■都立産業貿易センターで成人向け本販売禁止に(都産貿)■at DOUJIN
■都立産業貿易センターで成人向け本販売禁止に(都産貿)■ - 暇つぶし2ch671:都産貿
07/10/26 09:57:51 oumpeFfi0
コミケも、今まで決して順風満帆で行ってたってわけでもないんだよね。
今問題になってる台東館でもコミケが開催されて、その時は参加者がボヤを起こして追い出されて、
川崎市民プラザは準備会分裂騒動で二重応募となって使用が拒否されて、
TRCもキャパシティが限界を突破していて結局晴海へ戻らざるを得なくなって、
幕張では「幕張事件」が発生して、その結果自主規制を策定した上で晴海へ戻って・・・・

結局のところ、即売会にとって安住の地を見つけるのはとてつもなく難しいことなんだろうな。
「同人誌を作っている」ということは決して特別なことではなく、世間に戻れば道義的責任を
持つ一人の大人。結局、どこかで世間との折り合いというはつけないといけないことなのかもしれない。

>>668 >>669
あれだけのホールで他に使えるといったら、同じく問題になってる台東館とか
Pio、>>669で出てるTRCぐらいしかないだろうな。

但し、TRCは約45万~約100万円と、普通の展示場と料金が一つケタが違っている。
Pioが全面1,600m^2で1日30万なのに対して、若干小さい容量のDホールが
1,398m^2で651000円という値段だから、オンリーでは手が出しにくいと思う。

パシフィコ横浜も思いついたけど、デフォ値段が115万円なんで目も当てられん。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch