07/02/19 10:45:36 ULsX+H+50
>>225
ある同人ゲームを探していた(ここではAとする)
とらのあな専売のゲームをね
まず、秋葉原の店員に在庫があるかどうか聞いた
「秋葉原店にはありませんが池袋店、横浜店には在庫僅少でありますね。」
と教えてくれた。そこで後日、池袋店に行く前に電話して確認をとった
「Aという同人ゲームはありますか?」「こちらの商品は僅少になりますがあります。」
と言われたので買いに行った。しかし、店内を探しても見つからなかったので
レジにいた店員に在庫を調べてもらった。(PCで調べていたからデーターベースがあるんだと思う)
この時在庫があるようなアクションを取っていたが
Aがあるかどうか確認しに行ってくれたが、売り場(エレベーター前の棚)を1秒ぐらい見ただけで
戻ってきて「Aは現在、品切れです」と言った。来る間に売り切れたのかなと思って、渋々帰ろうとしたが1階にも同人ゲーム(女性向けだったようだがw)があるようなので聞いてみたところ
「3階に在庫がありますね」と言われた。あれ、さっき無いって言われたんだが・・・。もう一度三階に行って、探すとエレベーター前の棚にその商品はあった。
上に違うゲームが載っていたので上辺だけを見ていると気づかない感じだった。(違うお客が)
レジにはあの店員が居たので、笑顔で会計をしてあげました。
やる気無さそうだったなぁ、あの店員。もうちょっと調べてくれても良いんじゃなかったのかなって思ったよ。
名前と顔覚えてるし、電話しておこうかな。
>>226
全部の商品の在庫を把握している人間は確かに居ないだろう・・・
何のためのPCだろうね?