07/07/27 14:09:16 giwHKRtL0
>>298
自分も気にならないな。
ただ、既刊在庫がないってことは完売率が高い人なのかな?
それならちょっと気になる。
関西しか行けない(通販も出来ない)人の為に
292がアドバイスされたように
来年の関西販売分に在庫を残しておいてくれてるとかなり嬉しい。
後編はオンリー発行だが来年インテにも持って行きますとか
書いてくれてると安心するなぁ。
301:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/07/28 15:23:47 Syqn+Yq30
数字者が女キャラを邪魔にするより対抗男女カプ厨が叩きあってるほうがはるかに多いのになw
302:買い専
07/07/29 08:12:52 Mkb1RKCkO
保守age。
サークルさんに質問です。
初めて買うサークルで本を一冊買い、友人のスペースで売子ついでに読んでツボだったので
他の本を買いに行こうと思ったのですが、一日に何度も買いに来るのってどう思われますか?
何回回って来るんだ…と思われてそうで、いつもは通販したり次のイベントまで待ったりしてますが、
タイミングが悪いと売り切れていたりするので、その日の内に手に入れたいなぁ…と思っているので。
303:サークル
07/07/29 08:17:17 JO/kOFbg0
別になんとも思わない。
というか、海鮮の顔を一回みたくらいじゃ覚えられない。
304:サークル
07/07/29 08:20:01 KWZ+wRuy0
>302
まったく気にならない
寧ろ嬉しい
貴方が買ったときと売り子が同じだったら、
もし良ければその旨伝えてやってください
きっと小躍りしてよろこぶと思うから
305:サークル/海鮮
07/07/29 08:27:59 475lByOz0
>302
一度どころか何度来ても名乗られない限り覚えないから平気
面白かったなら一言言ってもらえると>304みたいに小躍りして喜ぶよ!
306:サークル
07/07/29 09:19:44 rYJRMEPH0
うん、悪いけど覚えてないw
もし覚えてたとしても嬉しいだけだから気にしないで買いに来て。
307:さくる
07/07/29 17:24:29 i3jVV/+j0
>302
顔を覚えるのは得意な方なので、
その日に来てくれた人はほとんど覚えてる。
2回目来てくれる人って、
1回目に買ってくれた本以外をまとめ買いしてくれることが多いので
心の中でガッツポーズしてるよ。
気に入ってもらってありがとう!!! みたいな。
2回目も同じ本を複数冊買っていく人には『???』だけど。
308:サークル
07/07/29 17:46:15 7e2+iUeW0
>>307
1冊はコレクションとしての保存用、1冊は読む用、1冊は前の2つの予備用、
と気に入ったら同じ本を「3冊」買う人はいるみたいですよ。
309:サクル
07/07/29 17:56:15 R+lMokXa0
サクル餅の常連さんがイベ中周りに布教してくれるのか
「自分も欲しい」「自分も」って人の分をまた買いに来てくれることがある
さっきも来た方だなと思って「先ほどはありがとうございます~(山崎」と言うと
「相方の分なんです、頼まれちゃって~」と応えてくれたりするよ
310:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/07/29 21:07:31 ZF4hJL780
>>308
それ私ですorz
そういう買い方って引きますか?サークルさん。
311:聞きたい
07/07/29 21:15:58 L1J5phFh0
>310
いちいち「保存用・読む用・予備用です」なんてサークルに
対して言ってまわりながら買うわけじゃないんでしょ?
大抵のサークルは「友達の分かな?」くらいにしか思わないと思う。
(中には転売?と思う人もいるみたいだけど)
ひくひかないは人による。
自分はすごく嬉しいけど、そこまでしてもらって申し訳ないとも思う。
312:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/07/29 21:29:29 ZF4hJL780
>>311
即レストン。お気に入りはそれこそボロボロになりかけまで読んでいるんで。
313:サー買い
07/07/29 22:08:25 jxs0gMI70
通販でやった事あるw
すごいツボだったから届いて数日後に「すごく気に入って
読み倒してしまいそうなのに保存用にもう一冊申し込みます」
と再申し込みしたらなんかすごい喜んでくれたらしく
お礼状と直筆画まで付けてくれてすごい嬉しかった
314:サークル/海鮮
07/07/29 22:48:42 CpNVyrYN0
サークルが買いに来て気に入る場合は多いね<2回目同じの複数買い
スペース戻って周りの知り合いにすぐ収穫報告するからだけど。
自分もよくやるw
転売ヤーなら最初から複数買いだろうし
315:サークル
07/07/30 00:02:31 sNBK1Bjn0
イベント中は意識が飛んでて、買ったはずの本をもう一冊…って事もよくやるw
前のイベントで買ったはずの本をもう一冊とか
316:サー買い
07/07/30 00:44:50 42vhzU/90
買い専の方に質問です
シリーズものの3作目。
といってもパラレルのネタ設定が同じというだけで特に続き物ではない。
A×BともB×Aともとれる内容だけど、自分はA×Bサークルなんで
本にはA×Bと表記している。
が、B×Aの人もけっこう買ってくれていて、それを嬉しいと思っている。
でも今回は朝チュン程度だけどはっきりA×Bとわかるシーンがある。
B×Aで買ってくれている人は朝チュン程度でもそういうシーンはいやかも
しれないから警告のために表紙に15禁と書くかで迷ってます。
15禁表記をするほどエロくないので。ギャグが主だし。
どっちにしても「エロくなかったー。期待はずれ、がっかり」か
「エロがあるなら買わなかったのにー」にはなってしまうと思うんだけど
どっちがよりマシでしょうか?
317:海鮮
07/07/30 02:14:46 loQiiToW0
15禁よりは、「女性向けの表現がありますので、苦手な方はご遠慮下さい」
と明記してあればいいと思う。数字カプなら。
自分は○○禁=エロいと思うから、あまりにもぬるいと物足りなくなるw
318:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/07/30 02:52:54 Cqj9776/0
同じく、「女性向け表現~」が有り難い。
319:海戦
07/07/30 04:05:01 CtmHOK4Y0
女性向、だけだとB×Aのそういうシーンかも、という逆の誤解もありそうじゃないか?
はっきりと「A×Bの性的関係を匂わせるシーンがあります」と書いた方がよさそうな…
320:316
07/07/30 08:34:47 42vhzU/90
即レスありがとうございます!
もともとカプ本なので「女性向け」の表現はシリーズどの本にもあるのと
(キス等)、シリーズものだとぱっとみでわかる装丁なので
値札に説明を書いてもあまり読まずに買う人が多いのとで
表紙に書いた方がいいかと思ったんですけど、そうですよね、
やっぱり15禁だと期待させすぎですよね。
値札に「A×Bの性的関係を匂わせるシーンがあります」と書いて、サイトでも説明、
の形にしたいと思います。
入稿まで時間がなかったので本当に助かりました!
321:316
07/07/30 09:33:58 42vhzU/90
連投すみません。
前から気になってたのでついでに。
「18禁表記」「15禁表記」にどんなレベルのエロを想像しますか?
全年齢板で答えられる範囲でお願いします。
322:サークル
07/07/30 10:13:26 20cER8kb0
自分は作るほうだけど(数字)
18禁/アソコ描写あり(モロ描き系)
15禁/ガッチリ絡み合ってるけどアングルとかで
大事なとこは見えないor影程度
絡んでても上半身くらいの表現しかないヤツは年齢制限なし
他のとこと比べると緩い気がしないでもない。
323:サークル
07/07/30 10:34:59 FnDQ7LYbO
>>321
18禁/モロ描写・毛・汁有
15禁/暴力的な描写・血等有
で使ってた
エロの基準としても15禁ってあったのか?勉強しないとなぁ。
324:サークル
07/07/30 10:57:31 qhIBh9Ut0
15禁がどうの言ってるひとは、
ここ読んでおいたほうがいいぞ
323の15禁も18禁になると思う
URLリンク(18.srv7.biz)
325:サークル
07/07/30 13:03:26 HhqtKsq70
>>321
○○禁というのはエロの度合いを示すものではないよ。
マジで「○歳以下は読んじゃダメ。売らないよ」という意味だから。
そういうのはちゃんと認識しなきゃならないと思う。特にサークル側は。>>324をよく見て。
だから316の例も15禁という曖昧な表現じゃなくて
「A×Bの性的関係を匂わせるシーンがあります」でいい。
朝チュンなら制限必要ないと思うし、A×B好きの15歳以下の人が読めないのも変じゃない?
本気で年齢確認して○歳以下に売らない決心があるわけじゃないよね。
326:321
07/07/30 14:01:50 42vhzU/90
ありがとうございます。
324のことは知っています。
買い手側の感じ方、受け取り方を知りたかったのです。
色々な意見を聞けて勉強になりました。
327:サークル⇔海鮮
07/07/30 21:10:06 KlguJC8f0
ここに流れに便乗して
自分はエロサークルで基本はほとんど18禁ばかりで本を出してる
でも、18歳以下の同カプ好きな人に見て欲しいとも思うので
18禁シーンを省いて朝チュンにしたり、やばそうなシーンをまるっと省いて
全年齢でも大丈夫な部分だけ本にした本を出そうかと思ってる
売るとしたら例えば
18禁新刊 50P 600円
18禁シーンを抜いた健全本 36P 400円
とかになるけど止めた方が良いだろうか
一応売る場合はそれぞれ区切り&注意書きをして
子供がまちがっててにとったり、読んでしまったりしないように
するけど海鮮からすればややこしいし混乱の元かな
328:サークル⇔海鮮
07/07/30 21:11:14 KlguJC8f0
↑
18禁新刊も、健全に編集した本も内容は18シーンの有無だけで他は一緒です
329:kai
07/07/30 21:34:47 H4z4P93p0
小説かマンガかで違ってくるし…
330:サークル
07/07/30 21:47:20 AlD8d1SY0
18禁無い健全本とその18禁シーンだけの本っていうのは無理?
それが買い手もスッキリ買えると思うけど…。
331:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/07/30 21:51:49 Cqj9776/0
パソゲーみたいに全年齢版と18禁版と出したいのかな?
個人的にはいいと思うが、全年齢版には話の流れが上手くいく程度の書き下ろしのプラスを付けると
いいかも、つか嬉しい。
332:書き手
07/07/30 21:55:55 ahXbKsoAO
>327
自分が買い手だったらやめてほしい。
正直意味がわからないしダブッて買ったらヘコむし
両方買おうと思うくらい好きな作家さんなら別の話書いてほしい
ていうかそんな再編集の仕方して話成立するの?
どうしても気に入ってる話ならまるっと書き直すくらいしてほしい
アナザーストーリー的な焼き直しだったら逆に嬉しいかも
333:サークル回線
07/07/30 22:20:26 IKCnwoRS0
いや、ホントにエロありかエロ無しかだけの差なら
別に両方買う必要もないでしょ。
行為描写だけすっとばすなら話は変わらないわけだし。
むしろ微妙に違うと、これは両方買えってことか??とモニョる気が。
っていうか全部書き直せってどんだけ…
334:海鮮
07/07/30 22:21:26 uuwR+bDJ0
>327
自分のジャンルでは
全年齢向けの本編と大人向けの後日譚って言うのがよくあるけど
本編はそういうシーンを朝チュンで済ませて後日譚であの時こんな事になってましたとか
本編で両想いになるまでの過程を描いて後日譚で身体の関係に進むとか
そういう分け方の方が混乱しなくて済みそうだけどな
335:サークル海鮮
07/07/31 01:16:45 aWjdZd4X0
豚切って質問
委託書店でゲットした本をwktkしながら開いてみたら
本文の1/3ページ程インクがかすれたようなあとがついていた。
印刷の事はよく分からないけど、ドラム?で引きずったような跡とでもいうか…。
台詞にもかなり被っててちょっと読みにくい。
綺麗な絵が汚くなってて、それもまた悲しいんだけど
書店で手に入れた物をサークルさんに交換してもらえないか問い合わせるのって
アリかな…?
交換してくれなくても良いんだけど、こういう本がまぎれてました、って
報告するのはサークル的にはどうですかね?
それともこれは書店に言って書店で交換してもらうべき?
336:kai
07/07/31 03:03:34 8o9GNQZ80
先ず書店に連絡してみたら?
通販なら添付画像付きで「こんなのありました」って送ってみ?
337:サークル
07/07/31 04:01:05 7j5tbmYP0
>335
それはまず委託書店に言ってもらえるとありがたい
338:サクル⇔海鮮
07/07/31 08:36:26 P6qG9kC/0
もし添付画像をはるなら軽く編集してから添付メールしてやれなw
仕事柄、そういう「こんな不良品が…」系の画像メールをもらうが
皆さんデジカメで取ったまんまの非縮小のでっかい画像を送ってくる
(1200×1200、1枚辺り 500kbとか)
1枚くらいならいいんだけど、5枚とか6枚とか添付されるとブラクラ状態だww
画像を確認するのにすら一苦労
もしソフトもってないならそのままでもおkだと思うけど
339:サークル/海鮮
07/07/31 09:06:33 KimSg9KK0
>>335
それだけまとめて汚れてるとなると、
印刷所の問題で在庫すべてがそうである確率が高い。
問い合わせ自体はアリだとは思うが、
サークル側としては印刷所が対応しなければどうにもならないので、
それは覚悟しておいたほうがいいかも。
340:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/07/31 13:55:00 WYtscQ5p0
好く売る日々の差イオン痔世界信者。
空気が読めないから嫌い。
341:サークル
07/07/31 15:47:06 O11IKnzy0
サークルからサークルへ質問なのですが
差し入れ持って挨拶回りをするつもりですが
同カプのうち2サークルだけが面識がありません。
挨拶をとばされるのと
同カプというだけで知らない人から差し入れもらうのと
どちらがもにょりますか?
(そのサークルさんの御本も読んでいないしお名前もしりません)
ちなみに差し入れにはお菓子の他、手作りの小物が入るので
その方たちにはお菓子だけのものを持っていこうと思っています。
342:サークル
07/07/31 16:00:54 3i8/NMGS0
>>341
マメな方なのねえ。
別にあいさつはとばされてもいいけど
知らない人から食べ物の差し入れは要らない。
343:サークル
07/07/31 16:01:23 x5yvCmpu0
>341
面識が無いなら、自分のところだけがスルーされたって全然もにょらない。
逆に聞きたいけど、何で本も読んでない人のところにも挨拶に行こうと考えるの?
ジャンルに新規参入で顔を売りたいというのならばとめないけど、
本も読まない、名前も知らないという人に
何で声をかけて差し入れをするのか、わからない。
わざわざ差し入れ持っての挨拶というのならば、友達もしくは
ネット上の知り合いだけで充分だと思う。
344:341 サークル
07/07/31 17:44:41 O11IKnzy0
>>342 >>343 ありがとうございました。
斜陽で同カプはみんな友達、みたいになってるので困ってるのです。
面識のないサークルさんもお付き合いのあるサークルさんの
お知り合いだったりするのでアフターでご一緒する可能性があるのです。
その時にご挨拶すればいいんでしょうね。
絨毯爆撃の中ですっとばす感じになってしまうかと思ったので
知り合いのサークルさんにはスペースに来てもらった時に挨拶することにします。
345:サクル ◆lrcqZKEXfw
07/07/31 21:12:04 aH7YIBju0
買専さんに質問です
サークルが急に値上げをしたら嫌な感じしますか??
あまりメジャーではなくなった斜陽ジャンルだったので取りあえず布教したい感が強く、今までは、
単発B5FCP30↑↓ 200円↑↓
再録本A5P200 600円
程度で販売していたのですが、最近ジャンル人気が出てきたのか在庫ほぼ0で先月出した新刊も1時間以内に完売してしまいました。
なので次からは部数を3倍程度に増やそうと思っています。
今回初めて地方イベントにも参加してみたいのですがあまり予算が無く、
次から本を少し値上げしたいのですが買い専さんからしたら人気便乗値上げみたいでやっぱり嫌でしょうか?
今考えているのは、
B5FC40P400円、再録本A5P300 1500円程度です。
346:サクル
07/07/31 21:27:51 IlMeGV620
>>345
今まで無理してたんだなぁと心で涙すると思う
考えているという値段自体、全然高くないよ
今までの安さが異常です
347:海鮮
07/07/31 21:45:19 SP9NkQlE0
>345
今までも安すぎるし、検討してる値段も一般的な相場より安くてヌゲー…
その値段なら自分は全然値上げされてもOKだ
ただ、元々が異常な安値だから345の固定海鮮の中には戸惑う人も居るのではないかと思う
348:サークル/海鮮
07/07/31 21:46:05 KimSg9KK0
>345
今までが安すぎ。
同じ本が途中から値上げするんじゃないんだから
気にするこたあない。
349:サークル
07/07/31 22:24:41 9BcpC+9RO
海鮮さん方に質問。
自分は本ばっかり作ってオンで売ってたからよく分からないんだけど
相方がいきなりラミカを作ってみたいっつってやる気満々なんだ
自分も作ったことはないし興味はあるんだが、ラミカって買う人いるの?
350:サークル回線
07/07/31 22:34:43 RQADNPCz0
本が欲しい人は買わないと思う<ラミカ
リアあたりは買うかもしれんが
社会人層は買わないだろう…
おまけでタダなら貰ってもいいかなー程度。
351:サークル
07/07/31 22:49:54 KxSdgwKU0
>349
地方のイベントなら中高生が買うと思うよ
逆を言えばそれ以外の条件ではまず売れない
352:サークル
07/07/31 23:22:50 l1AnVHPNO
p20 オフセ 表紙二色刷り
これを一冊350円は高いでしょうか?
マイナーカプなのも手伝って売れる見込みが少なそうなので、少数部発行(50冊程度)にしたいんですが、少数部だと単価がどうしても高くなる…orz
安い印刷所に頼むなどして、少しでも安く売った方が無難でしょうか?
サークル参加は初めてなので、どうすべきか悩んでます
353:サークル
07/07/31 23:27:09 IlMeGV620
>>352
スレ違い
スレリンク(2chbook板)
354:サークル回線
07/07/31 23:27:29 RQADNPCz0
>352
A5なら絶対買わない値段。
B5の漫画なら、気に入れば買うよ。
355:サークル回線
07/07/31 23:28:13 RQADNPCz0
>353
そのスレでは原価だの少部数だの書くと無視されちゃうからな。
356:サークル
07/07/31 23:29:04 IlMeGV620
すまん。無視したくって誘導してしまった。ちょっと反省。
357:サークル
07/07/31 23:33:49 l1AnVHPNO
レスありがとうございました
誘導されたスレも参考にしてみます
358:サークル
07/08/01 01:58:21 PQDwk0ql0
海鮮さんに質問です。
ひとつのお話が10~20Pほどの短編のコピー本漫画やwebコミックを
何本かまとめてオフ再録本にしたいのですが、
再録本に書き下ろし漫画ってあった方がいいですか?
それともない方がいいですか?
あった方がいいという場合、新たに短編一本書き下ろすのと、
収録漫画に関係するオマケネタをつけるの
どちらがいいですか?
359:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/01 02:05:06 IC9ebH6Q0
そう気にはならないけど、>書き下ろしあるなし
あると嬉しい。
360:サークル海鮮
07/08/01 03:33:46 j0bCedJA0
>358
書き下ろしが入って無くても再録本を買う予定だったら
書き下ろしはあると嬉しい。
そうじゃないなら、ちょびっとの書き下ろしで
1000円以上の金を出すのは、もにょもにょするかも。
一度ならず、何度も何度もそういう再録本を出しているところは
普段の本を買わなくなって、再録本を待つだけになるかも。
361:サークル
07/08/01 13:59:21 RRw9/rfF0
サークル→海鮮
今度出す新刊に少々ネタバレありな話を書いています。
夏コミの時点では、それをネタバレと思う人はジャンル者の1/3~半数くらいになると思うので、
スペースには「ネタバレあり」と表記をする予定ですが、
本にも注意を入れたほうがいいでしょうか?
例えば、中表紙に「ネタバレあり」と一言入れるとかです。
ただ、本に入れてしまうと次回以降のイベントに出た場合に
ちょっとマヌケかなと思うので躊躇しています。
うちは夏の次は冬コミかGWにしかイベントに出られないので、
すでにその頃には、ネタバレが基本的には解禁になっています。
もしくは、本に書かなくても一言書いたチラシを入れるとか、
とにかくスペース上以外にも「ネタバレ」告知はした方がいいですか?
362:サークル
07/08/01 17:11:12 nof1j0vL0
>>361
本にネタバレと入れる必要はないと思うけど
買う時に「ネタバレありますけど大丈夫ですか?」とかの一声があったら非常に嬉しい
363:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/01 17:12:37 IC9ebH6Q0
私も言ってくれると嬉しい。
364:サークル
07/08/01 22:44:13 QyKf4XC70
>361
表紙じゃなくて値札に「ネタバレ」と入れてみれば?
365:サー買い
07/08/01 23:01:13 ODAhC6j20
>>364
どれぐらいのスパンで売ろうとしてるかわからないから
それは勧めない方が良いんじゃなかろうか
何年かかけて売ろうとしてるならネタバレと入れる
必要がなくなってくるかもしれないしね
自分的にはPOP立てて分かりやすく説明しててくれたらありがたいな
366:サー買い
07/08/01 23:02:18 ODAhC6j20
>>364
表紙と値札とを逆に読んでた
ゴメンなさいorz
367:361
07/08/02 15:21:05 MRILxI9d0
レスありがとうございます。
スペース上にはB5くらいのポップを立てる予定ですが、
他にも>364の値札に書くという案も考えてみます。
口頭確認も、出来る限りはやってみます。
ありがとうございました。
368:358
07/08/02 22:49:41 SRNftlf00
>>359-360
レスありがとう。
8割方同じ漫画がサイトで見られるからちょっと悩んでました。
あまり気にしなくてもいいのかな…
369:サークル海鮮
07/08/03 10:52:59 xYtr3y/+0
サークル→海鮮
いつも新書の小説ばかりを出しています。
夏に厚めの総集編を出すので、記念にブックカバーを作ろうと思って
いますが、貰う側として欲しいものでしょうか。
欲しい・貰ってもいいとして、どっちがいいですか?
1.買ってくれた人に問答無用で手渡す
2.買ってくれた人に希望を聞いてから手渡す
3.スペースに置いといて、自由にもって帰ってもらう
カバーのデザインは一般書店系と同じような幾何学模様にする予定。
370:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/03 13:02:00 6usmJMfg0
「2」かな?
「3」だと気が付いてもらえない可能性がある。
371:海鮮
07/08/03 13:07:53 Q0o0Iohi0
>>369
漫画サークルのイラストブックカバーなら観賞用コレクションに欲しいけど
小説サークルのデザイン模様カバーじゃとくに意味はないなあ…
邪魔で困るものでもないから1.2.3.どれでもいいけど
正直欲しいかというと特にいらないかも
372:サクル海鮮
07/08/03 13:43:06 LtPNj2RE0
>369
そのカバーも新書サイズ?
書店で買うときはカバー付けてもらわないので意外と持ってない
イラストじゃなくて模様だけなら実際に使えるし嬉しいよ
個人的に表紙の透けないものをお願いしたい
列にならないなら「2」がいいんじゃないかな
373:海鮮
07/08/03 15:51:42 c6w9DW2j0
2か3かなー
POPとか値札に「新刊お買い上げの方にプレゼント」
と書いておいて、買った人に勧める感じ
374:サークル海鮮
07/08/03 16:14:05 xYtr3y/+0
>369です。
参考になりました。
カバーサイズは新書です。
商業誌の新書本を読む時にも使えるものを作りたいので、表紙が透けない
ような紙を選ぶようにします。
配布方法ですが、朝だけがプチ列なので、問答無用で渡すのも考えましたが、
>371の方同様、不要の方もいると思うので、サイト・POPで告知、希望者のみ
確認して配布にします。
アドバイスありがとうございました。
375:サークル開戦
07/08/04 12:11:34 TLuOm36KO
サークル→海鮮
夏コミ新刊にコピー本を出すつもりです。
今回でジャンル撤退のつもりなのですが、描きたいネタが2つ出来てしまいました。
しかし普通に原稿をすると両方出すのは無理。
でも、トーンを貼らずにコピックで影を着ける方法なら両方だせそう。
そこで質問なのですが、
1、トーンまで貼ったコピー本どちらか1冊
2、ペン入れ済み、コピック塗りのコピー本2冊
だと買う側としてはどちらの方が嬉しいですか?
ご意見聞かせてください。
376:回線
07/08/04 13:22:59 SZZr4RjM0
>375
うーん、2だと自分の中では「手抜きした?」な印象なので
こういう本は買いたくない。
ジャンル撤退も買い手側にわかってる状態なら尚更やっつけ仕事な気がしてしまう。
描きたいネタがいくつあるのかは書き手しかわからないのだから
1のきちんと1本丁寧に仕上げた方がいいじゃないかな。
もう一つのネタは、どうしても描きたなら時間ある時にでも、
サイトに乗っけるとか、他ジャンルスペであっても出せばいいと思うよ。
後者だと読んでもらえにくくなるかもだけど。
377:サークル
07/08/04 13:53:11 /Ea9iqxB0
>375
出来れば2冊出して欲しいとは思うけど、2のコピック塗りはちょっとなぁ…。
PCで塗った影付けだったら買うんだけど。
そっちの方がきれいだし。
378:回線
07/08/04 14:19:27 EMmb20ib0
>>375
熱烈好きサークルさんだったら絶対2冊出して欲しい。
コピック影付けどころか、鉛筆線コピー本でもぜんぜんOK。
本の中を見て購入を決めるぐらいの好き度だったら1冊丁寧な方がいいかな。
379:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/04 16:04:40 Eh2/5S4M0
コピック塗りでも全然構わないよ。
逆にそれを効果的に使えば面白い物が出来ると思う。
380:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/04 16:21:26 oNlbzTBx0
>>378
同じく。好きサークルさんなら2冊読めたほうが嬉しい。
381:サークル/海鮮
07/08/04 18:17:23 OnrwCmyP0
これはそのサークルに対する好き度で180度変わるだろうね。
自分は出してる数が多い方が勢い感じるけど
(丁寧に描くより多く書く方がどうしたって負担はでかい)
いっそ2冊にしてコピックもなしの線画+ベタでいったらどうかな。
うかつに影付けると、かえって汚くなる気も
382:375
07/08/04 21:37:47 TLuOm36KO
沢山の回答有難うございます。
コミケでさえ片手で足りるマイナージャンルなので
(圧倒的にオフの描き手が足りない為)そこそこ需要がある、という程度なので
多くの人は「どんな本でも嬉しい」には当てはまらないと思います。
なので出来るだけトーンを貼る方向で、>>381さんのような方法も試しつつ
ぎりぎりまで頑張ろうと思います。
有難うございました。
383:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/08/05 00:29:03 02cZ0wwe0
>>67
残り二割を見にきてたとか
384:聞きたい
07/08/05 11:00:04 5URciEI70
サークル→海鮮
801カプサークルで単一カプの801本(エロ)ばっか出してます。
でも他のキャラやギャグも好きなのでペン入れのみのペラいギャグコピー本を
無料配布しようと思ってるんですがこの場合
1 机の上に置いて「欲しい人だけご自由にどうぞ」形式
2 既刊を買ってくれた人に「これおまけの無料ギャグ本なのでドゾー」と一緒に渡す
だとどっちが良いでしょうか
1だと、801エロが嫌いなひとでもうちの本を見てもらえるメリットもあるのですが
気づいてもらえなかったり、最悪足りなくなった場合既刊を買ってくれた人に
渡せないというデメリットが、
2だと「買ってくれた人に絶対渡せるけど、ありがた迷惑かもしれない」というデメリットがある気がします。
机の上の無料配布に気づかず貰いそびれる、とかはそれほどないでしょうか。
買い手的にはどっちのほうが親切ですか?
