【MASTERキートン】マスターキートン CHAPTER:2at RANIMEH
【MASTERキートン】マスターキートン CHAPTER:2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 21:12:54 0
>>1

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 21:22:54 0
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 21:30:29 0
スタッフ

原案:あかほりさとる、ねぎしひろし、ラディクスエースエンタテインメント
企画:朝賀定夫(TV TOKYO)・湯浅昭博(創通エージェンシー)・廣瀬禎彦(コロムビアミュージックエンタテインメント)
シリーズ構成:植竹須美男
キャラクター原案:岸田隆宏、沢田翔
キャラクターデザイン:黒田和也
美術監督:岡田有章
色彩指定:友野亜紀子、川崎アイ子
撮影監督:池上元秋(スタジオコスモス)
音楽:手塚理
音響監督:三間雅文
音響効果:今野康之(スワラプロダクション)
録音調整:池田裕貴
録音助手:鳥羽瀬みどり
録音スタジオ:三分坂スタジオ
録音制作担当:中島朋子
録音制作:テクノサウンド
音楽プロデューサー:植村俊一
音楽制作/協力:Columbia Music Entertainment、TV TOKYO MUSIC
プロデューサー:宮澤正徹(TV TOKYO)・山崎敦(創通エージェンシー)・植田基樹(ラディクスエースエンタテインメント)
総監督:ねぎしひろし
チーフディレクター:岡嶋国敏
製作:TV TOKYO・創通エージェンシー・ラディクスエースエンタテインメント

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 21:32:19 0
登場人物

アルカード・フォン・モスキートン(声優:子安武人)
イナホ・ヒトメボレ(声優:今井由香)
ユキ(声優:根谷美智子)
ホノオ(声優:うえだゆうじ)
サンジェルマン伯爵(声優:矢尾一樹)
ラスプーチン(声優:池田勝)
カミル・イナホ・カミーラ(声優:鶴ひろみ)
フランキー・ネッガー(声優:銀河万丈)
アキタ・コマチ(声優:南央美)
ウルフレディ(声優:田中敦子)
恵理(声優:吉田愛理)
みく(声優:宮城満希子)
麻美(声優:永吉由佳)
爺や(声優:佐藤正治)
アイちゃん(声優:本井えみ)
火炎魔(声優:渡部猛)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 21:34:16 0
放映リスト

第一夜 ジョシコーセーとバンパイア
第二夜 まほーじんとOパーツ
第三夜 月の砂漠とオオカミ女
第四夜 セクシーアイドルと人造人間
第五夜 もあもあモアイとオロオロイナホ
第六夜 キケンなふたりと謎ナゾなぞ
第七夜 キッスと裏切りのジャングル
第八夜 ガラクタおもちゃと禁じられた遊び
第九夜 ナマハゲ娘とヤキソバ屋台
第十夜 しゅーがく旅行とナスカの女王
第十一夜 サバクの都市(まち)とおーじさま
第十二夜 ヤキモチと東京最後の日
第十三夜 大暴走とメリークリスマス
第十四夜 眠れるオトコと眠れぬオンナ
第十五夜 よーせーギブスと転校生
第十六夜 ぎゃくしゅーコマチとオークション
第十七夜 またまたコマチと弥生じだい
第十八夜 チョコレートと禁断の聖地
第十九夜 カラクリじいさんとガラクタのやま
第二十夜 セールスウーマンとOパーツ
第二十一夜 時越える者とハラホロヒレハレ
第二十二夜 愛の悲劇と怒りの奇蹟
第二十三夜 昔のモスと使い魔ふたり
第二十四夜 悪魔のワナとさよならイナホ
第二十五夜 暴走イナホと黄金のブタ
最終夜 バンパイアとジョシコーセー

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:20:37 0
>4-6
よく見たら荒らしかwww

原作: 勝鹿北星、浦沢直樹
監督: 小島正幸
シリーズ構成: 浦畑達彦
キャラクターデザイン: 高坂希太郎
音楽: 蓜島邦明
アニメーション制作: マッドハウス
製作: バップ、小学館(企画制作:日本テレビ)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:22:03 0
平賀=キートン・太一: 井上倫宏
平賀百合子: 桑島法子
平賀太平: 永井一郎
チャーリー・チャップマン: 菅原正志
ダニエル・オコンネル: 辻親八
ナレーション: キートン山田

もっと詳しいのは他の人に任せる

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:23:40 0
地上波放映分

1 迷宮の男
2 小さな巨人
3 ラザーニェ奇譚
4 不死身の男
5 屋根の下の巴里
6 白い女神
7 遥かなるサマープディング
8 交渉人のルール
9 貴婦人との旅
10 チャーリー
11 特別なメニュー
12 御婦人たちの事件
13 穏やかな死
14 心の壁
15 長く暑い日
16 永遠の楡の木
17 バラの館
18 フェイカーの誤算
19 空へ…
20 臆病者の島
21 アザミの紋章
22 シャトー・ラジョンシュ1944
23 出口なし
24 オプの生まれた日

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:25:09 0
ビデオ収録分

25 砂漠のカーリマン
26 家族
27 赤い風
28 アレクセイエフからの伝言
29 禁断の実
30 瞳の中のハイランド
31 匂いの鍵
32 背中の裏街
33 天使のような悪魔
34 瑪瑙色の時間
35 五月の恋
36 Blue Friday
37 面接の日
38 狩人の季節(前編)
39 狩人の季節(後編)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:29:44 0
一応誘導。
本スレはこっち。

MASTER KEATON-マスターキートン- Chapter No.2
スレリンク(ranimeh板)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:41:35 0
第一話のBGMで使われている
Madredeusの O Pastor(海と旋律) は当時車のCMに使用されていました
蓜島氏がオマージュとして入れたようです
詳しい話はググってくれ
パクリ屋とか確実性のない話は載せたくない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:43:35 0
ごめん こっちに書いちゃった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 00:34:34 FOWanFSZ0
第一話かなり面白かったです。
原作のふいんきがよく出てるし良かった。
ちょっとキートンの声が不思議な感じがしましたが許容範囲内です。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 01:07:15 0
第一話見たけど悪いやつらは死んでないでしょ?
また狙いに来るはずだから身の安全は解決してないじゃん。
ケーサツにでも突出したのか?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 01:15:36 0
>>15
少なくとも殺人はしていて今回も殺人未遂なわけだし
保険の絡みからいっても警察に渡すのが妥当だと思う
女一人しかいない村で行きも帰りもタクシーに一人でどうやったんか知らんけど
避暑地というくらいだから電話線は引いてあるんか

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 01:26:06 0
考古学に携わっているのに、遺跡を壊すのはいかがなものかw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 01:27:29 0
キートンなら躊躇せず例の起爆できなかった爆弾起爆させたんだろう。
やつは鬼だ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 01:56:57 O
>>5
ガラガラ声が聞こえると思ったじゃねえかw

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 02:26:56 0
ソニー損保

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 03:13:19 0
やはり00年と01年に境界線があるな。

それにしても見にくい。光加減が。本放送もあの映像だったのか。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 03:28:43 0
これはいいマルチでつね

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 04:23:11 0
時刻から見てこっちが次スレか
放送開始早々荒れてるな。アニメは面白いのに

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 04:26:32 0
こっちは重複。
本スレは>>11

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 04:54:00 0
必死だなw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 04:59:07 0
本スレはこっち。

MASTER KEATON-マスターキートン- Chapter No.2
スレリンク(ranimeh板)


本スレはこっち。

MASTER KEATON-マスターキートン- Chapter No.2
スレリンク(ranimeh板)


本スレはこっち。

MASTER KEATON-マスターキートン- Chapter No.2
スレリンク(ranimeh板)


27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 12:40:25 0
これって深夜アニメだったよね?
見たことあるような気がする
よく動くし作画も結構しっかりしてるしいいね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 13:30:30 0
曲いいね。
サントラ欲しい。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 14:44:02 0
百合子かわいいよ百合子

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 15:46:50 0
キートンの父ちゃんも永井一郎か。
浦沢アニメや留美子アニメじゃ必要不可欠な感じだね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 15:46:57 O
前に見た時より、キャラの線が少しざらついて見える。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 15:49:09 0
皆はどのエピが一番好き?
人の家で漫画の好きなエピだけ見たけどやっぱ「アザミの紋章」が一番いいかな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 15:55:58 0
とりあえず前スレ埋めてくれ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 15:59:44 0
>>31
確かにジャギってた
アンチエイリアスや補間処理せずに解像度低い映像を映してるような感じ
線以外の映像も全体に荒かった 
ソースが相当ひどいのか?
前番組EDあたりから録画してたが前番組は綺麗に映ってたし

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:03:04 0
キートンが相当危ない仕事をしていることを、父ちゃんや娘は知っているんだろうか

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:04:41 0
父ちゃんは知ってる
娘は知らない

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:10:27 0
新連載のときにゲスト呼んでおくというのはどういうことかね。
一回目だからこそかかずたんの率直な感想を聞きたいのに。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:24:00 O
>>34
専門用語が分からなくて恥ずかしいけど、やっぱりギザついてましたか。
静止画像見たら、手の輪郭が荒くて何だかガカーリ(´・ω・`)
DVDソフトはどうなんでしょう。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:24:40 0
考古学者にして保険調査員、そして元SASの教官

うーんわけわからんw

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:29:24 0
>>39
だがそれがいい
ただの元軍人じゃどこかの松ぼっくりアーミー

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:40:45 0
ハーフなのにノペっとした顔立ちなんだよな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:20:20 0
子宮の男
小さな巨珍
白い女神
性交人のルール
チェリー
ファッカーの誤算
シャセー・ネグリジェ1969
オナの生まれた日

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 20:51:37 0
VAPのかかわってるアニメってもれなくクソバンドが歌やるんだな
生き残ってるのって1個もないよね

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:04:48 0
EDがあまりにビジュアル系で合ってなくてワロス

