07/08/08 13:26:32 mhuOjO7k0
レス※っていうんじゃないけど、交流もあって日参してくれてる管理人さんが
「○○(私)さんの日記に書いてあった■■が萌えました!やっぱりAとBはそうですよね!」
とか日記に書き連ねてるのを見るともにょるというか寂しい気分になる。
うちの日記を読んでるって事はうちのサイトに来てくれてるって事だと思うが
拍手ポチ一個すら押してくれた事がない。
自分の日記に書くのと、うちに※送るのと労力が変わるとも思えないし、多分私に向けて書いてるんだと思うんだが。
※ででも送ってくれればいいのにといつも思う。
うちの拍手をワンクリックするのは、日記に名指しで※を書くより敷居が高いんだろうかと凹む。
そこのサイトは見てるけどうちを知らない人からしたら、どこのサイトの日記の事だろう
とわからないと思うし、本当に単なる感想で、どこに萌えたとかも説明されてないから
多分私と、うちの日記を見てる人にしか意味がわからないと思うんだ。
しかも私が確実にその日記を読んでるとは限らないじゃないか。
交流が全くない人なら、※を送りにくいのかとも思うが、交流してるしメールのやり取りもしてる。
あれはよくわからん。
>>465
うちは(笑)って普通に使ってるよ。
自分の周りのサイトでも普通に使われてるけど、寒いと思った事はないな。
寒いと言われた事もない。別にいいんじゃないか?