385:海鮮
07/08/05 11:54:19 ZVcXl8UR0
1で、目立つようなpopをつけてみるとか。
それだとそのジャンル買いで801チョット…な人の目にも留まりやすいし
欲しい人だけ貰えるから。
386:サークル回線
07/08/05 12:15:59 3Vke7nwR0
>384
>385のいうようにやって
買ってくれた人には「ギャグ本ですがよろしければ無料ですので…」と
置いてある無料本を手にとりやすいように促してみては?
机の上の無料配布って「ご自由にどうぞ」って書いてあっても
奥ゆかしい人が多いのか、サークルが声かけないと手に取らない人結構いる。
いらないのに言われて渋々、な人もいるとは思うけど。
387:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/05 12:56:36 9xUEfcx30
「1」がいい。
数字が地雷な人用に。
388:サークル
07/08/05 16:06:01 iLxOY5k60
買い専に質問
今回の修羅場で精根尽き果てて、奥付以外は
前記も後記も入れずに入稿しちゃったんだけど、こういう本ってどう思う?
気にしない?やっぱりとっつきにくい?それとも余計なページなくて得って思う?
389:サークル回線
07/08/05 16:23:20 dTa1UZMS0
>388
特に気にならないかな
いらんロゴページとかどうでもいい作者四コマとかネガティブなトークがびっしり
とかいうのよりずっといい
でもホントに一行もないんだったらちょっと寂しいかも
奥付の後にペーパーでも挟んでみたらどうかと
390:海鮮
07/08/05 16:51:09 67KTuOoJ0
>>388
いつもそうならそんなに気にならない。
好きな作家さんなら、数行でもあればうれしいけど。
>>389の言うとおり余裕があればペーパーでも挟んであれば嬉しい。
391:回線
07/08/05 19:21:34 jQOBQ9oO0
>>388
いつもは色々コメントあるのにその本に限って何も無いと
何かあったのかと心配になるので
そういう場合は言い訳トーク満載のペーパーでも挟んでおいて欲しい。
望むのはあくまでも本と同じ紙媒体のもの。
本を買うからと言ってサイトに遊びに行くとは限らないので
「サイトで言い訳」ってのはしないでほしい。
392:サークル
07/08/05 20:15:01 A2m+3Mz/0
既に完売している本の続編を出したいと思っています。
続編を出すにあたり、完売本を再販するつもりですが、
発行部数はようやく小手レベルという程度なので、
再販時の装丁は当時のままという訳にはいきません。
元々の本は特殊紙に2色刷り+箔押しだったのですが、
再販本は色上質紙に一色刷りという装丁にする予定です。
本文オンデマで再販数も30部くらい。
(厚めの本なので、コピーとかにはできません。)
ここで質問があります。
続編の本の装丁をどちらに合わせるか迷っています。
続編もそれ程発行しないつもりで、50部を予定しています。
1.一緒に売るので、続きものと分かり易いように再販本と同じ装丁にすべきか
2.元の本を買ってくれた人のために、元の本の装丁に合わせるべきか
元の本と言っても、続編は発行する部数が50部なので
元々の本程の装丁はお金がかかり過ぎて無理で、
2色刷りくらいまでしかできません。
どちらの方が良いでしょうか?
393:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/05 20:57:34 9xUEfcx30
>>388
全く気にしないです。
前記後記は他の人も書かれているようなペーパーでいいと思います。
そういう本、何回も買っていますし。
>>392
「1」
連続物、って事ならそちらの方がわかりやすいです。
394:かいせん
07/08/05 21:50:51 V5Bdjw4+0
>>392
1、再販と続編を同じ装丁の方がいいと思う。
395:388
07/08/05 21:57:42 KEaxr6Eh0
>389-391,393
参考になりました!どうもありがとう。
本そのもののトークではないけど、トーク入りペーパーは毎回作ってるから
新刊についてのコメントも入れるようにします。
396:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/06 01:20:17 hs6GLj6E0
>392
自分は2かなあ。
最初の本を買ってたとしたら、
続き物はそれと同じ装丁にしてくれたほうが嬉しいと思う。
再販本なら装丁違っても仕方ないと思えるし。
でも箔押しなしでまるっきり同じ装丁が無理なら、
どっちでもいいかなって気もする。
397:聞きたい
07/08/06 08:34:03 xefyzcJ3O
サクル→回線
次回新刊の予約を何件か受けたのですが事情があって
同人撤退、発行ができなくなりました。
返金をする場合、返金説明、謝罪以外で他に必要な事したら良い事ってありますか?
事情が家庭及び身体的な暗い事情なので軽く触れるだけにしたいのですが
それだと言い訳&誘い受け臭くて心証が悪いでしょうか。
発行中止、同人撤退も本意ではないので自分も残念なのと発行するつもりで描きかけてた
未完成原稿もあるのでせめて楽しみに予約してくれた方に途中までの分だけでもコピー本にして返金時に同梱しようかと思うのですが
白い未完結本の送付はやりすぎというか返って迷惑でしょうか?
通販よりですが回線の立場でより良いと思われる対応を
参考までに教えてください。
398:サークル/海鮮
07/08/06 08:48:09 vo6SB36D0
>>392
1かな。そのかわり再販である旨は大きく明記。
表紙だけほしいという人にも対応可にする。
ていうか自分か?ってくらい同じ事今している(オンデマ30部も含め)
399:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/06 08:59:08 QbFiq9O20
>>397
簡単な事情説明だけで十分だよ。「一身上の理由で同人を撤退~」程度でおK。
コピー本、良いアイデアだと思う、つか、嬉しい。
400:サークル/海鮮
07/08/06 11:29:48 EuQs68He0
>>397
>>399に同意。
ただ予約者以外の買うつもりだった人にもコピー本が手に入るようにしてほしいな。
送料と実費のみ負担だけとかで。
以前、あるサークルさんで発行中止になった本を未完でよければ通販を受け付けるって
いう所があって問い合わせてみたら「送料のみ負担」の「無料配布」でオフ本だった。
もししてもらえるなら「無料配布」はあとから分かるようにした方がいいかも。
もちろん好きなサークルさんだから途中まででも読めて嬉しかったよ。
401:海鮮
07/08/06 11:34:56 zlvkADBb0
>>397
簡単な事情説明だけでいいと思う。
個人的には未完成の話はいらないな。続きが気になるのに読めないってのは辛い。
402:サークル海鮮
07/08/06 15:42:26 yxvkOUhk0
サークル→海鮮
以前、表紙インクジェット+特殊紙に本文レーザープリンタ刷の手製本をつくりました
在庫がほとんどないのですが、もう少しの期間売りたいなと思っています
が、レーザープリンタがおかしくなってしまいました
そこで最低限の装丁にして、オフセットまたはオンデマンドで再版したいのですが、
手製本を買って下さった方からするとどうでしょうか
今後オフ活動は引退する予定なので、プリンターは買い直すつもりはありません
403:海鮮
07/08/06 15:53:19 7FygUIde0
>>402
再版の方が同じ値段でも豪華ってんなら微妙な気分になるけど
それだとプラマイゼロっぽいからあまり気にしないと思う。
404:海鮮
07/08/06 19:58:31 l0PQugcm0
微妙な気持ちにはなるけれど、まあそれだけ
お好きなようになさってください
405:海鮮
07/08/07 00:50:48 mldHh+gH0
>>402
それなら最初からオフセットで出してくれと思うかも
406: ◆NLTXx5OXpc
07/08/07 01:19:59 CQoSymua0
「希望があれば手製本をオフ本に交換します」とかは?
407:サークル/海鮮
07/08/07 08:43:24 Qr6Ln/Yn0
>>402
406がいいかもね。
>>405
それができなかったから手製本になったのでは?
思いの外好評だからオンデマに踏み切ったとかはよくある話。
最初から完璧に部数が読めればオフに出来たかもだけど、
少部数ジャンルとかじゃなかなかねえ。
408:サークル買い専
07/08/07 11:24:34 T6IlTcInO
サークル→回線
コピ本ですが、一部常連さんで本の取り置きを頼んでくれた方に特典オマケの小話をつけようと思っています。
人数も少ないので、あの人にはこのカプ、この人にはこのカプ、とそれぞれ内容が違うのですが、その場合
1.一冊にまとめたコピ本
2.本編と小話を分けた二冊のコピ本
だとどちらの方が嬉しい、あるいはうっとおしいですか?
また、一冊にまとめた場合、小話の前にその方へのメッセージを入れるのは微妙ですか?
ちなみに小話は期間をおいてサイトでupする予定で、その旨もペーパーなどでそれぞれに伝えておく予定です。
409:サークル海鮮402
07/08/07 12:23:02 z2RD64/E0
402です
レスありがとうございました
当初オフで刷るか悩んだのですが、引退予定あり&斜陽~落日ジャンルということで
在庫を持つには結城がなくて手製にしました
次の新刊は、思い切ってオフセットにしたので、本自体はあることはあります
微妙な気持ちは十分わかるので、既刊の再版はもう少し考えてみます
>408
2がいい
読者の好みに合わせた小話+個別メッセージの豆本をいただいたことがある
ジャンルが変わった今でも保存しています
410:えつかん
07/08/07 13:41:15 JL3tqZEOO
>>408
取り置きを頼むほど好きなサクルさんに個別小話までつけてもらえる時点で無上の幸せ。体裁にはこだわらない。
ただ、確かに別々のがいいがな。面倒でなければ2でお願いしたい。
メッセージ付なら尚更。なんかあって本誌を処分したとしてもサクルさんから自分あての部分は残したい
てか408の読者さん羨ましいなあ…
411:..
07/08/07 17:59:29 Yizgykpi0
>>408
ていうか、重いわ、そんなサークル。引く人もいるよ。
412:サークル
07/08/07 20:05:29 oPxTANt6O
サークル→買い専
本を買ってくれた人にキャンディを差し上げているんですが…
これって迷惑でしょうか?
ちなみにジャンルに何も関係ない市販品のキャンディです。
413:サークル&買い手
07/08/07 20:14:29 182FcW68O
>412
昔流行った(?)よな粗品菓子…
斜陽~落日とかのマターリジャンルならアットホームで可
それ以上だと正直邪魔だ
厭離とかならいいけど都市とかミケでやるのはやめてほしい…
ジャンル関係ないのなら尚更
414:買い専
07/08/07 20:17:27 KxVddvC3O
>>412
夏は溶けるから正直迷惑。
涼しい季節ならまあ良いんだけど。
415:サークル⇔海鮮
07/08/07 21:06:03 W12MBu1fO
>>412
涼しい時期に50SP以下のマターリオンリーならアリだとオモ
コミケみたいな殺伐としたところでは勘弁して欲しい
ジャンル無関係ならなおさら
以前冬コミでジャンルのマスコットの金太郎飴をおまけにつけていたサークル
があって嬉しかったけれどやっぱり気をつかった
416:サークル
07/08/07 21:13:17 vdINjFRI0
392です。
完売した本再販するにあたり、
続編の装丁を完売本と再販のどちらにするかと質問した者です。
続編は新規さん狙いではなく、完売した本を読んで下さった方のために
書きたいと思って作ることにしました。
但し、装丁を再販に合わせると、一番読んで欲しいと思っている人が続編を購入した場合、
装丁が著しく違う本を手にすることになってしまい、それは申し訳ないと思っています。
できれば、同じ装丁のものを持っていて欲しいと考えています。
実は完売本を持っている方で続編を購入される方に、
再販本の方を無料で差し上げようかと思いつきました。
再販はオンデマの為、コストはそれ程かからないので可能です。
ちなみに再販予定の本は70↑の本です。
頁数が頁数なだけにこれをやると、
新規で購入される方が不快に思うのではないかと心配です。
また、完売本を読んで続編を購入される方にも引かれる可能性もある?
