07/11/03 17:55:31 S/9Azuat0
食パンマンめっちゃ黒いしね
862:変態
07/11/03 20:02:34 ZrvQUQsI0
こげパンマンか…
863:変態
07/11/03 20:13:35 284zoE/r0
>>958
1.DQNが自己願望で描く
(自分は悪ぶってるけど本当はよい子で、あの優等生は
きっと本当はスゲ腹黒なやつなんだぜシネ!みたいな自分に都合のいい妄想の反映)
2.厨二病傾向の人が「ふつうと違うのがカコイイの!」とそう描く
この二つだったり、この二つが混じってたりするんだと思う>そういうパターン
原作どおりに描いたらあんぱんまんは白でばいきんまんは黒だけど、
力量のある書き手を除いて、それをそのまま書いてもつまらないものしかできないとか
まあ同人自体まだまだ子供(というか若者)の人口が多いわけで
そういうパターンが王道化するのも必至というか仕方がない気もする
864:変態
07/11/03 23:58:19 L8JWiTq80
いや、アンぱんぱんのキャラは皆白いよ
865:へんたい
07/11/04 00:19:06 +MWZLhZ60
パンだから?
866:変態
07/11/04 00:58:22 auGEInlP0
そもそもその白とか黒とかっていうのが嫌で堪らない。
多面性を無視して何でもかんでも型やテンプレや既存の何かに当て嵌めて、
それってキャラ解釈じゃなく分類って言うんじゃないの。
すごく薄っぺらいよ。
867:変態
07/11/04 01:15:06 gL2CVHXL0
>964
>それってキャラ解釈じゃなく分類って言うんじゃないの。
目から鱗
そう、それだ!!
今の同人はキャラやネタがカテゴリー化・記号化されすぎ。
868:変態
07/11/04 01:17:13 YT10EEn80
同人に限らないよ
869:変態
07/11/04 01:18:51 DiOrrlmp0
少しでも素直じゃないところがあるキャラ→ツンデレ
万人に優しいキャラ→実は腹黒
という解釈はもううんざり。
870:変
07/11/04 01:44:31 /TyxOUmmO
>>964
ずっと釈然としなかった、上手く言葉にできない感覚を表現してくれた
ありがとう!
そうそう、得意気に黒だ白だ言ってんじゃねーよ本当
871:変態
07/11/04 01:53:36 druaD4D10
>>965
カテゴリAともカテゴリBとも解釈できるキャラや
カテゴリCの亜流のカテゴリD(CとDは外見が同じで性格が違う)キャラを
カテゴリAだけでグループを作り、一人だけカテゴリB扱いにして追い出すとか、
Dの外見だけ見てCの性格と決めつける(原作にCの描写はない)とか、
うんざり。
カテゴリAグループの中にカテゴリBに追い出したキャラ
と仲良しのキャラがいるのは無視ですか。
Dは好きだけどCは苦手な人がいるのは無視ですか。
つか「こいつは生まれた時からカテゴリ○だったのかな?」
「こいつはこれからずっとカテゴリ○かな?」って考えない?
872:変態
07/11/04 08:18:29 lHhYNlUsO
再生で
18×27←69にて
696が変態化されているのが多い件
873:変態
07/11/04 12:28:27 zMUTKxj/O
つーか1827、6927他原作で親しくないキャラ×27って必ず27の性格変わるよね
自己投影キモス
これも一種の変態化
874:変態
07/11/04 13:43:07 TBDp3wkv0
>>971
総受けチャソで、馬鹿みたいにマンセーされ、描き手には間違い無く愛されていると
読み取れるという面で、変態攻めへの酷い扱いとは大分違うと思うけどね。
「つまんねー愛の形だなケッ」だけで忘れられる。
やっぱ変態攻め認定の方が辛い。
原作で受けタンのした言動の正当化等のために、いろいろ攻めへの悪意と作為に満ちた
原作解釈やその流布等が下地にあるので、すごくどろどろしてる。
875:変態
07/11/04 13:52:44 nopiR18t0
受けだったら祭りになるような可愛いエピソードがあっても、攻めだからガン無視なくせに
受けにストーカーしてますよっていう解釈にするためには全力を尽くしてるのがきめえ
もうこのジャンルだめだ
876:変態
07/11/04 14:13:55 pjMUuBYA0
分かる分かる。
普段は大人な攻めが実は純朴でヒロインに一途っていう設定をガン無視して、
あんなに照れたのは受けのことを考えてたから!と
結局受けのストーカーに仕立て上げる風潮には本と反吐が出る。
いつも二人一緒に居るからカプ人気はダントツなんだろうけど、
結局攻めは受けにとって都合の良い棒なんだよな。
攻めらしい攻めなんて見たことない。大抵は受け命のエロ野郎。
まあ受けらしい受けもあんまり見たこと無いけど、好意的に受け止められて可愛がられてるだけマシ。
877:変態
07/11/05 07:34:41 ZYVWmNjXO
同人で変態にされないキャラ
公式で最初から変態
これしか思いつかない
878:変態
07/11/05 07:51:32 f1U/kGx20
>>973
そのためだけには、何一つ見逃さないって執念感じるよね
自分は攻めがやったら確実に総叩きにされてるような失敗を
受けがやった時、あのきょどり方がツボ、テンパってる受け可愛いーに
なってたのがずるいと思った。以前は単一だったんだけど、
総受けの方がまだ他の攻めと変態を分散できるし、酷い目にあわされてるのが
うちの攻めだけじゃないと思えるからマシと思えるようになってしまった。
879:変態
07/11/05 09:14:13 agG4BvJsO
>>975
たとえ原作で変態でも、同人で描かれると何か違う…と思う。
元はただの変態なのに恋愛絡めてひいきの受だけに執着させるから。
>>976
単一の方が辛いよ…
原作ではお互い大して気にしてない間柄なのにカプ好きの執念が凄い。
880:変態
07/11/05 19:32:55 uHclummtO
>>967
好きジャンルはまさにそれだ。
ライバル的位置にいるキャラBは前者で、主人公Aは後者
しかもA、怒りをあらわにするような場面がけっこうあり
その表現が静的(大声で怒鳴る、殴るなどはほとんどしない。)だから腹黒にされやすい
自分はB受けのあるカプが好きなんだが、何故かその手のB受けサイトで黒A→Bのような当て馬ネタを見ることがあって凹む
881:変態
07/11/05 21:54:33 Mst8U0/W0
>>975
変態化的な変態さんって案外原作では少ないような
882:変態
07/11/05 23:17:49 0pGe6JbH0
書き手にキャラへの愛があれば、変態化的変態にはならない
そして原作者にとってはキャラ達は自分の子供同然
883:変態
07/11/05 23:22:48 7o9xH70t0
>>979
変態化的な変態さんっていうと、嫉妬マソクやらパピヨソあたりか?
どちらもジャンル外なんだが、こいつらは同人的にはどんな扱い受けてるんだろ。
前にも出てたけど、バノレキリー・プ口ファイノレの1で、
女主人公の幼女クローン作ってエロい事したり女主人公監禁しようとしたりした
真性変態ストーカーの錬金術師は、同人だとえらく格好良いまともな人になってて
不思議だったな。
884:変態
07/11/06 16:25:50 uZ6WXJWn0
>>980
のだめとか可愛いもんね
885:変態
07/11/06 17:17:09 jqCit0IJ0
>>980
言いたい事は分かるけど原作者を持ち出すのはナンセンスだよ。
例え無難な話でも他人から勝手に我が子らを弄られるのは嫌な原作者も居るし、
誰の一人の地雷も踏まない嗜好なんて有り得ないんだから。
…でも、前半部分には同意。
本当に愛があれば良いんだけどね。
そういう連中って一番好きなキャラには絶対にそういうことさせないからね。
886:変態
07/11/06 22:28:39 Hj72Bxkk0
>>983
いや、979が原作云々いってたから・・・
なんにせよ気を悪くしたならごめん
887:変態化
07/11/06 22:42:33 mLxJpxhL0
変態化してる人にもキャラへの愛はある人にはあるんだろうけど
キャラを私物化してるような愛かと思う。これは変態化以外のキャラに
オリジナル設定を入れたがる人にも言える。
888:変態
07/11/06 22:58:50 EeZobwEJ0
>>972>>973>>974>>976
この辺の話ほんとにうちのジャンルなんじゃないかと思う位
思い当たる節がありすぎだwww思い出すだけでもイラつくな
多少愛情が偏るのは仕方ないとはいえ明らかに攻めに悪意
感じるのは両方とも好きじゃないとカプ萌えしない自分には
理解できん
889:変態
07/11/06 23:06:38 jqCit0IJ0
>>984
あ、そういう意味かゴメン
文脈読めてなかったみたいだ
890:変態
07/11/06 23:39:51 fuEwVdsT0
ところで次スレはどうする?立ててしまおうと思ったらホスト規制だったorz
>>986
自分は972だが、超マイナージャンルだから違うと思うよ。
悪役の受け化と正当化の為に良い子がフルボッコされ、セクハラ変態野郎に
されている、典型的な捏造ヘタレ×捏造被害者ツンデレ。
悪役萌えでも、そいつの可哀想な部分に萌えるのも勝手だから、そいつの
やった事を攻めになすりつける為に変態化すんな。
891:変態
07/11/07 02:19:49 LlKU47Ca0
主人公総受けで変態的に愛されちゃう自分を投影する連中も大嫌いだが
ヒロインオタの「主人公=俺」厨も本当勘弁
主人公なんてキャラ薄いだの役立たずだのと普段ボコしまくりなくせに
フラグも立ってない自分の贔屓ヒロインのハァハァ役にする奴の多いこと多いこと
主人公の名前を使ってるけどその変態行為にいそしむ男はお前自身だろ?
892:変態
07/11/07 05:29:48 HIRO3saI0
挑戦したけど駄目だったゴメン
893:変態
07/11/07 08:27:22 1TDFSvWI0
立ててみる
テンプレは>>912でいいのかね
894:変態
07/11/07 10:25:47 f8mvVuTP0
立ちました
スレリンク(doujin板)
自分は主人公で正義の味方で美形でそれなりの年なキャラが好きなので、
ぶっちゃけ「主人公だから総受けミャハ☆」などというのより、変態攻め化の
惨禍を眼にする方が遥かに多いんだぜorz
悪役のツンデレ受け認定の為に、悪役が露骨に嫌がっている所に主人公が
飛びついて行く同盟バナーまであるんだぜ。ああもう。
895:変態
07/11/07 11:09:18 fpvIMSb90
>>992
乙!ありがとう
896:変態
07/11/07 12:03:18 VYFOVBMvO
>>992
乙。
個人的愚痴。
正直自カプの攻が改悪して嫌な奴にされると原作の攻自体が嫌いになりそうになり、
自カプの受が逆カプや別カプで変態化されているとそのカプと書き手がますます嫌いになる。
自カプでは攻変態化というよりかっこよすぎるクール鬼畜ばかりだしな。
酷い扱い受けるのは、いつもマイ受だよ…
897:変態
07/11/07 13:00:10 fpvIMSb90
受け至上主義で受けが美化され、
攻めが変態化されpgrされ迫害されてると、
自分だけはと思って攻めキャラに逆に愛が深まるタイプかな
受けがすごくいいキャラに書かれてたとしても、そんなカプでの受けは好きになれない
898:変態
07/11/07 13:02:48 fpvIMSb90
自分は、が抜けてたゴメン