07/09/13 08:12:32 vH5IuYtJO
>>971
毛先は小火田健でもクロスしまくって修正液で消しまくりらしいぞ。ガンガレ
972:絵つら
07/09/13 09:48:47 C4JZq2Kw0
小火田健のハラシマは修正液で重たいとか話が出てたな
973:絵つら◇
07/09/13 11:25:37 GOUSFUzDO
>>970
漫画家で誰だか忘れたけど背景を全て手書き出はなくオールトーン背景で埋めてる人がいる。
反対に背景は今の自分の力で書ける範囲で描いて少しづつ増やす人もいるから焦らず少しづつ増やせば良いと思うよ。
と言う私も背景苦手
車を描けば謎物体に変化するし…。
花を描けばデッサン不足でなんだこりゃ状態だからw
少しづつ苦手な物を練習して背景バリエーション増やせれば良いなって私は思ってるよ
974:えつら
07/09/13 11:46:17 NAfTSaVF0
背景はもうほぼ全部photoshopでトレスしてるな
出かけるときは必ずデジカメ常備だし写真好きの友人にも
素材として提供してもらえるように頼んでる
専用の背景ライブラリといった感じだが、もう数千枚単位になってる
975:絵つら◇
07/09/13 12:02:37 GOUSFUzDO
>>971
いつもペンで線を引く時はどんな風に定規を使ってるの?
もし鉛筆と同じ様に使ってるなら定規の数字表記されている坂になっている方を裏側にし、まっ平らな裏側が表になる様に使うと良いよ。
そうすると紙と定規の間に少し距離と空間が生まれてインクを漬けすぎて定規方へインクが流れて行き…
最後は定規の裏側で巨大なインク染みが出来てしまい修正液だらけ…
と言う事や
線が多重化すると言う事も減ると思う。
人物や洋服のしわ、背景の描き方は参考になる様な本が色々出てるから
買って、そして見て練習すれば良いと思う。
後は好きな漫画から服しわや背景を盗んで練習して自分の物にするとかね…
練習方法は幾らでもある頑張れ!
私も友に負けない様にがんばる…
976:絵
07/09/13 13:07:30 IRn/3EPwO
絵柄がジャンルにあって居ない時
今まで描いてきたものと毛色の違うジャンルに
ハマってしまいすごい苦しんでる。
キャラは魅力的なのに
どう動かしたらいいかまるで分からないから
描いてアップした後不安。
なんていうか自分が今まで着たことない系統の
ファッションに身を包んで
びくびくしながら人前を歩いてる気分。
て、わかりにくいな…
描けるものが少ないへrなのが一番の原因なんだけどねー
977:えつら
07/09/13 13:11:49 sQytWJt80
私は逆で悩んでる
なんでも描きたい対応したいあれもこれも好きいいとこ取りしたい萌えは原作絵に近い方がいい
というスタンスでつづけた結果、確かに比較的なんでも描けはするが個性がない絵になってしまった
一方向の長所を伸ばした方がよかったかもって今更ながらに思ってるよ…
978:えつら
07/09/13 13:19:50 LdxQ8sdS0
わかる気がする
でも逆に幅広くいろんなものが描けるという点では重宝されるんじゃないかなあ。
でも自分の場合はあれもこれもで欲張った挙句の果てが
どうしようもなくすべてが中途半端
ジョブ数は多いけどみんな経験値1
orz
あと、個性は消そうとしても結構消せないもん、だともおもったりしてる。
979:えつら
07/09/13 13:27:33 sQytWJt80
>980
それ何て私
そうなんだよ重宝されるほどジョブは高くないんだよ…
どれもこれも中途半端でただ描けるってだけ
その半端さがぼやけた個性にもつながってる
確かに消せないけどそれは個性というより手癖の域だと思ってる
器用ぶって応用範囲広げるよりもとことん基礎を勉強した方がよかった
上手な人は自然と応用が効くものだ、ということにやっと気づいた次第です
980:絵つら
07/09/13 13:57:13 Rw+pYIIy0
あのキャラはこんな仏頂面しない
こんなポカーン顔しない!
