07/03/29 19:32:18 sX3i8mKz0
>395
話は結構好き。正統派だなーと思う。
ブレイブストーリー知らないけど、元の話もこんな感じなのかな?
ただ展開早い早い。主人公の思考に追いつけない。いきなり飛び降りる友達もわけわからん。
飛び降りる「運命」だったのを変えたいってのも唐突な話。
元の話知らないけど、もしそれが原作準拠ならすまない。
魔法の雨の描写がちょっとひっかかる。
「突然の豪雨が降ってきた」ってなんか変じゃない?
ぽつりぽつりと降り出した雨は瞬く間に豪雨に変わった、とかの方が自然。
ついでに「何千何万本の矢刃」ってなに?
全てを押し流すような豪雨の中でのんびり空見上げてる連中はちょっとおかしいよ。普通目を開けてられない。
それにその雨が魔法がどうか分からない連中も、
突然の雨で燃えてる火が消えたなら喜ぶんじゃないかな。驚いてるだけなのはどうしてだろう。モブキャラの描写が甘い。
あと、豪雨によって消えていく炎を「風前の灯」って表現するのは新しすぎると思う。
あと所々謎な部分が。
看護婦「さん」はいらない。てかその女性は看護婦なのか。
手伝いのおばさんとかじゃ駄目なの。施療師の奥さんとかじゃ駄目なの?
「情状酌量」って言葉がある世界なの? またはあってもおかしくないくらい法整備されたファンタジー世界なのか?
子供のしゃべり口調、全部ひらがなはどうかと思う。
お友達の口調が所々時代劇風。中学生は「捨て置けよ」なんて言わない。
カオルの脳内のことだからカオルの口調が混ざってるってことも考えられるけど、違うよね?
あと突然夢の中の話に移って、違和感。話飛んでるのかと思った。
文章でこれは夢の中の話なんです、ってそこはかとなく表現して欲しい。