07/09/27 08:11:43 bOMjZXvU0
wikiなら操作してリンク消してしまえばいんじゃね?
601:リンク599
07/09/27 08:25:33 7zwsQv9D0
調べたらピンクサロン板?のSS保管庫だった。
編集して消そうとしたけどなんかやり方よくワカンネ…めんどくさくなってきた。
残しといたら何かやばかったりする?
ピンクサロンや保管庫についてあまり知識がないんでよくわからない
602:りんく
07/09/27 10:10:23 q4mBYmnjO
>>601
多分どれかわかった。
編集の仕方はわかるけど601が該当する場所がわからない…
あれは簡単に消せるよ。
データは管理人しか消せないからリンク消すだけになっちゃうけど…
wiki管理人にメールしてみたらどうだろ?
ピンク板だけど変な人じゃないと思うよ。
603:リンク
07/09/27 12:30:44 SjEsFrvW0
>>599
私もジャンルキャラAまとめ@Wikiにリンクされている。
扱ってるサイトが少なめなジャンルなので、
Aスレの人達がAを扱っているサイトを見つけるとリンクしてるらしい。
(ちなみにリンク以外ではAA・台詞・資料などのコンテンツがある)
そこはアダルト系のサイトじゃなかったので全然不快に思わなかったし
被害も一切ない(でもAはたまーに描くのを数枚載せてるだけなので載ってていいのかとは思う)けど
アダルトだとまた違いそうだね…。
リンクしてる意味は単に「Aを扱ってるお勧めサイト」ぐらいだろうし
wikiを見て599のサイトに悪印象を抱く人はいないと思うので放置してていいと思う。
どうしても怖いなら管理人のメールすれば対応してくれるはずだけど。
604:リンク
07/09/27 14:39:19 8+hoF7Nh0
こないだ自サイトのURLでぐぐったら全く知らないジャンルの
攻略まとめWikiのリンク元統計にうちが入ってた
いや知らねえよリンクしてねえよ…
誰かがブラウザで誤爆したにしても気味悪かった
605:リンク
07/09/27 15:38:40 P00PvcFL0
>>599
それって直接リンクが貼られてるわけじゃなくて
もしかしてリンク元として599のサイトアドレスが入ってるページがあるとかじゃない?
wikiはページごとにリンク元が見れるようになってるから
例えば誤爆とかで599サイトのアドレスがリンク元として入り、
結果としてそこからリンクが繋がる場合がある
606:リンク
07/09/28 04:17:45 qRvZSdCx0
解析変えたらこっそりんくを数件取りこぼしていた事に気付いた
こういう経験有る?
自分が使ってたのは鯖付属、今使ってるのは別の鯖付属
607:リンク
07/09/28 04:47:08 eN0we3LY0
そうか、報告不要ってほんとに報告しちゃいけなかったんだな…
道理で普通の感想の返事もずっとスルーされてたんだな
思い切って告白している気持ちだったんだが、そりゃ
考えてみればウザいよな。ほんとにすまん…
608:リンク
07/09/28 07:36:56 CXoHRFpR0
だからそういうのは禁止って言うんだよ
609:リンク
07/09/28 12:17:04 JWRjpngG0
長いことやってると管理人同士の人間関係がわずらわしくなるからな
感想以外のコンタクトは欲しくなくなる
610:リンク
07/09/28 12:34:33 eN0we3LY0
>>608
不要は禁止の意味なのか…わかった
611:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/09/28 12:38:26 cPDU706K0
>>609
全部が全部そうでもないだろうに、決め付けるような書き方はどうかと……
少なくとも自分は今でもリンク報告されたら嬉しい。感想なんてついてたらさらに嬉しい。
かれこれ6年はサイトやってるが、そう思う。
リンクすること自体が、普通は多かれ少なかれ自サイトに好意を持ってくれてるってことだろうしさ。
612:リンク
07/09/28 12:57:33 JWRjpngG0
報告不要ってなってる場合だよ
それに行為が嬉しいのと実際に付き合うのは別問題だし
613:リンク
07/09/28 13:53:09 yqoUwRQ90
「不要」は「禁止」なのか「必要ないってだけでくれても構わない」なのか
出るたびに必ずgdgdになるけど
そのへんは相手サイトの空気と相談じゃなかろうか
二文字に略したら同じ「不要」でも
「特に必要ありません」という書き方なら別に報告構わないだろうし
「不要です」だったら禁止かそれに近い
さすがに禁止とハッキリ書くのは何様チックだもんなあ
このへんも頻出(「だったら禁止と書け!」という意見)だけど
614:リンク
07/09/28 14:02:19 d9oewgg/0
>>606
それって、以前の解析はそこから飛んでこないと残らないけど
今は貼られてるだけで分かるっていうのとは違うの?
そうだったら、リンク貼ってもブクマからしか来ない人も結構いるみたいだからあると思う。
615:リンク
07/09/28 17:18:29 QGohMUcR0
上にもあったけどリンクについての記載なし・他所へのリンクなしのサイトにリンクが張りたい。
相手に確認するとしたら
1.事前に「リンクしてもいいですか?」と返信を求める
2.事前に「ダメなら返事下さい」と無問題ならスルーしてもいいようにする
3.事後に「問題があれば連絡下さい」と報告しておく
どれがいいでしょうか。相互は求めていません。
あと複数ジャンルの感想を書いているブログにリンクもしたいのですが
ブログもサイトと同じに考えていいんでしょうか。
616:リンク
07/09/28 19:38:12 RJMoxzzY0
>615
ヒキサイト相手なら2か3が無難だとオモ
そういうとこはメール返すのが負担みたいだから
617:リンク
07/09/28 19:58:08 lBy954KY0
>>610
逆だ逆
618:リンク
07/09/28 20:44:28 KH2T7IPZ0
>615
似たようなところにリンクした事があるけれど、2みたいにした。
3だと貼られたくない人は嫌がると思うから。
相手に「リンクしたいけど駄目ならご連絡下さい」とメール。
自分のサイトURLはもちろん、リンクで乗せる予定の紹介文、
いつごろリンクを更新するつもりかも書いておいた。
許可を貰ったのでそのまま貼って問題にはなっていない。
619:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/09/28 22:43:32 TM2+tKyq0
ダイヤルアップ時代から久々にサイトを作ることになったのですが、
このごろのリンクはバナーはダウンロードして使うのが一般的でしょうか?
それとも直リンクのほうがいいでしょうか?
リンクを張る作業をしていて、リンク アンリンクフリー と書いてくれているところは
多かったのですが、バナーの呼び出しなどについては
かかれていないところばっかりだったので気になりました。
自分としては張る場合も貼られる場合も 呼び出しが好きなのですが
今時の一般的にはどうなんでしょうか。
620:リンク
07/09/28 22:48:04 A9067boZ0
>>619
バナー付近にバナーアドレス書いてる所は
直リンクおkだと思うけど
621:リンク
07/09/28 23:40:52 ZB+cdWMW0
>619
どっちもありだと思うよ
自ジャンルでは直リンクが多いけど
DLのみというところも結構ある
どっちかというと、鯖が画像の直リンを許可してるか否か
ということの方が大きいんじゃないかな
622:リンク
07/09/28 23:42:36 d9oewgg/0
>>619
「バナーはお持ち帰りで」以外は直リンク推奨と思っていいかと。
623:りんく
07/09/28 23:53:28 fUrRk81s0
むしろ「直リン推奨」と書かれてなければお持ち帰りした方が無難
624:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/09/29 12:34:30 nkSJ4L/K0
ていうか民主小沢の秘書が韓国人w
625:リンク
07/09/29 15:09:20 CYgbOOBO0
>>622-623
どっちだよw
個人サイトじゃなくアンソロサイトなんだが、
リンクしようとしたらバナー画像が認証内に入ってて(サイト自体に認証の掛かってるサイト)、
直リンできなかったんで主催にメールしたら
「直リンクのことは考えてませんでした」って言われてびっくりしたことがある。
アンソロやイベントのバナーって、それ自体を告知に使ったりするから、
基本的に直リン推奨だと思ってたもので。
まあこれは個人サイトじゃないからスレチか。
個人サイトでも、自分だったら>>622と同じこと考えるな。
626:リンク
07/09/29 17:27:10 AG5Dmk9Z0
バナーはお持ち帰りで、ってサイトがバナーのアドレスまで書いてると
じゃそれは何だよwと思う、多分直リン可なサイトの真似したんだろうけど。
627:リンク
07/09/29 18:02:42 w40Iv1pP0
意味も分からず真似っこでヘンなこと書いてるサイトってあるよなー
前見たリンクページで変わっていたのが
サイト名 ○○○
URL http://サイトアドレス ←直リンクはしないでください!
?( ゚ д ゚ )
バナーじゃなく最初のページから直リン不可なサイト。
ディープリンクとか画像直リン不可なら分かるけどw
628:リンク
07/09/29 18:09:20 hDzYMymX0
だからどこからもリンクして欲しくないんじゃないの
629:リンク
07/09/29 18:16:51 RsyEwqPp0
高度なツンデレだな
630:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/09/29 23:08:06 JV4K++9I0
>>783
ちょっと違うが、自分は原稿でやられたことあるww
一人っ子サークルの友人Aからイベント前日深夜に電話が。
お互い徹夜でコピー本修羅場だって知ってたんだけど、
「設営してから会場内のコピーで刷りたい、その間売り子をしていてくれないか?」
こっちは確かに二人組だけど、会場内のコピー機って行列になっていた気がするし、
すでに買い出しの予定もあったから、一人貸すのは辛い。
『地元で刷ってから行くか、諦めた方がいいんじゃ?』と言った。
けど「日付に合わせた記念本で、どうしてもその日に出したい。キンコで行列するなら会場のが安心」と食い下がる。
「開場直後に行って、すぐコピーに並ぶから大丈夫」というので
『じゃあ最初一時間だけなら』と約束した。
ところがAが来たのは、こちらが自分らのコピー本の製本も終わり、設営も完了した頃。
自分らの机前に「あと宜しく」と、手持ちの在庫を放置して消える。
その段階でもモニョだったが、テンパッてるんだろうと設営をしてやった。
在庫しか入ってなかったので、値札を作ってやって、手持ちの釣り銭を分けて売ってやった。
そしてAがスペに帰って来たのは、閉会30分前だったらしい。
うちらは一時間経った段階で、売上だけ預かって机には布をかけて放置したから、
詳細は他の友人達から聞いた。
Aはどうやらコピー機近くの飲食用の机と椅子で、ずっと「原稿を描いていた」らしい。
うちらが売り子放棄の連絡をした時に、逆ギレして知り合いに電話をかけまくって、
みんながちょっとずつ売り子をしてやってたことが、アフターで判明。
しかも戻って来たらすっかりサークルも人も引けてて、本が全く売れなかったことにまた逆ギレ。
自分を含め、誰も御礼を言われてなかった。
勿論アフターには誰もAを誘わなかったし、このあと仲間で揃ってCOした。
631:同人
07/09/30 00:06:09 UUYl3AaN0
今日メールで来たんだけど
「初めまして○○様」的なこっちの名前書かなくて
2行くらい自サイト語りして相互リンクしてくだちいってヤシなんなんだ?
(サイトと絵はリア厨LV)
リンク欄みたけど俺のサイト貼ってないから
業者みたいな無差別なんだろうけど
一応俺のサイトじゃ「同人サイトさんなら相互OKです」とは書いたけどさ
632:リンク619
07/09/30 00:10:53 J1RFBrOw0
書き込みを見てあらためてリンク先を確認しましたところ
リンク先は直リンクで問題なさそうです。
心置きなくリンクをはれます。
ありがとうございました。
633:リンク
07/09/30 00:27:18 jIolg1F/0
>>631
同じ状況で似たようなメールもらった
「こんにちゎ!突然ですが相互いいですか?」みたいな
ピコだが固定客がいるうちのサイトからリンクされれば
アクセスアップでウマーと思ったんだろう
相互はしてないけどリンク報告が来れば貼り返してるんだが、
相互してないよと返信したところリンクすらしてくれなかった
634:リンク
07/09/30 16:04:18 tAW7+PUB0
何日も前から「鯖代振り込まなきゃ~」と日記に書いていながら
料金未納で鯖落ちをくりかえすサイトにイラッとくる。
一回や二回ならうっかりとかタイミング的な問題もあるかもしれないが
流石に3回目にリンクを切った。そしたら泣き言メールが来た。
ちっちゃい事なのかもしれないけどなんかもうグッタリしたよ。
635:リンク
07/10/02 09:30:50 VScRYlNa0
いろいろ吐き出し
ヘタレにも貼らないけど上手すぎるところも貼らない
好きじゃないサイトにも貼らない
好きなサイトでも自分の使用ブラウザと相性の悪い所は貼らない
右クリ禁止やオンラインブクマ禁止などうるさいところにも貼らない
毒吐きネットマナーやその他注意サイトのバナー貼っているところも貼らない
日記のテンションがヤバいところも貼らない
誰にも教えたくないくらい好きなサイトにも貼れない
貼れるところ少ないね…
636:リンク
07/10/02 09:31:59 VScRYlNa0
サイトのデザインがオバ臭いところにも貼らない、も追加。
637:リンク
07/10/02 11:15:28 AnOKoK2e0
騙しエンターのある所にも貼らない、も追加で
>>636
どんな感じのところ?
トップに同盟ベタベタとか
638:リンク
07/10/02 12:12:46 W2oJvHvt0
素材がカントリー調とか?
後、ガラス&羽根もオバ臭を感じる
639:リンク
07/10/02 12:20:00 I7BSgbxr0
ニコつべ(原作の無断転載動画)をおススメしてるところ
2ちゃんのまとめサイトの記事にリンクしてるところ
相互サイトが最近やりだした。
リンク剥がしていいか?だめっつっても剥がすけどな。
自分的オバ臭いサイトのイメージ
>638にプラスして
・注意書きなどのフォントがポップ体
ガラス、羽、月、十字架 とか。
それで白系だったらオバ。黒系なら厨のイメージ。
640:りんく
07/10/02 12:22:49 HevMKPKG0
総合するとほぼ全てのサイトが気に入らないと
641:リンク
07/10/02 12:41:58 GQ5nsEy80
××の音源誰かください(笑)みたいに日記に書いていたのでリンク剥がした
冗談っぽく書けばいいんじゃねーよ!
642:リンク
07/10/02 13:36:14 c/78JUHnO
同ジャンルで何度も来てくれてリクもしてくれる。
うちはランキングでも大体上の方でわりと賑わってると思う。
でもリンク貼ってくれるてるとこ一件だけ…。
なんで?
何があかんの?
カウンターばっか回りやがって…
他サイトさんと仲良くしたいんだよー
リンクフリー貼りまくろうかな。
643:リンク
07/10/02 14:21:54 E3pj67Bt0
>>642
キモイ
644:リンク
07/10/02 15:27:40 48Fm6fCT0
>>642
誰かと仲良くなりたいんなら受身で待ってるだけじゃなくて、まず自分から行動、愛を示せ
ただしやりすぎると擦り寄りだと思われて引かれる可能性もあるから注意
あとランキング上位ってのはあまりあてにならない
本当に好きなサイトさんはブクマするが、それほどでもないところは幸から出入りするって場合もある
辛口かもしれんが、向上心を忘れずに
諦めたらそこで試合終了だよ
645:642
07/10/02 16:29:51 c/78JUHnO
>>644
優しいレスありがとう(´Д`)゜。
そうだよね、安西先生。
ランキングの事、勉強になったよ。
同人始めて2ヶ月なんだけどなんか暗黙のルール的なものがあるんかいなと
なかなか自分から動けないヘタレでした。
好きサイトさんにアタックしに行ってみるよ。
ありがとう。
646:リンク
07/10/02 17:52:59 E3pj67Bt0
>>645
キモイ
647:リンク
07/10/02 19:32:35 TUsypDlH0
同盟アイコンベタベタは寧ろリア中とかだろ
648:リンク
07/10/03 08:01:10 +sUgEq2g0
リンクを張りたいサイトがある。
絵は壊滅的にヘタだったしちょっとキモイけど
なんかかわいかった。正直萌えた。好きになった。
日記もプロフィールも痛いところはないし、問題なし。
思い切って貼っちゃうか!
…と思ったけど多少の問題が
愛はありますと連呼されているが更新が激遅い。
日記ですら数ヶ月に一度。今回の更新は半年ぶりでしかも使い回しらしい。
やる気あるのかないのかわかんないよ…
ここの皆さんは更新遅いサイトでもリンク貼ったりする?
649:リンク
07/10/03 08:49:44 cOri6gyB0
愛があればいい、貼る。
650:リンク
07/10/03 09:26:07 nRXqbIEv0
>>648
愛はありますの連呼が気になる
そのサイトの周囲のサイトが普通の速度で更新してるのに
自分のとこだけ私生活が忙しく激遅なので気が引けるだけ、
という可能性ももちろんあるけど
時として「まだこのジャンルの愛がなくなったわけじゃない
(けど別のジャンルに夢中で別サイトにかかりっきりなんですぅ~)」
という意味の場合があるからな
その辺の空気をよく見て、冷めつつあるようなら自分なら張らない
へ(ryよりも更新激遅よりもジャンル離れが一番つらいからな…
651:リンク
07/10/03 10:21:10 pxgrLV750
自分も貼らないな
今ですら更新しなくなって剥がしたいサイトばっかりだからなんだけど
やっぱり愛もあって更新もそこそこしてるとこじゃないと
放置プレイのままは寂しい。
更新に活気が出てきたら喜んで貼る。
652:リンク
07/10/03 12:37:13 MkMnaTeN0
更新激遅なとこはどんなに好きでもブクマで我慢。
作品が遅くても日記がコンスタントに更新されていて、
管理が行き届いていると確認出来、かつ作品もそこそこ充実してるところに貼る。
そういうところで好きなサイトさんだったらもうがつんがつん愛ぶつけるし。
653:リンク
07/10/03 13:35:01 a4ZTxvkU0
作品が好きだったら更新停止してようが、他ジャンルとかけもちだろうが張る
どれだけまめにサイト管理してようが、人柄の良さが表れていようが、そんなに好きじゃないなら張らない
作品がすべて
654:リンク
07/10/03 16:13:12 RoNUB/yp0
相談っていうか ただの吐き出し
とあるサイトさんからのこっそリンクを発見
作品も素敵で、漫画も面白くていいなーと思ったが
カプが違うのでもう少しリンクページを整理してから貼り返しさせてもらおうと
(その時は同カプのみで説明書き無しの文字ブクマだったので)
個人的にブクマだけしておいた
暫くしてリンクページの整理ができたので
あのサイトさんにも貼らせてもらおう!と
リンクページの説明を見にいったらうちへのリンクが無くなっていた
ちょっと寂しかったけどまあそういうこともあるよね、と
気にせずこちらからのリンクを貼らせてもらった
また暫くしたらそのサイトさんからのうちへのリンクが復活していた
これは、もしかして気を使わせてしまったのだろうか…?
655:リンク
07/10/03 18:45:38 +8pD7/aE0
自分が、ブクマして通いつめるようなサイトは間違いなくリンク張る性格なせいか、
うちにリンク張ってないサイトの管理人さんから「日参してます!愛してます!」って告白されると
「え?じゃあなんでリンク張らないの?」って思ってしまう。
自惚れとかそういうのじゃなくね。
自分にとってのリンクは、「毎日通ってる大好きサイト」だからなあ。
656:リンク
07/10/03 18:52:33 1rTKL/kt0
つ社交辞令
657:リンク
07/10/03 18:53:13 ELBWLxtY0
好き過ぎると貼らないこともある
658:リンク
07/10/03 19:00:02 BgJj6vqS0
開設からあまり日が経ってないが、日記や感想、注意書きに至るまで
サイトに書かれた全ての文章がおもしろいサイトに出会った。
今までに出会ったことのないセンスだった。神だと思った。
リンク作業の時間が取れたので、URLを確認しにアクセスしたら
サイト内の文章全てが外され、絵コンテンツだけのサイトになっていた。
リンクは貼らなかった。
659:リンク
07/10/03 19:01:33 ELBWLxtY0
晒されたんだな、おそらく
660:リンク
07/10/03 19:12:33 +sUgEq2g0
648です。
ご意見聞かせて下さってありがとうございました。
貼る貼らない両方の意見どちらも頷けるので、まだしばらく悩みそうです
>>654
気を使わせたというならリンクが無くなっていたことの方だと思う
カプ違いの好きサイトにリンクを貼るのは相手の管理人さんがいやがる場合もあるから
慎重になってただけだと思う。両思いおめでとう。
661:リンク
07/10/03 22:08:21 suEFn7uZ0
アク解で見慣れないサイトからきてるなと見に行ったら
ブログのお気に入り欄、オンラインブクマ?でいいのかな?にリンクされてた。
当方バリバリの18禁サイト、ちょ、ブログ主14歳w
ブログ内容バリバリ日記wコメントも仲間内のみwそのサイトから飛んでくる人全員中学生かよw
めっちゃ慌てたけど、アク禁にするのもなー。
こういうときどういう対処がいいんだろう?
662:りんく
07/10/03 22:11:23 lo1rSPgh0
未成年が閲覧する可能性があるなら相手に言ってリンクを剥がしてもらえ
それがダメならアク禁するべきだろ
663:リンク
07/10/03 22:14:42 9x8YtkI20
向こうがルール守ってないのにアク禁で何が悪いんだ
664:リンク
07/10/03 22:20:45 IY1akA6U0
>661
なんのために18禁にしてるんだ?
18禁てつけてるとエロ目当ての閲覧者が増えるから?
18歳未満が閲覧したことがわかったときどういう対処をしたらいいか
サイトを18禁とするときにそれくらいは考えて18禁にしたんじゃないのか
それすらも考えてないのにバリバリ18禁とは片腹痛い
665:リンク
07/10/03 22:24:39 a03a5Ef10
>>661
文面から661自身からリア工臭がするんだが
これがもし立派な成人だったら他人が何言っても聞かないだろうし
666:リンク
07/10/03 22:35:19 suEFn7uZ0
>>662-665 全くもって返す言葉もない。身にしみたよ。
サイト構築するのに必要な知識が足りないのは痛いほど自覚してる。
超マイナーだから、そんなに人こないと思って見切り発車した部分がかなりでかい。
よって対処方法もちゃんとわかってないんだ。
取り合えずリンク剥がすように頼んでくるわ。
ためになったよ。ちょっと真面目に勉強してくる。ありがとう。
667:リンク
07/10/04 09:49:32 edBxmatY0
>>655
自分からは貼らず、貼られたら貼り返す主義の場合、
いくら好きサイトでも向こうが貼ってない場合は特に悪意も他意もなく、貼らない。
668:リンク
07/10/04 17:17:07 bIhx8uhm0
>>667
そういうサイトあるよね
私は貼り返しされるのが苦手だからそういう所にはリンクしないけど
潔くて逆に清清しいと思う
669:リンク
07/10/04 18:09:32 Ck5jLDI/0
好きだし通ってるし管理人さんともそこそこ面識あるけど、
自カプにかすらないサイトの場合はまずはらない
マイナーカプの上斜陽な自ジャンル、サイトのリンクくらいはマイカプだらけにしておきたい
670:リンク
07/10/04 19:58:40 gVKwGoeoO
人それぞれなんだね
自分は報告不要にしてあって解析もつけていないので
ネサフしていて好みのサイトにリンクされていたら貼り返す感じ
671:リンク
07/10/04 21:36:06 Z1NBn3Z+0
>>648
相談の内容とは一切関係ないのに「絵は壊滅的に下手でちょっとキモイ」とはいい度胸。
文章見るに「絵は下手、だけど可愛くて好き!」って言いたいんだろうがひたすら不愉快。
どこまで人を馬鹿にしてんの?
>>666
「返す言葉もない」のに「マイナーだから人こないと思ったの、
だから知識ないけど18禁サイトやってたの!」というめちゃくちゃな言い訳だけはするんだな
エリカ様でも見習ってろw
672:リンク
07/10/04 21:41:00 Yq6IEIe00
そろそろこれよめるようになろうな つ「空気」
673:リンク
07/10/04 23:55:00 rssAHKFZ0
報告不要って書いてあるのに報告してくる人って、本当に不愉快だ。
感想ついででもなく本当に報告だけとか、回りくどい言い方するやつとか、
相互目当てというのが見え見えで本気で気持ち悪い。
こんな些細な事にイライラする自分が相当病んでるんだろうなっと思って相談
不要と書いてあるのに報告する人って、どういう反応が欲しいの?
674:リンク
07/10/04 23:59:27 SN8q1yFC0
報告禁止と書かないチキンも不愉快だ
675:リンク
07/10/05 00:01:55 rssAHKFZ0
なるほど!書き直してくるわ
ありがとう!
676:リンク
07/10/05 00:03:13 etHs6L2+0
>673
本当にどういう反応が欲しいのか分かってないならすごいが…
はわわ…わざわざ報告ありがとうございますー嬉しい☆
こちらからも相互させてもらいますねっ^^
相互記念の絵(か文)を交換しませんかぁー?
これを機に仲良くしてください~メッセしましょう~☆
…じゃないかな。
ちなみに673へのレスとしては、「673は人気者なんだねえー!」と言う反応が欲しいのかなととも思った。
あんまり吐き捨て的なことを敢えて質問にしないほうがいいよ…なんかすごいよ、673。
677:リンク
07/10/05 00:15:10 hKIItjeP0
予想外の展開
678:リンク
07/10/05 00:22:32 HS+9flCq0
676に激しく同意
679:リンク
07/10/05 00:34:21 4DH0zn3v0
>676
そんな誘い受けなつもりはなかったんだけど、ごめん
673の文こそ不愉快だったorz
やっぱり、はわわ・・な返事を期待されてるのか…?
仲良くなってほしいっていうのが目的に入ってくれてるんだったら多少救われる、かな
本当はアクセスUPだけの為だけじゃないのかって思い込んでた。
とりあえず674 の言ったとおり禁止って書くことにする。
レスくれてありがとう。目が覚めました。
680:リンク
07/10/05 00:43:06 HS+9flCq0
禁止にしない人って、大手がリンク報告してくれるかもって
期待してるの?
681:リンク
07/10/05 00:43:17 24dbCAa20
>679
見返したら自分のレスも大概だと思った…orz
しかも書き込んでそのまま他所に行ったから675で答えが出たのにも気付かなくてスマソ。
で、リンクの話だけど、自分も目が覚めた。
673は、「相互リンクのみ」を期待されてると思ってたのか…!
自分は「仲良くしよう」というのが目的で声を掛けてくるものだと思ってた、tkそう考えてた自分こそ卑しかった気がする。
自分がわりと小さなジャンルで活動してたせいかもしれない。
変に突っかかってゴメソ。
682:リンク
07/10/05 01:10:33 8Mvh3x/E0
>679
過去にさんざんループした話だが、報告不要なのに報告してくる人はレスを期待とかいう以前に
不要=禁止だと認識していない可能性が高い。
報告はいらないけどあったらあったで喜んでもらえるとか
あとリンク報告は礼儀と思い込んでる人とか。
あまり深く考えないようにするのが身のためだと思う。
683:リンク
07/10/05 12:22:15 YRG9ZvVcO
>>680
どんだけ
自分も報告不要サイトだが禁止にしないのは体裁。
余計な勘繰りはされたくない。誰だってそうじゃないか?
最初は報告してくる人に腹立ってたけどここ見て納得した。
684:リンク
07/10/05 15:16:24 Iy2A87Lo0
「禁止にしない人」ってのは「報告必須」の人のこと?
「報告不要」にしている人のことを言ってるのなら、
大半が
(1)報告来るのはいいとして要返信だったり貼り返しを期待されたらマンドクセ
(2)不要なのに報告してくるマンドクサな人はごく一部の少数派
(3)ごく一部の少数派より
まともな人の方が圧倒的に多い以上「禁止」なんて過剰な表現を使う必要は感じない
て辺りだよね。
685: ◆qZfzY3Owgw
07/10/05 16:09:29 QI40NDwS0
純粋に疑問なんだけど、「報告不要」や「報告禁止」とわざわざ書いている理由は何?
スレ読んでなんとなく気持ちはわかったんだけど、なぜ報告が嫌なのか具体的に知りたい。
686:リンク
07/10/05 16:16:41 EYSQ3E1L0
>>685
・わざわざ気を遣って欲しくない
・報告貰っても相手の所へ行く暇がない
・自ジャンルはサイト数が多いので1サイト辺りのリンク数も多い
なのでリンクの度に報告するのは大変だろうと思われる
自分はこういう理由。
ヒキじゃないんだが、リンク報告からは交流をもったことがない。
だから報告もいらないんじゃね?と思えてきた。
687:リンク
07/10/05 16:27:06 F8wSMK/s0
>>685
報告不要にしてるけど、報告が「嫌」なわけではないよ。
自分自身が「このサイトのリンク貼りたいなぁ」と思っても
報告必須と書いてあると面倒くさいからやめてしまうんで、
他の人もそうかもなと思って、敷居の低そうな「報告不要」にしてるだけ。
688:リンク
07/10/05 16:40:53 QI40NDwS0
>>686-687
なるほど。
報告そのものが嫌だというよりは、「貼る・剥がす気にしてないし、こちらからアクション起こすつもりもないから好きにしてくれ」
みたいな意思表示として捉えればいいのかな。ずっと不思議に思ってた事だったからスッキリした。ありがとう。
689:リンク
07/10/05 20:10:49 klH6pe2SO
相談させてください
自サイトは同人サイトのみリンクフリーの飛翔ジャンルサイト
先日、久しぶりに解析を覗いたら見知らぬURLがあって辿ってみたら、同盟などによくみられる参加者名簿のページで、自サイトのリンクがしてあった
トップに戻ってみたら、自ジャンルキャラの祭りサイトだった
自分はその祭りサイトの存在を知らなかったし、もちろん参加希望の書き込みもしていない
誰かが自分を騙って書き込んだのかとBBSを見てみれば、まだ書き込みがありませんの文字
可能性の一つとして、主催者がリンクフリーの自サイトを貼ったと自分は考えているのだが、もしそれが事実であれば、自分としては剥がしてほしいんだ
リンクフリー=貼るも剥がすも自由というのはわかってる
自分もそのつもりでリンクフリーにしているから
だが、参加者名簿にリンク=同盟参加は成り立たないと思うんだ
日記やプロフからリアな香りを漂わせる主催者になんと言えばリンクを剥がしてもらえるだろうか
皆様の知恵をお貸しください
690:リンク
07/10/05 20:35:45 YRG9ZvVcO
>>689
書き込みに若干もにょりつつ…
はっきりした事が分からない以上決めつけはイクナイ
取りあえず身に覚えのないリンクは外すように管理人にはメールで伝えてみて
相手が剥がしてくれたらそれで良し
剥がしてくれないならそこから来る奴らはアク禁にしたら良い
691:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/05 21:00:44 joAl0n+u0
>688
少し上を見てもらったらわかると思うけどホントに報告して欲しくない
人だって少なからずいるからね
私は報告されて憤慨したりはしないけどできればしてほしくない
なぜなら返事をするのがめんどくさいから
692:リンク
07/10/05 21:26:52 7KojO0W+0
>>691
どうしても報告しなきゃ気がすまないって人も中にいるよね
返事めんどいって人は報告されても返事しなけりゃいいんでないの
あらかじめ報告不要と銘打ってあれば
報告されて返事しなくても構わないだろうし
送りたければどうぞ、でも返信はしないよって感じかな
693:リンク
07/10/05 22:11:23 ry49C+mZ0
「リンクしました」と報告してきた人が、
数ヶ月後に「相互リンク以外は外すことにしました」と律儀に連絡してきた事がある
(うちは相互貼り返ししてなかった。つかうちにはリンクページ自体がない)
「リンクしました」報告が来るのはよくあることだが、
「リンク剥がしました」報告はその人が初でかなりモニョったw
報告不要なんだから貼るも剥がすも勝手にしてくれ
694:リンク
07/10/05 22:23:27 sWHzMuiM0
>>693
恨まれてたんじゃない?>
「どうして張替えしてくれないのムキー!
あんたみたいなお高いサイトこっちから願い下げよ!剥がしててやるわ!」
みたいな感覚でw
リンクは本当気を使うよなあ
うちもリンクページはなくした
前は好きサイトにリンク張るのが嬉しくて仕方なかったんだけどな…
695:リンク
07/10/05 22:30:47 BLGBmZxr0
閲側じゃ紹介文消えたのが何とも不便だったが、管理側に回るとない方が楽でいいな
でもサイト概要くらいは載せて欲しいと思う
696:リンク
07/10/06 14:04:23 4qrLpUJW0
報告されて、「■■というサイトの●●という者です」と自己紹介されたら、
次から■■の●●さんを覚えておかなきゃならない。
覚えなくてもいいじゃんと言われるかもしれないけど、自己紹介つきで報告送られたのに
その後「誰だっけ?^^」って状態になるのも失礼だろう。
解析辿ってこっそりんくで見つけたなら覚えなくてもいいけど、
向こうからアクション取ってこられたんじゃスルーもできない。
そういうのが面倒くさいってのもあるな。
697:リンク
07/10/06 15:15:45 q1HVB9rK0
報告もらっても行かないとこは二度といかないし、覚えてないとこは徹底的に覚えてないなあ
まあ一応そういうメールは残してあるからいざとなったら調べられるけど、
そういえば「リンクしますた」「ありがとう、がんばってください」
以降アクションとってくる人っていないな
698:リンク
07/10/06 15:45:30 OElLB6k10
ちょっと質問
解析でリンク先に見知らぬURLを見つけたんだが
j1.ax.xrea.com/l.j?id=xxxxxxxxx
ってなんだろう
クリックしたら「DLしますか?」って出たんだが翻訳か何かだろうか
699:リンク
07/10/06 16:06:22 8U2Xi1UB0
>>698
同じ質問が乗っています。
URLリンク(sb.xrea.com)
700:リンク
07/10/06 16:24:41 8U2Xi1UB0
アクセスアナライザーを使っていて
id=xxxxxxxxxが自分のidと同じだったら
Proxomitronで偽装しているのかも。
Proxomitron-J
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
Webブラウジングを快適にする「The Proxomitron」 (8) 初期設定のフィルタ紹介(2)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
Referer: Hide where we've been (Out)
直前に訪れていたページのURLが入っている「Referer」ヘッダがリクエストされた際に、
現在開いているページ自身のURLを送信するためのフィルター。
701:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/06 20:14:19 hN9ejku60
>>693-694
逆に、「どうしてうちだけ剥がしたのよムキー!」という事態を
防ぐための予防線…という事は考えられないだろうか
剥がされた側としても、「剥がされた理由が分かる方が有り難い」と思う人もいれば
「わざわざそんな事言ってこなくていいからw」となる人もいるだろう
まあ、もとから報告不要の所に言いに来る方も野暮だとは思うが
702: ◆Y7d19hxq66
07/10/06 20:43:22 FinvDd4qO
相互先の管理人が、私が扱ってるカプを頭から否定する発言をする。
しかも日記じゃなく、拍手レスとかで、他人相手に否定話しを何度もしてる。
相互は相手から言ってきたし、うちは最初からそのカプを取り扱ってた。
引き剥がしたい。
703:リンク
07/10/06 21:06:14 /Z36MM/F0
>>702
許す。剥がすんだ。
704: ◆qZfzY3Owgw
07/10/06 21:59:20 FinvDd4qO
>>703
ありがとう!
頃合いを見てバッサリやるよ。
勇気でた。
705:リンク
07/10/06 23:24:25 cn9VOipC0
いやいや、頃合い見てないで早くはがしなよ
704のリンクから先方にいって涙目になる閲覧者が新たに増えたらどうするよ
何でこんなとこにリンクしてんだよ704気づけよって思われちゃうよ
706:りんく
07/10/07 18:00:40 DUwoXKss0
新しく家を建てたけど、好きサイトにリンクしたら、自分がどれだけそこに
通ってたかモロバレですよね。
自意識過剰だとは思うけど、ほんと好きすぎて一日に何回も覗きに
行ったりしてたから、何かいざはろうとしたら、恥ずかしくなってきた。
707:リンク
07/10/07 18:18:31 Ll87V5Dv0
なんで貼ったらモロばれ?
708:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/07 18:21:10 ojvdAXKd0
自分も思った
何故ばれる?
709:りんく
07/10/07 18:24:21 DUwoXKss0
>707
>708
はったらちゃんと繋がってるか確かめますよね?
そしたらお相手が解析みる人だったら、隠しようないし。
特にうちみたいな6ホタだったら、多分リンクからいくのなんて
私くらいだろうし。
710:リンク
07/10/07 18:29:27 Iur0vlVB0
いや、 そこのリンクから来た人=管理人 なんて考えないし
それまで通ってたと言っても、普段来てる人のIPやホストなんて覚えてないし
711:リンク
07/10/07 18:31:10 SpQy3MLl0
まぁでも706の言いたい事や気持ちはわかるよ
712:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/07 18:36:23 4uAfhQpa0
そこのリンクから来た人=管理人とは思わないけど、
見たことないURLから最初に飛んできた人=そこの管理人かもとは思うな。
次に飛んできた時に、覚えてるか忘れてるかはその時々で違うけど。
713:リンク
07/10/07 20:39:01 DWxRSFAbO
相互先の管理人、801サイトの自分の絵の感想をよくくれて、リンクも貼ってくれてたのに
その人のサイトでは「801は苦手です」とか書いている。
じゃあうちのサイトのリンク貼るなよ…。
相互先の嗜好を否定するようなことを日記に書く人って何考えてんだ?
好きじゃないなら見るなよ。
714:りんく
07/10/07 20:40:25 vX/11FlE0
いっぱい来てるサイトさんについては、このサイトお客さんが多いんだなあ!
って素直に思っていた。客数なんてカウンタでもない限りわからない。
あと、もし相手が人気サイトなら
どこから何人なんていちいち見ていないと思うから安心しろ。
715:リンク
07/10/07 23:33:01 VnKJBcgd0
>>713
お前は特別ってことだ。ムカつく気持ちは分かるしその管理人は
うかつな人だが713のことはそんな私でも大好きって思える
801苦手な人にも勧めたくなるくらい好きなサイトってことだ
苦手というのと否定は違う。
ものすごく好かれていることは間違いないので
寛容な気持ちで穏やかに過ごした方がいいと思うよ。
716:リンク
07/10/07 23:43:06 VnKJBcgd0
ついでに自分のことも書きます。
解析が嫌いで付けなかったんだけど、先月から付けてみました。
意外にも50件近くこっそりんくされているらしい…
というのも解析のシステムがどうなっているのかさっぱり解らず
こっちから飛ぶとIP残ったりするんじゃないかと不安で
相手のサイトのリンクページに直接飛んでの確認はしていない。
サーチで見つけたりして何件かは確認できたので
好みのサイトには貼り返すつもり…なんだけど、それ以外で
見つけられなかったサイトでここ一ヶ月ほど誰もそこから来たって
形跡の残っていないとこはリンクフリーだしもう剥がされたものとして
これ以上の探索はしないつもりだけど
hit数とリンクで飛ぶ数とは比例しないものですか?
ちゃんと調べてから貼りかえしするかしないか考えた方がいいのかな…
717:リンク
07/10/08 00:56:32 htb3kFXB0
>>715-716
キャラ違い杉ワロタ
718:リンク
07/10/08 02:19:07 1SpBvD2Q0
>>716
最初はまだがんばって読んだけど、後半から何が言いたいのか分からなくなってきた
失礼なリンクしてるところを見つけた。
サイトの傾向の説明をつけてるのはいいんだが
「上」「微妙」「エ」(←恐らくエロの意)などの文字が出てくる
まるでうな重の特上か何かのように「上」と説明するのもあれだが
「上」と誉めそやしたサイトの一つ下で「絵が微妙」「日記がイマイチ」と書くのもいかがなものか
頼まれてもこんなところにはリンクされたくないと思った
719:リンク
07/10/08 02:21:57 RHtmFWZu0
>718
それいいな
いただき
720:リンク
07/10/08 02:31:14 9YnlFJJ/O
>716
たいていの解析はリファラから飛ぶとき間に空きページ挟むから
どこから来たかわかんないようになってるかと。
でも解析の種類はわかるので、心配ならURLコピペで飛べばおK
721:713
07/10/08 09:40:00 MS00pb0iO
>>715
ありがとう。そう考えたら怒りがおさまってきたよ。
ノーマル派の人にも勧められるくらいの801道を突っ走るぜ!
722:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/08 11:05:40 RvUEIti60
今は改善されたかもしれんが、忍者の解析はリファラに残ってたなー
723:リンク
07/10/08 13:45:12 8yAc3dfY0
718のとこほどじゃないが。
こっそリンクしてるとこからリンク報告されたから、ちょいwktkしながら確認いった。
そしたらリンクのカテゴライズが
「相互リンクサイト様」「素敵サイト様」て……。
しかもなんでかうちは素敵に入ってる。ありがたいけど、ありがたくない……。
相互って、お互いにリンクしあってるだけじゃ駄目なのか?
つか、この分け方相互サイトに失礼じゃないのか?
なんか微妙にHP削られて、お礼足跡残せないで帰っちまった。
724:リンク
07/10/08 14:27:01 K7Cb1Qj80
他のサイト回ってる時にリンクページで「相互」「片思い」「別ジャンル片思い」「友達」みたいに
カテゴライズされてるとこでリンク先に飛ぶか優先順位は
1「片思い」、2「別ジャンル片思い」、3、「相互」、4「友達」
理由は「片思い」サイトは大手やウマー!でリンク張られまくってて相互は受け付けてませんよ的なサイトがありそう
別ジャンルでも張ってるなんて凄く良いサイトに違いない
相互?幸で見かけないバナーあったら行くかな
友達?義理でへ(ryサイトはってる可能性高いから後回し
ただ神サイトは友達も神の可能性も高いからチェックちゃんとする
自分がこんなんだからリンクページでジャンルやカプ以外のカテゴリ分けする気がしない
725:リンク
07/10/08 14:33:54 1SpBvD2Q0
相互マークとかカテゴリ分けって相手サイトには失礼な気がするけど
一般のROMから見たら上手いサイトと義理サイトを見分けられていいのかもね
726:リンク
07/10/08 14:36:21 oAvWhcjO0
こっそりんくされてたサイトをこっそりんくしかえしたら速攻でリンク紹介に相互と書かれた。
気付いた瞬間に速攻で剥がした。
後悔はしていない。
727:リンク
07/10/08 15:02:40 Y4WOE5pM0
相互するときって相手のサイト隅々まで見る?
報告来てざっと見て問題が無いようなら貼りかえしてたんだが、巡回してないのに相互にするのは失礼とか言われた
728:リンク
07/10/08 15:21:45 tLY+Mkox0
>>727
失礼じゃないと思う
自分は好きサイトさんに貼った報告したら、相手サイトからも貼り返してくれた。
その後も向こうに更新があったらこちらから拍手米とかは送るけど、
向こうからは別に反応ないよ。
でも、好きサイトさんにリンク貼ってるだけで満足、
報告したら喜んで貼り返してくれただけでヌゲー嬉しかったから、だからそれでいい。
自分も、もし向こうはすごく自サイト気に入ってくれても、自分はそのサイトが
好みじゃないところからリンク貼られたら、相互はするけど積極的に回らないだろうし。
729:リンク
07/10/08 19:08:27 9roEj5V+O
もう何ていうかリンクページに相互って書かれてるのを見るだけでいやだ
以前丁重にお断りしたのに、なんでまた貼ってもいいですか?とか言ってくるんだよ
相互サイト募集中とかうざい
そんなに相互がステータスなんだろうか
全く理解できない考え方だ
730:リンク
07/10/08 19:15:27 KHIXAU54O
リンク相互にしたくらいでイベントごとにいちいち話かけないでほしい
仲良くなる気無いオーラ出してるのに毎回長話されてうざい
正直リンク切りたくなってきたぜ
731:リンク
07/10/08 19:42:55 Q6jlYWsG0
>>723
「相互リンクしませんか」「いいですよ」
というやり取りのあったとこだけ、相互になってるんじゃ?
結果的に相互になっただけで「相互」と書いたら
何らかの事情で相手がはがしたくなったとき、困るかも知れないし
732:リンク
07/10/08 19:51:37 jN9twUpB0
相互募集中を掲げているところって、
サイト作ったばかりで横の繋がりが欲しい初心者か、
厨、お友達いっぱいなの!みたいなイメージが強い。
話は変わるがこの前見つけたこっそりんく先での紹介文が壮絶に微妙だった。
『まさに○○と天才は紙一重って感じのサイト様ですv』
( ゚д゚ )
733:リンク
07/10/08 20:05:04 ntOeV/GA0
>>723
たまに見かけるよ、そういうサイト。
商業アンソロにもおよばれされる神サイトAの管理人と
言っちゃなんだが可もなく不可もなくなサイトBの両方の管理人
三角形の形で互いが互いに友達で、相互リンクも合意の上のはずなのに
Aは「憧れ・尊敬サイト」
Bは「友達サイト」に分類してるサイトCを見かけた。
気持ちはわかるけど、せめて両方とも相互サイトでまとめておけばいいのに…
と思ったことがある。
734:リンク
07/10/08 20:08:54 VQS+PVIw0
>>732
ヌゲーw
732のサイト見てみたくなったw
735:リンク
07/10/09 07:44:16 1bxNpYRM0
>>726
GJ!自分の所はこっそリンクに貼りかえしたとたんに
カテゴリーが「憧れ・尊敬サイト」から「友達サイト」に移行されたので
剥がしたよ…誰が友達だ
736:リンク
07/10/09 16:01:03 fGbL6EVE0
>>718
なんかまさしくそう言うとこからリンクされてる。
ウチは別に「上」とも「微妙」とも書かれてなかったけど、
やっぱり「絵微妙」とか書いてるのが結構目に付いて
エエェェ('д`)ェェエエ って思った…。
ざっと見た限りではサイトトップへの戻りリンクもなかったし
簡素どころかもはや記号って感じの説明文からして
オンラインブクマとして個人的に使ってるのかも、と思って
見なかった事にしてたんだけど…
あれもどっかのサイトのリンクページだったんだろうか。
737:リンク
07/10/09 19:31:32 mrIk9UQ/0
踏み台みたいな真似をされてから相互リンクは拒否してるな。
その時に興味があるサイトをリンク。
興味が無くなったらリンク解除。気楽でいい。
738:リンク
07/10/09 20:04:38 hS2ZD5aG0
>>737
同じくw
時が経てば萌えって移り変わるものだから、
昔は大して萌えなかったサイトが今見たらすげー萌えたり、
昔はファンだったサイトが今見たら大して萌えなかったりってこともよくある。
自分の萌えの流動に気付いた時は、さくさく貼ったり剥がしたりする。
リンク集は常に「俺の萌え・最新版」だぜ!
更新履歴にリンクページ関係も書いてる人って、
そういう好き勝手に貼ったり剥がしたりがしにくそうだなーと思う。
739:リンク
07/10/10 14:04:03 jzWMmSrM0
こっそリンクしてもらえた。けど、そこから来る人はトップページを見て帰る人が多いようだ。
おそらく理由はそこの取扱と逆カプだから。
逆カプサイトから見てもイイ!と思ってもらえたのかと思うとすごく嬉しいけど、
できればリンクのところに取扱cpくらい書いておいて欲しいな。リンクを利用する人のためにも。
740:リンク ◆Y7d19hxq66
07/10/10 15:20:32 Jv8yXTZe0
自サイトはBAとCAの2カプを取り扱っている
先日BAサイトからこっそりんくされてるのを発見した
それ自体はいいんだが、そのサイトCAを「大嫌い有り得ない」と貶してる
苦手程度ならスルーできるが有り得ないまで言うならリンク切れと言いたい
つかこれリファラで弾いちゃってもいいか
741:リンク
07/10/10 20:03:50 tWvGA8HcO
自分のサイトなんだから好きにしろよ
いちいちここでお伺い立てるヤツって何なのw
しかしリンク先に自分のカプ批判されてるって書き込みよく見かけるけど
よくある事なんだろうか
自分のジャンルでは苦手カプ表記してるところすら滅多に見かけないのに
742:リンク
07/10/10 22:58:05 PZkJu6wR0
うちはA×Bサイトだけど、日記で
「最近ちょっとC×B読みたいな。A関連でBに興味持ったりして、
それで片思いみたいな。C攻めもいいな」
という感じの事書いた数日後に、
「私的にはC×Bはあり得ませんね、絶対Bに興味持たないと思うし。
あと、Cは受けだと思います」
と相互先の交流ある人に書かれた事がある。
えぇーと思ったけど、見なかったことにしてスルー。
話は変わるけど。
先日、リンク元見たらあるサイトさんが解析に残っていたので、
リンク貼ってくれたのかな、と見に行ってみたけど別に貼られてない。
誤爆か、と思ったけど毎日同じサイトさんから数件あるので気になる。
そこの管理人さんが自サイト開きながらうちを見てるだけかな?
と思って見ていたら、
最近そのサイトさんのブログも解析に引っ掛かって解析に残るように。
なんとなく親近感が沸いてサイトとブログを毎日見に行ってしまう。
で、毎日見てたら好きになってしまって、リンクも貼ってしまった。
向こうも気付いて貼り返してくれた。
交流は無いけどなんだか嬉しい。
743:リンク
07/10/11 10:23:11 McRyVN/90
そういうのなんかいいな
744:リンク
07/10/11 19:13:53 AuYM0Krk0
小ジャンル、被リンク60くらい。うち報告2件。
解析をあまり見ないので相手のサイトを知ってるのは20くらい。
先日厭離で、「リンク貼らせて頂いてます」と何名かに言われた。
聞いて判らなかったら申し訳ないので、「ありがとうございます、よろしくお願いします」
とだけ言い、相手方の名前やサイト名は聞かなかった。
でも、後から考えたらわざわざ直接報告されたのに名前を聞かなかったのは
失礼or配慮足りなかったかな。
名前聞かないってことは取りようによっちゃ「興味ない」て事だもんな…
イベントで直接リンク報告した人とか居る?
どういう気持ちで直接報告した?
745:リンク
07/10/11 19:23:40 rDv0ov+b0
難しいな
わざわざ報告するってことは自分のサイト知っててほしいって気持ちあるだろうし
でもリンク貼り返すとか交流する気がないなら聞かない方が無難だと思う
しかし被リンク60って凄いな
746:リンク
07/10/12 10:20:42 92Jfj/5q0
でも確かに744の「聞いて分からなかったら申し訳ない」という気持ちもすごくわかる
自分が名乗って相手が分からないのは気にならないけど、逆は心苦しい。
うちがピコだから、というせいもあるけど
ピコサイト管理人なら気にしなくても(名乗ってわかる人がいたらそっちが驚く)、中堅どころとかだと気分を害されそうで・・・
747:リンク
07/10/12 22:57:05 5pYmZX190
前から好きだったサイトにリンク報告したら
なんと向こうもリンクしてくれた。
ところが最近リンクページを開いたら、何件かリンクを整理したみたいで
うちのサイトもはがされていた。
しばらくリンクはがされたことに気がついていなかったので、
私も記名で拍手したり感想を送っていたんだけど
これってウザイかな?リンクはがされた身としては、
名無しに戻ったほうがいいのかな?
向こうの管理人さんは、我が家が更新すると感想送ってくれたり
拍手とかでは記名でメッセージを送ってくれたり
耳寄り情報なんかも教えてくれたり、リンクしていたころと変わらず
対応してくれているから判断に迷っている。
748:リンク
07/10/12 23:14:21 /+xN0/2q0
向こうがリンクしていた頃と変わらない対応なら、747が嫌でリンクをはがしたわけじゃないんじゃないかな
747からのコンタクトが急になくなったら、今度は向こうの方が嫌われた?と誤解しそう
そのサイトに対する好意が変わってないなら気にせず記名米や感想を送ればいいと思う
749:リンク
07/10/12 23:20:03 kHuA0FZK0
>747
それは何故剥がされたのかがいよいよもってワカランな
750:リンク
07/10/12 23:23:58 AYb13QjP0
B×AメインのA総受けサイトやってるんだが、
新規のこっそりんく発見したんで飛んでみたら
A×C(♀)のノマサイトだった。
サイトはノマでも、ホモも好きだよ!って人は普通にいるのはわかるんだけど、
やっぱり何となく落ち着かないというか居たたまれないというか申し訳ないというか。
しかもうち18禁だから、サイト内はAが汁まみれでガッチュンしてるようなのばっかりなんだが。
いいのかなあ。いやそれを承知でリンク貼ってくれてるんだろうけど。
751:リンク
07/10/12 23:26:52 aTaTIzXT0
>>749
単に「増えたから、減らした」だけかもしれん
超絶神のとこだけ残して普通に好きな所はブラウザブクマだけにしたとか
752:吐き
07/10/13 01:00:13 p6oS+pbo0
間違って下げてしまったので上げ
753:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/13 07:55:03 lgGop3ek0
>750
いいんだよ、好きで貼ってんだから。
754:リンク747
07/10/13 09:44:19 4cXkjFfU0
ご意見ありがとう。
ここ数日、相手の管理人さんにウザがられてしまったかとか
「リンクはがしたのにまだ粘着してきてるよ」とか嫌な思いさせてたのかと
ものすごく鬱だったんだけど、あちらのサイトは変わらずに好きなので
とりあえずリンクははがさず、あちらの管理人さんが相手してくれる限りは
※も送ろうと思う。
755:リンク
07/10/13 11:04:48 Acln2p0c0
美しい話だけど、現実的じゃない。
756:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/10/13 22:12:40 R+0xTyDG0
嫌なら使わなきゃいいだけのことなのに
わざわざ粘着しなきゃいけない人は
どこの会社の中の人かだいたい絞られてくるわな
757: ◆qZfzY3Owgw
07/10/14 14:33:29 vKkpo53t0
>>738
俺の萌え・最新版、わかる!
好きなサイトのバナーがずらりと並んでいるのを見るのが好きなんだ…
自分のところは更新履歴あるけど個人的なブックマークという勝手な解釈で、リンク関係は履歴に載せてない。
閲覧者には不親切だけど、そのほうが気楽だから。
758:リンク
07/10/14 18:15:46 ZWnGzO4v0
あまり親しくない相互さんが移転なさった…
新サイトのアドレス請求と相互申し込みをしてほしいそうですが
う―んめんどくさいな…普段メルフォ全然使わないし…
向こうから相互して欲しいと言われて貼っただけなので
こちらはそこまでして相互したいわけではないのですが
だからといって剥がすのもなあ…と悩み中
759:リンク
07/10/14 18:37:15 9RWLU1Fs0
>758
剥がしてしまえ
相互先には「このアドレスに移転しました」って連絡メール来るのが普通。
相手から相互申し込みでリンクされたのならそれが当然だと思うが。
剥がしにくかったら、旧アドレスのままでいいのでは?
760:リンク
07/10/14 19:15:31 ZWnGzO4v0
>759
あまり剥がしたくないから旧アドレスのままがいいと自分でも思ったけど
掲示板にアドレス請求してと書き込まれていたから…orz無視できn
移転というか閉鎖して再スタート?な感じ
新サイトでまたリンク貼ったから相互し直して欲しい的な感じならいいのに
これとは別にアドレス請求して欲しいと移転していった相互さん
請求しないでスルーしてたんだけど解析見ると移転先で貼ってくださってるみたい…
貼り返すべきか否か…解析厨みたいっていうかそうなんだけど
761:リンク
07/10/14 20:15:32 POyiAYRT0
>>760
とりあえず今張っているリンクを剥がしてあとは無視
文句付けてきたら「時間がなくてなかなか請求メール出せません」とだけ答えとけ
後者のサイトも無視
移転先教えないほうが悪い
そもそも相互関係なく、相手に請求しろと強制するほうがおかしい
762:リンク
07/10/14 22:30:51 9RWLU1Fs0
>760
うわー乙
掲示板という皆の目がある、逃げられない場所で「請求して」ってウザすぎるw
760はあまり剥がしたくないのか。それなら、
(1)
「基本的にメール書くのが苦手でいつ請求できるかわかりません。
文章書くのすごく苦手でへたれなんですごめんなさい!」
とひたすら謝ったレスをつけた後、リンクはそのまま放置(請求もしない)
(2)
「わー移転おつかれさまです、再スタートされるの待ってました!
これからも楽しみにしてます!」
と「請求」に関しては完璧スルーでレスした後、
解析から判明した相手サイトURLにリンクする。(もちろん請求はしない)
↑このどっちかでいいと思う
763:リンク
07/10/15 05:52:57 bQ5CTz0EO
》758
似たようなことされて(私の場合はメールだったけど)
「面倒なので遠慮します」を薄いオブラートに包んで返信したことがある
普段から誘い受けの激しい人だったから、もうどうにでもなーれって気持ちで
勿論「ひどいひどい」ってメール来たけど、その署名に新サイトのアドレスがあったのは笑った
764:リンク
07/10/15 20:36:10 ALUZZ5OX0
>760
乙、相手の方針を一方的に押し付けられるいわれはないよなあ……
自分なら、
「移転作業お疲れさまでした。
もし、今後も相互をご希望されるようでしたらメールにて当方に移転先アドレスを連絡ください。
こちらに連絡が届きましたら、リンクの修正をいたします。
なお、今後相互を希望されない場合は特に連絡はいりません。
10日以内にメールをいただけない場合、こちらからのリンクも解除させていただきますのでご了承ください。」
と、相手の要求はまるっと無視でこっちの希望をレスする。
こちらからお願いしたっていう実績は絶対残さないほうがいい相手のような気がするよ。
765:リンク
07/10/16 04:03:07 vr4MTKn+0
>勿論「ひどいひどい」ってメール来たけど、その署名に新サイトのアドレスがあったのは笑った
なんか憎めんなw
766:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/16 08:27:25 bPyv6XdtO
此処で質問していいのかわからないけど…
あるPCサイトさんを凄く気に入って、リンクを貼らせて頂こうと思ったんだけど
うちは携帯サイト…PCサイト持ちの人に聞きたいんですが、
携帯からリンク貼られるのって迷惑でしょうか?
767:リンク
07/10/16 09:24:47 lintk0q80
>764
>こちらからお願いしたっていう実績は絶対残さないほうがいい相手のような気がするよ。
「URL請求してください。相互リンクの再申し込みしてください」
と要求しておきながら、いざその通りにしたら
「○○様、URL請求と相互リンクの申し込みありがとうございます~!」
とか日記でやられるんだよねw
なにそのまるでうちから頼んでお願いしたような書き方
768:リンク
07/10/16 16:59:38 gKWACesv0
>>766
自分は携帯サイトに良い印象が無いから好まない
だからリンク案内にも携帯サイトはご遠慮下さいと書いてるよ
でも人によっては気にしないみたいだし
あまり悩むようなら管理人さんに聞いてみるのもいいかもしれない
769:リンク
07/10/16 17:37:25 OJFSWyyN0
>>766
このスレで同じ質問がある
770:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/16 17:50:18 bPyv6XdtO
>>768
そうですか…相手に迷惑は掛けたく無いのでリンク貼るのは止めておきます、
ありがとうございました。
>>769
本当だ…スレ汚しすみませんでした
771:760
07/10/16 18:40:22 gak+oY7+0
うおおどうもありがとうございます!
やっぱり請求しろっていうのはおかしいですよね…安心した…
こっちから相互お願いしてるような神サイトとかオフ友的な感じなら
全然苦でもなんでもないですが神でもなんでもないリア中だし
こちらからお願いする感じはどうしても嫌だ…
頼まれれば携帯だろうがマナーも糞もないリア小サイトだろうが貼り返すけど
相互頼んだ事はないし
解析を見る限り向こうはこちらのリンクは貼ってないぽ…
あくまで申し込みがあったら貼るって感じかな
レス参考にさせてもらって向こうから相互お願いしてもらうようにがんばってみます!
それでもダメなら一回リンク整理しよう…
1年以上放置サイトとかも貼りっぱだし全部剥がそかな
参考になりました!ありがとうございます!!
772:リンク
07/10/17 15:18:49 XS9CWkso0
>771
欲しかった回答がもらえて嬉しかったんだろうが
>全然苦でもなんでもないですが神でもなんでもないリア中だし
>こちらからお願いする感じはどうしても嫌だ…
>頼まれれば携帯だろうがマナーも糞もないリア小サイトだろうが貼り返すけど
>相互頼んだ事はないし
相手のことを「神でもなんでもない」とか仮定の話しとしても「マナーも糞もないリア小サイト」とか
ちょっと口が滑りすぎ
いまそのことは関係ないでしょ
あなたの相談の内容にだって全然関係ない
要は自分が気に入ったところなら申請でもなんでもするがそうじゃないからしたくないって
ことで答えは出てたんじゃないか?
自分の考え肯定されてホッとしたのはわかるがもちつけ
773:リンク
07/10/17 17:43:20 y5ml3vSn0
>772
みんな>771を読んで ('A`) な気分になってると思うよw
自分は>762だが、>760=771みたいな厨にまじめにレスして損したと思ってる
774:リンク
07/10/17 18:56:25 XS9CWkso0
>773
だよなーどう考えても
マナーもなにもない糞サイトって自分がそうじゃん……と生温かい気分になった
真面目なレス乙
そのレスが同じような悩み抱えた厨じゃない管理人の役に立つことを祈ってる
リンク申請云々言ってきた管理人も厨なのかもしれんが
あれだ
厨は厨を呼ぶってやつだな
775:リンク
07/10/17 20:10:45 JoBaBKh2O
>771
こんな奴にリンク貼られるのはおぞましいわ
776:リンク
07/10/17 22:33:16 aJGZTP6Y0
>>771
のサイトのリンクは
「神」「普通」「糞」「仕方なく相互」とかランク分けされているんだろうな
777:リンク
07/10/17 22:42:01 h20ta/iC0
そろそろ絡みに行った方がいいと思う。
778:リンク
07/10/17 22:58:39 qSYpXNyS0
手のひらを返したかのような総叩きぶりに吹いた
779:リンク
07/10/18 09:07:49 /jpJtQ/H0
日本語は、冷静になって使わないといけないと言う事が
とてもよく分かりました。
780:りんく
07/10/18 09:20:02 SO0vNjbd0
いつも思うんだけどこういうのって、一人か二人注意すれば、充分なんじゃ・・・
781:リンク
07/10/18 14:54:39 8Q99KsbW0
こっそリンクの貼りかえしは義理に思えるので嫌という意見も
ときどき目にしますが、こっそリンクしてもらってから6ヶ月経ちました。
もうそろそろ貼りかえしても義理とは思われないですよね。
782:リンク
07/10/18 15:39:22 fgTYCUky0
貼ったついでに熱烈感想でも送ってやれ
そうすれば時期にかかわらず義理とは思われまい
リンクしますた報告が拍手から来たー
紹介文を書いてくれてるのは嬉しかったんだが、うちで扱ってるコンテンツを
「~も扱われているようです」って伝聞(?)系なのはなんでなんだぜ
そのコンテンツに興味がないならないで全然かまわないんだが、だったら書かないか
書くなら「扱われています」でいいじゃんとちょっと思いますた…
783:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/18 15:48:58 rtNo4Vy00
そんくらいの言葉使いに引っかかっちゃうのか?
784:リンク
07/10/18 16:17:08 VMwjgS880
ファミレス辺りに行ったら大変だね
間違った日本語で注文とるウェイトレスさんがたくさん
785:リンク
07/10/18 19:30:31 CXIdezRN0
まあ「ちょっと思った」だから、引っかかってるほどじゃないんじゃね?
扱ってるのは事実なのに、伝聞みたいに書いてるのは確かに不思議だなw
紹介文って最近あまり見なくなったような気がする
昨今の近所付き合いみたいに同人付き合いもドライになったのかな
786:リンク
07/10/18 19:55:41 qZnN9UqY0
微妙な気持ちになる紹介文付けられるくらいなら、
何もないほうがスッキリするけどな。
「毎週の感想文のテンションがステキです」って紹介文書かれてるの見た時は微妙な気持ちになった。
うちの感想文を目当てで通ってる人がいるのは承知してるが、紹介文でそう書かれてしまうと
メインであるはずの絵や漫画はスルーかよ(´Д`)という気持ちになってしまう。
他のサイトは「透明感のある絵が云々」「漫画が面白すぎます」「まさに萌え!という絵」みたいな
テンション高いマンセー紹介文ばかりだったので、余計に。
787:リンク
07/10/18 20:44:52 o68SvM2I0
確かに紹介文はモニョることがあるなあ
「こちらのA×Bが私の理想なんです!」と他のサイトに書かれたときは
同列に並べられてるウチや他のA×Bサイトは全部違うのね、という
気分になった。
心が狭いんだろうけど微妙に失礼な気がしたなあ…
こういうことを細かく言うからドライにならざるを得ないんかなw
788:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/18 20:50:37 TLd7hh6a0
いつの間にか消えてたり
サイト傾向が変わってたりすると
面倒だからかも知れん<ようです
789:リンク
07/10/18 21:17:04 s32R378d0
自分じゃ紹介文考えるのめんどいからやらないけど
リンクに何かひとこと感想付けてもらえるのは純粋に嬉しいよ
今のところ嫌な書かれ方されたこともないしね
更新が落ちてきたときとかその一言を見返して、がんばろうってやる気になる
790:リンク
07/10/18 23:08:18 5ifgtUKQ0
>>786
その人にとっては感想のテンション>>>>>>>>>作品
だっただけの事だろ
それが不満だったら万人に作品>>>>>>>>>他のコンテンツと
思わせるようなクオリティにすれば良いだけの話だと思うんだが
感想の語りやノリが楽しくて素敵だからリンク貼りたくなって貼ったんだろう
あからさまな文句「ヘタレ糞サイト様です」とか説明文ならともかく
行為で貼ったリンクの作品以外に触れた説明文にまでいちいちもにょってたらキリないと思うよ
791:リンク
07/10/18 23:23:02 pAOcAb/80
語りが面白いって一種の才能だからそこまで悲観することないと思うけど
792:リンク
07/10/19 01:58:30 cjpW8TXo0
自分の通っている神サイトは
リンクを貼ってあるサイト全てに熱い熱い紹介文がついている。
そしてどうも管理人と別にお友達というわけでもなく、
すべてこっそリンクらしい。
あんなふうに紹介されたらどんなに幸せだろうと、
期待と妄想に胸と鼻の穴を膨らませながら、
神にこっそリンクされることを目標に
ほそぼそとサイト運営しているそんな人間もいる。
…夢だけど。
793:リンク
07/10/19 03:17:20 NyNNsBP0O
>>792
自分も神サイトのリンクをこっそり貼ってるんだが
精進していつの日か神に認められてリンクページの中に
入れたらと夢見てる
寧ろ神過ぎて自分のヘボサイトは貼られなくても別におkな感じも持ってるがw
話題変えるが吐かせてくれ
好きなカプもキャラも似てて作品も萌えて
物凄くリンクしたいサイトがあったんだ
でもそのサイトがアバウトに○○(自ジャンル)
アニメはニコつべで観てます♪ときちんと明記されて日記も週1でニコつべ話する位の厨orz
普通だったらリンクはしないしヘコんだけど萌えの勢いで貼った
後悔はしていない
でも相互やこっそリンク先のサイトが
ニコつべ厨になった時はみんなリンクはどうした?
794:リンク
07/10/19 03:59:10 etlkRLNj0
>>793
気にせず貼りつづけてるよ。
他人がニコつべの話をいくらしようとも気にはしない。
自分はしないようにしようと思うだけさ
そして自分も吐き出し。
すっごい好きなサイトがあって作品も好きでかつ本人の日記の文章なんかも好きで
リンク貼りたいんだけどそこのサイト、インデックスにダミーエンターがあるんだ。
自分はダミーエンターがとにかく嫌いでそれさえ無ければ即貼るんだがと
些細な事で悶々としているw
こういうのは嗜好の問題だからやめてくれともいえないしなあ・・・
795:リンク
07/10/19 06:40:38 /d8+TViv0
>>794
著作権の緩い(というより同人推奨気味?)自ジャンルでも
それやってる人見かけたよ
でもインデックスの注意文の中身がなくて検索避けもしてない
わざわざダミー置いて何を読ませたいのか分からなかった
それで普通にメルフォから聞いてみたんだ
なぜダミーエンターをされてるんですか?って
そしたら返事で「特に何も考えずにやってました。教えてくれてありがとう」って返ってきた
まあこれは極端な例かもしれないけどね
本当に必要性があって検索避け考える人ならパス制にするだろうし
ダミーエンターって意味あんのかな
796:リンク
07/10/19 08:29:18 uFPETE7c0
超亀だけど>>648にある「更新遅いからリンクで悩む」の『更新の遅さ』の目安って?
ジャンルや盛り上がり振りにも寄るんだろうけど大体どのくらいが限度なんだろう
2、3ヶ月に1回だとやっぱ手抜きというか放置気味って判断が妥当かな
>>795
多分「ダミーエンター」がスキなんだと思う
そういう事やってこそ同人サイトって感じだよね、みたいなノリとか
あんま意味深じゃないけど昔見たサイトがダミエンだったからなんとなくとか
キリリクしてないけどカウンタつけたりするのと一緒のような気がする
797:リンク
07/10/19 15:17:21 KtEM8gCy0
>>793
>相互やこっそリンク先のサイトがニコつべ厨になった時
三日悩んで剥がした。後悔はしていない
もともと数少ない厳選リンクだったから寂しいけれど、どうしてもスルーはできなかった
>>796
2、3ヶ月単位で放置、くらいなら貼る
自分の場合、過去半年以上更新がないとリンクはしないかな
ここはもう倉庫なんだと思ってこっそり通うw
798:りんく
07/10/19 15:58:00 kJc6C6+L0
>>793
>相互やこっそリンク先のサイトがニコつべ厨になった時
相互先が相互した直後に日記でニコ語りしまくり状態
しかもそれ以外でも色々痛すぎてうんざり
でも事情があってまだ剥がせてない
剥がせるもんなら剥がしたいよ、相互も頼まれてだったし
799:リンク
07/10/19 17:07:23 xqrUaNwjO
ニコつべ話は別に気にならないな
むしろどうしてそんなに敏感になるのかと思う
自分も見ているけどサイトでニコの話はしない
そういうふうに過敏に反応する人が多い事分かっているから
損をするのは嫌なのでw
800:リンク
07/10/19 17:20:22 NWaLxxZQ0
厨だから嫌なんじゃないのか
801:リンク
07/10/20 02:33:57 wNIbm/3c0
ほとんどジャンル変わったから剥がしたいリンクが3件あるんだけど、
その中の1つのサイトの管理人さんがこないだ※をくれた
その人と自分はいままで接触なし、
自分のほうからこっそリンクさせてもらってたけど相互ではない
そのサイトはギャラリー削除してて作品なし、
稼働してるのはブログのみでしかもほとんど別ジャンル語りだし
問答無用でリンク剥がすところなんだが※もらうと剥がしづらい…
802:リンク
07/10/20 09:54:43 7g6YgD4Q0
>>801
自分だったら、剥がそうと決めたならスッパリ剥がすな。作品ないなら尚更。
リアルで面識ある相手でも、趣味が合わなくなったら剥がす。
いつかまた趣味(ジャンル)が合う日がきたらまた貼ればいい。
803:リンク
07/10/20 11:33:54 qyY9uuHC0
その状況だったら、相手も剥がされても仕方無いと思うんじゃないか?
どうしても嫌われたくない、これからも付き合って行きたいと思うなら
剥がしたあとにそこのサイトに行ってコメでも送ればいい。
剥がしたあと日記で「これからはブラウザのブクマから通わせて頂きますね!」と
一言書くだけでも印象が違うぞ。それが本心か社交辞令かは別としてな。
804:リンク
07/10/20 17:19:53 Et8NQWZM0
知ってるサイトでそれやってたな
「リンクの整理をしました。
閉鎖サイトさんおつかれさまでした
ジャンル変更されたところは残念ですがリンクははがさせていただきました
これからもブクマから通います、みんな大好きですv」
みたいな感じで(文はうろ覚え)
うまいもんだと関心した
805:リンク
07/10/20 18:57:48 SaQGrX1BO
今までで1番ビックリしたリンク紹介文
「絵は正直…苦手な部類です。多分皆様も苦手だと思われる方が多いかと…(お気をつけ下さい)
でも読み進めていけば気にならなくなるはずです。
それくらい内容が神なんです!
リンク貼るか迷いましたが好きなので貼ります、尊敬です」
(お気をつけ下さい)に吹いた
何考えてんだろうな、私が見る事は想定の範囲外なんだろうか
806:リンク
07/10/20 19:16:16 Mh5GDuI90
>>805
凄いなそれ
全然嬉しくないな
807:リンク
07/10/20 19:17:40 vhaMvUgN0
素直すぎる人なんだね
そんで頭の中身がちょっと足りてない人
808:リンク
07/10/20 19:51:53 b//sqDeW0
>>805
言葉も出ねえ…w
リンク貼るときにこういう事思う人は多いだろうが絶対に言わない事だろw
809:リンク
07/10/20 20:20:39 V8741hnP0
頭の中で純情パイソの「それが思っていても言ってはいけない事!」ってシーンを思い出した
810:リンク
07/10/20 23:17:09 rIke/26Q0
「作品がたくさんあるので暇つぶしにいい」
っていうの見た事ある…
こんなこと書かれた管理人は気の毒だが
こんなこと書いた管理人の頭も気の毒だ
811:リンク
07/10/21 00:27:02 vUCVNIvE0
複数管理人のサイトで、リンクページを作ったAさんが
「リンクページはBさんの趣味です」
と書いていた。
暗に「私の趣味ではありませんよ」と言われたような気がして気になってしまった
考えすぎか…
812:リンク
07/10/21 00:31:38 fH2/inHG0
>>805
>何を考えてるんだろう
多分何も考えて無いからこそ、そのリンク文なんだろうと思うがw
813:リンク
07/10/21 00:47:39 PaiX2DjIO
質問させて下さい。
当方携帯サイト。PCサイトの神がこっそりんくしてくれていて、有り難くも相互という形に。
携帯サイトなので、リンクページに分岐として携帯サイトへのリンクページと、PCサイトへのリンクページを作るつもりでいる。
PCリンクページを作るなら、他の憧れのPCサイト様のリンクも貼りたいと思ってるんだけど、携帯サイトからリンク貼られるとやっぱり迷惑かな…?
814:リンク
07/10/21 00:57:38 OAqDjBPO0
>813
嘘みたいだろ……そのネタ現スレで三回目なんだぜ……
リンクしとくんでどうぞ。
>>268-278
>>766と>>768
815:リンク
07/10/21 01:55:38 PaiX2DjIO
>>814
親切にどうもありがとう!
やっぱり管理人さんに一言断ったほうがいいのかな。
…恥ずかしい
816:リンク
07/10/21 06:22:51 Oez/a0fP0
リンク自体は好きにしていいと思うが、悪気なしに相手を疲れさせるタイプに見える
こっそりんくにしておいて、弾かれたらさくっと外すでいいんじゃないか?
817:リンク
07/10/21 12:07:13 PaiX2DjIO
>>816
レスありがとう。そうしようと思う。
気疲れさせるように見えるか…
818:リンク
07/10/21 12:07:51 THJQVbw10
気疲れだって、図々しい。ほんと天然なんだな
819:リンク
07/10/21 16:01:32 YqRvSjdY0
二次創作のテキストサイトをやってるんだけど
日本語勉強中の隣の国の人から、自分のブログで紹介リンクしたいと申し込まれた
何回か感想くれてるし、転載とか翻訳とか、そういうことじゃなさそうなんだが・・・
同人サイトのみリンクフリーって書いてあるし、聞かずにはってくれれば気にしないのに
こういう相手ってどうしてる?
820:リンク
07/10/21 17:17:48 Reup34+y0
>819
隣の国ってK国?
それなら無視するか断った方がいいと思う
その人に特に問題なくても、
紹介されたことでK国人が大量に来る→無断転載orパクられまくり。
K国人からの厨メッセージも増えたりする…
821:リンク
07/10/21 17:40:19 IYt2xYtC0
>819
>820に同意。
その人が普通だったとしても、そこから来る人に迷惑をかけられる可能性が非常に大きい。
819のリンク先にも迷惑がかかる。
822:リンク
07/10/21 18:00:22 qnxkvdlf0
>>820のいうやり方でパクられたことある
窓口がいくら正常でも、それを通ってくる人のマナーが良いとは限らないことがよく分かったよ
日本語の取り扱いしかありませんので個人的なブクマに留めてもらえると助かります
とか言って断ったらどうだろう
823:をち
07/10/21 19:22:58 WyK9WZF40
伸びてると思ったらこんな話題かよ
最近は本人がおとなしいから仕方がないと言われればごもっともだが
824:リンク
07/10/21 20:01:27 CUzMpL8FO
当方二次創作文章サイト持ちなんだが、メルフォからリンク貼りましたと報告があった。スキップしつつ行くと、サイト名+管理人○○様、という表記でリンクされているなかで、自分だけ呼び捨てだった。
そのサイトの管理人とはもちろんなんの面識もない。
拍手とかあれば軽く指摘できそうだが、メールしか連絡手段がないし、わざわざ直してくれっていうのも微妙な気がする…でも直してほしい。どうしたもんでしょうか。
825:リンク
07/10/21 20:10:55 Reup34+y0
>822
>日本語の取り扱いしかありませんので
>個人的なブクマに留めてもらえると助かります
「大丈夫です、日本語の勉強してますから^^」とか斜め上に解釈されそう。
理由は特に明記せず、きっぱり「お断りします」だけでいいと思う
826:リンク
07/10/21 20:15:12 UcbsFxmG0
>>824
直してくれってのは微妙でもなんでもなく普通の事だから
気になるのだったらメールででも言えばいいと思うよ。
827:リンク
07/10/21 22:15:26 r2dSNnVe0
解析でこっそリンク発見してwktkしながらそこのリンクページ見に行った。
うちのサイトの紹介文に一言
「へっぴき」
って書いてあった。
褒められてるのかけなされてるのかよくわからんぞ
へっぽこって書こうとして誤字ったのか?
そうじゃないと思いたい…
828:リンク
07/10/21 22:22:02 OyPIpC6zO
>>827
なんぞそれwww
829:リンク
07/10/21 22:23:34 qnxkvdlf0
あー"I"と"O"は隣同士だからねえ…
830:リンク
07/10/21 22:28:26 3Gbdw52tO
問題はそこじゃない気がする
気のせいか…
831:リンク
07/10/22 00:34:09 ZKwGqtWY0
こっそりんくで貼り返してくださったサイト
今、剥したい気分なんですがorz
向こうはB×AとB×Cを扱ってて
本命のB×Dを差し置いてB×Cに浮気してた頃に貼ったんだけど・・・
今はB×Dしか見えなくて上の2つのCPが苦手になり
受けられなくなった俺はどうすればorz
832:リンク
07/10/22 00:49:03 j+btKdJ40
はがしたいならはがせば?
833:リンク
07/10/22 08:11:26 gXhrFsHj0
相手のサイトは貼り返す時に日記で
「きゃあああ831様に貼ってもらったああああああああ!
しかも私の大好きなB×Cがいっぱいあるうううう!
速攻で貼り返しますとも愛してますともおおおおおお!」
とでもかましてくれたのか?
そうでないのなら何故はがせないのかがわからない
831がB×Dオンリーになったことは、
相手も831のサイト見てれば気づくんじゃないのか?
むしろ向こうも剥がしたくてうずうずしているかもしれない
もし831のサイトにまだB×C作品があるんだったら
それを下ろしてから一週間後くらいにリンクも剥がすといいかもね
834:リンク
07/10/22 09:34:16 CTUz9rt0O
831です
>>832>>833
レスありがとう
日記には書いてないけど変わりに更新履歴に書いてあって、
まぁそれはおいといて
無断でリンクは貼ったりするけど相互相手に無断で剥がすのは初めてだから
どうしたらいいのか難しかったんだ
剥がすのは勇気がいるけど今回思い切って剥がしてみる
835:リンク
07/10/22 10:38:22 CTUz9rt0O
しつこいけど再び831と834です
剥がそうとして相手先のリンク詳細を確認したらアンリンクフリーと剥がすのはご自由にとは書かれてないんだが…
リンクフリー/同人サイトのみ大歓迎です^^と書かれてるだけで、
向こうは雰囲気から見て剥がされるのが嫌か初めてなんだろうな…とますます剥がしにくいなって思ったよ
アンリンクフリー書いてなくても剥がした人いる?
ちょっと質問してみたかったんだゴメソ
ここまで剥がすのにも気を使うから疲れるな…
836:リンク
07/10/22 10:44:49 VOooNK1P0
>>835
本来はリンクフリーに剥がすのも自由の意味も含まれてるから
好きにしたらいいよ。剥がしてふじこられてからまた悩めばいい。
自分の場合は相手から何で剥がすんだと抗議のメール来たけど
リンクフリーじゃないなんて知りませんでした確認もせずに
貼ってすみませんでした、と剥がしたことでなく貼ったことを謝り
こちらはリンクフリーなので剥がしてくれて構わないと答えた。
でも未だに相手はリンク貼り続けてくれている。
実はいい人だったんだなあとちょっと後悔してる。
837:リンク
07/10/22 10:47:45 VvcJWqRc0
相互しましょうっていって相互になったわけではないし
剥がしたかったら剥がしていいと思うんだけど
なんだかぐるぐる回ってるみたいだね。
アンリンクフリーなんて書いてないサイトたくさんあるけど
そのサイトが「一回リンクしたら剥がしたらいけません」なんて
主張しているわけじゃないでしょ?
剥がすのにそんなにあれこれ理由が要るのだったら
もう貼り続けてた方が楽でいいんじゃないのかな。
838:リンク
07/10/22 11:18:35 jINYLPSj0
ちょっと前までリンクフリーという単語だけで
「貼るも剥がすもご自由に」で通じてたのに
アンリンクフリーと表記するのが流行りだしてから
紛らわしくなってしょうがないわ。とっとと廃れて欲しい
839:リンク
07/10/22 11:57:29 cpG2u7FTO
>>827
へっぴきってなんだw
なんかの訛り?
840:リンク
07/10/22 12:39:49 WaB7Zltt0
>820-822
そうなのか、どんなにいい人っぽくても断った方が無難だね
自分はともかく、リンク先に迷惑かかるのが一番恐い
参考になりました、ありがとう!
841:リンク
07/10/22 13:04:22 q3DSd0xm0
最近マイジャンルに参入してきた神サイトにリンク貼られているヤターと思い確認しに行ったら、
自分が参加した企画サイトのリンク説明の文中に『特に(私)さんの作品がオススメです!』
とあってそこからテキストリンクされていた。アレ…?と思いつつ喜んでいた。
しばらくして企画サイトが閉鎖したらその神サイトからのうちへのリンクは企画サイトの
リンクごと無くなっていた。
リンクフリー報告不要の超ヒキサイトだし咎める気持ちはまったくないけど、企画サイトに寄せた作品も
普段自サイトで扱っている作品もカプから作風から殆ど変わりはないし、わざわざ名指しで
リンクしてたのが不思議だった。正直チトサミシイ
842:リンク
07/10/22 13:13:22 HV3WNJUjO
>827です
携帯からスマソ
そのリンクページはどうやらサイトのリンクとは別の個人的ブクマっぽい
自分のほかには大手や自分も知ってる普通のサイトさんばかりなので
ヲチ専用リンク集ってわけでもないらしい
だけどやっぱりどれも説明文が独特なんだ…
「ぽっ」とか「ええうめえー」くらいはわかるんだが
ジャンルのキャラ名や固有名詞をその人特有の言葉で書く
例えばジャンルが再生なら「りぴょ~お」「びぱりん」とか
それでも他の説明文はジャンル者ならなんとか解読できるんだ
だけどへっぴきだけどうしてもわからない…
そうかうちはへっぴきサイトだったのか(´・ω・`)
とは思うが実害はないのでまあいいかーって感じだけど
ただ純粋にへっぴきの意味が知りたい
843:リンク
07/10/22 13:57:31 xaYwcj6y0
へっぽこ + 鉄壁 + のっぴき(ならない) の造語か?
意味は…ドジっこサイトだけど俺は最萌えだぜえええ!
だとでも思っておこう
844:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/22 22:10:39 5Ru3lWS10
チラ裏すまん
以前絵チャをして、それなりの人数でみんなワイワイ楽しく雑談したり絵を描いたりして
次の日くらいに「絵チャお疲れ様でした!」と何人かからコメも頂いて
その中で「エチャすごい楽しかったですよかったら相互してくださいvvvv」
と若さ溢れるコメントを送ってくれた人がいて
好意はわかるんですが、私はあなたのサイトを知らないしそもそも相互リンクって
自分が相手に一通リンク貼ったあとに貼り返してね!
とお願いするものじゃないと思っていたのでなんだかなぁと思いながらも
コメントには無難に返信しておきながら相互に関してはスルーしていた
そして昨日解析を見てたら自サイトがその人のサイトからリンクされており、
自サイトは「相互」の項目に………あれ……
へえ…相互って一方通行でもできるものなのか…知らなかった…
自ジャンルは割りとユーザー層が年齢高めで、
自分自身厨被害にも全く合わずに楽しくやってきたので
なんだか最近若い子が増えたんだなあと思いました。
レス消費すみません。
845:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/22 22:15:17 5Ru3lWS10
スマン下げ忘れた\(^o^)/
846:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/22 23:25:40 JeK8ImPZ0
>844
はっきり断らなかったから
相手は相互OKって思っちゃったんじゃないの
847:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/22 23:38:46 +RBOrdl50
自分の好きサイトさんはニコつべが嫌いみたいで
アバウトに動画サイトの動画アドレスのリンク貼ってるサイトからのリンク禁止
と書かれている
自分はブログとかサイトにニコつべアドレスは貼っていないが
相互サイトが殆んどニコつべ厨と言える
なんかな、複雑だ
848:リンク
07/10/22 23:40:04 2BimWNkc0
それも何かえらい狭量だな
849:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/22 23:46:52 uKc9vZtc0
だがものっすごくその相手の気持ちは良く分かる
ちなみに自分はにこつべが嫌いじゃないし自分も見てる
でもそれをサイトで公言するっていうのがもうだめだ
あくまでスタンスの違いだろうけどな
850:リンク
07/10/22 23:51:43 HS8pLkCs0
じゃあ何なら満足なんだよ!
851:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/22 23:58:59 +RBOrdl50
そのサイトさん、前からニコつべ見まくりとか言いつつ
海外無断転載やめろ^^暗黒微笑するサイトを疑問視してたから
生真面目というか堅い人なんだろうなと思う
でもやっぱり、リンク貼りにくいと感じてる
何事も程ほどが一番なんだろうね
852:リンク
07/10/23 00:02:34 n3FwceUE0
見るのと自分のサイトにリンク貼るのは別もんってことなんだろ
853:リンク
07/10/23 03:41:34 eS3p1Sv3O
真面目でニコ厨許せない私
だけど自分が著作権を侵害する事は平気なの
854:リンク
07/10/23 04:47:21 NYzkUHlt0
ニコ厨そのものが嫌なんじゃなくて
ニコ厨のノリがいやだ
劣化VIP崩れとかリアモロだしとかだし、原作どころかMADの二次創作な作品
本編パロMADは全部二個でみました!~話分も見るの大変だったww
原作何それおいしいの?ww
サイトは落書き絵日記絵、ブログでMADリンクはりまくり、検索除けなんて概念なしw
大体こういうコンボだもん
まともに常識、良識があって、クオリティ高い作品で二個見て無くても
分かるような単語やネタでジャンル愛が感じられるサイト構成を
されてるならリンクされても深いじゃないよ
855:リンク
07/10/23 07:11:42 qphtEqnX0
>>853
まあ確かにそれを言ったら同人者も同じようなものか。
一般人から見たら「萌え~」とか言ってんのと
ニコで弾幕とか職人とか騒いでるのと同じレベルだもんね…。
856:りんく
07/10/23 07:55:12 7AEeuAhMO
ただでさえ二次は危ないんだから余計に危なくなることすんなってことかも
まあこれは自分の考えなんだが
スレチごめん
857:リンク
07/10/23 10:17:42 Ukt74C1e0
版権にうるさいジャンルの公式サイトから
リンク張られていた作品考察サイトさんが
うちの801サイトに相互リンク申請してきた。
うちはやんごとないお家柄で周囲から
徹底的に素性を隠しているサイトさんと
相互リンクしていたのもあり、考察サイトさんに事情を説明してリンクをお断りした。
すると「わかりました」と返信が来たのでホッとして、
それから数日後になにげにそのサイトへ行ったら、
「リンク申請中のサイトさんです。
いつか向こうからも貼り返して貰える日を待ってます♪」
という説明文と共にリンクが貼られていた。('A`)
その後でまた説明して最終的にはがしてもらったけど、
何故話が通じてなかったのか謎だった。
858:名無し
07/10/23 12:04:12 T9rne5hyO
最初仲良くてお互いにリンク貼ってたんだけど不穏な感じになって
今じゃ相手方とその仲間(面識のない人まで)が、あからさまなハブをするようになって交流もないので
リンク剥がしたんだけど解析みるとアド変えても相手方はまだ貼ってあったりするのでオチ目的なのかなと。
859:リンク
07/10/23 12:11:43 k2NzBb2Q0
リンク管理があまりにもできていないところにはもにょもにょしていたんだが
ついさっきかなりの破壊力を持つサイトに出くわした。
作品の更新あって日記も動いてたのでリンクページにいってみたら
「昔貼ったところばかりだから停止してるところもあるかも。最近見てないし。
でも怒っちゃダメだよ。人にはそれぞれ事情あるんだから(要約)」
リンク先がこれ見てどう思うか考えられんのか('A`)
860:リンク
07/10/23 13:47:15 Dq6Z+1Th0
>>859
こういうことを平気で書いちゃう事情が
この人にはあるんだな
と生暖かい気持ちになるだけだろ
861:リンク
07/10/23 17:14:47 dlEWmVXN0
最近引越して使いはじめた鯖には、アクセス数が分かる解析がついてる
サイトには現ジャンルと過去倉庫があって、たまに訪問数をチェックしてる
相互申し込みをもらった管理人さん、紹介文に過去ジャンルの簡単な感想をつけてくれたんだけど、
倉庫の訪問数はその時点でゼロだった
なんか地味にへこんだ……
862:リンク
07/10/23 17:45:31 4hx5b6EN0
>>861
つ引っ越し以前から861のサイトを好きで見ていた
ちょっとはエスパーしろよ…
863:リンク
07/10/23 18:07:19 dlEWmVXN0
>>862
現ジャンルオンリーの人で、挨拶が「(現ジャンル最初の作品)から見てました」
だったから、その可能性は考えてなかった
声かけてくれたことは嬉しかったから、あんまり気にしないことにする
864:リンク
07/10/23 18:14:00 kgRM16EG0
私の作品を全て見て感想をいってくれる方としか相互は致しません。
IPは必ずチェックしていますのでよろしくお願いします。
ネカフェからとかバイダを変えたなどの言い訳も聞きません。
私を凹ませないように細心の注意をよろしくお願いします。
865:リンク
07/10/23 18:42:47 U5DrW1CK0
>>863
そりゃ興味ないジャンルの作品までは目を通さないだろうし
むしろ現ジャンル目当てでリンク張ったのに過去ジャンルのことまで
紹介文に入れてくれるなんて、むしろいい人なんじゃないか?
と、読んでて思ったんだが…
私何か読み間違えてるんだろうか
866:リンク
07/10/23 18:48:56 dlEWmVXN0
>>865
「(過去ジャンル)SSも感情移入できて萌えます、そちらもおすすめ!」
みたいに書いてくれたから、ジャンルの好みが近いのかと嬉しくて。
後でアクセス数見たときに0…? と(正確には倉庫のトップ1、各作品0)
倉庫まで現ジャンルの人に読んでほしいとは思わないけど、ちょっと引っかかったんだ
でも解析の数字なんかで邪推した自分もよくない
気分悪くした人、申し訳ないです
867:リンク
07/10/23 19:03:12 XzTZyhKIO
>>866
過去ジャンルも前に見てたんじゃないか
それでも現ジャンルの始めから見てましたと書くことあると思う
868:リンク
07/10/23 19:47:37 2dLYsF2i0
一番リンクで飛んでくる数が多いのが
ジャンル違いの友人のサイトという事実がちょっぴり悲しい。
ジャンルの規模自体が桁違いだし、友人はウマーだし、
あんまりリンクを張らない主義の友人のリンクページにある数少ないブクマリンクだから
興味を持つ人が多いのかもしれないけど。
ごめんな、飛んでくる人…うちにはそのジャンルの作品ほとんどないんだわ…。
869:リンク
07/10/23 19:54:03 4hx5b6EN0
>>866
だから引っ越し以前に全部読んでるんだよその人は
以前は解析なかったんでしょ?
もっと言うと作品を保存して読んでくれてるのかもしれない
自分は神の作品は即保存だからサイト行っても最新のしか見ないよ
870:リンク
07/10/23 20:24:42 dlEWmVXN0
>>867,869
前サイトは五年以上前に閉鎖したヒキサイトで、任侠→萌えアニメ並みにジャンル飛んだから、
前に来てくれた人だっていう可能性がすっかり頭から抜けてた。
その可能性がある限り、せっかくの縁を疑って悪かったと反省してる。
指摘どうもありがとう。
871:リンク
07/10/23 20:49:19 Q/r4K0lF0
>870
一応だけど、解析の種類と相手の環境、タイミングによってはうまくカウントされないこともあるよ。
たまたま解析のメンテ中に来てた可能性だって0じゃないし。
解析だって完璧じゃないからあまり振り回されると神経すり減らされて、
自分も他人も辛くなるだけだ。
仮に本当は過去作品を読んでなくても、いまのサイトにある作品が素敵だからきっと過去も
素敵な作品を書いていたんだろうという想像で書いたことだとしたら、
それはそれで>870のを好きで厚意で書いてくれた、+には働いても誰にも実害のない
説明文なんだし、読んだ読まないにこだわることないんじゃない?
本質である「相手が自分を好きで貼ってくれた」が事実ならそれでいいんじゃないかな。
872:なるとき
07/10/23 20:49:29 FbjSoMyB0
何度かでてるけど義明日の縷々
儲の暴れっぷりとここまで来て可哀相な縷々の描写に萎えた
外道なら外道なりに
みっともないキャラならみっともないキャラなりに愛せるんだけどなー
873:リンク
07/10/24 08:46:02 AnAmwnRj0
リンク貼って報告してくれたサイトさん
作品は良いしサイトの雰囲気も良い。
…これでリンクページにいちいち相互マークさえ付けてなければ
すぐに貼り返すんだけどなぁ…。
嫌だなぁ、あの義理感漂う「相互」の文字。
まぁジャンルがもう斜陽の今
新規で質の良いサイトが来てくれるだけで大歓迎だから
妥協して貼り返すつもりだけど、
あれさえなければなぁ~
874:ぜるだ
07/10/24 11:26:09 2fPYJt3+O
手を差し伸べてもらって、こっちも差し伸べて手をつないで
そのままでも仲良しだったのに
相互マーク貼られるととたんに手錠かけられたような気分になる
まあぶっちぎることも可能な手錠だがそのためにはせっかくつないだ手を振り払わなきゃいけない
875:リンク
07/10/24 17:09:50 s2o/uqyZO
気分的には親友だと思ってた子に
「私達親友だよね?」
って確認されるとなんとなく気持ちが少し離れるのと似てる。
876:リンク
07/10/24 19:06:59 /AYtzi660
気になること。
自分のサイトは今2つのジャンルを扱っています。
ジャンルA…3年くらい居座っている。交流も多め。オン中心
ジャンルB…もうすぐ1年目。交流はあっさり。オフ中心
ですが、ジャンルBを初めてからというもの、
そちらが楽しくてAはすっかり疎かに。
日記の話題や絵もBばかりに寄っている状態。
なので、そろそろハッキリしようと、日記にジャンル移動をにおわせている。
しかしそれでも、ジャンルAで新規にリンクを貼られているのを見かけます。
貼って頂けるのは嬉しいことなんだけど、
もう更新してないのにいいのかなーという気分になってしまいます。
877:リンク
07/10/24 19:51:38 aqClc51c0
>>874>>875
あーわかる…すごいわかるわ…まさにそんな感じ。
ナチュラルに知り合いで仲良しな萌え友達ってスタンスでいるのが一番いい。
878:リンク
07/10/24 20:51:18 ItXZUpKiO
ABサイトをやってる自分
どうしてもBAは苦手なのでトップにもリバは苦手と書いてた
ある日いつも感想をくれてる仲の良い常連さんがサイトを作ったらしく、相互願いがあったので喜んで相互した
しかし行ってみるとAとBのリバサイト…orz
最初は気にしないようにしてたんだが、最近更新されるのはBAばかり
行くとすごく不快に感じるようになってしまった
しかし向こうは変わらず感想とかくれるから罪悪感を感じる
すみませんすみませんすみませんあなたのサイトお気に入りから消してしまいました
自分最低だ……orz
879:リンク
07/10/24 21:37:57 sEM1GoMcO
なんですみませんなんだよ。
相手がすみませんと思うべきだろ。
880:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/24 21:49:04 tTIICipg0
相手のサイトを見る前にリンクを張ったのか……?
それとも張った後でリバサイトになったのか?
リバ嗜好の人には固定者の感覚がわからないということもある
扱いキャラは同じだし!くらいの軽い気持ちで申し込んだのかもしれない
もちろん相手はもっと気を遣うべきだったと思うが
881:リンク
07/10/24 22:24:16 uNpLcrPW0
>878
無理して見に行かなくていいんじゃない?
ちょっと違うけど、自分の場合同カプのABで相互していた人たちが、新作が出て
総受けになってから確実にABとわかるもの以外はほとんど日記しか見に行ってないよ。
ABでもCBエロ前提とか当たり前のようにでてくるのが地雷すぎるから。
総受け苦手なことは宣言してるし、本人たち自体とは萌え話こそできなくなったけど
そこそこ交流も続いてるし、関係も悪化してはいないと思う。
バナー見るのも負担ならいっそ改装してテキストリンクにしてしまうという手もある。
無理して読まなきゃって思うとますます苦手になるから、負担になるなら無理して
見に行ったり感想を返そうとしない方がいいとオモ。
882:リンク
07/10/24 22:30:17 CRhvnKUP0
>>878
多少違うけどほぼ似た状況。
相手サイト、ここ一年近くBAばかり更新しておいて
「今浮気中なだけでうちはあくまでABサイトです」
と一応言ってはいるので仕方なく貼りっパにしているけど、
本音では剥がしたい。
向こうが潔く「BAに転向しました」と言ってくれたら剥がすのになぁ…。
883:リンク
07/10/24 22:32:47 zNbhUWx10
>>882
乙…
自分がそんな目に遭ったら
今リンクはバナーとサイト名カプ名だけだけど、全部に紹介文追加して
そこを「ABサイト様ですが現在絶賛BA更新中です!」と書きそうだ
884: ◆qZfzY3Owgw
07/10/25 13:40:41 aM+mq4LN0
>>882
うわあ気持ちわかるわ
最初ABサイトだったからこっちからもリンクしたら
貼った3日後くらいからCA取り扱い始めてしばらくずっとCAばっかり
まさしく地雷だったからしばらく見に行かないで
先日久々に訪れたらDCメインサイトになってた
もう訳ワカメ
剥がしたいわー
885:リンク
07/10/25 14:46:15 wWOTqY5X0
剥がせばおk
886:リンク
07/10/26 01:00:09 9TUXjwMt0
リンクなんて気軽に貼って気軽に剥がせばいいと思ってたけど
ちょっと交流もつと本当に剥がしにくいんだな…
B至上のABサイトやってて、リンクしてくれたサイトが面白かったんでこっちからも貼った。
無断相互状態になってたら、向こうが感想のメールをくれた。
ABのギャグ漫画がとても好きなのでみてたんだが、
向こうはCB・DBも取り扱ってて、且つものすごい18禁鬼畜SM。
痛めつけられるBを見るのがつらいのでそっちは見てない。
メールもABギャグが大好きです!とあえて他のには触れないで返した。
最近向こうの更新も日記も鬼畜CB・DBばかりで正直きつい…
踏みつけられて靴を嘗めるB萌え!という言葉に限界を感じた。
同じB好きでも壁がありすぎる…orz
887:リンク
07/10/26 04:30:07 lWtk8dKW0
>>886
>リンクなんて気軽に貼って気軽に剥がせばいいと思ってたけど
>ちょっと交流もつと本当に剥がしにくいんだな…
ものすごく同意
自分も開設時は深く考えずリンクページを作ったけどいまは猛烈に撤去してしまいたい。理由は、
・更新の手間が面倒&あれこれ悩んで気疲れするタイプなので、いっそなくしてすっきりしたい。
・実質ブラウザお気に入りしか使ってないので、リンクをする必要性を感じなくなった。
あとそれ以上に、相手方にリンクをはがしてもらいたくて仕方がない…。理由は
・更新頻度の高いジャンルがころころ変わる。
・よそのサイトで自サイトバナーを見ると、絵が古すぎてあまりの恥ずかしさに悶絶する。
(持ち帰りでなく直リン制にすればよかったと後悔中)
最近更新頻度の高いジャンルが変わってきたので、改装をする予定。改装に伴って、
自サイト→リンクページ撤去、相互先→ジャンル変更につき問題があればリンク解除ヨロ と
メールしようかと思うんだけど、どう言うのが適切なんだろうかと悩み、結局身動きが取れない…
特にこっちからリンク申し込んで相互になって交流が始まったサイトが一番悩む。
更新頻度が下がっただけで前のジャンルもログ残すから、完全にジャンル移動したわけじゃないし…
全部こっちの身勝手な理由でしかないから疎遠になる可能性は覚悟しているんだけど、
それとは別にやはり失礼のない物言いはしたい。
ジャンル変更するので問題があればリンク剥がしてください~っていう内容の説明で適切かな? 長文スマソ
888:リンク
07/10/26 06:54:44 2gY30ILk0
>>887
ジャンル変更自体はするつもりはないんだよね?更新頻度が変わるだけで。
だったら、それをそのまま伝えたほうがいいと思う。
ジャンル変更はしないけど更新頻度が偏ることになると思うので、
不都合である場合は剥がしてくださって構いません。…と。
剥がしてほしいという気持ちが強いなら、
「こちらの勝手な都合で申し訳ありませんが、リンクを解除していただけると有難いです」とでも。
相手方が空気の読める普通の人なら、
ちゃんとまっすぐな言葉で書けば気持ちを読み取ってくれると思う。
言いにくいことは誰だって同じだしね。
889:リンク
07/10/26 23:53:02 lWtk8dKW0
>>888
レスありがとう!参考になったよ。
890:管雑
07/10/27 19:34:16 yNt7XuMd0
>>886
鬼畜好き→ほのぼの、ギャグは割りと抵抗無く作品見たり感想送ったりできるけど
その逆は地雷率が跳ね上がるから辛いよな…
ほのぼの、健全好きにとっては鬼畜SMは相当ハードル高いと思う
もうABだけ見てほかは総スルーしては?
靴を舐めるBも好きだけどギャグABなBも好きなんだろうし
単一並に「ギャグ、ほのぼの健全なBしか無理」ってんなら
ストレスたまる前に剥がした方がいい気がする
鬼畜スキーの逆の立場でもそこまで苦痛に思ってリンク貼られるのもアレだと思うし
891:リンク
07/10/28 01:34:20 UlqtPLk6O
マイ神がリファからやってきて感想とリンクのお礼を言いにきて下さった。神は義務的にリンクの貼り返しをする方ではなかったから、うちのリンクの貼り返しなんて期待していなかったし、やっぱり貼り返しはなかった。
最近その神に、神冷めしてる。作品はすごく好きなのに、ここ最近日記が酷いのなんの…もうリンクしてるのが嫌でたまらない。
思い切ってリンク切ったんだけど、貼り返されなかったから切ったんだと思われてそうで嫌だ…ああ…
892:リンク
07/10/28 01:39:36 3mSpplq90
ものすごく好きなサイトさんで、ぜひともリンクしたいのだが、
「女性向け同人のみ切り貼り自由」とのこと。
うちは管理人は腐ってるが、今のところ中身は健全……
女性向けじゃないけど、リンクさせてくださいとメールで
お願いしようかなと思うのだがウザいだろうか。
大人しく諦めるべき?
893:リンク
07/10/28 03:11:07 X4jnFyvfO
>>892
今のとこってことはこれから女性向作品もサイトに上げる予定?
とりあえず腐ってるんなら貼ってもいいんじゃないかな。
(自然)相互とか両思いとかほんと廃れればいいのに。剥がさせない策略かと思ってしまう…
あとリンクフリーって書いてあるんだから、わざわざリンクページで無断すみませんなんて書かなくていいよ
894:リンク
07/10/28 06:02:02 M2mPcKQc0
>女性向け同人のみ切り貼り自由
閲覧者が腐耐性あるかどうか振り分け目的の可能性もある
貼るつもりなら
>うちは管理人は腐ってるが、今のところ中身は健全
って所を事前に説明してリンク張っても大丈夫か聞いてみた方がいいと思う
895:リンク
07/10/28 08:56:57 RNHNkYuJ0
>892
健全サイトのリンクから、「BLや801なんて信じられないふじこ!」な閲覧者が
その801サイトに飛んでしまった
そしてその801サイトの管理人に対してファビョった
↑こういう可能性があるんだが。
健全サイトは下手したらリア小が親付きで見てたりするし
そういう意味での「女性向け同人のみ切り貼り自由」なんじゃないの?
「健全サイトからでも、管理人が腐ってればリンク張っていいよね☆」
という問題ではないんだよ
896:西又
07/10/28 12:26:26 Ba2bEgHD0
>>895
同士よ。
俺も今まさに覚えもないパクリ指摘を受けているところ。
ネットが普及したせいで被害妄想の激しい人も妄想が際限なく膨らんで大変だよなあ。
ツマランことでつっかかってくるのはきっとオマエが何か無視できないようなイイものを
持っているのが悔しくて因縁つけずにはいられないんだろうよ。
897:リンク
07/10/28 14:40:14 noXczjny0
凄い貼りたいサイトがあるんだけどブクマページみてもサイトのどこみても
そのサイトへのリンク方法書いてない場合ってやっぱり貼っちゃだめかな?
前は書いてあったのかそのサイトのバナー貼ってるとこあるんだけど…
898:リンク
07/10/28 15:05:54 gI1tk49n0
まず管理人に訊けよ
899:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/10/28 15:14:57 GsVDQHVM0
>897
「何も書いてない=別に勝手に貼っていい」
だから自由にリンクしておk。
どうしても気になる不安というなら、直接聞いてみてもいいとは思うよ。