たとえ、実際にこのようにしても新規とそうでない人を
どう見分けるかという問題もあります。
これは辞めた方がいいですかね?
417:サークル回線408
07/08/07 21:50:34 T6IlTcInO
>408です
なるほど、処分の事考えてませんでしたw
オマケ本をつけるのは割とオンでは気心の知れた人達のみなので、オマケ自体に引く人はいない
と思いますが、1だとやはり重いかな、と思うので豆本の方向で行こうかなと思います
ご意見ありがとうございました
418:海鮮
07/08/08 00:34:48 fCNI3S1h0
>416
辞めた方がいいと思う。
つか前後編ならともかく、続き物の装丁が先に出た本と同じでなくても気にならないよ。
タイトルに「○○2」とか入ってたら、続き物なんだとすぐにわかるし。
どちらかというと、完売本を持ってない人が続編を買いやすいように
装丁が簡易になるけどオンデマで前作を出す、くらいの気持ちでいいんじゃないかな。
それか、完全版として前作再録と続編一緒にまとめて発行とかw
419:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/08 08:03:46 MoFHGYIU0
>>416
さすがにそれはやめた方が…
>>418さんと同じく前作再録プラス続編同時発行がいい。
420:回線
07/08/08 12:55:18 JERXNQ+T0
ぶっちゃけ、前の話の本の装丁なんて覚えてないし、
違ったからといっても何も気にならない。
たぶん装丁にこだわっているのは416だけなんだろうな
もしやるんなら、続編含めた総集編を出して、
完売した本を持っている人には自己申告制で
お値引きして売るっていう手もあるよ。
421:サークル412
07/08/09 00:39:31 pOJCVjom0
>>412です。
アドバイスありがとうございます!
暑くて溶ける!そうか全然考えてなかった…!!
夏コミでキャンディ配りは止めておきます。
それ以降のイベントでも様子を見てからにします。
ありがとうございました!
422:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/09 01:32:17 326k3/kHO
携帯から長文スミマセンorz
買い専→サークルに質問です。
大阪のイベントには滅多に参加しないAジャンルで活動中の好きサークルが9月インテに参加するみたいなんですが、当日のSPが合同SP+別ジャンル…orz
この機会を逃すと次にいつ大阪来るか分からないので9月にAジャンルの本持って行くか確認したら「A本は置けない可能性が高そう。もしご希望の本があったら取り置き等して、ご希望のイベントにお持ちしますがどうします?」(返事の内容は少しぼかしてます)と返事がきました。
そこで質問なんですが1,上記のやり取りは拍手でしてたんですがやはり次の返事はメールで返したほうがいいでしょうか?
2,取り置きしていただきたい本が4冊なんですが4冊も取り置きお願いするのはサークル側からすれば迷惑でしょうか?
助言お願いします。
423:サークル
07/08/09 01:48:47 m4nf1YBiO
>>422
1、拍手って文字制限があった気がするので、
解りやすいタイトルでメールを送った方がいいかなと思う。
2、当日必ず買いに来てくれるなら迷惑じゃない。
むしろ嬉しいんじゃないかなあ?
私だったら小躍りするw
424:サークル
07/08/09 03:10:41 qyBFJnrY0
>422
9月印手の取り置きの件でレスをいただいた者です。って挨拶にお礼と
改めて4種もあるけど平気かどうか?って事と422の名前も忘れずに。
425:サークル
07/08/09 13:09:55 lCPHQo6kO
サークル→買い専に質問です。
需要の少ない超マイナーカプを扱っているのですが、
少々本のページ数が多くなってしまいそうです。
そうなると値段も上がることになるのですが、
布教を兼ねて手にとってもらいやすくなるよう、
ページ数薄め、値段安めのがいいものでしょうか?
426:海鮮
07/08/09 13:25:11 N/k4tITW0
>>425
ページ数が多い方が信者としては
「このカプはマイナーだけどこんなに凄いんだぞ」
という事を周囲にアピールするチャンスなので
多少値が張ってもいいですから是非とも多いページでお願いします。
ちなみにマイ神は超マイナーカプだけど100P超の本を
割高を感じさせない価格で出したいがために
サイズをB6にまで下げてました。
427:回線
07/08/09 18:10:10 w9Pg2wSR0
>>425
ページ数多いほうがいいな
少ないと内容も薄くなりがちだし…
しっかり描かれてるとマイナーなのに凄いって思います。
428:サークル
07/08/09 18:43:54 nf3WjXyc0
425です。426さん、427さん、貴重なご意見をありがとうございました。
迷っていましたが、当初の予定通りページ数多めでいこうと思います。
いい本を作れるように頑張ります!
429:サークル
07/08/09 19:56:09 B6IFtlzf0
サークル→男性向海鮮
男性向では机の上に本を置きすぎると引かれると聞きました
棚などを使って8冊もコピばかりのものが置いてあるよりは
オフ新刊2~3冊のみある方が多くの方が買いやすいでしょうか?
男性の方限定で答えて頂けるとありがたいです
(女性の方は気にせずじっくり見て頂けるのを知ってますので)
430:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/09 21:20:49 326k3/kHO
>>423 >>424
ご意見どうもありがとうございました。
意見参考にしてメール送ってみます!
431:サークル
07/08/10 02:56:15 tW+R8JBy0
私も429の質問にかなり興味ある。
しかしこのスレに男性海鮮いるといいなぁ。
432:海鮮
07/08/10 06:00:29 /9K+xpWf0
>>429
男性海鮮ですけど、別に引かないけど?
ただ、並べ方にメリハリというか、「これとこれが新刊!」みたいなのがわかりやすくなってるといいかな、とは思う
433:サークル
07/08/10 07:41:30 izTwsjPr0
女性向けサークルで今度ちょっとえっちい本を出します
いままではほのぼの、あってもキスとまりなのでそういうのは初になるのですが
こういう場合って表紙を
1 今までの傾向とは違うというのが解るちょいエロな表紙
2 今までどおり普通の表紙(注釈POPだけつける)
どっちがベターでしょうか
個人的には1でいこうかと思うんですが今までそういう内容や表紙の本を
出してないので今までの海鮮に引かれたり、または「表紙がエロいから恥ずかしくて手が取れない」
という可能性もあるだろうか、と躊躇してます
男性向けエロサークルの成人本だと表紙からはちゃけてるのも珍しくないんですが
女性向けだとどうでしょうか
そういうのあまり気にしない人が多いのかな
それともやっぱり気になる?
434:サークル
07/08/10 07:49:50 33Rb5TsX0
>>433
自分は別に引かないし、女性向けでも珍しくないと思う
間違って買っていかれるのを危惧するのなら会計のときに一言聞くといい
まあ最終的には、自分の描きたいもの、作りたい本の全体はどんなのがいいか だな
435:海鮮
07/08/10 16:24:38 suUYWyNFO
>>433
>「表紙がエロいから恥ずかしくて手が取れない」
個人的にこれはある…成人した女性ですけど。
それまでほがらかラブ系だったならそのあたりは安心して行くから、びっくりはする。
嫌な気持ちになることは無いけど、欲しくても、どうしても勇気振り絞れなかったら諦めてしまいます…
他の人はどうだろ。
436:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/10 19:25:32 mVCvnyFs0
>>433
気にしない。…けど、まぁエロ度にもよるかな?
ちょいエロなら全く気にならない。
男性向けにあるような、そりゃもう見えてます系のドエロ表紙なら
確かに驚く。けど、それでも気になれば普通に手に取るよ。
私だったら1がいいな。
今までほのぼの路線で来たのなら、表紙が普通でも内容がエロなら
買わない人もいるだろうし、表紙に内容が反映されているほうが
買うほうとしてはわかりやすい。
437:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/10 21:22:51 9ogzQBDA0
>>433
私も気にしない方ですが…あえて書くとすると「1」かな。
注意書き入りも悪くはないんだが、やはり表紙で判断しやすい方がいい。
438:サークル
07/08/12 17:08:31 dmF6RGfJ0
普段は字書きで活動している。
実は、元は絵描きなので自分の本の表紙は自分で描いている。
表紙を本人が描いていることはリピータさんは知っていると思われる。
作品の傾向はシリアスエロが多い。
同じカプサークルと比べてもエロ度は高めだと思う。
実はこの夏はがっつりなエロの無料配布本(イラストとトークのみ)を出そうかと思っている。
もちろん、年齢制限あり。
但し、この無料配布本は絵描きとして作ろうと思っている。
また、R指定の無料配布ということもあり、堂々と机に置くつもりはなく、
サイト告知を見て欲しいと言った人のみへの配布を考えている。
ここで質問。
いつもの活動とは全くの畑違いな無料配布本の上、
申告制ということもあり、正直もらってくれるか分からない。
ターゲットはリピータさんなのだが、買い手の立場だったら、
わざわざ声をかけてまでして、このような無料配布本を欲しいと思うでしょうか?
439:買い手
07/08/12 17:19:11 5NhlFeTQ0
>>438
普通に机の上にある無料配布本でも本を買うついでじゃなければもらいにくい
くらいなので・・・ものすごーーーく好きだったら勇気ふりしぼってみるけど。
あと、イラストとトークのみだとサイトの方で供給が足りているから、
マイナーなジャンルでなければ声かけてまではいらないかも。
440:買い手
07/08/12 17:34:23 6wG174Ej0
イラストとトークのみなら、ぶっちゃけ神以外の本はいらない
441:回線
07/08/12 18:12:34 P6SPv+Gy0
>>438
エロものでリピーターなら欲しいと思う。
ていうか、どのみち同じ性別の人がターゲットなら
その程度の差は畑違いのうちに入らない。
442:サークル/海鮮
07/08/12 18:57:38 DLkV+2QV0
>>438
逆に50円とかはした金でいいから値段を付けたらどうだろう?
本の形態になっていると、無料だと手を出しにくいだろうから、
値段ついてる方が欲しい人だけもってゆくのでは。
見るからにペーパーの分厚い版って形状だったら
無料でも持って行きやすいだろうが。
そうでなければ、その無料配布の内の1ページを
さもペーパーのように出して、
それを持っていこうとする人に、本来の無料配布本を渡すとか。
遠慮で持っていかない人、ただでもいらない人に渡してしまうの、
両方のケースを防止できる。
443:サークル海鮮
07/08/12 19:17:45 5z165WHM0
サークル→海鮮で質問です。
今回の本でゲストを何名かお呼びしたのですが、そのうち一人がパラレル漫画です。
そこで、パラレル有と値札に表記すべきか悩んでいます。
舞台が現代日本でない世界(異世界や歴史等)を学園パラレルに、といった感じなのですが、
その方以外の方は描かれていません(全体の1/30くらいの割合)
もちろん私も描いていないので、書けばその方への当てこすりのように感じられるかな?
と躊躇しています。
女体化や死にネタならば記述するのですが、ゲストの学園パロに記述は必要ですか?
444:海鮮
07/08/12 19:35:45 TR17exFj0
いらないんじゃないかな
ゲスト有って書いておけば充分だと思う
445:海鮮
07/08/12 19:45:57 /ZUKoCER0
>>443
その例なら「学園パラレル有」の表記は欲しい
少なくとも自分は読みたくない類のパラレルだから
446:聞きたい
07/08/12 20:54:16 Hxl92yL30
「パラレル有り」表記があったら、その本の作者がそういうもの主体で
描いているのかと思ってしまい、自分だったらハナから手にとらない。
が、1/30程度ならスルーできる量なので、自分も表記は付けないでいい派
447:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/12 20:54:29 ZbrvKggf0
>>443
パラレル物表記がありがたい。
最近結構パラレル物読む事が多いが、大抵そういう本には表記がある。
448:海鮮
07/08/12 21:10:03 OEK94BkB0
>443
自分も特にいらないんじゃないかと思う<表記
あなたの本が欲しくて買うのだから、正直ゲスト様が何書かれていようが
それほど注目しないし、興味も薄いので、
仮に苦手なものを書かれていたとしてもスルーしやすい。
449:サークル/海鮮
07/08/12 21:17:51 DLkV+2QV0
この両極端の意見を纏めると、
「寄稿にパラレル作品有り」とでも表記したらどうか。
ゲストが苦手な作風だった程度じゃ自分はダメージ受けないけど
450:買い手
07/08/12 22:26:03 5NhlFeTQ0
自分は学園パラレルが好きなので、表記にwktkして買って1/30だったら
かなり悲しい。
451:サークル海鮮
07/08/12 23:11:12 S9tt9p8Y0
サークル→海鮮で質問です。
スケブを頼まれた際、描ける場合はできるだけ受けています。
気になるのが待ち時間なのですが、大体どのくらいなら待てますか。
こちらの描けるペース等関係なく、どれくらいなら長過ぎないと
思われるものなのかと思いまして…。
452:回線
07/08/13 00:27:14 yqYZDlmH0
例えば11時にお願いしたとして、14時頃に受け渡しとかだったら、さすがに泣ける。
でもまぁ、忙しそうなら最初からお願いしないしな。
453:海鮮
07/08/13 00:29:17 LyI+Z1Ks0
というか、受ける時に「○時間くらいかかりますけどいいですか」と
一言確認すればいいだけじゃないの?
454:回線
07/08/13 00:30:26 T7skZp7x0
>>438
欲しかったとしても、
チキンなので知り合いでもない限り申告できない。
455:海鮮
07/08/13 08:51:46 EgQlXPkH0
>>451
スケブはあくまでサークルさんの好意で描いてもらってるだと思ってるから
自分の場合は何時間かかっても構わないなぁ
描いてもらえるだけで嬉しいよ
それで「描くの遅すぎ!」なんて言ったり思ったりするのはどこぞの厨だけだと思う
しかし、事前に「○時くらいに引き取りにきてください」ということは言って欲しいかも
456:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/13 09:50:19 ngmAV+Oo0
>>451
特に気にしてはいないです。
だけどあらかじめ時間指定してくださると嬉しい。
457:サクル
07/08/13 09:50:47 VzRDkDjk0
自分の場合は始めから○分くらい、○時ごろと時間を提示してるよ
それでダメな場合はそうですかじゃあ次回に~と辞退してくれるし
458:サークル
07/08/13 14:17:11 75H6JQw10
>>438に近いですが サークル→海鮮 で質問です。
普段エロ無し数字無しほのぼの系(絵も話も)漫画描きサークルの本に
下ネタマンガオンリーの無料配布本がもれなくついてきたらヒきますか?
エロではなく下ネタです(裸も絡みもなく夕刊紙のようなネタばかり)。
机上には置かず、本を買ってくれた人と事前にサイトで告知して
欲しいと言ってくれた人にさしあげようと思っていますが、ほのぼの本を
買ってくれた人にはいるかいらないか確認した方がよいのかなとも思えてきました。
459:サクル回線
07/08/13 15:09:38 fQhk8MPi0
私は引きません。むしろそのギャップに萌えそうです。
でも「無料配布本 内容は下ネタオンリーです」って
いうメモ書きが置いてあったりすると親切かな。
460:買い専 ◆6sbbFRIhLI
07/08/13 15:41:06 VVO/QxNL0
自分にも地雷はあるけど人の好みなんて様々だと思ってるから
好き作家さんがまったく傾向の違う話を描(書)いても
引くようなことはないな。
興味があればありがたく頂いていくし、苦手だったら遠慮するだけ。
いつもと傾向が違うということが分かれば無問題。
普段ほのぼの系作家の下ネタ本なんて自分ならとても欲しいw
461:サークル回線
07/08/13 15:43:23 hF0hg8bk0
>458
私なら大喜びだけど、下ネタが苦手な人もいるだろうから
一応「下ネタですが大丈夫ですか?」と聞いてから渡したほうが親切だと思う。
私も海鮮に質問。
ペーパーを刷り終えた後、載せなくてはいけない情報を載せ忘れたのに気付きました…。
枚数がちょっと多いので刷り直しは避けたいのですが、シールを貼って追記する場合
どちらの方がまだマシでしょうか。ちなみにペーパー自体は色つきの紙です。
・宛名シール大の白いシール(白)に載せ忘れ分を印刷して貼る
・ペーパーと同じ紙に載せ忘れ分を印刷してノリで貼る
作業が楽なのは前者だけど、見栄えを考えたら後者の方がマシかな…と悩んでます。
刷り直し以外で他に何かいい方法があったら教えてください。
字が汚いので手書きはちょっと避けたいです…。
462:聞きたい
07/08/13 16:02:10 2nmHA6UJO
>>461
貰う側としてはどちらをやられても全く気にならないので
あなたがやってて楽な方でいいと思うよ
個人的には前者の方が見やすそうなペーパーだなと思います。
463:海鮮
07/08/13 19:08:35 642cIZNQ0
>458
下ネタ苦手な自分としては正直大変辛いorz
サイト告知を見ていないオフ専の場合、
いるかいらないか聞かないと相手の知らないままに地雷を渡す可能性があるのでは。
正直、ほのぼの系サークルの本を買って下ネタ本が付いてくるなんて想定外だし。
知らないで貰って家に帰って下ネタ本に気がついたら、
「またあのサークルの本を買ったら、下ネタ本が付いて来るのかな」
と思って買いに行けなくなりそう。
ちょっとキツイかもしれないけど、自分としては正直こんな感じ。
464:海鮮
07/08/13 20:56:01 TTLzFIkH0
>>461
私も前者で大丈夫と思います。
むしろ、後者はちょっと加減を誤るとのりがはみ出たり
もこっとしちゃったりよれちゃったり…なんてことになりかねないし
何より手間だと思います。
作り手さんとしてはこだわりあるかもだけど前者でやってみては。
465:海鮮 ◆FzzO1AydZI
07/08/13 21:15:37 ngmAV+Oo0
>>461
私はどちらでも構わないです。
でも前者がいいと思う。糊付けだと、貼りが甘いと剥がれてしまうし。
466:海鮮
07/08/14 00:29:57 4qpa7c0s0
>>461
自分も前者がいいと思うよ。糊は面倒だし剥がれそうだ
467:461
07/08/14 00:31:09 8idAZFy30
レスありがとうございます!
ちょっとかっこ悪いけど、書き忘れたから自業自得と思って
宛名シールに印刷して貼ることにします。
468:サークル ◆/UIAmlQQMw
07/08/14 00:42:33 TZ5/oah+0
>>467
透明シールも売ってるよ。
URLリンク(www.a-one.co.jp)
インクジェット+透明 で検索したら22件出た。
469:461
07/08/14 00:50:41 8idAZFy30
>468
ありがとう。
でももう印刷しちゃったから、もしまたミスったときにそれ使わせてもらうね(ノ∀`)
470:サークル
07/08/14 01:03:56 +3j1KEx80
458です。
意見ありがとうございました!
やはり人それぞれの地雷があるようなので、購入して頂いた時に
「シモですが付けても桶?」と一言添えるようにしてみたいと思います。
>461
私も前者でよいと思う…と書こうとしたけど、リロったら解決済みだたorz
インクジェット用シール、便利だけどメタリック系は時間たつと
(1ヶ月ももたずに)インクが滲んで絵も字も総崩れになる事が
あるから同人用に使う時は材質をよく見て選んだほうがよい鴨。
とはいえ>468の透明とか白とかは大丈夫だった気がする。
471:回線 ◆qG3mq/2EpI
07/08/14 10:39:23 /tYn+jSb0
買い専からサークルさんに質問です。
1ヶ月前、素敵だなあと思っていたサークルさんに通販申し込みをしました。
(郵便局から送金済み・控えは手元にあります)
通販ページには、1ヶ月ほどかかる場合がありますとの注意書きがありました。
現在そのサークルさんは、ミケではないようですが月末のイベントに向けて原稿の真っ最中らしく
その様子などを日記にうpしたりしています。
そこで質問なのですが、
そういうお忙しい状態のサークルさんに対して
通販に関する問い合わせなどしてもよいものでしょうか?
イベントが終わって、9月になってもまだのようなら問い合わせをするほうが理想的ですか?
472:サクル
07/08/14 10:50:59 GlP0uoDz0
今は丁度鬼のように忙しい時期なので今といあわせても
その回答が得られるのはミケ後一週間くらいだと思う
メールしたとしてもそのメールを確認してるかどうかも解らないし
ミケ直前直後はそのた雑多メールでこまごましてるからつい
確認し忘れたりってのが無いとも限らない
なので9月に落ち着いた状態でといあわせた方が結果的には効率良い気がする
待たせてしまって申し訳ないけど(自分はそこのサークル主じゃないが)
今聞くより、少し多忙なのがマシになったのを見計らってすかさず催促した方が即反応、効果はあるんじゃないかな
その郵便送金済み控え保管中ってのも添えて聞いてみては
473:回線 ◆qG3mq/2EpI
07/08/14 12:42:43 /tYn+jSb0
>>472
ありがとうございます。
やはり直前直後はお忙しい時期なんですね。
とても楽しみにしている本なのでつい気が急いてしまって…。
もう少しして落ち着いてから問い合わせてみることにします。
474:サークル
07/08/14 15:13:12 csPA29Jm0
余談だが、
原稿が忙しいのに日記や写メ日記をうpするのは
ある意味現実逃避や息抜きという意味合いもあるので
「日記書く暇があるなら(ry」とは思わないでやってくれw
475:サクル ◆/UIAmlQQMw
07/08/15 20:18:29 dUuRcups0
スレ立てるまでもない質問スレでこちらを紹介されてきました。
サークル→回線さんで質問させてください。
ジャンルは、@系。
再版でなく一冊に本家、異聞録、召還師等ごっちゃまぜにして、
さらにコメディ、シリアスなどをまとめるのって、どう思われますか。
コメディオンリーならおKとか、シリーズ跨ぎ自体アウトなどのご意見を賜りたいです。
場合によっては、別々に分けるつもりなので、なにとぞよろしく頼みます。
476:サクル
07/08/15 23:41:13 epAFuCAz0
スレリンク(doujin板)l50
誘導続きで申し訳ないがジャンルスレ行ったほうがよくね?
477:サクル
07/08/16 01:07:12 Y+5/jYai0
>475
その違いがサパーリわからないのでコメントが出来ないスマソ
ジャンルスレで聞くか、身バレ等でどうしてもムリならもう少し詳細をキボン
478:かいせん
07/08/16 01:27:23 iFSQb5T40
個人的な意見としては、
異聞禄系と真系は購買層分かれそうな気がするけど。
479:海鮮
07/08/16 22:49:20 Ld1Gy+BV0
>>475
@系がなんだか分からんかったが、>>478のレスでなんだかわかった。
私はそれこそ真系のみで異聞系も召喚師もやったことないから
ある程度タイトルとかシリーズは分けてもらったほうが…と思った。
でもどっぷり浸かってる人間じゃないからジャンルスレのが的確かも。
480:買い専
07/08/17 16:37:39 1MqPPq9c0
>>475
ジャンルスレで答えた方がいいのかな。
わりとゲーム系はそういう本あるよ。
わたしの本命作品は最近ではそういう形態の本でしか出会えないので
よくそういう本を買ってるけど、
旧作だけでは売り上げ悪いから新作もまぜて出したって雰囲気とか、
新作メインなんだけど箔をつけるために旧作も何個か入れたとか、
作品によってあからさまな差がある構成とか、だとモニョるかも。
(以前、どの作品も同じくらいに愛はあるんだけどネタがうかばなくて
真系はシリアス、仮面はギャグ4コマ満載、召喚師はイラストのみ
になっちゃいました~という本に出会ってがっかりしたことある)
そういうのじゃなければ自分は他作品も好きだし大歓迎だよ。
481:サークル
07/08/17 21:11:33 ZoEle1Hs0
サークル→海鮮で質問
次のイベントまでに時間があるので無配本を作ろうかと思った
でも当初の予定ではイベントに参加できない人のことも考えて
限定グッヅや本は出さないでおくつもりだった
今更無配本を作ることを公開したら購入煽りpgrになるだろうか
数を用意するにもコピだから100部程度が限界
海鮮さんは自分が参加できないイベントでの無配本に対してどういうふうに思う?
482:疥癬
07/08/17 21:14:32 Drvmu1Ks0
>481
後でネットで再録しないならいっそ燃えてしまえと思う
483:サークル
07/08/17 21:54:13 pIacjR+a0
>>481
ものすごく>>482に同意。どのくらい開いてもいいからネットもしくは別の本にでも再録して欲しい
484:サークル海鮮
07/08/17 21:56:11 pIacjR+a0
ごめん名前欄足りなかった
485:海鮮
07/08/17 21:57:50 4QmrmJMp0
>>481
あとで別の本に再録がいい
いつも本買ってるサークルならネットじゃなくて本の方がいい
漫画なら特に
486:海鮮
07/08/17 22:36:47 PhV5E/zo0
明日のミケで今自分がハマってるカプのサイトさんに差し入れをしようと思ってます。
いつも通ってるサイトが3つほど有るのでその方たち皆(合同サークルとかではなく
まったく別の活動をしてる方たちです)に差し入れをしようと思ってるのですが
同じ物を渡すのって失礼じゃないでしょうか?
用意してから思ったんですが包装も全く同じだし擦り寄りとかそんな風に思われないか
心配になってしまったんです。
自分は近くサイトを開こうと思っていて、その時はそのサイトさんにリンクを
張りたいなーと思っていたので余計にです。
あと、差し入れを渡すタイミングっていつがいいのでしょうか?
本を買ってお釣りを渡す時でいいんですか?
いつもは名前入りで拍手したりしてるのですが、そういう時はやっぱり
HNを名乗った方がサークルの方としては嬉しい物でしょうか?
487:サークル
07/08/17 22:56:54 QHEoIHGl0
>>486
同じ物を差し入れても問題ないと思うけど。
ミケで差し入れをもらう人/する人は沢山いるしね。
それですりよりうんぬんってのはないと思うよ。
リンク程度なら特に問題も無いだろうし。でも単なるリンクじゃなくて
「大好きなお友達です(はあと)」と紹介文書くとか
「一緒に合同誌作ってみたい方です★」と書くとか
そういう事をしたいなら、やめてくれ、と思う。
それと「差し入れは、相互リンクのお願いだったんだぞ☆」とかね。
タイミングは、本を買って、互いにお金をしまってからの方がいいと思うけど
私はピコだからそれでいいが、混んでるサクルさんだとどう思うかはわからん。
邪魔にならないようにその場の様子を見て渡せばそれでいいんじゃない?
