07/06/15 21:04:02 gYVCu16R0
>>305
ごめん
誤解を与えたかもしれないけどBL、801要素の無い女性向けサイトが
実際どのくらいあるかは知らない
ただ世の中にはカプ萌えではなく「単体萌え」もあるし
「シチュ、属性萌え」みたいなのもあるから
もろな絡みばかりしかないってのは極論だと思う>女性向け
たとえばエロ801要素なしな単なる健全オールキャラ絵(二次)でも
男の人や子供(リア小とか幼稚園児とか)に見られるのはなんか嫌だ
同じ同人属性のある女性メインに見て欲しい、むしろ腐女子大歓迎的な
考えで運営してるサイトもあるかもしれない(自分がそうだった)
そういう理由で幅広い年齢層、ジャンル者、男性利用者の多い大手オールジャンル幸に登録せず
検索除けしてる女性向けの幸にのみ登録してるサイトだってあるだろうし
もっというなら「腐女子、女性向けサイトのみリンクフリー」にしたら
解りやすいんだろうけど「腐女子」って単語の響きが嫌いだから極力使いたくないw
310:リンク
07/06/15 21:04:22 dd4qX4KP0
性コミやハーレクインぽいのは何ていうんだろうな
そんなサイトあんまりなさそうだけど
311:リンク
07/06/15 21:06:40 gYVCu16R0
まさしくそういうのこそ女性向けなのでは?>小コミ、ハーレクイン
312:リンク
07/06/15 21:24:41 dd4qX4KP0
元々男性向け創作って言葉に対してできた言葉だろうから
本来の意味はホモな内容ってことなんだろうけどね。
313:リンク
07/06/15 21:38:10 NYyhwUTM0
>311
同意だな。実際にハーレクイン+エロをメインにしたサイトが
「男女カップルですが女性向けです」って注意書きを掲げているイメージ。
314:リンク
07/06/15 22:24:51 6p+m0JUS0
男性向けというとやっぱり男に需要があるエロって意味だから
ノマカプでも性コミちっく、雰囲気エロ系で
男からどう考えても殆ど需要ないのはジャンル者からすると
できれば男性向けカテゴリには混じってほしくないもんだ
女性向け話の逆パターンなんだが
閲覧者も殆どが男、あとは男性向けのエロガッチュンが好きな女性なうちのサイトに
たまにリア腐女子しかターゲットじゃないような絵柄、
女の子がちょっと脱いでる、キスしてるだけで「18禁男性向けです!」と言ってる
リンク希望者がいて対応に困る
そろそろしっかりした境界線ほしいよな、ノーマル女性向けエロと男性向けエロ
315:リンク ◆9Ap/oAIa6I
07/06/16 13:57:27 rncRa4gZ0
男性向け女性向けってけっこう曖昧なんだね。んじゃもっと開き直って自分のサイトジャンルを明記すればいいんでない
男性向けハードエロ→HENTAI、ノーマルエロ→18禁(R18)、やおいホモ→BL(801)
自分はインデックスできちんとサイト傾向を説明してくれてればリンクの紹介文はそこまで気にしないけど
316:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/16 14:18:16 1u+U595p0
HENTAIは外国のオタク用語だろw
サイトの傾向は女性向け、男性向けとくくるより
やおいとか、男女カップリング18禁、とかわかりやすく書いたほうが親切だし
誤解もなくていいとは思うけどな。
317:リンク ◆9Ap/oAIa6I
07/06/16 16:17:29 rncRa4gZ0
>>316
男女カップリング18禁のなかでも314的には女性向けのエロと男性向けのエロにしっかりした境界線が欲しいらしいので
所謂男性向けって言われるやつってどう分類したら良いのかな?と思ったら
それしかうかばんかったwwwすまんw>HENTAI
318:リンク
07/06/16 23:07:44 7eTFOzFq0
自分が悪いのは百も承知なんだけど、3日くらい悩んでいます。相談にのってくださいませ…
発足以来3年たって、リンク・ページもだいぶ充実してきた。
でも、一身上の都合によりそれをページごと全削除することになった。
理由は、うちに何度も来てくれてる人は掲示板等で知ってると思う。
さびしいけれど、仕方がない。そこまでは決断した。
問題は「アンリンクします。ごめんなさい」って趣旨のメールを送ろうと思って
はた!と気が付いた。相互さんたちは貼ったのが何年も前なので、はたして
こっちから依頼したのか/されたのか、さっぱり覚えていないんだ… OH!! NO!!
みなさんなら、どういう断りの文面にしますか?
って言うかそもそも、その手のメールは全員に出すものなんでしょうか?
319:リンク
07/06/16 23:35:25 hwOsYPt/0
>>318
サイト上にお知らせを載せるだけで
メールはしなくていいと思う。
320:リンク
07/06/17 00:08:16 DrjeTl9K0
>>318
相互リンクで貼ってたんなら、どっちが依頼した・されたは関係なくね?
相互をやったことはないので連絡するものなのかどうか分からんが、
連絡するなら「一身上の都合でリンクページを閉じることになりました。
そちらからのリンクも剥がしてくださって構いません。相互ありがとうございました」
みたいなのを送っておけばいいんじゃね。
321:リンク
07/06/17 00:35:15 7G/sJSgf0
>318
ぶっちゃけそんなメールが来てもなー、という気分
サイト上で知らせるだけでいいと思う
318が、剥がしてほしいと思ってるなら別だが
元々相互だから貼ってたとこならサイト確認した時点で
剥がすと思うよ
322:リンク
07/06/17 00:51:55 xr97IGAu0
みなさん、深夜なのにご指導ありがとうございました。
そうですね、わざわざ言われても先方さんも困りますよね…
さっぱりスッキリ削除してきます。
ああ、肩の荷が下りました~~~~助かった~~~~
323:リンク
07/06/17 10:24:18 Omrd7rgA0
質問です。
自サイトの最終更新をされましたが、掲載していた作品等はそのままになっていて、
WEBアンソロジーの投稿は受け付けている管理人さんがいらっしゃいます。
私のサイトから、その管理人さんのサイトへリンクを張りたいと、私は常日頃から思っていました。
そこで、アンソロジーに投稿するついでに、
「最終更新をされたサイトにリンク張ってもいいですか」
と連絡をいれて、リンクを張ることは駄目なのでしょうか?
324:リンク
07/06/17 10:32:10 bxHFvH4c0
>323
まずそのサイトにリンク案内があるか確認して、貼っていいようだったら
そのまま指示に従って貼ればいいし、何も明記がなくて
心配だったら聞けばいいと思う。
聞くことも貼ることも全然ダメなことじゃないよ。
325:リンク
07/06/17 22:49:47 Omrd7rgA0
>>324
>>323です。今確認してみたところ、そのサイトさんにリンク案内はありました。
なので指示に従ってリンクを貼ることにします。
ありがとうございました。
326:リンク
07/06/18 18:56:52 FZaSFvYx0
すみません、質問です。
318とは逆に、相互を申し込まれてはったんだけど
気が付いたらそのサイト、リンクページがなくなってた。
こちらもリンクを縮小したいんだけど、そのサイト
切ってもいいですかね?
全削除じゃなくて縮小な上に、その管理人さん
よく拍手に感想くれるから切り難い。
縮小する為に、手始めに閉鎖したサイトをいくつか切ったら
『また戻るかもしれないので、その時は遊びに来て下さい』と
拍手にコメント入ってて冷や汗出たばかりなので、切る度胸ありません。
327:リンク
07/06/18 18:59:19 X/aFS5LJ0
>>326
切る度胸がないなら、切っていいか意見聞いても意味ないんじゃないのか。
328:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/18 21:07:33 gFPbUxmx0
>度胸ありません。
>(でも切りたいので活を入れてください!)
とエスパー。
>>326
別に良いんじゃないんですかね?
先に切ったのは向こうさんなわけですし。
ただまあ、相手との関係がその後どうなるかまではシラネ。
329:リンク
07/06/18 22:03:09 XQyHtrhs0
>>326
自分のサイトにリンクページがないのに
自分のサイトへのリンクは切るな!って奴の方が厨だと思うんで
リンク切って縁も切れたら厨との縁が切れてラッキーじゃないか?
もちろん厨じゃないならリンク縮小の結果切ったって縁は切れないだろ
>『また戻るかもしれないので、その時は遊びに来て下さい』
これはリンク云々より閉鎖したサイトさんの挨拶程度じゃないのか?
気にする事なんか何もないと思う
つか326自身から「相互じゃないならこっちから片道リンク張ってたって意味がない」
みたいないやらしい考え方が匂ってくるんだが気のせいか?
330: ◆qZfzY3Owgw
07/06/18 23:37:38 D36mkf8FO
質問です。
先日まで虹でサイトをやっていたんですが、今は一次のみのサイトをやっています。
解析から、虹やってた時にリンクを張らせてもらった管理人さんが今のサイトに日参してくれてるのが判明。
自分もそのサイトを日参していて、向こうの管理人もそれを知ってます。
またリンクを張りたいのですが、リンクフリーに甘えて一次サイトが虹サイトのリンクを張るのは迷惑でしょうか?
331:リンク
07/06/19 10:35:26 642NGUy+0
これはジャンルや人による、としか言えない
メールなどで聞いてみるのが確実と思う
332: ◆qZfzY3Owgw
07/06/19 14:13:54 XkIapOZgO
リンク先のサイトが一年くらい前からかなり痛くなってきて、我慢できなくなり先日リンクを外した
そしたら、拍手から「〇〇(相手サイト名)さんのリンクが見当たらないんですが、どうしたんですか?」との指摘米が来た。まさか正直に答えるわけにはいかんし…
こういう場合どう答えるべき?
333:リンク
07/06/19 14:21:51 6BHhcTrFO
○○さん(切られた相手)が聞いてるんだったら恐いな。
拍手レスせず無視でいんじゃないか。
または「傾向が変わりましたので」とか?
334:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/19 14:24:02 PmeWCeCz0
>>332
それ本人か近い人の可能性が高いからスルーした方が良いと思う。
普通の閲覧者はそんなことわざわざ※しないよ。
リンクページを改装しようと思いつつバナーの有無とか紹介文とか
厳選にするか片っ端から同カプ貼るかとか
いろいろ考えると面倒でつい後回しにしてしまう。
テキストリンクで紹介なしは気軽だけどつまらないよね…
335: ◆qZfzY3Owgw
07/06/19 14:31:39 XkIapOZgO
>>333-334
スルーで大丈夫かな?ありがとう
リンク切ったの初めてで怖かったんだ
助かりました
336:リンク
07/06/19 15:30:51 T0nmYK1HO
リンクフリーで相互お断りと書いてるのに、
「うちは前からリンク張ってるのに、どうして張り返さないんですか!?失礼です!」
と※貰いました。
こっそリンクの義理の張り返しはしないと、リンクページに書き加えておきました。
こっそリンクを、どう認識してんだろ…。
337:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/19 17:08:48 wSoHcyxU0
>>336
そういう人って、「自分は特別」と思ってるんだろうな。
あんた達はうちに相互してもらおうなんておこがましいわ!
でもアタクシが貼って差し上げたら喜んで尻尾振って貼り返すべきよ!
って気分なんだろうな。
乙。
338:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/19 18:05:23 K5yufGQ20
URLリンク(mixi.jp)~
というアドからリンク張られてることが分かったんだけど
これってメールの受信ボックスか何か?
ミクシィつかってないから分からない
339:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/19 22:46:19 9uxDVSj00
確認してみた。
デフォでついてるミクシ内でのみ使える
webメールみたいなもんを開いたらそのアドレスになる。
ヤフメから飛んでくる場合と大差ないんじゃないかと思うが
気になるならミクシごと弾いてもいいんじゃね?
340:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/20 11:21:09 n+nx0sKo0
美串みたいな紹介者以外お断りなサイト内で
気になるサイトや、気になるサークルのサイトの動向をヲチって人っているよ
341:リンク
07/06/20 14:41:41 SllDrw6LO
以前、美串のコミュからアクセスがあったのでワクテクしながら見に行ったら
逆カプの認証制コミュだったことがあるお。そうかオチられてたのか。
342:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/06/21 00:55:46 XBPWmEWZ0
>>448
いっそ「美少女も好きな自分が大好き!」とはっきり言ってしまえば好感持てるのになw
343:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/21 06:03:06 XDCzs3tYO
当方二次創作イラストサイトをやっていてリンクフリー。
先日厨っぽいヤシからうちのサイトの掲示板に書き込みが。
イラストへのテキトーな感想文の後、リンクフリーと言うことなのでぜひアテクシのサイトと相互リンクしてください!まだサイト出来立てでアテクシ新米なんです!返事絶対下さい!よろしく!
という内容でした。ちなみに初訪問。
正直こんなトコと相互なんかしたくないのですが、どうやってお断りの返事を書いたら良いのか悩んでます
344:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/21 07:00:25 Nhgy/8+M0
>>343
相互はしてません☆ゴメンね
これでオッケー。
テキトーとかこんなトコとか思うくらい嫌いな相手に自分が嫌われたって
屁でもないだろ。悩むことはない。
345:338 ◆qZfzY3Owgw
07/06/21 07:05:09 ZY145jhi0
>>339
㌧。
まだ一回だけだし様子見てみます。
346:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/21 07:50:35 XDCzs3tYO
>>344
確かにそうだ。ありがとう
早速返事返してくる!
