07/10/31 23:56:04 5li9uSvP0
>92
そっか、なら適当に選ぶわ
同人に特化した視点だとなんかあるかな、と思ったから聞いてみたんだけどね
ありがとう
94:ブログ
07/11/01 15:05:17 Q+C/Sstd0
>>93
FC2は検索のカテゴリからじゃんじゃんくるよ
タイトルもしっかり内容に即しておくと良い
厨ホイホイだけどナー
95:ブログ
07/11/01 18:43:05 Jr/pE4byO
FC2で漫画の女性向虹小説ブログやってるんだが、未だに登録カテゴリに悩んでる。
とりあえずまだエロはないから、今のところ「その他」にしてるけど。
同人はどこに登録するのがいいのかな?
96:ブログ
07/11/01 18:57:46 q0PqniHj0
カテゴリとか気にしたことないや。
作成時に一番無難に埋もれそうな「日記」で登録して放置。
97:ブロガー ◆xeM/By4PWY
07/11/02 05:14:37 +4noo16FO
JUGEMのblogを借りてきた。
オススメのアイテムで初めてアフェリエイトに登録したんだけど
アフェ登録してることって商品をクリックする閲覧者から見てわかるの?
原作がなかなか目に触れにくいジャンルだから
紹介と布教ができたらラッキーと思って
原作本をオススメ登録したんだけど
「こいつアフェで金儲けしたいのかよプゲラ」なんて
閲覧者に思わてしまうのは非常に辛い…
やっぱりオススメは外した方がいいかなあ。
98:ブログ
07/11/02 12:36:22 w4T/e3K00
アフェじゃなくてアフィリエイトだ。
それはともかくもアフィはリンクで分かる。
リンクに広告独自のものが入ってたり広告によっては
やたら重かったりするんで、閲覧者も大半は知ってるとオモ
身勝手な意見かもしれないが、日記として使ってるブログに
アフィリエイトが入ってても気にしないけど、作品置き場として
使ってるブログにアフィ広告が大きく見えていると、なんか萎える。
個人サイトの同人のアフィで儲かることなんて殆どないって、
知ってはいるんだけどな
99:ブログ
07/11/02 12:39:37 w4T/e3K00
あ、ごめん。原作紹介なんだな。
それならそんな気にならないかも。
100:97 ◆xeM/By4PWY
07/11/02 14:03:34 +4noo16FO
アフィリエイト、なんだ…
アフェとか書いちゃって恥ずかしい。すいませんorz
>>99
ありがとうございます。
原作本ならそこまで反発もされないよね。
しばらく続けてみる。
101:ブログ ◆PUEYEF2wTA
07/11/02 21:30:02 29WIcgk70
>>97
amazonのは「xxxxxx-22」とリンクURLにあるんですぐにわかる
楽天のはしらない。
102:ブロガー ◆xeM/By4PWY
07/11/03 02:47:14 3Bst+abjO
ああ、やっぱりID出るからアフィってわかるよね。
レスどうも有難う。
ちなみに、昨日Amazonからアフィ登録承認がメールで来て
いろいろリンクなどのアフィの設定方法が記載されてたけど
特に何もいじったりしないで初期設定のままほっといてもいいですか?
103:ブログ
07/11/03 09:46:20 qMQygX7z0
何故にそれをこのスレで聞く?
104:ブログ
07/11/03 10:49:22 3ACa7q1U0
>>102
その程度の知識しかないならやめといたほうがいいと思う
105:悪
07/11/03 10:54:08 vuQNK01y0
>>102>>102
有難うです・・・
「すいません、友達はいるので丁重にお断りさせてください」的な返信をしておきました。パソコンが何やら新着メールを受信しております。明日学校じゃないのか厨。元気だな厨。
>>102
すいませんマタタビはちょっとだけ萌えそうです。
でも下調べとはアレですね。気遣いがちょっとカーブ描いた感じで心中お察しします。
乙です。
106:102
07/11/03 22:01:44 3Bst+abjO
>>103-104
すみません、ブログ質問スレと混同してしまってました…
反省してます。
107:ぶろぐ
07/11/07 03:19:19 I2jhoLPc0
絵をうp → ギャラリーページ更新 → トップに更新日書く → 更新履歴に追記
普通のサイトだとこの行程がブログだと
絵をうp → 記事を書く
これだけで済むから労力が大幅に軽くなる、更新日とかも勝手にやってくれるし
・・・とブログやってみて思ったこと
108:ぶろ
07/11/07 14:19:18 i1iPZFMe0
そこがラクだよな
テンプレを先に作っておけば、更新履歴、サムネイル作成、ギャラリー更新まで
全部一回でやってくれる
HTMLファイルを複数管理するのがめんどくさくて、よくリンク切れを起こす自分は
もう普通にサイト作る気になれない
109:ぶろぐ
07/11/07 20:15:51 I2jhoLPc0
ただFTPが使えないからファイルのアップロードが面倒
一つづつしかうpれないブログ多いし
110:blog
07/11/08 12:23:04 UiOcUOp70
それはレンタルの場合だろう
自前設置なら問題ない
111:ブログ
07/11/08 14:42:22 D7TbvW2QO
検索避けにタグとPING切ってるけどRSSは問題ないのか?
112:ブロガ
07/11/08 19:07:36 FC2FzBQK0
メタタグと.htaccessで弾いてるけど、いまのところ引っ掛かってないな>RSS
垂れ流してる訳じゃなくて、あくまでリンクされてるファイルだからね
ページの段階で弾いてればまず大丈夫だろう
公開型のRSSリーダーに登録されたらアウトだが、それはソーシャルブックマークでも同じだし
113:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/11/14 18:56:36 GEEICGuf0
200とか300位だから、その場で返事もらえるのかもしれない。
しっかりした部数を出して欲しいなら、メールで問い合わせた方がいいね。