名前入り拍手してるなら、名乗った方がいいと思うよ。
488:海鮮
07/08/17 23:13:19 PhV5E/zo0
>487
ありがとうございました。
とりあえず不安が解消されたので明日は頑張って差し入れしたいと思います。
ジャンル自体は大きいですが、カプ自体はマイナーなカプなので
(前イベントに出たときカプのスペースもまったりした感じだった)
他のお客さんがいないときを見計らって本を買ってお声をかけようと思います。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
489:海鮮
07/08/17 23:15:30 PhV5E/zo0
なんか書き込み失敗してる・・・幸先悪い・・・。
490:サークル
07/08/17 23:16:12 TKTQ6gE+0
>>486
混雑している時のサークル主に名乗るのはやめたほうがいいと思う。
サークル主が486の名前を覚えていて、きてくれて嬉しいと思うほどよした方がいい。
サークル主としてはどうしても列の方を気にかけないではいられず、
名乗られてしまったら何らか反応しないといけない空気になるから困る。
そういうときは、名乗らずに差し入れの袋かメッセージカードにHNを添えておくか、
もしくは後で空いている時間帯を見計らって訪ねるのがいい。
同じものを差し入れする事や差し入れのタイミングについては、487に同意です。
毎日たくさん拍手を貰っているサークル主の場合、
一閲覧者の名前を覚えていない事もじゅうぶん考えられるから、
名乗ったのにサークル主にはわからないという事があっても怒らないようにね。
成功を祈る。
491:サークル481
07/08/17 23:52:50 ZoEle1Hs0
意見ありがと
ネットか他のオフ本に再録することを先に告知しつつ
無配本を作ろうと思う
やっぱどんなサークルのであれ読めないのは寂しいよな
492:海鮮
07/08/18 00:22:02 NmcoR+sR0
海鮮→サークルに質問
とあるサークルさんが、ジャンル違いの新刊を複数出したんだけど
私の欲しいジャンルの本のみ申告制の無料配布でした。
他のジャンルは余り好きじゃないから、この本のみ貰いたいんだけど、
混んでるところに、並んでまで「無料配布のみください」って
言うのは失礼に当たりますか?
かなりの大手サークルさんだから余計に気になりました…
493:サークル
07/08/18 22:28:56 wnmZuIkw0
>>492
混み具合にも寄るが私だったら気にしない。
並んででも貰いにきてくれたこと自体がすでに嬉しいよ。
もしも罪悪感があるなら、無料配布本を受け取るときに他の本の感想を書いた手紙を渡すとかどうだろ。
494:サークル
07/08/19 00:38:37 JN9WCnTi0
身バレ覚悟でお邪魔します。サークル→海鮮さんに質問です。
春ごろに出した本(上下巻の上巻)があります。
背表紙をボンドで固める、いわゆる平綴じ型の手製本だったのですが、
私の製本スキルのせいで製本後の精度に波ができてしまいました。
初売りイベントではその本以外に売り物がなかったのでそのまま販売してしまったのですが、
後日、手元にある見本誌の遊び紙が外れかかってしまっていました。
同じようなことが販売済みの本に起きていないとは限らないので、
できることなら下巻を手製本で作るのは避けたいのです。
またこの本は当時15禁として販売したのですが、今夏より規制が厳しくなった関係もあり、
下巻は18禁指定にしたいと考えています
(該当シーンの含有率はほぼ同じですが、描写は若干しつこくなっています)。
秋のイベントで下巻を発行する予定ですが、
上巻が初売りイベントで完売してしまった関係もあり、バラバラに再販するより
オフで総集編を出してしまったほうがいいのではと考えています。
その場合、すでに上巻をお持ちの方に以下のような対応を考えているのですが、
ほかにもなにか自分ならこう対応してほしいという案はないでしょうか。
・総集編のほかに、下巻は下巻で単品発行(上巻と同数のみ発行、製本はキンコに任せる)
・上巻をお持ちの方には、現物と引き換えに総集編を割引(上巻と同額分)
・また、上巻+下巻を総集編と無償交換
・高校生の方が上巻を買ってしまっていた場合は返品および返金対応
・通販でも同等の対応
なるべく読者さんにご迷惑をおかけしたくないのですが、
私の頭ではこのくらいしか思いつきません……。
長文失礼しました。お知恵を拝借できれば幸いです。
495:海鮮
07/08/19 01:11:51 IeczjSpt0
サークルの方に質問です。
立ち読みってどこまで許容範囲でしょうか?
自分は内容を良く見る方なので、1回目通してちゃんとみて欲しいと思ったら買う
タイプなんです。そして結局買わないことも結構あります。
でも、他を見てるとぱらぱら目を通す程度だったり即決する人が多くて
自分みたいなタイプは邪魔というか変な人と思われるんじゃないかと不安です。
気になる本は何回か見に行ったりしてしまうし・・・。
特に壁とか大体の時間帯において混雑してるサークルさんだと少しの時間でも
邪魔な気がして・・・。でも中身はちゃんと見たいし・・・。
やっぱり一通り見てから決める客って邪魔でなんだこいつって感じなんでしょうか?
あと、気をつけた方がいいマナーってありますか?
496:サークル
07/08/19 01:27:28 OnOrpy4F0
前者
列ってる時や人だかりの時にじっくり見られると、早く決めてもらえないかなとやきもきする。
変な人とは思わないけど出来ればパラパラっと見てさっさと決めて欲しい。
暇なときならこっちもまったりしてるから気にならない
後者
安い本でも高い本でも気合を入れて原稿を描いたことには変わりがないので
立ち読みした後(゚Д゚)、ペッて感じに本を放り出されると悲しい
本をそっと置いた後、軽く頭を下げて去る程度で十分だと思うよ。
497:サクル
07/08/19 02:28:51 ehkXU8Rq0
混んでる時はできるだけ勘弁して欲しいぜ。
小手はむしろ見て欲しいと思う。
俺も読み終わった後は本をそろえて置いて、
ありがとうございました。で十分だと思う。
じっくり見られて置かれると。
他はともかく話でダメだったって事だよなー
「負けた…」って思ってちょっとへこむ。
498:海鮮
07/08/19 03:50:21 8ek0S9Eo0
ダメっつっても下手とかじゃなくて、自分と合わないってケースもあるし
「うわーこの子可愛いなぁ……話も面白い……うわスカトロかぁーう*こ食うなよぉーそれだけは勘弁」とか
499:サークル
07/08/19 12:21:27 BSuKUXvt0
>495
うちは基本的に立ち読み歓迎だがピコ手だからかもしれん
じっくり読んで買ってくと、やったーって思うよ
ただ込んでたり列が出来てたら手短に済ませて欲しい
あと読むならちゃんと両手に本持って読んで欲しい
片手でぱらぱら見られると気分悪いし本も傷みそうだし
売り物なので丁寧に扱ってくれればそれでいいです
500:壁
07/08/19 14:44:39 JW2sx0I80
>>495
壁サークルの意見としては列形成の仕方にもよる。
最後尾まで区切らずに列のまま直で売り子の前に行く形成だと長い立ち読みだと
並んだ列によって進み具合が変わりすぎてイライラが伝わってくるので勘弁してほしい。
ショットガン(本来は違う意味らしい)売り子前で数人区切って送り出し状態だと
後ろの人が空いた所に行けるのである程度の時間はOK。
売り子前で横に避けて中身確認する人がいるんだけど
その際隣のサークルに半身、鞄などがはみ出したり、買い終わった人が
列から出るスペースが無くなるので列から避けて確認が実は一番困ります。
中身が見たいという気持ちはサークル側としても理解はしてますが
列に見本誌まわすと表紙にマーカーで「見本誌」と入れておいても必ず数冊無くなるので
できません。中身が見たい人の列を作ることも列整理の人数確保、スムーズな頒布にするためにも
正直難しい。毎回本当に申し訳ないと思ってますが列形成もサークル側としても
妥協した状態ですので理解していただければと思ってます。
501:海鮮件売り子
07/08/19 17:41:08 iIdusFaI0
>>495
私も買う時は中身は確認する派です。
が、あくまでギャグ系?シリアス系?とかオリジナル要素どこまであり?
あるいは初めての字サークルさんだとどういう文体でどういう傾向の話書いてるの?
とかの確認がメインなので、一部だけ抜き出して読んで後はぱらぱら…な感じかも。
あと、友人サクルの手伝いで売り子してるので、
立ち読んだ後でこれ下さいってって言う人がいると
自分の作品でもないのになんだかやった~って気になるし
立ち読み自体は全然構わないのではないかと思う。
ただ、やっぱり数十分待ちレベルの列とか、あるいは逆に島中サクルで
あまり列作れないのに列っちゃった時とかは、あまり長時間の立ち読みは
サークル側にも他の人に対してもマナー違反ではないかと思いますですよ。
特に私のジャンルでは字でも絵でも厚い本を出す方が割と多いから
それを最後までじっくり…なんて人が何人も出てきたら数十分が何時間に
なりかねないし、後ろで待つ身としては苛々クライマックスです。
勿論普段から買ってる作家さんのでも全部が合うとは限らないから
中身を見るのは全然okと思うのですが、(というか私も見てるし)
せめて内容確認程度に留めようよ~とは思いますね。
ということで、本を傷めないように、と周囲や状況を見て、という前提が
ちゃんとしてるなら構わないんではないでしょうか。
502:海鮮件売り子
07/08/19 17:43:15 iIdusFaI0
>>501です。
何故か一文消えた??
二つ目段落の前に、
「数十分待ちの長蛇の列ができてる所や、逆に島中のサークルさんで」
という文章が入ってました。あれれ?
連投スマソでした。
503:海鮮
07/08/19 18:01:13 /f31QcPE0
好きなサークルさんにお菓子(クッキーとか飴みたいな軽い物)を差し入れたんですが、
前回も同じだったのでなんだか同じ物渡すのも・・・って気がしています。
サークルさんで今まで貰って嬉しかった差し入れとかってなんでしょう?
504:海鮮
07/08/19 18:03:03 9JFqnb+10
>>503
スレ違い
この板にある差し入れスレに行ってみ
505:海鮮
07/08/19 18:03:09 f8e8Cl++0
>>503
つスレリンク(doujin板)
506:海鮮
07/08/19 18:37:56 /f31QcPE0
スレがあったんですね・・・。
失礼しました。行ってきます。
507:海鮮
07/08/19 22:47:05 4g9Gyt8F0
たまたま通りかかった知らないサークルのディスプレイに
惚れ込んだ。本を買ったついでならとにかく、
本も買わないのに(知らないジャンルの上に値段が高い)
「ディスプレイを撮影して良いですか?」は迷惑or気持ち悪いだろうか?
508:サークル
07/08/19 23:26:27 sM21KVmE0
>507
ディスプレイを覚えておいてどこか邪魔にならない隅で
自分で絵におこしてメモを取っておくならまだしも、
自分なら本買われても、撮影嫌だよ。
というかスペースって撮影禁止なもんじゃないの?
509:サークル
07/08/20 00:17:58 jgf5SdAm0
自分なら本を買われても「えっ!?なんで?」という気持ちになる。
相手が純粋にディスプレイを気にしてるとかよりもなんか裏があるんじゃない
かとか気になってしまう。
最近キャラに似せた人形とかを自作で飾ってる人がいるから、それを撮影させて
下さいとかなら分かるけどそういうのがないサークルだと変に思われると思うよ。
せめて離れた場所でメモ取るとか参考程度にした方がいいと思う
510:サークル
07/08/20 00:46:26 ygFCvDx90
ごめん、メモって何?
シャッター大手のドデカポスターを無断で撮影してるのより少し親切なノリで
ディスプレイ(スケブ・ポスター)のイラストに惚れこんだんじゃないの?
>509の「裏があるんじゃないかとか気になってしまう」はすごく気持ち
分かるけど、撮影は普通に見る光景だから自分は特に違和感ないよ。
でも、本も買わないのにいきなり「ディスプレイ撮影OK?」は引くかな…
511:サークル/海鮮
07/08/20 00:51:56 U6G2hdTM0
いや、会場でサクルに向けての撮影は
ほとんどのサクルは抵抗あるだろ。
コス撮ってるのとはわけが違う。
そこは脳内にとどめるので我慢したほうがいい
512:509
07/08/20 01:09:51 jgf5SdAm0
>510
メモっていうのは>508のいってるのと同じディスプレイを覚えておいて
自分で絵とか箇条書きしておくメモって事。
>たまたま通りかかった知らないサークルのディスプレイ
こう書いてあるから自分は本の並べ方とかスペースの使い方が上手かったので
それを覚えておきておたいと思ったって判断したんだけど。
513:510
07/08/20 01:39:35 ygFCvDx90
あー、何となく他の人とのズレが分かった…かも…?