347:リンク
07/06/21 12:42:26 uXKVCZJQ0
なんで「リンクフリー」を「相互募集中」と勘違いする初心者やリアが多いんだろうな
それともリンクは相互でするのが当たり前と思ってるんだろうか
348:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/21 13:43:36 M/3NszU40
作品が素敵という前提で。
リンクを貼りたくなるサイト
・サイト(コンテンツは勿論ページすべて)が見やすい
・萌え語りがある
・管理人さんの人柄が好き
貼るのを少し考えてみるサイト
・アバウトに傾向(特にCP)を書いていない
・やたらと別窓指定が多い
・管理人さんがネラー丸出し
貼らないサイト
・そもそもアバウト、リンクについての記述が無い
・プロフィールに「嫌いな~~」という項目がある
・ポップアップ広告が出る
349:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/21 13:53:37 Nhgy/8+M0
ネタ振り?面白そうなので自分も書いてみる
貼るのを少し考えてみるサイト
・もう既にたくさん貼ってしまっているカプのサイト。
偏る…しかも自分のメインカプじゃないサイトで
好きなところが多いので悩む。
貼らないサイト
・リンクページの無いサイト。
ほんのわずかな貼りかえし妄想すら持てないのは悲しいから
もちろん貼りかえしが無いからって剥がしたりしないけど
最初に希望を持ちたいなってw
剥がそうかと思うサイト
・別ジャンルに傾きはじめたサイト。
思い切って切りたいが自ジャンルもまだ更新があるかもしれないと
匂わせてるので信じて待ってる状態。半年経過orz
350:リンク
07/06/21 14:10:32 Fr8RBil10
>349
カプ数の偏りを考えるというのは、公平なリンクページがポリシー?
351:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/21 14:14:44 Nhgy/8+M0
>>350
そういうわけじゃないけど
自分のメインカプより別カプのほうがリンク多いのは
変じゃないかなと思うので…
352:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/21 14:35:25 Kfv5I4Xj0
別にいいんじゃない?
353:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/21 14:39:11 Kfv5I4Xj0
途中で送信してしまった…
別にいいんじゃない?
リンクを貼る時の自分的優先順位が
・まずカプが重要
・カプより作品(技術とか好みとか)
とか人によって色々だと思うし
354:リンク
07/06/21 15:44:11 0dQPiu0K0
閲覧者としての立場からすれば、
カプ違いが多いと肩透かしという感じ。
355:リンク
07/06/21 16:13:31 ank+Y2Mh0
カプごとに見やすく分けてあればどのカプが多かろうと気にしない
バナ貼ってるだけのページでカプ混ぜこぜ他カプ多めだとそのサイトのリンクは利用しない
356:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/06/21 17:43:35 XBPWmEWZ0
>>532
事典置いてるよー。
完全ファンタジー話と現代を舞台にした妖怪と術士云々の話やってるから、
自分の設定の整理と読み手の確認用として置いてある。
ところでオリジナルでシリーズものってどうなのかな。
↑の完全ファンタジーは世界は一緒で時代が違うシリーズが幾つかある(ナ/ル/ニ/アみたいな)
あるシリーズで主人公だったキャラが、別のシリーズで話題に上ったり歴史的人物として残ってたりする。
時にはいろいろあってラスボス化してるときもある。
でもそんなの楽しいのってきっと自分だけなんだろうなぁ…orz
357:リンク
07/06/21 18:23:45 LCRfq77g0
同カプだからこそ貼るのをためらうことがある。
解釈の違いに神経質になるから。貼り返さないのは申し訳ないと思うが。
358:東京アンダーグラウンド
07/06/21 19:10:59 TlwxTpau0
URLリンク(www.5ch.co.uk)
359:リンク
07/06/21 23:28:50 4Yb6V9BB0
>>357
あるなー。tk自分とこそんなパターンばっかりだ。
向こうのサイトを見ると自サイトのどこをこの管理人は気に入ってくれたんだ?
と首かしげたくなるくらい同カプでも解釈が違ったりする。
そしてたいてい貼り返しはせずにそのままだ。
360:リンク
07/06/22 00:38:36 xahylgt70
>357
ためらうの同意。
ためらいすぎてリンク先が同カプ中心じゃなくカプカオス状態に…
しかもほぼ単一カプしか取り扱ってないのに
同カプサイトからよりも別カプサイトからリンクはられることの方が多い
もうこれはカプ異端者レッテルをはられているようで凹む
リンクって難しいよなあ
361:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/22 00:44:24 mc1bqb/d0
同カプだからLINK貼るのにためらうのはよく分かる。
たぶん、違う意味だけど。
うちのカプの中手が、他ジャンルだったときに有名だったサクルや
作家のサイトを身串みたいなシステムのサイトにLINKしてヲチッてたんだよね。
何をヲチっていたかというと、自分たちのサイトがそのサイトにLINKされたかどうか。
その連中にLINKしますた報告をするのは、かなりの確率で下僕宣言みたいなものだったよ。
362:リンク
07/06/22 00:50:22 ilxAkD810
あーうちも逆カプから貼られる方が多い
逆やリバは苦手なんで結構凹む
でも貼ってくれたこと自体はすごく嬉しい
貼り返しなしは明言してるから純粋に気に入ってくれたんだろうし
なかなか複雑だ
363:リンク
07/06/22 00:59:42 HEDvsHVg0
お気に入りのサイトを貼った後、相手方の日記に
「はわわ…恐れ多い!ありがとうございますー!」みたいな
うちに向けた私信と取れるような意味不明な文を書かれるのがイラっとくる
何も言わずに好きサイトさん追加しました、とサラリと更新される方が気が楽
…貼り返すなとは言わないがこっちは交流なんざ求めてないんだ有難うメールとかマジいらねー
作品が好きだから貼ってるんであって。管理人とかは別にどうでもいいんだよ
364:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/22 01:19:06 v2p0thSf0
>>363
斜陽ジャンルでサイト数が少ないせいか、うちもこっそリンクをすると
相手サイト管理人から「はわわ…う、うちなんかをリンクしていただいて…!
うちの方こそこっそりリンクさせていただくつもりでしたのに~。
今度うちからもリンクします。その時はお知らせいたしますので確認してくださいね」
とか来る。
いや、貼り返して欲しいわけでもないし、確認してほしかったわけでもないから。
こっそリンクだから。
さりげなくしてやってください。
なんでこっそリンクだったのかわかってやってください。
もちろんこっそリンク貼るくらいだから好きなサイトなんだけどね…。
365:リンク
07/06/22 01:53:11 eXyZrQAL0
相手に察しろと思うなら、
自分も相手を察しなければならないと思うんだけどね。
366:リンク
07/06/22 01:58:25 gz/UySwh0
>>364
そういうの察することができないやつのほうが多いと思うから
リンクページに「コッソリンクなので貼り返し不要、もし張っても報告イラネ」
とはっきり書いておいて欲しい
367:リンク
07/06/22 05:56:05 2Dkr5K2z0
>>363>>364
こっそリンクだから反応するなというなら
リンクじゃなくてサイトから繋げていないブクマにしとけ
同人サイトでも浸透していないようなローカルルールを常識と思うな
368:リンク
07/06/22 06:47:35 PD6UHwcd0
なんで厨って自分の勘違い棚に上げて相手方にああしろこうしろ言うんだろうね
報告不要サイトに報告うざい話と同じ
アテクシが間違っちゃったのはちゃんと書いてない相手が悪いんです><!!11!!って言ってるのと同じことだよ恥ずかしくないの
どう考えてもこっそリンクに過剰反応する方がイレギュラーじゃん
こっそりの意味わかってる?
大抵の人はうぜーと思っても表に出さずに華麗にスルーしてくれるんだから、これからは改めればいいんじゃね>>367
369:リンク
07/06/22 07:06:43 2Dkr5K2z0
俺にレスくれたみたいだがお前も盛大に勘違いしてるよ
まあこれからは改めればいいんじゃね>>368
370:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/22 07:48:28 8ipoqoF20
管理人なんかどうでもいい、作品にしか興味がないなら
日記なんか見なけりゃいいのに
こっそリンクも勝手なら反応するのも相手の勝手じゃないか
371:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/22 10:02:20 Sqoy3OmD0
こっそリンクした相手に反応されてもスルー
こっそリンクしてくれた人が物欲しそうにしてたり
リンク貼り返してくれない!とふじこってもスルー
これ最強
372:リンク
07/06/22 19:16:04 CEnL6dpdO
こっそリンク見つけたら普通に嬉しくて「ありがとうございます!」って※してた。でリンクフリーのようなら勝手に貼り返し(特にリンクしましたの報告はせず)
嫌がる人多いんだな…勉強になった
しかしさー、こっちも人間、ただ作品だけが存在してるんじゃなくて手と心でもって創作やってんだよね
今後気をつけようとは思うけど、なんとなく寂しさを感じるのは自分だけだろうか
373:リンク
07/06/22 19:34:58 BFl47o8n0
>>372
この話題って散々ガイシュツだとは思うけど
相手と交流する気がないからこっそリンクしてる人がたくさんいる
サイトや作品に惚れてブクマしたり閲覧者にオススメしたりするのと
相手サイトと交流を持ちたいっていうのは、全く別のものだと考えてる
ありがとうコールなんてされたら、剥がしたいときに剥がしにくくなるから自分なら困惑する
>ただ作品だけが存在してるんじゃなくて手と心でもって創作やってんだよね
こういう価値観を受け止めた上でリンク貼ってくれというなら
報告必須とでも書いておくしかないと思う
374:リンク
07/06/22 19:43:45 eXyZrQAL0
っていうかリンクしなきゃいいじゃない、そこまで気にするなら。
リンクへのお礼が来るのもリンク貼ったからだろうに。
その後のレスポンスにどんなものがあるか考えてから貼れよ、
そこまで他人に求めるのならさ。
たかがお礼メールに交流うんぬん言うのも過敏すぎるな。
375:リンク
07/06/22 19:50:38 31rHnsHU0
こっそリンクに対してありがとうなんて言ってくる管理人は
剥がしたらなんて言われるのか考えるとコワイヨー、じゃないかな。
376:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/22 20:01:59 v2p0thSf0
交流したい、仲良くなりたい、作品に感動した、相手は人間だ、
と思ってるから、こっそリンクに対して「ありがとう」じゃなくて
作品の感想メールを送ってるけどな、自分は。
メルフォが1000文字以内とかになってると、そんな文字数じゃ
この熱い思いは伝えきれないゼ!とばかり何通かに分けた感想送る。
377:リンク
07/06/22 20:04:42 CEnL6dpdO
なるほど。お礼は重圧な訳か。そんなつもりはなかった…難しいなあ
リンクされた→サイトの何かの要素を気に入ってくれた→ありがとう、てそんな不自然な感情の流れじゃないと思うんだけどね
いやまあそういう人がいるってわかっただけ良かった
378:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/22 20:22:57 45BEXasB0
出不精ヒキサイトだが、やってきた閲覧者を案内するつもりで
同カプ同傾向のサイトもこれだけあるよって意味でリンクはしてる。
いずれもリンクアンリンクフリーで連絡不要のサイト。
たまーにこっそリンクありがとうみたいな管理人が来るけど
返礼・返答はしないことにしてる。
対管理人じゃなくて対閲覧者のためのリンク事情。ヒキ万歳。
379:リンク
07/06/22 21:10:08 eXyZrQAL0
そもそもリンク貼る時点で相手にアクション起こしてるわけで、
普通に考えればそれに対してのリアクションに不快感を覚える方が不自然だからな。
自分のことしか考えてないんだろう。
380:リンク
07/06/22 21:31:14 +7oorXA20
>相手と交流する気がないからこっそリンクしてる人がたくさんいる
そんな極少数の管理人のマイルールを二次サイトの総意みたいに言わないでくれ
確かにリンク先の管理人と積極的に交流を持とうとアクションは起こすつもりはなくても
「リンクありがとう」がきっかけで交流を始める事もあるよ
>ありがとうコールなんてされたら、剥がしたいときに剥がしにくくなるから自分なら困惑する
2ちゃんに毒されすぎ
お礼の報告をする人が皆イタタってわけじゃないだろうに
こういう考えをもつ人は上でも書かれてるように
リンクページはサイトに置かない方がいいよ
381:リンク
07/06/22 22:06:39 y76er5lm0
でも実際こっそリンク先からの突撃を嫌がる人も居るわけだしな。
まぁ嬉しくて突撃はそのサイトの雰囲気を観てからにした方が無難だろお互いのために。
382:リンク
07/06/22 22:28:13 jeD31DO1O
リンクをしたら突撃される可能性があるから
嫌ならリンクを置くなという話でしょ
それか突撃不可って書いておけと
383:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/22 22:28:56 Sqoy3OmD0
こっそリンク発見しても名指しで御礼言うんじゃなくて
不特定多数あてに「リンク貼ってくれた人テンキュー!」くらいに
とどめておけば良いんじゃないかと思う
報告して来た人には個別御礼言ったら喜ぶと思うけど
384:リンク
07/06/22 22:43:27 cnWQqr+A0
>ありがとうコールなんてされたら、剥がしたいときに剥がしにくくなるから自分なら困惑する
こういう事思ってる人がいるから、うちはリンクアンリンクフリーにしてる。
その方がお互い楽だしね。
385:リンク
07/06/22 23:04:29 Ck/I8nCw0
>384
そういうことを言っているのではないと思うけど・・・
386:リンク
07/06/22 23:13:35 20AU1v4v0
>>381
リンク貼るのはそのサイトの雰囲気観てからお礼言ってこなさそうなとこだけに
した方が無難だろお互いのために
387:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/22 23:14:57 tqjio1bF0
つか、何の為にリンク貼ってるのか考えてみれば?
大体がオススメしたいサイトがあるからリンクしてるんだろ。
貼られた相手が「自分のサイトを評価してくれてる!」って思って御礼を言う事は
別に不思議なことではないだろ。常識的に考えて。
交流する気がないなら事務的に処理すればいいだけの事。
こっそリンクなのにとかそんな事で腹を立てるほど狭量ならそもそもリンクページなんて作るなよ。
どうでもいいけど、常に感謝の心を忘れずにって死んだばっちゃが言ってた!
388:リンク
07/06/22 23:44:30 WRLktNCe0
ヒキの人の声は2では本当にでかいからなー、そこまで他人と一線を置く
考え方はある意味凄いと思う。
>貼られた相手が「自分のサイトを評価してくれてる!」って思って御礼を言う事は
別に不思議なことではないだろ。常識的に考えて。
同意だ
自分は直接的でないありがとうコールも嬉しいし、むしろまったく触れてくれない
方が少し寂しかったりするなw
389:リンク
07/06/22 23:49:53 VLOPRcPx0
>>388
ヒキは自サイトでは多く語れないのでこういう場所で吐き出すことが多いんだよ
声でかくて申し訳ないが、ヒキといっても何でも一まとめにしないで欲しい
そうじゃないヒキもいるんだ…
390:リンク
07/06/23 00:15:28 5OAIsSxg0
>>389がそうだとは言わないけど、実際にヒキの意見は自己保身の為に
他人に行動を制限させたがってるのが多い
声の大きさはしらんがあまりにも自己中な意見なので悪目立ちしてるんだと思う
リンクにしても報告や交流を拒絶しながらリンクフリーを表記する矛盾に気づいてないのか
自分勝手な意見が目立つから反感を買ってるんだな
391:リンク
07/06/23 00:20:06 5OAIsSxg0
ごめん
4行目からは同人サイトではお礼の報告がくる可能性があるのを前提で
392:リンク
07/06/23 00:41:57 92wnEvvp0
自分ヒキでもないんだけど、こっそリンクする→相手がリンクされたのに気づく
→お礼報告のメールが来た、っていう場合ってそこで終わってしまって
その後貼り返される事も無ければあちらからコンタクト取ってくれる
わけでもないので、正直ちょっと傷つくwww
自分はよっぽど痛くなければ報告来たら貼り返すし、
こっそリンクしてるのを見つけてもこちらからお礼だけのメールを出す事は
無いから正直お礼だけのメール来ても困る。
この話題前にも出たような気がするんだけど、結局リンクに置く
気持ちの違いや価値観の違いだからギスギスするんだろうね。
自分の方にお礼メールくれた人が
「あ、こっそリンク発見、嬉しいからお礼しよう」ってメールする気持ちも
分かるし、それ自体は何とも思わないんだけど
自分的には、それをする時はこちらからも貼り返しをするときか、
サイトの感想をつけて送る物だと思ってるから、うーん…って
感じたんだと思うしね。
それで悩んで疲れたからリンクページはリアル友人のみにしたよ。
393:リンク
07/06/23 01:00:17 qtF0h1g40
まぁいいじんじゃね。こっそリンク発見してお礼メールを!
って人はこれからもどんどんして喜ばれたりウザがられたりしたら。
394:リンク
07/06/23 01:06:11 TmpJTLc0O
こっそリンクなることをしてる人が結構多いとこのスレで知って驚いている
勇気あるなあと思うよ
リアル友人かつ同カプで好みのとこしかリンクしてないので片手に余る数だw
395:リンク
07/06/23 03:55:30 fe5/s+Mc0
好きなサイトに貼られたときはそりゃ嬉しい。日記で反応もしたくなる
でもそれまでにリンク貼ってくれたけどスルーしたサイトの人も
同じように日記で見てるかもしれないと思うと
特定の人だけ反応するのは絶対感じ悪いからやっちゃ駄目だよな
ていうかそういう状況で過剰反応されてウエっと思ったw
さらに「憧れの人にメール送っちゃった☆」と日記に書かれてた
届いたありがとうメールは推敲してないような乱文、異常なハイテンション
反応ごときでリンク切りたくなったの初めてだった
>>370
萌え語りや感想を日記に書くサイトもいるんだからそれは酷な話
396:輪苦
07/06/23 03:59:54 YytlrWNs0
解析でこっそリンクしてくれてるサイトさんを見つける。
嬉しい。「有難うございます!」という気持ちで一杯になる。
でも、リンクはしてくれてもそのサイトの管理人である自分と特に接触や交流は希望しないん
だろうなと思うから、お礼も自サイト上には特に書かないし、こちらから貼り返しもしない。
リンク元からそうそう訪問者がある自サイトではないので、そのサイト経由の訪問者が無くても
特に気にしない。
が、他のサイトさんで、ウチにこっそリンクしてくれたサイトさんにリンクしているトコロを
知っていると、たまーに訪問させて頂く(他サイトさんにもこっそリンクサイトさんからの
リンクはある)
と、ウチへのリンクは削除されていることがそれなりにある。
ちょw相互リンク目的ならそうだってだんまり決め込まずにアクションしてくれよ、
こっそりじゃ「ウチからのリアクションはノーサンキューなのね」って思うじゃないかよw
…でも、一番「うはwww」だったのは、こういうこっそリンクサイトさんは今までもれなく
難有りだったことですw
397:りんく
07/06/23 04:55:53 5OAIsSxg0
同人サイトのリンクって、狭いジャンルの中だからこっそり張っても気づいたり気づかれたり
地雷があったり神だったり痛管だったり、悩みの種になる原因が多くて大変だよナ
けどナマものや成人指定を除いて、リンクの基本は『切り貼り自由』なはずなんだぜ
あまり細かい事に煩わされず貼ったり貼られたりしたいもんだ
398:リンク
07/06/23 04:58:03 yR9K98ow0
豚切
A、Bの2ジャンルでサイトをやってたんだけど
Bの更新終了宣言(作品は展示したまま)をして
移転と同時にリンクの切断をお願いした。バナーはサーチの関係でA、B両方を用意。
そしたら嬉しいことにまだURL変更をしてでもリンクを継続してはって下さるBジャンルの方がいて
1.Bジャンル運営サイトでその他リンクのカテゴリ
2.Bジャンル運営サイトでBリンクのカテゴリ
3.A(とB)ジャンル運営サイトでBリンクのカテゴリ
のパターンのどれかではってくれてるんだが
3のダメージがとてつもなくデカい。
1や2は更新ないのに申し訳ないと思うけど、作品を気に入ってくれたのかな嬉しいなと思う。
3も気に入ってくれたのかも、とは思うし、はってくれること自体に感謝したいのだけど
何故にはりかえてくれないのかと。うちのサイトの絶賛更新アッピールはAなんだと。
Bサイトとしてお勧めしたいのかもしれないし、うちのAに魅力がないのかもしれないが
Bはもう更新しないからいつか撤去するし
Aの駆け出しサイトとしてめちゃくちゃAカテゴリにはって欲しい。
ていうかもういっそはがしてくれとさえ思う心の揺れ…
自分の我儘なのは十分わかるんだけど大層もやもやするww
もやもやがいきすぎてBのバナーを廃止してしまいそうだー
399:リンク
07/06/23 05:03:01 wV2S+ttb0
>>395
>>397に同意。
自分こっそリンク派なんだけど、
管理人さんには相互目的だと思われたくないし義理の貼りかえしはこっちも気を使う。
気に入ってくれたら嬉しいけどそうでなかったら見なかったことにしておいて!と
報告せずにこっそリンク。
はがされはちょっと凹むけどうはwwな人と知り合わなくて済んでよかった
くらいに軽く思うほうがいいんじゃないかな。
400:リンク
07/06/23 10:22:19 TMWkJR4S0
>398
だったらAバナーのみサイトには置いておいたらいいと思う。
サーチ用にはBバナーあるにしても、サイトにはAのみ置いて、
「Bはいずれ撤去しますのでAでリンクを貼ってください」
と書いた方が分かりやすいと思うよ。
ジャンルのバナーがあるなしって、結構リンクの参考になるから。
実際、両方のバナーがある場合、Bが好きならBで貼る。でもAもあることは
知ってるからリンク説明にAもあります、と書く。私なら。
401:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/23 11:13:06 dYBehMWv0
>>396の自意識過剰な空気が伝わってリンク剥がしたのかもな
402:リンク
07/06/23 11:18:17 JZXMTqe00
>>401
だよなぁ…単に飽きて剥がしただけなのに
そんなエスパーされてもなw
403:リンク
07/06/23 15:13:07 8YUlUEpQ0
>はがされはちょっと凹むけどうはwwな人と知り合わなくて済んでよかった
>くらいに軽く思うほうがいいんじゃないかな。
リンクを剥がしたら、うはwwな人と思われるってこと?
404:リンク
07/06/23 15:33:38 LEUaStuU0
399みたいなのとは確かに知り合いたくない。
405:りんく
07/06/23 16:30:05 FG7C3Be90
あるサイトの作品に身悶えて、
感想ついでにリンク報告もしたら貼りかえして下さった。
が、なんか何となく微妙・・・。
同じジャンルのサイト様たちのリンクとは別のスペースに張ってくださったからなのか。
それがどこか義務的な感じがするからなのか・・・。
リンク報告はしたけどさ、別に貼りかえしを期待したわけじゃなかったんだ・・・。
406:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/23 17:12:03 cwvRTqNm0
>>403
「うはwwな人」=「こっちが張り返ししなければリンクを外してくるような人」
ってことだよ、多分。
私も張り返しは苦手。
自分の書くものを好きになって張ってもらいたいと思うから、義理リンクならいっそいらない。
407:リンク
07/06/23 18:02:35 YytlrWNs0
自分>396です。
そうかぁ、確かに単に飽きられて剥がされたのかもしれないよね…訪問するのに
利用させて貰った他サイトさん(相互リンクになってる)へのリンクはあるから、
「こっそリンクに気付いて貼り返さない=リンク剥がす」、て考えちゃってました。
本当、自意識過剰なエスパーだったかも…反省します。
あ、自分が書いた「うはwww」の意味は、貼り返さないと剥がすって(思えた)点
じゃなくて日記とかプロフ、アバウトとかです。
分かり難い書き方をしてしまいました、済みません。
408:リンク
07/06/23 18:26:06 8NzF5aBH0
リンクを貼ったが即効ではがす理由
日記やプロフが痛い事に貼ってから気がついた→そっと剥がす
地雷やジャンル叩きをはじめた→そっと剥がす
リンク先がジャンル替えした→そっと剥がす
日記ではっちゃけたリンクのお礼をされた→そっと剥がす
パクラーだった→そっと剥がす
よく貼り返さなかったら剥がされたというレスを見かけるが、それは自意識過剰
ほとんどは上に挙げた理由で剥がされたんじゃね?
409:リンク
07/06/23 18:51:41 3dNw9dy20
>408
>日記やプロフが痛い事に貼ってから気がついた
私の場合、リンク貼った数日後にリンク先の管理人が日記で痛い事書いたりしてたもんで剥がした事あるよ
したらいきなりうちのサイトへのアクセス数が増えてビビった。サーセンもう少し慎重にリンク貼るべきでしたねと心の中で謝っといたけど…
410:リンク
07/06/23 20:47:04 UTDeRHi4O
マイナーカプやってる同士サイトを見つけて嬉しかったから
勢いでリンク&メール報告したことがある。張り替えしはされなかったけど。
後になってそのサイトの日記で死刑廃止論だの皇室典範だのに熱く語っているのにウヘァと思い
寒くなったから申し訳ないけどこっそり剥がしちゃった(^ω^)
相互目的pgrと思われてるかもなー。
411:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/23 21:00:26 eqzR/pui0
ある神サイトに(を?)こっそりんくしたいのですが
そのサイトのリンクページにはバナーやアドレスが記されてるものの「相互募集中です!」のみで
「リンクフリーです」とは書かれていないのです!!!
片思いは駄目ですか?
412:リンク
07/06/24 07:55:03 vo0V8T5U0
ウェブの基本はリンクフリーの概念に乗っ取ってこっそりんくしてしまえば?
でも神的には相互したいのかも知れない
どうしても気になるなら聞いてみた方が良いかもね
ちょっと相談
こないだサイト開設して、神にこっそリンク、幸にも登録して
「さあ、更新頑張ろう!神にもリンク報告だ!」と意気込んでたところ
神の新作が自サイトのサイト名とガチ一緒だった
それが「バレンタイン」「夏祭り」とかのよくある単語じゃなくて
ポエム系のものだから偶然かぶりにしてもシンクロしすぎな感じ
神的にはせっかく新作うPった直後に被ってるサイト名の新規からリンク報告もらったら
気分悪いだろうし(もしかしたらそんなの気にしない心の広い方かもしれんが)
こっちも幸登録やらドメインやらの準備がやっと完了でまた急にサイト名変更ってのもしたくない
1 こっそりんくを諦める
2 リンクはするが報告はしない
3 サイト名を変える
4 気にせずリンク&報告
どれがベストだろうか…
413:リンク
07/06/24 08:57:30 y+l67nMl0
>412
4番目。そんなこと気にしないと思うよ相手も。
2はともかく、1と3は「そこまでせんでも…」とちょっと引いてしまう。
414:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/24 11:15:20 MJhM9j/K0
自分の立場で答えるなら報告ナシがデフォなので2だけど
412が報告したいなら4で良いんじゃね?
415:リンク
07/06/24 12:31:58 rjV7JEnuO
自分はこっそリンクありがとうの気持ちで、相互とは別に貼り返しの専用ページ作ってるんだけど、
このスレ見てたらそれはデフォじゃない感じだよね?
416:リンク
07/06/24 12:44:06 y+l67nMl0
>415
嫌がられるよそれ。
417:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/24 13:00:07 sSMdG6vM0
>>415
同人板的には
「こっそリンクして一番後悔したこと」に
あてはまるよそれ……
貼り返し専用ページに載せてもらって嬉しかった!な
意見は今まで見たことが無い。
418:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/24 13:02:33 sSMdG6vM0
連投スマソ
つまり>>415的には「ありがとうの気持ち」を表しているつもりでも
たいていの人は、逆に物凄く嫌な気持ちにさせられているとオモ。
419:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/24 13:25:14 HIqNlabB0
>>415
貼り返して欲しかったらそれなりのアクションをするよ
余計な事はしないでいい
もっと言ってしまうと>>415が感謝するのは勘違い
420:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/24 13:26:50 HIqNlabB0
漏れも連投スマソ
そのサイトが好きなら貼り返せばいいと思うが
相手は>>415に貼って欲しいと思ってるとは限らんよ
どうして貼り返しが「ありがとうの気持ち」になるのか理解出来ない
421:リンク
07/06/24 13:39:26 rjV7JEnuO
>>415です。
そうか、自分が貼り返されて嬉しかったからって他の人がそうとは限らないんだね。
貼り返しページやめることにする。
このままだともっと沢山の人に嫌な思いさせるとこだったよ。
意見してくれてありがとう!
422:リンク
07/06/24 13:57:31 Y1CPtbQL0
貼り返しが嫌というより
あきらかに貼り返しですよ義理ですよ
っていうリンクページのつくりかたがもにょられてるんだと思う
423:リンク
07/06/24 17:12:33 Bn4Ebd+H0
「貼ってくれたからそれが嬉しくてこちらからもリンクするけど
貼ってくれなかった場合、うちから貼ろうとは思わなかった程度のサイトだよ
つまり自分から貼ったサイトに比べるとレベルが劣るってことだよ」
って意味になりかねないからな…
決して自分からはリンクしない、全て貼り返しって場合なら
感謝の気持ちってのも素直に認めてもらえるんだろうけど
(以前そういう人の書き込みあった)
424:リンク
07/06/24 17:55:19 d0cswgIV0
今はもう、リンク報告はしないのが普通なのかな。
今年に入ってからリンクして下さったサイトは全部こっそリンクだった。
ちなみにウチは「報告は特には要らないけどもし頂けたら嬉しい」という内容を
添えています。
まぁでも、後々のこととか色々考えると、こっそリンクの方が大変さは少ないよね…
425:リンク
07/06/24 17:59:08 g8/mQzNIO
相手からリンク報告が来たから、こっちもリンクを貼り返す。
これって相互リンクになるの?
426:リンク
07/06/24 20:56:00 +AhB4w6l0
言葉の意味をよく考えてごらん
相互でリンクしているんだから相互リンクだろう
427:リンク
07/06/25 07:47:43 m2hJMWyi0
>>426
自分は425の例で貼りかえした側。
相互のつもりはなかったけど
相手は自分へのリンクを相互リンクコーナーに移した。
その後相手がジャンル替えしたのでリンクを切ったら
相互なのに勝手に切るなふじこメールが来た…怖えよ。
ちなみにこの間お互いに全く交流はナシです。
428:リンク
07/06/25 11:48:07 hqSjK6dG0
今まで貼ってくれたサイトには全部貼り返してた。
というのも、うちはオンリーカプだし、同カプの人しか貼らない=相手方の作品もよっぽどじゃない限り大小あれど萌えるから。
幸い日記とか見てもイタターな人はいなかったし。
だけどこの前貼ってくれたサイトに貼り返したら、翌日からリア臭プンプンの痛い日記が始まった。
更にその後、設定破壊すぎて全く萌えなかったサイトからこっそリンク\(^o^)/
どうすればいいんだろうか。全部貼り返してたのに貼らなかったら傷つくよな…。
半数くらいは貼り返してる神にスルーされただけでも相当凹んだのにorz
429:リンク
07/06/25 12:27:53 OoBcsIAk0
>428
何食わぬ顔してスルーでもいいと思うんだけど
気になるようならいっそリンクページなくしたら?
もしくは一旦工事中にでもして、しばらくしてから
好きなサイトにだけまたリンク貼ればいい。
430:リンク
07/06/25 14:08:05 /8W5LbpQ0
>428
全部に張り返すにしろ
好きなサイトにしか張り返さないにしろ
自分の作ったルールに、
ある程度ドライな自分を保てないとしんどくなるよ?
431:リンク
07/06/25 16:13:33 iCL3x0N/O
滅多にないリンク報告が来た。知らない管理人さんとサイトからだった。
うきうきしながら見に行った。
お 友 達 にされていた。
アナタダレー?(´・ω・`)
メールの文面が普通だっただけに、地味に疲れた。
432:リンク
07/06/25 17:13:56 NMe3I3LP0
自分も、イベントで本を買ってくれた人から
私のサイト、別ジャンルなんですけど、このジャンルも好きなのでリンクして良いですか?」
と言われたので気軽にOK出したんだが、
後日「リンクしました」報告が来たんで見に行って見たら
リンクが「お友達」カテゴリに入ってた。
確かに別ジャンルだから入れる場所が無かったのかもしれんが、だからってお前…。
1回会って話したらもうお友達!という人なのかとも思ったが、
一応出したお礼メール後、あちらからは一度もコンタクトが無い。
433:リンク
07/06/25 21:21:01 rgAM/0vqO
解析つけたら知らないURLが載ってたので行ってみた
そこは同ジャンルだが知らないサイト リンクページを見てみると、
確かに自分のサイトのURLなのだが、サイト名は間違ってるし管理人名なんか全く別物
自サイトにガイドラインはあるしなぜこんな間違え方をされてるのか…
でもサイト名は、とりあえず自サイト名っぽいが…
初め見つけたときは笑えて、まぁ放置しとくかと思ったが
他サイトへのリンクはちゃんとしてるし、まさか嫌がらせだったのも…と思い始めた今日この頃
434:リンク
07/06/25 23:08:14 hXfnUZSK0
コンテンツに「ブログ」とあったので日記かと思って飛んだ
私でも知ってるような有名イラストレーターのブログだった
そのリンクにマウスオーバーしても○○様のブログ等の記載は無し
貼ってたサイトはただの一般同人屋
あまりにも実力が違うのでその管理人のブログと勘違いする人は居なかろうと
紛らわしいリンク方法に唖然とした
本人のオエビ日記が取り付けてなかったら程度の低い乗っ取りかと思ったわ
435:リンク
07/06/26 02:41:33 0Tlq5ppKO
相互先を「両思い」とか「お友達」カテゴリに入れるサイトとは
相互するのをためらってしまう。
相互マーク付けるくらいならまだいいんだけど、すげー剥がしにくくなりそう。
436:リンク
07/06/26 07:46:25 O4In1Db/0
いままでこっそりんくというのをされた事が無い
リンクキターと思ってとんでいってもただのブクマ
(サイト内のリンクじゃなくて本当に独立した手製のオンラインブクマhtml)
それともこれもこっそりんくにカウントして良いの?
一度よその際tから繋がれてる自サイトを見てみたい
437:リンク
07/06/26 09:17:05 i9mVrm7tO
ブクマとリンクってどう違うの?
438:リンク
07/06/26 10:08:33 v1XITyOw0
前々からFOしたいと思ってた相互リンク先(交流あり)が
ブクマページを、それまで相互と片道に分けていたのだが
交流厨のせいか相互が増えすぎたので改装した。
「愛している仲良し西都さま^▽^」
頼むから自分をそのカテゴリに入れないでくれ。
おまえイタタでヲチられてんだから流れるだろ…
FOからCOへ変更した。
439:リンク
07/06/26 11:36:56 IV6TpvvG0
うちは相互マークだけでもつけるサイトには
リンクしないことに決めてる
440:リンク
07/06/26 12:05:55 bzgAgikp0
>>436
私の場合は個人的リンクと明記した上でサイトからつないでるから違うけど、
こっそリンクと変わらないよ。サイト名と管理人さんの名前だけのリンク。
だから貼り返しされようが相互マークつけられようがお礼メール来ようが
別にもにょらないし増えるときは増えるし減るときは減る感じ。
義理は絶対ない厳選リンクなので一日3回は自分で使う。
同人サイトにおけるリンクって閲覧者を流す意味もあると思うから
独立ブクマはちょっとがっかりするよね…
441:リンク
07/06/26 13:18:16 X5zyVdQE0
こっそリンクした神に一方的に嫌われていた場合、剥がした方がいいかの。
そういう人いる?そろそろ繋がってる事すら申し訳なくて、剥がしたいわ・・。
442:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/26 15:00:25 YI0XZIJp0
>>436
うちもあるよー、表から一切リンクしてない個人的ブクマページからリンク。
あれは「ブックマークという名前ではあるがのサイトのコンテンツとしてのリンク集」
とはちょっと違う気がする。
でも、ジャンル外とか別CPとかで表には置きにくいけど、
本当に気に入っていて通いたいサイトってことだろうから喜んでいいことだと思うよ。
443:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/26 19:04:46 ZYWjmuAe0
>>441
自分のサイトは腹黒萌えで構成されてるんだけど、
リンクしてた神サイトのプロフィール見たら「腹黒が嫌い」って書かれてあって
慌ててリンク剥がしたよ。
本当はすごく好きなんだけど、伝えることができなくて悶々するよ……
444:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/26 19:05:39 ZYWjmuAe0
ごめん最後の一行消すの忘れてた
445:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/26 22:28:46 4lyk6Olw0
気になることがあったので質問なんだが。
相手からこっそリンクされてたのを発見→バリ好みの絵柄だったので貼り返した。
だが、2ヶ月くらいしたら相手のHP閉鎖。
しかし、跡地にはブログが置いてあって、
うちのジャンル絵(勿論他ジャンル絵も)ばんばん垂れ流し中。
けどバナーには閉鎖の文字。
これって、リンク切ってしまって良いのだろうか…?
446:リンク
07/06/26 22:32:02 XpOqLQhS0
まず新しいバナーを探してみたらどうだ
447:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/27 00:45:47 gfQu+bO00
休止してた相互サイトが、違う鯖で再開。
メルで「再開しましたー」とお知らせが届いたのでウキウキと見に行ったら、
リンクページにうちのアドレスがなかったw
「前のリンクページのファイル失くしてしまって…。親しくさせて頂いてた方、ご連絡下さい☆彡」と、
そのページに添えてあった。
何件かリンクしてる、どこのサイトからでも、うちのサイトへ難なく飛べる(皆相互リンク先)。
ちょっと調べれば判ることなのに、何で調べないのか?とモニョっとした。
せめて、メルに「お前のサイトアドレス判らなくなったから教えれ」と添えてくれるとか、
いっそ、貼ってないサイトにメルなんか出さなければ、こっちも割り切れたのに。
448:リンク
07/06/27 01:38:43 qsbqizYz0
ただのめんどくさがりって感じだなー
特に何も考えてなさそう
449:リンク
07/06/27 03:51:40 p3ongYQU0
私は前に移転した時にそういう形を取ったな
移転先への相互を強制しないという意味でそうした。
一応、移転した事だけはメールして
何も考えてないっていうのも十分ありそうだけど。
450:リンク
07/06/27 06:12:01 psmQO4aN0
>>441
嫌われていてもリンクしたい!って訳じゃないなら剥がしちゃっていいと思うよ。
貼り続けて余計に嫌われたらもっと悲しいので自分ならさっさと剥がすなぁ。
451:リンク
07/06/27 08:42:32 xFW9USma0
>441
思い込みじゃなくて、嫌われてるって確信を持てるような出来事があったの?
452:リンク
07/06/27 11:00:11 Pgz4JLO+O
うちはリンクを身内、相互、片思いの三つにわけてるんだけど、
無断相互扱いはだめだし、こっそリンクしてくれてる人を見つけたら片思いに入れてるんだ。
でもやっぱり片思いってのもアレだし、リンクしないほうがいいのかな……
1きっぱり剥がす
2私の根性はナイロンザイルする
3カテゴリ名を変える(尊敬とか大好とか)
どれがいいかな?
453:リンク
07/06/27 11:31:19 tICVhCrJ0
>452
4カテゴリをなくす
身内はまぁともかく、他のサイトは全部一緒にしちゃえば。
分けてるサイトってあまりいい印象持てないし。
454:リンク
07/06/27 12:12:35 Pgz4JLO+O
>>453なるほどー。
なんとなく相互させてもらった所と勝手に貼らせてもらった所は分けたほうがって思ったんだけど、一緒にしたほうがいいんだね
しかしなんてカテゴリにしよう...
455:リンク
07/06/27 13:33:09 gkNBbnzz0
>>452
>>453と同意見。
なんとなく分けてたって理由なら、一緒で良いと思う。
個人的に、リンクでカテゴリ分けしてるサイトは、
特定サイトへの大好き度の差が出やすいからあまり良い感じにはならない。
カテゴリは別に普通のでいいんじゃないの?
・身内
・○○ジャンルサイト
とかで…。
特に「大好きサイト」「尊敬サイト」なんてつけなくても良いと思うんだけど。
「リンク貼る=大好き・尊敬サイトだから貼った」の現れなんだから。
456:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/27 14:01:37 FtDKj2Ms0
>>455
同意。
リンクを貼る理由が尊敬だったり憧れだったり義理だったりしがらみだったりすると
義理と尊敬を一緒にしたくないとか相互は特別扱いしたいとかの気持ちはわかるけど
リンクの理由はわからない方が波風立たない場合が多いと思う。
457: ◆qZfzY3Owgw
07/06/27 20:03:43 gjZLhyhC0
つか普通にカテゴリは無しでいいだろw
ジャンルで分けられるんならジャンル別に分けてもいいが
で、下のほうに身内カテゴリだけ作っとけ
458:リンク
07/06/28 10:16:36 VYvDTbXJ0
尊敬サイトとしてリンクを貼ってくださる所があった。
お邪魔したら作品が好みだったので自分からもリンク。(互いに報告していない)
後日、尊敬から下段の相互カテゴリに移動されたのは、厨思考と
ツッコまれるだろうが、ちょっと寂しかったww
459:リンク
07/06/28 15:16:20 rea1w6VX0
ふと解析を見たら、見覚えのあるアドレスが。
pgrしつつどちらかといえばオチ的な目で見てたサイト。
好意的な紹介文を付けてリンクしてくれていた。
その、なんだ…。
今までごめんなさい。
せめてものお詫びに、期待に応えれるように頑張ります。
460:リンク
07/06/28 15:22:36 Kf0yHLQNO
おまw
現金だなオイ!
だがすごく気持ちは分かる。
よっぽど痛いサイトでないかぎり好意的になっちゃうよな
461:リンク
07/06/28 16:35:15 9AU0g6Xb0
うん。でも貼り返しはしないw
462:リンク
07/06/28 17:29:04 goa28U7lO
サイト開設と同時に、リンク集作るとモニョられますか?
リンクが気になってなかなかオープン出来ません
463:リンク
07/06/28 18:02:28 AKLTFjPd0
>462
そんなサイトごく普通。どこにでもある。当たり前。
だから気にせず解説して良し。
464:リンク
07/06/28 19:47:56 z858cZeUO
出来る限りの検索避けと人目にふれにくい設定をしているブログを運営しているのですが、大好きな同人サイトさんがあり
こっそリンクしたいと思っています。しかし貼られる方からしてみれば
ブログからリンクされたくないものでしょうか。
その件が曖昧で困っています。
別にサイトページをとることも考えてはいるのですが、率直な意見がききたいのでお願いします。
465:リンク
07/06/28 20:00:17 F4Lf77r80
サイトによるとしか言えない。
版元が厳しいところならいくら検索避けしてあっても嫌がるだろうしし
逆にオリジナルとかなら何の問題もない。
466:リンク
07/06/28 20:25:12 oB08KjSR0
>>464
「出来る限りの検索避け」って、具体的には何?
自鯖でhtaccessやロボテキでバシバシはじいてるのと、
メタタグだけってのとじゃ、全然違ってくるからね。
467:絡み
07/06/28 21:41:27 35azY7D90
自分はブログからリンクされたくない
ブログはブログであってサイトページではないし
なんか体の良いブログパーツの一環にされてるみたいで嫌だから
私のサイトは私のサイトで、他人のブログパーツじゃない
カテゴリ分けで「リンク」「マイ ブックマーク」とかで項目を作って
そこでリンクページを作ってリンクされてたら嫌じゃない
すごく偏ったイミフな意見だけどこういう考えのやつもいる
だから本当に>>495の「サイトによるとしか言えない」だと思う
本人に聞いたほうが早いw
468:リンク
07/06/28 22:20:44 G3gHWCv10
>>459
自分は最近逆パターンがあった。
新しいサイトでうちにリンク貼ってくれてて、ありがとうありがとうと
内心感謝しつつ折を見て貼り替えそうかなーと思ってたんだが。
見守るうちに日記がものすごい早さで痛くなってきたorz
貼ってくれた時はホント嬉しかったんだけどね…。
469:リンク
07/06/28 23:31:49 gBADPsff0
お聞きしたいのですが、今度虹サイト(やや斜陽だがまだそこそこ大きいジャンル)
を立ち上げます。
R18テキストをメインとは別ページに置いて、特に隠してないんですけど
そういう場合、リンクフリーを信じて好きサイトさんのを貼っちゃっていいものでしょうか?
それとも、 「もし不快に思われたら外しますので、その場合はご連絡下さい。」
みたいなメールなり送ったほうがいいのでしょうか?
基本的にリンクフリー、報告不要とはっきり書いてある所は↑みたいな事しても
うざがられちゃうかな…。
ちなみに貼りたいサイト様は 大手~割とひっそり運営してるサイトまで
取り扱いCPなども様々、本当に自分が好きなサイトってだけなんですけど。
470:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/06/28 23:46:56 gwXvLLs60
>基本的にリンクフリー、報告不要とはっきり書いてある所は↑みたいな事しても
>うざがられちゃうかな…。
あたりまえだろ…
いいから勝手にリンクしろよ
471:リンク
07/06/29 00:17:50 vY6PH7/10
>469
自分だったら、そういう理由なら勝手に張ってくれて問題ないな。
18禁扱っているサイトから事後報告でまさに、
「もし不快に思われたら外しま云々」という報告ももらったこともあるが、
内容云々よりちゃんとした管理人さんなら別にいいやと思っているところがある。
たぶん一番いい加減なタイプかもしれないけど。
472:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/29 00:28:07 JV3h7h570
「R18を取り扱っているようなサイトは嫌」と思うサイト主さんだったら
まずそう注意書きをすると思う
473:リンク
07/06/29 00:46:55 mUQ5B0T90
469です。
そうですよね…。 普段当たり前だと思ってる事でも
当事者になっちゃうと、このチキンぶり。
こっそりんくさせてもらうとするかなぁ…。
しかし寧ろリンクページ自体作らない
ヒキー仕様が自分にはお似合いだと気づきました。
474:リンク
07/06/29 00:51:48 e3Poj3PB0
>469
君に相応しいのはちらしの裏スレだ。
それ以外のスレには書き込まない方がいい。
475:リンク
07/06/29 00:58:55 rUSP6MY60
サイトに注意書きして読んでもらっても
それを理解できない場合もあるのか…
いろいろ考えさせられるな
476:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/29 11:19:43 rfQm9iAT0
吐き出させて……
創作サイト運営中。リンク報告不要のヒキサイト。
作品の傾向が似てる為か、あるジャンルの虹サイトからこっそりんくされることが多い。
リンクページはあるが、張り返しはしない方針。
最近、そのジャンルの大手さんがこっそりんくをしてくれた。
厳選リンク集な上、嬉しくなるコメント付きで光栄なんだけど、ファンの方々から
「なぜ張り返さない!マナー違反!ってかウラヤマ」
といったメールがガンガン届く。
はじめは「張り返しはしない仕様です。」と返信していたがもう限界。
同盟でも組んでんのかこいつらゾロゾロとエビフライぶつけ(r。
そこからのアクセスを飛ばすか、大手さんに連絡してリンクを外してもらうか、
最悪休止も視野に入れて検討中。そろそろ疲れたよ、ママン
477:リンク
07/06/29 12:02:16 mq2sJ3p+0
>>476
リンクにまつわる話しではあるが、内容はただの厨被害の吐き出しじゃん
スレチ
すさみスレ、チラ裏スレへGO
478:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/29 12:17:56 B+2eAb1Y0
>>477
全然スレ違いじゃないよ。
むしろここまでリンク関連&半分相談だとすさみがスレ違い。
>>476
乙。
あまりにどんどん届くなら、本当にどこかで打ち合わせてるのでは。
どうするのがいいんだろうね、それ。
479:リンク
07/06/29 12:30:18 lVCQj5QT0
>>476
乙。。
メール自体かたっぱしから弾くとかできないのかな。
すでに来てるやつは迷惑メールでゴミ箱行きとか。
レンタルメルフォだと無理かな?一時的にとっぱらうとか。
とにかく厨暴言を目にしない方法で考えてみては。
480:リンク
07/06/29 13:40:23 oigzd8Pe0
>>476
>そこからのアクセスを飛ばすか、大手さんに連絡してリンクを外してもらうか
気持ちはわかるし乙だけど、それはやめた方がいいと思う。
下手すると事を大きくするだけになる可能性大。
リンクページにも「相互、貼り返しはしていない」って書いてあるんだよね?
出来るならリンクページ自体を一時撤去、もしくは同じ創作系サイトのみにする。
メールは>>479の言う通り迷惑フォルダに直行させて返信しない。
それかメルフォ(か自設置拍手)に切り替えて
相手サイト名・管理人名や「貼り返し」などの語句をNGワードに突っ込む。
とにかく相手にせずにひたすらスルーで。
それも大変なようなら一時休止してまったりするのもいいと思うよ。
476のファンの人達の事を考えたら閉鎖はしないで欲しいけど
476の心の平穏が一番だからね。
早く事態が収まって平和にサイト運営出来るよう祈ってるよ。
481:リンク
07/06/29 15:55:48 4unN9qiF0
こっそりんくされたら貼り返し当たり前って
どんな厨ジャンルだよ
>>476乙
482:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/30 00:37:00 WR5rQVDa0
476です。みんなレスありがとう。
リンクがなかったことになれば解決するんじゃないかと
アクセスを飛ばしたり、リンクを外してもらう事ばかり考えていたけど
見当違いの対処方法をする前に書き込んで良かった。
あまりにも話し通じなくてテンパってたけど
スルースキルの強化期間だと思えば耐えられなくもないかもしれない。
メルフォでNGワード設定は頭になかったので目から鱗だった。
リンク張ってもらった事をなかったことにするんじゃなくって
厨メールをなかったことにするよう頑張ってみる。
本当にありがとう。
>477
リンク被害って考えてた事自体間違いだった。
今度厨に疲れたらそっちのスレに行くよ。ありがとう。
483:リンク
07/06/30 01:09:19 K0b+7KCb0
今ものすごく剥がしたいサイトが2つほどある。
ジャンルへの皮肉や表立った原作批判、イタタ日記(ミケ受かってどうしようマンドクセ・
原作最悪だからぶっちゃけサイトなんてやめたい等)が、とにかくガマンならない。
が、この2つのサイトの管理人とは自サイト開設当初からのお付合いで、
ジャンル参入時にはすごくお世話になったり、オンの世界に不慣れだった自分をいつも助けてくれた。
その管理人が創る作品自体も上手いし個人的には好きなほう。
最初はそんなこと言うような方々じゃなかったし、相互も自分から言い出したこともあって、
切るに切れない(´・ω・`)
でも正直、あの毒に溢れてしまったサイトを繋いでいるのが辛くて仕方ない。
昔は貼られたら貼り返す無節操リンクしてたけど、
今は閲覧者にオススメできるようなサイトばっかりにしたくて、少しずつ実行していった。
残るはその2サイトだけ…
こういうことで悩んだ経験のある人の意見が聞いてみたい。
484:リンク
07/06/30 01:23:45 TtgRvT9S0
>>483
『原作を楽しんでいる方もいるのでしょうし、あまり毒を吐くのは良くないのでは?』
↑を相手に送る。
反応がどうであれ、改善されなかったらさっさと剥がす。
義理のないサイトだったら問答無用で剥がすだろうし、
義理の妥協点はこんなもんじゃないかね?
485:リンク
07/06/30 02:07:18 WwHinEcj0
>>483
昔お世話になったとしても今現在特につき合いがなくなっているのなら
自分だったらとっとと剥がしちゃうなぁ。
「ガマンならない」がピークになると吹っ切れるよ。
486:リンク
07/06/30 03:38:42 sEL2xl0+0
>>483
付き合いも大事だけど、そういう事情なら切っていいと思う
自分のサイトは自分の好きなようにすればいいよ。常識の範囲内で、って前提はあるけど。
切りにくいなら一回ブクマ整理中にして、きれいさっぱりした形で復活させるのも有りかと思う
487:483
07/06/30 08:07:37 S8CKoXd10
>>484,485,486
レス、ありがトン!
そこの2サイトは、他の閲覧者からも何度か拍手やメールで指摘受けてるみたいなんだ。
でもその度、「原作マンセーするのが愛だと思ってないですから^^」なんてレス返しや
あてつけ日記書いて逆ギレしたりしている。
だから何言ってもムダだなって生ぬるい気持ちで見ていたんだ。
一方は大手、もう一方は住所や携帯のアドを交換してるような間柄で
付き合いもそれほど頻繁ではないけどある。
でもそろそろホントにガマンならないから、次のサイト改装でバッサリいこうと思う。
488:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/06/30 12:54:12 YL8uO9vO0
連投失礼。801が捏造というなら男女だって捏造だよなと思う。
自ジャンルには恋愛に発展してる公式カプって無いんだけど仲のいい男女のコンビならある。
作品内では明らかに恋愛とは書かれてないしどうみても友情。しかも血が繋がってるコンビもある。
でも男女ってだけで、男女儲は公式カプ(恋愛)と主張。
801やってると、A男にはB子がいるのに、みたいな発言にうんざりする。
489:リンク ◇qZfzY3Owgw
07/06/30 14:11:04 WBVFRjZ00
リンクページはやりたいようにやる主義。貼りたきゃ貼るし、剥がしたきゃ剥がす
んで、相互先が激しく厨くさい日記を書くもんだから、思いっきりベリッと剥がしたら、
その翌日の日記に、リンク剥がされました>< ストレスで胃炎になりました><
と思いっきり誘い受けをされた\(^o^)/
これからは貼る前に日記をチェックしておこうと思った
490:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/06/30 23:58:54 nJt5avoP0
相談させてください。
【前提】
当サイトはリンク報告必須としてあるが、これはサイト開設したてで交流したかった頃に書いた記述を、
修正するきっかけがつかめずそのままにしているだけで、今は報告がなくても気にしていない。
実際こっそリンクされているが、こちらからメールを送ったり貼り返したりといった反応はしていない。
【問題】
リンクをこちらから貼りたいサイトがあるのだが、そのサイトはうちにこっそリンクをしている。
私はリンクを貼る際、そのサイトにリンク報告と一緒に感想を送っているので、今回もそうしたいのだが、
これは報告必須サイトにこっそリンクをしている方からしたら微妙?
無言で貼るだけで済ませた方がいい?(あちらのサイトはリンクフリーで報告必須ではなし)
491:リンク
07/07/01 00:31:56 Acpmpo8C0
>490
リンク報告が必須でなくてもいいのなら、まずその記述を消したらどうだろう。
個人的には、リンクについてとかアバウトのページは、最初に行った時や
リンクを貼りたいと思った時しか見ないので、消されてようが表記が
変わっていようが気にしないし気付かないと思う。
で、気に入って貼ってくれるのなら報告は嬉しいと思う。
ここは人それぞれだと思うけど、報告がいらないなら不要と
書いてるだろうから、それが書いてないならいいんじゃないかな。
492:リンク
07/07/01 01:31:40 XxoLblUp0
>490 は気にしてないからオケなのかもしれないけれど
自分だったら「報告必須」なのにこっそリンク=注意書きを守ってない
というサイトにはコンタクトもリンクもしないなぁ。
ブラウザでのブクマで留めるよ。
厳しい見方かもしれないけれど、
「これくらい平気」と思っていたら後々痛さ露呈…という過去がるので。
493:リンク
07/07/01 05:50:17 sk3nIC1M0
とりあえず報告必須の記述は問題関係なく消して、
感想やリンク報告は490の好きにすればいいと思う
実際その相手先が「これくらいいいでしょ気づかれなきゃミャハ」みたいな厨か
ただリンク報告必須って文字の見逃しだったのかは分からない
490が相手を改めて見て痛いサイトかもと思うならやめればいいし
そうでないもしくはそれでもリンクしたい、報告したいならすればいい
どっちにしろ閲覧者側には分からない問題だし
向こうもリンク貼ってる時点で別に感想やリンクは嫌がらないと思うので
494:リンク
07/07/01 16:16:30 rYZpH6Mo0
日参しているサイトがある。
漫画も原作語りもノリがよくて大好きなんだ。
自分のサイトのリンクに入れたい、てか即入れてるいつもなら。
でもそこの日記では毎日
「拍手今日は多かったですね。昨日アップしたA×Bってマイナーカプだけど
もしかして流行くる?うちのサイトが発端となって!?」
だの
「○○さん登場であちこちのサイトさんでお祭りですね!うちはやらないけど。
あ、でもやって欲しいってリクがあれば準備してみようかな(笑)」
だの じ こ け ん じ よ く 丸出しな文章ばかりで・・・
あ~あれさえなければリンクしたいのに~
495:リンク
07/07/01 17:14:38 2McapvrSO
>>494
わかるww
作品は良いのに高尚な日記を書く人がいる
あれさえなければなぁ…いつか改善される日を待ってる
496:リンク(1/2)
07/07/01 21:11:31 Dj8g6XEhO
この書き込み~スレとネ困で迷ったのですがリンクの問題なのでこちらに投下させて頂きます
【前提】
当方、携帯二次創作サイトを管理中
自分のサイトではリンクフリーと"相互は募集していない"とリンクページに表記している
貼っているサイト様もオフで交流のある方だけなので自然と相互のように貼り替えしをされている状態
最近ジャンルのランキング上位のサイトにこっそリンクされたがそこの管理人が苦手で気付かない振りをしている
日記で遠回しに自分のサイトの話をされたり果ては片思いリンクから飛べますよ☆と儲を誘導するような日記も書かれますます苦手になった(片思いリンクは私のサイトだけ)
Aは自分のサイトに名前付きで拍手コメントを送って来るが自分はAがサイト持ちだと知らない振りをしている
すみません分けます…
497:リンク(2/2)
07/07/01 21:13:44 Dj8g6XEhO
すみません
A=相手サイトです
【問題】
先日から拍手で"どうしてA様のサイトを貼らないのですか?"という儲のコメントが頻繁に投下されるようになったのだけど自分の使っている鯖は相手のIPと識別番号が送られる仕様になっているので同一人物だと判明
溯ってみれば先週投下されたAのコメントともIPと番号が一致し一連のコメントが全てAの自演だと把握したところです
【質問】
私はAサイトを間違ってもリンクしたくはありません。この場合理由をはっきり書いてレスするべきでしょうか?それともリンクページを撤去するべきでしょうか?
他に何かアドバイスありましたらお願いします…
サクッとレス出来たら良いのですが絵文字顔文字乱舞のテンションな儲がふじこって荒らしに来るかと思うと怖くてorz
498:リンク
07/07/01 21:41:34 O04UpLBiO
困る※送ってくるのがAさん一人なら、別段レスする必要はないと思う
届いてないふりでスルーすればいいんじゃないかな
IPでアク禁とか※を弾けるなら、それで後は放置
あと、書き込み慣れてないのかもしれないけど、あんまり詳しく書いて身バレしないようにな
499:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/01 21:44:32 Ba2T9Vdy0
>>496-497
相互は募集してない、と明記してるんだったら問題なし。
徹底スルーしとけ。荒らしが怖いならリンクページは残したまま
掲示板だけ一時撤去しておけばいいよ。
500:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/01 22:34:32 QUrYClS50
自分なら
「諸事情でリンクはオフで交流してる方のみにしてるんです(山崎)」
とレスするかも。嘘いってないし。
スルーすると「気づかないフリ」してるのが伝わりそうでしたくないな。
501:リンク
07/07/01 22:52:44 AlM9Cjp60
うおおおお、
「Aさん、IPで分かっているのですが、他人の振りをして
リンクを強要するのはやめてくださいね!^^」
って言ってやりてええええええ。
一言「オフで交流がある方にしか貼ってないためです」でいいと思う。
502:リンク496
07/07/01 23:40:55 Dj8g6XEhO
レス有難うございました!
レスを見てスルーしようかと思ったのですが日課のレスを何日もしないせいか、ここ1時間で拍手が連打されまくりなのもあり勇気を出してきっちりレスしようと思います。
>>498
お気遣い有難うございました。いつもROMってるのにテンパってフェイクや暈かしに気が回らず…
以後、気をつけます
>>501
それが本音ですorz
503:リンク
07/07/02 01:26:01 xyOc/S3q0
>>497
現時点で儲凸が本人の自演のみなら、この先も自演以外の儲は来ない。
本人がふじこって荒らしに来るかもしれんけど、掲示板を外せば荒らしようもない。
504:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/02 09:09:59 WqHNFZ7h0
掲示板じゃなくて拍手だ。
アドバイスするならよく読め。
505:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/02 15:33:32 T5awx0Dn0
504は「もし掲示板にまで来たら外せばいい」って言ってるのでは。
それはそうと「解析で気づき次第貼り返します」というところにリンクを貼った。
サイト内容が素敵だったからなんだけど、正直なところ貼り返しも少し期待してた。
が、いつまでも貼り返されないようなので
(リンクページにも解析がついてるのでめったに見に行けなかったけど)
見に行ったら「報告をくれれば解析で気づいた時に貼り返します」になって
私の知人への片道リンクが数件増えてた。
何か落ち込んだ。
506:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/03 09:24:54 UaZecGbt0
リンクフリー・報告歓迎PC二次サイト持ち。
ロボテキ、.htaccessで検索避けしてる。
携帯サイト(森)からリンク報告もらった。
携帯サイトよく知らないので携帯スレ見てみたが、検索避け難しいんだな。
内容はよくてこれがPCなら相互してるんだけど、
携帯サイトと相互したことある人、弊害や利点などありましたか?
ジャンルはPCサイトでもロボ避け厳しくない風潮なので、他にも
ロボ避けされてないPCからリンクされたりはしていて、
とりあえず今のところトラブルはないんだけど。
507:リンク
07/07/03 16:52:50 WALlFMOE0
相互リンク先のサイトの管理人さんが「あらゆる意味で尊敬しています」
みたいな紹介文をうちのサイトのバナーに添えてくれている。
でも、リンク張られていないんですよね。バナーだけ晒し物状態。
こういう場合どうしたらいいんでしょうか。
見る度に胃がきゅっとします。
508:リンク
07/07/03 17:23:52 KZFa7fnY0
>507
タグの打ち間違いとかじゃなくて?
見てみて明らかに間違ってるようなら教えたら?
509:リンク ◆Y7d19hxq66
07/07/03 21:12:12 icveYQmt0
リンクについての記述が全く無いサイト。
管理人名も無くて、あるのはサイト名と作品のみ。
お外へのリンクは素材サイトだけ。
気付いたらこっそりんく貼られてて吃驚した。
自分、ヒキサイトなんでそれだけで恐い…。
リンクを貼る人が居ないと思ったから、記述はしてなくて。
これはリンクフリーだと思われるてるのかな。
リンク関連の記述がないと、自分は貼ろうとは思わないんだが…。
リンク関連の記述はあった方がいいのかな。
510:リンク
07/07/03 21:26:41 JojXX5QV0
リンクフリーの記述あり、記述なし=リンクフリー
リンクフリーではないとの記述あり=リンクフリーではない
リンク貼られて怖い、なんて言うなら尚更しっかり記述した方がいいと思うよ。
511:リンク
07/07/03 23:23:16 Ifqnbkzc0
WEBは原則リンクフリーだ
バナーが無かろうが管理人名がなかろうが
貼りたい人は勝手に貼る
というか、リンク貼られるのも怖いんなら、
サイトの公開自体やめたら?
いくらリンク禁止って書いても貼る人は貼るよ?
512:リンク
07/07/04 01:55:03 K6WEQCycO
リンクが嫌なら.htacessで自サイト以外からのリファラを総弾きすれば良い
それでもアカウント、ドメイン偽装でリンクされるなら
愚痴ればいいけど自分ができる対策や注意書きなしで文句垂れる神経がわからん
そっちの方がよっぽど恐いわ
513: ◆qZfzY3Owgw
07/07/04 02:51:18 MjE25HFw0
>>509
> リンク関連の記述がないと、自分は貼ろうとは思わないんだが…。
自分がそうだから他人もそうだ、なんて思ってると痛い目見るぞw
2ちゃん見てりゃ嫌って程わかるはずだが
先日生ログを見てたら隠しの裏ページへ直接リンクされてるのを発見した
ブクマはどこでもいいがリンクはさすがに…と思ってそのサイトを
確認しに行ってみたら、そこの入り口ページの注意書きには
「リンク・ブクマはこのページへお願いします!!」
……なんかもうどうでもよくなってそのまま忘れることにした
リンクの説明をどれだけちゃんと書いてもこういうのは居るんだよな…
514:リンク
07/07/04 08:30:21 Su6ZLToq0
>513
それはさすがに間違っちゃったんじゃないのか
リンク先間違えるやつ結構いるぞ
忘れる前に一回くらい注意してやってもいいと思う
それでファビョったら弾く方向で
515:513
07/07/04 11:47:25 lwokmwAx0
レス㌧
リンク先間違えられるのはもう何度も経験がある
でもそういうサイトからは大抵ほとんど人が流れてこないから
いちいち注意することもないかなと思って常に放置してきてる
今回も同じく人ほぼ来ないし、すぐにやめちゃいそうな
ブログメインサイトみたいだったからまあいいやと思って
裏といってもぬるい801だけだし
ちなみにうちのリンク説明はサイト名・管理人名・URL・取り扱いジャンル名を
箇条書きにしてあって、コピペでもしてもらえば済むようにはしてある
多分わかりにくい説明ではないと思う
516:りんく
07/07/05 13:50:50 uRoSWKxf0
相談なんだけど、義理リンクをお断りしてる人っている?
こっそリンクに気付いて、更にうちを気に入ってくれたから結果的に相互…
ならいいんだけど、義理で貼り返されると自サイト移転だとかが(結構多いから)
なんか負い目を感じてやりづらい。
517:リンク
07/07/05 14:15:49 pBoXcjF40
義理かそうでないかって判断つきにくいし
お断りするのは難しい気がする
貼ろうと思ってたら向こうが先にこっそりんくしてくれてた、みたいな事もあるし
好きで貼ったリンクなら移転にもすぐ気付くだろうし
義理云々はあんまり気にしなくていいと思うけどな
解析でこっそりんくしてくれてるサイトさんを見つけたんで
さっそく見に行ってみたら
「神リンク」に貼られていた。うちの素っ気ないバナーが1つだけ。
照れくさかったが嬉しかった。がんばろうと思った。
518:リンク
07/07/05 14:21:10 h/YRRmpx0
>517
神リンク に自分が貼られてりゃ嬉しいだろうが・・・
もしそのサイトの「神リンク」以外に自分が貼られてたら凹むだろうな
決して神になりたいわけじゃないが、リンクページでランク付けされるくらいならいっそ貼らないでくれと思う
たまにいるんだよな、普通リンクと尊敬リンクとで分けてる、温度差のある人
義理やリンク返しならまだしも、それでこっそリンクだったりするから謎
519:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/07/05 14:22:31 8tQRL+2v0
相手サイトのリンクページに「義理張替えしは傷つくからやめてください」って
書いてたとこなら知ってる。張りたいから張り返したけど、別に義理じゃないのになあ…
てずっともやもやしたままだった
520:517
07/07/05 15:42:19 pBoXcjF40
>518
神リンク以外はジャンル違いの友達リンクしかなかったから
喜べたけど
それ以外があったらちょっと私も複雑な気分だったかも…
521:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/05 16:26:01 Vt4X7D2e0
>519
いや、注意書きがあってなおリンクしたんだから
逆に義理じゃないって伝わったんじゃないか?
きっと喜んでくれてるよ。
522:リンク
07/07/05 19:07:16 eWqaLBJhO
解析から、自分のサイトに繋いでくれてるサイトに行ってみたら、
リンクページ名が「みんな兄弟」だった。
日記や作品のページは認識できる名前だったのになんでそこだけ?しかも兄弟…
な、なんか嫌だ
523:リンク
07/07/05 23:22:33 AzhjEHWf0
相談というか愚痴というか。
相手方からリンクしますたメールがあって、
こちらも喜んで貼り返し&メールの返事をした。
その後も何度かメールやりとり。
でも最近、相手のサイトが好みに合わない。
日記にもちょっとモニョってる。
できればリンク剥がしたいんだが、
相互リンクになってるのでどうにもやりにくい。
付き合いのある人とのリンクを剥がす時ってどうする?
このまま我慢するか、
もしくは思い切ってリンクページそのものを外すしかないのかな。
524:叩く
07/07/06 00:03:49 7fHYRCMl0
>>522
チキュウノニンゲン、ミンナトモダチ、みたいなノリか…
確かにちょっとぎょっとするかも
525:リンク
07/07/06 00:20:06 2R6kphGA0
>>523
私だったら「好みに合わない」「ちょっとモニョる」程度だと剥がさない。
よっぽど、嗜好が変わって見るのすら苦痛だ!(つまり嫌いになる)とか
ええーこれ明らかに痛いだろ、このサイトを好きだと思われるのが嫌だーと思ったら剥がす。
というか付き合いのある人を「ちょっと」ぐらいで剥がすのって厄介だから私は避けちゃうけど
リンクページを無くすか考えるほど苦痛なの?
526:リンク
07/07/06 01:17:00 JSnQzExj0
>>522
「その他のサイト」とか「分類不明」とかより
「みんな兄弟」のほうが印象悪くならないからだろ
気遣いだよきっと
527:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/06 03:10:14 seWfKayHO
やっぱり、こっそリンク先のリンクページって気になるもの?
うち、ジャンル内メジャーな2つのサーチしか貼ってないリンクページが参照回数上位なんだよ。
こっそりリンクしてくれてるサイトの管理人様が、貼り返しを確認しに来てるのではと勘ぐってしまう。
528:リンク
07/07/06 03:21:53 PdLwu/J40
>522
「ありがとう、私もだいすきです」みたいな名前で貼られてた事はあった
いや別にこっちは好きじゃないですwと思ったな
「義理リンクは辞めてください」は厨臭ムンムンだな
気持ちはわかるが、被害妄想的だし「踏み逃げ禁止」みたいな臭いがする
管理人が何を思って貼ろうが他人のサイトにそこまで口出しすべきじゃないし
仮にも好きなサイト相手にそんな牽制みたいなこと出来ないわ
529:リンク
07/07/06 03:25:27 Hym/maC7O
長文スマソ
前々から日参していて匿名で感想も送りまくっていたサイトの管理人のAさん。
しかしそこのメイン取り扱いCPはB×CとD×Eで、自分のサイトはC×Eであるため
カプの相違の問題で、名前を明かしての交流はできなかった。
しかしある日AさんがC×Eの神作品をお描きになられ、Aさんは雑食であることも判明して安心した。
そしてAさんとは数日後にE受け絵チャットで同席し、それなりに仲良くなった。
安心しきった私はAさんのサイトに無断リンクを貼ってみた。
その後Aさんにメルフォからメッセージを頂き狂喜乱舞。
そのメッセージ内容は作品の具体的な感想は一切ない「次の更新も楽しみ」というものだった
メッセージを頂けて嬉しかったので興奮しながら返信。ちなみに無断リンクに関しては触れられていなかった。
その後Aさんのサイトのリンク集が更新された。
もしかして…と浅はかな期待を抱いたが、うちのサイトへのリンクではなかった。
リンクされていたのは絵チャットで同席していた管理人さんのC×Eサイト。
いずれもD×Eを描かれたことのあるサイトさん。
ちなみに、絵チャットに同席した管理人さんのサイトの中でAさんが現在リンクしていないのは自分の所だけ。
自分の所は大体のE受けサイトさんにリンクを貼られているので凄まじいへ(ryではない。おそらく。
ここでふと不安になった。
雑食といえどもやはり、Aさんの推しカプD×Eを取り扱っていない自分のサイトがリンクを繋げていることをAさんは不快に思わないだろうかと。
無断リンクが気付かれていない今のうちにリンクを切ったほうがいいだろうか?どう思う?
530:リンク
07/07/06 04:35:42 PdLwu/J40
>無断リンクが気付かれていない今のうち
気づいて無いわけない。
今剥がしたら「張替えし目的の義理リンク、貼り返さなかったから剥がした」と
Aさんもチャット同席者も漏れなく思うだろう。
Aさんが>529のサイトを貼ってくれなかった理由はよくわからんし(Aさん以外わからん些細な事情だと思う)
(例えば、純粋に訪問者のためにカプ違いはリンク集には入れないと決めてる、とか)
残念だろうと思うが、今リアクションをするのはどう思っての行動であれ当てつけっぽいから止めたほうがいい。
つーか書き込みからしてAさんがリンクを貼ってくれなかったことに対しての絶望で
前がよく見えなくなってるっぽいぞwもちつけw
531: ◆qZfzY3Owgw
07/07/06 04:41:34 ZSdlwbbW0
>>527
入口→トップ→(更新無いなー)→リンクページから他サイトorサーチへ
入口→トップ→(更新キター)更新ページ→(満足満足)リンクページから他サイトorサーチへ
ということを普通にやる人は多いと思う
自分も大体これ
532:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/06 06:40:53 C9EmWQLB0
>>529
AさんのC×E作品が日記絵か気合の入った本更新かにもよるけど、
日記に貼られた程度のものなら、>>530の言う通り
訪問者のためにカプ違いはリンクに入れないスタンスなのかも。
もし本更新だった場合、素で無断リンクに気付いていないか
>>529のC×E作品がAさんの好みとずれている可能性もある。
C×Eと言ってもギャグとか友情、恋愛、エロ、グロ等のカテゴリによって
大きく左右されるし。
これからもAさんと交流したいなら剥がさない方がいいんじゃまいか。
そうじゃない場合しばらく様子を見て、間を置いてから
リンク外すかどうか決めた方がいいとオモ。
533:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/06 08:20:53 K/2zRqVV0
>>529
そりゃ剥がしたら
好きで貼ったんじゃなかったんだ、とAさんはがっくり来ると思うw
529も自分の気持ちよりエスパー信じるのをやめた方が良くないか。
あと、どうせなら
他に貼られたところは水面下でリンク報告などしていたとか
そもそも529からのリンクに気付いてないとか
そういう風にエスパーしてみれば?
534:リンク
07/07/06 08:51:29 Hym/maC7O
レスありがとう
やっぱり迂闊に切ったらまずいよな…
日記に別カプから貼られるのは困るとか書かれないかぎり、リンクは貼ったままにしとくよ
更新されたC×E作品は他のと同じく本腰入れたものだったよ
>>533
他の方へのリンクはすべて無断リンクのようだから水面下でやりとりはなかったと思う。
リンク貼ったのばれたらどうしよう…とかも書いてあった。ばれると思うがw
〉そもそも529からのリンクに気付いてない
こっちがリンクを貼ったあとすぐに別の更新をしてログが流れたから、
Aさんが気付いていない可能性もあると思って最後の一行を書いたんだが。
しかし作品ページすべてにアクセス解析つけてるほどの人が自分のサイトへの無断リンクを見落とすとは考えにくいような…
そのへんの判断に迷う
535:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/06 09:31:49 K/2zRqVV0
>>534
そうか、色々あるんだな。勝手なこと言ってすまなかった。
536:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/06 12:05:05 aq4enWh30
迂闊に切ったら…ってのがまずわからん
最初から貼り返し期待して貼ったの?
好きに貼ってたんでしょ?そのままでいいじゃない
要報告とか同カプ以外リンク禁止って明記してるサイトでなけでば
カプ違いだろうが好きなら貼っておけばいいと思うよ
537:リンク
07/07/06 12:22:48 169ZicHp0
この間友達がサイト移転したので、その新しいサイトに見にいってみた
そうしたら、「お友達」の所にうちのサイトリンクがあったはずなのに無くなっていた…
相互していたし、オフでも交流のある人だったからショックだった
オフとかで交流ない人ならまぁ仕方ないとも思えるかもしれないが、オフで割りと仲が良かったのにいきなりリンクを剥がされたのにはちょっと驚いた
何か嫌がる事をした覚えもないが…ただ最近その人が主にしているカプが好きではなくなり、おちのサイトでも取り扱いは辞める発言をしてからの事だから、そのせいかとも思う節あり
友達からいきなりリンク外されたらちょっとショックだ
しかもメールしても返事ないとか…なぜ外されたか知りたくても分からない状態
これはもう友達を辞めたという事で、こっちのリンクも外せばいいのだろうか?
538:リンク
07/07/06 12:25:21 169ZicHp0
おち→うち
頭冷やしに逝ってくる(--)
539:リンク
07/07/06 12:26:16 jmtdOh840
すさむなら 外してしまえ 義理リンク
って第六天魔王が言ってた
540:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/06 12:32:31 K/2zRqVV0
ノブタンかっけぇ!
>>537
最近その人が主にしているカプが好きではなくなり、うちのサイトでも取り扱いは
辞める発言をしてからの事だから、そのせいかとも思う節あり
これはリンク外すのに十分な理由だと思う。
537も外したいなら外しちゃえ。
自分もジャンル変えしたサイトを外したがあとから愚痴愚痴言われて困った。
相互?知るかよそっちが勝手に相互扱いしたくせに…
541:リンク
07/07/06 15:32:59 hSUFZx2dO
今までリンクにサーチしかなくて今度新たに作ろうと思ってる。
追加したときのことを考えて順不同にしようと思うんだけど
その場合あからさまに神サイトからへ(ryサイトで並んでたら
やっぱり嫌な感じかな?
好きなサイトさんは最初に貼りたいんだけど
そうしてると上に書いたみたいな並び順になっちゃうんだよなぁ。
あと、好きなんだけど今更新が止まっちゃってるところは貼らないほうがいい?
斜陽ジャンルの上にその管理人さん別のものにハマりはじめてたんだけど…。
542:link
07/07/06 15:34:44 YDYaagv70
何故そんな好きにしろとしか答え様がない質問をするのか
543:リンク
07/07/06 15:45:35 33NoghUR0
>>541
へ(ryは貼らなきゃいいじゃないか
どうせあなたの中ではあからさまに神と差別したい気持ちがあるんだろ
嫌な思いをしない閲覧者が多ければあからさまに神から貼りたいなら
へ(ryに貼ろうが貼るまいが同じ事だよ
更新遅れているところは、現在の作品数とその質、
管理人がジャンルの悪口を日記に書いてるかどうかで考えればいい
544:リンク
07/07/06 16:12:54 hSUFZx2dO
へ(ryとか書いてすみませんでした。
そのサイトさんの話が大好きなのですが絵は正直言って上手くないので
どうしても上手い順に並べたように見えてしまい悩んでました。
更新止まりのとこは日記も2ヵ月くらい止まってるのでひょっとしたら閉鎖するかもと危惧してます。
お世話になってた人ですし貼ってからこまめに様子見ようかと思います。
もう1つ質問ですみませんがバナが直リンの場合はサイズ指定しない方がいいですか?
バナー更新時にいきなりバナーサイズ変えられたりしたことあります?
545:りんく
07/07/06 16:25:09 aYjSiCpv0
>>544はリンクページを作らない方がいいと思う
546:リンク
07/07/06 16:32:34 l4dP4TsZ0
相手が直リンクOKと書いていて、バナーアドレスも指定してあるなら、
もし「バナーサイズ変更」になったら、先ずバナーで連絡してくれるんじゃない?
直リンクにするのは、画像が変えられるのもあるけど、
サイト移転等の緊急連絡をしやすいという利点があるからだと思うし。
547:リンク
07/07/06 16:42:42 tYqREd880
それにサイズ変える人なんてまずいないよね。
携帯サイトは知らないけど、パソコンサイトなら200*40固定だし。
別サイズを作る場合は新規で作るから、既に直リンさせてるバナーと差し替えはしない。
548:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/08 11:29:19 4eDTni740
好きなサイトのリンクを貼ったので、リンク報告したのが12月。
わざわざ確認にきてくれて、相互したいですと言ってくれた。
相互記念に作品贈らせてくださいと申し出てくれたので、
私も何か贈りたいですと申し出たら思いっきりスルーされた。
悲しくなりながらも、贈られてきた作品を相互記念にupしたのが2月。
リンクにも相互マークつけてるのに、相手はこちらのリンクを貼る気配がありません。
忙しいと言っていたので、仕方ないと思ってたけど、もう7月だよ。
作品はUPしてるのに、いっこうに貼られないリンクページ見るのが嫌になってきたよ。
リンクはがしてもいいでしょうか?(´Д⊂ヽ
549:リンク
07/07/08 11:33:06 cCQO6GLi0
>548
その間、リンクの更新は全くされていないの?
それとも他のサイトは貼られているのに
自分だけ貼られていない?
550:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/08 11:40:01 4eDTni740
>>549
更新してるのは作品のみで、リンクはまったく更新されてません。
日記がまれに更新されてるようですが、他は放置状態です。
551:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/08 11:50:20 ZgsJx8dV0
>>548
でもそれはがしちゃうと相互記念作品もはがさなきゃね…辛いね。
自分の質問です。
こっそリンクだと本当にいつでも貼り剥がし自由にするけど
リンク報告をしたサイトってどうしてる? リンクフリー貼り剥がし自由と
明記してあっても報告した手前、剥がしたりするのは失礼だよね…
ちなみに剥がしたい理由は好みじゃなくなってきたからという勝手なものです。
552:リンク
07/07/08 14:38:44 LDbSkgufO
リンク報告した(お礼メールも来た・相互なし)けど好みが合わなくなかったから
遠慮なく剥がしたサイトあるよー。で、一年後ぐらいにそのサイトから
「初めまして!リンク貼らせてください」ってメールが来た。
どういうことだこれは。
553:リンク
07/07/08 14:49:35 KZ/8gZD70
以前は印象にも残らない作品だったんだろう
成長したと思って喜べ
554:リンク
07/07/08 15:03:39 KDkDZ7Pd0
>>550
描いた絵は時間取ってでもアップしたい!
生存確認もしなきゃなあ。リンクは時間取れた時にでも…
という考えなんだと思う。気にしないようにするべし。
相互作品くれたってことは548に好意持ってるんだろうし。
ただ相互マークはちょっと…
555:リンク
07/07/08 15:42:17 tjkcVjnK0
相互マークって、相手がリンクちゃんと貼ったの確認しなくても
口約束だけで付けちゃう事もあるんだね。
>>548はフライングの悲劇だな。
556:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/08 20:51:15 iFLeLnjf0
548,550です。
色々とレス有難うございました。
そっか。フライングしてたのか・・・。
7ヶ月も放置プレイだったし、管理人さんにもモニョってたけど、
相互マークはずして様子見てみます。
557:リンク
07/07/08 23:41:55 8/QkOnGH0
自分だったらとりあえず
相互じゃないんだし、もらった相互絵だけ下げるかな
相手がもしその後自サイトを貼ったら相互絵復活させる。
でも相手に対してモニョってんなら
もうリンクそのものもはずしてもいい気がする。
558:リンク
07/07/11 00:24:55 0CXoRg+e0
ちょっと相談
当方、二次、オリジ(♂♂、♂♀、♀♀カプ)がカオスってる半ヒキサイトなんだが
ブクマと称して色んなジャンル(♂♂、♂♀、♀♀カプ)のリンクをジャンル分けずに説明無しで貼ってる。
どのサイトもリンクフリーだから自由気ままにペタベリ繰り返してきたんだが
こういうのって、相手先が見てしまった時とかやっぱり気分悪いんだろうか?
説明も付けた方がいいのか?このスレ見てて不安になってきた…
リンクフリーの言葉を鵜呑みにしちゃいかん気がしてきたよママン
559:リンク
07/07/11 00:37:40 TggU1OgO0
このスレの言葉を鵜呑みにするのもどうかと思うんだけどなー
気分悪くなるかどうかは相手次第だと思うけど
リンクを使う閲覧者意見とするとジャンルごちゃまぜの説明ナシリンクは
非常に使いづらい
閲覧者のユーザビリティをとるか、リンク管理のしやすさをとるか
558のサイトの管理人は558なんだから558の好きなようにしたらいい
560:リンク
07/07/11 02:57:20 HxjX21CO0
>>558
相手先ってより閲覧者的にもどうかなそれ。
うっかり自分の苦手カプに飛んだりしたらもにょるなぁ・・
無論相手先も自カプに興味ない人や地雷の人が飛んでこられてもなぁ・・と多少は思う人もいるかもね。
561:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/11 03:05:58 x1civQf/0
>>558
貼られる方としては別に気にならないけどあなたのサイトの
訪問者さんの為にもジャンルや傾向、カプ(あれば)くらい書いてた方が
親切かもしれないね
カテ分けされてたらもっと親切だけど説明があればまぁ良いと思う
562:リンク
07/07/11 13:18:09 Twu2St+/0
そこまで閲覧者に気を遣う必要あるの?
558はリンクというより個人的ブクマなんだから
上の方に「♂♂、♂♀、♀♀ごちゃまぜです」って書けばいいだけのことでは。
ちなみに私は見ても全然気にしない。
563:リンク
07/07/11 15:51:12 YX0or5ePO
版権、オリジとさえわかればあとはごちゃごちゃでも気にしないかな。
版権、オリジが一緒くたでも気にしない。
ごちゃごちゃでわかりにくいと思ったら利用しないだけだし。
564:リンク
07/07/11 16:24:48 gQbAGZ9k0
経験上。
リンクフリーのサイトなんだが
逆カプが中心のとあるサイトから無断リンク。
で、そこからいらっさった閲覧者に拍手で超粘着された事がある。
普段気にしないんだが流石に何事かと思ってアク解たどって
逝って見たら、逆カプ中心ではあるんだが
そのジャンルのあらゆる(更新早めの)サイトをごたまぜに
バナーだけ貼って何の説明もなしのブクマが。
そして上に「無断ばっかでゴメンネ!」デカデカ書いてあるページが出てきた。
しかも、url削っただけでは何故かhomeに辿りつけない。
連絡先もそのページには書いていない。
その中でうちのバナーはサイト名が逆カプに少しだけ近かったし
成人指定なんでそう明記してくれとリンクページに書いてあったため
成人指定の表記だけはしっかりバナーの横に。
よって閲覧者はその滅茶苦茶なバナーをふみまくって
今度こそは逆カプのエロが読めると期待してきたのに地雷を踏んで
ファビョりまくったのだろう。
何しろ連絡の取りようもないし向こうは「ゴメンネ!」で正体不明だし
逆カプに粘着攻撃されるしでげんなりしてネット落ちした。
しばらくたって管理人の正体は分かったがこっちからリンク張り返す気は愚か
話し掛ける気もしなくなった。
勿論、ファビョる閲覧者がちょっとアレなんだろうが、サイト名やカプ傾向を一言
書く手間も惜しんで「ゴメンネ!」ってなんなんだよ。
565:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/11 16:28:23 sQ/emVgo0
リンクフリー表記をやめて下さいとしか…
566:リンク
07/07/11 16:34:21 HmP5hnvN0
うん…
粘着された564は気の毒だしリンクページからさかのぼれないそのサイトも管理人も
かなり不審だけどリンクフリーってなら無断リンクされたも何もないしなあ。
「同カプサイトに限りリンクフリー」とかするのはどう?
567:564
07/07/11 16:47:21 gQbAGZ9k0
長文にレスありがとうございます。
リンクフリーについては復活後、しばらくリンクをなくして
その後サイト全体に注意事項を多少増やしてバナーも取り替えて
張り替え、とやりました。
そして接触をなくしていたらそのサイトはリンクを剥がしてくれたようです。
結局貼り返し目的だったんですかねw
それを知った時は心の中で万歳三唱でしたよ。
こっちからも配慮を怠らない事で、今はのびのびサイトを運営しています。
568:リンク
07/07/11 17:05:12 4glM8MwR0
ただページが遡れないだけの相手よりも
>567の方がよっぽど('A`)
569:リンク
07/07/11 17:11:58 DrnGlfId0
>>567
張替えし目的はエスパーだと思うけど…。
張替えし目的以外の理由でリンク剥がす事もある。
こっちがリンクしなかったから剥がした→張替えし目的!と判断するのは安易すぎるよ。
確かにカテゴリごちゃまぜの相手サイトリンクだったからゴタゴタもあったんだろうけど、
>>567がリンクフリーと表記してたんだから文句言える立場にはないと思うよ。
のびのびサイトを運営してると言いつつ、>>567は相手サイトに相当恨みつらみあるんだなぁと感じた。
570:link
07/07/11 17:15:12 lA0fxpJI0
逆カプサイトにリンクはられた事に憤ってるように見える
571:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/11 17:40:12 ZOpL0Wwx0
こっそリンクについてちょっとお訊きしたいんですが、
リンクページのないサイトにはこっそリンク避けたりする事ってありますか?
私はもともと貼り返しとか特にしてないんですが
このスレを見てると貼り返しに期待している場合もあったりするみたいですし
リンクページそのものがない方が抑止になったりするんでしょうか…。
当方リンクフリーで報告任意と言う事にしてます。
完全に禁止したい訳ではないのでそれを改める予定はないんですが
何かおまじない程度にでも抑止になりそうな事があれば聞かせてください…
こっそリンクしてもらえるのも最初は純粋にすごい嬉しかったんだけど
そればかりが増えてくると逆に孤独を感じると言うか…
私ってなんか取っ付きにくそうなんだろうかと不安になってきた…orz
572:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/11 17:45:17 sQ/emVgo0
>>571
リンク報告されないのが孤独だからこっそリンクを防止するおまじないって…
そんなことよりもいっそリンク報告必須にした方があなたの望みには近付くとは思うYO!
でもマジレスするとヒキってしまえ。
573:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/11 17:50:33 x1civQf/0
フリーにしてれば報告しない人も多いよ
「報告してくれたら嬉しいですv」みたいに書いてれば
もしかしたら報告してくれる人も出て来るかもね
その場合(貼り返しするしないに関わらず)言って来てくれるのが
好みでない所やちょっと苦手な傾向の所かもしれない…って言う
デメリットはあるけれども
孤独を感じるとか取っつき難いのか…とorzになる前に
交流したいと思うのなら相手からのアプローチを期待せずに
自分で動いてみなきゃ
リンク貼る=交流したい!って思われてる訳じゃないからね
孤独を感じるってだけで交流したいんじゃないならまた別だけど
574:558
07/07/11 18:14:14 0CXoRg+e0
ブクマ先に何こいつって思われるのも勘弁だし、
なにより万が一にでも迷惑かけるのが一番イヤだから、全部剥がすことにした。
時間ができたら、きちんとしたリンクページをまた作ることにするよ。
おまえら相談のってくれてありが㌧
575:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/11 18:16:21 x1civQf/0
573だけど色々的外れで関係ない事も沢山言ってるな…
ゴメンよスルーしてー ̄|_|○
576:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/11 20:11:51 oBBhzdtf0
>>571
うちのサイトはこっそリンクonlyで、50サイトくらい貼ってる
リンクの報告は1件もしたことが無い
相手のサイトがリンクページあろうが無かろうが「リンクフリー」と記載されている
作品とか好みのサイトは容赦なく貼ってる
貼りたいから貼ってるので張替えしなどまったく期待して無い。
こんな管理人もいるので「こっそリンク避けたい」のなら「リンクは報告必須です」とでも明記したらいいよ
ちなみに50のうちリンクページ無いサイトは6くらい
こっそり貼り返ししてくれてるのも6くらい
そして「リンク貼ってくれてありがとう」と、わざわざ此方のサイトまできて米くれたサイト3つには貼り返しされてない
577:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/11 21:31:27 CokKMZM90
「報告してくれたら嬉しいですv」
だと報告しやすいな
578:リンク
07/07/11 22:05:40 8s2oHcr+0
吐き出させてくれ。
相互リンクを申し込んできたサイトがいつのまにかリンクを工事中にした。
そのまま復活する気配がない。
はっきり言って、役に立たないサイトなら切らせてもらいたい。
解析みると、うちのリンクからそのサイトに飛んでる人間は結構いる。
自分は自サイトに気を使っていて、検索エンジンも小まめに
更新しているし、サイト内容も充実させ、読者を集める雰囲気づくりもするし、
デッサン練習含め人が集まるためにそれなりの労力を払っているんだが、
そういうこちらの努力をただ利用しているようで、解析のリンク利用回数を
見るだけで腹が煮えくり返る。
読者に気づかれぬように、ジャンルのヲチスレに指摘されないように、
相互ですらないこの宣伝労力泥棒サイトを切るのに妙案はないんだろうか。
579:リンク ◆qZfzY3Owgw
07/07/11 22:07:24 AqWwtjNx0
オールキャラ気味でカップリング色など皆無のサイトさんは、ベッタベタの単一カプサイトからリンク貼られるとやっぱ微妙な気分だろうか。
そこの作風が好きで、オールキャラ自体も好き(なんだけど書けないだけorz)
今最も好きなサイトさんだから貼ろうとしたんだけど、ふと自分のサイト傾向を冷静に考えてみて躊躇した。
リンクフリーとは言え「どこを好いて貼ったんだよ」って思われるかなぁ…。