もっと表情豊かなのに全く描けない
頑張って描いてみればそれなんて福笑い?
あのキャラはこんな棒立ちしない
こんなにおとなしくない!
もっと活発でいきいき動いてるのに全く描けない
頑張って描いてみればそれなんて複雑骨折?
キャラを生かせる画力が欲しい
981:えつら
07/09/13 14:29:34 LdxQ8sdS0
980です
>>981 おおおお画面に両手差し出して握手したい気分だ;;
そうなんだよなあホントにうまい人は応用できる力があるんだよね
自分はひとつのスキル経験値を上げたとしても連動性も応用性もなくて
アッチの熟練度あげてるスキに
こっちの熟練度がいつのまにか1に戻ってる有様だ
結局その繰り返し 一生これで終わるのかなとか考えちゃうと、微妙に凹む
982:絵つら
07/09/13 15:48:07 X6u7FX/C0
・・・このスレ私がたくさん居る・・・
悩んでるのは自分だけじゃないと知れて良かった・・・!
だがそれで自分の画力が上がるわけじゃないorz
妄想ばかり膨らんで何一つ形にならないんだ・・・!!!
大手サイトになる妄想ばかりで実際にはピコサイトな私。
それ以前に描け、描くんだ・・・・!!!
983:えつら
07/09/13 16:32:24 0Yu1Sshu0
頭の中では構図ばっちりなんだが、実際に起こすと
面白みのない絵になってしまうよ…
自分もサイト始めた当初は大手になれるかもwktkしてたけど
現実は1年経っても※も何もこないピコサイトのまま。
今は絵を描く趣味の友達がほとんどいないし、本当の感想を言ってくれない
自分で自分の欠点に気付くには限界があるよ…
984:えつら
07/09/13 16:42:19 uiYST8sZ0
時間を置いて前の絵を見返せば嫌でも欠点に気付けるよ。
985:えつら
07/09/13 16:59:42 LdxQ8sdS0
前の絵の方がうまく見えるんですが…orz
というより、その時々の状態によって
自分の絵がそれなりに見えたりヘタレに見えたり
見る目みたいなものが安定しないんだ
何を信じていいのやら
986:えつら
07/09/13 17:03:43 2/JwaJEG0
わかるそれ…
夜書いたラブレター状態だよね
後で見たらとても恥ずかしいくらい崩れた絵でした
みたいなorz
987:絵
07/09/13 20:13:41 UcBb6/ZD0
人物も機械も背景も全部よく書き込んでて上手い人って結局楽しんで書いてるんだよな
線を引くこと自体が楽しい、絵を描けることがもう楽しい
背景やパースを顔しかめながらやってる自分には一生たどり着けない気がする
下手でもいいからせめて楽しめるようになりたい
デッサンやパース全然知らんリア中の時とか楽しかったんだけどなぁ・・
988:絵つら
07/09/13 22:50:05 UDkhoh370
やべぇぇぇ自分女の子超うめぇぇぇぇ!!!!!!!
でもホモ描きなんだぜ…。
女の子なんて三年に一度くらいしか描かないんだぜ。
もともと少女漫画家志望だったせいか
クセが抜けきらず、可愛い女の子以外は苦手だ。
ホモ向いてねーなと思うけど萌えるのはホモだし、どうしようもない。
989:絵つら
07/09/13 23:12:38 z9snUYv00
>990
そのノリで次スレ立てヨロ
下描き何枚も描いていくうちにどんどんキャラの表情やポーズが生き生きしてくるのが嬉しい
気がつくと1枚のイラストに10枚以上の下描きなんてのはザラ
でも時間がなくてそれが十分にできない時は辛い
同人誌の表紙もタイトルロゴだけ1週間くらいかけて作ってる時は楽しい
でも時間がry
…もっと早く取りかかれよ自分。orz
990:絵辛
07/09/14 01:10:08 byCQXOt40
自萌スレかと思ったw
最近このスレの勢い増してるね
991:絵つら
07/09/14 17:18:42 UTyTKq1UO
>>990
⊃ホモより百合