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:50:48 0
VAP=日テレだからね、しょうがないというか
アニメクオリティ高いと思ったらマッドハウスか
やっぱここ、請け負いの仕事ですごいことするよな
本編がいいから糞バンドはどうでもいいや

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 01:09:23 0
予告のナレーションワロタ
バスターキートン繋がりか

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 02:30:11 O
別人がやってもマルチというのか。迷惑だな。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 04:00:59 0
久々に読みたくなったが中古でしか手に入らないんだよな。。。
漫画喫茶で我慢するか

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 04:38:42 0
>>41
出てこない母親がアジア顔なんだろ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 10:18:10 0
キートン増田

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 10:48:58 0
1話面白かった。
>>9-10
ビデオ収録分はBSじゃやらないのかな?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 11:45:33 0
キートンの声はERのグリーン先生でおk?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 12:00:40 0
>>52
そうです。
井上倫宏さんです。

このアニメは声優陣が安定していたね。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 12:13:10 0
>>51
>>1

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 12:50:30 0
>>51
全部やる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 13:13:05 0
1話見たよ
面白いな ユリシーズが出てくるとは
パトは見てなかった、最終話だけ見た
1話から見ないとやっぱね

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 14:47:38 0
キートンはどこから見ても問題ないと思う
パトも大体は問題ないけど

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:27:12 0
なんでOPがあんなに神なんだ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:06:41 0
OPといえば、蓜島

蓜島といえば、世にも不思議な物語とナイトヘッド

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:16:29 0
>>58
EDが糞だからなおさらよく見えるな
キートンに合ったOP音楽とそうでないED曲

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:18:47 0
俺にとっての蓜島はネオランガw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:00:58 0
百合子を嫁にもらうと、太一をお父さんと呼ばなきゃならんのか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 01:09:22 O
この歌なしOPがあってMONSTERの歌なしOPがあるんだな。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 02:00:33 0
マッドハウスは歌無しOP結構あるよ
トライガン、はじめの一歩、ガングレイブ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 02:14:42 0
マッドハウスて柔とモンスターもやってんだな
浦沢顔はお手のもの、と

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 05:01:20 So16cMJe0
DVDタイトルは「MASTERキートン」なんだから
「アニメでMASTERキートンという名前はない」というのは問題だろ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 10:55:08 0
>>65
連載終了後に20世紀少年とPLUTOもやるんだろうな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 13:58:37 0
マスターモスキートンってギャルアニメ?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 16:39:45 96kNNoKf0
第三話の最後のジョーク
日本語ではシロクマネタだが、英語ではスカンクネタ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 00:41:44 0
>>39
オックスフォード大学生→自分に嫌気がさして鍛えるために軍に入る
→あれよあれよと出世→エリート街道まっしぐらだったが勉強するために辞める
→オックスフォード大学院生→考古学者として飯が食っていけない
→金のために探偵と保険調査員になり、講師の枠があれば講師もする。

こんな感じだっけ?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 06:07:36 0
軍隊やオプの才能はあるし必要とされる、
けど自分が一番やりたい考古学についてはそれほど必要とされない、
必要とされてもその必要とされる場所などが消えてしまう、
という黄金パターンでつ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 11:02:50 0
VHSからDVDに完全移行してるレンタル店多いからVHS格安で売ってることあるな。
でもBSではじまったから別にいいかな。。。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:35:56 0
画質悪い

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 20:16:32 0
この間初めて見たが、OPとEDに落差ありすぎで笑ったww
ここみてもそう感じてる人多いな。
まぁ。あの頃はヴィジュアル系全盛だったからしょうがないのか。

にしてもOPいいねぇ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 04:26:30 0
作画いいね
昔深夜にやってたときにキートンの声聞いてがっかりして全然見なくて損したな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 09:16:53 O
声インジャネ? 惚けたカンジがいい味出してるとオモ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 09:21:56 0
声は若すぎる気がする。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 09:31:31 0
保存するときはEDカットだな。

それと「話難しくなかったですか」ってw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 09:48:05 0
当時の本放送の深夜と違って小さなお子様もご覧になってるからな
EDはそんなに嫌いでもないし違和感もない

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:43:26 0
なんだこのいかにもなグループサウンドは

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:44:26 0
ごめwwww誤爆wwwww

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 13:11:39 0
なんだこのいかにもなビジュアル系サウンドは

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 13:11:41 0
DVD全部持ってたが、画質の悪さに辟易。
LDと同じソースなのか。
全部リマスターしてくれい。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:12:05 0
また見忘れた・・・

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 20:01:01 O
1、2話逃した。
追っかけ再放送やらないのか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 20:19:45 0
なぜお前のための再放送しなければならんのだ。
現状衛星アニメ劇場では原則再放送なんてしない。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:23:01 0
そもそも追っかけ再放送って何だよw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:48:08 ndN1d5/S0
キートンさんの格好良いなあ
同僚にもキートン似の人いるけど
その人の経歴も面白いんだよなあ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 10:24:11 0
グリーン・ベレー所属だったのか

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 11:15:09 0
え?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 12:02:49 O
SAS(サーズ)に感染して生き残った兵曹長だろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:13:20 0
>>85
CSじゃないのでありえない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:15:09 0
>>92
NHKだからありえなくはないけどな
さすがに2話目終わってるのに1話目放送ってのはないだろうけど

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 19:40:09 0
本業昼行灯
裏稼業では超切れ者って
必殺仕事人の中村もんどみたいだな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 10:05:21 0
漏れは宮崎ルパンを思い出すよ
クラシックベンツでワルサー拳銃をぶっ放すのではなく
チビフィアットに乗って頭と小道具で大仕事をやってのける
でもなーお色気担当がいないのはチト寂しい
娘がいるそうだが ヤワラちゃんに艶は無理だな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 20:35:49 0
ED曲酷過ぎるw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 00:27:03 0
新参しかいなさげだな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 06:09:47 0
古参のおっちゃん登場

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 08:14:55 0
>>97
本放送も見てるしBS日テレでの放送も見たしレンタルでも見てるけど、
今のところの2話はよくできてるけど話としてそれほど思い入れはないので
語ることがあまりない。
5話の「屋根の下の巴里」が待ち遠しいよ。あれ大好きなんだ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 14:43:46 0
BS日テレとレンタルと今回、画質的にはどうよ?
前にVHSで見たときは今回ほどひどくなかった印象なんだが

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:37:34 0
本放送については覚えてない。
レンタルも画質についての記憶はあやふやなので、今度また借りてみようと思う。
BS日テレは、動いたときの線がぼやけたりして、今回と同じくらいの画質だったと思う。
それとは別に、うちはアナログだけどケーブルを通してたので見ることができたんだが
そのせいかデジタル独特の白色系の色浮きがひどかった。
これは作品とはたぶん関係ないだろうけど。

あまり参考になれなくてごめん。ちなみに今はアナログBSで見てる。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:39:06 0
俺も100円レンタルのときにでも借りてみるかな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 02:08:22 0
ますたーきんたま
ますたーべーしょん

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 18:27:27 0
BS日テレでやったことあったんだ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:07:07 0
日テレ地上波でも再放送あったよ。全話じゃないけど。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 09:29:24 O
面白い でも弐茶うけはしねーべなぁ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 14:26:14 0
ある男が酒場で白熊と言われ腹を立てた
男は店中をぶち壊したあげくやっとのことで警官に逮捕された
男は警察に「俺は毛皮を忘れてきちまったが本当は白熊なんです
だからちっとばかり暴力をふるっても罪にはならんでしょ」と訴えた
すると警官は言った
「君は暴力罪で逮捕されたわけじゃない。君の罪は猥褻物陳列罪だ」
すると男は言い返した
「でも私はシロです」

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 14:38:54 0
「でも私はシロです」
警官は言った
「それはクマったな」

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 15:26:36 0
ラザーニェはいいな
あと老婆がキートンに指輪くれる話好き

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 21:55:52 O
原作未読、アニメ初見のオレが来ましたよ。
おもしろいね、これ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:40:11 0
>原作未読
原作者がね…

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 23:11:17 0
>>107
そら友人もソ連に亡命するわ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 05:21:57 lrgzLuVf0
>>107
英語吹き替え版。

Once there were two little skunks, named "In" and "Out".
Sometimes In and Out played outside and other times they played inside.
One day In was out and Out was in.
Mother skunk told Out to go out and bring In in.
So Out went out and in a few minites he came in with In.
Mother skunk was quite astonished with her young skunk
"My my Out" she said.
"How in the world did you find In so quickly."
Out just smiled at the Mother skunk and said.

"In stinked (Instinct)".