海鮮って書いてあるから、大手意外の場合はてっきり携帯の接写モードで
イラスト撮影がしたいだけなんだなっと考えてた。
だから少し抵抗あるが、自分が写らないよう避ければ問題ないと思ってた。
本の並べ方とかスペースの使い方は、割と撮影距離が遠いから
もしかしたら、そういう名目で自分とか?撮影されて
2chでオチのネタされる心配があるから嫌がっていると…
斜陽まったりジャンルだから、自己防衛意識が弱かったわ
それなら確かに嫌だね。
514:サー専
07/08/20 09:37:42 5qAcReDw0
っつか、サークルスペースってイベントにも寄るけど、
基本的に撮影禁止だったと思う
515:回線
07/08/20 11:49:38 92KLf95B0
>>494
・上巻をお持ちの方には、現物と引き換えに総集編を割引(上巻と同額分)
・通販でも同等の対応
上2つを対応するくらいで普通じゃないかな
18禁にするのも今の流れを汲んでの自己規制で懸命だし
上巻を買った高校生の返品対応とかそこまでのサービスは求めてないよ
交換とか値引きとか対応してくれてても実際面倒で行かないしww
でも誠実な対応を心がけてくれてるのは嬉しいし安心です
読み専としては続き物を前作から間を空けずに
ちゃんと完結してくれるだけでもありがたいよ
516:サクル
07/08/21 00:34:04 lCOK2RFU0
>507
原作を知らないものだけど、通りすがりで絵が物凄くステキで気に入った
よければディスプレイの写真撮らせてくれ、って素直に言ってみれば?
”原作を知らない””絵に惚れた”という部分が伝われば
理解のある人なら許可もらえるんじゃない?
>508>514
短時間の記念撮影とかならおk
517:サークル
07/08/21 02:32:25 8Lz05EdP0
スペースの撮影が駄目って別に通行の邪魔になるとか
売り子が写ってるから駄目とかそういう意味だったの?
渡す事が出来ないポスターのみの撮影ならともかく、
心が狭いだけかもしれないけど
領布物ごと卓上を撮られるのは自分なら感覚的に身構えるし断る。
でも意見が微妙に割れてるみたいだし、
スペースの撮影が禁止じゃないイベントだったら
サークル主に聞いてみれば?
518:サークル
07/08/21 06:58:18 lj2H2YkH0
ミケでは会場内の撮影禁止だよ
夏ミケで写メとってた人、スタッフに注意されてた
519:サークル/海鮮
07/08/21 08:22:25 vKaIpHap0
なにに使われるかわからないからな。
サクルは顔晒してるわけだし、
悪いことには使いませんと言っても本当の白かなんて判別不能。
サクルの微妙な立場を理解してやれ。
そういうのも含めて禁止なんだと思うよ。
520:サー買い
07/08/21 13:49:51 GC2g1tyg0
お互いの了承があって邪魔にならない程度なら
自己責任で撮影していいよって前に書いてた気がするんだけど
今は問答無用で全部ダメなんだろうか
サークルさんでディスプレイされてたマスコットが可愛くて
許可取って撮影させてもらった事があるよコミケで
521:サークル
07/08/21 14:02:24 smw7SDy50
>>520
禁止事項には「本人の許可を得ない撮影」とあるから、本人の許可が
あればいいんじゃないかな<ミケ
だが個人的には嫌だ
522:海鮮
07/08/21 22:02:10 ENo236l+0
海鮮だから無責任に質問↓
「何に使われるか分からない」から撮影嫌って言うけど、
本当に何かに使うやつは、遠くから無断で撮るもんじゃないの?
いちいち「撮って良い?」って聞く?
523:サークル
07/08/21 22:29:24 v77wh/F+0
>>522
確認した人が、許可したこと以外に使う可能性がないとは誰にも言い切れない
だから自衛を兼ねて最初から拒否するんだよ
盗撮して勝手に何かに使われてた場合、それを見つけたら被害届出せるけど、
一旦「○○ならいいですよ」と許可していたら、「許可は貰った」と言い張られる可能性があるし、
口約束だから立証が難しい
極論すれば、撮影した人の意図を外れた使い方になることも考えられる
世の中何が起こるかわからない
524:サークル ◆i83KIIm2is
07/08/21 23:20:09 QJABa9+L0
>522
何かに使うやつは遠くから撮るのならコスプレの盗撮とか無断転載とか防げるしねぇ・・・。
あとサークル主騙れるしね。
あと、さ。
「撮っていいですか?」って聞いてくるオタク関係ない普通の人は
あっと言う間に知り合いにまわすことが多いよ。
「こんなん見つけた!」って感じに。
それでなくてもさ、「撮っていい?」って言ったやつが
他のやつにまわした場合そいつが何するかわかったもんじゃないし。
写メなんてデータ、あっと言う間に全国にまわすこともできる。
ちなみにコミケはサークル主に許可撮れば撮影OK。
>518の人は無断だったからじゃね?
525:サークル/海鮮
07/08/21 23:51:36 vKaIpHap0
>>522
逆に聞いてくる人ほど
何が嫌なのか本当に理解してないケースが多いから、
悪意なく迷惑なことをする。
悪用じゃなきゃいいと思ってたりね。
サクルは他人に見せられるだけで嫌なのに。
データだって残るし。
本当にいやがることを理解している人は
まず撮影の提案自体をしない。
526:サークル/海鮮
07/08/22 01:11:56 Vtz0sOTZ0
世知辛いご時世だから、自分も撮影反対派。でも時と場合によるな。
>>525
>本当にいやがることを理解している人は まず撮影の提案自体をしない
とか言葉の節々に悪意を感じる。何か失礼だよ。
「本当にいやがることを理解している人」の定義が分からないけど、
初めて即売会に来て純粋にポスター等の絵に憧れて
「撮っていい?」って聞く子だっているじゃん。それを全て否定するの?
貴方が過去に何されたか知らないけど、本当に悪意のない子が可哀相だ。
うん…まあ。同意できる部分もあるよ…悪いやつは絶対いるし…
527:ききたい
07/08/22 04:23:25 PjYaY/OiO
例えるなら、知り合いの美女に軽いノリで写メをとらせてもらったとする。
それを「私の友達めっちゃ可愛いでしょ!」とブログに載せる。
悪意はないけど、美女にとっては迷惑極まりない話でしょ?
知らない所で顔を晒され、そのせいでストーカーに狙われるかもしれない。
そういうことが言いたいんだと思うよ。
528:525
07/08/22 09:13:55 5aNp6PdO0
>>526
527が言っていることがそう。
悪意がない方がやっかいなケースがあるんだということだよ。
そういう不安を抱かせるのを知っているなら、
撮影許可提案自体が相手を困らせるから
すべきでないって話。
526がいうような純粋な子の方がかえって怖いんだ。
気持ちだけはありがたいけどさ
529:サークル買い専
07/08/22 10:21:30 it3Tqf+W0
許可を伺いに来て断られたら「わかりました。ごめんなさい」と
素直に引き下がってる人はちゃんと嫌がってるのを理解してると思うよ
自分もディスプレイと言うか520さんのようなマスコット的な物の
撮影許可を求められたんだけどとても丁寧に「もしよかったら」的に
最初から断られるのアリみたいな感じで聞いて来てくれて気分は悪くなかった
人や本が写るのなら断ったと思うけどね
ここで知りもしない相手側を色々探ったりしないで「嫌」「OK」を
淡々と伝えれば良いんじゃないかな
もちろん勝手に撮るような奴はすぐスタッフに突き出せ
530:サー買
07/08/22 11:45:41 8BJsa0Ja0
>>526
>貴方が過去に何されたか知らないけど、本当に悪意のない子が可哀相だ。
悪意がなかったら何をやっても許される、許すべきって思ってる?
>貴方が過去に何されたか知らないけど
この言葉にこそものすごい悪意を感じるんだが
悪意がなくても常識知らずは常識知らず、礼儀知らずは礼儀知らず。
それにたいして不快だと言った人間を攻撃するのはお門違い。
無知も悪の一種だよ。
断られて自分に非があることを学べればいいけどね。
「撮影もさせてくれないなんて心狭い!」と逆ギレして私怨化するようなのも
いるから恐いんだよな
531:526
07/08/22 14:33:11 Vtz0sOTZ0
言葉足らずで混乱を招いてるようですみません。
・悪意なく迷惑なことをする人が存在している。しかも、見極めが難しい
・悪意に関係なく、現在はネットなどで全国に自分の情報が流されるのは容易
・逆切れして私怨になるのがいる
上記の事実も多少は経験はあるので気持ちも分かります。だから、何をしても
良いなんて決して思ってません。私も撮影反対派ですから、やけに本以外の
ものを嘗め回すように見てる子とか、直感的にこの子危ないと思ったら
お断りもしています。
ただ。そういうのがいる一方で、ブログに無断で載せる等の迷惑行為をしないで
本当に趣味で楽しみたいから撮影したいという子もいます。
だから、嫌なら丁重に断れば良いだけの話で
撮影許可提案自体をすべきでないとか、ダメ元で撮影の提案をしただけで
不快になるのは余りにも忍びないと私は思っただけです。
532:サークル
07/08/22 15:45:48 BSUxlTO60
>>531
……
何で、嫌なら「丁重に」断れば~なんだ?
何故「丁重に」しなくちゃならないんだ?
基本的に、レイヤーさん以外に写真撮影を依頼するのは、よほど親しいか
サークル主が写真撮られるの大好き、と公言してない限り、マナー違反だよ
しかも撮影許可「提案」って何だそれ
提案じゃなくて「依頼」「お願い」だよ、そこのところ分かってる?
533:サークル
07/08/22 15:53:42 svIOkfO20
>>531
だが断る!
嫌がられる行為だとわかってるのに、悪意さえなければ良しと考える時点でアウト。
534:サークル
07/08/22 15:58:32 nntmZ+i/0
延々と続いてるけど単に
・嫌な人はきちんとダメな理由を言って断る
・別にいいかな~って人は許可する
(その代わり何に悪用されても被害者ぶらないで欲しいってのと
お隣のサークルとかに配慮してほしい)
・断られたからって逆ギレしない
ってだけのことじゃない?
考え方の違いだからいつまでも論議してても答えはでないと思うよ
535:526
07/08/22 18:34:48 Vtz0sOTZ0
>>534
私もそのつもりで書いていただけのはずなんですが…
人それぞれだから、断るも許可するも、断るにしたって依頼者を丁重に扱おうが
ぶっきらぼうに「ウザイ氏ね」の一言で散らそうが、当事者の問題なので
基本的にその人の自由だと思っております。
私も無知は悪の一種だと思ってます。ただ、こういう嫌がらせの類って
経験してみないと普通の海鮮は想像出来ないと思うんです。特にネット環境に乏しい方…
だから、悪意のあるなしに関わらず撮影の依頼をしただけで迷惑・非常識・不快
などと悪者扱いするのって、好意を持って下さった方が可哀想だと思っただけです。
今回は質問の性質上サークル側が一方的に答えるだけのせいか、海鮮の
気持ちはお構いなしな人がホンの一部でも目立ったのが気になったんです。
純粋に絵が好きで撮影を依頼してくる人もいる事実を分かって欲しかったです。
536:サークル
07/08/22 18:45:53 63SrL4sC0
撮影話で盛り上がってる中しょぼい質問で恐縮ですが
サークル→海鮮に質問
前提
・読み切りのシリーズものを出していて過去6巻まで出ている
・今後も出していく予定
・1~6巻は完全にお揃いのデザインで色違いの装丁
・1~6巻は既に完売で再版予定なし
次に7巻目を出すことになったんだが
急に6巻までのデザインがダサいように思えてきて
デザインを一新したくなった。
でも身内の意見では「これまでお揃いだったんだから今後もお揃いのままの方が良いのでは?」との事。
買い手さん的にはここまで来たらやっぱりお揃いの方が良いのだろうか?
537:両方
07/08/22 18:49:10 ZcxiP4470
>>535
言っちゃ何だけど、依怙地になってるようにしか見えない
サークル側の回答は「悪意がなくても、結果がどうなるかはわからないから
嫌」という前提であって、「海鮮の気持ちなんかお構いなし、知ったことじゃない」
とは誰も言ってない
丁寧に断ったらいい、とあなたが指示することでもない
丁寧に断るか事務的に断るかはサークル側が決めること
基本的に「嫌がられることが多い行為」ではあるし、ネット環境に乏しい云々は無知と
同じで言い訳にならない
ネット環境関係ないでしょ、いきなり見ず知らずの人に「お庭綺麗ですね、写真撮って
いいですか」と言われてあっさり了承する人が少ないことくらい、海鮮でもわかる
純粋に絵が好きでと言うなら頒布物だけで満足してほしい
もしくはスケブ頼むとかね
いきなりディスプレイやポスターの写真撮らせて、なんて言われれば身構えるよ
無論、好意だけで「写真撮らせて下さい」という人がいるのもわかってる
しかし>>526は「純粋な好意」が免罪符になると思ってるようなので、理解できないかもね
538:526
07/08/22 19:27:11 Vtz0sOTZ0
>>535
はい。>532の粗探しのような文章読んだ辺りから、おっしゃる通り
依怙地になってると薄々自覚はしてました。すみません。
>海鮮の気持ちなんかお構いなし、知ったことじゃない
直接は言っていなくとも、撮影依頼をした経験のある側は
そう感じ取れる表現はちらほらあったかと…
私も「悪意がなくても、結果がどうなるかはわからないから嫌」という前提であって、
「あっさり了承する人が少ないことくらい海鮮でもわかる」事だって理解してます。
ただ、それを何となくでも分かった上で頼む人もいるって話です。
まあ。考え方は十人十色ですから腫れ物扱いも良いと思います。可哀相に思いますが。
>純粋に絵が好きでと言うなら頒布物だけで満足してほしい
ここの考え方の違いが私との違いだと思います。
>>536
お揃いのデザインじゃないと、今まで買ってた人がそのシリーズだと
分からなくなるかと…
539:サークル
07/08/22 19:30:46 vRIZKbFV0
>>536
致命的にダサいとかじゃない限りお揃いの方がうれしい
540:サークル海鮮
07/08/22 19:36:25 VIFNQ6d/0
>>538
ちょっと餅つけ。
「あっさり了承する人が少ないことくらい海鮮でもわかる」事だって理解してます。
ただ、それを何となくでも分かった上で頼む人もいるって話です。
嫌がる人の方が多い行為だと分かった上で頼む、その思考が厨なんだよ。
写真ひとつを切欠にどんな被害が生まれるか分からない、そういう時代なのに。
>>536
身内さんの意見に賛成。
塚、デザイン替えるなら既刊も新デザインで再版してほしいとさえ思う、凝り性の
自分がいる。
カドカワ文庫が装丁を替える度、ガイエのアル戦を既刊全部買い直してた苦い日々。
541:サークル買い専
07/08/22 19:54:16 it3Tqf+W0
>>540
嫌だと思う人が多いか少ないかなんてわからんのじゃ?
