07/06/13 19:31:39 0
▽過去スレ ↓
樹なつみは?
URLリンク(salad.2ch.net)
樹なつみについて語ろう phase.2
URLリンク(comic.2ch.net)
樹なつみについて語ろう phase.3
URLリンク(comic.2ch.net)
樹なつみについて語ろう phase.4
URLリンク(comic.2ch.net)
樹なつみについて語ろう phase.5
URLリンク(comic.2ch.net)
樹なつみについて語ろう phase.6
URLリンク(comic.2ch.net)
樹なつみについて語ろう phase.7
スレリンク(gcomic板)
樹なつみについて語ろう phase.8
スレリンク(gcomic板)
樹なつみについて語ろう phase.9
スレリンク(gcomic板)
樹なつみについて語ろう phase.10
スレリンク(gcomic板)
樹なつみについて語ろう phase.11
スレリンク(gcomic板)
樹なつみについて語ろうphase.12
スレリンク(gcomic板)
樹なつみについて語ろうphase-13
スレリンク(gcomic板)
樹なつみについて語ろうphase14
スレリンク(gcomic板)
樹なつみについて語ろう phase15
スレリンク(gcomic板)
3:花と名無しさん
07/06/13 19:33:18 0
▽過去スレ続き↓
樹なつみについて語ろう phase16
スレリンク(gcomic板)
樹なつみについて語ろう phase17
スレリンク(gcomic板)
樹なつみについて語ろう phase18
スレリンク(gcomic板)
4:花と名無しさん
07/06/13 19:46:30 0
厂刀、 , ヘ _
_, -‐…‐- 、___//: : : \____/: : : : >r
_>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
, イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
. /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧  ̄ ̄フ : : : : : :/
/:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i| / : : : : : /
| l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|. /: : : : :/ 、
| |: : :| : : ,`匕 `‐z匕 \ : : }K: j. /: : : : :/ }\
j,ハ: : |: :∧fて! イfて)'y Y: :jF'},ノ ,': : : : :/ |.: :.\
\ト、{ ハ ヒリ ヒ::リ ' j /rソ イ: : : : :.{ ト、: : ハ
. j,从 " 、 "" ム/ ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
ゝ、 rっ , イ,|_⌒ ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
>-r<_/ iト、 \ \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
x<7イx公、 // \ _〉\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
rく // 〉::::fゝ_イ / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
∧, // /⌒i| / / i| こ、これは>>1乙じゃなくて |
{ j { { /:::::::::| ,/ / | ポニーテールなんだから. j
| | ∧∨:::::::::::レ' / ヘ, | 変な勘違いしないでよね! |
5:花と名無しさん
07/06/13 21:08:25 0
>1おつおつ
6:花と名無しさん
07/06/13 21:45:11 0
>>1
スレ立て乙です
7:花と名無しさん
07/06/13 21:55:09 0
>>1
ありがと
8:花と名無しさん
07/06/13 23:03:47 0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
9:花と名無しさん
07/06/14 01:28:45 0
前スレ終盤を見ると黒髪と白髪の対比ばかりだから
時期主役はトーン髪にしろという心の声を感じた
10:花と名無しさん
07/06/14 01:35:34 0
ん?今度はあのバンパイア物の続きじゃないの?
完全新作?
あれよりは左の炯の続き読みたいな
11:花と名無しさん
07/06/14 09:39:23 0
バンパイアものなんてあったっけ?
12:花と名無しさん
07/06/14 10:11:35 O
>前スレ1000
OZやってほしいけどさすがに無理だとオモ
主人公が20代で周りの平均年齢も高すぎるしw
13:花と名無しさん
07/06/14 10:47:27 0
>>11
トランシルヴァニア・アップルっていう昔の作品が
最近文庫化されたんだよー
14:花と名無しさん
07/06/14 11:18:23 0
>>13
それじゃなくて、アフタで載った読みきりのことじゃないの
15:花と名無しさん
07/06/14 11:23:09 0
そりゃごめん
16:花と名無しさん
07/06/14 12:02:57 0
>>14
へーそれは読み逃がしてた。
また同じパターンなのかな。
連載中に読み切り→連載終了後に読み切りを連載化ってやつ。
そうなるとアフタ移籍確定になっちゃうけど、樹さんやってけるかなあ?
OZ、獣王星(前半)並を持続できるならいいけど、いつもみたいに
後半手を抜いたらあっという間に干されるんじゃないか。
つか読み切り面白かった?
17:花と名無しさん
07/06/14 12:50:28 0
えーと
物凄くつまらなかった…
デーモンの連載を休止してやった読みきりだから尚更そう思ったのかも
18:花と名無しさん
07/06/14 15:40:22 0
>>17
㌧…
駄目だったのか…
19:花と名無しさん
07/06/14 20:15:51 0
>>14
そういやそんなのあったね…読んだはずなのに全く記憶にない
20:花と名無しさん
07/06/14 21:08:44 0
アフタヌーンの読みきりのヴァムピールは、当時の評判余りここでは良くなかった気が
デーモン終わらせてからやれって意見ばっかりだったw
21:花と名無しさん
07/06/14 21:34:12 0
ひとまずヴァムは単行本出すの念頭にして今後も頻発しそう。
22:花と名無しさん
07/06/15 09:16:16 O
>>20
今の連載終わったら連載していいぐらいには楽しかった、とも読めるけど
23:花と名無しさん
07/06/15 14:05:06 0
>今の連載終わったら連載していいぐらいには楽しかった、とも読めるけど
それって面白かったって言うのか?
せいぜい可もなく不可もなくってところだと思うけど。
24:花と名無しさん
07/06/15 14:52:45 O
>>23
そうかw
終わらせてからやれ→連載終わってたらいいよ!→そこそこ面白かった
と、変換してしまったよ。
長期連載が冗長になるとイライラして、評価きつくなりやすいから
その所為があったのかなって思た。
うーん、アフターでコッミクス分は連載してほしいなー
もう雑誌は捨てて内容をあんまり覚えてないんだよ‥。
25:花と名無しさん
07/06/15 16:55:04 0
デーモン休止していたせいもあったろうけど、でもマジでつまらなかった、あの読みきり
26:花と名無しさん
07/06/15 20:00:12 0
掲載された頃のログを見るとつまらなかったんだろうなーと思う。
30レスくらいで話題終わっちゃって、しかも半分以上は青年誌への移動とか
デーモン休載とか劣化ぶりとか関係ない話になっている。
漫画そのものの感想は8レスくらい?
よっぽど印象薄かったんだろうね。
27:花と名無しさん
07/06/16 00:04:16 0
あの読み切りは本当につまらなかった
序章なんだろうけど引き込まれる要素ゼロ
28:花と名無しさん
07/06/19 12:21:33 O
最終話の下絵でてたね。何が間違ってないんだろう
29:花と名無しさん
07/06/19 12:25:31 0
>28
こらっ
30:花と名無しさん
07/06/19 17:46:59 0
7月にまたアフタにヴァンピールだってね。
様子見なのかな?
反応良かったら移籍で。
読んでる漫画多いからアフタに移ってくれたら嬉しい。
ララはもう読むとこないし。
でもなあアフタでやっていけるんだろうか?
31:花と名無しさん
07/06/19 20:55:42 0
取り合えず、今のところはまだアフタに載った樹作品は2作だけだけど、
その両方ともが個人的にいまいちだったんだよなぁ…
32:花と名無しさん
07/06/19 21:42:04 0
暁はわりと好きなんだけど、あの不細工な従妹が出ないなら
続編も楽しみにできるw
33:花と名無しさん
07/06/21 14:12:57 0
エキセントリックシティを読んだ。
絵は古いけど面白かった。
へたれ男はどうでもいいから気っぷのいい美女を描いてくれないかなあ。
34:花と名無しさん
07/06/22 09:27:11 O
暁は面白かったけどなあ?
ソノミアンチが多いのにびっくりした。可愛いと思うけどなあ…
女子高生ぐらいの歳の娘なんてあんなもんじゃない?
35:花と名無しさん
07/06/22 12:14:03 0
暁はミヤンマーなんて政治的にぼみょんな背景があるから続きはないんじゃ
ないかとエスパー。わりと好きだったけどね。絵も気合入ってたし。
36:花と名無しさん
07/06/22 14:54:01 0
バレ来てた。泣けたよ…。不安だったけど自分は大丈夫そうだ。
37:花と名無しさん
07/06/22 15:34:14 0
ここ最近の樹さんが描く「今時風女の子」(しをり、夕香、そのみ)はこのスレでは不評。
それが定番。
一般読者にはどうかしらないけどね。
38:花と名無しさん
07/06/22 15:40:44 0
バレスレにバレ来てるよー。
バレさん乙。
そして発売日は明日だ。バレは明日からを守ろうぜ。
39:花と名無しさん
07/06/22 20:19:01 0
樹さんの女キャラはカリムと1024が好み。
でもこういうタイプってメイン扱いされないんだよね。
見た目だけでもこういう美人系の雰囲気の娘らをメインにもってきて欲しい。
40:花と名無しさん
07/06/22 22:13:41 O
デーモン分が足りない
41:花と名無しさん
07/06/23 11:08:47 0
>>39
私も1024好き。
好きな女キャラが多いのは「朱鷺色」「パッション」かな~。
蕾、蛍子、ジューン、ゆりえ、麗様、霞、零の学校の女教師、リンダ。
42:花と名無しさん
07/06/23 15:04:29 0
>>41
朱鷺色、パッションは女性が豊富だね。
樹さんが描く大人美人は好きだな。
ジューン、ガヴィ、リンダ、チェン、ガブリエル、シルヴァーナも。
蛍子、寧子、ヴァレリイみたいに女の嫌な面を凝縮した美人も好きだw
でも個人的にはメインじゃない方がいいな。
ガヴィみたいにサブヒロインくらいが一番いいポジションじゃないかなあ。
メインに持ってくると失敗しそう。
つか今気づいたけどエキセントリックに出るシルヴァーナとマルチェロに出るシルヴァーナって同一人物か。
43:花と名無しさん
07/06/23 17:02:16 O
デーモン最終回読みました。正直双子カプーよりレナミカがメインだったらよかったのにと思ったり。デーモンは雑誌組でしたがミカしかキャラ立ちしてなかったかな…な印象。
44:花と名無しさん
07/06/23 17:08:06 0
さすがに子持ち既婚者ヒロインがメインは…w
しかも旦那を殺した相手を愛せるのかというメロドラマ風にw
45:花と名無しさん
07/06/23 18:34:55 0
んーでも、理知的行動の伴わない「…してみせる…!」とか
gkbrばかりしか芸のないヘタレ男の
「子供の頃にこっぴどく虐待された兄(の姿をした別の存在)を愛せるのか」
というドラマよりは、
まだ、少女漫画らしくロマンスがあるんじゃないだろうか…。
46:花と名無しさん
07/06/23 18:36:39 0
>>43
自分は第一話のレナ登場時にレナが主人公だと思ったんだよな。
その刷り込みで、デーモンではミカレナにカプ萌えしまりw
こういうオチでマジ嬉しい。
いつかは出会って、ハッピーエンドになりそうだし。
つか無いだろうけど、番外編でミカレナが再会する話希望。
47:花と名無しさん
07/06/23 19:30:41 0
やっぱ(穂積)リンって正統派ヒーローだったんだなw
ヘタレでgkbrすることもあるけど、芯は強い。
周囲のキャラが活きるし、最後に勝つポジションになっても嫌味にならない。
「デーモン」の最終回は明日読んでくる。
48:花と名無しさん
07/06/23 21:55:05 O
双子って好みは違うものなんだろうか?
もなも忍が好きだったり、りなもK2を好きになってたりしたら鬱展開になってなんだろうな
49:花と名無しさん
07/06/23 22:06:15 0
自分に限っていえば違う。
ていうか、むしろ被らないようにしてるのかも知れないけど。
生活空間が違えば、おのずと関わる人も変わるしなあ。
でも、「あの人いいー!」とかの萌え話は、結構被る。
ファッションも、貸し借りできるから、買い物のときは、
お互い妥協点を探りながら、見立てたりするw
もなりなは学校にいったり家に閉じこもったり、体格の
違いとかで、少し環境が違うことが、ある意味幸いした
んじゃないかと。
50:花と名無しさん
07/06/23 22:31:13 0
感動的な最終回だったねw
しかし一言だけ。この漫画で1番不憫なのは、双子パパだ。
最愛の嫁さんはデーモンに時空を超えたストーキングをされ、
たっ殺された後に生まれた子供たちは全く父親を思い出すこともなく
(閨人にお父さんを殺したと言われても、別にミカがやったわけじゃ…と庇っていた)
しかも礼奈が転生したらミカと結ばれてほしいの願う我が子。
…来世くらい今度こそ、礼奈とラブラブで幸せになってほしい気もする。
ミカには気の毒だけどさぁ。
51:花と名無しさん
07/06/23 22:39:37 0
個人的には最初のページ読んだくらいで萎えた。
また後日談で締めかよ('A`) って。
ハッピーエンドで丸く収めてるけど、面白かったかって言われると微妙だな。
他のララ掲載漫画に比べればストーリーはしっかりしてると思うけど、
下見てマシだって言ってもしょうがないしね…
52:花と名無しさん
07/06/23 22:42:28 0
やっぱり赤龍も気の毒だったなあ
始まった頃はりなと忍が自分に取ってこれほどどうでもいいキャラになるとは
思ってなかったよ。
ミカが放置されなかった事が救い。
53:花と名無しさん
07/06/23 22:51:07 0
>>50
同じく
孤児?っぽいのが漸く伴侶を得て、幸せ絶頂のはずの新婚旅行の最中に殺されて
しまったのはなあ
しかも普通にいい人そうだったから、またなんともいえない
54:花と名無しさん
07/06/23 23:03:40 0
じゃあ、ミカには三度目の正直ぐらいで、幸せになってもらうということで。
自分もパパちょっと可哀想だなあと思ったし。来世はパパで、ミカはその次。
れなが壊れるくらいに、優しくて愛してた人なんだもんなあ。
55:花と名無しさん
07/06/23 23:27:34 0
奥さんには、写真1枚のために給料の何ヶ月か分をネットオークションにつぎこまれていたしw
新婚旅行も奮発しただろうに、これから頑張って働いて、子供も欲しいし…なんて思っていたところで、あぼーん…
ミカが礼奈と暮らせた10年もの長い間暮らすこともできず、やっぱり気の毒だわ
56:花と名無しさん
07/06/23 23:34:09 0
旦那は不細工だったからなあ。
少女漫画の宿命だな。
57:花と名無しさん
07/06/23 23:34:11 0
もなりなにとっては、生まれる前に死んだ父親より、何年も育ててくれたミカの方に
情が沸くのも仕方ない事なのかもしれないけど
でも、れなの転生した女の子に仮に愛しているって言われたら、ミカは消滅してしまう
んだよね?
れなも大概悲惨だなぁ、転生後もw
58:花と名無しさん
07/06/23 23:35:18 0
>>56
別に不細工って程でもなかったよ
美形ってほどでもなかったが
八雲の母方の叔父さん位じゃなかった?容姿は
59:花と名無しさん
07/06/24 00:13:18 0
>>57
レナ転生→ミカと結ばれミカ恍惚の死
→その後、やはり転生していたもなりな父と再会
というのはどうだろう。
60:花と名無しさん
07/06/24 00:14:19 0
>>57
レナに愛してると言われても、K2みたいに消滅しないで済むって道はないのかな?
61:花と名無しさん
07/06/24 00:15:11 0
もなりなの父、何でこんなにプッシュされてんだ?
全く萌えない
62:花と名無しさん
07/06/24 00:16:32 0
>>61
萌える萌えないじゃなくて、単純に気の毒だからでしょう
完全に被害者だし
63:花と名無しさん
07/06/24 00:19:40 0
つーか双子の父は「一回きりの人生」という視点でみたら気の毒だけど
また生まれ変われば新しい人生を歩んで恋も出来るから
特にレナでなくてもいいと思うんだよな。
死ねずにずっと生き続けなければならないデーモンの
奇跡的にしか出会えない「聖典」とは、(言い方悪いが)重みが違う。
64:花と名無しさん
07/06/24 00:24:15 0
しかし、転生ネタが出た時、やっぱりげんなりしたなぁ
65:花と名無しさん
07/06/24 00:43:00 0
>>63
それを言うなら、レナだって前世にストーキングされていたデーモンに捕らわれることなく
自由に恋愛して新しい人生を歩んでいいのに、生まれ変わったら
確実に転生を待ち続けていたデーモンにストーキングされる運命で、カワイソウス。
そかもその相手が最愛の人になり、愛の言葉を告げたら消滅してしまうんだよ。
残された方としては、たまったもんじゃないと思うが。
66:花と名無しさん
07/06/24 00:44:09 0
>>59
それ、いいな。
順番を間違えると、悲惨だが。
いや、もなりな父と先に出会って結ばれたら、前世の再現だよきっと。
67:花と名無しさん
07/06/24 00:46:13 0
K2ってもなが死んだあともずっと一人(?)で生きていくのかな。
死ねないのかね。
68:花と名無しさん
07/06/24 00:50:44 0
そうだよな。
聖典の恍惚の死がないんだからな。
かわいそうだな・・・
69:花と名無しさん
07/06/24 00:53:49 0
またもなの転生を待つってこと?<K2
70:花と名無しさん
07/06/24 00:55:28 0
りなって、ミカの結界から出て2年後に発症したんだよね?
なんでミカの結界出てすぐに発症しなかったんだろう?
71:花と名無しさん
07/06/24 01:02:15 0
>>64
同意。
最終回直前でいきなりだからね…
72:花と名無しさん
07/06/24 01:05:01 0
>>70
ミカ自身がりなのリターンシンドロームの原因だから。
今思えば、1巻でミカがもなだけでなくりなも含めて鎖だと言っていたことに納得できる。
鎖体質でもないのに接触して鎖になってしまったから、リターンシンドロームを発症したんだよ…。
で、ミカは2年間眠っていたが、起きてすぐ双子を探さず、礼奈の思い出集めに奔走していたと。
で、そろそろタイムリミット(りなではなく、自分の)と見計らって、やっと双子を探す気になったんだろう。
73:花と名無しさん
07/06/24 01:06:06 0
>で、ミカは2年間眠っていたが、起きてすぐ双子を探さず、礼奈の思い出集めに奔走していたと。
笑っちゃいけないんだろうけど、笑ってしまったw
世界中をらりらりら~してたのか
74:花と名無しさん
07/06/24 01:26:33 0
>>58
おさむさん!?
それはないよ~修さん、どう見ても2枚目でしょ~(> <)
75:花と名無しさん
07/06/24 02:21:46 0
八雲で言うなら江馬先輩だな<れなの旦那
76:花と名無しさん
07/06/24 05:58:49 0
ヘルの報われなさに泣けた~
さんざん生きてきて屈辱の死とは…
77:花と名無しさん
07/06/24 06:35:48 0
>>66
順番は違った方がいいな、ミカが1番好きだけど
れなは双子父と先に出会って結ばれてほしい
前世の再現でうなだれるミカが見たい
78:花と名無しさん
07/06/24 07:11:16 0
ミカが好きなタイプは、精神が逝っちゃったれなとかだったら…w
79:花と名無しさん
07/06/24 11:49:49 O
K2はもなが死ぬとき一緒に死ねるものだと思ってました
80:花と名無しさん
07/06/24 13:40:32 0
>>64>>71
同意。もう転生ネタはいらないよ…
81:花と名無しさん
07/06/24 13:59:53 0
忍は、結局、あんまり成長しなかったなあ
りなの病気、忍自身は結局どうもする気ねーんじゃね? という
無策ぶりが最終回でも継続しててorz
82:花と名無しさん
07/06/24 14:43:16 0
忍の謎の病気治ったのか?
83:花と名無しさん
07/06/24 15:18:19 O
何でもかんでもハッピーエンドに集約しまくりなんだね
今までの中で一番好みじゃないかも…何かがショボかった
結構好きな作家だったけど
84:花と名無しさん
07/06/24 15:37:41 0
全面的にしょぼかったな。
惜しい作品だと思うよ。
設定は面白そうだし、ダブルヒロインも興味深いし、キャラもそれぞれ個性あるし。
でも途中から全部ご都合主義に流されちゃったんだよなあ。
作者の手抜きがよく伝わる。
85:花と名無しさん
07/06/24 19:11:20 O
確かに微妙なラストだったな
86:花と名無しさん
07/06/24 19:31:03 0
自分はハッピーエンドで良かったと思うけど
どういうラストなら神ラストだったのかな?
87:花と名無しさん
07/06/24 19:51:59 0
ラストっていうか、そこにいたるまでの終盤の展開含めて…って感じ
88:花と名無しさん
07/06/24 19:53:47 0
樹なつみの漫画にはハズレがないと思ってたんだけど
デーモンは主人公の双子の女の子の顔(特に目)に違和感を感じて駄目だった
慣れるのかな?あの目
89:花と名無しさん
07/06/24 20:04:33 0
可愛い系の女キャラの顔は安定しないね…
姉に朱鷺色のゆりえがどこがコケティッシュなの?どこが可愛いの?と
真顔で聞かれて困ったよ
90:花と名無しさん
07/06/24 20:07:58 0
男の絵は上手いんだけどね
91:花と名無しさん
07/06/24 20:19:16 0
というか、気合いの入れようがあからさまに違うw
92:花と名無しさん
07/06/24 20:24:55 0
なんだかんだでやっぱソフトホモ物が一番面白い
花咲けるは別だけど
93:花と名無しさん
07/06/24 20:25:31 0
>>86
私もなかなか良いと思った。転生ネタ以外は
94:花と名無しさん
07/06/24 20:33:41 0
樹せんせーの描く男キャラの背中の形が好きだ
95:花と名無しさん
07/06/24 20:59:38 O
神ではないけどがっくりでもなく
終盤の流れからしたらかなりいい終わり方
だと思った。
パパンに面と向かって物言えたのが忍の成長なんだろうけど
乗り越えた感があんまりないな。
お兄さん獏がヒトコマでもあったのはチョット嬉しい。
96:花と名無しさん
07/06/24 21:08:31 0
>>84
面白そうまま不発だった。
特に前半面白い場面はあったんだけど、
それも今後話は面白く集約されていくという期待や条件で感じられた面白さ
ということが多かった。
登場人物全般は八雲に比べて好きなんだけど。
97:花と名無しさん
07/06/24 21:09:22 0
>>92
チャールズは妙に印象が強かったです
98:花と名無しさん
07/06/24 21:22:54 0
>>94
男キャラの背中なら
Tシャツ姿のムトーを強く押したいw
99:花と名無しさん
07/06/24 21:36:36 0
りなが成長してがっかり
子供のままこれから大人になるんでいいじゃん
成人男性×少女だったから萌えてたのに
100:花と名無しさん
07/06/24 21:41:46 0
16歳でも少女だよ
それは幼女だろw
101:花と名無しさん
07/06/24 21:41:48 0
いや、それってロリじゃん
102:花と名無しさん
07/06/24 21:43:19 0
>>98
それそれ!
いいよねムトーの背中
つかムトーはかっこよかったなぁ
103:花と名無しさん
07/06/24 21:52:48 0
好きな男キャラ
ムトー>>ヘタレる前のサード>ミカ>>ムスターファ≧立人>>>>>その他
好きとはちょっと違うけど、パッションパレードのキングは
最後まで存在感あったなぁ…。
104:花と名無しさん
07/06/24 22:01:05 0
>>89
ヴィアンカや花鹿もそうだな。
美少女なのにオカッパ…
夕香、しをり、そのみ、初期のもなと頑張ってるのはわかるけどズレてる…
作品が今風じゃないんだから、無理に現代風に書かずに
女の子は蕾やティズ系か、性格美人の花鹿系でいいと思うんだけどな。
変に女の子させると可愛くないから、さっぱりした気性の男前な女の子を書いた方がいい。
105:花と名無しさん
07/06/24 22:15:07 0
女の子キャラはティズが一番好きだなあ、近年では。
花鹿も嫌いではないのだけど、どこか手抜きで悲しい。
106:花と名無しさん
07/06/24 22:40:34 0
一番好きな男キャラは1019なんだが
あいつを男と言っていいものかどうか悩む…
107:花と名無しさん
07/06/24 23:18:58 0
1019はホモと認識していました
108:花と名無しさん
07/06/24 23:34:17 0
自分は、体は男、心は女なキャラだったんだと思ってた
てか、思うようにした
でなけりゃ、最後の嬉しい…って台詞としぐさが女っぽくてちょっとキモイから…
109:花と名無しさん
07/06/24 23:47:14 0
1019は最初の頃が一番好きだった…
ぶっちゃけムトーに執着するより、マスター一途であって欲しかった。
110:花と名無しさん
07/06/25 00:24:11 0
>>103
キング、良かったねえ。
あの作品は、男も女もかっこいいキャラでもしょぼいキャラでも魅力があった。
花咲けるのマハティ編もそんな感じ。
111:花と名無しさん
07/06/25 00:29:36 0
コケティッシュかはともかくw
ゆりえは可愛く見えた。
お嬢さん学校だから垢抜けてなくてもいい。
台詞に、可愛く見せようとの作者の無理も感じられる所はあるけれど、
ジョーカーとの会話も好きだった。
「南洋真珠買って」「これだから根っからの金持ち娘は」とか。
112:花と名無しさん
07/06/25 00:31:55 0
1019はアニメでは藤田淑子さんが声やってた気が・・・
十分オカマさんでしたが、好きだった
113:花と名無しさん
07/06/25 00:32:40 0
キングとジョーカーはどっちもかっこよかった!!!
114:花と名無しさん
07/06/25 00:48:43 0
そういやキャスリーンも地味だけど
ばーさんになってもキレイな人だったね
115:花と名無しさん
07/06/25 01:50:53 0
キャスリーンはうんと個性強いわけじゃないけど魅力があった
116:花と名無しさん
07/06/25 01:52:24 0
>>113
同意
117:花と名無しさん
07/06/25 03:18:19 0
>>95
自分でも乗り越えたんじゃないって否定してたよ>忍
まだスタートラインに立っただけなんじゃないかな。
答えは出てないって言ってたし。
ところで、翔くん&お兄さんて侑くんちにいるの?
まだSMICの施設にいるのかな
118:花と名無しさん
07/06/25 08:36:44 O
りなはミカがいなけりゃ年齢相応になれるんだったら
ビーストを呼ぶ必要なかったんじゃないか?
119:花と名無しさん
07/06/25 11:00:09 0
>>118
れなにご飯食べるの怖いからやめてって言われたのと、
双子を守ってという命令を両立できなかったから、
弱っていく自分の代わりを置いてぽっくり逝こうかと思ったんでわ。
120:花と名無しさん
07/06/25 11:50:45 0
>>117
はっきりとは触れてないけど、ゾフィが手続き~ってあるから、
SMIC関連の場所にいるのかも。それか児童施設。
侑くんちは大人がいないからだめなんじゃない?
お兄さんはあの姿だし。
121:花と名無しさん
07/06/25 12:08:04 0
>>107-108
えええええ?
あれって雛鳥のインプリンティングと同じものだと思ってたwww
122:花と名無しさん
07/06/25 12:28:32 0
>>121
いや、でもあれはホモでしょ
恋愛感情だもん
123:花と名無しさん
07/06/25 12:33:31 0
ホモ苦手だからあれは苦手だった。
パメラがムトーに執着するのは構わなかったんだが。
124:花と名無しさん
07/06/25 12:42:10 0
ホモ(ソフト)が苦手だったら樹なつみの漫画読めなくない?
125:花と名無しさん
07/06/25 12:43:17 0
>>124
なんで?
126:花と名無しさん
07/06/25 12:48:17 0
性同一性障害みたいなものじゃないの、1019は
127:花と名無しさん
07/06/25 12:55:41 0
123=125だけど、八雲立つとか男の友情のことなら平気なんだよな。
あと何故か「キング→霖」も平気だった。
むしろキングに惚れられる主人公、すげえええ!という感じで。
1019の場合は…何だかなぁ
それまで中性(むしろ男)だと思ってたのが、「人間」になるならともかく
それを通り越していきなり恋愛感情丸出しな「女」というかホモになったのを見せられたから
大ショックだったんだ…
あの2人に固い友情と信頼が芽生えて、1019が「人間」として去っていくなら心から感動したけど
自分には「人間になったんだ」というより「女化してしまったんだ」というダメージがorz
128:127
07/06/25 12:59:13 0
よくオクとかで、男主人公を女体化してホモらせてる同人誌みかけるけど
あれを見た時のモヤモヤに近いものがある。
129:花と名無しさん
07/06/25 13:23:13 O
1019はあくまで中性で男としては見てなかったからそれ自体は違和感無かった。
でも機械が心をもつ話は清水さんのシリーズでもでてくる(ってか定番?)から
あっちでもこっちでも、って気にはなった。
130:花と名無しさん
07/06/25 14:05:15 Bi4JS9BD0
>>121
同意。そんな感じに思っていた。
だから個人的には違和感なし。
131:花と名無しさん
07/06/25 15:10:12 0
>八雲立つとか男の友情のことなら平気なんだよな。
私は逆だなあ。クラキはキモかった。
零のリンへの執着は血筋の~ってんで無理矢理納得できたし
1019はパメラと混ざってたから平気なんだけど。
ちなみにイアン(おっさん)のマルチェロへの執着も平気だ。
ホモならホモってはっきりしてる方が受け入れられる。
ノーマルといいながら801風味なのが苦手。
少女漫画は男同士なのにまるで女同士みたいに
ベタベタいちゃつく男の友情が多いけど、好きじゃない。
132:花と名無しさん
07/06/25 15:25:47 0
自分はソフトホモ好きだから大丈夫ってかむしろ嬉しい
133:花と名無しさん
07/06/25 15:37:31 0
1019は中性よりも無性ってイメージ(要するに機械)だったから
男に惚れようが女に惚れようが違和感だったと思う。
相手が「お父さん」な扱いのムトーだったから納得したけど。
134:花と名無しさん
07/06/25 15:39:20 0
>>123
むしろ19じゃなくてパメラの方が、
ムトーに執着する理由が曖昧でモヤッと来てた。
135:花と名無しさん
07/06/25 16:04:44 0
殺し損ねたからじゃ?
>>122
元々性別がないってのをおいといても、恋愛じゃなくないか?
人間になるきっかけだった出来事がマスターと教育者のキスだったから
形としてはそれが取り込まれてしまって恋愛のようになってしまっただけで。
>>128
どうでもいいんだが、男×(男→女)でも男×(女→男)でも
どっちもホモって言うんだろうか…
136:花と名無しさん
07/06/25 16:14:54 0
>>135
女体化設定を喜ぶ根底にホモ萌えがあればホモなんじゃね?
137:花と名無しさん
07/06/25 16:47:14 0
パメラと1019はお互い影響与えてるんだと思ってた。
1019には刷り込み現象と、人形だロボットだといいながら全うに扱って
人間として目覚めさせたムトーへの入れ込みがある。
でもその気持ちってパメラにとっちゃ腹立たしくてウザイんじゃないか。
それこそムトーを自分の手で殺して抹消しなけりゃ気が済まないくらいに。
138:花と名無しさん
07/06/25 17:03:36 0
>>136
1019の設定って要するに機械の人間化であって、
擬人化設定を喜ぶ根底に物体萌えがあるのかどうかって命題が・・・www
139:花と名無しさん
07/06/25 17:47:41 0
樹なつみ好きの人は普通にソフホモ好きかと思ってた
140:花と名無しさん
07/06/25 17:52:23 0
>>131
同意。
1019はもともと人間じゃないし、パメラが元で24や30ナンバーも
女だったから、女性傾向の強い機械という感じで、特に気にならなかった。
キングは特殊な存在っぽさが強くて、それで特殊な恋愛感情っぽくなった
風に納得できるし、あまりベタベタした感情や絡みではない。
デモルネ、チャールズはフランスのデザイナーとか、現代アメリカの人
ということで、まあありそうな話w
クラキとか、バナナフィッシュに出てくるアッシュの、
「クールなスーパーマンだけど、実は弱くて傷付いていて繊細で、
特定の人物に心を許していて~」というパターンは、キモかった。
少女マンガに出てくる男の友情は、妙な方向に理想化されているっていうか、
ソフトホモが気持ち悪く感じることが多いのは、ある種女の子のドリームっぽさが
反映されたようないびつさを感じるからなんだろうか。
141:花と名無しさん
07/06/25 18:04:23 0
>>137
あーそれあるかもね。
ひょっとしてあの時点でムトーがパメラを抱いてやってりゃ
あんなヤヤコシーことにならなかったかも、とレスを読んで思った。
身体が19なのがアレだけど。
142:花と名無しさん
07/06/25 18:27:29 O
ソフトホモ苦手に同意。
どうせなら「俺は男が好きだー!中でもお前(男)がいっちゃん好みだ!」って方が清々しい。
パッションの零と霖は兄弟だし超能力者同士の連帯感もあったから
ホモ扱いは気の毒だが…クラキと七地はマジできもかった。
143:花と名無しさん
07/06/25 18:48:32 0
クラキと七地もクラキが子供にならなかったら普通にくっついてたんじゃないの?
七地はノーマルっぽいけど
144:花と名無しさん
07/06/25 19:26:29 O
なんで??
クラキと七地がホモなのさ…
七地は女の子に惚れまくってたじゃないの
クラキは七地に恋愛感情なんて絶対ないように見えますし
そりゃベタベタしすぎで、実際あんな二人いたら変だ~と思うだろうけど…ホモはないじゃん
145:花と名無しさん
07/06/25 19:32:45 O
クラキと七地がキモいっていうより、クラキ単体がキモかった
子供っぽい設定とはいえ七地依存が過ぎた
146:花と名無しさん
07/06/25 20:01:01 0
普通にそういうところを楽しむ漫画だと思ってた
つかホモ嫌いな人が樹なつみを読んでるとは思わなんだ
147:花と名無しさん
07/06/25 20:04:35 0
ホモは嫌いじゃない。好きでもないけど。
でもナンチャッテホモは嫌い。
白線漫画で嫌なのはそこなんだよね。
他雑誌に比べるとナンチャッテホモ率が高い。
148:花と名無しさん
07/06/25 20:06:22 0
なんちゃってホモ=いわゆるやおい ってことでしょ
本気ホモならゲイ漫画になっちゃうし
149:花と名無しさん
07/06/25 20:07:37 0
樹先生の漫画でホモ臭皆無の漫画なんてあったっけ?
150:花と名無しさん
07/06/25 20:14:47 0
>>147
作者がホモ好きなのおおっぴらに出来ないからそういう描き方してそうなのがね…
151:花と名無しさん
07/06/25 20:22:03 0
>>145
じゃぁ、BANANA FISHなんかもダメだった人?
自分は、あれを読んでいたのでくクラキと七地も別になにも感じなかったなぁ。
まぁ、あの二人にBANANAほどの感動はなかったけど。
152:花と名無しさん
07/06/25 20:28:05 0
ホモが嫌なら白泉系じゃなくて別マ系を読むがよろし
153:花と名無しさん
07/06/25 20:41:17 0
立人とルマティの関係は好きだったんだけどなぁ
花鹿抜きでも
154:花と名無しさん
07/06/25 20:44:35 0
樹なつみは大丈夫だがバナナフィッシュは駄目だった・・・
155:花と名無しさん
07/06/25 21:14:06 0
どう考えても樹は自分なりのBANANA FISHを
描きたかったんだなと思うけど
そういう雰囲気維持できたのは、連載が始まる前までかな。
なんかもう連載始まったら俗っぽくなっちゃってダメだった>くらきが
156:花と名無しさん
07/06/25 21:19:11 0
自分なりのバナナフィッシュって別にだれもがバナナフィッシュのファンなわけじゃないし
それはおかしな決め付けすぎw
自分もあの漫画は好きだったけどさ
157:花と名無しさん
07/06/25 21:26:16 0
バナナフィッシュ読んだことないお
158:花と名無しさん
07/06/25 21:27:45 0
結論 : やおいが嫌いな人は八雲を読むな
159:花と名無しさん
07/06/25 21:28:15 0
バナナとは全然別物だろう、八雲は…
160:花と名無しさん
07/06/25 21:36:32 0
>>158
いやでもぶっちゃけそうでしょ
皆分かってて読んでんだと思ってた
161:花と名無しさん
07/06/25 21:47:13 0
やおい嫌いだけど、別に八雲はヤオイくさいとは思ったことなかったな。
七地は作中、普通に女性にときめいていたし。
もしかして綺麗な男の子だなぁと思ったことがヤオイ臭いということなの?
162:花と名無しさん
07/06/25 21:50:04 0
七地じゃなくてくらきが七地に執着&依存しまくりなのが
ホモ臭いという話でしょ
163:花と名無しさん
07/06/25 22:12:05 0
あの二人の間に(特にくらきに)女が入り込む余地がない
排他的な感じがホモ臭漂ってたんだよなぁ
どの女もあの二人の絆の前に会えなく玉砕・・・・その疎外感・・・・
特にくらきが七地しか見えてないってのがまたよろしくない
くらきの成長をもっと見せたかったなら
母親との和解とか姉との関係とか
あつみに心を開くなどもうちょっと掘り下げた描写があった方がよかった
途中に余計なもの入れすぎなんだよなぁ・・・親指押す子の話とかアイドルの男の子とか
164:花と名無しさん
07/06/25 22:28:42 0
バナナのアッシュ&英二みたいな関係を
八雲で真似たようなもんでしょ?
リンと零の関係くらいにとどめておけばよかったのにー
165:花と名無しさん
07/06/25 22:35:50 0
樹さんて吉田秋生の影響受けてるよね
朱鷺色のけいこが子供の時大人も魅了する異様なオーラを放っていた
エピソード吉兆天女まんまだったもの
166:花と名無しさん
07/06/25 22:43:05 0
>>164
なあ、さっきから決めつけがキモいよ…
167:花と名無しさん
07/06/25 22:51:17 0
よしながふみスレにもなんか吉田秋生って連呼するキチガイが沸いてるけど
まじもんのキチガイかなこいつ
168:花と名無しさん
07/06/25 22:52:20 0
吉田吉田とわめきたいなら吉田スレでやってくれないか。
169:花と名無しさん
07/06/25 22:59:22 0
㌧ぎるけど、それにしても今月号の表紙は…
デーモンが最終回じゃなかったら通販に切り替えてたよ
でも本当にこれがLALA最終作品になるなら
この羞恥プレイ的な買い物もいい思い出になるかもしれんね
170:花と名無しさん
07/06/25 23:44:11 O
デーモン終わってからレス早いw
なんか意味不明な解放のせいかなぁ~
171:花と名無しさん
07/06/26 00:18:51 0
それなりに皆、樹漫画に失望入ってきたのがわかるなぁ。
昔のがヨカッタヨカッタと、結局はそこに落着く。
172:花と名無しさん
07/06/26 00:38:30 0
そして昔話にOZ(マンセー)と八雲(批難)を出す人が必ずいるね
173:花と名無しさん
07/06/26 02:49:32 0
未来型ロードムービーと日本ドロドロ行脚だから対極すぎてしょうがないさね
174:花と名無しさん
07/06/26 03:47:12 0
マルチェロマンセー派ですが何か。
175:花と名無しさん
07/06/26 07:33:31 0
OZは実はラストが物足りなかった…
花咲けるが一番かな
これもラスト物足りなかったけど、ルマティ帰国の部分が凄い好きだから
176:花と名無しさん
07/06/26 09:52:24 0
>>171
皆と言うなよ。
八雲はアレだったけどデーモンは好きだぞ。
177:花と名無しさん
07/06/26 09:53:21 0
一番と思うのは「朱鷺色」と「パッション」
リンは地味であまり萌えないタイプだけど、
でも地味ながら魅力もあって、物語をバランスよく引っ張ることができた。
お人好し系メインキャラではリン、イアン、あとエキセントリックシティの主人公が好き。
登場人物も魅力的だったし、男キャラが女々しかったりトラウマトラウマしてないのが良かった。
「OZ」は完成度が高い。
「花咲ける」は、マハティ編は文句なく良かったし、その後登場した立人もかっこよかった。
けど、途中から立人が乙女化したりだれてきて、
キャラも「陰険美形=優れたカッコいい存在」のような図式を感じて少し冷めてきたけれど、
クインザやマハティ関係の展開ほか、終盤で大きく盛り返した。
絵は「パッション」に比べてか綺麗で上手い。
「八雲」は、最初の方は面白かった。
でも、「クールで超人的がな美形だけど、心に傷を抱えていて、お人好しの男仲間にだけ心を開く」
のようなのはそろそろキモくなってきた。
(某BFで、英二が「アッシュ君は傷付いている」とか言ってたようなのも嫌い。)
そして登場人物が次から次へと出てくる割に、魅力に乏しいし、
話は収集がつかなくなったり散漫になったりしていた。
「デーモン」はこれまでの作品に比べて密度低いし不発感はあるけれど、
「八雲」より魅力的なポイントや人物が多く、
高くは評価しないけど好感は持てる感じ。
178:花と名無しさん
07/06/26 09:56:26 0
>>174
マルチェロは、連載再開前の初期が好きです。
マルチェロの柄の悪さがツボだったのかw
ヴァレリー登場の話も気に入ってます。
179:花と名無しさん
07/06/26 10:01:53 0
>>158
八雲を、ホモ関係目当てに読んでいたわけではないんで。
当初はストーリーとして面白かった。
180:花と名無しさん
07/06/26 10:56:02 0
自分は八雲好きだよ
ラストはどうかと思うけど
逆に唯一だめなのがデーモン
181:花と名無しさん
07/06/26 11:02:29 0
ホモ自体は、「マルチェロ」のデモちゃんだってそうだったし、
性描写がやたら出てくるとかでない限り、気にならない。
吉田作品でも「ラヴァーズキス」は>>142の「俺は男(同性)が好きだー」系ですね。
でも、クラキ&七地、アッシュ&英二は苦手でした。
作品が、クールな万能美形キャラマンセーっぽくなっていて、
そのマンセーキャラがトラウマや傷を抱えて悩んでいる所に妙に入れ込んで描かれ
トラウママンセー(トラウマ萌え色)が強くなっていて、
更に特定の男(都合のいいお人好し男)には、その弱い姿を見せ、相手に精神的に
頼り、相手に受け入れてもらい慰められ~
のような、都合のいい男の友情orソフトホモマンセーとなっていって、
二人の友情に感動した、とは思えなかった。
トラウマを抱えたクール美形の相手役のうち、は七地単体は嫌いじゃないけど、
英二の方は、アッシュに都合よく作られたキャラめいてきて、途中からキモくなった。
182:花と名無しさん
07/06/26 11:03:23 0
マルチェロって文庫でしか持ってないんだけど
最後に載ってる番外編がどれも秀逸だよね。
183:花と名無しさん
07/06/26 12:07:47 0
地味に楠さんが好きでした・・・
184:花と名無しさん
07/06/26 13:11:26 O
ナムチが古代クラキに抱きつき過ぎなのが
なれなれし過ぎでは、と思った…
ほぼ初対面の人にくっつかれたら気持ち悪いじゃないのよ
185:花と名無しさん
07/06/26 13:30:57 0
>>181
人それぞれの好みだからソフトホモ嫌いの人も当然いるだろうけど、
そういう人が樹なつみを読んでるのが不思議なんだよなぁ
まっとうでさわやかな男の友情が読みたいなら
白泉系じゃなく少年&青年漫画読んだ方がいいと思うんだよな
186:花と名無しさん
07/06/26 14:06:01 0
青年漫画はともかく
今の少年ジャンプの男の友情とかもっとホモ臭いんだが…
187:花と名無しさん
07/06/26 14:22:43 0
そーかえ?
188:花と名無しさん
07/06/26 16:56:33 0
>>185
別にまっとうでさわやかな男の友情が読みたいんじゃない。
恋愛主体でない少女漫画が読みたいだけだ。
Wingsやエニックス系まで行くとオタ要素が濃すぎるし
秋田系は古すぎるしソノラマはホラー過ぎる。
となるとホモ臭さを我慢して白線読むしかない。
青年漫画は青年漫画で読むよ。
でも少女漫画を読みたいんだよ。だからこの板にいる。
189:花と名無しさん
07/06/26 17:33:52 0
ホモ嫌いなのにホモ我慢してまで少女漫画読まなくても
190:花と名無しさん
07/06/26 19:14:43 0
ホモ臭いといえば、クインザ→ルマティ、曹→立人に対する
相手をあがめたてまつるような執着もほもくせえって思った。
ヘルあんちゃんはほもを遥かに超えていたが、でもソコが好きですたw
赤龍VSK2のデーモン大戦争はちょっと見てみたかったな~
きっと干渉を受けた次元ではハルマゲドンとして伝説になったに違いない…
191:花と名無しさん
07/06/26 19:36:09 0
私にとっては樹なつみの魅力=ソフトホモではないけどねぇ
192:花と名無しさん
07/06/26 19:39:31 0
ねぇ、やたらと吉田さんを引き合いに出す人ってなんなの?
自分はタイトルしか知らないんで、引き合いに出されてもハァ?なんだが。
引き合いに出すなら同じLaLaか樹さんの過去作品にしてくれよ。
大体他作家なんて樹さんと違う方向性で描いてるんじゃないか?
193:花と名無しさん
07/06/26 20:18:31 0
せっかく吉田キチが消えてるんだからわざわざ召還しない方がいいよ
194:花と名無しさん
07/06/26 20:27:05 0
最終回前~最終回後と全然レスがなくて、樹スレ住民はどんだけクールなんだ・・・
と延々前スレをリロっていた私がようやくやってきましたよ。
195:花と名無しさん
07/06/26 22:03:40 0
自分は単に単行本派なため、最終回になっても書き込めなかったため。
196:花と名無しさん
07/06/26 22:04:46 0
>>194
デーモン最終回について流れを見てからレスしようと思ったんだけど
なんか話せる雰囲気じゃないからなかなか書き込めない。
すぐバナナやOZや八雲にすり替えられるし。
突然豚切るほどじゃないので、頃合いを見てレスしたいと思ってるよ。
197:花と名無しさん
07/06/26 22:06:07 0
ホモホモ話題で盛り上がってて書き込めない
何言ってもあいつらホモって言われそうだorz
198:花と名無しさん
07/06/26 22:08:24 0
ホモとは言わんが、邪魔者のしをりを最終的に二人の間から締め出した闇己は怖いものがあるな、
と思ったw
七地としをり、最後まで行ったっぽい描写があったのに、ああいうオチになるとは思わなかった
199:花と名無しさん
07/06/26 22:40:20 O
>>194、196
デーモン最終回は貶しまくるほどひどくはないけど誉め讃えるほどでもない。
いまいちな作品のまあまあな最終回、
って感じだから良くも悪くも熱くなれない。
自分の場合↑なんだが、似たような受け取り方の住人多いのかなと思ってる
200:花と名無しさん
07/06/26 22:53:43 0
ところでK2の正体なんだったっけ?赤龍の霊力+地球の海底の…何?巨大なプランクトン?
201:花と名無しさん
07/06/26 22:54:55 0
たぶんコミックスでそれぞれの後日談あるだろうな
1カットだけとかな・・・・・
そういうの嫌いじゃないけど八雲は何でか萎えた
パッションのやつは嬉しかった
202:花と名無しさん
07/06/26 23:13:50 0
>>191
同じく。
エキセントリックシティだって面白かったし、
「パッションパレード」だって、ソフトホモを楽しみに読んでいるわけではない。
「八雲」の最初の方だって、ホモっぽい関係抜きで面白かった。
203:花と名無しさん
07/06/26 23:16:15 0
どう言われても、ソフトホモが嫌いな人が樹作品呼んでいるのは解せないよ。
少女マンガ、特に白癬系なんてソフトホモが売り。
男(の子)どうしの濃密な関係の魅力がわからず文句を言ってる人って
八百屋に行って「魚が売ってない。トマトばっかりでうんざりする」
とフャビョッってるようなもん。
204:花と名無しさん
07/06/26 23:19:40 0
>>203
まあ少しもちつけ。
205:花と名無しさん
07/06/26 23:22:47 0
ソフトフォモより近親物好きなのかと気になったり…
樹さんの作品全部読んだわけじゃないんですが
やたら血の繋がりにこだわるなあと
206:花と名無しさん
07/06/26 23:29:17 0
ホモとは思わないけど、確かに八雲の闇己と七地の関係は鬱陶しかった。
精神的に弱い黒が健全な白に助けられる構図ってのも、何回もやられると飽きる。
いい加減成長しろよと。
207:花と名無しさん
07/06/26 23:33:27 0
七地としをりの最後まで行ったっぽい描写というのがどうしても思いだせん
208:花と名無しさん
07/06/26 23:45:03 0
確かに考えてみれば、白癬系の雑誌を離れたのは
男のコンビの特別な関係傾向があまりに強くなり過ぎたからだな。
女の子がないがしろにされているからとかいうのでなく。
それでも樹作品には、そういうのだけでない面白さがあったんだけど。
209:花と名無しさん
07/06/26 23:45:14 0
だからさ…ホモもソフトホモも、もういいじゃないか
樹作品のホモについてまだまだ話したい人も居ると思うが
もう聞きたくない人もいるんだよ…orz
210:花と名無しさん
07/06/26 23:46:40 0
>>209
では、見ないか、別の話を振ればいいのに。
文句だけ言って被害者面してないで。
211:花と名無しさん
07/06/26 23:48:21 0
>>206
ああいうの(二人の男の子同士の絆とか、トラウマとか)が
特にあの当時の流行だったかもね
212:花と名無しさん
07/06/26 23:51:21 0
>>197
登場人物どうしの関係に感動し愛着があり、
嵌まっている読者だっているのに、ホモとかさげすむ書き込みのせいで
神聖なものを汚された気分です。
213:花と名無しさん
07/06/27 00:04:39 0
とりあえず…
二人の男子の絆が深いというだけで『こいつらホモ』と
色眼鏡で見るのをやめませんか?
214:花と名無しさん
07/06/27 00:08:33 0
>>213
んだ
道を歩く二人組の男は総ホモってくらい妄想する
腐女子とかわらないお(´・ω・`)
それとも夕日の土手で殴り合って、友情を確かめ合う方がいいのか?
でも激しく少女漫画とはあわない作風だぞ?
215:花と名無しさん
07/06/27 00:39:53 0
>>213
デーモンでは絆が深い男子二人というのがいなかったね
216:花と名無しさん
07/06/27 00:48:00 0
八雲で不評だったから、ベタベタ恋愛色を表に出して始めたのがデーモンでしょ。
217:花と名無しさん
07/06/27 00:53:56 0
ベタベタじゃない男同士の友情と可愛いくてあざとくない女の子達が見たい…
218:花と名無しさん
07/06/27 01:40:56 0
ゾフィが意外と可愛かったけどなぁ…
そういえば、リンデルツって結局ゾフィが家長を継いで
忍はまだリンデルツ一員としてお披露目してないから
身内しか知らないって感じ?お父さんが再手術するのは
病気を治して復帰し、忍をお披露目するため?
219:花と名無しさん
07/06/27 02:05:02 0
お披露目しても何もしなさそうだが…りなとラブラブして余生を送りそう
220:花と名無しさん
07/06/27 02:21:11 0
やっと最終回を読んだ。成長したりなカワユス
221:花と名無しさん
07/06/27 04:25:50 O
ゾフィのその後が知りたい
222:花と名無しさん
07/06/27 04:40:33 0
デーモンも八雲も不評だけど、じゃあどの作品が好き?
私は パッション→花咲け→朱鷺色→OZ→エキセントリック→マルチェロ→
八雲→獣王星→デーモン(暁とヴァムピールがどっかに入る) の順番で読んで
1マルチェロ
2OZ
3花咲け
だな。
獣王星2巻までならOZや花酒より上だけど、全巻通すと落ちる。
223:花と名無しさん
07/06/27 10:07:28 0
不評なんて決めつけないでくれ。
折角デーモン最終回の話してても、こんな風に
ストップされるから続かないじゃないか。
224:花と名無しさん
07/06/27 10:13:13 0
1.OZ
2.花咲け
3.デーモン
かなあ。
225:花と名無しさん
07/06/27 10:30:11 0
>>221
ゾフィのお付きの人いなかったけど、彼はどこへ?
226:花と名無しさん
07/06/27 12:44:05 O
きっと彼もデーモンだったんだよ。
ゾフィに屈辱の死でも貰ったと思えば、出番すくないのも悲しくなーい。
お兄さん、マスター・ミカが地球からいなくなったらどうするんかね…。
227:花と名無しさん
07/06/27 12:54:26 0
元の大きさに回復するのにあと1・2年かかると言ってたし
ミカもデーモン全部地球から撤退させた訳じゃなく、伝説レベルに
調整したっていってたから、ほんの極少数は地球にやってくるから
まったく仲間がいなくなったというわけじゃないと思う。とはいえ
デーモンは元々馴れ合うものじゃないので、一匹でも大丈夫かと。
ま、身近にK2&もなもいるし、ミカが呼ばなきゃ何とかなるんじゃない?
228:花と名無しさん
07/06/27 17:42:43 0
獣王星好きだけどなあ。
途中で絵の劣化wとか
話が破綻してきただの言われてたけど
あの超訳アニメ化見た後では、ティズ可愛かったなあと
改めて思ったよ。
229:花と名無しさん
07/06/27 20:25:26 0
今更な疑問で申し訳ないが、忍の謎の高熱の原因って何だったんだろう?
最終j回まで待ってたんだけどわからない…
230:花と名無しさん
07/06/27 20:40:20 0
単に精神的に参ったから出た熱では?
原因はヘルしかなかろう。
231:花と名無しさん
07/06/27 20:47:47 0
記憶が戻ったことで、脳だけでなく体も
ヘルから受けた虐待をフラッシュバックさせたのかもしれない
232:花と名無しさん
07/06/27 21:15:58 0
なんでこんなにだるいんだ……とかすごい意味深過ぎるから
忍は子ヘルが自殺した日、高熱で倒れてそのまま死にかけてたのかなと思った。
そんでそこに赤龍が現れて自分のオーラ分けて一時的に回復してやってたのかなとか。
赤龍と初めてまともに対面した後いきなり「熱がひいてる…!」とか言ってたからガチだと思ってたのに…
233:花と名無しさん
07/06/27 22:40:35 0
忍の不摂生による体調不良まで責任問われたくないよな、とことん迷惑な奴
赤龍カワイソス
234:花と名無しさん
07/06/27 23:17:33 0
赤龍の報われるシーンがあれば良かったけど
忍からもらえた言葉は『許してくれ』だもんな。
あれじゃ赤龍も浮かばれまい。
樹さんにとって、ラスボスはあくまでも倒されるだけの存在なのかもね。
235:花と名無しさん
07/06/27 23:23:57 0
樹さんにはまた、OZみたいな作品を描いて欲しいと思うものの
SFはもうキビシイか?
厳しい以前に、ああいうの描くと、作画スタッフを多く集めなきゃならないから
作業大変でやりたがらないのかもしれない。ちょっと残念。
236:花と名無しさん
07/06/27 23:58:58 0
許してくれっていうのは、忍が心から言える一番の言葉だったんじゃないか。
心情がこもってると思った。
好きだった…も何か違和感あるんだよな。
237:花と名無しさん
07/06/28 00:23:57 O
赤龍の最期というかK2とのバトルシーンはコミクスで追加してほしい
238:花と名無しさん
07/06/28 00:24:26 0
「許してくれ」とは言っても「すまなかった」とは絶対言わなかったな。
微妙なニュアンスだけど、自分はそこんとこでガックリきた。
239:花と名無しさん
07/06/28 01:12:16 0
>>237
あそこは、もうちょっとページが欲しかった。
というか、終盤に限らず、全体に展開が早かった気がする。
1巻とか、あれよあれよと言う間に進んで、中々入り込めなかった。
でもデーモン結構好きよ。
双子もK2も可愛かったし。
樹さんで感心するのは、描きたいものを描く為に、漫画の中で世界設定をしっかり作るとこ。
ラギネイや獣王星もそうだけど、パッションパレードのモレリキャンプなんかも、
結構作りこんであると思う。
240:花と名無しさん
07/06/28 03:09:02 0
作り込んであるからこそ、すごく面白い展開を期待するのに、
結局ラストは微妙にショボーン、意味ありげな伏線も消化不良…だもんなぁ。
241:花と名無しさん
07/06/28 09:34:47 0
パッションやOZはうまく行っていたけれど、
最近は作り込んで、作品として肝心なところがぱっとせず、という気も。
特に未来系の話をリアリティをもって作ろうとすると
既に存在するものがベースの現代物や歴史物と違い、
作者があれこれと作りあげなくてはいけないから、手に負えず薄っぺらになる危険がある。
ベテランの漫画家さんが、「よりハイレベルなものを」と思った結果、
身の丈に合わない作品作りになる感じかな。
展開が速いとは思わなかった。途中までの面白さも、
半分は魅力的なエピによるもので(ストーリーに収束していく感じでもない)、
あと半分は「お、面白くなりそうだぞ」と感じさせる期待感をもたらす場面で、
終わってみると、思わせぶりな場面がいっぱいなまま終わってしまってた。
ただ、最後の2回は綺麗にまとまった方。
242:花と名無しさん
07/06/28 09:42:32 0
ていうかデーモンに関してはここで話し合ってなきゃ
赤龍の正体にも気付かず盛り上がってたと思う、個人的には。
243:花と名無しさん
07/06/28 14:34:39 0
自分も馬鹿だからヘルが自分が赤龍だって自白するまで
正体わからなかったと思う。
もしかして…いやでも… の繰り返しで確信はつかめなかった。
既に正体わかってたみんな頭いいのな。
244:花と名無しさん
07/06/29 04:07:39 0
ヘルは登場シーンから怪しかったからなあ。
絨毯の話がかなりバレバレの伏線だったから引っ張りすぎたと思う。
もちょっと微妙な伏線だったら終盤まで引っ張るのもいいけど。
展開は早いっつーか物足りなかった。>>239の言いたいことはわかる。
全体的にエピが切れ切れで「ここ、もうちょっと丁寧な描写必要じゃね?」って気がしちゃって。
もなが髪切った時とか時間飛びすぎw
245:花と名無しさん
07/06/29 10:16:40 0
それはバレバレの伏線と気付かなかった読者に対する挑戦か?www
246:花と名無しさん
07/06/29 11:14:51 0
赤龍とヘルの関係性は、察しがつけやすいと思っていたよ
247:花と名無しさん
07/06/29 11:41:19 0
( ゚д゚)‥‥マジニ挑戦ダッタトワ
248:花と名無しさん
07/06/29 13:51:15 0
笑った
249:花と名無しさん
07/06/29 14:54:20 0
忍が鎖だとわかるまでは、ヘルが赤龍の鎖で
瀕死のヘルが助かったのは赤龍がケアルを使ったからだと思ってた・・・orz
250:花と名無しさん
07/06/29 16:29:00 0
>>249がFF派だということはわかった。
251:花と名無しさん
07/06/29 22:33:28 0
今更だけどデーモンがララの最後の連載だってはっきり明言してたね
次白癬に描く頃にはメロがなくなってるかもしれないのに…
252:花と名無しさん
07/06/29 23:47:45 0
アフタヌーンがあるから桶
樹さんも、自分がLaLa系から移る時を知ったのだろう
253:花と名無しさん
07/06/30 00:06:57 0
しかしアフタとは微妙に違う気が・・・
254:花と名無しさん
07/06/30 01:03:49 0
ララの最後の連載ってどこに書いてたの?
よかったら教えてください。
255:花と名無しさん
07/06/30 01:26:08 0
>>254
サイトの掲示板
デーモンは元々メロ連載予定で上からの圧力?でララになったらしい
256:花と名無しさん
07/06/30 13:11:04 0
コミックス派なので最終回をまだ読んでないんだけど、
ここを読む限りでは忍は結局ヘタれたまま?
キング オブ へタレは忍ちゃんでFAなのでしょうか?
257:花と名無しさん
07/06/30 13:51:09 0
しばらく休むのかすぃら
258:花と名無しさん
07/06/30 22:05:11 0
>>256
あまりにFA過ぎて忍にエターナルフォースブリザードしたいくらい
259:花と名無しさん
07/06/30 22:57:06 0
もっとウホッ漫画に励んで欲しいなw
260:花と名無しさん
07/06/30 23:02:12 0
>>258
>>256です。教えてくれてありが㌧。
もしかしたら最後の最後でヘタレ脱却してくれるかもと密かに期待してたんだけどダメだったのね・・・orz
エターナルフォースブリザードって何かとググってみた。ワロスw
261:花と名無しさん
07/07/01 00:50:10 AO2QRTKO0
忍の発熱って、結局なんでもなかったの?
なんか思わせぶりだったのに。
262:花と名無しさん
07/07/01 01:05:25 0
>>261
なんでもないこと無いが、赤龍が病気を持って行っちゃったか
子ヘルの虐待を思い出して、精神的にリターンバックしたけど
赤龍を見て治まったのどちらかと思ってる。
263:花と名無しさん
07/07/01 01:29:55 yNIe4ME10
ありがと>262
自分はコミクス派なので、発売されたらゆっくり見てみる。
樹作品はどれも楽しんでる。
けど、デッサンの狂いが最近の方がひどくない?
腕が長すぎて途中で骨折してるみたいなのとか、
左右の目が違いすぎているのとかが目につく。
あんなの、そばで誰かが簡単に直せるだろうに。
264:花と名無しさん
07/07/01 02:16:48 0
>>261
伏線をばっさり切り捨てるのはいつものこと。
中途半端に回収されるよりスルーの方がいいのかもしれないけど、
何か意味があると考えてた読者には残念だよね。
絵に関してはあんまりだなー。
元から期待してない。ぶっちゃけデッサン狂ってない絵ってあったっけ?
どの作品もひどい回があったような…
本人も自覚してると思う。デッサン狂いを隠せるからマントで体隠すのが好きとか書いてたし。
265:花と名無しさん
07/07/01 02:32:20 0
>>264
昔に比べて、作品の思わせぶり濃度が高くなってきているのは、
やはり劣化めいてくるね。
絵は昔から上手くはないけれど、なんだかインパクトがあって
不思議と魅力はあった。
「花咲ける」あたりは絵的にはかなりいけていたと思う。
ミカが、すごくよく描けている時と変な時との差が大きい気がするw
266:花と名無しさん
07/07/01 03:14:03 0
>伏線をばっさり切り捨てるのはいつものこと。
ラーイラスボス説を、懐かしく思い出す自分がいるw
267:花と名無しさん
07/07/01 04:53:38 0
>伏線をばっさり
折角集めた神剣やシャーマンが無駄だった八雲…
268:花と名無しさん
07/07/01 11:06:17 0
シャーマンの人数合わせもむちゃくちゃだったなあw
269:花と名無しさん
07/07/01 15:10:37 0
>>255
ありが㌧。見てきました。
ララも読める作品減っていくなあ…
270:花と名無しさん
07/07/01 23:11:28 0
あの芸能人の糞ガキの話はどうみても蛇足
小悪魔でも女キャラにすればよかったのに
271:花と名無しさん
07/07/02 01:00:39 0
最初はケイトK2もなでラブネタをやる予定があったんじゃないだろうか。
その過程でK2ともなの絆が深まっていくみたいな。ベタだが。
忍に萌えてそれで掘り下げることなくスルーされたんじゃないかと勝手に推測。
272:花と名無しさん
07/07/02 01:02:00 0
K2と閨人は何らかの対立ネタがあったんだろうけど、立ち消えになっちゃった感じ
せっかく煽っていたのにね
273:花と名無しさん
07/07/02 01:03:46 0
K2が、お馴染みのマハティ系とはいえ、魅力があって好きだったんだけど、
途中から、作者の関心が別の方に強く向かったせいか
K2の方は、話の展開のための通り一遍に描かれ手抜きっぽくなったのが残念。
274:花と名無しさん
07/07/02 16:56:06 0
>>267
あれはひどかったな…
最後の方に出てきた家事が得意な男の子なんて、出す意味あったのかわからん。
「俺一人でオケ。他のシャーマンいらね」とかクラキが言い出した時は、いやもう…
年子の伏線も捨てられたよなー。
最初は兄優位だったのが、途中から作者は弟ラブに変わったようで。
でも最後はどっちも雑魚化。
デーモンはSMIC出したのが失敗じゃないか。
作者がSMICの規模に振り回されちゃった感じだ。
275:花と名無しさん
07/07/02 18:08:55 0
>>274
ラスト2行同意。
276:花と名無しさん
07/07/02 20:36:48 0
アフタヌーン本決まりなのかあ。
期待もあるけど心配だな。
しょっぱなでコケないように頑張ってほしい。
277:花と名無しさん
07/07/02 22:19:28 O
最終回読んだ
お姉さんりなを見れた事はウレシカタ(予想通りでしたがw)
あっけない終わり方だったなあ、と。
尺に合わせて話をザクザク切り捨てました~って印象が、最後まで消えなかったな(´・ω・)
コミクス派なんで、発売されたらゆっくり読み直してみる…
278:花と名無しさん
07/07/02 23:15:54 0
りな、あんな一瞬で大きくなっちゃあ
しばらくはあっちこっち手足頭ぶつけながら歩くんだろうなーとオモ
こんな解決方法なら、
SMICのデーモン駆除で突然(全裸で)復活する人続出じゃないだろうか。
ミカも、もなとのつながりブッチしてしまって、レナの記憶を維持できんの? とかもやもやする
279:花と名無しさん
07/07/03 00:42:42 0
りなに布をかぶせて去るミカったら気配りさん、と思いつつ
「タイムふろしきですか、それは」とも思ってしまいました。
280:花と名無しさん
07/07/03 00:44:33 0
>>277
>尺に合わせて話をザクザク切り捨てました
デーモンって作品をわかりやすく言い表してるな。
最初は面白そうな設定にwktkしたのに、
進むたびに消沈していった。
コミック派だったけど、途中から雑誌立ち読み派に変わっちゃったよ。
持ち直したら買おうと思ってたけど、そのまんま終わっちゃったな…
281:花と名無しさん
07/07/03 00:55:22 0
>>276
ララの時みたいに、変に読者に媚びるようなことしなきゃ失敗せんでしょ。
となると・・・また妙なウザ女子が出てくるのだろうか・・・
282:花と名無しさん
07/07/03 08:57:20 0
>>280
>コミック派だったけど、途中から雑誌立ち読み派に変わっちゃったよ。
>持ち直したら買おうと思ってたけど、そのまんま終わっちゃったな…
私もそうだ。
283:花と名無しさん
07/07/04 02:15:24 0
>>279
少年漫画だったらあんな気配りなしに
服がびりびりだったんだろうなぁと無意味なことを思ってしまった
284:花と名無しさん
07/07/04 02:55:47 O
>>283
らんま1/2思い出したw
285:花と名無しさん
07/07/04 07:41:33 0
忍がなんでりなを愛したのか、未だによく解らない。
…ロリ?
286:花と名無しさん
07/07/04 09:37:22 0
絶対に自分を否定しないし、絶対に自分を盲従しているし、色々尽くしてくれるし、
そら居心地いいやろ
287:花と名無しさん
07/07/04 12:03:39 0
>>285
拒食から救ってくれたからじゃない?
りなの愛情で食べられるようになったよね。
288:花と名無しさん
07/07/04 12:44:46 0
1019と一緒だろう。インプリンティング。忍はひよこ。
289:花と名無しさん
07/07/04 12:58:50 0
自分が愛情を求めてよくて、それをしっかりと返してくれる
相手だからだと思った。
りな、内面はかなり大人だと思うしなあ。
逆に、忍は子供。
290:花と名無しさん
07/07/04 16:12:15 0
>>285
母性だろう。
りなもそれを理解して振る舞ってるしね。
トラウマや欠点も全部理解して受け止めてくれる相手がいたら、全面的に信頼しちゃうと思う。
人間不信で疑り深い人間が誰かを信用する時は、そらもう盲信状態になる。
で、りなが年頃になって他の男に走ったりしたら壊滅的な打撃を受けると。
そうなったら今度は立ち直れないだろうなw
>>288
すりこみとはちょっと違うと思うぞ。
291:花と名無しさん
07/07/04 16:26:59 0
>>289
それプラス顔も結構好みなんじゃないかな
なんか、忍ってレナが初恋っぽくなかったっけ
292:花と名無しさん
07/07/04 23:24:08 0
所蔵マンガの整理中に「暁の息子」を久々に読みふけり、
この続編をどこかで見たような気がしてきたのだが、
柊成が日本の高校(?)に編入してクロコダイルダンディのような
文化的ギャップに騒動を巻き起こすようなのが掲載されたことは
なかったでしょうか?
どなたかご存知の方教えてくだされ。たのんます。
293:花と名無しさん
07/07/05 00:00:21 0
クロコダイルダンディ?
294:花と名無しさん
07/07/05 22:44:06 0
続編はまだ描かれてないからw
295:花と名無しさん
07/07/07 12:51:32 0
日本の高校に編入なら
花咲けるの花鹿と混同してない?
296:花と名無しさん
07/07/08 00:59:06 0
あの頃の花鹿は男前で美形だった・・・
いつからブサイクに
297:花と名無しさん
07/07/08 19:56:38 0
仮にも主人公なんだから粗末に扱うなと思うよ
298:花と名無しさん
07/07/08 20:45:32 0
花咲ける6巻までの絵は神
299:花と名無しさん
07/07/08 21:02:21 0
長期休載に入ってすべてが壊れたネ
あれってOZ描いてたからだっけ?
300:花と名無しさん
07/07/08 22:28:15 0
男性陣の絵は後期でも大丈夫だった。かっこいいと普通に思う。
ナジェイラもリンリーもだいじょぶ。
花鹿だけがどうも絵面がよろしくない。ヒロインなのに…
301:花と名無しさん
07/07/09 00:10:40 0
おかっぱがよくなかったのでは
302:花と名無しさん
07/07/09 02:13:29 0
初登場の花鹿は美少女だったよなあ。
後半は普通に可愛い女の子って感じだった。
リンリーも最初の1コマはめちゃくちゃ美少女だと思ったんだけど、
あんまり持続しなかったような…。
303:花と名無しさん
07/07/09 02:31:44 0
後半の花鹿は清潔なのだめみたい
304:花と名無しさん
07/07/09 07:42:02 0
ルマティに引きずられて顔が男顔になってたかなぁ
似てるって設定だったから
立人が好きだと自覚しても、恋する女の子の華がないっつーか
男の色気はムンムンに描けるだけにギャップがね~
305:花と名無しさん
07/07/09 08:11:45 0
花鹿の性格で
恋したらキュンキュンな顔v
になってしまったら逆に萎えるって・・・
306:花と名無しさん
07/07/09 22:12:23 O
花咲けるの続き読みたいな・・・
307:花と名無しさん
07/07/09 22:15:03 0
綺麗に終わっているから続きはいらない
その後とか描かれても萎えそうな気もする
308:花と名無しさん
07/07/09 22:28:13 O
確かに・・・8ページとかショートでいいから読みたいな
でも怖いw
今度は火吹いたり空飛んだりしない普通の、でも樹なつみらしい連載漫画が読みたい
309:花と名無しさん
07/07/10 00:26:21 0
なんちゅーか、可もなく不可もなく、な無難な終りだった >デーモン
310:花と名無しさん
07/07/10 01:14:59 0
ここでは評判悪いけど、デーモン最終回なかなか良かったと思う。
理不尽なオチもなかったし。
やっぱりミカは食えない奴だわーwみたいな。
りなも聖少女から一回りして「女」な感じが出てて良かった。
まあ丸くおさめたって感がなくもないんだけど。
311:花と名無しさん
07/07/10 16:05:49 0
最終巻買わなくていいかな、と思うラストだったな。
312:花と名無しさん
07/07/10 23:52:25 0
>>307
模擬結婚式みたいな短編描いてた
あれって、終了記念本だったっけ?
樹さんが同人まで作るって、花咲けの人気というか思い入れがわかるなぁ
313:花と名無しさん
07/07/11 00:06:11 0
カールが完全にホモにされていたような
314:花と名無しさん
07/07/11 08:01:46 0
カジカおかっぱでもいいんだけどテキトーな線でばっさばさだったのが・・
もっと女の子の髪も丁寧に書いてほしい
315:花と名無しさん
07/07/12 00:17:39 0
しかしボサボサしてない野生児設定の美少女というのも違和感
316:花と名無しさん
07/07/12 01:11:35 0
スキンケアや髪のお手入れに熱心な花鹿 ってのは合わないなw
317:花と名無しさん
07/07/13 22:47:38 0
でもまだ若いんだしさー
脱色やパーマとかもしてないはずだし、お手入れに気を使ってなくても
充分髪さらっさらだと思うんだ。単に手抜きっぽい。
318:花と名無しさん
07/07/13 22:49:35 0
手入れしてなくてもさらっさらなんてどんな幻想を女に持ってんだよ
319:花と名無しさん
07/07/13 23:28:37 0
だって漫画の美少女だし
320:花と名無しさん
07/07/14 00:54:54 O
ユージィンはお手入れテキトーでお肌つるつる髪サラサラだとオモタ
321:花と名無しさん
07/07/14 00:55:01 0
深窓の令嬢ならさらっさらもわかるけど、
温暖な気候の無人島育ちの野生児だよ?
日焼けしてバサッバサが正しいと思う。
322:花と名無しさん
07/07/14 00:56:33 0
樹さんの描く髪ってさらさら設定でもボサボサっぽいとは思うw
323:花と名無しさん
07/07/14 01:01:25 0
>>320
ユージィンは女に手入れさせてたと思うw
324:花と名無しさん
07/07/14 01:23:31 0
いやあのお父さんだろ
325:花と名無しさん
07/07/16 01:29:12 0
>>317
ああ、そういうの小学生までです。
326:花と名無しさん
07/07/16 01:44:18 0
小学生だって手入れ無しだと無理だって・・・
327:花と名無しさん
07/07/16 03:54:14 0
>>292自分も見たことがある、ネットでうpされた画像だったけど田舎の屋根裏?
見たいなシーンが脳裏に焼きついてる、短編みたいだった。単にファンが描いた
やつなのかも知れないけど余りにも作者そっくりの絵柄だったのを覚えている。
328:花と名無しさん
07/07/16 04:36:14 0
>>326
うちの子は髪も肌もつやつやですよw
小学5年だけど。
329:花と名無しさん
07/07/16 04:45:12 0
↑
うわー…。
330:花と名無しさん
07/07/16 10:41:06 0
>>328
キメェよ、バカチュプ
331:花と名無しさん
07/07/16 15:13:50 0
干物女だらけだってわかるレス付けるな、アホ
332:花と名無しさん
07/07/16 17:48:59 0
皆、あんまりギスギスするなや
漫画のキャラなんて記号のようなものだから、綺麗と作中で表現されているなら
綺麗なんだと適当に頭のなかで変換して読めばヨロシ
333:花と名無しさん
07/07/17 23:04:28 O
気合い入れて描ける綺麗系をヒロインにすればましにならないだろうか?
334:花と名無しさん
07/07/17 23:29:39 0
美人は出るけどみんな悪女やどっか逝ってるタイプばっかりだな
だから男の方が綺麗に見えてしまう
335:花と名無しさん
07/07/18 00:53:22 0
あーでも普通に主婦もいるんでない?
樹ファンって結構年令広そう。
悪女はカッコいい系の悪女だけど可愛い子は…
デーモンの二人は珍しく最後まであたりだった。
336:花と名無しさん
07/07/18 05:32:11 0
花鹿もフィリシアも可愛かったと思うけどなー。
ヴィアンカが個人的には一番可愛いと思うけど。意地っ張りでもろくて。
337:花と名無しさん
07/07/18 17:47:41 0
>>327
作者本人が出した同人誌ではないかと
338:花と名無しさん
07/07/18 19:53:21 0
454 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/18(水) 15:30:43 ID:???0
樹なつみかぁ。確かに絵は上手くないけど見せ方とかテンポとかいいと思う。
あと杉浦さんの魔物の三巻かな?小さなカットが樹なつみの「花咲ける青少年」の
カール(だったと思う)にそっくりだった。漫画の顔は似てないんだけどね。
杉浦さんの昔の絵は樹なつみの絵をきれいにした感じだなって思うときもある。
今は全然似てないけど。
339:花と名無しさん
07/07/18 21:56:28 0
花鹿はかっこいいで可愛いとは思わなかったなあ。
ティズ(ちび)や蕾はかっこよくて可愛かった。
もなは可愛い。
りなはいい女w
340:花と名無しさん
07/07/18 21:59:49 0
>>338
正直樹なつみは衛士大破巧いと思うんだがな。パースとか。
ただ決定的に丁寧さが足りない。
丁寧でもパースの取れてない平面的な大半の少女漫画よりは巧いと思うけど。
341:花と名無しさん
07/07/18 22:04:32 0
ペン入れを他の丁寧な人が入れれば、がらっと印象変わるかもね
342:花と名無しさん
07/07/19 04:07:22 0
>>340
>衛士大破
「絵自体は」?
343:花と名無しさん
07/07/19 17:11:52 0
八雲立つ読んでたらミカチヒコが美しいクニとか言っててワロタ
344:花と名無しさん
07/07/19 20:33:21 0
>>342
うん多分orz
345:花と名無しさん
07/07/19 23:11:34 O
早く先のストーリーを書きたくて書きたくて仕方ない感じだよね。
クライマックスとか作者が書きたい場面は丁寧だし。
構成とか上手いし漫画家より小説家とかの方が向いてそう。
346:花と名無しさん
07/07/19 23:50:21 0
>>345
それは感じたことないなあ。
というか今の若い漫画家がページもらえすぎるせいでだらだらと引き延ばしすぎ
ってのはあちこちで言われてることだ。
漫画は昔「削るのが主な仕事」と言われてたくらいだし
基本的に16ページに一つの話を詰め込める力量がないと務まらなかった。
話にしろ絵にしろ、切れる部分は切り捨てる姿勢は、
無駄に丁寧にやって期限を引き延ばす仕事より、職業として立派だと思うよ。
347:花と名無しさん
07/07/23 21:13:28 0
同意。
348:花と名無しさん
07/07/23 22:01:13 0
デーモン最終回でさミカが「もなは優しい小さな幸せを望む少女だということを
幸運に思いなさい」みたいなこと言ってたが これのおかげで
いずれくるであろうレナの転生後の出会いを確実なものにしたんじゃないのか?
k2はもなの言う事なら絶対にきくし、もなはミカの幸せも願っているだろうから
全能の魔王(k2)にやれないことはないということで
ミカの望みを叶えてもらえるという計算ずくのものなのだとしたら、ミカすげぇW
私としては、あと1話大きくなったりなと忍の話、ミカと転生後のレナの話が読みたかった・・・
349:花と名無しさん
07/07/24 02:05:20 0
全能ってそこまでできるのかな?
じゃあ、もなを不老不死にできるのか?
350:花と名無しさん
07/07/24 07:18:35 0
不老不死はもなが望まないだろうけど
K2がもなと一緒に滅ぶことは出来るのかも、と思った
351:花と名無しさん
07/07/24 14:13:34 0
>>348
大きくなったりなと忍の話は自分も読みたいな
あとK2ともなのその後も
コミックスになった際にはちょっと、おまけで入れてくれないかなぁと期待
352:花と名無しさん
07/07/24 14:23:10 0
コミックスのオマケの番外編で
もなが死んだ後も地球から離れられないK2が
レナの生まれ変わりに出合い愛されて恍惚の死を迎えるミカを目撃するとか…?
353:花と名無しさん
07/07/24 18:16:03 0
双子パパにフォローが欲しかったな
354:花と名無しさん
07/07/24 20:51:23 0
フォローいらんでしょ
レナは錯乱してからも旦那を愛してた
あのミカですら越えられなかったんだから、双子父最強だよ
355:花と名無しさん
07/07/24 21:48:45 0
しかしだな、次のマスター候補がいない限り
マスターであるミカは恍惚の死どころか
普通の死さえも迎えられないぞ。
数千億年生きた者なんて、赤龍とミカしかいなかったんだから
ミカは誰にもマスターの座をゆずれず、地球が滅ぶほうが早い。
となると、ミカが幸せになるには、なんでもアリのK2の出番ってワケでw
356:花と名無しさん
07/07/24 23:00:15 0
マスターと言えど、ミカはちょっと強いデーモン相手なら死ぬかもしれないけど、
K2はどうするんだろ?
357:花と名無しさん
07/07/25 22:41:29 0
うるおぼえだが、位にかかわらずマスターは最高位とかなんとか
ミカが最終回で言い捨てていったような。
358:花と名無しさん
07/07/31 22:02:53 0
保守
359:花と名無しさん
07/08/02 02:56:44 0
>>337
よかったらその本のタイトル教えてくれませんか?
360:花と名無しさん
07/08/02 07:43:04 0
>>359
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
337ではないけど、これかな?もう手放したのでよく覚えてないから
間違ってたらごめん
361:花と名無しさん
07/08/02 07:56:47 0
入札開始価格が1万円てw
落ちないわけだ
362:花と名無しさん
07/08/02 12:54:06 0
そもそも出品するカテゴリー間違っていない?
363:花と名無しさん
07/08/02 19:06:08 0
デーモン最終巻は来月5日発売
364:花と名無しさん
07/08/02 23:19:06 O
楽しみだけど、本編だけ収録なのかな?私も短編入れてほしい。
365:花と名無しさん
07/08/04 11:23:56 0
花咲け2001って一昨年くらいまでオフィシャルから買えたよね
最近はもう販売してない?
366:花と名無しさん
07/08/04 15:49:56 0
あれは期間限定販売じゃなかったっけ
367:花と名無しさん
07/08/04 23:08:35 0
転バイヤーが何冊も出品してたのを見たよ。
再出版なのに儲かったみたいね。
もともとプレゼントの分が高値で取引されてる事へのテコ入れで
再出版したはずなのに、それでも転バイヤーは発生するんだな
368:花と名無しさん
07/08/07 23:46:59 0
欲しいの声が増えれば、また刷ってくれそうだけどな
あれは花咲け読者なら欲しいと思う盛りだくさんな内容
369:花と名無しさん
07/08/08 00:49:46 0
欲しい
370:花と名無しさん
07/08/08 01:23:49 0
ここで言ってもしょうがない。
サイトでメールしなよ
371:花と名無しさん
07/08/09 10:45:54 0
ふと思い出したんだが、パッションパレードで
キングがジューンの継母となった自分の母を
「いい加減ママと呼べよ」と言っていたが、
継父となったジューンの父を「パパ(ダッド)」と
呼んでいたと思うと笑える。訳せば「親父」だからいいのかな。
372:花と名無しさん
07/08/09 23:52:24 0
>>360見えないけどまさか花咲け2001?正 複 予備と買った俺は勝ち組「一冊は親に捕られたOrz」。
373:花と名無しさん
07/08/11 23:50:41 0
ホモ苦手って話し損ねた('A`;)
374:花と名無しさん
07/08/12 00:17:57 0
誤爆?
375:花と名無しさん
07/08/14 14:40:21 0
今更だけど、11巻から読んでなかった八雲をさっき読み終えました。
次から次へとそれなりに存在感ある人が出てくるけど、あんまし意味なかったね。
集めたシャーマンすら意味なかったしね。
現代より、古代のが面白かった。
マナシはヒナと子孫作ったのかな?想像つかんけど。
376:花と名無しさん
07/08/14 15:47:29 0
作ってなけりゃ、闇己にまでつながる布椎の血統はどこから?
377:花と名無しさん
07/08/14 23:45:26 0
個人誌の花咲け2001って、いくらで販売してたんですか?
378:花と名無しさん
07/08/14 23:58:26 0
1600円だったような気がする。
379:花と名無しさん
07/08/15 00:53:22 0
ありがとうございます。
1600円がヤフオクで1万円って・・
読みたいけど、そこまでは出せないorz
380:花と名無しさん
07/08/15 01:57:02 0
>>379
それ高杉だね。オクでの相場って5000円前後だと思う。
それでも充分高いけど。
381:花と名無しさん
07/08/15 02:02:48 0
今ヤフオクで出てんのは
12000円と4400円だね
382:花と名無しさん
07/08/15 02:05:33 0
楽天オークション
29500円スタート
45000円 即落ち価格
なめてるよね。
383:花と名無しさん
07/08/15 05:44:17 0
そういうふざけた事をする馬鹿がいるって知ったら
再版してくれそうな気もするけどね
誰かお願いしてみたら?
384:花と名無しさん
07/08/15 19:04:05 0
持っているけどそんなに期待するほどのもんではないと思う…
385:花と名無しさん
07/08/16 01:20:08 0
えー。面白かったよー。
でも、カールの短編は、なんか期待外れというか
やっぱそういう人だったのかと、せつなかったなあ。
386:花と名無しさん
07/08/16 18:18:17 0
人によるだろうな。
私も別に、だ。
387:花と名無しさん
07/08/16 18:24:53 0
サイドストーリーとかだけだったら良かったんだが
あとがきでよく見るような変な楽屋ネタみたいなのはいらなかった
388:花と名無しさん
07/08/16 18:36:33 0
タイトル&作者名捜索願で教えてもらって今10年ぶりに読み終わったところなんだけど、
そんなのあったんだ。欲しかったな。
389:花と名無しさん
07/08/17 19:05:11 0
最終回に愕然として封印してた八雲を読み返してみたんだけど、
まだこの頃はカラーとか丁寧だったよね
せめて最後さえあれじゃなければ個人的には結構面白い作品だった
390:花と名無しさん
07/08/18 19:15:35 0
花咲け終了本がつまらないと言ってる人は
読んだからそんなことが言えるんであって
未読者にはほしいです・・・
391:花と名無しさん
07/08/18 20:06:31 0
つまらないというか、本当におまけ本って感じだったな
愛蔵版とか出たら、その時収録されたらいいのにね
392:花と名無しさん
07/08/18 20:48:00 0
自分は花咲け番外編より作者自らツッコム過去の投稿作語りの方が面白かった
子供の頃の絵とかさすがに商業誌には載せらんないのがザクザクと
393:花と名無しさん
07/08/20 00:22:03 0
未読者だけど別に欲しいと思わないなあ。
内容は過去スレで詳細に出てたし、
それ見た限りじゃ熱望するほどのもんじゃない。
394:花と名無しさん
07/08/20 22:05:45 0
各キャラ毎に短編があるんでそ?
それは文庫にでも収録すべきだったのでは~
395:花と名無しさん
07/08/21 01:16:15 0
阪神大震災で原稿が落ちたときララに載ってたと思う
自分もそこまでいいものとは思わないな
396:花と名無しさん
07/08/21 21:22:45 0
いらない人はオクに流してw
397:花と名無しさん
07/08/21 22:50:27 0
2~3年前に既に売っちゃったw
398:花と名無しさん
07/08/22 04:26:03 0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ムトーはサンレイトではやとわれ軍曹を務めましたが
ヤンセン傭兵部隊での階級は中尉。
訂正しようとしけど投稿ブロックされてて…
誰か気が向いたらお願いね
399:花と名無しさん
07/08/22 04:28:49 0
まじめで律儀ってのも?だけどね。
バイトでレアメタルの横流ししてたし…
世慣れて抜け目ない性格。
だけど、譲れない一線というのはあって
弱いものいじめするような奴には容赦ない正義感もある。
400:花と名無しさん
07/08/22 09:20:30 0
あの後、二人はどうしたのかなーとよく考えた。
401:花と名無しさん
07/08/22 11:07:40 0
私もいらないならオクで売って欲しい。
でも何万も出せないから2000円ぐらいで。
402:花と名無しさん
07/08/22 11:26:08 0
少し前になるけど本棚整理の時に奥に出した
所詮中古だし買った値段の半額で出したらすごく上がっていってびっくりした
転売反対!だの途中で終了させて売ってくれだのわけわからん質問もきた
結果は「うは、ボロ儲け」って感じの最終価格だったんで悪魔大人買いして肉食いに行ったw
奥という場で安く欲しがる人やちょっと見てみたい程度の人と違って
そこまで払って欲しがる人は転売もしないだろうと思った
403:花と名無しさん
07/08/22 21:02:50 0
花咲ける~の後日談を同人誌で書くぐらいなら、
八雲を削って、書いて欲しかったなー。
404:花と名無しさん
07/08/23 00:16:46 0
それは八雲描くより、花咲け番外をオフィシャルでやれってこと?
八雲は初期はよかったけどね・・・
405:花と名無しさん
07/08/23 00:21:31 0
同人で描いたっていうか、花咲け完結記念本として、1000人だったかに無料配布したんだから、
八雲を削って描けと言うのも的外れな気がするよ
406:花と名無しさん
07/08/23 01:12:48 0
なんかその当時、完結記念に同人プレゼントが流行ってただけな記憶
407:花と名無しさん
07/08/23 01:34:32 0
やはりこまめにオクをチェックするしかないのか。
408:花と名無しさん
07/08/23 01:42:41 O
たまに物凄く商売っ気の無い人が1~2日終了で
送込みスタート500円で出してたりするから油断ならない。
自分が買った時はそれで大した競り合いにもならず2000円で落とせた。
409:花と名無しさん
07/08/23 01:47:45 0
スタート500円って本当に儲ける気がなかったんだな・・・。
410:花と名無しさん
07/08/24 14:46:17 0
ひみつの八雲がまんだらけで買取5千円だった
すげー
411:花と名無しさん
07/08/25 14:30:46 0
ひみつも読みたかったなぁ
412:花と名無しさん
07/08/25 20:49:03 0
かなり久しぶりにOZを読んだんだが、やっべー超面白い!!
つーかムトーがかっこよすぎ。なんだよあれ反則じゃねーか。
樹さんが描く黒髪キャラっていつも私のツボに入る…
ところでデーモンは読んだことないんだが、未だにストーリーテラー樹なつみは健在でつか?
教えてエロイ人
413:花と名無しさん
07/08/25 21:53:11 0
デーモン、OZでの19の成長っぷりが好きな人なら楽しいかも。
人間じゃないものと人間のふれあいの少女漫画版。
ただし黒髪キャラにはムトーを期待するなwww
414:花と名無しさん
07/08/26 05:21:57 0
デーモンはどっちかっつーと花咲けだな。
立人、ユージィン、ルマティがいる。
ストーリーはいまいちだった。
面白くなりそう!面白くなりそう!面白くな…らないまま終わった。
415:花と名無しさん
07/08/26 07:05:25 0
その「面白くなりそう!」ってのが一番の面白さだったんだからいいじゃない。
416:花と名無しさん
07/08/26 09:36:18 0
自分もデーモンは未消化だったなあ。
あれなら、なんでやー!な八雲の方がよかったのかも。
417:花と名無しさん
07/08/26 10:04:51 0
デーモンは途中から忍のトラウマメインになったのが惜しい
忍が兄にいたぶられるお姫様に見えたwww
老獪ミカとお子様K2のコンビが面白かったww
418:花と名無しさん
07/08/26 11:34:41 0
>>415
ウワーン! 続きすごく楽しみにしてたのに。
419:花と名無しさん
07/08/26 16:14:47 0
> ただし黒髪キャラにはムトーを期待するな
噴いた。
今後きっと同じ質問がこのスレで出るだろうが
この点は薦める際にも重要だな。
ヘタレキャラNGの人には後半忍が主役になったせいでデーモンきついかも。
もっとK2見たかったよK2。
しかしヘタレのほうが掘り起こしやすいとかあるのかな?
葛藤、成長、崩壊・・・など、ヘタレのほうがいろんな可能性を秘めているかもしれん。
420:花と名無しさん
07/08/26 18:16:59 0
>>419
ムトーもK2も好きだなー。という自分は、ルマティも好き。
黒髪でりりしく、ヘタレてない所が良い。
421:花と名無しさん
07/08/26 20:53:41 0
ムトーとネイトが好きかな。いい男勢揃い。
逆にデーモンは女の子の方が格好よかったな。少女漫画としては正しいのかも。
422:412
07/08/26 23:15:55 0
レス㌧
ストーリーにはあんまり期待しないほうがいいのか?
デーモンはタイトルと「もな(´∀`)!」で敬遠してたんだが一応読んでみるよ。
423:花と名無しさん
07/08/27 00:51:43 0
>>422
コミックスで一気に読むとそれなりにワクワクして読めたよ
424:花と名無しさん
07/08/27 11:36:43 NMDlzPFh0
コミクス派なので最後の方はまだ分からないが…
デーモンならゾフィが好きだな。
あーいう突き抜けすぎたキャラっていままで樹さんの漫画にいそうでいなかった気がする。
あと、ちっさくなってからの体操のお兄さんカワユスvv
425:花と名無しさん
07/08/27 12:27:31 r3OYA4EB0
>>414
ラスト1行同意。
そろそろキャラのパターンが固定しつつあるのもな。
少女マンガ家もキャリア後半になると、クールなスーパーインテリを
描く傾向ってけっこう見られるけど
少女マンガ家の人にとって、スーパーインテリというのは憧れ(惚れる相手
というよりこうなったらかっこいいという意味で)なタイプなのかな。
普通のマンガ家で終わらず、大人で知的でありたいというのが悪く出ると
作品が身の丈に合わなくなる事態になる気がする。
426:花と名無しさん
07/08/27 12:34:01 0
>>421
ムトーとネイトいいね。
悪役としてのリオンもいい。
(最後は情けなかったがw本質的な幼児性と重なっているとも言えるかも。)
かっこいいかはともかく、「朱鷺色」「パッション」のリンは、
やはり主人公適性があったんだなと思う。
キングやジョーカーやウェインや、ステファニーの彼氏といった人間模様も面白かった。
蕾、蛍子、リンダ、ガヴィ、麗様、ジューン、ミキの貢献のなんとかママ、霞、
これも女がかっこいい。ゆりえも私は好き。
427:花と名無しさん
07/08/27 12:48:28 0
>>425
デーモンにスーパーインテリっていたか・・・?
428:花と名無しさん
07/08/27 18:40:50 0
待て、いたような気がするぞ…たしかラブなサイトを見ていたような・・・
やっぱ気のせいだった。
そんな漫画だな<デーモン
429:花と名無しさん
07/08/27 19:07:33 0
>>428
ひでぇwww
430:花と名無しさん
07/08/27 19:20:58 0
>>426
自分は逆の印象だなあ。リンは樹漫画の中では存在感の薄い主人公というイメージ。
だからこそ周囲の人間模様を巧く回せた狂言回し的な役割でいられたというか。
花鹿もまぁそういうタイプか。
431:花と名無しさん
07/08/27 20:46:38 0
うん、リンは優等生キャラすぎて薄かった その分周りの登場人物が濃かったが
432:花と名無しさん
07/08/27 20:49:08 0
八雲だったら、七ちゃんが主役張ってたら同じことになったかも
レイを主人公にしてリンをサブにしたらこんなかんじかなと思いつつ
八雲が始まったばかりの頃、読んでた
433:花と名無しさん
07/08/27 22:23:35 0
>>432
仲間。零の母ちゃんが死んだとこまで、本誌で読んでた。
434:花と名無しさん
07/08/27 22:27:04 0
>>432
・・・七地が主人公と思っていたが、違うのか・・・?
435:花と名無しさん
07/08/27 22:28:08 0
一応主役は闇己だろう
七地もサブ主役だけど
436:花と名無しさん
07/08/27 22:29:22 0
>>426
ステファニーの彼氏wwwいたなそういやw
アイラもメス度高くて良かったよ。
ジューンのが好きだったけど。
437:花と名無しさん
07/08/28 17:13:00 0
デーモンは企画倒れの印象だな。
設定そのものは魅力的だったけど、生かせないまま終わっちゃった。
1巻2巻はひたすらキャラ紹介と説明が続いたけど、
話が動き出したら面白くなるだろう…と期待はあった。
ヒロインの設定も新規開拓で頑張ってるんだろうと思えた。
(当初のもなのセンスはかなり驚いたけど)
でもなあ…結局楽な方に流されたんだろうな。
樹さんは好きだよね、トラウマ持ちとか完璧キャラが実は脆いとか。
OZにしろ花さけにしろ朱鷺色にしろ似たようなキャラがウジウジしてるけど、
相手役が前向きとか明るいキャラだから受け入れられた。
でもヘルと忍が二人でウジウジしてたって、樹さんは大好物ばっかりで
楽しいんだろうけど読者には面白くない。
第一ヒロインはどこへ消えたんだ。
絵は崩れてもいいから話は崩さず最後まで持ちこたえてほしい。
438:花と名無しさん
07/08/28 18:54:33 0
>>437
実はあれが最初から用意されていたシナリオだったのだよ!
439:花と名無しさん
07/08/28 19:03:06 0
> 第一ヒロインはどこへ消えたんだ
ヒロインはしnうわりななにをするやmわせrdftgyふじこpl@
440:花と名無しさん
07/08/28 20:50:44 0
>>437
あれがプロ漫画家たる樹さんの真の作品とは思えないのだが・・・
ほんとは打ち切りだったのかも?と疑っちゃうな。
ストーリーテラーは劣化したのか。
441:花と名無しさん
07/08/30 02:51:47 0
ある意味打ち切りかもなあ。
後半はもうやる気なかったんじゃないかな?
私は作中で時間が飛んだ時に「これはもう駄目かもしれんね」と思った。
(もなが髪切った頃か)
442:花と名無しさん
07/08/30 03:11:23 0
>>441
髪の時点で駄目て。
デーモンは巻数最初に決まってたろ。
443:花と名無しさん
07/08/30 16:42:14 0
自分は今回失敗してもまた次面白いのかいてくれるならばそれでいいと思ってしまう。
打ち切られるとか、逆に人気でちゃってむりくり引き伸ばされるとかなしで、
樹さんのやりたいスタイルで、やりたいようにやってれば、そのうちなんかいいの書けるような気がする。
自分的にはデーモンが失敗だったとはあんまり思っていない。
そりゃ、OZとかに比べれば劣るかもしれないけれども。
444:花と名無しさん
07/08/30 18:01:50 0
デーモンはシュウが死んだ辺りから、休載が重なり、それに被るように失速していった
ような気がする…
あの休載がなければどうなったんだろう?と思うと、獣王星のアニメ化が憎い
八つ当たりだけどw
445:花と名無しさん
07/08/30 23:03:24 0
獣王星も長期休載した後からダメになったよね いきなりトールが育った頃からダメ
446:花と名無しさん
07/08/31 01:00:13 0
>>444
それはほんとに八つ当たりな気が(;´Д`)
獣王星は最初からああいう話だったのかなー?
休載なしで勢いあったら、違うラストだったんじゃないかと惜しまれる
でもティズは脂肪フラグ立ってたから、あれだけは免れなかったような
447:花と名無しさん
07/08/31 08:34:58 0
>>445
同意。
子供の頃のティズやトールはよかったのに、育った二人は…
448:花と名無しさん
07/08/31 11:19:15 0
>>430
リンは読者から見てかっこいいとか素敵とかいう求心性は乏しかった
かもしれないけど(これは零が受け持っていたと思う。実際断然零のが
人気あったって作者も書いていたし)、
いろんな人物を絡めつつ話を引っ張る求心性はあるんじゃないかなあ。
皆にマンセーされるスーパーウーマンの花鹿と違い、
いろんな困難をくぐりぬけたり人間関係を築いていく面白さはあった。
449:花と名無しさん
07/08/31 11:25:29 0
>>437
そこが難しい所だよね。
完璧そうに見えてトラウマ持ちの脆さのあるキャラ、
それを受け入れてくれる明るいキャラとの関係、
いかにも腹に一物ありますよという陰険美形キャラ。
ワンパで幼稚でもう変えてほしいという読者もいるんだろうけど、
こういうのが樹作品の売りでこれが無いとつまらないという読者もまたいる。
450:花と名無しさん
07/08/31 21:45:52 0
デーモンはそれなりに面白かったし、特に失敗作とは思わないけどなあ。
昔の作品が全部名作だったわけでもないし。
思い入れで美化されてる部分もある。
個人的には朱鷺色~パッションが1番好きだけど、あれも無駄話が多いっちゃ多い。
いや麗サマとか好きだけどw
451:花と名無しさん
07/08/31 22:29:19 0
ピークは、パッションとOZの頃かなと思う。
でも腐りかけが一番美味しい的なのが「花咲ける」
登場人物の美形度や癖の強さで。
ストーリーは途中からだれてきたけど終盤で盛り返した、
八雲とデーモンはそれより落ちる。
八雲は最初の方だけなら面白かった。
デーモンは、面白くなりそうと期待する段階にとどまり、結局面白さの実体に乏しかった。
452:花と名無しさん
07/08/31 22:32:40 0
>>451
ていうかいいかげんその意見しつこい
453:花と名無しさん
07/09/01 00:10:45 0
では、デーモン面白かったよ路線で話を進めよう。
アンチはお断り。
454:花と名無しさん
07/09/01 00:12:14 0
ヘル様の忍の絡みで何杯でも行けます
455:花と名無しさん
07/09/01 00:15:11 0
>>452-453
同意。面白くない派しつこい。
456:花と名無しさん
07/09/01 00:20:17 0
デーモン面白かったけど、失速しちゃって残念だったなぁ~とは思う
あの吸血鬼の読みきりなんて、わざわざデーモン休載してまでやる話だっただろうか
457:花と名無しさん
07/09/01 00:32:34 0
読み切りに関しては大人の事情って奴だろう、きっと
458:花と名無しさん
07/09/01 02:44:52 0
>>452-453,455
面白い・面白くないって感想は両方あって当然だろう。
自分と違う感想だからって排除したがるのはどうかと思う。
否定的意見が聞きたくないなら2chはやめとけ。
公式じゃ言えない本音が語れる場所なんだからさ。
459:花と名無しさん
07/09/01 12:24:50 0
>>458
面白い面白くないって意見がしつこいわけじゃなく
その面白くなさの内容が、いつも一人に見えるんだよ。
つまり面白くないと言ってる人は何人か知らんがいつも同じ事しか言ってないわけ。
だから「しつこい」。別人だとしても何度も何度も同じ内容はいらん。
460:花と名無しさん
07/09/01 12:41:10 0
面白くない派から見れば、面白かったよ派の人もいつも同じようなことを
言っているように見えるのでは?
461:花と名無しさん
07/09/01 12:45:57 0
結論:面白くない派は一人
よってデーモンは失敗作ではない
はい次どうぞ
462:花と名無しさん
07/09/01 12:47:55 0
まだ最終巻みてないから評価しにくいけど
今の段階では面白くなかったな、デーモン。
もっと面白くできそうだったのに。
次に期待しよう。
463:花と名無しさん
07/09/01 12:56:04 0
最終巻発売いつだっけ?
464:花と名無しさん
07/09/01 12:58:13 0
9/5日じゃなかった?
465:花と名無しさん
07/09/01 14:05:45 0
㌧楠
466:花と名無しさん
07/09/01 15:00:17 0
誰かうpしる!
467:花と名無しさん
07/09/01 16:09:07 0
せんで良い。楽しみにしてるのに。