07/06/11 09:37:21 HEVz3VQh0
純文学時代など
書生達が文豪の二次創作を同人で出したりって事もあったらしいが
っていうか、今の同人となんらかわりない事をしてるわけで
江戸時代は役者浮世絵はナマモノでイラスト集売ってる様なものだし
絵巻物だってもともとは古典文学や歌舞伎、文楽の話の挿絵を
勝手に作って売ってたわけだし
もともと日本には二次創作の下地が十分にあった。
というかやはり創作やイラストが好きな人種なんだろうな
975:二次
07/06/11 10:29:24 FQc9LI8v0
芥川龍之介だって代表的な作品は二次創作だしな。
976:著作
07/06/11 13:24:40 Ebrs2Ge00
今は著作権という概念があり、そして同人が小規模な仲間内での会ではなく大きな市場と化してしまっている。
ここが問題なんじゃないの。
977:盗人
07/06/11 17:02:20 qdV4/JEf0
>>976
二次創作でも著作権切れてれば問題無いよw