07/04/22 20:25:36 G1MVSEam
>>689
ああ、型のご説明もっとお聞きしたいです(><)
なぜ選ばれたか、ということも気になりますが、使われている型の種類や
動きの意味もすごく気になっていました。ですがいきなり一度に、
「オープニングに出ている型のこと全部教えてください」と言うとご迷惑か
と思ったのです・・・。なので、もしよろしければ、他の型についても
お教えいただけると嬉しいです!!
「命も捨てた名もいらぬ」の動きは護身術だったのですね!あの手首の動作
は何かの攻撃や構えではなくて、掴まれた手首を振り払う動作だったとは。
空手はどちらかと言うと攻撃重視のイメージがあったので意外です。
早速近くの母に手首を掴んでもらってやってみたら、するっ、と外れて
驚きでした。明日あたりスポーツをやっている男の友達にも掴んでもらおうと
思ってます^^
剛柔流の中でも会派が分かれているんですね。極真会の大きさを思い
知らされます。孤独な最強を目指し続ける飛鳥先生も勿論素敵ですが、
空手をここまで大きくした大山総裁は偉大ですね。
DVDの到着はそちらは随分と遅いのですね。東京だと一週間かからずに
着いたのですが。
こちらこそ、どうもすみません。型のこと、よろしければお願いいたしますm(_ _)m