07/10/30 21:53:27 rACU6xo9O
では赤字財政の大阪府でどや?
インテックス大阪なら3500スペース余裕で入るで!
925:なまえ
07/10/30 21:54:54 G98z+cxm0
>>923
だな。
そもそもコミケがメッセ→ビッグサイトへ移ったのもそのせいだし。
926:YOKOHAME
07/10/30 22:05:07 3kjCTBpp0
ふふふ‥ ついに横浜の時代が・・(キラリ
927:都産貿
07/10/30 22:12:30 J7IJ4AtM0
それだと「横ハメ」じゃね?
成人指定だぞ
928:都産貿
07/10/30 22:16:11 Wc9WlXCB0
>>924
『たこ焼き買い』と悪名高い大阪に引っ越しても
何の得にもならない。
もう通販でいいよ通販で。
929:ななし
07/10/30 22:16:33 rwbGJVON0
>>926
川崎市産業振興会館ですか?
・・・って、ソレしか知らないですが(汗
930:名無し
07/10/30 22:19:41 JU5uXbRy0
幕張がまたアプローチかけてきてるってのはマジネタなのかどうか
931:no name
07/10/30 22:25:13 d5vUR9d60
民間でも筆頭株主が地方公共団体のビッグサイトとかメッセはやっぱりリスクは高いんだろうな
サンシャインとか東京流通センターは企業系だから何とかなるだろうけど
932:nanasi
07/10/30 22:31:54 xCOp0dNx0
gooニュースでも出た
URLリンク(news.goo.ne.jp)
933:都産貿
07/10/30 22:47:13 mWuBoN0K0
まあありえないと思うが、幕張全館を使ったら1日で15000スペースは使えそうなんだな・・・・
934:と
07/10/30 23:49:20 N5bCjzp60
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
しっかしこの文章書いた奴って
意図的に「児童ポルノ=現実には存在していない架空の未成年も含む」
って一般人に事実誤認させるように書いているな。
つーか、産経ってこないだの沖縄のデモが朝日新聞が11万人だと
大幅水増ししていたって叩いてたくせに
自分達は自分らの思想の為に平気で嘘や捏造するんだなw
935:とさーん
07/10/30 23:56:35 domMhngv0
>>934
>自分達は自分らの思想の為に平気で嘘や捏造するんだなw
マスコミって大なり小なりそういうもんだと思うよ
興味の対象外の分野だとそこに気付きにくいけど
936:都産貿
07/10/30 23:57:00 BhAK9TEG0
>>857
> 一昨年都産の運営会社が入れ替わったこと(民間委託)
以前にもこの話題が出たが、具体的な情報ソースはどこ?
937:とさん
07/10/31 01:01:43 b9hQ5E9y0
トップページ > 施設案内 > 目的と沿革
938:都産貿
07/10/31 01:05:45 D16NFGEg0
>>936
俺もその文章何度か読んで疑問に思ってたんだけど、今も昔も
運営母体は東京都中小企業振興公社なんだよな。
一応H18年からは運営者を都が公募して、その結果それまで
都から運営を随意契約で委託されてた公社が運営者に選ばれて、
引き続き管理をしてるってだけで。
多少担当者の入れ替わりとかはあったかもしてないけど、運営会社が
替わったっていうのはなんか変なんだよな。
939:都産
07/10/31 01:07:11 lNhJw4Jw0
>>921
都産を利用しやすくする為に港区にしたんじゃない
>>925
ビッグサイトじゃなくて晴海だろ
>>929
横浜って言ってるのに、何故川崎が出てくんだ
940:都産貿
07/10/31 01:09:12 5q4iC02V0
>>937
「日替展示場管理運営及び建物維持管理業務」について
「委託」から「指定管理者に指名」と変わっているのは分かる。
しかし、『財団法人東京都中小企業振興公社』が
運営していることには変わりないようだが。
941:とさん
07/10/31 02:23:30 KGnPDnx8O
大手一口100万で募金を募ってどっかに箱もの作れよ税金対策にw
942:海外
07/10/31 03:36:39 Ts3kn6nJ0
>>941
箱作った後で条例が厳しくなったらどうすんのよ?
やっぱ船だな、船。公海上なら何売ってもおk。
...上陸時に取り締まられる?
943:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/10/31 06:45:36 AJMXb47R0
どこぞの大使館の敷地内でやればいい
944:土産貿
07/10/31 07:43:06 WD+8zxUC0
過激な
ポルノコミックが
公然と
恣意的だな
945:都
07/10/31 10:47:54 jtEdoHrp0
>>934
あれは主催者発表で、実は産経も11万人と報道してたわけだがw
モーターショーとかゲームショーとかコンサートとか、この手のは全て
主催者発表を報道するのが慣例になってるから、朝日の捏造とかは
全くの言い掛かりだよ
そういや、野球の観客数なんて球場に入らないような数をずっと
公式発表してたな
946:to
07/10/31 10:50:07 ltzg+26Q0
プロレスなんて会場が半分しか埋まって無いのに「満員」だぜw
947:都参貿
07/10/31 11:33:06 baXbsvfP0
>>945
>>946
沖縄のアレに触れるのやめとけよ
酷使が沸くぞ
948:913
07/10/31 13:33:10 IJPEZ/FN0
>918
ふぅ。
PIOは全年齢イベントにしか貸し出していないから
入場時に年齢認証が必要なイベントは開催できない。
949:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/10/31 14:25:26 iExT8HVX0
都産貿は、東京都立という冠だから東京都の持ち物だけど
Pioの場合は、大田区という冠だから大田区の持ち物という解釈で
他の会場とかと対応が変わってくるんだろうかね・・・
950:と
07/10/31 14:38:08 1pYGaXOQ0
ゲイイベントやってるくらいなら何でもokなんじゃね?PIO
951:土佐ん
07/10/31 16:14:32 IJPEZ/FN0
>>940
別スレで中の人は数年前から変わってないって書き込みがあったな、確か。
でも、都産貿wikiに貼られてる、鉄だか乗り物だかの主催者のブログだと
「担当者が変わった」とか書いてあって全く逆なんだよね…
>>949
組織的にどういうつながりになるのか分からないけど、
都の方針が決まったなら、やっぱりそれに従うんじゃないかなぁ。
952:都
07/10/31 16:58:56 jtEdoHrp0
東京特別区は、他の政令指定都市の区と違って独立した公共団体だから、
必ずしも従うとは限らないけどな
953:都産
07/10/31 17:27:55 1TkcRoqo0
>>948
どう考えても18禁まみれなのに全年齢イベントなんて有名無実だよなw
954:埼玉
07/10/31 17:31:58 vU5oT1Jl0
ついに彩の国埼玉の時代か…今のうちに夏と冬、スーパーアリーナを空けとくか
955:都産
07/10/31 17:56:25 oYT8QBxe0
スーパーアリーナは狭くて高いって話が上にあった気が
ソニックだったか
956:(*´∀`)
07/10/31 18:14:02 8I7U4xl9O
彩の国は役人にオタが多すぎるからな
しかし地元だから周りの目が…バレてまう
やっぱ東京にしてくれ
957:都産貿
07/10/31 18:15:28 cFpZGKIZ0
ソニックは全館合わせてPioの大きさより少ないぐらい。
スーパーアリーナはPioの6割少々。
全くもってお話に……
958:とさん
07/10/31 18:43:54 1pYGaXOQ0
Pioなんてろくなイベントやってないぞ
959:都産浜松町の地下レストランで
07/10/31 19:00:44 zXYpfspH0
イベントカタログ見せたらお値打ちメニューが食えたってのも、
懐かしい思い出になるのか…