**よしながふみスレPart16**at GCOMIC
**よしながふみスレPart16** - 暇つぶし2ch2:花と名無しさん
07/02/23 13:20:16 hZg74Kev0
【過去スレ】
よしながふみはどーよ?
URLリンク(mentai.2ch.net)
よしながふみ先生っていいよね? (行方不明)
URLリンク(piza.2ch.net)
よしながふみさんお好きな方。
URLリンク(salad.2ch.net)
**よしながふみスレPart2**
URLリンク(salad.2ch.net)
よしながふみスレパート3
URLリンク(choco.2ch.net)
**よしながふみスレPart4**
URLリンク(comic.2ch.net)
**よしながふみスレPart5**(dat落ち)
スレリンク(gcomic板)
**よしながふみスレPart6**
URLリンク(comic.2ch.net)
**よしながふみスレpart7**
URLリンク(comic.2ch.net)
**よしながふみスレpart8**
URLリンク(comic.2ch.net)
**よしながふみスレPart8.5**
スレリンク(gcomic板)
**よしながふみスレPart9**
スレリンク(gcomic板)
**よしながふみスレPart10**
スレリンク(gcomic板)

3:花と名無しさん
07/02/23 13:21:04 hZg74Kev0
よしながふみ11
スレリンク(gcomic板)
よしながふみ12
スレリンク(gcomic板)
**よしながふみスレPart10**
スレリンク(gcomic板)
**よしながふみスレPart14**
スレリンク(gcomic板)
**よしながふみスレPart15**
スレリンク(gcomic板)

【関連サイト】
過去ログ倉庫
URLリンク(2ch_yoshinaga.tripod.com)

4:作品ホモレーディング
07/02/23 13:23:07 hZg74Kev0
過去スレ13の248-249より抜粋
♂×♂
 ├ガッチュンあり
 │ └BL・同人発表
 │   ├過激
 │   │ ├月とサンダル: 2
 │   │ └1限めはやる気の民法:2
 │   │ 
 │   ├やや過激
 │   │ ├愛とは夜に気付くもの
 │   │ │      └執事シリーズ
 │   │ │            └執事の分際
 │   │ ├ソルフェージュ
 │   │ │      └初期短編再録
 │   │ │            └文庫版
 │   │ └ジェラールとジャック
 │   │          └修正あり
 │   │              └文庫版 
 │   └そこそこ
 │     ├月とサンダル:1
 │     ├1限めはやる気の民法:1 
 │     └それを言ったらおしまいよ 
 │

5:作品ホモレーデイング2
07/02/23 13:24:27 hZg74Kev0
 │
 └ガッチュンなし   
   └一般誌発表
     │ ├こどもの体温
     │ ├西洋骨董洋菓子店
     │ └大奥
     │  
     └♂×♀
       ├彼は花園で夢を見る    
       ├愛すべき娘たち
       └フラワー・オブ・ライフ
        
 └グルメマップ
       └愛がなくても喰ってゆけます

※ガッチュン = 合体行為のこと

6:作品ホモレーデイング3
07/02/23 13:26:02 hZg74Kev0
ホモ取扱い有り
  ├性描写有り
  │ ├短編集
  │ │ ├本当に、やさしい。
  │ │ ├愛とは夜に気付くもの
  │ │ └それを言ったらおしまいよ
  │ │  
  │ └連作・連載
  │   ├日本もの
  │   │ ├月とサンダル 
  │   │ ├1限めはやる気の民法 
  │   │ └ソルフェージュ
  │   │
  │   └おフランス
  │     ├ジェラールとジャック
  │     └執事の分際
  │     
  └性描写無し
    ├こどもの体温
    ├西洋骨董洋菓子店
└大奥

ホモ取扱い無し
  ├シリアス
  │ ├彼は花園で夢を見る
  │ └愛すべき娘たち
  │ 
  ├コメディ
  │ └フラワー・オブ・ライフ
  │ 
  └なんちゃってノンフィクション
    └愛がなくても食っていけます

7:花と名無しさん
07/02/23 21:06:45 0
スレ立て乙です

8:花と名無しさん
07/02/23 21:31:38 0
>>1
スレ立て、乙です~。

9:花と名無しさん
07/02/23 22:09:48 0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak.hta';ken=wd+'START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub


10:花と名無しさん
07/02/24 02:15:59 O
>>1さん、乙です。

モーニング新連載は、悪くないけど
若干拍子抜けって感じかな。
一話はモーニング読者への
挨拶代わり、名刺代わりとして次号以降に期待したい。
前スレの誰かが書いてた
「モーニング読者相手によしながふみ入門」は
すごくこの一話を表してる気がする。
フラワーみたく、高校生の日常の群像劇かと思いきや
ドカンと落とし込んだりするから、気が抜けんが。

能力は高いが、バリバリの上昇志向とか欲のない、
けどそれなりの地位について余裕もって暮らすキャラって
すげーよしなが漫画っぽい、けどなぜかそこに若干萎えたかも…。

11:花と名無しさん
07/02/24 08:18:35 0
先日、こどもの体温を初めて読みました。
自分の読解力に自信が無くなったので、ちょっと質問してもいいですか。
的外れな質問だったらすみません。

読んでいて特にそうは思わなくて、
>>6のはホモ取扱い有り、との表記を見てやっと気づいたんですが、
黒田と綾小路はゲイだったんでしょうか。

あの最後に出てくる"好きだった"というのは、ライクじゃなくてラブですか?
「夫婦じゃなかった」や「女に飢えたことがない」=女に興味は無い という意味?

その辺は読んだ人が自由に想像する範囲なのでしょうか。
(実際私は気づかなかったので)
それとも私の読みが甘いだけで、ずばりホモだよという丸分かり描写だったのでしょうか。
よかったらご意見頂けると嬉しいです。

12:花と名無しさん
07/02/24 19:35:52 O
>>11
えっそうなの?!と思ってテンプレ見たらホントだ…そう分類されてる……

あのお話好きだったんだけど…そうだとしたら…ウーンって感じ……

自分はライク、だと思って読んで好きな話だなと思いました

13:花と名無しさん
07/02/24 19:57:39 0
>10
>「モーニング読者相手によしながふみ入門」

ゴメン、それ書いたの自分だけどかなり萎えたという意味で書いた。
多分萎えた理由は>10さんと同じようなところかも。
同じ「所詮女の書くお仕事ファンタジー」と言われがちな漫画でも、同じ
モーニングで安野モヨコの「働きマン」の方がまだ読者層をちゃんと考えた
上で設定を作ってると思う。

よしながさんは漫画職人型と思ってただけにがっかりというか。


14:花と名無しさん
07/02/24 19:59:17 0
どちらかというと編集者からの指定っぽいと思ったけど

15:花と名無しさん
07/02/24 20:01:28 0
うん、読者からの反応が見えないから、とりあえず様子見って感じのスタートに思えた

16:花と名無しさん
07/02/24 21:03:36 0
そもそも1話だけ見てあれこれ批評するのが無意味

17:花と名無しさん
07/02/24 21:33:12 0
前スレ>>986が二人で食費2万なんてありえない
根本的なとこがダメといっているが
一ヶ月食費一万円スレに常駐している自分には
楽勝に思える(^_^;

18:花と名無しさん
07/02/24 21:34:04 0
5000円スレもあるよな

19:花と名無しさん
07/02/24 21:40:00 0
昼食別で自炊基本なら一人一万当たり前

20:花と名無しさん
07/02/24 21:51:24 0
あれはな…
信じられない、とか
有り得ない、ならまだしも、
ダメっていう評価の下し方がすごかったよw
「ダメ」ってw 何様w

21:花と名無しさん
07/02/24 23:08:17 0
食費一人で五万とかの人なんだろうよw

22:花と名無しさん
07/02/24 23:10:08 O
共稼ぎならもう少しいいもの食べてる筈、という短絡的な思い込みか
レスの本人が買い物や使い回しや料理が不得手なので、男にそんなやり繰り出来る訳ないだろうという無知による偏見か
私にはそんな貧しい食生活出来ないわ信じられない、という哀れなアピールかだよ
ほっといてあげようよ~

23:花と名無しさん
07/02/24 23:21:18 0
大食漢なんじゃないか

24:花と名無しさん
07/02/24 23:27:23 0
某所に、「愛がなくても喰ってゆけます」的なのを目指してるんじゃと書いてあった。
料理ネタ>>>キャラストーリーならアリ?

25:花と名無しさん
07/02/25 00:06:55 0
オカズ一品で何日も同じ献立なんていう大学生みたいな食生活なら可能だろうさ
だがあれはどう見てもそんな食生活には思えんが

26:花と名無しさん
07/02/25 00:55:41 O
だから別にそんな食生活じゃなくても十分可能なんだってば…

27:花と名無しさん
07/02/25 01:01:36 0
節約が不器用な人っているもんだね

28:花と名無しさん
07/02/25 01:04:01 0
やりくり下手な人なんだな。
冷蔵庫の中もごちゃごちゃしていそうだ。

29:花と名無しさん
07/02/25 01:06:38 0
>>25
予算2.5万のうち、米の消費量もさほどでなさそうなので、
二人で10kg/月も食ってないという前提で
米だの味噌だの調味料を除いて二人で700円/日ぐらい?
野菜は束100円以下のカブだのシメジだのを狙ってるし、
乳製品も損値狙いだから、肉や魚も推してしるべし。
それらをこまめに2-3日に分けて使いまわしてれば
それなりにバラエティーにとんだものは作れるよ。
一人暮しより二人で暮すほうが食費って浮くしね。



30:花と名無しさん
07/02/25 01:08:22 0
ヒマだったから考えてみたw

米10Kg3000円(男二人一日二食で多めに見積もって一か月分)
食パン5枚切98円×10=980円
豚肉100g88円×10=880円
牛肉100g198円×10=1980円
鶏肉100g68円×10=680円
合挽100g58円×10=580円
魚切身1切98円×10=980円
白菜150円×2=300円
キャベツ150円×2=300円
トマト5ケ200円×2=400円
きゅうり3本198円×2=396円
もやし袋20円×2=40円
じゃがいも袋98円×3=294円
豆腐50円×4=200円
牛乳1L98円×8=784円
野菜ジュース1L198円×8=1584円

ここまで書いて13378円w 調味料とかも十分買えると思う。
自分(女)の普段の食事量から、男二人朝夜二食一ヶ月を想像してみた。
足りないかな?

31:花と名無しさん
07/02/25 01:22:17 0
フラワーの第一話をリアルで読んだ時も
「…微妙。主人公痛すぎる」と思ったので長い眼で見ようと思う

後に、作中で主人公の痛さを指摘しまくっててホッとした自分がいたw

32:花と名無しさん
07/02/25 01:53:06 0
夜は外食の時も結構あって、それは小遣いや交際費扱いで
食費に含まれないという抜け道もないでもない

33:花と名無しさん
07/02/25 02:07:13 O
>>13さん
>>10です。
名前と、何となくの評判位しかしらない男性新規読者相手の
入門編としての「いかにも」な「意識した感のある」よしながふみっぽさに
ファンとしては萎えたというのは多分一緒かと思います。

新しいとこで書くからって
変に探り入れるようなことしてほしくなかったとは感じました。

ただまあ他の人も書いてるようにまず様子見で…との
編集サイドの意向があったのではとも感じてるので
(買いかぶりすぎかもしれないけどよしながさんには
そういう大人の事情的なお商売の部分もみたしつつ
すばらしいもの、自身の描きたいことをかいてくれるっていう印象があるんで)
次回以降、期待したい、というのが一話の感想です。

しつこくレスしてスマソ。

34:花と名無しさん
07/02/25 07:40:11 EY2t4gTv0
>>30
都内某所の駅前の八百屋見た限りじゃ、野菜はもっと安く買えるのがある。
底値や見切り品の買い物をして、うまく使い回せば(まして外食費を入れてなければ)驚くような
ことじゃないだろうね。
安い食材をうまく使い回すには調理の手間暇を惜しまないことだと思ってる。
手間を惜しんで半調理品(例:パスタソース等)を買うと、その分購入価格は高くなるし。

35:花と名無しさん
07/02/25 07:52:16 0
食費2万の件だけど、21pのやりとりを見るとおそらく実家から
割と頻繁に米とか缶詰めとか食料が送られてくるんだろう。

36:花と名無しさん
07/02/25 07:54:06 0
ますます楽勝じゃん

37:花と名無しさん
07/02/25 08:43:32 0
買った食材を一度の調理で使いきってるわけじゃないし
作りおきのおかずや冷凍や底値買いで工夫すれば
男2人であの食費もアリだなーと思った。
そんなにすごい量食べてないし、おやつは各自負担なんでしょう。

同じ1人暮しでも3食外食かできあいの惣菜で生活してる友達は
米は実家から送ってもらっていても、料理しないので
3万はかかるらしい。
自分は3食自炊なので月1万くらい。


それより箸置きを使って欲しいなと思った。

38:花と名無しさん
07/02/25 08:55:58 0
箸置きはお客さん来た時くらいかな使うの

39:花と名無しさん
07/02/25 12:40:19 0
あと正月。

40:花と名無しさん
07/02/25 12:58:19 0
箸置きなんて自分の文化には存在したことないわ…w

>>34
自分>>30なんだけど、野菜は季節によって値段変動があるからね
自分は、普段はもうちょっと安く買ってる(はず)
その時の目玉商品を買ってるみたいだし、30の試算は若干緩め
実家からの物納は大きいw 野菜とか米とか、かなり助かるー

41:花と名無しさん
07/02/25 15:28:16 0
私も食費月2万は現実的には安すぎると思う。
でも「食費月2万切った」というのは
「やりくり上手」をわかりやすく示す記号
「しろさんの細かくきっちりした性格」を表す記号
と解釈したので気にならないよ。

42:花と名無しさん
07/02/25 16:04:36 O
安い安いって言ってる人は、麻婆豆腐作るときに「麻婆豆腐のもと」を買ってるタイプ?

43:花と名無しさん
07/02/25 16:13:09 0
食費ってどこからどこまで入れるかで結構違ってくるんじゃないの。
飲み会や外食のお金入れたら2万やそこらじゃ済まないし
酒飲みの場合酒代は別計算とかするらしいし。
この漫画だと昼飯・嗜好品は各自のお小遣いからで別っぽいから
予算2万5000、月によっては2万切りは十分ありえると思うけどなぁ。
その分外食の交際費やなんかが増えてるかもしれないけど。

44:花と名無しさん
07/02/25 16:27:49 0
2万ってのは単純に夕飯の『自炊分の材料費』だと思って読んでるから違和感ないなぁ。
男二人って言っても食べ盛りの青少年や体育会系でもない限り一食にそんな量要らないし。
ヘルシーに野菜メインで作るなら2万で十分。
まして米や何かが実家から送られてくるなら楽勝。



45:花と名無しさん
07/02/25 16:37:46 0
うち夫婦と1歳児で食材費は月に2万ちょっとだ。
もちろん酒類(たいしてのまんけど)は別計算。

夫実家から数ヶ月に一度米が10キロ単位で届くのと
近所の昭和っぽい商店街で野菜類と鮮魚が安く手に入るお陰てのはある。

46:花と名無しさん
07/02/25 16:39:03 0
>>42
逆じゃね?


47:花と名無しさん
07/02/25 17:27:57 0
逆じゃないだろう
自分でいちから作った方がなんでも安上がり

48:花と名無しさん
07/02/25 17:31:40 0
>46
(食費が2万なんて)安い安い(もっとかかるはず!)って言ってる人は、麻婆豆腐作るときに「麻婆豆腐のもと」を買ってるタイプ?

49:花と名無しさん
07/02/25 17:41:40 O
ちょうど昨夜厨房ですよで、堺正章が麻婆豆腐を一から作ってた。
調味料さえ揃っているなら、ひと手間増えるかも知れんが
難しくはなかったね。豆腐と挽き肉とネギ買えばいいだけ。

50:花と名無しさん
07/02/25 17:52:43 0
本格的な石焼きピザだの北京ダックだのをこさえようとしない限り、だけど
二人前ならこまめに手を掛けて自炊すれば食費はうんと安くなる。


51:花と名無しさん
07/02/25 18:09:35 0
麻婆豆腐はお金がないときのお助けメニュー。

52:花と名無しさん
07/02/25 18:11:42 0
鶏皮をカリカリに焼いて、なんちゃって北京ダックとか作っていそうだ。

53:花と名無しさん
07/02/25 18:13:20 0
>50
一昔前の『男の料理」みたいのはムダにお金も時間も掛かるよねw

54:花と名無しさん
07/02/25 18:13:24 0
一人暮らしの時、毎日弁当持ってって月の食費が1.5万だった。
便利さに負けて冷凍食品とか(半額オンリーだけど)買ってたけど、それでも。
一人分だと使い切れないことを想定して割高なものを買わざるをえないこともあるから、多分2.5万あれば
二人分昼食(手弁当)込みでできるよ。

ちなみにハーゲンダッツは近所のスーパーで4割引が底だけど、もっと安い店あるとこある?

55:花と名無しさん
07/02/25 19:09:09 0
安いスーパーが近所にあって、中国産が平気なら楽勝だよね。

56:花と名無しさん
07/02/25 19:16:54 0
フツーに国産でいけますが

57:花と名無しさん
07/02/25 19:18:17 0
安いスーパーが近所にあってって仮定おかしいよ
あくまでモーニングの新連載の話をしていて、アレは底値買いとかしてるじゃん
安いスーパーで買ってますって前提なんだし、最初から

58:花と名無しさん
07/02/25 19:19:20 0
やりくり下手を指摘されてよっぽど悔しかった?

59:花と名無しさん
07/02/25 19:29:42 0
やりくり下手というか、自炊してない人なんじゃないのかね

>>57
三行目同意
激安スーパーが近所にないって設定だったら、違う展開にしたと思うよ、よしながさんは

60:花と名無しさん
07/02/25 19:31:45 0
法律事務所にいた女性も、あの献立だと金がかかっていますよきっと、と
言ってる人いたね~。
ちゃんとした献立でお金があんまりかからないことが信じられない人は
わりにいる。
そしてよしながさんはそれはわかって、踏まえて書いてるんだと思うよ。

61:花と名無しさん
07/02/25 19:33:26 0
料理板の貧乏のどん底スレ読むと、目から鱗が落ちるおw

62:花と名無しさん
07/02/25 19:54:17 0
作者の意図として誰でも可能な食費設定じゃ意味がないだろう

63:花と名無しさん
07/02/25 19:57:34 0
ぱっと見スレ間違えたかと思ったw
やりくりネタは熱くなるんだねみんな。
ぶっちゃけ自分は料理の部分読み飛ばしちゃったんだけど、
あんな43歳は正直イヤだなとは思うw

64:花と名無しさん
07/02/25 20:07:25 0
なんかよく分からんが2万でやりくりできる人もいればできない人もいることは分かった。


65:花と名無しさん
07/02/25 20:11:57 0
やりくりとか貧乏生活には才能が必要なんだよ
お金がなくても倹約できない人はできない

66:花と名無しさん
07/02/25 20:14:20 0
やりくりって能力の一つだと思う
あと嗜好w
趣味がやりくりの人って上手く出来た達成感がたのしそう

67:花と名無しさん
07/02/25 20:14:58 0
同じくなんかよく分からんが
正しい読み方としては「食費2万かよsugeeee」と読めばいいんだよな?

68:花と名無しさん
07/02/25 20:19:50 0
>67
「2万の食費であの献立内容」ってのが作者が見せたいものでしょ

あとはそれ見た読者それぞれの価値観でいんでないの?
ここでも2万で楽勝の人も、うっそでー!と感じる人も両方いるしw



69:花と名無しさん
07/02/25 20:26:43 0
最終ページに、毎月の家計簿公開をしないと。

70:花と名無しさん
07/02/25 20:53:25 0
>>65
食い意地、だと思うな。こと食生活に関しては。
お金なくて借金もせずに食い意地満足させたかったら、努力とやりくり、自分の調理能力の向上以外に
手段ないし。

71:花と名無しさん
07/02/25 21:17:52 0
この人の描く料理や調理、献立は結構好きだ。

だが、食している描写が全然うまそうに見えないんだよな・・・

72:花と名無しさん
07/02/25 21:26:16 0
正直、食べ物の絵があまり上手くないと思う。
食べ物自体がおいしそうに見えない。
登場人物のセリフでようやくおいしいのだなとわかる。

73:花と名無しさん
07/02/25 21:27:19 0
料理を口に運んでいるシーンでは目を伏せている表情が多いんだよな。
よしなが作品の場合、それが味わっているというより機械的に咀嚼しているように見える。

74:花と名無しさん
07/02/25 21:59:22 0
いろんな感じ方の人がいるんだなあ…
自分は目を閉じてるとこ、美味しいもの食べると幸せだよなーと共感する。

75:花と名無しさん
07/02/25 22:54:15 0
うん、料理漫画にありがちなリアクション過多じゃなく、
現実感のある書き方だと思ったけど。

76:花と名無しさん
07/02/26 02:27:45 0
食べ物の絵は何かもじょもじょしててあんまり美味しそうに見えないのは同意
リアクションで美味しそうには見えるけど
「愛がなくても~」のパフェなんかえらい美味しそうに描いてあったなぁ
「西洋~」のケーキも旨そうだった

77:花と名無しさん
07/02/26 02:29:48 0
基本、淡白な絵だからね。
「愛が無くても」での、すし屋で陶酔してる所とかフレンチ食って踊りだしたい?のを
こらえてるとこはすんげー共感した。

78:花と名無しさん
07/02/26 10:57:51 O
自分は友達と2人で月5000円で済んだことがあったよ
(お弁当と晩ごはんだけで米代は別だけど)
かなりしっかり作ってたけど近所に激安スーパーと
業務用スーパーがあったから全然かからなかった
40過ぎなら炊事もベテランだろうし、たまにいいもの食べててもかなり余裕だろうと思う


79:花と名無しさん
07/02/26 14:00:12 0
激安スーパーで買い物が平気かどうかが、2万円の決め手だな。

愛用のみなさんには申し訳ないが、
そういうスーパーの野菜売り場に行くと、
農薬臭くて、怖くて買い物ができない。
うらやましいです・・・


80:花と名無しさん
07/02/26 14:02:40 0
大奥話で悪いけど2巻を見れば見るほど春日と家光がソックリにかかれすぎw
細くて筆で描いたみたいな吊り眉と、アイホールが大きくて幅の広い二重と
鷲鼻気味の鼻と両端がグイっとあがる薄い唇とか…
96Pの最初の1・2コマとか鼻同じだし
やっぱり実の親子って設定にしてるんだろうね

それにしても知恵母はなんであんな深夜?に1人で夜道歩いてたのか
結構遊び人なの?

81:花と名無しさん
07/02/26 19:16:20 0
ふいんきからして遊び人ではないだろうし、深夜でもないと思う

82:花と名無しさん
07/02/26 19:32:42 0
79哀れ

83:花と名無しさん
07/02/26 20:23:01 0
>>79
近所の激安の野菜屋に品物出してるのは、同じ町内に住む人(畑は離れたところにある)だけど、
代々土地はあって、兼業農家で、市場は飛ばして「出来た分全部(選別なしで)持っていく」という形
で出荷してる。
うちの祖父母はいんげんとか椎茸とか出荷してたことがあって、横で見ていたからわかるけど、作る
のも手間とはいえ、選別作業とパック詰めにかかる手間が省ければ作る側としてかなり助かるんだ。
一つ一つ傷みがないか、サイズの規格外はないかって年取るとやるのきついんだよね。

もすこし引っ込んだとこにいくとあれこれ一山100円で路肩で無人販売やってる。小粒で酸っぱいい
ちご一山100円(超期間限定)って時には大量に買い込んで3ヶ月分くらいジャム作るよ。

84:花と名無しさん
07/02/26 20:26:34 0
都会で意識の高い食生活を心掛けてるアテクシの意見、
というのが言いたいことの主旨なんだから何を言っても無駄。

85:花と名無しさん
07/02/26 20:31:12 0
よっぽど悔しかったんだなーと、微笑ましく79のレスを読んだwww

86:花と名無しさん
07/02/26 20:36:34 0
地場産の旬の物は安いしうまいよ

87:花と名無しさん
07/02/26 20:37:54 0
もう自家栽培しようぜ

88:花と名無しさん
07/02/26 20:51:32 0
そのうちプランターで万能ネギとか出てきそう

89:花と名無しさん
07/02/26 21:10:10 0
ニンニクもいけるね
国産タカス

90:花と名無しさん
07/02/26 21:13:58 0
ああご近所で家庭菜園とかやってるかもね
モノによってはそんなに手かかんないし

91:花と名無しさん
07/02/26 21:14:23 0
いやマジ、農薬怖い人は自家栽培した方が手っ取り早いんでは?
アトピー持ちとかなら可哀想だと思う

狭いベランダでも作ろうと思えば根野菜だって作れる
危うくハマるところだった自分w (実際はバジルを山のように収穫して終了…)

92:花と名無しさん
07/02/26 21:17:37 0
手間ひまかけられないからお金を出すももちろん選択肢としてあるけど、
手間ひまを惜しまない代わりにお金を惜しむという選択肢だってある

それだけの話ですよ
東京のことは知りませんが、政令都市在住ですが、地物を扱っている八百屋さんなんて
探せばちゃんとあるんですよ

93:花と名無しさん
07/02/26 21:30:24 0
東京の場合は隣に農業生産高全国2位の
千葉県があるからなあ。(1位は北海道)
そんなに食費高くつくイメージない。

94:花と名無しさん
07/02/26 21:40:07 0
「きのう何食べた?」は場所東京なんだろうか

95:花と名無しさん
07/02/26 21:54:20 0
地方の住宅地の標準的な庭でも、土を入れ替えたりすれば、にんじんや大根(聖護院だけど)
だって作れる。はまる人は庭中うっそうとさせるくらいはまる
4人家族が夏の間に食べるくらいはとれるので、趣味としてならお勧め。
手がかかるので労働を時給閑散すると値段は謎。

96:花と名無しさん
07/02/26 21:57:39 0
苗が手に入る時期とか気をつけとかないとな
トマト食いたい
何スレ?

97:花と名無しさん
07/02/26 22:04:05 0
よしながさん自身が月の食費一万五千だか二万でやってるって
言ってたね。阿佐ヶ谷は物価が安いからできるとか。
底値でしか買わないとか言ってたな。

98:花と名無しさん
07/02/26 22:13:08 0
転勤で全国をさまよってるけど、
首都圏で複数のスーパーが闘ってるとこに住んでいた時は、
かなり食費が安くついた。品質も戦ってるから、魚や野菜も国産や地元のが多い。
特に魚は安くて新鮮なものが多かったんだな……と転勤してから恋しくなった。

地方都市で周辺に店が無いところは逆に、いろんな物価が高かった。
あるポイントカードで客を囲い込んでるスーパーなんかは、
安いことは安いけど、品質は最低で輸入物が多い。
高級路線の別の店は5~10円高く、種類も少ないけど、地物が中心で、
バイトの接客もいいし、面倒なポイントカードも無い。
ポイントカードの店から、新しくできた高級路線のスーパーに乗り換えたら、
いいものを食べてるのに、食費が下がった。
地物で規格外の野菜を安く売ってるし、半額で売ってるものの質がいいせいだと思う。
ひんぱんに半額の野菜や肉、食パンなどを買う。
高価格なライ麦パンの半額をまとめ買いして、冷凍して食べつないでたりする。
メジャなーメーカーのものより、半額なら安いし、食べごたえがある。
輸入チーズも半額モノしか買わない。そのほうが熟成されて旨い。
地方だと、食べ慣れていないライ麦パンとか輸入食材、白身魚の刺身は、
半額になってることが多いので助かる。

ものすごい田舎だと、朝市や無人販売なんかを使うと、そこそこ安くすんだ。
ただ、季節のモノしか買えないから種類が少ない。

99:花と名無しさん
07/02/26 22:33:39 0
ものすごく田舎といえば、スーパーや小売店が町内にない、ってくらいの田舎だとお年寄りは
値札見て買い物するという習慣がないんだよね。
びっくりするけど、売ってるものの種類が少なくて選択の余地がないからあるものを買う、って
感覚みたいで。高い安いはなくて、買うか買わないか…

100:花と名無しさん
07/02/26 23:10:50 0
100

101:花と名無しさん
07/02/26 23:21:54 0
ここはやりくりスレになりますた

102:花と名無しさん
07/02/27 00:13:41 0
お年寄りが値札見ないのは老眼もあるでよ

103:花と名無しさん
07/02/27 00:23:35 0
そうね
たまに値札とか商品名とか見てあげてる

104:花と名無しさん
07/02/27 01:17:59 0
なにこのスレの流れ
キモいよチュプ


105:花と名無しさん
07/02/27 01:35:10 0
お料理するのはチュプだけだと思ってる?
お母さんのお手伝いもしなさいよ

106:花と名無しさん
07/02/27 01:50:16 0
スレ違いも気にせず値段についてぐだぐだ自分の語り入れるのがきめえつってんだよwwww
その精神がチュプつってんだぼけwwwwwwwwwww

107:花と名無しさん
07/02/27 01:56:46 0
まあ、確かにスレ違いではあるな

「二万五千円で暮らせるかヴォケ」「農薬心配で安物買えません」の人が
チュプチュプ言い出したし、この辺にしといた方がいい?

ここでやりくり語ってる人は、主婦ばっかでもないと思うけどねw(男二人暮らしから派生してる話題だし)

108:花と名無しさん
07/02/27 02:14:33 0
やっとモーニング読んだ。もともとモーニング読者だし、
よしながマンガもBL含めて読んでいたけど…
なぜ一般青年誌にゲイマンガなんだろう。ちょっと引いた。
女性誌で描いてる分には気にならないのだが、
男便所に女性が迷い込んで来たのに平然としてて、
こっちが慌ててしまったような気持ちになってしまった…orz。

109:花と名無しさん
07/02/27 07:21:38 0
その気持ちはわかる


110:花と名無しさん
07/02/27 07:59:42 0
・ギャグ漫画ではなく、ストーリー漫画で節約ネタを描くという点
・青年誌で、女性漫画家が男性同士の同性カップルの日常を描いた点

という二点で違和感を感じたなあ。
よしながふみは力量のある漫画家さんだけど、それとこれとは別っていうか。
以前からモーニングを購読してて、多様な漫画があることは承知しているけど
女性誌で男性漫画家に百合漫画描かれたらきっと嫌だろうなあというのと同じだと思う。

節約ネタについては、そういうのが読みたい時は本や雑誌を見るし
漫画でまっとうな節約ネタはよみたくない、っていう個人的好みかな。

111:花と名無しさん
07/02/27 09:08:17 0
事務所のパラリーガルのおねいさんとか、
実は食費2.5万なんて知ったらますます反感持ちそうだよなあ。

112:花と名無しさん
07/02/27 09:25:51 O
携帯からスマソ。
きのう何食べた?は1話を見ただけで大好きになった…。美容師の雰囲気が好きだ。モーニング抱き締めた。
青年誌買うの初めてで少々緊張したが、買って良かったなぁ。

113:花と名無しさん
07/02/27 09:38:31 0
モーニングで違和感ない。
ベッドシーン繰り出されたら引くだろうけどww

114:花と名無しさん
07/02/27 10:00:37 0
ベッドシーン出てきたらモーニングに苦情入れるかもW

115:花と名無しさん
07/02/27 10:20:15 0
弘兼やサイモンのベッドシーンより、何百万倍はマシだと
もともとのモーニング読者は思っていますw

116:花と名無しさん
07/02/27 10:29:38 0
何十年も続いてるシマコーのベッドシーンは流し読みなさいよW

117:花と名無しさん
07/02/27 10:35:39 0
来年還暦ですよ?
芸能人でもない59才の男で
あの若さと美貌ははっきり言って気持ちが悪い!!


118:花と名無しさん
07/02/27 10:36:14 0
そこだけ画をシマコーにしたら流し読めるんではないでしょうか

119:花と名無しさん
07/02/27 10:39:12 0
ワラタ117

120:花と名無しさん
07/02/27 10:50:46 0
よしながふみ目当てで初めてモーニング買った人は、他にどんな漫画読んだの?
今週だとひまわりとか神の雫あたりかな。
もし従来モーニング読まなかった層が気に入る漫画があれば
よしながふみ投入の効果も大きそうだけど・・・


121:花と名無しさん
07/02/27 11:05:48 O
>>120
自分はピアノの森と特上カバチとひまわりかな
あ、あとナースあおい

122:花と名無しさん
07/02/27 11:16:29 0
>>120
読めると思って楽しみにしてたのは

ジパング、へうげもの、ピアノ



123:花と名無しさん
07/02/27 11:24:24 O
>>120
ディアスポリスとイカロスの山と美童物語以外の総て
何か、読みたくない…

神の雫の一青って男イイ!…と思った。

124:花と名無しさん
07/02/27 11:28:53 0
サラ・イイネスがまだ描いてたって知らなくて小躍りしたw
昔々はモーニング買ってた私

125:花と名無しさん
07/02/27 11:28:55 0
>>121-123㌧。
割と幅があるんだね。
編集部的にはよしなが効果アリってところなんだろうかなあ。
新連載の評価は別としても。

126:花と名無しさん
07/02/27 11:57:13 0
今週号にはOL進化論が載ってなかったのが残念
個人的にはシマコーなんかよりOLの方がモーニングの顔だと思ってるんで

127:花と名無しさん
07/02/27 12:01:11 O
>>123だけど、何か読みたくないってのは挙げた三作だと補足しておく。


ところで、モーニングってジャンプみたいに人気投票下位だからとか言う理由でいきなり打ち切りになったりすることってあるの?

128:花と名無しさん
07/02/27 12:02:57 0
BL漫画家がモーニングでBL(というかゲイが主人公)描くって精神が信じられない
誰の暴挙?編集?モーニングの方も腐女子層取り入れようって?
腐女子読者が増えすぎたらジャンプみたいに腐るのわかっててよーやる
断らないよしながさんもよしながさんだ
全米デビュー!の文字が欲しかっただけの聖子とかドリカムとか倉木麻衣みたいなもん?
青年誌でも描けちゃうアテクシカコイイ革命おこしちゃうにょ☆
なんて思ってないといいんだが

教授ストーリーや青の時代を連載してた山岸はまあよかったが
樹なつみとか超能力青年の話とかやっぱり痛かったし浮いてたし
ましてゲイものは…

129:花と名無しさん
07/02/27 12:05:04 0
あっちのスレでも叩かれてるけど、空気読めない乗り込みいい加減やめよう
よ…



130:花と名無しさん
07/02/27 12:13:46 0
>>128
作者をすごく愛してるのはわかったから落ち着け
モーニングはチャレンジが売りの一つなんだからまあいいジャマイカ

131:花と名無しさん
07/02/27 12:18:13 O
>>129
あっちってモーニングのスレ?
元々の読者からしたら心証悪いだろうなと思ってるから絶対見ない、書き込まない姿勢でいる。

132:花と名無しさん
07/02/27 12:18:58 0
そーいうのスラスラでてくる>>128は大丈夫か?

元々モーニング自体、雑多なジャンルの漫画が載ってる雑誌だという印象
このスレ住人は「よしなが=ホモ作家」って刷り込みがあるけど
モーニング購買層の大多数は、この作家が何出身でどこで何描いてたとか
あんまり気にしないんじゃないかな(オタク層は別だけど)
今、表向きのよしなが代表作は「西洋」(「ドラマになったやつかー」という認識)か
「大奥」って気がする

自分、モーニングスレには行ってないわ。ここで十分語れるし。

133:花と名無しさん
07/02/27 12:21:54 0
>>128
ヤンジャンやヤンマガならともかく、モーニングでこの手の作品を
連載する事にはあまり違和感はないがな
今までだって少女漫画家や外国の漫画を積極的に採用してきたし

134:花と名無しさん
07/02/27 12:44:36 0
>>131
129じゃないけど。
作品単独スレが既に派生で立ってんのよ。
wを大文字で打つのはモニスレからの出張者みたい。

きのう何食べた?【よしながふみ】
スレリンク(comic板)l50

135:花と名無しさん
07/02/27 12:45:12 0
128は釣りだしょ

136:花と名無しさん
07/02/27 12:48:25 0
自分はOLととりぱん、誰寝て、チェーザレ、ひまわりっはコミックス買ってる
ナースあおいとはるか17は雑誌立ち読み
はるかはどっかでみたようなキャラや描き分け微妙な感じと展開のヌルさがたまらないw

137:花と名無しさん
07/02/27 13:25:59 0
モーニングは何でもアリで、それがいい結果を生むことがままあるから
今回のもそれでイインジャネ?

あと、モーニングの読者には、もともとホモ漫画オーライな層が
けっこういそうだ。いや自分のことだけど。

138:花と名無しさん
07/02/27 13:29:00 0
>>135
自分の気に入らないレスを釣り扱いするのはやめてもらいたいな

このスレ以外でよしながについて書いたことはないけど
本当やめてほしかった
このいたたまれない気持ち…('A`)

139:花と名無しさん
07/02/27 13:32:30 0
とりあえず句読点つけろ。
ゆとりを装った釣り書き込みだと思われても仕方ない。

140:花と名無しさん
07/02/27 13:33:25 0
128のレスを読まされたこのいたたまれない気持ち…('A`)
本当やめてほしかったw

141:花と名無しさん
07/02/27 13:35:08 0
128が、何だか思い入れ激しいのはよくわかったw

142:花と名無しさん
07/02/27 13:37:54 0
もともとのモーニング読者だけど、128みたいに過剰に心配する必要はまったくない<きっぱり
モーニングがどういう漫画雑誌なのか、ちょっとは知っとけ。

143:花と名無しさん
07/02/27 13:41:25 0
自分も以前からモーニング読んでるし、コミックスも買ってるけど、
元々読者に女性層も多いし、元少女向け作家も一杯いるし。

ほんと、変な過剰反応してる人は、
元々の連載作品やら雑誌の雰囲気やら知らないんだろうか?

144:花と名無しさん
07/02/27 13:46:10 0
モーニングって雑誌自体は読んだことないけど
コミックスなら色々持ってる。山岸樹岩館惣領なんかの。それと猫本。
そんなに大層な雑誌なの?
そんなにステイタスつくような雑誌なの?

145:花と名無しさん
07/02/27 13:48:45 0
なんでも載せようとする意欲は「大層な雑誌」

146:花と名無しさん
07/02/27 13:50:03 0
>>143
自分も前から買ってるけど、女性層が何割くらいとか全然知らずに
ぼんやり「青年誌」っていうくくりで買ってたなあ。
色んな人が買ってるなら尚更、どれが過剰反応とかそうでないとかは
言えないと思うし、戸惑う人や怒る人がいても仕方ないと思うよ。

147:花と名無しさん
07/02/27 13:55:28 0
ジャンル誌じゃないんだから、どんな作品が載っていても
それに文句言うのは的外れだと思うがな

148:花と名無しさん
07/02/27 13:57:03 0
うーん、少なくとも「自分が気軽に買ってた雑誌」という認識があれば、
青年誌の禁断の領域に踏み込んだ!なんて、
馬鹿なリアクション取る必要がないのもわかるよ。(今までも良い意味でごちゃまぜだったし)

男二人出てきてゲイならBLってくくり自体が
なんつーかBL自体知らない人の発想だなってのもわかるし、
よしなが読者層=腐女子ってのもよくわからない。
編集の暴挙と言うほど斬新な起用でもないし、
作家として描くことがステイタスになるほど革新的な組み合わせかというと、そうでもない。

結局過剰反応としか言いようがないよ。
作品を好きか嫌いかとか、受け入れる入れないは人それぞれだろうけど、
描く、という事実そのものを騒ぎ立てるような異常事態では少なくともないと思う。

149:花と名無しさん
07/02/27 13:58:15 0
>147
んだんだ

150:花と名無しさん
07/02/27 13:59:33 0
いまの時期によしながさんに書いてもらうのは、
いかにもモーニングらしいなーと思った。

目の付け所がモーニング。

151:花と名無しさん
07/02/27 14:07:35 0
私はモーニング読者で、よしながふみは妹が全部持ってたのを年末に一通り読んだ。
ゲイという設定にしなくても十分描ける人なのに
男性読者も多い雑誌でなぜゲイ設定なのか、と違和感を持ったし
少し残念に思ったけど、そういうのも過剰反応(文句?)になるのかな。

152:花と名無しさん
07/02/27 14:09:00 0
男性読者が多い雑誌でゲイという設定が何故いけないのか、
という部分からまず聞こうかw

153:花と名無しさん
07/02/27 14:13:29 0
>>147-150
はげどう~

154:花と名無しさん
07/02/27 14:13:58 0
大奥ってそんなにゲイ設定じゃないような。なんで残念に思うのかわからない。

155:花と名無しさん
07/02/27 14:15:32 0
>>128
比喩が下手だね。全て的外れ。

156:花と名無しさん
07/02/27 14:21:03 0
モーニング読者なら、あの双子育児漫画を覚えているだろうか?

あれを連載させるようなチャレンジャー雑誌だよ?
上手いよしながさんが書いているのは、むしろ「モーニング守りに入ったか?」と疑うほどだよw

157:花と名無しさん
07/02/27 14:22:21 0
「大奥」や「フラワーオブライフ」みたいな
ゲイ設定の少ない(ない)作品で最近高評価を得ていたのに
なぜモーニング連載であえてゲイ設定にしたのか・・・ということが
不思議だったんだよ。

なんか自分だけ場違いなようなので漫画板逝ってきます。

158:花と名無しさん
07/02/27 14:22:38 0
一言で言うと節操が無いのが売りのモーニングだからねw

159:花と名無しさん
07/02/27 14:26:49 0
>>156
トゥインクルだっけ?(作者の名前忘れた)

160:花と名無しさん
07/02/27 14:27:41 0
>159
タイトルも忘れたw

161:花と名無しさん
07/02/27 14:29:44 0
別にゲイ設定を容認しろ!というつもりは毛頭ないけど、
>>157は、よしながふみに、
あるいはモーニングに何を期待していたんだろう、と。

漫画としての上質さがゲイ設定の有無で変わるでもなし、
逆に言えば、男夫婦でなく、
普通に男女に置き換えて今回の連載をやったとしたら、それはモニに相応しいか?
それこそただの女性誌向け節約漫画じゃんかw
そー考えると、色んな意味て「モニ」らしいと思うけど。

162:花と名無しさん
07/02/27 14:29:59 0
>>157
モーニング編集部が、今まで青年誌でなかったタイプの漫画を
載せたいと思ったからだろ
モーニングは今までもチャレンジャーだったわけで(ナニ金しかり、
李さんしかり、蒼天しかり)、それを考えれば不自然じゃない

163:花と名無しさん
07/02/27 14:31:06 O
アンケートに「潜在的なモーニング読者にゲイが主人公である作品が受け入れられるかはわかりませんが、わたしは「きのう何食べた?」が大好きになりました。是非とも、単行本化まではよろしくお願いいたします。」
って書いて応募した。

よしなが先生のためじゃなく、私が「きのう何食べた?」を納得いくまで読みたいから。
何とか形に残してほしいから。

西洋骨董洋菓子店を、ドラマ見てから読んだのに、ドラマ以上に好きになったんだ。

よしなが先生の作品が読みたいだけの自分勝手な奴だけど、この気持ち、伝わってほしい。

164:花と名無しさん
07/02/27 14:33:29 0
受け入れてるからオゲ

むしろ長期連載に受け入れたくない物がw

165:花と名無しさん
07/02/27 14:35:17 0
モーニングはなんでもありの印象だな
鉄人ガンマとか

166:花と名無しさん
07/02/27 14:40:32 0
ガンマ気持ち悪かった~

でも夫は大好きで単行本まで買っていた。

167:花と名無しさん
07/02/27 14:42:11 0
ガンマとか宮本とか、モーニングスレの連中が言うような
「メイン読者層を裏切らない」編集方針だったら、絶対
載らないような作品ばかり載せてる雑誌だからなw

168:花と名無しさん
07/02/27 15:59:46 0
ホモネタはメインじゃなくてもこれまでの連載漫画にもちらほら出てきてはいたしね
きたがわ翔もいることだしww

169:花と名無しさん
07/02/27 16:12:48 O
モーニング読者の私としては「予想を裏切って期待を裏切らない」「モーニングでしか読めない漫画」を主に期待しているわけだ。
そして、例外は多々あるにしろモーニングらしい漫画のイメージとして「破天荒で骨太」ってのがある。
で、今回の連載に当たって、「よしなが先生にしか書けないよしなが先生らしくない漫画」を期待していた。
が、現時点ではどれにも該当していない。フラワーも西洋も第一話では面白くなかったから失望はまだしていないけれど。

それはそれとして、何の心の準備もないままに「スケベなのは知ってる」なんて台詞をいきなり出されたら薔薇でも百合でも男女でもギョッとする。
それも込みでよしなが漫画なのだが。食事中に下ネタ出されるのが苦手な人間なので。

非難できる要素は多けれど、擁護できる要素は「よしながふみ」の一点しかない。今はまだ。

170:花と名無しさん
07/02/27 16:43:23 0
携帯から元気に乙。

171:花と名無しさん
07/02/27 17:13:31 0
食事中に下ネタダメな人間がモーニング読者でいられるのが
すっげー不思議www

172:花と名無しさん
07/02/27 17:42:25 0
つか、スケベがどうのこうのってのは
髪を切ってるときの会話で食事中の話じゃないし。


173:花と名無しさん
07/02/27 17:43:56 0
まあ169はカレーの話しながらうんこでも食ってなさいってこった

174:花と名無しさん
07/02/27 18:05:54 0
うーん。全体では認めてるのに、部分的にちょっとでも
よしながに好意的じゃない部分が入ってると、
この叩きっていうかつっこみ・・。信者ライクになってそ。

私も実はモーニング読者だから!!モーニングはそういう雑誌だから!!
問題ない!!って必死で言い聞かせあってるようにも見える。
あの作品は楽しみだけど、別の雑誌でしてほしかったな~。

175:花と名無しさん
07/02/27 18:06:52 0
うまいゾ!

176:花と名無しさん
07/02/27 18:08:31 0
もっ、サイコー

177:花と名無しさん
07/02/27 18:11:08 0
128とその愉快な仲間達にとって、モーニングがやけに底上げされてるのはわかった。
月1連載がホモだったからって、大問題になるようなとこじゃないよ?
安心おし。

178:花と名無しさん
07/02/27 18:21:21 RqVCSE5H0
顎がやけにでっかい取引先の人とか出てきたらいいなあw

179:花と名無しさん
07/02/27 18:29:47 0
別によしながらしくて面白い話だったら
どこの雑誌で書いてくれててもいいよ。
むしろ雑誌クラッシャーくらいになれw

「モーニングでホモを読まされること」に執拗にこだわってる人は
結局のところホモが問題なんじゃなくて、
よしなが目当てで読みはじめた腐女子と一緒にされてしまうと
女だてらにリーマン雑誌なんかもスマートに読みこなしちゃってる
自分の自意識までが損なわれるようで文句つけてるようにしか思えない。



180:花と名無しさん
07/02/27 19:08:39 0
モーニングで受け付けないジャンルは「ヲタ萌え」のみ
そういうのはアフタヌーン行きだからな
それ以外はなんでもありの雑多さが魅力の雑誌だと思うが
少なくとも週刊青年漫画誌では最も幅広いジャンルを扱う雑誌だろ

181:花と名無しさん
07/02/27 19:24:18 0
クッキングホモの略でモーニングスレだとくっほもって呼ばれてるw
まだ読んでないけど楽しみだ

182:花と名無しさん
07/02/27 19:46:54 0
くっほもwwwww

183:花と名無しさん
07/02/27 20:21:39 0
>>112が愛しい


184:花と名無しさん
07/02/27 20:29:05 0
従来のよしなが読者が集う当スレでは、弁護士母の苦悩についてまるで語られていないのが
少し物足りないな。まだ第一話目だし、そもそも主題が別なうえ「ゲイ=肉親との葛藤」という
図式もだいぶん古臭いのだろうけど。例によって主役はちゃんと理性と礼儀をもちあわせ、
母親とエキサイトすることもない人物のようだし。

185:花と名無しさん
07/02/27 21:18:30 O
>>164
こら!シマコーの悪口言うな!

186:花と名無しさん
07/02/27 21:23:13 0
なにげなく描かれてるけど、嫁に口止めされてたのにカニの事を口すべらせちゃった
エピソードが好きだw
あるあるあるwwwwってかんじで

187:花と名無しさん
07/02/27 21:31:21 0
突っ込み所は結構あるんじゃまいか
やっぱりどう見ても腐女子の好きなゲイって感じが出てるから
もにょもにょ感がありそう

188:花と名無しさん
07/02/27 21:33:32 0
よしながさんの描くゲイ像が好きな腐女子って
ごくごく限られていそうなんだが。

覚えたての言葉を使いたいだけの人がいるんだろうかと不思議になるほど
接点の無い単語だと思うなぁ。少なくとも商業誌ではw

189:花と名無しさん
07/02/27 21:52:29 0
>>187
自分もそれは少し思った。
羅川真里茂の「ニューヨーク・ニューヨーク」みたいなどシリアスなゲイ漫画の方が
男性や普段BLを読まない女性にとってはかえって読みやすいかも・・・とか。
「ブロークバック・マウンテン」も沢山の人が観にいってたしね。

ただ、そうなるとよしながふみ独特のこざっぱりした感じが
失われてしまいそうで、それはそれで残念なので
やっぱり今号みたいな作風(“よしながふみだなー”と思わせるような)でいいんだろうなーと思う。

190:花と名無しさん
07/02/27 21:54:42 0
腐女子の裾野はやたらと広いからね。しかも各々がその一部にしか住んでいない。
腐女子が好きそうな、ってのはわかりやすいようでわかりにくい。
いわゆるばりばりの、夢見る系BLがメインで好きな腐女子の多くはよしながタイプはちょっと
敬遠するかもね。なんか生々しくて嫌、と。
年期が入ってたり、守備範囲が広い人は割とokだろうけど。

191:花と名無しさん
07/02/27 22:11:17 0
とりあえず「クッキングパパ」「プラチナ」よりはご飯をおいしそうに描いてくれると
うれしいのだが。ホモはあまり気にならん。モーニングスレよりお邪魔しました。

192:花と名無しさん
07/02/27 22:11:38 0
みんな買ってよんだの?
自分は立ち読みしてたけど料理に関する文字が多すぎて
立ち読み断念(荷物が多かったし)orz
買う価値あるのかな?
モーニングって隔週でそ、でもよしながさんは次回にはのらないんだよね?


193:花と名無しさん
07/02/27 22:14:17 0
モーニングは毎週出てます。
よしながさんのは月1連載です。

194:192
07/02/27 22:15:41 0
>>193
おお即レスありが㌧。
買うかな~…なんか悩む。

195:花と名無しさん
07/02/27 22:20:07 0
生々しいかな?淡々とクールな感じに思えるし
やっぱり「ゲイ漫画」っていうよりは「BL」っていう感じだけどな。
生々しいのは上で挙げられてる「ニューヨーク・ニューヨーク」みたいなのじゃない?

196:花と名無しさん
07/02/27 22:21:15 0
生々しいのは「やらないか」

197:花と名無しさん
07/02/27 22:21:56 0
とりあえず次回が楽しみ。
どんな風になるんだろ、なんかくるっと変えてきそうな気もするけどな。

198:花と名無しさん
07/02/27 22:22:44 0
>>196
それはAAを貼れという前振りですか・・・?

199:花と名無しさん
07/02/27 22:23:27 0
ヤマジュンはある意味ファンタジー

200:花と名無しさん
07/02/27 22:24:42 0
AAは、「お前の~で腹がパンパンだぜ」がより生々しいと思います!w

201:花と名無しさん
07/02/27 22:26:14 0
>>195
NYNYは笑えるくらいドラマチクだよ

202:花と名無しさん
07/02/27 22:27:24 0
よしながさんをBLにくくれる人は
最近のBLを知らない世代の人だと思う

あえてくくるとすれば801ではあっても
BLとは一線を画している気が。
で、生々しいホモ漫画が「やらないか」w

203:花と名無しさん
07/02/27 22:30:47 0


       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
     i r-ー-┬-‐、i
     | |,,_   _,{|  やらなイカ
     N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  !  いいこと思いついた
    /i/ l\ ー .イ|、  おまえオレの中にご飯詰めろ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ

くっほもでイカ飯作ってくれないかなw

204:花と名無しさん
07/02/27 22:40:30 0
オムニバス式に、次回は蟹夫婦の食卓、次々回は所長の個食の風景なんかを描いたりして。
食味ということに関して蟹夫と美容師はほとんど同じ感覚にみえるから、そうしたパートナーを
持つという共通点に拠って蟹夫婦の食卓も覗いてみたいな。

205:花と名無しさん
07/02/27 22:48:11 0
>>203
ちょww今日の夕ごはんイカ飯だったのにwwwww

206:花と名無しさん
07/02/28 00:10:09 0
ちょっと寒気が戻って、
なごりの雪の季節だなー。 
と思う今日この頃。

すぐ消えちゃいそうだけど。

207:花と名無しさん
07/02/28 00:21:43 0
私にはよしながふみはBLにしか見えない。こぎれいで。
おもしろかったし、あんまりリアルなホモもみたくないけど。
お母さんとのやりとりをもっとみたいな。

208:花と名無しさん
07/02/28 01:00:54 0
やっぱりゲイを美化してるっつーか
どうしたって、腐女子目線のゲイ描写だよね。
話自体に目が向く前に、その手の空気がカンに障る人も多いだろう。
男読者の多そうなところでの連載なんだしさ。

209:花と名無しさん
07/02/28 01:40:20 0
202のいう厳密な801とBLの違いがわからんよw
そんなに厳密なもんなのかねー

とりあえずくっほもは間違いなく
女子の女子による女子のための女子が好きなゲイ(ホモ)が主人公の漫画だと思う
なんかあざとくみえちゃうな

210:花と名無しさん
07/02/28 02:29:07 0
よしながふみが好きなのが大前提で、
でも、モーニングのカラーと合わない、モーニング読者と合わないことを
客観的に感じられないのはマズくないか。

211:花と名無しさん
07/02/28 02:34:39 0
ていうかまだ一話の時点で議論する必要性を感じない

ベッドシーンとか出てきたらビビるけどw

212:花と名無しさん
07/02/28 02:51:14 0
でもそれなりに雑誌のカラーに合わせようとはしてるなーと思った。
コマ割りとかネームとか

213:花と名無しさん
07/02/28 04:11:45 0
モーニング探したけど見つからない
ジャンプとかそういう形の雑誌じゃないんかい?

214:花と名無しさん
07/02/28 04:13:58 0
木曜発売だからもう見つけられないと思う
ジャンプと違って中閉じだよ

215:花と名無しさん
07/02/28 04:18:53 jutsAGJHO
>>204

そんな展開なら、モーニングらしい連載と
受け入れられそう!

216:花と名無しさん
07/02/28 07:43:52 0
喫茶店(カフェはダメよ)行けば読めるよ。

217:花と名無しさん
07/02/28 08:36:35 0
>>208
そういうお前の美化してないゲイのイメージってのは何だ?
ヤマジュンか?田亀源五郎か?
それこそまったくのファンタジーだろ
漫画なんだからどんな物でも美化は付き物ってだけの話

218:花と名無しさん
07/02/28 08:52:41 0
田亀源五郎wwwwww
このスレ濃い人がけっこういて楽しい~

知り合いのリアルゲイさんは、よしながと今市子は好きで読んでたよ。
皆が皆、ガチムチ坊主アーッではないよw

219:花と名無しさん
07/02/28 09:04:21 0
そうよね。いろいろなゲイがいる事は頭ではわかってる。
でも私の中では
堅太り角刈りヒゲ(サムですね)
が、ザ・ゲイだったり…

220:花と名無しさん
07/02/28 09:11:41 0
堅太り角刈りヒゲでくっほも書いたら、
今以上に紛糾するだろw

221:花と名無しさん
07/02/28 11:44:27 0
>>217
ほらすぐこうやって極論出して熱くなる人がいる
そういや、ヤマジュンとか田亀こそまったくのファンタジーだ!
って論の人必ずいるねw

ゲイの人で801ものが好きな腐男子だって結構いるよー
801漫画とか同人誌で男性からのファンレターメールくるのはよくある話
(外見は801漫画の中の男とは一致しない)
しかしモーニングはゲイが読むと思って作られてる雑誌じゃないからなぁ
超可愛くて150cmで男尊女卑でHカップで従順な萌えおにゃのこのキャラクター
というのが大多数の女から(゚Д゚ )ハァ?って感想もらうのと同じで
女が描く美形男のキャラクター、ましてそれがゲイだと鼻についてしょうがないのはしょうがないんじゃないの

222:花と名無しさん
07/02/28 11:50:22 0
オマイずれてんだよ

223:花と名無しさん
07/02/28 11:52:27 0
ま、結局差別主義的なヘテロは多いんだと実感w
一般的な異性愛がないのと同じように
一般的な同性愛だってないだろうに、やれ美化だのあざといだのw

ゲイの話が嫌いなら、素直にそういうのキモいと言ってりゃいいのに、
よしながふみの描き方に転嫁するのが姑息っつーか…
素直に、オレはゲイは嫌いだ!と騒いでたほうがまだ潔い。
ゲイ自体はいいんだけど描き方が…設定が…連載誌が…と、自分の差別意識への言い訳っしょ。


224:花と名無しさん
07/02/28 12:35:09 0
モーニング読んでる人は、ゲイが主題の話でなく
「昨日何食べた?」が主題だと思ってると思うんだが

出てくるキャラがゲイ設定って、今までも結構あったと思うんだけどなー

225:花と名無しさん
07/02/28 12:42:56 0
うち喫茶店やってて、お昼ごはんを食べにリーマンがたくさん来る。
くだんのモーニング置いといたら、みんな淡々と読んでたよ。
誰も「一般誌にゲイ設定なんて!キーッ」とはなってなかった。

引っかかってる人は、よしながふみなりモーニングなりゲイなり、
何か特別のものだと思ってるんだろうね。

226:花と名無しさん
07/02/28 12:50:43 0
いや、喫茶店でおいている雑誌呼んでいて、いきなり「ゲイ設定、キーッ!!」ってなっている
リーマンいたら怖いだろw

227:花と名無しさん
07/02/28 12:51:35 0
>>225
たかがと言ったら語弊があるが、
たかがモーニング、たかがよしながふみ、たかがゲイ設定。
ほんと、目くじら立ててる人がわからない。
モーニングだってよしながふみだって、
許容量の広い、バラエティ溢れる引出しが売りな訳なんだしね。

228:花と名無しさん
07/02/28 12:52:40 0
ま、そりゃそうだけどさw

夫はノンケの男だけど、別にどーってことないようだ。

229:花と名無しさん
07/02/28 12:55:24 0
常人の想像の及ばないほど、物凄くゲイに思い入れのある人しか、
設定自体には反応しないと思うよw

その思い入れが、ゲイという存在を愛するが故のこだわりなのか、
嫌悪するが故の拒否感なのかは知らんがw

230:花と名無しさん
07/02/28 13:33:13 0
ゲイのゲイ嫌い(差別)同様、腐女子のやおい嫌いてのもいる。
ゲイマンガがどうのではなくて、
モーニングにBLマンガ家が堂々と作品を発表し
そこそこ受け入れられてること自体がもう気にくわないんだと思う。
私がよしながふみを好きなのは
BL作家だから好きなわけじゃないのよ!キーッ!
みたいなw
アンビバレンツw





231:花と名無しさん
07/02/28 13:55:11 0
>>226
想像したら吹いた

232:花と名無しさん
07/02/28 13:57:05 0
>230
あとは
・ちょっとちょっとおお~801なんだから日陰にいなきゃ駄目よおおお!なに一般の人の目に触れてるのよおお
という、過剰な自主規制タンもいると思う

233:花と名無しさん
07/02/28 14:14:19 0
しかし、作品への評価ならともかく、
モニ×よしなが×ゲイ、という組み合わせにファビョってる人が多かったのが不思議だ。

もしかすると、よしながさんのゲイを扱わない作品への高い評価・知名度故に、
同性愛ネタは格下の趣味的作品と考えちゃった人が、
わざわざゲイネタとはモーニング馬鹿にしてんのかゴラァ、となったのかな、とも思った。

234:花と名無しさん
07/02/28 14:19:58 0
ヤンマガ×よしなが×貴族

だったらどうなってたんだろうw

235:花と名無しさん
07/02/28 14:25:04 0
よしながさんでゲイ絡みのない貴族…
ダメだ、チェーザレが頭にごひりつきすぎて離れられないw

236:花と名無しさん
07/02/28 15:08:00 O
>>232
スラッシュ入れすぎる人々かw

237:花と名無しさん
07/02/28 15:39:10 0
モーニングだから有りだよね。
アニマル嵐とかヤングチャンピオンとかでやられたらすげーと思うが。

238:花と名無しさん
07/02/28 16:32:57 0
アニマル嵐ははっとりみつるがガチ百合漫画書いた事あったな

239:花と名無しさん
07/02/28 16:44:24 0
ごちゃごちゃ言ってる人がいるが、
結局編集がよしなが×ホモでも行けると判断したから雑誌に載ってる訳で、
それが本に載るのは別によしながの良識云々で決まる事じゃなく、
載せてもいいと判断した人達の問題なんじゃないの。
さらに読者自身がこの雑誌にこの作家、作品は相応しくないと感じたなら
アンケートはがきにその旨をせっせとしたためる事で意思は伝わる事だし、
拒否感が強まれば早々に打ち切られるだろう。

240:花と名無しさん
07/02/28 17:00:54 0
アクションは今、ドキュンとエロと社会派、B級グルメという感じだから
アクションでやったら本質という意味では合ってるかもしれないけど、ものすごっく浮くだろうなwww

241:花と名無しさん
07/02/28 17:06:17 0
>233

申し訳ないけど、連載予告載った時点でモニスレがちょっとざわついてた時に
一部のファンが自信満々に

『よしながふみは 空 気 読 め る 人だから 大丈夫だよ、ノーマルも
描ける人だよ!!』

と宣言してたところがもろ直球ストレートやおい耽美系ゲイ話だったから
スレ住人も過剰反応してる部分もあると思う。


242:花と名無しさん
07/02/28 17:08:51 0
あと、よしながさん的「やおい」の定義は今月のFlowersの対談によれば
『男同士でも女同士でもそれっぽいのは全部やおい、NANAもやおい』
だそうだからモニ読者にやおいやおい言われて「よしながはやおいじゃない!」
ていうのもおかしいんジャマイカ

243:花と名無しさん
07/02/28 17:09:38 0
そうかそうかとハードル上がったところに、直球でフォモキタコレ という感じかw

あえてのゲイ
ある意味空気読んだかw

ていうかそんな前情報@信者があったらモニスレ住民ももにょるだろうね

244:花と名無しさん
07/02/28 17:22:13 0
設定ちょっと変えればホモ抜きでも通用してしまうお話なのに、
わざわざホモ設定にしているあたり、そこに何らかの意図をかぎとって
読者がざわついているのではなかろうか。

「大奥」でも、男色抜きでも話が進められるのに
わざわざ男色シーンを挿入していたのは、よしながさんの趣味じゃないか?
とか言われてたし。

245:花と名無しさん
07/02/28 17:33:06 0
大奥のあの環境で男色を抜いたらそれこそ不自然な気がするけど
まあストーリー上はなくても困らないがな

246:花と名無しさん
07/02/28 18:43:39 0
まあでも正直、設定をちょっと変えたと仮定して
ただの料理ネタを少女漫画家がモーニングで、というほうが
モーニング的には違和感がありそうだw

別に意図的にゲイでもいいじゃん。
結果として、話題にはなり注目もされ新規も開拓できたとあらば、
編集部としては御の字、まさに求めていた状況。
第一話目から滑り出し好調といった具合で、次回連載が楽しみだ。

247:花と名無しさん
07/02/28 18:48:16 0
>>241
それっていつ時点の話?

1月10日時点では
>40代ゲイ夫婦のヒューマンコメディとのこと。
>弁護士と美容師で、片方はカミングアウト済みらしい。
>毎回ご飯が出てきて性描写はあまり(殆ど?)無いって。 (前スレ480から抜粋)

との情報が既出だった訳だが。
(対談からの情報で、連載誌がモニとわかったのはさらに後の話)


248:花と名無しさん
07/02/28 18:49:52 0
女向け濃厚801漫画描いてきた女性漫画家+月一連載程度で新規開拓ってほどは無理だと思う

249:花と名無しさん
07/02/28 19:05:50 0
よしながふみが濃厚ヤオイ漫画作家というイメージを持ってる人って
それこそとことんコアなファンだけじゃ?

愛が~に載ってる店には雑誌の切り抜き貼ってあるし、
書店に平積みされてる有名作といえば、最近では大奥だのフラワーだのだし、
ドラマ化されてるのはゲイ要素を省いた西洋~だし。

その辺に一定の読者層があることを踏まえ、
少女漫画板でこれだけ青年誌の話題になってること思えば、
新規開拓(既存の購読層以外からの流入)は見込んでいいと思うけど。

250:花と名無しさん
07/02/28 19:16:21 0
ハイハイそうでつね

251:241
07/02/28 19:40:15 0
>247

自分は壷持ってないから確かめられないけどモニスレの前スレ。
いちいち私に噛み付かれても困るんですけど。




252:花と名無しさん
07/02/28 20:00:16 0
>>251
え、いつ噛み付いた?
こっちのスレでは最初からゲイ話だと認識されてたから
一体いつの時点でそういう誤解が生まれてたのかな、と気になったんだよ。

いちいちと言われても
どれがあなたのレスかもわからないのに
識別して繰り返し噛み付けたら凄いよw

253:241
07/02/28 20:16:22 0
>252
スマソ

自分は元々モーニングスレ寄り生息住人だけど前スレまで保存してないし
それ以上内容まで覚えてられない、

ということを言いたかったけど確かに言い方悪かった。
ちなみに前スレの話は掲載一週間前あたり。自分もよしなが漫画は読んでた
けどスレはたまにしか覗いてなかったからよしながスレで情報流れてた
ことは知らんかった。



254:花と名無しさん
07/02/28 20:21:24 0
>>253
いや、こちらこそ嫌味っぽい言い方してスマソ。
非難した覚えはないのに怒られたでびっくりしちゃって。

ちなみに過去ログ倉庫で日付だけ確認してきた。
モニスレの前スレが立ったのは2月2日。
詳細レスがあったこのスレの前スレが余裕で生きてた時期だから、
詳細を確認せず誤情報を流した人がいて、それを訂正する人も確認する人もいなかった結果、
載ってみたらゲイ話で一種混乱状態になったのかな。

それで、連載時、このスレとあちらのスレで温度差があったのかもしれないね。
ここでは最初から、青年誌でゲイ夫婦の飯話だって!という感じに話題になってたから、
実際に載っても驚きはなかった訳だし。

255:花と名無しさん
07/02/28 21:06:56 0
モーニングスレは基本男スレなので、普段から女子丸出し書き込みはうざがられます。
今回は女子むき出しで擁護非難入り乱れてるので、あきれられているのだと思われます。

256:花と名無しさん
07/02/28 21:30:48 0
女子丸出しが嫌がられるってのも、ケツ穴のちっちゃい話だなーww
モーニングなんて一家みんなで読むファミリーコミックだよ、うちじゃw

257:花と名無しさん
07/02/28 21:34:18 0
漫画板の空気を読めと言いに来てる人も
そろそろ女漫板の空気読んで帰ってくれないか

258:花と名無しさん
07/02/28 21:38:34 0
うん、せめて語りに来るなら内容についてにしてほしい。
今更雑誌に合わないだのゲイが嫌だの言っても、
連載始まってるんだし、設定決まってるんだし、ここで言われても困るよ。

259:花と名無しさん
07/02/28 21:43:40 0
そもそも、連載開始を知っても
専用スレ見にこようとも思わない関心度だったのに、
予想が外れたのを信者のせいにされてもなー。

漫画板にもスレあるんだし、どうしてわざわざこのスレに文句言いにくるんだろう?
ここのスレの人は皆ゲイネタなのは知ってたんだから
ノーマルだって言ってたジャン!と怒られても、知らんがな、としか言いようが。

260:花と名無しさん
07/02/28 21:48:25 0
ひまわりと働きマンとあおいとはるかとカバチ
しか読んでない私には、よしながふみかー流石やなーモーニンググッチョイス!
としか思わなかった。


261:花と名無しさん
07/02/28 21:55:18 0
OLと鳥と猫しか読んでいなかったが、違和感ナッシング

262:花と名無しさん
07/02/28 21:59:35 0
>>260
うちでも本棚に働きマンやらチェーザレやら教授やらピアノの森やら、
不思議な少年やら黒鉄やらバガボンドやらチーズやら…

ラインナップが多彩すぎて、ああこれもモーニング?くらいの節操のなさ(褒めてる)なので
よしながさんと聞いても夫ともども「さすがモーニング!」としか思わなかったw

263:花と名無しさん
07/02/28 23:24:44 0
メロディ対談話を振ってみる。

本人達が「両想い」とのたまってる通り
羽海野さんとの通じ合いっぷりがすごかった。
どうせなら大奥トークをもっとして欲しかったとこだ。
ちなみに大奥は「人生って辛いよね」ってな話らしい。
千恵様と有功の行末が心配だ…

264:花と名無しさん
07/03/01 00:01:41 0
>>263
吉宗公はあんまり辛いよねって感じじゃないよね…

265:花と名無しさん
07/03/01 00:29:47 0
>>264
質実剛健に暮らしたいのに、周りは金を使いたがる
あー辛い。ものすげえ辛い。

と予想

266:花と名無しさん
07/03/01 00:31:41 0
あ、ちょっと訂正

借金だらけで財政は破綻してるのに、周りはアホみたいに金を使う。
辛い。

267:花と名無しさん
07/03/01 01:21:26 0
>264
どんなに自分なりにベストを尽くしたところで、
結局跡継ぎはこの程度か…orz

も追加。

268:花と名無しさん
07/03/01 11:45:31 0
人前で堂々と恋人の指をしゃぶれるぐらいなんだ、801がどうのなんて
この人には・・・。

269:花と名無しさん
07/03/01 16:13:40 0
>>268
実はそういう事をさも当たり前のように喋るのがちょっと嫌だ。
グルメエッセイマンガで色々描いてた暴露も嫌だった。

270:花と名無しさん
07/03/01 16:22:16 0
顔がみたいな
ブスがそんなことしてたらやだな。

271:花と名無しさん
07/03/01 16:44:58 0
恋人じゃなくて、同居してる男友達って表現だったとおもったが。



272:花と名無しさん
07/03/01 16:55:55 0
それだって嫌だがw
タダでさえ親なのに、ヌサイク女がやってたらもっと嫌だなw

273:花と名無しさん
07/03/01 16:57:10 0
親ってwまちがったよ

274:花と名無しさん
07/03/01 16:57:25 0
>>271
そっちの方がイタイだろw 恋人ならともかく。
で、その相手って「愛が無くても」のSハラ?


275:花と名無しさん
07/03/01 17:01:18 0
雑誌連載時のシーンで単行本化したときには削除されてた<YなががS原の指しゃぶる

276:花と名無しさん
07/03/01 17:38:32 0
>>275
やっぱり削除されてたのか。
単行本派だから読んだことない。

残念だなー。
どんななりゆきだったの?

277:花と名無しさん
07/03/01 17:44:06 0
同居人の男がが寝てるYさんの乳を見て
他の部屋で抜いてきたって話がむっちゃ嫌だった。

なんかことさらに男とのこういう話を強調したがるのって
痴漢されたって話を自慢するオタ女と同じで激痛な気がする。

278:花と名無しさん
07/03/01 18:11:23 0
S原はYさんのこと好きでしょあの描写だと
でもYさんが自分の男だと認めないのは、
S原が地位も名誉もないからだろー
友達とくっつけたがってたが、基本はそこだろー

279:花と名無しさん
07/03/01 18:18:13 0
>>278
乳見て勃起するのは生理的なものだから、好きとかは関係ないんと違う?
そういうのをわざわざ嬉々として描くのは痴漢自慢っぽいけど。


280:花と名無しさん
07/03/01 18:22:08 0
アンドレみたいな「三歩さがって彼女の影を踏まず」な
控えめ男に萌えるよしなが氏が、男の地位や名誉を気にするなんて…
オスカル様の潔さを見習え!って萌えとリアルは違うんだろうけどさw

指しゃぶりはここで初めて知ったけど、
食いしん坊っぷりを発揮して指についたソースかなんかを
「もったいねえ!」って舐めたのかと思ったw

281:花と名無しさん
07/03/01 18:30:11 0
>>280
あー正解>もったいねえ

たしかそんなシチュだった
が、ねっとり舐めてて、立ち読みした時あまりのキモさにファン辞めようかと思ったw
最近まで愛が~だけ買ってなかったんだけど、本当に気持ち悪いシーンはカットされてた。
うん、カットして正解。
別室でオナニーとかもう本当、カットして正解

282:花と名無しさん
07/03/01 18:31:37 0
おなにー、カットされてたんだw

283:花と名無しさん
07/03/01 19:14:15 0
「もったいねえ」って舐めるだけならただの食いしん坊かもしれんが
それをわざわざ漫画にしちゃうところがな・・・・・
食いしん坊を装った露出狂って感じでキモ痛いんだよな。

おなにーはあった気がするけど?自分コミクスでしか読んでないから。
しかしおかげであの本は大嫌いだ。すぐ売り飛ばした。
ファンやめるほどの引き潮気分を必死で踏みとどまったよ。

284:花と名無しさん
07/03/01 19:16:33 0
>283
一話の、ラスト「や、俺他に好きな子いるから~」ってコマは
雑誌掲載当時は
・一緒に住んでるけどエッチはしません。本命はそれぞれ別にいます というモノローグで、
それぞれ別室でそれぞれの相手をつぶやきオナニーという(エロ絵なし)コマだった。

285:花と名無しさん
07/03/01 19:19:52 0
S原がちゃんと良い職についてたらつきあったはず

286:花と名無しさん
07/03/01 19:20:44 0
>>284
うええ、確かにそれは読んでない!
ああ、潮に持ってかれそうだ・・・・っ((((((((((orz ~~~

287:花と名無しさん
07/03/01 19:22:13 0
エロ絵無しであっさり描いてて、特にどうとも思わんかったがな

288:花と名無しさん
07/03/01 19:34:23 0
>>287
エロに引くんじゃなく(鬼女なんでエロは平気)そういう
「あたしってちょっと普通じゃないの」オーラに引くんだよ。
別に男友達とルームシェアで住んでもいいんだけど
わざわざそういう事書くなと。

289:花と名無しさん
07/03/01 19:38:03 0
ターゲットが違う雑誌だからね。

290:花と名無しさん
07/03/01 19:38:59 0
>>288
そんな実在の人物にでも対するような怒り方しなくても……<最後1行

291:花と名無しさん
07/03/01 19:40:37 0
「愛が…」の場合は掲載紙のカラーwもあるだろうし
最初の何回かの「つかみ」でエロの気配を撒いてみたのでは?


292:花と名無しさん
07/03/01 19:40:44 0
>>290
えっ?あれって架空の人物なの

293:花と名無しさん
07/03/01 19:44:25 0
つーか、よしながふみは、良くも悪くも普通の人と違うとおもうけどなー
あんなドエロのホモかいたり、独特のノリの作品描く人だから、
多少変で常識変でも、ああ…まあねえ…って感じだ。
知り合いにはならないで結構なタイプだがw
こういう事言うと、信者って言われる?
でも漫画面白く無くなったらポイだけどねえ。消費者だから。

294:花と名無しさん
07/03/01 19:47:43 0
掲載誌はエロティクスだからなあ

295:花と名無しさん
07/03/01 19:59:23 0
>>292
www
自叙伝だとでも思ってたのかよw
料理店とか取材に行って食べてきたのはよしなが本人だろうけど
登場人物はYなが(勿論架空の人物)

296:花と名無しさん
07/03/01 20:06:48 0
じゃあS原とか、女友達とかも実在じゃないんか?

297:花と名無しさん
07/03/01 20:07:17 0
けどそう思い込まれても仕方ないよな
なんたって「漫画家でYながFみ」だし
わざと読者にそう思わせたくて描いたとしか思えない

298:花と名無しさん
07/03/01 20:08:37 0
漫画の依頼の交渉の話とか、あながちフィクションとも思えないんだけどなー
つかコミックエッセイだと思ったけど普通に。

299:花と名無しさん
07/03/01 20:15:12 0
勿論、食べ物取材の他にもところどころ、実際の話も混ぜてると思うよ
主人公を「YしながFみホモ漫画家」にしたのは、「○田●子ホモ漫画家」よりも
読者の目を引くからだと思う。体張ったリードミスというかw

300:花と名無しさん
07/03/01 20:19:04 0
逆にあれが架空の人物って言い切ってる人の根拠も知りたい。
私も貸した友達もあれは作者本人だと思ってたんだけど。

301:花と名無しさん
07/03/01 20:27:13 0
漫画エッセイなんてのはどれも事実半分作り事半分だろ
サイバラだろうがクラタマだろうが、そしてよしながふみだろうが

302:花と名無しさん
07/03/01 20:29:02 0
一番キモイ部分がノンフィクション部分だったりしてwwww

303:花と名無しさん
07/03/01 20:30:51 0
>>300
そんなこと言い出したら水掛け論になるよw
「作者本人って言い切ってる人の根拠を知りたい」って

読み手がそれぞれ「本人だ/架空の人物だ」って思ってればいいんじゃない?

304:花と名無しさん
07/03/01 20:37:44 0
>>303
いや、>>295があまりにもきっぱり言い切ってるから
何か根拠でもあるのかと思ってさ


305:花と名無しさん
07/03/01 20:39:31 0
>>295の言い方はそう思うよなw

306:花と名無しさん
07/03/01 20:56:20 0
自分の知人や自分をモデルにしてる部分もあるけど、漫画にするために当然おもしろおかしく事実と異なる
作り込みもするし針小棒大にデフォルメしてることもあるだろ。
その微妙なとこがああいうタイプのは楽しいんだと思ってたが。
第一、実話だとしたら人のこと、人間関係や感情まであれこれ世間様に晒すなんて失礼極まりない話。
みんな我が身を切り売りする商売の人ならともかくさ。

307:花と名無しさん
07/03/01 21:12:13 0
アメ車の異名をとるBL小説家の友人という人は
私はたしかに胃下垂の大食漢だが
よしながにそんな店(フランス飯屋)に
連れていって貰った覚えはない!と
何かの雑誌でブーたれていた。
今度の新作の弁護士も同シリーズに出て来た
学生時代のゲイの友人がモデルだと別スレで書かれてたし、
人物自体は実在するけれど
描かれていることは事実ではないだろうね。
伏せ字にしてるからいかにもそれらしいけれど。

308:花と名無しさん
07/03/01 21:14:23 0
>300
横レスだけど、漫画評論家が対談でフィクションだって聞いてびっくり、
みたいなフレーズ(ハッキリとじゃないけど)を
ブログで書いてた気がするんだけど、記憶違いかなあ

309:花と名無しさん
07/03/01 22:49:18 0
ぱふのよしながふみ特集で普通に本人がフィクションだって言ってたよ
実在の友人たちにモデルはいるらしいけど、アメ車女とか
でもアメ車女はがっつりフレンチに行ったことはないとか
>>307の言ってるのはこの特集のことだと思う
ていうか案外知られてなかったのか、フィクションだって

310:花と名無しさん
07/03/01 23:52:05 0
>>292
本人が「本当は担当と二人でご飯食べに行ってたんだけどそれじゃあお話にならないから
S原などはフィクションで」とはっきり言ってるよ


この話、過去に何回も出たよね・・・。

311:花と名無しさん
07/03/01 23:54:06 0
だまされたー>< 

312:花と名無しさん
07/03/02 00:01:59 0
騙されたも何も巻頭に
「この話はすべてフィクションです。実在する人物とは一切関係ありません。
ただし、この話に登場するお店は、すべて実在しています」
って書いてあるけど。

313:花と名無しさん
07/03/02 00:05:05 0
勝手に勘違いして勝手に裏切られたと思い込んで
勝手にキーキー怒る人、よしなが作品に限らず、漫画読んでて疲れないんだろうか。

推理小説でよくある探偵と作者が同名の作品とか、
「僕」や「私」などの一人称で語られる小説とか、読むの大変そうだな。

314:花と名無しさん
07/03/02 00:06:08 0
あんたらも深読み妄想激しすぎ~~~~~W

315:花と名無しさん
07/03/02 00:53:53 0
>>314
ほんとだよね。単に内容読んで不快になっただけだろ。
「裏切られた」って何だw
「この話は全てフィクションです」なんて全部の漫画に入ってるつーの。

316:花と名無しさん
07/03/02 01:26:26 0
とりあえず上様は俺がもらっていくよ

317:花と名無しさん
07/03/02 01:31:51 0
アメ車友人はSがのAきら?

318:花と名無しさん
07/03/02 03:00:26 0
>316
どの上様かにもよるが吉宗公は渡しません。

319:花と名無しさん
07/03/02 03:09:05 0
千恵姫(3.5代将軍?)も先約しときます。

320:花と名無しさん
07/03/02 12:08:52 0
でもわざわざYながFみってするのがもうかなり痛いなー
多分フィクションだけどぉ~?でも深読みしてくれても歓迎ミャハ☆
みたいなさ…
あざといっつーか
普通は、自分の名前をイニシャルにして実録風に描くエッセイマンガもどき
って痛いから描かないと思う

そういや昔BL漫画家で(名前にリンゴって付く人だっけ、忘れたけど細い線描く人で
ロリショタ系の絵柄だっけな)
主人公の男がその作者の名前そのまんまで、しかも設定まで801漫画家で
友情から始まってホモらせるストーリーあったよw
腐女子中学生のドリー夢かよってドン引きした
漫画の主人公に自分のPNつけた実録風の漫画は相当にヤヴァイと思います

321:花と名無しさん
07/03/02 12:32:16 0
ヒワタリサキ

322:花と名無しさん
07/03/02 12:47:50 p3MM5obEO
>>320
まんだりんご?
あの人は痛いと思った。
結婚した後、私生活垂れ流し漫画とか描いてたし。
プロポーズはどっちがしたとか。
セラムン&ハンター夫婦並みに痛いと思ったので、ファンやめたんだよね。

323:花と名無しさん
07/03/02 12:55:27 0
>>322
今でも痛いよ>まんだりんご

もう終わったけど、BL雑誌に私生活ダダ漏れ4コマ(うちの子供が~旦那が~今度家を建てて~)ずーーっと連載してたよw

324:花と名無しさん
07/03/02 13:07:50 0
結婚してエッセイ漫画に転向する女性漫画家なんて掃いて捨てるほどいるじゃん

325:花と名無しさん
07/03/02 13:26:00 0
ふぁf

326:花と名無しさん
07/03/02 13:37:15 0
そういう他人の私生活の、のぞき見させてもらうのが楽しいのでは?
エッセイ漫画って…
私生活だだ漏れとか言う人は、エッセイ漫画自体読まない方がいいんじゃあ…

327:花と名無しさん
07/03/02 14:29:01 0
ねぇ、ふみ漫画は18歳未満は禁止されるべきじゃないの?

328:花と名無しさん
07/03/02 14:32:18 0
ははは、つまんねーこと言ってるなあw


329:花と名無しさん
07/03/02 15:03:55 0
BLはセックスを扱っているのだから例外なく18歳未満禁止にすべき。
未成年男子が読んでマネしたらどうするつもり?

330:花と名無しさん
07/03/02 15:08:45 p3MM5obEO
なんか鼻に付く描き方だった>りんご。
やたら自慢気というか。
エッセイ漫画が嫌いという訳ではないよ。
よしながさんのも別に気にならないし。
Kissで連載してる子育て漫画も普通に面白い。
スレチすまそん。


331:花と名無しさん
07/03/02 18:35:04 O
後ればせながら…フィクションだったのかあ!
こりゃ一本取られたって感じ

332:花と名無しさん
07/03/02 20:27:45 0
騙される人がいっぱいいたってのは作者的にはしてやったり!なんじゃないか

333:花と名無しさん
07/03/02 20:30:31 O
ふみたん

334:花と名無しさん
07/03/02 22:07:54 0
いや、あれ、エッセイマンガじゃなくて端から創作だってわかったけど……
釣りだよな?

335:花と名無しさん
07/03/02 22:13:50 0
釣りじゃなかったら思い込み激し過ぎるだろう…というか、
どう考えても有り得ないだろうw

336:花と名無しさん
07/03/02 23:25:01 0
エッセイ調に描かれたものが創作かどうかなんて
当人や知り合いでもないと分かるもんか。


337:花と名無しさん
07/03/02 23:31:53 0
愛が~に関してだけ言えば、最初に作者本人から宣言されてるから
エッセイ風でもフィクションだよなとしか思わなかった。
化粧しただけでゴージャスに変貌するって設定だったし。

338:花と名無しさん
07/03/02 23:34:51 0
じゃあ、S原はほんとにいないの?
モデルとかも?

339:花と名無しさん
07/03/02 23:42:54 0
>>338
>>308-310

340:花と名無しさん
07/03/03 00:06:23 0
>>336
フィクションです、とあらかじめ断言されてる作品を
創作ではないと思い込める根拠が知りたい。
それこそ、当人や知り合いでないと分かるもんかw

341:花と名無しさん
07/03/03 02:43:37 0
フィクションなら名前変えればいいのにね
第二のまんだになるのか…

つかどんな外見してるのか興味でてきたよw
同人誌の販売とかで本人来てたら見たことある人いるんじゃ?

342:花と名無しさん
07/03/03 03:06:55 0
作者オチする気はあんまりないな…変に粘着ぽいし


343:花と名無しさん
07/03/03 03:34:14 0
なんかここ最近変な流れになってるな
みんな上様に萌えればいいさ

344:花と名無しさん
07/03/03 04:37:14 0
わたしは杉下に萌えることにするさ。

ところで、大奥、幕末編で維新志士やら新撰組やらみんな女子か。
白虎隊も少女で編成されちゃったりするのか。
そして和宮は男なのか?それともうっかり女で嫁いできちゃうのかが気になるが、
何年先になるのやらw

345:花と名無しさん
07/03/03 08:45:18 0
>>341
そういう手のフィクションは世の中ごまんと転がってるけど?
そして別に「フィクションなら名前変えればいいのに」などとぼやく無粋な輩はまずいない。
なぜならそういうところを含めて楽しむものだから。


346:花と名無しさん
07/03/03 11:34:37 0
>>345
うん、そんな文句言う人はじめて見たよ。
漫画以外読まないのかもしれないが、よくある手法なのにね。
上のほうでも誰か言ってたけど、作中人物と同名の推理作家に
「この登場人物の刑事は実在するのか?殺人事件のモデルの事件はなんだ!?」と、
食って掛かってるようなもんだと思う。非常に恥ずかしいw

347:花と名無しさん
07/03/03 11:50:05 0
そういうの理解出来ない人がいるみたいだから、もうやめようよ(;´д`)
構ってたらいつまでも粘着されて、
普通に話に戻れないよ。

348:花と名無しさん
07/03/03 12:36:11 0
そういう書き方も荒れる一端なのに
楽しみ方も感じ方も人それぞれでいいんじゃない

>作中人物と同名の推理作家
ミステリーそんなに読まないけど有栖川有栖思い出したwww
腐女子御用達で同人誌にも美化してカポーで描かれてるけど、
作者と同名だとあのデブ蛭子顔が浮かんで手が出せないって女子も多かったなあ

349:花と名無しさん
07/03/03 12:50:40 0
>>348
蛭子というより安斎肇+リリーフランキーって気がする

350:花と名無しさん
07/03/03 15:24:57 0
有栖川は、「作家有栖」と「学生有栖」がそれぞれの話を書いている
という入子構造になっているからなあ。それこそ、そこ(作者名)含めて
作品という。

モーニング毎週読んでるけど、楽しみなマンガが増えて素直に嬉しい。
しかしこの連載をやっている間は、WINGSで連載することはないのか?


351:花と名無しさん
07/03/03 15:47:50 0
wingsなんか買うことないから、どこでだっていい
描いてくれれば。どうせ単行本買いだ。
特にwingsはつまんないから絶対買わない
モーニングは面白いからときどき買うけど。

352:花と名無しさん
07/03/03 16:08:52 0
wingsの表紙は351の顔並みにキモくて書店で買うの躊躇われるから、単行本待ちです。
大奥2の単行本があんなに大量に並んだ感動は記憶に新しい。

353:花と名無しさん
07/03/03 19:31:02 O


354:花と名無しさん
07/03/03 22:13:55 0
よしながさん本人は漫画と大違いだった

355:花と名無しさん
07/03/04 00:33:03 0
>>352の「351」が判らん

356:351
07/03/04 00:35:26 0
私の事かね('A`)ウボァー

357:花と名無しさん
07/03/04 00:46:43 0
>>356
大丈夫、キモくないキモくないさ

358:花と名無しさん
07/03/04 01:37:39 0
>>356
ああそーいう意味か…と納得するのは>>351に申し訳ないがww
ウィングス誌読んでないから、そーいう略語の作家がいるのかと深読みしすぎた
せめて352が半角で書いてくれれば


359:花と名無しさん
07/03/04 04:58:17 O
>>344
幕末には男女逆転が正常化されているんじゃないかな?
そもそも8代将軍・吉宗が過去に疑問を持って調べようとしているから、
徐々に女が男名前を持たないで済むような世の中に
変遷するストーリーを期待している。

360:花と名無しさん
07/03/04 05:09:16 0
前スレは大奥マメ知識いっぱいで面白かったのに
ひさびさに来たらなんでこんなウボァ

新連載は美容師のキャラが結構好き。まあ1話だけじゃなんもわからないな。

361:花と名無しさん
07/03/04 15:02:16 0
今日はおかんがいないから『何食べた?』のメニューに挑戦してみる。
なんてことのないメニューだけど、うちじゃやらない取り合わせだから楽しみだ。

362:花と名無しさん
07/03/04 17:14:07 0
>>361
炊き込みご飯はおいしかった!

363:花と名無しさん
07/03/04 20:14:50 0
>>362
うん。おいしかった。
日常的なメニューなのであまり期待してなかったのもあるけど、
全部がかなりおいしくってびっくりした。もうお腹一杯。
野菜嫌いのオトンと弟も完食して、おかわりもしてたよ。

ザーサイは最初に齧ってみてかなり塩味が濃かったんで少なめにしてみたんだけど
思ったよりタケノコに味が移らなかったんで、抑える必要ないみたい。
今までうちで作ってた中華炒めがイマイチだったのは、
ショウガが効いてなかったからってのを再発見したよ。
ショウガ+ザーサイ+炒り卵 の組み合わせは絶品だね。
他の食材とも合わせてみて、定番メニューにしようと思う。

モーニングはホチキス止めだから、レシピ押さえが必要なくてイイ。
そういう意味ではモーニングに連載してくれて本当に良かった。

364:花と名無しさん
07/03/05 01:29:38 0
ホモと食い物無しで、面白いのを教えてください

365:花と名無しさん
07/03/05 01:55:11 0
>>364
大奥

366:花と名無しさん
07/03/05 02:17:08 0
大奥にも一応ホモあるよ。

367:花と名無しさん
07/03/05 02:19:49 0
フラワーオブライフ

368:花と名無しさん
07/03/05 02:23:45 0
>>367
食い物あるね


やべえ…ホモと食い物を抜かすと成り立たない?

369:花と名無しさん
07/03/05 02:24:45 0
愛すべき娘たち

370:花と名無しさん
07/03/05 02:31:23 0
ホモと食い物の無いよしなが作品は、
つまらないとは言わないが、どうもテンション落ちると思う
>>369とか。

371:花と名無しさん
07/03/05 02:35:42 0
飲み屋の女将が大学教授?と再婚する話が凄く印象的だった
確か、短編収録されたコミックスで読んだから、ホモネタも入ってたかもしれないけど

372:花と名無しさん
07/03/05 02:41:31 0
>>371
それ覚えてる。なにかやるせないでも仕方ない、そんな話だった…
一緒に収録されてた人間が消えた後の少年と青年の話(ちょいホモ要素あり)も
印象的というか記憶に残った

373:花と名無しさん
07/03/05 03:13:39 0
>>371
それにも料理ネタが…
料理がまずいって話だったけど。

ところでその話が収録されたコミックス、
「それを言ったらおしまいよ」で冒頭からおもいっきりホモの話では。

374:花と名無しさん
07/03/05 03:19:32 0
>>364
ってわけで、キミは読まなくていいよw

375:花と名無しさん
07/03/05 06:06:06 0
>>369
微妙に食い物あるよ。
見合いの後に食事しに行くカレー屋は実在の店だし、食い物系表に出してなくてもそのへん
見るとやっぱ食うこと大好きな人なんだなーと思う。

376:花と名無しさん
07/03/05 10:21:25 0
>>371
あれに収録されてる作品は、
どれもなんか一定の不条理さや歪みがあるんだけど、
それがすごく印象的で好きだ。

自殺願望のあるホモのピアニストの話も好き。

377:花と名無しさん
07/03/05 12:18:19 O
なぜ男女カップルでなくあえてゲイカップルなのか?
という根拠がはっきりわかる描写があればモーニング読者にも受け入れられるかな?

378:花と名無しさん
07/03/05 12:26:14 0
モーニングのレシピがあまりに美味でしたのでこのスレに来ました。
よしながさんのレシピがのっている他の作品や、グルメエッセイなどがあったら
教えてください。買いに行きます。@よしなが作品初心者

379:花と名無しさん
07/03/05 12:54:17 0
甘えんな

380:花と名無しさん
07/03/05 13:20:20 0
そうですか。申し訳ありませんでした。

381:花と名無しさん
07/03/05 13:28:25 0
>>380
ぐぐれば一発なのに。
前の10スレ読んでも判るように、どれを取っても金太郎飴のように
食べ物描写が出てくるってこと。
傾向は>>4-6参照。

382:花と名無しさん
07/03/05 15:02:11 O
結構みんな作ってたりする?
好評な料理、お菓子ってどんなのがあるんだろう。良かったら教えて。
自分はフラワーのかぼちゃ使ったサラダとケーキが良かったんだけど。

383:花と名無しさん
07/03/05 16:08:46 0
橘のたらこスパはここでも話題になっていた。


384:花と名無しさん
07/03/05 16:25:36 0
作らない
よしながさんの漫画は好きだけど、漫画見て作るほどレシピに不自由してないw

385:花と名無しさん
07/03/05 17:07:25 0
>>383
その書き方では好評だったようだ…
過去ログ見れるならわかると思うが、あれはみんなそれぞれにアレンジして
おいしくいただいた。そのままだとイマイチって意見がわりとあったと記憶している

レシピに不自由ってへんな言い方だな
おいしそうならどこに載ったものでも作ってみると思うけど
つまり>>384にとってそれほど魅力のあるレシピでは無かったって事?

386:花と名無しさん
07/03/05 17:10:19 0
>>344
女性主体の幕府軍VS男性主体の官軍なんていかがでしょう。
官軍勝利によりジェンダー再逆転とか。



387:花と名無しさん
07/03/05 17:59:52 0
こどもの体温のミネストローネも好評だったよ
フラワーオブライフのパウンドケーキも
何かきっかけがないとケーキ作らない層には好評だった
作りなれてる人にはせっかくのよしなが漫画なのに
あんな簡単なレシピか~、的なことを言われてたけど

388:花と名無しさん
07/03/05 18:13:49 0
以前、愛が~を読んで中国茶館2号に行ってきましたノシ
食べ放題でお腹的にはお得だとは思ったけど、
味に関しては正直普通・・・と感じたな。
海老系ははっきり言ってお勧めできないモンだったし。
他のお店も読んでるとすごく惹かれるんだけど
高めの店(北島亭とか鰻屋さんとか)を試した方どうでした?

389:花と名無しさん
07/03/05 18:19:18 0
>>385
話題になっていた=実際に作った人が多数いた
常に良い評判で話題になるとは限らない。
悪名高いという言葉もあるくらいだ。
>>383の書き方を察してやれよw

不評な理由は概して
よしながさんのレシピのままだと味つけが濃い、こってりしてる
ってのが多いみたいだけど
作り馴れてる人は、見ればだいたい味の予想がつくので
自分の口には合わないと思えば最初から作らないか、
自分の好みにあうように案配を加減するだろう。



390:花と名無しさん
07/03/05 19:01:22 0
漫画読んでこの料理作ってみたいと初めて思った


391:花と名無しさん
07/03/05 19:16:21 0
>>388
「愛が~」で北島亭を知り、今までに4回通っています。
2人で行って前菜2皿、メイン3皿、デザート2皿、ワイン2本で6万ぐらい。
(ランチやディナーでもコースで頼めばもっと安いと思う)
酒飲みで濃い目の味が好きで気取らずガッツリ美味い仏料理が食べたい人
には最高だと思います。
逆に少食で薄味好み、色々なものを少しずつ食べたい人には合わないでしょう。
雰囲気的にデートにも向きません。
私は仏料理を食べるなら今はココ以外考えられないぐらいはまってますけど。




392:388
07/03/05 20:43:46 0
>>391さん

>私は仏料理を食べるなら今はココ以外考えられないぐらい

うわあ、力強いレスありがとうございます!
がつんと食べたい派なんでストライクど真ん中な気がします。
ちなみに上記のメイン3皿オーダーは女性二人でされたんですか?

>>390
作って食べたくなるに同意。踊らされてるw
自分は愛が~の鮨たなかで出てきた「たこの煮こごり」に
自己流でトライして玉砕しました。
すんごい縮んでゴムみたいな食感に…orz

それにつけても大奥は次を待つのが長いなあ。

393:花と名無しさん
07/03/05 21:22:19 0
>>388
中国茶館、何度も行ってるけど
あそこは味のムラが激しいような気がする。

初回に行った時は非常に感動するお味だったけど、
二回目はあまり…三回目はまた美味しかった。
どうやら時間帯や客の数によって左右されるみたい。
揚げ物系は特にムラが出る。
ただやはり、基本的にガッツリたっぷり食べる人向けではあるよね。
さっぱりメニュー少ないし。

394:花と名無しさん
07/03/05 21:49:52 0
イル・プリモなら近所なんで3回ぐらい行ってる。
いつ行っても魚介のサラダは絶品だ。
うにのスパゲッティもうまい!
クリーム系じゃないところがいいんだよね。

土日にランチないからいまいち行きにくいんだよねー。
あれもこれもって頼んだら昼だというのに一人4500円
かかったことあった(^_^;
店自体はきどってないからいいんだけど

395:花と名無しさん
07/03/05 21:56:17 0
>>386
ジェンダーロールの逆転を勝ち負けの発想で考えてる時点でダメポ

396:花と名無しさん
07/03/05 22:31:19 0
行ったことある店も無い店もあるけど、ガイシュツだけどどこの店も塩味かなり
濃いし、漫画で表現されているような大げさな感動を真に受けて行くと「??」
に陥る可能性が高いと思う。(まずいという意味ではないけど)
鰻屋も「柔らかい=良い鰻」という主義の人以外にはウケが悪いと思う。




397:花と名無しさん
07/03/05 23:05:21 0
鳥小屋だったかな?もつ鍋の店美味しかったよ
もつがぷりぷりしてて明太子マヨ玉子焼きもボリュームあって好きだ
ただ店内はごちゃごちゃしてるかな。新しい支店の方行ったんだけど、
雰囲気は飲み屋!な感じで壁にいっぱいよくわからんサイン色紙あった。
味は(゚Д゚)ウマー

398:花と名無しさん
07/03/05 23:19:09 0
基本的に味が濃いめ&ボリューム多めのお店が奨められてたのか
ピエールマルコリーニのパフェは旨かったよ
今更感があったけど

399:花と名無しさん
07/03/05 23:22:56 0
中国茶館の季節の青菜炒めは素直に感動したよw
ほうれん草買うとお浸しじゃなくて、
生姜とニンニクきかせて炒めるようになったもんw

400:花と名無しさん
07/03/06 01:32:11 0
>>393
あそこはコックが複数いて、その時の担当によって味が違う…
という噂を聞いたことがある

菜っ葉の炒め物は自分も感動した
実は本を読む前から既に何度か通ってたから、あの本読んで「そうそうそう!!」と同意してたw
あそこで菜っ葉炒め食べるようになってからは、どの中華屋に行っても
とりあえず青菜炒めを注文する自分

401:花と名無しさん
07/03/06 03:27:31 0
中国茶館の菜っ葉炒め&ウーロンゼリー、イル・プリモの魚介サラダ、
ベーグルのチーズボールは個人的に大当たりだった。
多分住んでるとこが自分とこから近いんだろうな。行動範囲がほぼかぶってる。
おかげでどこもとても行きやすいです。本当に(yr

402:花と名無しさん
07/03/06 06:41:19 0
>>401
イル・プリモはまだだけど、なんか味覚かぶるかも。
あとベーグルのニューヨークチョコブレッドも好きだな。オレンジベーグルにチョコレートペーストも
合うのにびっくりしたし、シフォンケーキもいけた。意外なとこではピタパンサンドに菜の花のごまだ
れあえが入ってるのが美味しかった。
九州在住だけど、一体年に何回ベーグルでパン買ってることか…(既に今年一回。その前は大晦
日…)

403:花と名無しさん
07/03/06 13:56:22 0
>>397
あそこ、いつ電話かけても予約で一杯ですって言われて入れた試しがない
1週間前でも遅いぐらい
本店はおっちゃんがすまなそうに謝りながら断られるのでまだマシだけど
東山店の女の店員は「ハァ?いつも予約で一杯ですが、何か?」的な対応をするので
ムカついて行く気がなくなった

404:花と名無しさん
07/03/06 14:18:35 0
>>402
回数だけ見て何だそんなに頻繁でもないじゃんと思ったら九州からか。そりゃ凄い。
パンのために上京してるならなお更凄いな。
モーニングの連載ではそういったどこのお店が旨い、とかは出ないかね。無理か。

405:花と名無しさん
07/03/06 14:39:38 0
その日程から推測するに、>>402はパンを買うためだけに上京してるわけではないと断言w
でも、上京するたび必ず寄ってるとは凄いな。
自分、一度北島亭に行ってみたい~。

406:花と名無しさん
07/03/06 15:07:23 0
>403
よしなが効果もあると思うから読者としては我慢すべきかとも思われ
取材受けたのは店だろ、て話にもなるから難しいけどね。

「愛が~」が出てからしばらくして久しぶりに鰻屋に予約入れたら、多分
「愛が~」見てとりあえず軽い気持ちで予約入れてからドタキャンとかイタズラ
予約とかが相次いだんだろうな、ということをうかがわせる応対になってた。



407:花と名無しさん
07/03/06 15:22:38 0
>>406
kwsk

408:391
07/03/06 17:53:48 0
>>388
初めて&女性2人では、メイン3皿はあまりオススメできません。
私がメイン3皿頼めたのは、3回目の入店である程度量の予測がついたことと、
夫と一緒だったので冒険できた…というのがあります。
(4回目には女性と2人で肉2、魚1食べましたが)

後、注意点としては、
・インテリア、接客サービスはあまり期待せずに。(料理やワインの相談はマダムへ)
・厨房に近い席だと、たま~にシェフの怒声が少し聞こえますが、お気になさらず。
・18時半までに入店しないとお目当てのものが売り切れで食べられない可能性があります。
・予約は必須。
といったところでしょうか。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch