07/07/16 22:22:06
■過去スレ
マジンガーZ その7
スレリンク(ranime板)
マジンガーZ その6
スレリンク(ranime板)
マジンガーZ その5
スレリンク(ranime板)
マジンガーZ その4
スレリンク(ranime板)
【オッパイミサイルで飛ぶ!マジンガーZ】
スレリンク(ranime板)
糸エの翼・マジンガーZ
スレリンク(ranime板)
鉄の城マジンガーZ
スレリンク(ranime板)
■関連スレ
■グレートマジンガー Part6■
スレリンク(ranime板)
【UFO】グレンダイザー【ロボ】
スレリンク(ranime板)
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/17 03:39:41
シッテルよ
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/18 14:06:41
保守らないと落ちるよ。
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/18 16:58:38
とりあえず>>1乙。
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/18 17:04:36
保守。
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/18 20:58:22
新作マジンガー始動
URLリンク(www.chosunonline.com)
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/18 21:01:23
↑テコンの類じゃないから安心して開いてくれたまへ。
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/18 21:32:14
もう永井はなにもするな
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/18 21:40:48
―「マジンガーZ」「グレートマジンガー」「グレンダイザー」などマジンガー3部作だけではなく、
「Zマジンガー」「ゴッドマジンガー」まで発表されたものの、ほとんど結論が出ていないが。
「(笑いながら)スポンサーとの問題、放送局との関係などで結論を出せないケースが多かった。
しかし来年は必ずこのすべてのマジンガーの集大成となる新しいマジンガーシリーズを始める予定だ。
期待してほしい。(少年漫画の場合、テレビアニメ会社やロボット玩具会社などとプロジェクトを始めるが、
人気が落ちれば途中で中断するケースもある)」
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/18 21:44:12
ゲッターサーガどころの騒ぎじゃねーなwww
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/18 21:54:21
原作者が首を突っ込んでもろくでもないものになるケースはよくあることだし、
もちろん「ファン出身」みたいなスタッフが作ったOVAカイザーみたいなゲテモノが世に出ることもある。
ふと、先日見た'73年版「日本沈没」に出てきた渡老人の台詞が脳裏に。
「なんもせん方がええ…」
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/18 23:15:32
>>12
結局沈むんかw
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/19 00:37:13
マジンガーより新ハニーの続きを・・・
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/19 03:44:52
新しい奴を強く見せるためにZやグレートを噛ませ犬にするのは勘弁な。
まぁZは元々グレートを強く見せるための噛ませ犬になった事があるけどorz(グレート終盤で救われるけど)
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/19 21:58:39
豪ちゃんが描くなら
新作じゃなくてさ、ジャンプの続から描いて欲しいのよ。
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/20 08:26:18
新作やっても結果は見えてるよなぁ
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/20 09:44:49
マガジンZあたりにテレマガ連載時のノリでマジンガーZが再開したらネ申。
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/20 11:29:09
それより、マジンサーガを完結させろ
と書こうと思ったけど、正直、もうどうでも良くなっている俺がいた。
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/20 22:16:26
>>19
デビルマンが出てくる事態で展開が読めそうだしね
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/21 01:56:02
アニメや玩具とタイアップするなら敵側にもマジンガーいっぱい出して
マジンガー対マジンガーの構図にしないと今は難しいだろな
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/21 04:01:40
豪ちゃんがお亡くなりにならないとマジンガーは永遠に復活しないと思う。
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/21 13:15:35
>敵側にもマジンガーいっぱい出して
>マジンガー対マジンガーの構図
マジン獣とか出そうだな
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/21 16:37:31
>マジンガー対マジンガーの構図
機械獣の中にはマジンガーっぽいのが幾つもいるから
いまさらという気がしないでもない。
つうか、平成仮面ライダーみたいな展開は激しくイヤ。
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/21 18:13:44
番台がある限りは>マジンガー対マジンガーの構図は不可避。
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/22 08:46:34
>>22
別に豪ちゃんが復活の障害になっている訳じゃないでしょ?
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/22 18:21:12
時代に媚びなきゃ良いんだよな豪ちゃんも。
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/22 19:52:43
今川ってブラックオックスやドラゴン大量生産=雑魚キャラ化の張本人?
グレート大量生産の予感・・・・ort
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/22 20:54:06
今川だと兜甲児が十蔵の贖罪をしながら戦うのが目に見えてるな。
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 01:10:37
酷評されてるOVAカイザーもZが登場して一連の技を繰り出す所までは
豪ちゃんの原作のイメージをよく再現してたと思う。
劣勢に回ってグレートに救われるあたりからはもうぜんぜん駄目だけど
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 01:30:18
Zをボロボロにすればウケると思っている
空気が読めないボンクラスタッフだからな。
ああ、腹が立つ。
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 01:41:06
>>31
あの序盤の展開も確か豪ちゃんが考えたんじゃなかったっけ
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 01:56:23
あれで最後にカイザーがボロボロになって
Zに乗り換えたなら大傑作だったのにな。
キャストの豪華さも含めてスタッフはがんばったと思うが
あのZの扱いは許さん。
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 02:40:52
>>33
>あのZの扱いは許さん。
激しく同意だ。
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 04:01:46
成長したシローを主役に据えて、鉄矢に指導させる。
Zと共に行方不明になった甲児は、
Drヘルに洗脳され謎の鉄仮面となって登場。
あしゅら男爵の正体は、むかしミケーネの古代遺跡を調査中に
落石事故に遭い死んだはずの甲児とシローの実の父と母で、
Drヘルの正体は兜十蔵博士。これでいけ豪ちゃん
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 04:23:34
シローにとってツライ戦いになりそうですね。
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 04:43:29
鉄仮面を外したら脳むき出しの甲児が・・・
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 05:15:01
>>35
>Zと共に行方不明になった甲児は、
>Drヘルに洗脳され謎の鉄仮面となって登場。
甲児は洗脳しないでブラックゲッターの竜馬みたいな
非情な役どころにしてシローにぶつけた方が辻褄が合うんじゃないの。
「やめてくれ兄貴!」
「どういうつもりだ甲児君!」
「鉄矢さんあんたには関係ねぇ」とか
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 10:28:27
どれもこれも・・やめれ。
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 11:01:54
ダイヒロのストーリーを練り直して映像化キボン。
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 13:06:58
マジンガーには「謎」が少ないのが魅力だと思うんだがな~
主人公が知らなくても敵陣営の描写で視聴者には分かってるのがイイ
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 18:36:53
>Zに乗り換えたなら大傑作だったのにな
そんなことしたらさらに冷める
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 20:47:45
ダイヒロのストーリーを練り直して
最終回はマジンガーアンソロジーのザ・ラスト・スペースサンダー
をそのまま採用
今川わかったな
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 20:59:39
何だかんだ言いながらも
オマエラ心のどこかで新作マジンガーにかすかな期待を寄せているだろ
癪に障るがオレもだよ。
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 21:33:30
主人公が設定年齢16歳ぐらいで見た目が二十歳ぐらいの
昭和テイストを醸しだしてたらいいな。
なぜだか見た目が小学生の主人公だと感情移入できない。
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/23 22:49:20
甲児のキャラ立ては見事だったな
普段はちょいワルっぽいけど、祐巳教授や戦闘中はワリと真面目なのが爽快感あるってイイ
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 01:39:32
さやかと女ロボをとことんエロくね。
モビルトレースシステムならなおよし。
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 04:20:24
そして接続はアソコにナニカをズズッと差し込むのな
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 06:18:53
新しい主人公と新しいマジンガーを出したところで
どうせ旧作と比較されてボロクソに言われるんだから
徹底的に旧作テイストを追求してみちゃどうだ?
なあ今川。
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 07:39:21
今川はやめてくれ
あの人は超展開しかやれん人だ
じゃあ誰がイイかって言われると出てこないが。
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 09:18:56
今川は新エネルギーを否定的にしか捉えんからな。
しかし光子力を否定したら笑ってやる。
光エネルギーを否定したらもう何も残らん罠。
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 13:30:44
今のマジンガー系列の設定ってどうなってんの?
特にロボット大戦オリジナルロボだったカイザーがZやグレートに絡むようになってからよー分からん。
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 15:13:06
>>52
時系列に沿った設定じゃなくてG以降のガンダムみたいなもん。
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 17:41:41
新シリーズがグレートマジンガー最終回直後から始まったらネ申。
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 18:58:06
いや、グレンダイザーの終盤で仕切り直しで
ダブルマジンガー登場させて大活躍させればネ申。
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 18:59:58
やめなよ~・・みんなあ・・・
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 20:17:42
今川だから、
光子力の暴走で廃墟になった世界で十蔵の罪に苦悩しつつ無敵の憲法家マスター地獄と戦う兜甲児。
最後は量産型グレートが融合したデビルマジンガー対カイザー・・・・・・・・・・・・
んなとこかな。
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 23:47:44
マジンガーの量産化だけはやめてくれ。
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/24 23:53:50
あと、マジンガーに黒目入れるのもカンベンね。
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 00:06:14
>>58
今川がやる以上不可避。
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 00:35:00
漫画に出てきた似ても似つかない量産マジンガーだったらどうよ?
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 06:16:05
オッパイを握りつぶしてやる
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 09:56:44
>似ても似つかない量産マジンガー
あれは試作品とかで、出てきたのは一体だけだったでしょ。
問題はその後出てきたグレートマジンガー軍団。
鉄也がそのうちの一体に乗り換えてしまう辺りが非常に悲しかった。
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 10:24:13
唯一無二の一品物だから価値があるんだよなー
同じものが幾つもあったら萎えるわな
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 12:04:30
いや、唯一無二って点はグレートが登場した時点で崩壊してるし。
それにボスボロットとかも結構強いから量産型登場ってだけじゃそんなにマジンガーの作風は崩れないと思う。
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 14:33:25
Zが一台、グレートが一台
それ以外は認めたくない。って事でしょ。
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 16:09:40
>グレート量産
何か本当にそうなりそうな気がしてきた。
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 16:17:53
で、そのうちの一台が膝を抱えて地下マグマ層に・・
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 16:37:58
シローは実は女で弓教授に娘さやかとして育てれると。
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 18:54:37
豪ちゃんまた「大きさなんて自由自在だ!!」とかやっちゃうのかな‥
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 19:12:12
マジンガー量産されてもイイんだけどさ
マジンガータイプの強さを表現する為に機械獣がザコ化しそうで激しく嫌。
Zと同等、もしくはZを越える性能を持った奴と毎回戦うのが魅力だから。
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 19:32:18
じゃあ、悪のマジンガー軍団をオリジナルZ+機械獣の連合で迎え討つお話。
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 19:36:40
仮にTVシリーズだったとしてせいぜい1~2クールがいいとこだし、
一話完結の話にはならないと思うからなあ。
それ以前にそういうことがわかってる奴が業界にいるとも思えない。
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 19:39:14
完全に子供向けにリメイクされれば今でも一年間イケそうだが
リメイク望んでるのが大人層だろうからなぁ…
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 19:45:30
正直、リメイクなんかやめろ!!
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 19:46:46
>>75
俺も賛成w。
どう考えても期待できる要素がない。
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 19:52:46
なぜそんなにZとグレートを競演させたがるのかがよくわからん。
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 20:13:16
今ならおれは飛ばないZの方が好きだよ。
プールからザバーっと上がってきて現場まで走っていくZが好きだ。
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 20:45:26
>>78
下手にリメイクなんかさせたらローラーダッシュだぞw
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 20:52:14
足裏のロケットでホバー走行とかな。
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 20:53:34
スクランダーが可変機能のついた鳥形ロボットとか・・
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 20:56:22
機械獣の武器はZの超合金にはほとんど無力なので、
機械獣は飛べても飛べなくてもあまり意味なかったと思うんだ。
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 21:01:09
TV版ちゃんと見た?
超合金Zを破壊してる機械獣大勢居るぞ?(ゴーフォン機械獣登場以前から
最終回付近で「戦闘獣は超合金Zを破壊できるからスゴイ!」って散々煽ったから勘違いしてる人多いけど
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 21:08:13
グレートのニューZも割りと早くに攻略されてたけど
なんか納得いかない壊され方だったよ。
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/25 21:18:45
Zマジンガーとかサーガ準拠にしてくれ。
そうすれば誰も文句は言わん。
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 01:38:49
今見返すとマジンガー壊れすぎ。
超合金Zなのに手とか足とかもげすぎ。
胴体や首はまず大丈夫なのに不自然じゃね?
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 03:30:37 FNnPnCo8
>>83お前こそテレビ見た事あるのか
ゴーフォン?
勝手に新キャラ作るなハゲピザ、水虫、インキンタムシ、ワキガ、歯槽膿漏
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 03:33:55
>>63ジャンプで豪ちゃんの書いた漫画と冒険王の五作漫画の区別のつかない
にわかスパ厨は消えろや
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 03:38:56
ゴーゴンのタイプミスだってぐらい判るだろうに…
釣られてスマン。吊ってくる。
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 07:23:56
>>88
だって>>61が吾作漫画の話をしてるじゃん。
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 07:31:15
>最終回付近で「戦闘獣は超合金Zを破壊できるからスゴイ!」
付近でっていうか最終回だろ。
ビラニウスが超合金を腐らせたので驚く描写がある。
溶かされた事や切られた事はあったから
今度は腐らせることで差別化を図ったらしいが
あまり衝撃的ではなかったね。
無敵の超合金Zというのがマジンガーの大きな売りの一つなのに
「Zのピンチ=超合金Zの破損」でしか描けなかないのは
脚本家の発想の貧困さを露呈しているとしか思えんわ。
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 07:34:09
>仮にTVシリーズだったとして
鋼鉄神ジーグは新マジンガー制作への布石。
ということでWOWOWで放送されると予想。
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 08:34:59
>無敵の超合金Zというのがマジンガーの大きな売りの一つなのに
14話というタイミングでアナを空けられるのはテコ入れの一環なのかもね。
94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 11:42:03
そもそも無敵描写を入れなければ初めて見る奴らには判らんだろに。
95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 11:54:17
>>88
豪ちゃんの漫画に量産マジンガーって出てきたっけ?
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 13:05:47
>「Zのピンチ=超合金Zの破損」でしか描けなかないのは
>脚本家の発想の貧困さを露呈しているとしか思えんわ。
Zを上半身残して自爆させた豪ちゃんにも言ってやって下さい。
97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 13:19:58
豪の漫画で眼の部分がバリン!と割れたのもショックだったなー。
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 13:46:01
>90
始めっからミリオンα・バイオンβ・ダイオンγの事言ったつもりだったんだが…
99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 15:24:01
>>98
そりゃ、あんたが悪い。普通「量産型マジンガー」つったら吾作版のグレート
しか指さないよ。ミリオン達はワンオフの機体だから「量産型」じゃなくて
あくまでも「マジンガー軍団」。
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/26 22:02:47
漫画を読み返すとZって結構頻繁にダメージ受けてるね。
カイザーでのZ蹂躙描写を提案したのが豪ちゃんだったという噂が真実味を帯びて来る。
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/27 00:39:57
>>88と>>98が同一人物だったらすっごく嫌だ。
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/27 13:34:43
>マジンガー軍団
すごくカッコイイ響きを持っているのに
Z以外の面子は出来損ないで使えないへタレばかり。
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/27 18:56:16
ロボット大戦関係のコミックでカイザーは祖父の残したZ以上の遺産
(カイザーの縮小版がZ)なんて短編作品があったけどアレは何?
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/28 00:25:54
カイザーのテレビシリーズでいいよ。
「神」モードになって背中から天使の羽が生えても別にいいよ。
なんでもかんでも黒歴史にするのはよくない。
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/28 01:27:06
やめてくれ
カイザーのデザイン大嫌いなんだ
たとえストーリーと演出が良くってもイヤ
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/28 05:22:38 UNb5bC89
カイザーは黒歴史
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/28 05:29:41 UNb5bC89
永井は動けば動くほど名声が落ちる
一時は手塚と並ぶのでは…なんて勘違いした時期がありました^^
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/28 05:52:53
マジンガーZのタイトル変えて、デザインも原作版にすればテレビシリーズリメイクも可能なのか?
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/28 07:08:10
それリメイクって言わない…
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/28 07:54:20
あっそ。それは失礼しました。
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/28 15:31:25
>>109
なんで?
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/28 22:00:12 zz/3DtdZ
雀の雲って何者?
113:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:44:05 l+Y+lCxC
なんだったんだろ・・
Zマジンガー
114:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 05:44:40
Z直系のデザイン以外見るべきところ無し
Zマジンガー
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/30 09:30:00
敵が出てきて、ただ戦っていたという印象しか残っていない
Zマジンガー
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/30 11:13:50
マジンガーZの兜甲児は当時としては破天荒なキャラだったのに対して
Zマジンガーの兜甲児は世間に迎合した茶髪のサッカー少年。
萎えた
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/07/30 19:22:20
シローが女になっていた件
萌えた
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/01 17:53:00
URLリンク(www.toyskingdom.com.hk)
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/01 18:00:39
またヘタクソなアレンジしやがって!
ちゃんと出来たのホバーパイルダーだけかYOw
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/01 18:04:25
とにかく甲児君があのキャラのままなのと萌えに走らなきゃいいや
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/01 19:26:55
萌えって概念の無い時代だったがさ、マジンガーZって結構萌え狙ってたと思わない?
ツンデレのさやかとか万能美人のみさととかさ。
まぁ当時としても狙った上でことごとくハズしてたが(それがまた味になってるのがスゴイ
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/01 20:55:33
>>121
逆に考えるんだ、マジンガーが萌えを生み出したんだ
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/01 23:11:17
>>118
かっこわるっ!
どんなセンスだよ。
ダイナミックもこんなもの許可すんなよ。
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/01 23:40:40
>>123
佐藤“ロボ師”拓もう亡くなってる人だよ。
この人のアレンジは人を選ぶからねえ。
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/02 00:38:02
会社の意向で韮マジンガーの意匠を含んでデザインされたんだけど
できあがったものがデザインと似ていないとEX合金スレで非難轟々。
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/02 07:34:03
亡くなった人を悪く言うのは申し訳ないがこれは酷いわ
何この口。マジンガーの良さなんか何にも判ってないって感じ。
韮も嫌いだがこれも大嫌いだ。
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/02 18:13:33
こんなん出すなら、某絵師さんの
もりやすじ調マジンガーの方がよっぽどマシだ。
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/02 19:32:16
マシって……アレは最高傑作じゃないか
方向性が全く違うだけで
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/02 20:17:05
>もりやすじ調マジンガー
どこに行けば見れますか?
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/02 20:40:47
こんなの
URLリンク(zip.2chan.net)
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/02 21:06:35
そっちの方向か
悪くはないな
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/02 21:39:56
ああ、悪くない。
佐藤や韮より百万倍良いよ。
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/03 12:25:02
なんか、あったかい
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/03 16:44:29
>>130
マジンガーもだが、ゲッター達がかわいすぎる
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/03 19:44:52
暗黒大将軍が近所の気難しいオジサンみたいだ
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/04 00:06:24
パンダーZよりこっちを商品化してたらよかったのに
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/04 06:28:35
実はパンダーZってスクランダー以外はマジンガーっぽいところあまり無いよね?
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/05 12:31:43
皆さんはカイザーについてどう思う?
俺はロボット大戦世代だがあくまでゲームの中のオリジナルロボであるべきで
アニメや漫画作品になったばかりかZやグレートの世界に絡ませるのは嫌気がする。
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/05 13:14:34
カイザーなくしておっぱいなし!
同人アニメにしてはクオリティ高洲!
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/05 15:02:10
甲児には強いロボに乗って欲しいんだけどね…
カイザーはOVAの出来が糞過ぎだよ(おっぱい除く)
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/05 15:39:28
>>140
うわー。俺がいる。
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/05 15:59:16
>>140
ダブルマジンガ-のあの扱いが・・・
女性キャラは良かったが・・・
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/05 20:16:36
>>140~>>142
思うことは皆同じだなあ
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/05 21:15:54
OVAカイザーは新しい要素に乏しいよ。
例えば敵役のあしゅらと暗黒大将軍とかの使いまわし。
原作リスペクトを装ってるけど、できるだけ焼き直しで済ませようという
手抜き感を強く感じる。
カイザーは無理やりお爺ちゃん作にせんでも、
グレンの技術をヒントに弓教授と甲児が作ったことにすれば自然なのにさ、
そうしないのは、話とか設定とか作るの面倒だったから?
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/05 21:35:55
>>144は釣り師としての才覚に乏しい。
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/06 10:00:15
>グレンの技術をヒントに
激しい拒絶感。
マジンガーの技術さらに発展させたものでイイジャマイカD7
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/06 15:08:39
そもそも弓の頭じゃダイザーの解析は不可能かと。
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/06 15:44:56
なんで?
地味にスゴイよ弓教授。
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/06 16:50:49
そんじゃあ
TFOロボ・マジンダイザー
・・・てことで。
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/07 01:33:00
すごく・・・間抜けです教授
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/07 02:24:11
弓教授って、学者としてはむちゃ肝の据わった人で
バランス感覚もそれなりだけども
有能じゃないし、独創性は皆無って印象だ
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/07 02:30:30
>>151
光子力の平和利用の研究にはうってつけでは?
変なのにまかせたら、それこそ世界征服狙いかねんし。
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/07 04:02:33
政治家や資本家相手にしたりとかの役目にはピッタリの人だね。
光子力がいかに有用だからといってそうそう資金は出ないだろうし。
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/08 15:23:28
マーミットの大合金マジンガーのジェットスクランダーの記事で
今回の受注後は早くても2010年まで版権の問題で再販できないらしい。
「来年は必ずすべてのマジンガーの集大成となる新しい
マジンガーシリーズを始める」ていってたけどマジみたいだな。
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/08 15:40:06
>>154
ついにキャメロン始動か!?
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/09 07:09:27
トランスフォーマーがヒットしてるんだし
マジンガーZの実写化企画が動いていたとしても不思議じゃないような
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/09 09:09:12
それは楽しみだと言ってる?
自分は・・・なあ・・・
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/09 09:09:42
アメリカ人がかかわると恋愛物にされそうで怖い
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/09 15:45:26
桜多バージョンから「闘え!!Dr.ヘル!」
永井バージョンから「ローレライの秘密」
TV版から「謎のロボット ミネルバX」
この3つのエピソードを映画に入れれば名作ができる
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/09 16:06:51
テラつぎはぎww
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/09 20:27:06
変化球エピソードばっかりじゃねえかw
この種の話は数多くある「王道の話」との対比によって名作と呼ばれうる。
ウルトラシリーズにおける実相寺作品の位置づけを考えてみ。
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/10 01:32:36
まあでもたしかにわかりやすいっつうか
一般受けするようアレンジしやすいエピではある罠
それこそ恋愛モノにされそうだが…ってみたくねえええ
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/10 18:17:34
Dr.ヘルが変質者に間違われ、
シローとローレライ、マジンガーはミネルバと。
全部もとから恋愛ものじゃぁないですか。
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/10 18:53:00
いっそ甲児とさやかのキスシーンもいれちまおうぜ
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/11 21:13:45
キャメロンがやるとなるとやっぱり舞台はアメリカになっちゃうのかね。
主演俳優はアメリカ人?
甲児=ケインコスギじゃ年齢的に無理か。
と、いろいろ妄想するのも楽しい。
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 01:19:14
2時間映画でマジンガーの面白さを再現できるのか?
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 17:40:43
せいぜい誕生編ってとこかな?
べつにシリーズにして欲しくはないが
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 18:02:09
さやか達女性人が髪の毛アンドロイドに襲われて少しずつ服を・・・
最後3分でマジンガーが駆けつけて大団円という
カイザー4巻を大いにグレードアップした2時間映画というのはどうだろう?
東映大人のまんがはだか祭り・・とかってw
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 18:35:33
いっそ東映つうより日活あたりのノリで
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 18:50:38
日活ロマンアニメw
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 19:37:47
ロマンアルバムという言葉が急に艶っぽい響きを帯びてまいりました
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 19:50:41
こうなったら阿修羅もリメイクだ。
ツンデレとほんわかの美少女をコンパチでw
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 20:50:26
男は?!男は何処にいったの(笑)
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 21:19:03
片方がロリっ娘
片方がショタっ子
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 21:34:37
じゃあブロッケン伯爵は如何に
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 21:42:36
悪醜羅はあのままでないとな。
ピグマンなら上下とも女でいい。
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 23:40:29
>>175
西岡フミコ辺りでどうよw
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 23:58:03
>>177
バカヤロー思わずぐぐってしまったじゃねえかw
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 00:05:10
スミコじゃね?
エンタの女王様芸人なら
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 00:28:46
>>179
ありがとう
それを踏まえたうえで>>177推薦理由を言いに戻って来いw
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 13:09:27
けたたましいブロッケンになりそうだなw
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 19:32:23
URLリンク(sawasho.com)
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 21:25:57
何度目だろうなあ、↑の画像がうpされるのって。
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 22:03:22
URLリンク(artstorm.co.jp)
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 22:39:40
>>184
口と目付きさえまともなら現代風のアレンジとしては良かったかもしれない。
しかし、こんなものを予約して2万4千円も出すヤツがいるのかね?
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 22:50:13
>>184
なんかイラッとする
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/14 00:41:45
ダースベーダーを思い出した
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/14 07:14:31
>>184
これ見たあとで超合金魂を見るとすっごくホッとする。
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/14 08:27:44
URLリンク(news.livedoor.com)
ほらほら、マジンガーZ実写化の足音が聞こえて来たよ
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/14 09:53:06
実写化できるかどうかと作品として成立するかは別の話だと思うんだけどな…
ていうか、なんでゴライオン?
日本国内でのヒット実績より、メカ変形の派手さ目新しさの方が優先ってことか?
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/14 12:49:33
ゴライオンのアメリカでの人気っぷりを知らんのか?
超合金がリメイク発売されたほどだぞ。
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/14 13:29:45
それもふまえて「日本国内での」って言ってるんじゃね
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/15 09:18:56
マジンガーのモノトーン造形は日本古来の侘び寂びに通じる
アメリカ人に理解されるとは思えん
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/15 14:28:19
↑ww
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/15 15:36:26
「等身大」の意味が分からん「人間大」か?
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/15 22:32:56
そういや小学生の頃、「等身大」のマジンガーZと握手したなw
すぐ目の上にあるちっちゃなパイルダーの窓(水色ウレタン製)を
複雑な気持ちで覗き見たのを憶えてる
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/15 22:36:55
そこを見ちゃダメだろ。操縦してたらどーすんだw
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 08:16:01
ちっちゃい兜甲児が
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 10:17:12
もちろん連れて帰るよな
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 13:44:48
新まじんがー
日常 マリアとさやかとこうじで三角関係やってラブコメ
戦闘中 石黒テイストでバンバン人が死ぬ
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 13:56:44
新じゃない真だろうw
バンバン死ぬ要員でマジンガー軍団出てきそうだな、
後半はボスとか主要キャラ皆殺しで、
兜甲児はサイボーグでロケットパンチとか使えるようになってて…
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 14:07:17
マリアってデュークの回想シーンで一回空から落とされて死んでるよな
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 14:47:55
>>200
みさとさんのこともたまには思い出してあげて下さい
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 16:02:58
>>201は読解力が低い
新作のアイデアを書いてる奴に
カンチガイ発言
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 16:08:05
グレンザイザー、グレートマジンガー、ゲッターロボG が
出てくる映画のDVDを見たぞ
ダブルスペイザーを
グレンザイザー、グレートマジンガー、ゲッターロボG
と対等のようにあつかうセリフが有って
兜こうじに気をつかいまくり
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 16:31:40
>>205
スパロボ全般に感じる生暖かさだなそれ
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 16:52:47
永井豪は三角関係かくのはめんどくさいのかな??
マリアとさやかとか
サタンと美樹とか
おもしろそうだけど。
マ×さ はギャグ調でおもろそう
サ×美 はいくらでも深くできそうだけどね
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 18:29:12
鋼鉄神ジーグのノリで
ダブルマジンガーの新作を作ればいいのに
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 18:33:36
カップリングは良いとしてお色気描写はイラネと思ってしまう。
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 21:37:22
>208
激しく嫌だ
あんな新兵器開発のドラマが無いマジンガーは嫌だ
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 21:49:09
全13話じゃテコ入れ目的の新兵器開発なんてやってられねえんじゃね?
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 22:19:57
さやかとマリアなら
強さは
マリア>こうじ>>>>さやか
くらいだろうか?
美樹が平手打ちしても了サタンにはまったく通じないだろ
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/17 00:23:51
>>212
何というか・・
実にツマランものを読んでしまった
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/17 01:45:21
>>213は悪口ばかり言っているとしまいに
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/17 09:47:38
>208
確かに神ジーグの宙は鉄也っぽかったなあ
主役の兄ちゃんは甲児の流れをくむキャラだし
旧型ジーグのの扱いが良かった点は◎
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/17 10:37:05
>>207
>永井豪は三角関係かくのはめんどくさいのかな??
つバイオレンスジャック
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/17 11:26:38
>>209
永井作品でそれを言っちゃあ・・・
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/17 14:33:35
>>189
よし
とりあえずインキンパークに主題歌依頼しる
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 00:58:38
こうじはアメリカで賢くなったので
自分のクローン人間をつくって
日本にいかせたのさ
デュークフリードにパシリに使われたり
マリアといちゃついているのはクローンこうじなのさ
本物こうじはアメリカでさやかといちゃついてるんだよ
こうじとさやかはいまさら戦闘したくないもん
映画のスーパーロボット軍団にでてたさやかもクローンだよ
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 01:17:17
マジンガー関連のスレに甲児の名前を平仮名表記で書き込んでるのは同一人物か?
辞書登録くらいしとけ。
それ以前にレスの内容が頭悪そうなんだが。
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 05:05:07
普段いじめられてストレスたまっているので
2chのあちこちで憂さ晴らしをしているのは>>220か?
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 12:21:30
219は賢いけど
220は頭悪い
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 17:46:20
これはひどい。
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 18:46:01
ああ夏休み早く終わんねえかな
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/20 09:54:52
自由にネットやらせる小中学生の親の神経がわからん。
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/20 20:37:59
マジンガーZが大好きになったのは小学校6年生の夏休みだったっけ。
LP買ってもらって、それこそ擦り切れるほど聴いたなあ。遠い眼。
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 00:00:57
Zの放送開始は忘れもしない小学1年の冬だった・・・
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 10:26:09
先日イベントで大竹宏氏の
「じゃんじゃじゃ~ん。ボスボロットだわよ」を間近で聴いた。
鳥肌が立った。
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 10:48:19
>>228
いいな~
ボスはやっぱり大竹さんしか考えられないんだぜ
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 12:06:56
のっそり博士 北川 米彦 76歳
ボス 大竹 宏 75歳
ムチャ 田の中 勇 75歳
弓弦之助 八奈見 乗児 75歳
もりもり博士 矢田 耕司 74歳
Drヘル 富田 耕生 71歳
ゴーゴン大公 加藤 治 71歳
あしゅら男爵 柴田 秀勝 70歳
あしゅら男爵 北浜 晴子 69歳
みさと 山口 奈々 68歳
兜甲児 石丸 博也 66歳
弓さやか 松島 みのり 66歳
剣鉄也 野田 圭一 63歳
弓さやか 松島トモ子 62歳
弓さやか 江川菜子 56歳
231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 12:54:28
>>230
まあ高齢化時代だからな
完全オリジナルキャストのリメイク、まだまだいける
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 14:05:12
一番心配なシローが出てないのだが
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 14:49:06
>>232
随分前に亡くなったよ。
234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 15:20:33
菜子タン、22歳の時にさやかを演じてたのか。萌え。
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 17:22:34
>>233
そうか…
でもレギュラーの生存率高いね
昨今にしては有難いことだ
236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 17:31:01
まだ御健在なんじゃないかな?
とはいえ一番新しいもので「とんがり帽子のメモル」のルパングっていうから、
アニメの仕事にブランクがあるのは間違いなさそう。
兜シロー 沢田和猫 66歳(9月23日で67歳)
※当時は「沢田和子」
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 17:34:24
>>230
この中で一番衰えを感じさせるのが石丸博也ってのが何とも・・・
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/22 02:26:05
ウルトラマンメビウスで、
ウルトラマンタロウの声がコージだったな
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/22 07:26:23
>>238
敵のロボット怪獣を機械獣と呼んだとか
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/22 19:30:02
>>238
子供時代は悟空サなんだよねw
息子に買ってやったウルトラマン物語ってビデオ観て吹いた
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/22 21:58:58
>>240
そして母さんはメーテルだ。
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/23 10:13:40
あしゅらなら面白かったのに
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/24 01:16:27
>>239ほんまか
244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/24 10:51:37
>>243
ねーよw
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/24 13:52:01
>>239
>>243
そういうことに詳しい人たちが集まる掲示板で聞いてきましたよ。
フルボッコにされてけど、一人だけまともな人がいて教えてくれました。
答え 呼んでない
246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/24 14:56:17
まさか本気にした人が居たとは
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/24 19:50:21
↓この漫画ではタロウが機械獣と呼んでいる
URLリンク(www.geocities.jp)
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/24 22:15:51
えええええw
この漫画の作者が狙って書いたのか、
実際にメビウスの敵は機械獣という名称だったのか
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 06:56:00
>>230
> のっそり博士 北川 米彦 76歳
> ボス 大竹 宏 75歳
> ムチャ 田の中 勇 75歳
> 弓弦之助 八奈見 乗児 75歳
> もりもり博士 矢田 耕司 74歳
> Drヘル 富田 耕生 71歳
> ゴーゴン大公 加藤 治 71歳
> あしゅら男爵 柴田 秀勝 70歳
> あしゅら男爵 北浜 晴子 69歳
> みさと 山口 奈々 68歳
> 兜甲児 石丸 博也 66歳
> 弓さやか 松島 みのり 66歳
> 剣鉄也 野田 圭一 63歳
> 弓さやか 松島トモ子 62歳
> 弓さやか 江川菜子 56歳
石丸さんより野田さんの方が年下だった事に驚いた!
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 13:28:54
それより、昔ロマンアルバム(アニメージュ別冊)のインタビューで石丸氏が
「(Zの放送開始)当初は新人で右も左もわからなかったが、
周囲の皆さんがベテランばかりなので随分助けて頂いた」
みたいな話をしてたんで、他のレギュラー陣より若いのかと思ってた。
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 13:38:15
最初の相手役だったトモ子さんは歳下でもバリバリの子役出身だもんな
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 23:04:45
>他のレギュラー陣より若いのかと思ってた。
若いじゃん。トモ子以外は
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 23:13:58
同世代も結構いるじゃん
254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/26 12:42:44
芸暦は桁違いだけどな。
子役出身やら、TV吹替えの創世記からやってる人達ばかり。
255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/26 13:05:42
URLリンク(www.metal-box.jp)
カラダ カワイイ
値段が高いな
これプラ製の完成品でだせばいいのに
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/26 13:14:23
>>255
レジンってどんな材質?
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/26 13:31:07
>>256
ガレージキットによく使われるウレタン樹脂です。
主剤と硬化剤の2液を混ぜると固まる樹脂です。
プラカラーで塗装する場合下地にプライマー入りサフェイサーを
塗らないと簡単に塗膜が剥げます。
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/26 13:40:10
追加
シリコン型にウレタン樹脂を注入して成型するのですが
その際シリコン型を長持ちさせるために離型剤が吹き付けて
あるので成型されてウレタン樹脂の表面に離型剤が付着しています。
中性洗剤とクレンザーでハブラシをつかってよく洗って離型剤を
おとしておかないと塗装しても下地塗装からベリッと剥がれて
泣く事になります。
259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/26 15:48:50
要するに完成品のおもちゃじゃありませんよ、ってこった。
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/26 16:33:02
高いしまんどくせえし
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/26 21:54:10
みんなポーズとらせると可愛いw
でもたしかにちょっと高いね、達成感は味わえそうだが
262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/27 09:29:41
>>257
詳しい説明、ありがとうございます。
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/27 21:11:57 awIh0kfI
ペットボトルのフィギュアでZでないかな
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/27 23:45:51
>>263
あれ?何年か前に出なかったっけか?
出来が良くないんで全然集める気にならなかった、
という俺の記憶は脳内で捏造されたものか?
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/28 12:26:39
ボトルキャップコレクション
URLリンク(www.treasureshop.org)
値段が高く品質が悪くて人気なかった。
人気のないものはオクで100円くらい。
シクレのクラッシュマジンガーは数千円から万越えで落札されるとき
もある。実物見たらイラネとおもうよ。
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/28 12:43:25
それ…多分幾つか息子の玩具箱に入ってる…
即刻回収メンテすべきなのか?
267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/29 08:06:21
>>249
カイザーのOVAであしゅら男爵の声のコンビが復活したのは嬉しかったが
作品そのものの出来が全くだったから、なんか非常に勿体無い気がした。
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/29 09:07:37
カイザーの褒められる点は
オリジナル声優を何人か集めた事と漫画版に似せた作画だけだな。
あとはストーリーも音楽も含めて全部ウンコだわ。
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/29 10:40:33
>>265
どさくさまぎれに「ガッタイガー」まであるのにロボットJr.が無視されてる・・・。
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/30 00:41:42
>>265
光子力研究所が五月人形の兜にみえるのだが
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/30 18:55:36
甲児って空手黒帯だった気がするんだがそんなエピソードなかったっけ?
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/30 19:48:39
>>271
田吾作まんがにそんな描写が有った気がする。ミサトがおまんこ触られるエピで。
あとマジンガーZスナックの裏面でそういう解説を読んだ気もする。
273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/30 21:09:44
>>272
俺がうっすら覚えているのはシローに稽古?つけてたようなエピなんだがなぜか印象に残ってんだ
274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/31 09:01:25
>>273
アニメ本編の枕であったねそうゆうの
あとで何話か確認してみるかな
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/31 23:41:52
>>273
アニメ16話のことだとしたら、それシローとさやかさんだけ
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/01 07:45:50
>>265
持っているが確かにあんまり出来は良くない
277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/01 12:42:24
>>275
あれ?そうだっけ?漫画版でもなさそうだし・・・
とにかくサンクス
278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 11:45:43
>271
第50話だよ。
空手着に黒帯しめているよ。
シローもいっしょに稽古している。
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 18:05:48
>>278
それだ!サンクス!!
そういや当時のスーパーロボット系の主人公って空手使い多かったよな
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 22:17:24
ダイモス、ガ・キーン、あと何があったっけ?>空手
ゲッターはアニメ版はサッカー部だし。
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 22:32:21
ライディーンもサッカーだっけか
コンVかポルテス辺りに誰か居なかったっけ?<空手
282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 22:40:32
ダイモスは少林拳かなんかだろ?三節根とか・・
283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 22:54:14
どちらかというと特撮の方が多いような。
284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 22:54:36
っお前の空手を見せてやれ~
(闘将ダイモスOPより)
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 23:03:09
ちなみにコンVの大作なら柔道ね
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 23:08:04
球技も意外とあるな。
サッカーがゲッター1とライディーンか。
ガイキングが野球でダイアポロンのアメフトはコスだけだっけ?
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 23:09:56
空手バカ一大。
288:282
07/09/02 23:15:51
ダイモス空手だったか~ww
トラックが変形とか、はね付きヒロインとか先取りアニメだったなあw
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 23:52:07
関係ないけど思い出したので
「デビルチョップはパンチ力」
未だにこの歌詞には釈然としない
ついでに随分長い間
「デビルアイなら光子力」
だと思っていたのは秘密だw
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/03 08:27:33
>デビルアイなら光子力
重いコンダラをはるかに凌ぐ素晴らしさなので
それを公式設定としようじゃないか。
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/03 11:45:53
異議なし。
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/03 13:51:21
光子力を浴びて進化したデビルマンを次のスパロボにぜひ。
ロボットじゃねえけど。
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/03 17:36:15
それゲッター線とどう違うのかと
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/03 18:46:44
なにそのデビルカイザー
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 00:49:50
と、見せかけて実は妖獣ゴッド
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/09 18:49:29
マンガのマジンガー(オリジナル版)購入・・・ボスボロット出ればマンガのほうが好きかもしれん
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/10 00:30:59
マンガボロットはあの腕のシマシマがシャツっぽい
298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/10 09:19:40
ウチには小さな子供がいるのでまた戦隊シリーズをちょこちょこ見るようになったんだけど
ロボットの動きがいいね。戦隊ロボは殆ど動けないという印象しかないから隔世の感があった。
あの動きなら実写版マジンガーも行けるんじゃねえかと思ったよ。
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/10 20:36:06
走るとオーバーヒートして脚の付根から煙を吹くところが好きなんだが
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/10 20:49:23
>>298
上半身だけぐるぐると回って大車輪ロケットパンチとか・・・嫌だなぁ。
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 01:48:11
原作版ボロットのカラーリングはどんな配色なんだろう。
カイザー版はなんかちがう。
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 09:58:23
>>301
カイザー版パイルダーの色はアニメ育ちには違和感あるけど
あれは原作どおりなんだったっけか
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 11:57:25
ボスボロットの話じゃね?
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 12:05:37
カイザーのメカ配色はてっきり原作を基準にしているものと思っていたが、
ボスボロットはそうではなかったのかな?
という意味だと思うが。
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 17:59:08
原作のホバーパイルダーは白でOK。
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/12 00:22:32
ボロットはジャンプ連載時には出ていないから色設定など無い。
テレマガ連載時はZもアフロダイもアニメ準拠だから、ボロットも
アニメと同じ配色かと思われ。
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/12 00:44:45
カイザーのボロットは眉毛がいらんかったな。
あと、大竹さんに演じてほしかった・・・
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/12 05:42:29
大竹さんだったら嬉しかったろうが
作品そのものがクソだからなあ
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/12 08:03:24
あしゅらペア健在をみられただけで満足だったよ自分は
つうか
無理矢理満足することにした
310:山田
07/09/13 20:17:20 mocHed/g
弓さやかがかわいい。なんかの本で見たけど弓さやかが気絶してゴーゴン大公にお姫様だっこ
されていたが、実際そういうシーンはあったの。
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/14 21:49:12 m/X4lqza
マジンガーの名作映画は人気あるね。
泣ける映画 (映画)
URLリンク(sentaku.org)
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 06:29:17 fey9r+4m
ちょ、2位って…高すぎじゃね?組織票??
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 09:45:46
どことも知れないマイナー投票所なんてこんなモンだろ
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 14:25:29
対暗黒大将軍は傑作だと思うが
泣ける映画の2位にいることは疑問に思う。
というわけで、ほたるの墓に1票入れといた。本当に泣けるし。
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 18:43:57
マジンガー対デビルマンなら
泣きたくなる映画ナンバーワ(ry
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 00:36:29
>>315
デビルマンのファンがね…
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 08:44:01
>>315
たしかに、主演映画が一本もないからねえ……
唯一の出演作品であるそいつでは脇役な上、マジンガーのかませ犬だし(泣
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 09:48:55
しかも実写版は大傑作らしいしw
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 13:21:01
>>318
実写版は別の意味で「泣きたくなる映画」ぶっちぎりのトップかも知れん。
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 21:09:36
>>319
実写版……って、デビルタカもカウントするの?
それにあれはテレビだし。
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 21:50:33
朝日の予告みてきたが・・・・うららホントにお前は何を目指してんだw。
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 21:52:14
うわ誤爆・・・・
しかもプリキュアすれへのをよりによってw。
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 23:35:07
>>320が2004年公開の映画を忘れてしまっている件について。
…まあ忘れたくなる気持ちも分かるけどな。
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/18 00:43:44
9月22日夜7時から人気アニメキャラの声の人全部みせちゃいますベスト50
永井キャラではキューティーハニーが出るみたい。
マジンガー関連は出演しないのかな。
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/18 08:07:04
>>324
なんと無謀な企画なんだw
初めて甲児の中の人をみた幼い日のショックは忘れない
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/18 17:06:16
アムロの中の人も、あのヒロインもそのヒロインの中の人も、み~んなショック受けるよな
でもドラえもんの中の人には不思議とショック受けなかったけど
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/19 11:37:46
それは大山のぶ代で抜いたことがある俺に対する挑戦状と受け取って良いのか?
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/20 10:01:45 Sf8KG9Yx
ドラえもンで抜くとは強者だな。
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/21 13:15:43
そこは通といってやれ
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 16:16:36
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
永井豪さんなど日本アニメ海賊版、伊当局が8万点押収
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/03 06:17:38
昨日、録画してあった劇場版鉄人28号を見たんだけどさ
作画が丁寧なのと、想像以上に伊福部昭の音楽がマッチしてたのは良かったんだけどさ
肝心カナメなお話が全然面白くなかった。
真ゲッタードラゴンみたいな鉄人出てくるし、
モンスターは量産されてるし、敵ロボットも雑魚キャラ扱いだし。
今川という監督の実力を見せてもらったよ。
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/03 09:35:53
正直、企画がポシャるのを期待している。
>>57のような展開が今から目に浮かぶわ。
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/03 17:51:10
今川だったらDr.ヘルは麦人さんだな。
大塚明夫と沢海陽子であしゅら男爵。
兜十蔵は矢島正明ってとこか。
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/03 19:11:23
もう勘弁して下さい…
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/03 22:39:58
>>331
劇場版鉄人に対する不満はわかるけどな、スレ違いもいいところだ。
ゲッタースレでもないし、今川スレでもない。
第一モンスター量産は原作からだし、今川を叩きたいだけならチラ裏にでも書いとけ。
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/04 03:34:35
>>335
お前スレ最初から読んでんのか?
だからその今川がマジンガーの新作作るって話が出てるから問題なんだろうが。
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/04 05:59:18
>>336
そういうこと。
代弁かたじけない。<(__)>
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/05 00:36:51
大便
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/05 01:32:06
この中に小学生男子がおる
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/05 02:09:22
大便かたづけない!そういうこと
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/05 11:05:20
大塚周夫の兜剣造をもう一度お願いします。
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/05 14:15:49
「来年は必ずすべてのマジンガーの集大成となる新しいマジンガーシリーズを始める」
ゴーバリアン再放送で流して新しいマジンガーですと言っても通用するかも
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 11:54:13
ゴーバリアンってダイナミック側からはまったく別のデザインを提出したんだけど
アニメ会社がマジンガーに似たものにしちゃったらしいね。
だからグレートのパチモンにしか見えないんだな。
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 12:28:30
まぁ、あの頃のダイナミックのデザインじゃな。
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 16:02:00
マジンガーVSゲッターとかの
DVDが出回ってるジャン
あれ見直したら燃えるなー!
しかも40分とかなんだよ上映時間が。
最近のロボットアニメは長い上に何作もかけたりしてよくないな
40分くらいであれだけ盛り上がれるってのは
やっぱ当時の永井豪やダイナミックプロはすげーかったんだな
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 16:34:18
40分以上なのはマジンガーZの劇場版だけで
それ以降は30分くらいでしょ。
それでもテレビのシリーズよりは長いんだろうけど。
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 18:18:13
劇場用作品の上映時間(マジンガーZ大全集より)
マジンガーZ対デビルマン:43分
マジンガーZ対暗黒大将軍:43分
グレートマジンガー対ゲッターロボ:30分
グレートマジンガー対ゲッターロボG:25分
グレンダイザー対グレートマジンガー:27分
決戦!大海獣:30分