2だと嫌だって人の方が多いのかもしれないけどね
自分は529だけど嫌じゃなかったよ
頼み方や何を撮影の対象にするかでも変わると思う
だから決めつけない方が良いと思うなー
542:サークル
07/08/22 20:23:45 Pe/cpWd20
>>541
普通に考えて、撮影を嫌がらないサクル主の方が珍しい
統計を取るまでもない
だからわざわざミケも「撮影は許可を取って」「取材は(ry」と注意してんだろ
おまいさんが嫌じゃないからって、「嫌じゃない人が多いか少ないかなんて
わからない」とか気軽に言うな
「嫌じゃない人の方が多いんだ!」と㌧でも解釈して撮影提案者が増えたら
どうしてくれる…
543:サークル
07/08/22 20:40:21 NTsJItMF0
>>541、落ち着いてもう一度レス読み返せ。
知らないジャンルの上に値段が高いから本は買わない。
けど写真は撮らせてくれって話だぞ?
そりゃサークル側にしたら不気味だし、失礼極まりない。
2で厨行動だと指摘され実行前に考え直してくれたら万々歳じゃね?
544:サークル買い専
07/08/22 20:44:34 it3Tqf+W0
>>543
そもそもの始まりの507のパターンだったらイヤだなと思う
自分だって心広い訳じゃないから頼み方や対象物によっては
はっきり断るし
色々とレスが広がってるから最初の質問と違う所に行っちゃったな…スマン
545:サークル/海鮮
07/08/22 21:25:32 Vtz0sOTZ0
507のパターンは確かに怖いし「断られて当然」くらいに
思ってて欲しいけど、本当に好きで頼む人だっている。
絵を欲しいと思い、行動する人しない人がいるように
皆がどう思おうがどう行動しようが構わないけど、
純粋に絵が好きで撮影を依頼してくる人を迷惑・非常識・不快、
挙句の果てには厨呼ばわり…何か気の毒…
546:サークル
07/08/22 21:31:42 3IWQZNfb0
Vtz0sOTZ0
必 死 だ な
お前の頭がお気の毒に思えてくるからそろそろどっか行けよ…
547:サークル
07/08/22 21:48:45 G/YTlGff0
>545
もういいから。ぶっちゃけ厨行為だから。
「好きなんだから家の前で張ってたっていいでしょ!」って言い張るストーカーかよ
好意があったらどんなことやったって擁護されるべきなのかい。
もうちょっと考えろよリアか?
548:サークル ◆/UIAmlQQMw
07/08/22 22:05:36 YuYSbsmJ0
>545
同人誌即売会っていう場所においては、
絵がほしい>作品を買う=普通のオタ
絵がほしい>撮影する=厨
っていう解釈でほぼ間違ってないと思うが。
549:サークル
07/08/22 22:13:26 bqrlTNaD0
>>545
言いたいことは分かるよ(*´∀`)ノ
550:サークル
07/08/22 22:14:19 RnxtZf9y0
他の相談者が来てるのに、いい加減やめにしようぜ。
Vtz0sOTZ0はID通り、しばらく回線切って OTZ しとけ。な。
551:サークル/海鮮
07/08/22 22:30:55 YzQ8CCl4O
携帯からスマソ、普通に気になった。
そんなに撮影っつー厨行為が怖いのに、何でイベントにでるの?
そっちが海鮮に「撮影が厨行為だって分かれよ」というのと同じで
「そういうヤツは必ずいる」って事分かんない?
それが怖いならイベント出ないで自家通販すればいいんじゃないの?
今じゃ通販、書店、イベント委託と手段なんていっぱいあると思うんだけど?
最初は「サークルもいろんなことあって大変だ」「Vtz0sOTZ0も頑固だな」
くらいで読んでた。なのに、Vtz0sOTZ0がリアとか厨とか頭が気の毒だとか
意見の交換というよりは個人攻撃が始まってカワイソウ。
つか、Vtz0sOTZ0だって反対派じゃん。断ってんじゃん。何で攻撃すんの?
気持ちだけ分かってやればいいじゃん。こうしろ!なんて命令してないし。
552:聞きたい
07/08/22 22:41:40 5ulACAaE0
撮影されるためにイベント出てるわけじゃない
553:サークル/回線
07/08/22 22:42:23 tmOW5Jmt0
>>551
2ちゃんなんかで貴重な正義感ふりかざしても
本人乙呼ばわりされるのがオチだからやめときな。
で、一段目
そこはもうどんなに語っても平行線だからお互い歩み寄らない限りは解決しない。
二段目
それは簡単。
客の反応を直で見られるとか、普段ごぶさたな友達に一度に会えるとか
表向きキレイゴト言ってる人多いけど
何だかんだでイベント売りが一番金になる。
三段目
夏休みでみんなヒマなんだよ。
554:最後に一言失礼します
07/08/22 22:54:56 Vtz0sOTZ0
>>545
あはは…私、そこまで言うつもりはないなー。
撮影依頼=厨じゃないとか、厨の擁護とか、
イベントに来るなって事が言いたかったんじゃないんです。
確かに今はネットが普及した分、厨行為で悩まされる事、
心が荒んで悪意に走る人が増えて怖い事多くなってきたけど、
本当に純粋にイベント楽しんでる人だってまだいる。
確かに撮影依頼=厨かもしれない。でも、そのサークルが
好きだからやってる人が大半だと思う。その存在を迷惑・非常識
なんて吐き捨てないで欲しい。それだけが言いたかったんです。
本当に書き方悪くてごめんね…
でも、私の気持ちを分かってくれた人が2人もいて嬉しかったです。
555:海鮮
07/08/22 23:05:23 m2CIyQCN0
サークルさんに質問です。
イベントに参加された場でスケブか何かを描かれていた様だったのでお忙しいと思い
本を買って差し入れだけ渡して帰ってきました。
そんな自分がメールで差し入れをあの時渡した者ですといってその方に初めてのメールを
お出しするのはウザイですか?
あと、その方を知った理由は中古ショップで買った今活動してらっしゃるジャンルとカプの
本なのですがやはり「中古ショップで買いました。」というのは書き手の方にとって
嫌な物でしょうか?
556:聞きたい
07/08/22 23:09:43 9nmgTc1i0
>>555
メール嬉しいよ。改めて落ち着いてお礼言えるから。
中古ショップも私は嬉しい。これはジャンルに依るんじゃないかな。
原作が同人に寛容なジャンルなら気にしない人が多いと思う。
自ジャンルは斜陽なので、中古ショップや奥から
新規さんが興味持って買いに来てくれるのはとても嬉しい。
557:サクル回線
07/08/22 23:12:58 9pL5QpzB0
>>>555
メールはすごく嬉しいと思うよ。私だったら小躍りして喜ぶ
でも「中古ショップで…」はどうだろう…
以前「ネットオークションで本を買って…」というメールをもらったことがあり
激しくモニョった(というか怒り狂った)ことがあるので、
書かない方が無難かもしれない。
558:サークル海鮮
07/08/22 23:35:22 xZYng1zZ0
ID:Vtz0sOTZ0
>>526=531=535=538=545=554なのは分かってるんで、自己レスしなくていいよ
IDって分かるか?
559:サークル/海鮮
07/08/22 23:52:21 Vtz0sOTZ0
>>558
すみません。理解力が足りなくて意味が分からないのですが…
私のIDがVtz0sOTZ0で、そこに挙げたのは全て私の書いたものですよね?
何か問題でもありましたか?
>>555
メールは嬉しいです。
「中古で買った」は斜陽ならとにかく、人気ジャンルは嫌がられる事の
方が多いと思います。
560:555
07/08/23 00:00:48 m2CIyQCN0
ありがとうございました。
勇気を出してメールを出してみたいと思います。
やはり中古ショップで買ったというのは気分が良くない物なのですね。
肝に銘じておきます。
561:サクル
07/08/23 00:11:33 EOxtfBdb0
>>559
だとすると専ブラでレス番ズレてるんじゃないか。
既得とレス数合ってるか確認してみ。
この内容で自己レスはちょっと恥ずかしいから
562:海鮮
07/08/23 00:18:07 afYOsT4iO
自分も撮影許可を取って撮影したことある。綺麗な絵で携帯に
撮った画像を見て楽しんでいる。それ以上は何もしてない。
人によって嫌がられるのも分かってる、一方で良いと思う人だっている
サークルが悪意のあるないを見分けられないのと同じで、海鮮もムリ。
>507は特殊だけど、本当に好きで頼むケースもある。
こっちもダメ元で頼んでいるから、ぞんざいに断られようが別にいい。
なのに撮影許可を取るだけで、厨行為だとか迷惑・非常識・不快に思う人が
多数いて、しかもそれが当たり前のような流れでショックだった。
その中で数人(反対派だけど)気持ちを汲んでくれるのは嬉しかった。
一部の人から見れば、自己中でムカツク意見なんだろうけど、
こんな気分でこのスレ読んでた海鮮も少なくとも此処にいる。
思った以上に嫌がられている行為だから、私も控えるけど
好きだから単純に欲しくてやっていた行為を
私の好きなサークルさんは厨だと言わない人であって欲しい…
Vtz0sOTZ0みたいな人もいて安心した。それだけ。
563:サークル海鮮
07/08/23 00:22:15 bB2aeTon0
そうかもうID変わる時間だったね
564:サークル
07/08/23 00:26:15 I4PVJxdr0
どう見ても同一人物だw
正直、本を買ってくれた人でも
スペースを撮影していいか?とか聞いてきたら
ちょっと引くな…(経験あり)
ポスターを撮りたい、と言っていたので
「サイトにも飾ってありますから」と断ってしまったが。
撮影してると回りも迷惑だと思うし
565:サークル
07/08/23 00:31:11 OTwriLWC0
Vtz0sOTZ0が一人で自演してるのは見え見えなので、もうやめようや。
ID変わっても文体ですごく良く分かる。自分では変えてるつもりかもしれないが。
とりあえず、美術館でも映画やコンサートでも、無断撮影は禁止。
著作権って分かる?
「悪いことに使うつもりないもん」「好きだからやってるんだもん」って言えば、
許可してもらえるとでも?
すぐに警察に突き出されるよ。
566:526
07/08/23 00:36:43 PoXv/lox0
>>559
え…554は確かに自レスしてますけど(…お恥ずかしい)、他は普通に見えますよ。
ちなみに専ブラではないです。私、パソコンは詳しくないので原因が
分からないのですが、他の方(専ブラ・専ブラ意外)もそう見えているの
でしょうか?…気持ち悪いなぁ…
>>562
(*゚д゚)
>>563
そうですね。
567:526
07/08/23 00:45:35 PoXv/lox0
いつまでも本当にすみません。そろそろ戻りたいのですが…
>>565・566
私じゃない事を証明しようがないのですが…IDが違うかと…
文体ってそんなに当てになるものでしょうか?
568:サークル・海鮮
07/08/23 00:53:20 F4DRpybE0
まあ漢字変換とか言い回しとかね。
もっと周到にやればいいのに。
569:サークル回線
07/08/23 01:03:15 6Fd8VPcxO
>>576
私は信じますよー。別人ですよね
IDも違いますし、それに後携帯とパソの違いがありますよね!
570:サークル回線
07/08/23 01:05:03 6Fd8VPcxO
>>567
すみません!レス番間違えてました
571:サークル回線
07/08/23 01:09:57 ZPmo7s7T0
>>567
いい加減黙れ
572:サークル
07/08/23 01:18:31 WoQI6kJ/0
PCと携帯じゃなw
573:サークル/海鮮
07/08/23 01:26:25 PoXv/lox0
…携帯とパソコンの違いってどこで分かるのですか!?
サークル→海鮮に質問です。よろしくお願いします。
イベントで本を置く順番なんですけど、
1.古いのから順に並べるのと(その場合、古→新or新→古)
2.既刊→新刊→既刊
のどっちの方が親切でしょうか?新刊表記はする事が前提です。
あと、少し高い台に乗せた本と机の上はどちらの方が目に
付きやすい・手に取り易いでしょうか?