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 10:56:20 0
>>113
検索してみたら、そういうジョークがもとからあるみたいだね
でも、シロクマに比べて大人向けテイストとくだらなさが足りないのが不満だw
(検索してひっかかったサイトの中には"CLEAN JOKES"と銘打ってるところもあったくらいで)

英語版吹き替え見てみたいなあ。DVD安いけど、プレイヤーがな…。
このアニメ、デジタルリマスターして英語版吹き替えも入れて
順番も放送順→新作の順に入れ替えてBOXで発売してくれないかな。
欲しい人結構いると思うんだけど。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 14:55:19 0
LD版についてたサントラとやらもつけてもらおう
変なバンドの曲は要らないけど

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 16:01:19 O
エンディングなんでビジュアル系なんだろな
それだけが唯一の不満

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 11:58:35 0
>>108
「かってにシロクマ」

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 12:46:27 0
しかし、なんだ何度も言われてるが今度の土朝BS2のは画質悪いねぇ とても1998年モノと思えん。
アナログTAPEダビングした後みたいというか、劣化して錆びたLD画面みたいなというか・・
日テレ深夜地上派の時より 明らかにベールがかかってモヤってる感じ大
せっかく全39話を全国BS2 でやるのにこんなソースしか用意できんとは至極残念 VAPさんyo

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 12:53:41 0
320*240でMPEG1で保存してある動画を補間処理しないままに動画再生してる感じだな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:18:21 0
2年くらい前にNECOで放送したときと同じスレの流れでワロタ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 17:14:08 0
CSだとあんま画質期待ないし
BS2でコレかよ な分ガッカリ感大きいか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:26:47 0
俺は放送してるだけで感激なんだぜ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 12:30:02 0
どうせLPモードで録画してるから気にしない。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 12:36:44 0
最低画質で録画しても気になるけどなぁ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:52:38 0
今日って放送無かったんだ?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 00:42:46 0
無かったっぽいな。
その前の精霊の守り人が4/7予定だから、昨日は普通に無かったっぽ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:50:42 eBts8t4P0
あー良かった、無かったんだな…。今再生して焦ってたとこだ。
うちのHDDレコ、変更連動が無いからズレたら終わりなんだわ。

画質に関しちゃNECOを見てるからどうでもいいわ。全然キレイだよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 09:41:03 0
オープニングいいなあ。昔地上波でやってた時に見てすげー印象に残ってたし
今度は全話コンプしよっと

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:53:43 0
キートンがストーンヘンジの真ん中にいるが
中は立ち入り禁止だったような。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 01:00:28 0
つ【フィクション】

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 23:06:18 WE6odPze0
これ見てみたいんだけど4話からでも理解できるかな?
やってるの知らなかった・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 23:10:47 0
1話完結ものだから全然おk

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 23:15:20 WE6odPze0
ありがとう
明日から見る

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 08:55:11 0
すげーじじいww

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 16:57:20 0
今日はキートンのみ作画が気になったな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 23:23:10 0
アゴでけえwとかあったけど全体的に作画よかったよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 19:33:30 Vpep/1udO
ゲスト声優陣がエラく豪華だな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 20:38:30 uj7tNuVq0
アゴとかエラとか、そんな話題しかないのか・・・

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 23:55:12 0
それじゃ、別の話題を・・・

今回の脚本、高屋敷英夫って小説版ドラクエ1~3の作者か!
懐かしい・・・。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 00:21:58 GnmsW5gQ0
ちょwマニアックな博識だなぁ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 15:14:33 ryV0WDZc0
キートンのモデルとかっているの?
このアニメ見てるとマクガイバーにしか見えんw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 15:29:19 0
そりゃバスt(ry

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 20:13:50 0
マンガじゃ嘘つき婆さんの話もあったはずだけど、アニメ化されてるのかな。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 20:18:27 0
長谷川町子のいじわるばあさんかと思った
ザクセンならされてる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 20:58:47 0
あれはキートンなればこそのよい話だね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 21:06:08 0
ザクセンブルーの話、アニメでは9話かな

アニメで好きなのは

7話 遥かなるサマープディング・・・日本の田舎、太助、わさび、ほのぼのw
13話穏やかな死・・・チョコの使い方w
20話臆病者の島・・・じいさん、かっこいいぜ
22話シャトーラジョンシュ1944・・・雰囲気が良い。前話と酒の話が続いてほろ酔い気分
26話家族・・・日本人も蕎麦食べるんだぜw
27話赤い風・・・救いようがない
34話瑪瑙色の時間・・・俺も人生の(ry

出来がいいとか、話が良いとかとは別にも
好きなせりふがあるとか雰囲気が好きとかそんな感じのが結構ある

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 23:01:35 0
ザクセンとかラザニアとかワインとか
婆や餓鬼や爺にたかだか数十ページで萌えられるってのがすげぇ
東欧の水泳の話みたいにゲストキャラが誰かに心動かされるものよりも
ゲストキャラが信念持ってるもののほうがやっぱいいな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 01:11:07 0
シャトーラジョンシュいいよな
原作とはちょっとオチが違うんだが原作ファンの俺も納得のまとめ方だった。
あと出てたのが好きな声優ばっかりだったから

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 22:44:26 P3jM1T/a0
勝手にフジテレビでBGM使われてる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 23:54:56 0
お前は何を言ってるんだ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 01:24:17 0
キートンなんて全然使われてないほうだろ
滅多に聞かないぞ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 01:43:50 0
たまにピンポイントで使われてる気がする。
先日も、本当は怖い家庭の医学のSPで、ただのSEのごとく
ほんの一部分だけが何度も使われてた。

以前には、アイルランドを旅する紀行物の番組で
本物のケルト音楽と共に使われてるのを聞いたこともあるよ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 08:16:44 0
「勝手」とかいう輩はいろいろと学んだほうがよろしかろ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 09:00:29 0
いや、もしかしたらフジテレビがカスラックに著作権料を支払ってない事実を突き止めている発言かもしれないぞ

今日のは中盤のキートンの講義で一箇所口パクが全然合ってないところあったな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 12:09:49 0
再生が詰まったような感じだったな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 16:17:47 0
>>149
エロゲー、ギャルゲーのBGMは勝手率ナンバーワンな件

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 16:40:10 0
JASRACに登録してないなら別かもしれんが登録してるようなものを
「勝手」に使えるわけないだろと

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 20:38:46 0
これ一話だけ見逃したんだけどまずかったかな?
基本一話簡潔だけど一話は大事だからなぁ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 21:00:29 0
1話は大学の講師だけど、保険のオプという素性を描いてる感じだね
あとその辺にあるものをついついポケットに入れてしまうくせと
そうやって調達した日常品を使ってのサバイバル能力の片鱗を見せてる

たしかに導入編だね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 22:51:59 0
漫画読んでるやつは一話見なくても平気だろ
読んでないやつはキートンがどういう素性の人かちょっとわからんかも
でも今回のパリ見れば大体分かるんじゃねえの

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 01:10:31 0
>>159
サンクス 漫画探してみるわ レアらしいけど、、

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 01:25:52 0
DVDの一巻借りたほうが早いかもな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 14:29:26 0
保険屋や軍事系にはものすごい適性があるのに
本来やりたい考古学では芽が出ない。ってのは面白い設定だな。
考古学ネタだけじゃ地味になるからかな。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 19:10:05 0
しかし、画質悪いな~
HDリマスターDVD-BOXを25,000円で出してくれたら
即行で買うよVAPさん

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 20:50:44 0
リージョンフリープレイヤーあるから英語版DVD買って見ようかな・・・
でも画質はそのままなのかな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 14:07:11 0
録画すると前後は綺麗なのにキートン部分だけVHSをダビングしたみたいな画質になるな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 21:19:42 0
「僕だって…」の僕が消えて「だって…」になってたような

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 20:45:29 0
ユーリー先生の話はじわっとくるな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 21:18:19 0
ヴァージニアの乱射事件で生徒をかばった先生とスコット先生を重ねる俺

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 02:06:22 0
この遺跡とかって実際にあるものを元にして描かれてるの?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 02:12:43 0
ISEKI

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 00:24:25 0
しっかしパトレイバーは放送前から書き込み多かったというのもあるが
ここはあまりに少なすぎるな
放送してるときはもうちょっと書き込み増えるもんだろうに
別板のスレが盛り上がってるとか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 07:44:38 0
>>172
キートンというか浦沢アニメはパトレイバーと違って
アニオタにあんまり人気なさそう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 08:42:16 0
俺も放送前からパトスレにはいたけど、
キートンは前に一度見ててもBS放送前にはスレに来たことなかったしな
今も録画だけしてて見てない
ここ2週間みてない


175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 11:14:44 0
    /                ! l ヽ  |       \
   /           i    ,'l |   ', |    i      ,
  /       i    l    /| !   l lヽ    l      '
 ,'        l   l |  _/  ! ,'    .⊥.L_',   l |  i
. ′      |  _,./ ァ'´/  !/    !l `iーli、l   !   |
. !   |   レ'´ 〃,' /  /      !|  l: | !|i |  . !
|  l   ´! .//// __        二..__ !| ! ! !   l |
!  l   |/〃'z=_==         ´, :¬:、ヽ !|l   l,!
 !   !     |' //´..:.:.ヽ           i:.:tッ:.:.i ヽ !:!   |
  !  l    l/  {:.:.ゞ':.: }          t ー-;ノ   i{リ   |   < コーンウォール?
.  l  ,'|   ,l  ヽこ..ク          `¨     |   |
.  !. { l     |            ,          l    !
.   ! `|     |                       ,    l
   i. l     |                    /    !
    ! l  : l\        r-‐,      /    !
   |! l  : . l: !: 丶、     `       イ : | :  ,′
.    |j .l  : . l: !:、: : : `:i ー- .__  -‐1´: l:| : l :   ,{     __
.    ,' : :! : :. l:ヽヽ ___: }        ヽ: :!: : ! : ;′ハ   〃⌒ヽヽ
   / : :l :! :!: .i-ァ'´, '´!         `ー / :./ ,′.ヽ  l!     } }
   / . :,{: :ヘ .ト、:ヽ,.イ  .'          / :〃 /、: . ヽ\    ノノ


176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 11:34:16 0
コーンウォールノカゼの「ノカゼ」って何?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 11:59:13 0
>>176
の風

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 13:01:12 0
原作もこういう一話完結物?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 13:13:20 0
ほとんど原作そのまんまでんがな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:59:25 0
今日初めて見たけど随分まったりしてるな。
モンスターみたいなのかと思ってた。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 20:44:09 0
モンスターしか見てないってのはある意味幸せだな
一からキートンとパイナップルアーミー読めるんだから

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 21:19:21 0
>>178
そうだよ。
キートンに近くて、手軽に読める「パイナップル・アーミー」もおすすめ。面白い。

小麦粉による粉じん爆発とか、このマンガで知ったな~

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:29:39 0
モンスター評価低いのか・・・
よし、じゃあキートンとそのパイナップルアーミーとやらを見てみます
二十世紀少年も終わったらまとめて読むつもり

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 17:44:19 0
>>183
終わるんだろうか・・・・・・・


185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 18:30:59 0
20世紀少年は終わってる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:53:59 0
>>183
>モンスター評価低いのか・・・

どこを読んだらそういう結論に辿り着くんだ?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 22:03:41 0
奥さんの演技力が凄くて実は黒幕かと思ったよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 02:37:41 0
俺もラストは拍子抜け。おばちゃん怪しすぎw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 15:47:13 0
次はザクセンなわけだが、予告でネタバレしてたな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 17:58:45 0
最初の台詞が「50年前~悲劇」だからな
「電車で移動中に出会った一人の老婆、ひょんなことから行動をともにする
 すると老婆の意外な事実が明らかになる」
とかにしてくれたほうがいいよな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 20:13:46 0
>>188
原作は犯人逮捕まで描いてたよ。
原作2話分を30分にまとめたからカットされたな。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 16:15:16 0
見逃してる香具師、9話までようつべで見れるぞ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 18:59:08 fdVweMji0
個人的にはOVA版の方が好きなエピソードが多い

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 17:52:31 0
原作の絶版問題はどーなったんだっけ結局

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 18:12:33 0
解決してない。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 05:01:49 0
3クールもあるし 井上倫宏 くらいはゲストに呼びそうなもんだが衛星アニメ劇場
彩雲国 のはもぅあらかた出演済だし 精霊の守り人 でも出るのバルサ役くらいしかないだろうし

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 07:10:05 f7nezFvh0
放送日age
放送中のフローネには出演している永井一郎なら出演するかもしれんね。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 09:10:40 0
3 ラザーニェ奇譚
5 屋根の下の巴里

おまえらキートン放送してるってなんで教えてくれなかったんだああああああああ!!!
オイラの好きな話見逃しちまったじゃないかorz

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 09:15:41 0
あなたのジョークはちっとも面白くなかったわ
鉄の睾丸

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 09:28:45 0
>>198
そんなに見逃すのが嫌なら、TV番組表を検索できるツールくらい持っとけ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 16:55:43 0
>>198
どうやって教えればいいんだ?お前真性の馬鹿だろw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 19:02:21 0
何マジレスしてんだ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 05:53:06 5Qeh3jzb0
>>198
youtubeで見れるだろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 06:00:41 0
ニコニコにほぼ全話あげられてるくさい

>>196
そういやレイバーの時は後藤隊長役の人とか呼んでたな。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 20:55:03 0
「屋根の下の巴里」のラストに流れてる曲はサントラに入ってないんだな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 08:35:42 0
>>196
精霊の守り人は篠原恵美よべばOK

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 14:42:34 0
拳銃立てこもり犯とはタイムリーだな。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 16:49:34 0
俺も思ったわw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 21:05:27 0
小麦粉を大至急

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 05:04:22 0
絵がいい回は安心して見れるな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 22:16:17 0
チャーリーかわいいよチャーリー

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 16:31:52 WHGMhTE70
★アニメ板 自治集会所★ 33
スレリンク(anime板:533番)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 15:56:30 0
人間はどんなところでも学ぶことができる。
知りたいという心さえあれば……

どんな状況に置かれても、研究を続け、立派な学者になりなさい

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 19:14:16 0
ユーリ先生・・・

お、おれ

俺!


バスケがしたいです。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 21:31:04 0
バスケに青春を捧げようという若者の一途な心に感動した!

おーい村田ぁー ちょっと手伝ってくれー

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 08:41:21 vs1h/RY90
これ16:9だったっけ???
BS2が上下カットトリミングで16:9にして放送してるだけかな??

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 09:18:28 0
美味しんぼktkr

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 09:24:20 0
今回は考古学あまり関係なかったなw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 13:29:55 0
今回は意外なミスがあった。
食べる時にすすって音を出す習慣の無いはずのキートンの相棒が
フカヒレを食べる時音を立てて食べていた。
欧米人がおじぎをするくらい有り得ないことだ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 13:34:34 0
オコンネルを甘く見るな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 15:45:32 0
老人とバイオリン

安っぽい、ちょっとエエ話はやらんのかね?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 15:53:41 0
夢を掘る人 をやらない限り
アニメ版マスターキートンが終わったように感じないのは確か

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 00:50:12 0
今からでもいいから最終話あたりをアニメ化して下さい
萌えアニメにはもううんざりですので

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 01:39:04 0
>>223
ヒント:>>217

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 02:28:32 0
wikiに本放送と再放送とではOPEDが違うとあるが
そうだったっけ?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 09:02:00 0
干しナツメ食いたくなったな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 14:22:20 0
俺は原作で読んでから毎日のように☆棗食べてる。
でも最近スーパーで売ってるのは子供の頃よく食べた味とは少し違うようだ。
中華街で印刷も何もない袋に詰め込まれている☆棗ならあるいはひょっとして
懐かしいあのナツメの味がするかもしれない。
ああ、なんだか買いにいきたくなったな。
よし、今からいってくる。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 16:21:39 0
NHKBSで「屋根の下の巴里」放映した日っていつだったっけ?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 20:51:44 0
>>228
4/14

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 06:29:53 0
>>229
どうもありがとん

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 17:05:14 0
来週は名作だね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 04:13:01 aAXNWGxT0
穏やかな死
屋根の下の巴里
砂漠のカーリマン

TV版のEDはクソだが追加分のEDで使われていたやつ(RAILTOWNだったっけ?)は良かっ
たよ?

この漫画読んで月餅を食べるようになりました。なんだろうな……メイドさんも萌え
もいらないからこういう類のアニメが増えてくれれば堂々とその類のアニオタだと胸張っ
て言える気がする。

カリ89○引っ込め

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 18:06:55 0
話自体は淡々と進んでいくけど何か引き込まれるんだよなぁこの作品

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 08:59:01 0
このチョコレートは深夜帯の不定期放送で見た話で一番印象に残ってるなあ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 20:15:48 0
今週の、爆弾作った人が途中教会に立ち寄って献花した人って誰?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 20:54:46 0
九十うん歳の爺

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 01:25:26 0
孫もいたのになぜ分らんのじゃ~

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 12:24:14 Z6U1dugE0
第七話、「六本木」で知り合った「アケミ」、は
めぞん一刻から?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 14:32:56 0
朱美という名前はめぞん一刻の遥か前から水商売でよく使われていた名前
高橋留美子と浦沢の間に親交があったかどうかは知らないが恐らく無関係

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 21:28:06 0
>朱美という名前はめぞん一刻の遥か前から水商売でよく使われていた名前
だよな
めぞん以前にお水っていうと朱美だ
これはもう確定事項
それに六本木はお水の街だし、六本木の朱美ちゃんなんて何百人もいる
ってのを知っているからこそつけた名前だろう

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 23:17:12 0
しゅみちゃん?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 01:09:10 0
中国籍のシュ・メイさんだ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 21:13:57 0
キートンって一体何者だ…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 21:37:08 0
誰がどうみても和製マクガイバーです

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 23:02:06 0
元パイナップル・アーミー

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 13:53:34 0
14話初めて見たけど落ちは冒頭で分かった
分かってたのに…ちっ
ED曲がさらに違和感があるのに変わったし

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 21:21:49 0
ローザ…・゚・(ノД`)・゚・。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 09:32:35 0
結論:犬は最強ではない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 16:43:45 0
結論:ぬこ最強

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 19:13:18 0
人間は、訓練されたぬこには絶対敵わない!

251: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/06/25 20:54:54 DQePybn+0
         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ    
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 21:56:19 0
黒契約者の次回#13キャスト、井上倫宏 はいってる模様。
 キートンVSテンマ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 11:13:48 0
キートンみたいな人が知り合いにいたらいいだろうな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 21:36:22 0
そう思っても性格だけチャーリーの探偵気取りな野郎くらいしか知り合いになれない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 22:26:29 0
美人の”犬殺し”の奥さんと知り合えるなら可

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 09:06:29 S0Pbakxt0
何でニュークリッドロマンスの「月と君と僕の関係」のEDは
再放送やDVDには収録されていないんですか?好きだったのに…


257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 10:22:01 0
見れば見るほど地味でいいわ
キャラも少ないしw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 10:49:35 0
そうそう、ギャラが少ないから雁屋哲も怒ったんだよね

ってちゃうわ

259:196
07/07/03 00:20:55 0
BS2、次回・次々回ゲスト・井上倫宏
か。やはり主役くらいは呼んでくれたな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:05:04 0
マスターキートンは俺の10年来に及ぶ超大作マスターベーションのパクリ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 08:59:09 0
結論:井上倫宏はロリコン

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 11:08:06 0
髪の毛がえらい事になっててショックでした・・・
浦沢の絵で皆口使われるとうれしいんだけど
他のキャラになってしまうよw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 21:19:05 0
うわー
今週だけ録画失敗してた
他のはDVDで見ればいいけどこれは見られないからなぁ
誰か暇なひと談話部分だけうpよろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 06:40:46 0
>>263
NHKのHPにインタビュー内容記載されてなかったっけ?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 00:44:35 0
NATO軍の空爆が原因で育児放棄された黒豹の赤ちゃんを
犬のお母さんが代わりに育てている。
という、変わったニュースが流れてたのだけど
英国王室で何かトラブルでもあったのだろうか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 09:28:54 0
19話 空へ…

「絶望した!檻に閉じ込められた鷹に絶望した!」
「絶望した!決まった未来を期待されるのに絶望した!」
「絶望した!空に放しても飛べない鷹に絶望した!」
「だから、自殺してやるっっ!」

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 21:55:21 0
放送があったのにレスが無い・・・
おしおきだべぇ~!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:08:45 0
はいはい、臆病者のアンゴラの豹 乙

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:04:40 0
このアンゴラの女豹め!

270:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:10:53 tE9bytFj0
来週は天狗の話だな
これ一番好きな話かも

271:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:33:45 0
洋ドラばっか見てるから楠大典が若造の役だと変な気分w
今日もオッさん祭りで感動した。ハァハァ
巴里と天狗はガチ予告のナレーションだけで泣ける

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 08:34:50 O
衛星アニメ劇場でやってるけど人気ないんか…
結構気に入ってるんだが…

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 09:08:10 O
天狗話よかったわ。
マスターキートンは、推理ものサスペンスものアクションもの人情ものといろいろな話があるが、こういう歴史うんちくものが一番面白いわ~

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 09:42:24 0
あまりにも出来過ぎた話。
てゆーかやりすぎなので萎えた

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 10:31:49 O
出来過ぎでオチも読めちゃうけど、それでも好きな話だな。
ホッとする。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 11:46:25 0
できすぎって言われてもな~
こういうエピソードもたまにあったし。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 21:23:18 0
これが出来杉で萎えだなんてなんてかわいそうな人生

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 03:15:59 0
あんな露骨なエンブレムだったらキートンに調べてもらうまでもなく
奉納された時計と神社の印、お酒の印が一致する事くらい天田教授だけでわかるし、
当然自分が西洋の血を引いてることはわかる。
最後にキートンと父が気付くという展開は無理があるということ。
話を捻くり返したが為に基本的な話に矛盾が生じてしまった。
痕跡はわかるかわからないかくらいにしておくべきだった。
そこがこの話の欠点

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 03:20:46 0
これが出来杉で萎えだなんてなんてかわいそうな人生

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 03:26:51 0
あのくらいはっきりと印がいくつもの残ってれば郷土史に記録が無い筈がないなw
しかもそれほど昔の話でもないから地元の人間が全く知らないと言う事もない。
白人の血を引く人間がいたらそれだけで珍しく大きな噂になるし。
歴史学的に考えればちょっと失笑もの

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 22:51:48 0
今、録画見た。
この話好きだな。昔話を語っているという構成も良いし。

で、来週は幻のワインの話か。この話も好き。
マスターキートンで、酒が絡む話は結構良作揃いだよな。
男臭い話で、それでいて血生臭くなく、わりとほのぼのしている。

息子の嫁にウイスキーの樽を隠されたジイさんの話も良いし。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 22:54:08 0
今、録画見た。
この話好きだな。昔話を語っているという構成も良いし。

で、来週は幻のワインの話か。この話も好き。
マスターキートンで、酒が絡む話は結構良作揃いだよな。
男臭い話で、それでいて血生臭くなく、わりとほのぼのしている。

息子の嫁にウイスキーの樽を隠されたジイさんの話も良いし。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 23:00:22 0
今、録画見た。
この話好きだな。昔話を語っているという構成も良いし。

で、来週は幻のワインの話か。この話も好き。
マスターキートンで、酒が絡む話は結構良作揃いだよな。
男臭い話で、それでいて血生臭くなく、わりとほのぼのしている。

息子の嫁にウイスキーの樽を隠されたジイさんの話も良いし。

284:282
07/08/06 23:01:43 0
二重投稿スマン

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 01:16:12 0
鯖が不安定だったな
しかし3連投はシュールだw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 01:12:44 0
何が見所って絵巻の階段でアゴに手を当ててションボリ座ってる天狗と
いじめられて逃げる天狗が強烈にかわいいって事だと思う

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 09:30:10 0
何が見所っていくらシャトーのオーナー夫人だからって
そのアクセサリーのセンスはちょっとどうかと思う事だと思う

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 10:24:37 0
何が見所っていくらシャトーのオーナーがワインを割ったと思ってたからといって
時価2億円のワインを勝手に開けてしまったのはどうかと思う事だと思う

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 14:26:57 KuYt7OuS0
オプが生まれた日の中で流れる曲知ってる人いますか?
「古代人と同じ所から星を見ていると、彼らの心が近くに感じられます」って場面なんですが。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 09:13:07 0
おにゃにょこが出てこなかったw
渋いよ、渋い・・・たまらん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 12:47:16 0
>>289
来週まで待て

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 11:04:25 0
TVシリーズ編は終了で次回からOVA編
そういえばカーリマンの予告をはじめて見たw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 13:54:51 0
OVAシリーズは見てないから、来週からが楽しみだ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 14:40:52 0
>>289
サウンドトラック trk03 fliegen 飛ぶ
のピアノアレンジだと思われる。

サントラ未収録。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 15:29:32 Ib2e3O+D0
取りためてあった3週間分を視聴完了
土曜の午後に酒をやりながらみるには、最高のアニメだね
30分間にぎゅっと話が詰まってる感じがたまらんです

720ml1500円の日本酒をやりながら、見ていたが
ワイン飲みたくなったので、買ってくる



296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 19:28:07 0
やっとダサいエンディングから解放されるのか、やれやれ
ちびまる子にいそうな発掘女に噴いた

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 17:18:15 0
この手の中に触れていたくていつまでも揺れながら

疲れ切ってもう声も出ない程 自分を切りさく事はないよ

どっち?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 06:13:33 0
どっちもないな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 11:39:14 0
せっかくOVAシリーズの放送が始まったのに書き込みが無い・・・
おまいらの罪は砂漠がさばく

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 12:01:30 0
パンツ一丁で放り出されて生還したわけじゃないから、
伝説の英雄扱いはおかしいよな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 12:08:03 0
>>296
解放されてないよ

>>300
伝説に誇張がないとでも?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 12:12:41 0
原作だと、投搶器はインチキ画商から貰ったものだったっけ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 12:51:55 0
>伝説に誇張がないとでも?
パンツ一丁が誇張だったの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 13:02:33 0
>>303
頭使えよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 13:25:45 0
>>304
ん?
オマエガナーって言えばいいの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 14:19:39 0
今日に限って、録画失敗したぁ~!
原作全部持ってっけど、折角だしフルコンプしようと思ってたのに・・・・orz

さて、ニコニコで見てくるか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 19:46:10 0
>>305
マジレスだったんだw
ホントに何も分かってないんだな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 20:46:13 0
お前ら仲良くしろよ
砂漠に捨てるぞ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 20:48:36 0
大塚明夫「奴ら外国人がいかに我々の歴史を穢しているかが!!」

↑ウイグル人は中国というくくりに満足してて漢民族に対しては寛容という設定なのか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:53:56 0
>>307
オマエガナーwwwww

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 20:44:23 0
>>309
荒れる話題はやめていただきたい。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 22:41:15 0
廉価版DVDBOXまだ?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 12:10:42 0
>>311
全く荒れてないじゃんw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 15:41:45 0
この前の話、キートン以外はみんな死んじゃったの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 23:26:36 0
>>314
コミックスでは助かったと記憶してる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 04:10:06 0
>>315
コミックスも仁王立ちで終ってなかったっけ?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 12:28:17 0
そうそう、コミックも仁王立ちエンド
弱ってて反応無いだけだと思っていた
助かったんじゃないのかなぁ

あのまま3キロ先の道路まで行っても助からなかっただろうな
まぁ、助けてくれるだろう読みがあったわけだが
ジイちゃんと息子似てねぇなw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 13:11:42 0
仁王立ちエンドだが、
後日の太一と百合子の会話で、皆助かったとかいうセリフが無かったっけ?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 13:14:22 0
原作を持ってる人はいいな~

作者側のゴタゴタを知らなくて、気づいたら文庫版が売り切れだった_| ̄|○

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 17:59:04 0
当時、唯一発売と同時に書店でゲットしてた作品だ。
まさか今になって、入手困難になるとは夢にも思わなかったよ

もうゴタゴタは解決不可能なんだろうか?これだけの名作が
もう新しいファン層を開拓出来ないのが残念だよ。
浦沢さん今や大御所格だし、出せたら、まだまだ売れそうだもんな


321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:06:39 0
原作とアニメだとどっちが面白い?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 20:50:36 0
個人的には原作派。
アニメで放映されなかった名作エピソードがいっぱいあるし。

南アフリカ古タイヤでリンチの回とか、
メガネ日本人ドイツで雪合戦の回とか
ユダヤ人甲骨文字を遺す回とか、
パチンコで殺すメガネの人とか

ただ、「穏やかな死」と「五月の恋」はアニメ版の方が好きだ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 00:42:55 0
ワインの話は原作にないエピソードが付け足しされてて
ハッピーエンドっぽくなって良かった。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 01:27:38 0
どっちも甲乙つけがたいけど、アニオタでも声優オタでもないから
アニメには、そんなに思い入れは無いね。

強いて言えば、ヨーロッパの美しい風景がフルカラーで
味わえる程度かな、アニメは

単発エピの多い作品だからか、あっさり途中で終わってしまったし、
仮に完全アニメ化されていたら、印象は又違うかも

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 04:32:51 0
17、18巻は別にアニメ化しなくていいだろあんなの

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 19:00:26 q0lfg8zo0
おれが一番好きな話
スコットランドで紋章を探していて、酒の紋章に使われた同じ紋章を発見した
そして、調べていくうちに目的人物は日本で天狗になった可能性が・・・・・
で、最後はイギリスで待ち合わせた日本人が「私の家系は天狗なのかも」って終わる
これもアニメにあるの?


327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 19:35:47 0
>>326
アニメ化されてる
ただし、原作とアニメは微妙にストーリーが違う

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:55:07 0
ヨハンはいつ登場しますか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:52:09 0
MONSTERスレに帰れ!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 02:09:04 0
>>328
まだ生まれてねんじゃね?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 13:04:30 0
>>328
なまえのないかいぶつに食べられました

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 20:07:50 0
美術はマンガの方がキレイだと思う(まぁ、主観だけど)

狭くて日陰だらけの街でも日が射すとキレイだよ
ってのはアニメ化してほしかった好きな原作(超地味だけどw)

そして瑪瑙色はアニメの方が断然気に入っている

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 00:26:48 0
332はBS厨



な気が

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 18:11:35 0
いつの日か、キートンで印象に残った欧州各地を、旅してみたいものだ
ていうか、キートン紀行みたいな実写の映像番組やってほすい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 08:55:30 0
来週もまた同じような話かよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 09:07:22 0
赤い風、作画も演出もなかなか良かった感じ。
次回予告も鳥のカットと海の美術で期待できそう。
原作では名作エピソードなのかな?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 09:13:39 0
赤い風はやっぱ見ごたえるな 怖くて切ない 
と思ったら、レッドガーデンの監督が演出やってたんだな
つーかこれをキッズアニメみたいなていで土曜の朝から流すNHKも凄い
万年筆で目玉刺された死体とか映ってたのに

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 09:40:10 0
赤い風よかった。
彼がたぶんシリーズ中最強の工作員だろうな。
キートンが手も足も出なかったし。

あとウォッカで誓いをたてるシーンが改変されてなくてよかった。
OVA版だからできたのかな?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 10:16:38 0
「祖国があんなことにならなければ、俺達の運命も狂わなかったのか?」
とミハエルは言ってたけど、
一番の間違いは、できもしない誓いをたててしまった事とそれに固執したこと。
『裏切らない。嘘をつかない。逃げ出さない。』
何十年も生きていれば、守れない事もあるものだ。

安易な約束は他人に過剰な期待を持たせそして失望させる原因となる。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 12:39:08 0
「お前を殺す気などなかったのに・・・」というミハイルの最期の言葉が
哀しかったなあ。

でも親友なのにニコライのことはニコライと名前で言っていたのに、
ラージンのことは苗字で呼んでいたのが気になった。ステファンという
名前を呼ばないことで、もう心が離れたことを表していたのかな?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 21:12:57 0
今回の格言

デブに良い人はいない。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 23:10:54 0
良デブ←→悪デブ
石塚>伊集院>極楽山本

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 05:49:37 0
オタキングは良い人になったのか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 10:50:34 0
死んだ人は皆良い人って言うからな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 16:54:10 0
赤い風強すぎw
KGBオソロシス

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 20:31:59 0
>>343
劇ヤセしたからなw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 21:03:23 0
サバイバル技術ならキートンは超一流だが、
純粋な戦闘力なら1.5流くらい?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 03:20:41 0
プロフェッサーにはなれない。
せいぜいマスター(達人)どまり。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 12:54:08 0
ウルフさんキタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 16:09:56 0
今日みたいにとても暑い日・・・・・・
そう、なんて言うんでしたっけ?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 22:28:16 0
dog days ですね、運転手さん

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 04:07:44 0
あんたみたいな、いい子に死なれちゃ、私は生きていけないよ。ワン!ワン!!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 09:13:44 0
  サッ

( `・ω・´)/

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 15:45:09 0
ザシャ

ヘU=^エ^=U        やはりそうか… あれは軍用犬ですw


355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 10:42:53 0
じゃあ、「おすわり!」とか「待て!」とかで、どうにでもできたのでわ?
「頭うって気絶しろ」とかw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 19:14:40 0
その程度のレベルは、超越した犬なんでしょ?あれって

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 09:10:48 0
「アレクセイエフからの伝言」
スペイン内戦が好きでいろいろな関連書籍読んでたせいで、
内戦前の王朝はハプスブルグじゃなくてブルボンだろうとか、
共和国の民兵なら、敬礼は拳を握り腕をL字型にする共和国式敬礼だろうとか、
どうでもいいところばかり気になった……

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 09:39:56 0
>357
ま、そういうディテイルは結構雑なのかも。背景描写等の設定は
話半分位で丁度いいのでは。
SASのくだりとかも事情通が見たら、アラだらけだろうし・・

ただ逆に、キートンきっかけでより詳しく元ネタ探したり、関連書籍
読み漁り初めたり、と知識の扉を開く最初の一歩になったりもするから
これはこれでいいんだと思う



359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 14:41:23 0
敬礼はともかく王家に関してはは高校の世界史だしなあ。現在も続いてるわけで

でも、なぜよりによってハプスブルク(大航海時代かよ…)と間違えたのか、
周りがツッコミを入れなかったのか、父王の亡命先やアルフォンソ13世の母が
ハプスブルク家だからか。何か事情がありそうで、おそらく何も無さそうな感じで、
そういう意味では、作品以外でもあれこれ想像できて楽しめたw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 17:07:57 0
「アレクセイエフからの伝言」
前回に引き続き男3人の友情物語だったね。
ああいう終わり方、好きだな。

361:匿名
07/09/24 20:57:07 sL9VIOBu0
第一幼稚園(〒485-0029小牧市中央六丁目101番地) URLリンク(www.komaki-aic.ed.jp)
Red Robin Kindergarten(Australia) URLリンク(www.redrobin.com.au)
南立誠幼稚園(〒514-0003津市桜橋2丁目39) URLリンク(www.res-edu.ed.jp)
Gray Elementary School(Canada) URLリンク(www.geocities.com)
小中台幼稚園のホームページ(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) URLリンク(www.ans.co.jp)
小ヶ倉幼稚園(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) URLリンク(park.zero.ad.jp)
Mary Kindergarten(Thai) URLリンク(www.marykind.th.edu)
mmmmm minkee(Australia) URLリンク(forums.nappiesaustralia.com.au)
十三愛光会愛光保育園(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
中台幼稚園(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中台幼稚園・保育内容(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中台幼稚園・一日の活動内容(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中台幼稚園・募集要項(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
少林寺小学校(堺市堺区少林寺町東4丁1-1) URLリンク(www.sakai.ed.jp)
穴切校舎(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) URLリンク(www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp)
九条幼稚園(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) URLリンク(www.ocec.ne.jp)
西幼稚園(〒589-0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) URLリンク(nishi-es.osakasayama.ed.jp)
四番町保育園(郵便番号102-0081 千代田区四番町11番地) URLリンク(hothot.city.chiyoda.tokyo.jp)
黒東っ子の合言葉(〒939-0634下新川郡入善町小摺戸402) URLリンク(www.tym.ed.jp)

362:匿名
07/09/24 21:00:21 sL9VIOBu0
中間グレイ灰色イエロー黄色中間中間中間中間中間中間中間地球 URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

363:匿名
07/09/24 21:02:40 sL9VIOBu0
コテタンを処理するすれっど 第8部
URLリンク(choco.lv3.net)

(↓1024byteちょうど)
udisdlis.V.Sc,.Tacugdldlab.V.T.T.Tac.Sugabgw.Sacisugabududc,abuggwc,.Sug.V.Kugbegwud.S.Y.Y.Yacgwc,.T
.K.V.Y.V.K.Ybebeud.S.Tgwc,.Y.Kabbebebedl.Ygwab.K.Tug.Yc,.Tuggw.Sug.Y.T.Kbe.Ydlugugudud.T.K.Tacis.Vab
.T.Sbeis.Kgwudacc,.T.V.Kbec,uddlabac.Tc,ugisdlugug.T.Kab.K.Tdlisc,.Sug.Ygwbe.T.S.Vbe.V.Y.T.Yacbe.Vdl
acdl.Yug.Sdl.Sacdludc,.Yududdl.Yacacacgw.T.Y.Y.Vc,be.V.Tabudabgw.V.K.T.Kacc,.T.Ygwis.K.Tbeug.Tbeug.T
ac.K.Vug.T.Kudacc,isabacisacbeugis.Tc,acudabis.S.Ydl.Sc,.Tis.Yud.K.Yacbebe.K.V.Yac.Visabgwbegw.Kab.Y
dlugabab.Tc,begwudacbebe.Vis.K.T.Yug.T.Tc,.Sbeududc,.Vdlc,ugugabgwac.Kududis.T.Vdl.S.Ydlisugac.Y.K.V
.V.Tac.Yabc,beacbe.Sud.T.T.Tugc,ac.Ydl.S.S.S.Vc,dldl.T.S.Y.T.Yabisisug.Kc,is.Tc,.T.Y.K.T.V.Yudacabis
gwbeud.Y.Tud.Sc,ug.Yisbe.Kab.S.Kdlac.Visc,.Sisdl.Tab.Vacugudac.Y.Tbe.Ygw.K.T.Sgwdl.Yisabacudab.Tis.V
beab.Yabudacis.Tbeug.Kac.Yc,.S.Kacc,gw.Vgw.Tacugdlgw.S.K.Y.Vgwudc,.Tbe.T.K.Y.Tab.Vis.Yis.T.Vdl.K.T.Y
.Vud.Sabacugab.Sdl.Ybe.Ybeab.K.Ydl.V.K.Kdl.T.V.Sc,ac.Kc,.Tugab.Kbebe.Kacugacababab.Sgwgwbe.T.Y.V.T.K
gw.Tug.S.Tgwacgwdl.Tudis

364:匿名
07/09/24 21:04:28 sL9VIOBu0
コテタンを処理するすれっど 第8部
URLリンク(choco.lv3.net)

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン

365:匿名
07/09/24 21:08:52 sL9VIOBu0
コテタンを処理するすれっど 第8部
URLリンク(choco.lv3.net)

(↓1024byteちょうど)
Udbegwugugudc,.Ygw.Tudac.Vc,.Tbeac.Suggw.K.T.T.Sacudgwisababacbegwugc,bedldl.Tudac.Y.T.Vgwacc,.Sab.K
begwc,begw.Vabgwacbeacgwdludbe.1409453178154udbe.K.Yisbec,dlacisc,.Sis.S.Vbe.Vacud.Y.Kdl.Tugdludugud
beac.S.Vc,ac.Ybeisac.T.Kacisgwis.Vugac.Ygw.V.T.Kudacbebedl.Q.Kugac.Tbe.K.Vbeugacug.S.S.Tdl.Kbe.Tgw.T
dl.Y.Yc,.Kbeacgwgwisudbedlugc,dl.K.Kuggw.V.K.V.Vgw.S.Yabdlisdl.Vis.Yisududab.Yis.Tab.T.S.K.Vabudisbe
acdl.V.604922774228066093364444706289291486289510520351894540014499627912275404877749881473861acugbe
udbeugug.Yis.Vug.Ybeacbe.V.Tuggwbeisab.K.Yac.Tgwab.Yugbeudgwugud.K.V.Y.T.Sgwbeacug.Yc,c,abac.Sabgw.K
acac.Kc,.Yabgw.V.S.Vabbe.T.K.K.T.Tudabbeisisac.Sdldldl.Vacdlbe.Tgwab.Kc,ug.Y.Kugc,bedlug.K.Ybeisbebe
beugis.Tac.Y.Tabisacis.Tdldl.V.V.Y.Sugbe.V.Tacacc,c,.Vab.Tuddl.Vc,.S.Sugisududacacbebeudbe.Ydl.S.T.V
.Kbeisug.Ygw.Yac.Yc,c,dlbe.Sbe.Kugug.K.T.Y.Tudug.T.Sgw.Yabugdl.Y.Vug.T.Y.S.Vdlbebe.S.Kacdlbeudbeud.K
beabbe.V.Sabdldlgw.Kugacbebe.Ygw.Yacisudacc,acis.S.Tac.Sudugacc,.K.Vabacud.Suggwisgw.Kabisbeac.T.Tdl
c,is.Tc,.Kud.S.T.Vuddlu.

366:匿名
07/09/24 21:11:31 sL9VIOBu0
第一◆◆◆(〒485-0029小牧市中央六丁目101番地) URLリンク(www.komaki-aic.ed.jp)
Red ***** ************(Australia) URLリンク(www.redrobin.com.au)
南◆◆◆◆◆(〒514-0003津市桜橋2丁目39) URLリンク(www.res-edu.ed.jp)
Gray *****************(Canada) URLリンク(www.geocities.com)
小◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) URLリンク(www.ans.co.jp)
小◆◆◆◆◆(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) URLリンク(park.zero.ad.jp)
M*** ************(Thai) URLリンク(www.marykind.th.edu)
mmmmm m*****(Australia) URLリンク(forums.nappiesaustralia.com.au)
十三◆◆◆◆◆◆◆◆(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
中◆◆◆◆(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274-0824船橋市前原東4-16-11) URLリンク(www.kidslink.jp)
少◆◆◆◆◆(堺市堺区少林寺町東4丁1-1) URLリンク(www.sakai.ed.jp)
穴◆◆◆(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) URLリンク(www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp)
九◆◆◆◆(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) URLリンク(www.ocec.ne.jp)
西◆◆◆(〒589-0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) URLリンク(nishi-es.osakasayama.ed.jp)
四◆◆◆◆◆(郵便番号102-0081 千代田区四番町11番地) URLリンク(hothot.city.chiyoda.tokyo.jp)
黒◆◆◆◆◆◆◆(〒939-0634下新川郡入善町小摺戸402) URLリンク(www.tym.ed.jp)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:00:58 0
何これ?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:06:04 0
触れない方がいい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 20:14:02 0
>>348
マスターかプロフェッサーかは
他人に教えられるか否かできまる。
キートンはよい意味で独創的で他人は真似できない、
という設定。

28話
アレクセイエフのスーツケースは花火か。
他のアニメできれいな爆発を見慣れてるせいか
それと解らずググッたよ。
村の花火が丸かったのもミスリードの元だな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 22:03:49 0
そうそう、俺も原作読んで花火ってわかってたけど
単に爆発したようにしか見えなかった

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:31:58 0
解体じゃなく爆破を選んだから花火かと思ったけど爆発があまりに迫力ありすぎて花火だと思えんかった…

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 06:03:55 0
>>369
え?あれってホントに花火だったの?
だったら、なんであの男は悩んでたんだ?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 15:56:53 0
花火とは知らず、爆弾だと思い込んでたから悩んでたんだろ


374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 17:33:38 0
あれって、本当に花火だったのか・・・
富豪が言ったのは過去を思い出しての発言だと思ってた。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 17:56:23 0
>>369
パイナップルアーミーを連想してしまったw
あっちはプロフェッサーなんだな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 19:54:17 0
>>373
それだと、テンマがトランクを開けて一目で花火と気付いたのに
あのおっさんは何十年もの間気付かなかったことになる。
テンマが花火だとおっさんに教えたシーンを省いたにしろ、
爆発して初めて花火だと気づいたにしろ
おっさんのリアクションに違和感が残るなぁ


377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 19:59:53 0
花火でも至近距離で爆発させれば爆弾と変わらんけどな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:05:53 0
スーツケースを50年間空けてなかっただけのことじゃないのか

つーかテンマじゃねーよキートンだよw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:32:20 0
>つーかテンマじゃねーよキートンだよw

あ…。
高い建物の屋上の端っこを歩いてくる  ∧∥∧

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 23:21:09 0
まて、脳外科医に戻るんだ!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 01:12:32 0
名前も間違ってるし、鞄が届いたのは去年なんだが

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 18:24:26 0

あのスーツケース普通に爆発してたじゃん
花火に見えないんだけど

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 10:02:39 0
取り合えず、深さ100Mはありそうな谷に面したガラス窓は強化ガラスにしておけよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 16:20:59 0
もろい窓だったよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 22:44:45 0
ベラドンナと同じ毒を持つ朝鮮アサガオの鉢植えが近所の通りに無造作に置かれている。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 01:37:55 0
あの場面でガラスに弾かれるとかそれはそれで嫌だな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 22:52:06 0
>>386
ピクサーがスタッフロールでやる奴ねw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 09:18:03 0
>386
もはや、コントだなw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 02:07:41 7cXMEAbO0
カーリマンの回ってよく分からんな
キートン以外の教授たちは結局助かったの?
あとあのシェイクは温和な人という設定だったけど
DQN息子が「まるであなたの父上のやり方だ」とか部下に言われてたぞ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 12:28:07 0
シェイクは普通に年取ったから、丸くなっただけでは。
若い頃は、あの息子と大差無かったかと、恐らく。

まあ解釈は、十人十色だろうけど、最初に連載で見た時も
最近再び見直しても、どう見ても普通はキートンだけでなく
みんな助かったようにしか思えない。


391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 05:51:23 2UF75t2Q0
「長く暑い日」の一幕

キートンのセリフ
(犬に向かって)「あ、お前、あいつの縄張り荒らして怒らせたんだな
           よし、お前の名前は太郎だ」





これって笑うところか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 06:48:23 0
泣くところですよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 12:19:59 0
>>389
>「まるであなたの父上のやり方だ」

合理的(殺さずに)じゃなく、成り行きを神(運)に委ねているということだろ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:15:15 0
×合理的(殺さずに)じゃなく、
○合理的(殺す)じゃなく、

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:18:42 0
ダニエルってマフィアの親玉にしか見えん

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 22:29:20 0
堅気には見えないが、マフィアの親玉とか、そんな大物にも見えん

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 01:32:31 0plcLG6+0
ベッカーってアニメ版だとセリフないよなw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 21:33:25 0
芸術は爆発だ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 23:36:49 O
録画したのを見てたら、いつの間にか部屋に来ていた絵画好きの父が見入っていた。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 23:37:25 0
良い子は真似しないでねw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 02:30:03 t+K1fjpj0
キートンって何歳なん?30くらい?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 05:40:16 0
キートンとバウアーはどっちが強いかな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 09:38:48 0
>>401
大学時代に学生結婚して高校生の娘がいるから…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 17:58:58 0
キートンvsマクガイバーは見てみたい。
でも、vsってタイトルに付くけど
実際は協力して事に当たるという展開。

405:七資産1970
07/10/12 21:53:05 0
>>389
原作本が今手元にないんだけど
カーリマンの次の回で
教授たちが助かった的な会話を娘と交わしていた気がする

>「まるであなたの父上のやり方だ」
既に書き込まれているように
族長の息子
近代的な思考・理論を学んでいるにもかかわらず
「神の裁断に任せる」 という復讐の方法が
伝統・信仰に生きる父親のようだ
ということでは ?

文章の書き方、解釈拙かったらゴメン

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 09:49:50 0
犬…(´・ω・`)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 14:23:32 0
犬可哀相だよ犬

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 15:02:30 0
犯人はあのままで良いのか?
野放しは危険だろ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 15:43:32 0
あの東側の工作員、歳いっていたのに結構強かったよね
キートンから逃げのびたのだから

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 20:12:30 0
MASTERキートン にもイラストを! とか言われてもなぁ吉田クン
オジサマ趣味で太一萌えな少女もそぅそぅおらんだろ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:10:07 0
百合子とか、ごくたまに出てくる欧州幼女辺りを
書いて送ればいいんじゃまいか

後は、ジャンレノとか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 17:43:05 0
>>410
でもごく希に来てるよな。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 21:39:01 3m2RukJb0
>>405
トンクス ようやく理解できた
「民族自決とは程遠い」ってのはそういう意味で言ったんだね
ってか名前欄w


414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 21:40:58 0
キートンって能力が凡でも結構モテそうだね なかなか現実にはいなさそうなキャラしてる


415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 00:36:02 38Wr+JHu0
ああいう誰にでも分け隔てなくなく接するタイプは
そうでない奴からは疎まれるよ。特に大人社会では・・・

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 13:25:21 0
キートンの声の人が24のシーズン5で吹替えやってたけど
どの人の声か全然分かんなかった(´・ω・`)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 16:23:56 0
亀レスだけど

>>369 以下
あのスーツケースは実際爆弾だったんでしょうね。
キートンが解体をやめたのは、このまま時計は爆発させて
しまったほうがいいと判断したからじゃないかな。
そして海岸での爆発を見て、過去の花火のことを思い出した、と。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:17:27 0
>>416 あれだけ出番あったんだしもっと耳を鍛えよう!
ガスでテロしまくりの ビエルコ
URLリンク(www.foxjapan.com)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 08:40:21 0
>>417
じゃあ友人は単に復讐しようとしてただけなの?
なんかそれガッカリじゃない?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 09:10:21 0
>>419
それだけ命を懸けてたということじゃないかな。
逆に花火だとしたら、長いこと花火を爆弾と思って過ごしてきて
最後は覚悟を決めて鍵を海に投げ捨てまでしたあの老人が
可哀想だしね。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 11:32:09 Qqp6JgVj0
>>420
俺は、アレクセイエフは最初から花火をセルデンに送ったんだと思う。
「不思議だ、花火を見ていると何もかも許せるような気がする」という
50年前のアレクセイエフの台詞をセルデンが最後に思い出したのは、
アレクセイエフが自分への贖罪の念に捕らわれているであろう旧友達を解放するためだったことに気付いたからだと思う。
爆弾と花火を取り違えたのは、あのじいちゃんは別に火薬の専門家では
ないからじゃない? 爆弾処理のスペシャリストでもあるキートンだから
気づき得たわけで、アレクセイエフがまだ復讐の念に捕らわれていると
思いこんでいたじいさんには爆弾としか感じられなかったんだろう。
「人目を気にしてブランコにも乗れない寂しい老人」だったんだからね。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 15:21:09 0
何て深い話なんだ
やはり浦沢は短編でこそ真価を発揮できる存在だよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 18:28:43 0
>421
ザッツ・パーフェクト!
そう解釈して頂かないと、あのエピ書いた作者は報われない

キートンは割りとコマ間で相当想像力働かさないと、
よく練られたストーリーテリングの醍醐味が半減するお

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:32:05 0
被害者が加害者を許す方が、感動としては
簡単で分かり易いし30分完結向き

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:50:59 0
>>424
少なくとも「アレクセイエフからの伝言」の場合、
「被害者が加害者を許」さないと意味不明の話になる。

行間も読めずにお涙ちょうだいを小馬鹿にする奴は、
斜に構えることがオトナだと思い込んでる厨房どまりだよ。

426:425
07/10/16 21:55:19 0
補足しておくと、「簡単で分り易」ければ420みたいな解釈してくるやつは出てこないよ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 08:18:49 0
簡単で分かり易い感動と
感動の深さを混同して火病ってる方が
気取った厨だと思うんだけどw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 09:09:48 0
ひとつ言えることは、

映像を見てる限り、あの爆発は花火には見えないということだ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 13:23:12 0
そう。そこがアニメ版の残念なところ。

原作だと、爆弾などと解釈する余地ゼロなのだけど、
あのアニメでの最後の描写は、どうみても・・・
あそこは、製作の悪意では、とさえ思うほどの誤表現。

見事に、アレクセイエフの小話の感動、ぶち壊し

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 18:02:34 0
クルト。最後に嗅いだのが桃の匂いだったのがせめてもの慰め

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 13:04:06 0
青酸ガスって、それまでアーモンドの匂い的な台詞を良く目にしていて
穀物とか種子系の匂いをずっと想像していたんで
キートン読んだときに『???』ってなったのを思い出した

収穫前のアーモンドなんて想像できないよ
キートンさんありがとうっていつも思う

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 15:02:52 0
ほのかなアーモンドの匂いってのは
青酸カリ服毒死した遺体から出る匂いじゃね?
法医学教室の事件ファイルで見た事あるぞ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 16:34:54 0
今日のエピ
流石にポケコン(だっけ?)はMOあたりに替えられてるんじゃ…
と思ってたらまんまだった

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 21:24:42 0
キートンがジャンクフードなんて代物を褒めてたのが意外だと思ったが
それよりシェイク半額が懐かしかった。
もうずっと飲んでないな。100円マック氏ね。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 21:52:25 0
>433
エレクトリック・オーガナイザーとかだったはず。
なんか巨大ロボの必殺技っぽいが、見た目はポケコン。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 23:09:50 0
今日放送されたエピソード、原作だとはじめの頃の作品だと記憶してるが、
アニメだと終りの方なんだな。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 10:57:50 0
キートンの次は何やるんだろうね
もう決定してんのかな?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 18:51:51 0
初歩的な質問で申し訳ないけど「オプ」ってどんな人?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:16:59 0
アーモンド臭って、どうやら誤訳みたいなもんらしいぞ。
ホントはアーモンドの花の匂いだったか、
アーモンドって種部分だから、
そのまわりが本来あってその部分の匂いだとか、
(ごめんこの辺超適当w 詳しいことはぐぐれば出てくると思うけど)
とにかく、オツマミにもなる香ばしいアーモンドの匂いじゃなくて、
桃とかの匂いに近いそうだ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 02:33:14 0
>>438

保険調査員のこと

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 11:12:00 0
保険調査員とは過酷な職業なんだよ
何度も命を狙われるしSAS教官くらいの経験がないとつとまらないんだよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 11:28:43 0
>>438
保険会社が保険金を支給してもいいかを判断する職業

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:52:32 0
>>439

>>431
>収穫前のアーモンド

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 09:38:31 0
MASTERキートン にもイラストを! て吉田クンに訴えられたの最近3回目か
あと5話の段階なんだが。 よっぽど来てないんだな
話・画が丁寧だな とか初見のヒト達も思うにしても
イラスト送るとこまでの原動力にゃ弱いだろな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:17:07 0
雁屋が死ねば再版できるんだな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 16:22:28 O
キートン、早婚だったわりには離婚後全く女の気配ないのね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 18:33:13 sfm0nGU/0
そりゃそうだろ 未練たらたらなんだから
“夢を掘る人”映像化しないかなぁ~

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 10:38:57 seKuJtJ/O
でも実家で父親の女がムチムチの体露出しまくってても呆れてるだけで男として反応しないって
よほどそっち方面は潔癖なんですかね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 14:08:16 0
瑪瑙色マジ最高!映像になってこその作品チョイスだと思う
それこそ簡単に泣かせるシナリオじゃないけどシナリオも超好みです
何でもないんだけど疲れた時に見るとグッと来る台詞が入ってる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 17:49:47 0
URLリンク(images.google.com)

どれが本当の瑪瑙なんだ
本当の色がないのが瑪瑙色ということか

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 19:08:42 0
本体は石英で無色、ついている色は不純物の色だから
本当にどんな色でもいいようだ。
小さな石英の結晶が層状に積み重なっていれば
それが瑪瑙だってさ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 23:55:17 0
URLリンク(clayman.info)
アニメの本編のいろはこんな感じだったよね
今週のはよかった。泣いちゃった

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 01:14:45 O
なんとなく透き通った茶色とオレンジが混ざったイメージ持ってた。
なんでなのか自分でもわからんけど、実況にも似たようなレスあったな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 17:09:40 0
>>450
グリーンメノウでぐぐると452みたいな色がいっぱいでてくるね
勾玉とかよくみるかんじ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 20:07:55 0
百合子が母親を「彼女」って言ったのがなんかひっかかったんだけど、英語的な感覚なのかなーって今回の話見て思ったり。

来週も良さそうすね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 12:00:00 0
来週は美術がこれまた素晴らしい

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 09:30:19 0
(つД`)イイハナシダナー

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 10:20:49 0
アニメの百合子って高校生という設定だったっけ?
女学生時代の幸子さんと比べると、みょうに子どもっぽく見えるな。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 10:45:02 0
今のアニメ板なら
50年待ったのに寝取られ中古かよ。ぺっ。
とか言われるのだろうか?w

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:11:30 0
そんなこと想像する必要を感じない

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 13:21:50 O
それより公共物に無断で鯉のぼりは地上派NGでしょう。つまらない時代だ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 13:26:37 0
風にはためくこいのぼりがいいふいんきだった
宮崎一成(よみ空のうっちー)がちょい役で出てたな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 15:47:21 0
>>462
BS2なんだからムリョウって言えよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 16:24:48 0
若い頃の幸子かわええ…
おしりなでなでしてやっとうでおしおきされたひ(;´Д`)=3

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 20:03:36 0
泣いた。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 20:16:43 0
>>462
BS2なんだから勇之助(あずきちゃん)って言えよw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 21:35:15 0
>462
NHKなんだから受信料払えよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 22:48:42 0
BS2なんだからCCさくらの(略

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 07:38:38 0
シャベルの薙刀はけっこうシャレにならない
頭蓋内出血とか肝臓破裂とかしてそうだw
ヤードの看板が3Dだった、時代の変遷を感じる

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 09:08:30 0
あれはシャベルじゃない。
ボートのオールだ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:51:08 0
今回の話は時系列では瞳の中のハイランドの次なのかな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 19:15:18 0
原作の単行本の収録もそんな並びだった記憶が

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 12:42:18 0
作品の誕生時間ではなく
作中世界内の時系列を考えているんじゃないのか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 14:23:08 0
>>473
原作の進行順番が作中世界内の時系列に概ね沿っている事を指して
>>471を肯定してるんだけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 18:28:28 0
名無しがそんな必死になるなよ…

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 20:17:11 0
キートンで熱くなれる というのがいい事なのだ今時分

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 20:21:14 0
予告のナレーションではどれが好きですか

俺は「穏やかな死」

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 23:37:30 0XAFX/ty0
MASTERキートン山田age

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 10:30:21 0
画作りがちょっと違うなと思ったら、りんたろう!!
線が固くて割が多い感じも気持ちよかった
手の表情とかピアノ弾いてるオッさんが超カッコいい

キートンさんバーテンだったね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 11:50:24 0
保険の受け取りを邪魔する仕事って穴だらけだよねw
できたとしても一時的に遅らせることしかできない。
隠し子を消すとか海外に脱出させるとかしないと意味ない

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 12:53:58 0
まあ、考えてみりゃ確かにそうだよな。
仮に隠し子を殺したとしても、金は実子の方に行くわけではなく、
隠し子の方の遺産相続人行くわけだから、妨害は意味なさげだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch