ルパン三世 複製人間VSカリオストロat RANIME
ルパン三世 複製人間VSカリオストロ - 暇つぶし2ch56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/30 13:26:26
年取ると宮崎は恥ずかしいんだよ いやアンチじゃないよ
ナウシカを2回も観に行った程好きだったよ
ただ飽きた。今更宮崎ルパンは見る気がしない

吉川ルパンならぜひ見たい。
ただ今彼にルパンに託して語る事があるとは思えないけど


57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/30 14:30:26
>>56
わかる。宮のルパンってトンガってないつーか、いい人過ぎるんだよね。
ルパンが持つキャラ自体に刺激が少ないつーか
複製人間のルパンは屈折してて何を考えてるかわかり難くて謎めいた魅力がある

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/31 13:36:14 QI9VUmMJ
それぞれを初めて観た時、マモーではドキドキしながら。
カリオストロではワクワクしながら観てたような気がする。
俺はどっちも好きやな。
ただマモーは万人うけせんなぁ。特に対女。
カリオストロはルパン好きじゃない女の子でもコレだけは知ってたり、
好きやって言う子が多い。




59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/31 14:02:55
>>58
男はマモーのが好きって傾向があるよね
マモーのネックは放送自体滅多にしない事だろうな
ヌード写真とかキチガイ、白痴とかの放送禁止用語もあるし
カリ城は女性にとっちゃモロお姫様を守る王子様って展開が楽しめるから好評なのは納得ではある

DVDでマモーを久しぶりに見たが、一番感動したのはとっつぁんが警視総監を振り切って飛び出す
シーンだった。ガキの頃は「こいつアホか」って感じでコメディ的に見ていたが、今はこの場面が
とても胸に沁みる・・・俺も年とったんだなぁw

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/01 17:47:29 b1GLjIx0
私はラピュタは好きですが、カリオストロは嫌です。はっきり言えば大嫌い。
絵もストーリーも全部。

ルパンはかっこよさが一番大事。
宮崎さんは家族みんなで楽しく見る、子供向けのほのぼのとした路線が得意。
童謡しか作れない人が無理してジャズをやってみた、なんだか変な例えですが、
そういう感じでがっくりです。止めておけばよかったのにと思ってしまいます。

マモーはカッコいいルパンが見られます。よく子供だけで見てました。


61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/01 18:23:56
>>60
複製とカリオストロ以外で好きなルパンと嫌いなルパンに分けてみ?

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/01 21:36:24 2SGn/Svx
>>59私は♀だけどマモーも好きだよ.
自然や建造物,食べ物とかの画のきれいさは宮崎ルパンが上だけど,セリフのかっこよさはマモーが勝ち.
特に次元には名台詞が多いし
不二子さんは脱いでも美しいしw
(カリ城はやっぱり>>59さんがおっしゃるような「お姫様あこがれ目線」で見ちゃうけど…)

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/01 22:15:57
クラリスは好きだったけど、宮崎が同じようなキャラばかり作るので
食傷気味になったのも事実。
旧の『7番目の橋が落ちる時』からずっと同じなのはどこかで指摘されてた
旧の不二子は声も行動も惹きつけるものある
そういう私は56 女でスイマセン


64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/02 13:59:03
宮崎アニメは個人的には「未来少年コナン」一個で決まりって感じかな
ぶっちゃけ後はイラネって感じ
非の打ち所の無さでこれを越えるアニメ(2クール以上のテレビアニメで)ってあるかな?
ヤマトとかガンダムとかナディアとかエヴァとか時代をリードしたアニメは数多いが
完成度ではコナンに遠く及ばないと思う

宮の新境地を切り開いた感のあるトトロは良いと思う。好きじゃないけど

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/02 15:00:11
>>64
そんなあなたにおすすめなのが千と千尋
赤いけど放送今日やるからよろしく

66:64
07/02/02 15:10:41
>>65
千と千尋は映画館に見に行ったしDVDも買ってるよ
主題歌に感動したので見に行った。劇中に効果的に使われるのかと思ったら
単にエンディングで流れるだけだったので泣いた
宮の劇場作品はみんな見ているし良く知っているよ。好き嫌いは別として見る価値のある人だから

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/02 15:16:28
名探偵だかドイルだかわからん変なアニメより千と千尋のほうが素晴らしいですよ

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/09 19:10:01 9bkDFwPS
カリオストロは宮崎臭すぎて嫌い。
何でルパンがあんな正義の味方のロリコンにならなきゃいけないんだ?


きも~~~~

ハードボイルドがなければルパンじゃないわい。

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/09 19:56:05
同意!!
30代前半の設定なんだから、クラリスとはもっとサラっと別れてもよかったのに変に未練たらしくしてしまって。

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/09 20:11:47
宮崎高畑ルパンでは、タイムマシンの話(奇しくもマモー登場編)でルパンと不二子は結婚したらしいぞ。
この話以降、不二子ほとんど裏切ってないだろ。ルパンファミリーの一員になってる。
カリオストロで古女房なのは、宮崎的には自然。

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/09 20:37:51 9bkDFwPS
>>70
結婚しようとしただけで、
最終的にはしなかったべ。
まあ、ルパンが結婚申し込んで
それを不二子が受諾したけどね。

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/09 20:56:06
だから、作中では描かれてないけど、実は結婚しちまったの。


73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/10 17:58:39
>>72
ソースを提示して下さい。脳内妄想でない事を祈ります

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/11 14:22:11
ルパン小僧を知っているか!?

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/11 15:58:25
>>74
ああ・・なんだそっちの方に行ってしまうのかw
漫画の話なら知ってる
アニメではその辺は描かれないし。ていうかアフター自体全く描かれないからなぁ
ルパンがジジイの姿になった未来を見るってエピソードなら赤ルパンであるけど

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/12 08:58:21
ルパン小僧は関係ない。
高畑宮崎の中ではそうだったってこと。
むかし買った解説本に書いてあった。
けっこうマニアックな本で、不二子の相棒としてフミ子という女の設定もあったそうだ。
不二子は「二人といない女」、フミ子は「二人はいる女=並の女」って意味だと。
捨ててはいないから、探せばどっかにあるはずだが。

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/12 11:28:37
原作で不二子と組んだり友人だったりする女は、ミチとかミッチとか呼ばわることが多いよね。

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/25 18:55:28
そりゃ主人公とヒロインだもの最終的には結ばれる関係って想定で
話を組み立ててるだろう事は想像に難くないなぁ

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/26 22:39:06
はじめてココに来たが、スレ違いの話題になってますよ。みなさん

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/27 09:09:05 bVo+p+hz
はじめまして。

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/27 12:03:15
フリチンとかゆう野郎はおめーか。

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/04 01:15:10
マモー、感謝しな。やーっと死ねたんだ。

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/14 13:05:03
信心深い奴には向かねぇ仕事だ

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/19 17:41:56
チンチン臭い奴には剥かねぇ仕事だ

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/19 22:13:01 6znEzX6R
>32
>19の
伯爵対星矢だけど、どちらかの演出で差が大きく違う。
宮崎演出・・・伯爵に有利
山内演出(星矢やDBの監督)・・・星矢に有利


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch