【コミケ】著作権法改正で同人誌が違法化へ【壊滅】at DOUJIN
【コミケ】著作権法改正で同人誌が違法化へ【壊滅】 - 暇つぶし2ch832:撲滅
07/05/28 10:25:52 pCxxPI8S0
【美しい国】 ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法★3
スレリンク(news板)l50

【著作権】 “マンガ家・同人誌作家らにダメージ?
著作権法の「非親告罪化」、審議中…警察判断だけで逮捕も★10
スレリンク(newsplus板)l50

「著作権法の非親告罪化」法案が審議されている 編集家の竹熊健太郎氏
スレリンク(dqnplus板)l50

「画像ちゃんねる」、「VIPろだ」、「がむしゃら」、「カサマツさん」など、
アップローダーサイトが閉鎖 7サイト目
スレリンク(news板)l50

【コミケ】 著作権法改正で同人誌が違法化へ 【壊滅】
スレリンク(doujin板)l50

【著作権】 JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断★5
スレリンク(newsplus板)l50

【同人脂肪ww】 JASRACが漫画の著作権も管理か
スレリンク(2chbook板)l50


833:著作権
07/05/28 12:49:33 WiYYGJra0
こういう話は今までも何回も浮かんでは消えてきた。
何故なら、他に先に審議すべきことが山積みだから。
よって今回も無問題wwwww
だが良い機会なので、同人の自浄努力について大いに議論すべし。

834:ナナシ
07/05/28 16:28:33 EH1w3/BA0
公正取引委員会他への抗議は
ここから送信可能
URLリンク(www.e-gov.go.jp)


835:ちょさく
07/05/28 18:59:16 cXJv2oxhO
>>833
それこそ何度も議論されて来たが、
二次創作に自浄力なんて存在しない。

836:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/28 20:09:14 YuV/Ih2t0
>>827
カン違いする人が多いけど、著作権の侵害というのは金銭的問題だけじゃないんだよ。
オリジナルを変えてしまうこと自体が罪。
だから検索にすぐひかかるようなネットのほうが不特定多数の目にとまるから罪。
無料配布も意味ないよ。
本当に親交のある人たちでの本の交換くらいなら許される。
どこまでが許されるのかは、ちょっとわからないグレーゾ-ンだけどね。

837:壊滅
07/05/28 20:22:38 PCkzx+Tt0
今日ニュー速見て泡食ってすっ飛んできたけど…
とりあえず向こうみたいに同人の是非から始めるんでなく
今同人やってる者としてどうしたらいいかと…

もし結果的に何も起こらず大丈夫だとしても、ヌルーしたくはないな 青環法とか人権擁護法案の時同様に。
個人的に二次だけじゃなく、ガチガチに縛ったところからいい表現作品は生まれないと思うんだ。
広く見れば言論弾圧に繋がるし

838:著作権
07/05/28 20:32:26 kF1QXI1q0
>818
>新しい目が生まれる同人業界を潰すことは、
>明日の商業を廃れさせる要因でしょう

同人=二次創作、じゃないし。
二次が潰れる=同人業界全体が潰れる、でもない。まあかなり規模縮小
はするだろうけど。
二次同人が廃れても、オリジナルで他人のふんどしじゃない真の創作力・
表現力を培った層が残るんだから、むしろレベル上がるんじゃない?

つーかそもそも、商業目指す人皆が同人を経由するってわけでもないし。
同人を経験せずに投稿一本で頑張る人だって多いよ。
みんな、同人を過大評価しすぎ。


それと、「二次創作を潰すことは、同人業界を潰すことになり、ひいては
日本の漫画アニメ産業の衰退に繋がる」という論理はポケモソ同人逮捕事
件の頃から言われている。
その当時既に、「二次創作に頼って肥大しすぎた今のコミケの在り方が異
常。二次創作ができなくなって規模が縮小したとしても、本来あるべき姿
に戻ったというだけのこと。それで廃れるような漫画産業なら、それは所
栓そこまでの文化だったということだ」という出版業界のコメントが出て
いるわけで。

839:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/28 20:42:41 YuV/Ih2t0
まーた、お茶会のオバチャンたちが暴れてるのか?

840:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/28 20:50:50 iTs4c1bp0
>>838
コミティア人乙。

841:6
07/05/28 20:54:17 mpPm4gW90
だから一次創作すればいいでしょ


842:同人 ◆EPi0nBgZEU
07/05/28 21:10:38 y1VtIdTI0
問題は、取り締まる側に「現在の同人=二次創作」っていう
イメージが出来上がっている可能性がゼロではないってこと。

作り手も受け手も一次創作だと思っているものでも、
「これは○○に似ている→巧妙に隠蔽工作の施された著作権侵害行為」
となる可能性も全くのゼロではない。

かなり低い可能性だとは思うが。

なので、『海賊版』と『ファン活動としての二次捜索』を区別するための、
ある程度の線引きを求める必要はあると思う。

843:age進行でいかない?
07/05/28 21:10:42 PCkzx+Tt0
オリジの人を責める訳ではないけどこういう話が出たとき
二次者だけの問題とたかくくるのは違うと思う


「ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが自分は共産主義者でなかったので、
何の行動も起こさなかった。
その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。
私はさらに不安を感じたが自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生、新聞、ユダヤ人と、順次弾圧の輪を広げていき、
そのたびに私の不安は増大したが、それでも私は行動に出なかった。
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた。そして私は牧師だった。
だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった。」(マルチン・ニーメラー牧師)

こういう法案系で耳にタコ程出される例だけど↑ほんとこれと同じだと

844:或る同人好き
07/05/28 21:36:09 0Ms7Dumd0
素人考えですけど
ワンフェスみたいにイベントで一日限りの版権下ろしてくれたらいいのになあ。
売り上げより作品への情熱を形にしたいのでパロディを規制してほしくないッス。

845:ちょs
07/05/28 22:06:33 Ms9uLrbm0
版権下りない本ばかりになると思う

846:著作権
07/05/28 22:17:39 C15kRb5s0
音楽はJASRAC管轄の曲は使用料さえ払えば著作権者の意思に関わり無く使用許可が出るから
漫画がJASRACの管轄になればどんなエログロでも使用料さえ払えば出せる

847:或る同人好き
07/05/28 22:27:21 0Ms7Dumd0
JASRACさんは徴収した著作権料、ちゃんと著作権者に還元してください

848:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/28 22:36:58 YuV/Ih2t0
>>844
今まで何回も話し合ってるけどワンフェスと同人では量が違うので無理。
ワンフェスは1体がほとんどだけど同人は18P~もある。
印刷所の締め切りもあるからネーム段階で申請というのも有りえなくはないけど、
申請日数分前倒しで作業することにもなる。

いわゆる大手だけなら一日版権は取れるだろうが、中堅以下は著作権者の
作業上、時間上無理。

それならヘタクソな小手は似ても似つかないのでタイトル・名前を伏せて出せば
検挙されても「これが○○に見えますか?!」って言えば裁判で優位に立てる。
ま、ギャグは置いといて現行法の規定がそんなに変わらないなら、
30部くらいは個人的な交流の範囲でおさまると思う。

849:・
07/05/28 23:36:01 upIY3bNK0
カスラックも早く何か問題起こして潰されろw

850:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/05/29 06:29:51 ORe4QEEd0
こう言う話すると阿呆がジャスラック方面に逸らすから困る
そういった民間の機関を通すとか通さないは今現在でも可能な話
この法案改正が決定したら警察そのものが独自に動いてくると
だからパロ同人さん達は怖いよね、ヤバイよねって話なのに・・・
この頭の悪さじゃ向こう側が正直楽勝

徒党としてスクラムすら組めないならハナから勝ち目がない

851:(・ω・)
07/05/29 07:09:33 GAAylapx0
選挙前になると必ず「ネット規制」のネタで民主党への投票呼びかける活動が始まる不思議。

852:安心汁
07/05/29 08:04:30 SulaoScq0
この法案は絶対に通らないwwwwww
何故なら、これを通そうとすると
原作者本人が自作品のパロ同人を作ることもNGとなり、
法律そのものが著作権と財産権および表現の自由を阻害する矛盾が生じる。
よって、憲法違反により、法案棄却wwww


853:('A`)
07/05/29 08:26:56 7rJQGtaz0
>だからパロ同人さん達は怖いよね、ヤバイよねって話なのに・・・

そこでパロ同人を強調しなくても…
おまいさんも愛の無いままエロパロやって稼いでる連中の手先と思われるぞ

854:n
07/05/29 09:51:38 VuC/YgVG0
>>838
> 二次同人が廃れても、オリジナルで他人のふんどしじゃない真の創作力・
> 表現力を培った層が残るんだから、むしろレベル上がるんじゃない?

そんな寝言はオリジナルの塊である学漫同人誌を何万円か買ってからにしろ。

855:6
07/05/29 10:48:54 tKKNjQ9u0
ファンアートは理解するけど、それで対価を受け取ることは
他人の著作物で金銭的利益を得ており、ファン活動とは
思えないのでやめて欲しい。
それは趣味ではなく商売じゃないかと思う。


856:うむ
07/05/29 11:00:58 pnId5aJQ0
利益を上げている二次があるのは拙い
特に利益目当てのエロはファンアートでもパロディーでもない
これはなんとかしてほしいね

でも、拡大解釈可能な法案が通るのはもっと拙い

857:#
07/05/29 11:12:06 70O9auAQ0
しかし書店でみる同人誌はどれも値段が高すぎる。
どう見ても儲けようと思ってる値段設定にしか見えないぞ。
雑誌が300~500円、単行本は500円~1000円なのに
あの薄さで1000円前後だもんな。

858:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/29 11:14:16 znp0Zkv00
これは…どう見ても釣り針…

859:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/05/29 11:31:41 ORe4QEEd0
>>853
愛があろうが無かろうがやってる事は同じなんだよ?
純粋な信者も儲け第一の守銭奴も

そう言う意識すらないまま二次創作同人に
手を染めてる事がどんなに怖い事か分かってるの?
愛なんて免罪符にはならない



とりあえず具体的に動く方法を考えないと・・・
これは児ポの件より速攻で詰めて来てるからかなりヤバイ

860:同人氏
07/05/29 12:06:17 SsYI+mGd0
んで、末端の俺らに同人つぶさないために出来る事はなにかあるんでしょうか?

861:著作権コミケ
07/05/29 13:00:53 Zxjpcs+O0
もし違法化されたら、
本当に同人好きな人々がひっそりと仲間内であつまって
あちこちで闇市みたいにこそっと同人誌を売ってたりして・・・
個人的に同人が消えるのは嫌だけど
低年齢のガキンチョが淘汰されるのは歓迎だったり
不謹慎で失礼しました

862:6
07/05/29 15:08:18 +uSFqhjl0
だから一次創作しなさいよ
魅力的な作品は売れるから。
二次エロなんて言語道断

863:著作権
07/05/29 17:23:46 aYSu4v6G0
今は矛先が二次創作に向かっている様に見えるけど、
酒税法でどぶろくの醸造が禁止となったように、
著作権法で自費出版全体についての制限を設けようとしている気はする。
一次二次を問わずにね。

で、取っ掛かりがいいのがグレーゾーンである二次創作ってところなんじゃないかな。
だから一次創作だからといって対岸の火事だと思ってはいけないということ。

そして、どこまで創作についての自由を確保できるかを考えなくてはいけないんじゃないかと思う。

864:・
07/05/29 21:15:12 4jbNpzoo0
とはいっても大手サークルは作者に少しは払うぐらいはしてはと思うんだが。
もちろん変な糞団体を通さず直接交渉で。

イベント会場にカスラックみたいな団体の調査員が来たらパニックになりそうだなw

ささいな事でケンカが起きて殴り合いに発展し大量のヲタに押し倒されたりして調査員が死傷
なんて事にならなければいいんだがw

そうなったらまじで終わる。

865:著作権
07/05/29 23:05:43 TW25SnQu0
なんか本当に同人者?みたいな意見がちらほらあるけど
具体的に今何が出来るのか、有効な凸先とかは出てるんだろうか

866:/
07/05/29 23:16:09 WERbZBKQ0
>>863
一次二次関係なく、売り上げは所得税法の対象で税金
絞られるんだから、ドブロクの話しなんてもってくるのはお門違い。
本来、同人誌制作して所得を得ている人間も自分で確定申告しなきゃいけないんだよ。
これは個人で古着販売やってるヤツなどと同様。
申告しなければ、その段階で所得税法違反。
二次が規制されるのは税法上の問題ではなく、著作権法違反であるからだ。
一次創作を規制出来る「法的根拠」はなんだ?
そもそも創作自体は 憲法にて保障される表現の自由にあたる。
その中でエロが一定の規制がなされるのは
刑法の猥褻物陳列と憲法上の思想の自由の兼ね合いから判断されるし、
二次が規制されるのは著作権の侵害と著作者人格権の侵害なの
だから当然だ。
現状でも、二次創作はグレーなんじゃなくて
著作者に無断でおこなってれば黒なのよ。
著作者がファン活動だからお目こぼししているか、面倒で民訴に
訴えないだけだ。

867:著作権
07/05/29 23:27:43 e7kBvE0n0
>866
グレーだよ
オリジナルとかなり乖離した絵柄で設定にも独自性の認められる
二次創作を持ってきて、二次における作家性やオリジナリティみたいなものを
真剣に争った判例がないもん

もろパクリなのもあるやんけ!というなら個別に争わなきゃいけなくなる

868:著作権
07/05/29 23:30:17 TW25SnQu0
ニュー速じゃあるまいしここで同人の是非から話すのはどうなのか
勿論そういう事情もわかった上で同人者としてどうするか…じゃないと
黙って静観してていつの間にか首が絞まっててもいいんかい

これは二次創作だけでなく ひいては同人以外の表現・言論の自由に充分関わってくる事態だと思うけどな

869:著作権
07/05/29 23:33:56 TW25SnQu0
さっきのは>>866

あと朝日が今回の件を記事にしたらしい
URLリンク(www.uploda.net)

870:/
07/05/29 23:40:27 WERbZBKQ0
ぶっちゃけると、人のキャラで本を作るのはファン活動として
大目に見たいけど、書店に委託までして派手に商売してるサークルは
いい加減にしろと言いたい。
これは金銭的な話しだけではなく感情的にも許せないんだ。
2ちゃんねらーもそれだけは理解してね。
正直、泣き寝入りしてる部分も多々ある。


871:うーむ…
07/05/30 00:33:37 3gbFrhtZ0
「ドラえもん」最終話、勝手に作る=出版の37歳男性が謝罪
5月29日22時1分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

藤子・F・不二雄さんの人気漫画「ドラえもん」の最終話を勝手につくって漫画化し、
販売した男性(37)が、出版元の小学館(東京都千代田区)と著作権を持つ藤子プロに謝罪し、
売上金の一部を支払っていたことが29日、分かった。
小学館などによると、「最終話」は20ページの冊子で、電池切れで動かなくなったドラえもんを、
35年後にロボット工学の第一人者に成長したのび太が修理し、よみがえらせるというストーリー。
絵も本物にそっくりだった。同様のストーリーは1998年ごろからネット上で出回っており、
男性が「田嶋・T・安恵」の名で2005年秋ごろに漫画化。一部約500円で書店に販売を委託し、
昨年夏までに約1万3300部を販売したとみられている。

田嶋安恵
URLリンク(ja.wikipedia.org)

872:著作権
07/05/30 00:40:20 tdWJzjdV0
そんなに金の話をされればどうしても気になる、
実際「海賊版」じゃなくて「二次創作」が原作の売り上げを明確に落とした例ってあるの?
「原作よりも○○さんの描く●が好き~」っていう程度の声はよくあることだが、
基本的に原作と二次に落ちる金は別モノでしょ。
二次を買う人がそのせいで原作を買わなくなる…っていうことはあんまり考えられないんだけど。

あとみんなわかってると思うが
本当に儲かって仕方が無い、みたいなのは全体から見れば一部の話だよね

873:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/05/30 00:50:31 e/+UURpG0
儲かる儲からないは税の話

この法案は著作権の話

きちんと分けよう

考える側も論点を整理していくべきだ

874:@
07/05/30 00:53:14 M2yp3THl0
今なんとかしなきゃ!って言ってるやつは馬鹿だろ。
今じゃねーよ、もうとっくに手遅れ。
今までの長い間、自浄するチャンスはいくらでもあった。
それを全部無視して、どんどん商業主義に悪化させたのはお前ら。
同人を都合の良いように拡大解釈してきたのはお前ら。
変な法律作られて拡大解釈されても自業自得だな。

875:著作権
07/05/30 00:53:40 tdWJzjdV0
それはわかってるけど「ファン意識など無くパクで儲けてんだから規制されて然るべき」という感情論とか
海賊版と二次を混同してるのとかも少なくないから

876:著作権
07/05/30 00:57:33 tdWJzjdV0
だから同人だけが潰れて済む問題じゃないっつーのに

同人ザマアwwみたいなことだけでなくもっと冷静に拡大さけて他に及ぶ影響のことも考えてよ

877:著作権
07/05/30 01:10:47 tTLYNAKV0
政府も日本の漫画アニメを世界に売り込んでいくということだけど
同人が潰れたら日本の漫画、アニメも潰れるよ
下っ端、駆け出しはここで修行してメシ代を稼いでる

878:@
07/05/30 01:12:06 M2yp3THl0
>>876
いまさら考えてどうするの?見てみぬふりしてきたくせに。
もう何年も前から問題視されてたろ、著作権、税金、児童ポルノ。
放っておいたらいつか同人が滅びるってみんな知ってたろ。
ほかの創作活動にも悪影響があるって解ってたろ。
同人を守りたくて、悪いところは悪いと批判してた連中を
アンチ同人ってレッテル貼って排除してたろ。


879:著作権
07/05/30 01:20:04 uxZ3vZ6SO
まぁ法律出来ていざ訴えるられ始めてもも件数が多すぎて裁き切れないよ多分
民事になるのこれ?第三者が裁判こしても被告は精々罰金でしょ?
版元が今更訴える訳ねーし

880:盗人猛々しい
07/05/30 01:42:00 zM2pAJFz0
まあ書店卸は即死だろうな

有名作家(笑)が前科持ち

881:著作権
07/05/30 02:39:35 tdWJzjdV0
>>878
自分個人としては前からこういう法案あがる度考え気にして個人で出来る範囲のことはやってきたつもりなんで

「どうせ大丈夫」とか他にもあさってのこといいながら無視してた(今もしてる)人達がいるのも知ってるけど
何の恨みがあるのか全体と個人を一緒くたにしてそういう言い方されるのは凄く不愉快

882:、
07/05/30 02:52:04 en416UUOO
今ある組織と秩序に乗っかっているだけなんだから、足場が無くなったら別の方法を考えれば良いだけ。個人経営の漫画家になるとかね。
二次は仲間内でやってればいいし。

883:ちょさくけん
07/05/30 08:15:22 2hBI3+RY0
法律施行されたら書店卸をやめるだけじゃないかな。
施行前の分は罪に問えないし。

虎などの書店はただの漫画&ゲーム&オリジナルエロ本ショップになる。
そして、コミケ等のイベントはあまり変わらないか、逆に人が増えるキガス。
同人の書店卸がなかった時代に戻るだけのような……

884:ちょさくけん
07/05/30 08:18:14 2hBI3+RY0
昔は通販に3ヶ月かかるのなんて当たり前だった。
そんな時代に戻るだけ。

そしてネトオクのテンバイヤーが増えそうだ。

885:著作
07/05/30 08:41:24 xhjypcmB0
ちょっと疑問。

もしこの法案が成立して捕まえられるのは各会社が同人に対して設けてる内容に
違反した人だけを前提とした場合、同人認めてもイベント以外の売りはダメと
してるところが多いよね。
同人古書店は誰が捕まることになるのかな?
本人が知らないところで売買されてるんだから作家が捕まるのはおかしいよね?
やはり売ってる書店かな。

886:ちょさくけん
07/05/30 08:48:03 2hBI3+RY0
>885
売ってる書店。

887:ちょ
07/05/30 09:45:11 zOucxfAx0
>>872
昔の法律学における著作権侵害解釈は「原作に不利益を与える」ことだったんだけど、
現在は「原作を利用して利益を得ること」も含むとされているよ。
著作権法違反の損害賠償算定の基礎も昔は売り上げ減を基準にしていたけど、
今は単純に違反で儲けた売り上げ全額を基準にできる。

888:ちょ
07/05/30 09:47:51 zOucxfAx0
だから、「儲けてなくても」損害賠償しないといけない罠。

889:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/30 10:09:50 K0aTb6Y60
>>878
税金については男性向け大手は税理士を入れたりして磐石だよ。
この前、女性向け大手が摘発されたのには驚いたw
税についてはショップも手ほどきしてくれるからね。

著作権については「違法であるも罰せず」で永年何事もなくやってきた。
摘発や告知のあった著作者に楯突くこともない。

児童ポルノについては私自身は反対だが、趣味の違いというしかない。
あれダメこれダメと言い合ったら801も陵辱もダメだろう。
コミケットに限れば拡大方針があり法に触れなければ縮小はしないと
いうのがモットーだろう。

890:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/30 10:29:26 K0aTb6Y60
で、対策となると自分勝手はわかっているが、コミケットが中心になってくれるとありがたい。
分裂してしまうのは力の分散となりあまり効果が期待できない。
とりあえずは署名活動が有効だろう。
これを他団体と連動してやれれば心強い。
コミケットは陵辱、801を含んでいるので先頭に立つことは避けたい。
「表現の自由」を御旗に改正要求をするのがいいと思う。

今回の法案は海賊版の取締りが目的であり、同人が目立って動くのはまずいと思う。
出来る限り後方から支援をするのが良いと思う。
わざわざ同人が衆目に姿を晒すこともないだろう。

891:n
07/05/30 10:30:01 iFyMhYZB0
>>878
「同人を守るんだ!エロ全面禁止しろ!パロ全面禁止しろ!」みたいのとどうやって折り合えってんだよ。

892:著作権
07/05/30 13:00:11 yPn+YjVW0
同人は海賊版なんかじゃないよ

半角二次元
URLリンク(sakura03.bbspink.com)
新作同人誌のありかスレ part32
スレリンク(ascii2d板)

ここ見ればわかるように他人の著作物をそのまま公開してる奴なんていないだろ?

893:@
07/05/30 13:57:50 9fYHfG9r0
同人界のお約束はビジネスの世界には通用しないってこどだなw
ま、自業自得。


894:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/30 15:22:35 K0aTb6Y60
まだ何も決まってないのに。

895:ちょ
07/05/30 16:07:27 TCqyp5gY0
単純にビジネスの話をするなら、
以前話題になった大手出版3社の単行本売り上げランキングの上位に、
二次創作出身作家が何人もいる時点で結論は出てるだろ。

896:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/30 18:13:57 K0aTb6Y60
この法案って著作者の権利を著しく限定するよね。
標的が違うこともあると思うがかなりの無理がある。

897:著作権
07/05/30 19:06:09 3lOwY/VI0
もしもこの法案が通ったら印刷所が二次出版物をお断りするんじゃないかな。

898:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/30 19:30:16 uMZbrTfE0
そんなことしたら間違いなく倒産の嵐だぜ?

899:著作権
07/05/30 19:39:46 3lOwY/VI0
>>897
携帯獣事件の時は印刷所も捜査に引っ掛かってなかった?
この法案が通ったら女性向け二次同人は全体的にオリジナルBLにシフトしそうだから
淘汰はあるかもしれないけれど印刷所が即潰れることはないと思う。

900:ちょさくけん
07/05/30 20:24:10 2hBI3+RY0
全部が潰れることはないだろうけど
3割くらいは危ないかもね。そして、値上がりもすると思う。

901:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/30 20:53:05 K0aTb6Y60
>>899
印刷所も共犯になっちゃうよ。犯罪の幇助だっけ。
それと出版不況で仕事がないから、自転車操業の多い印刷所は
早々に不渡りが出るよ。
法改正が悪い方にでたら、印刷所には申し訳ないけど
在庫、原稿の引き上げ、印刷代の前払いは避けたほうがいい。

902:ナナシーヌ
07/05/30 21:00:16 mkK0bavM0
結構賛成

人の作品盗んで金取って 恥ずかしくないのかね?

903:名無しさん@どーでもよくないことだが
07/05/30 23:01:47 tnMzvIPQ0
事情を知らない警察が、無茶な逮捕ができるようになる、というのがこの問題のキモなんだが。

法律的には、パロディなど風刺目的の二次創作を容認し、それ以外のものも
一定の使用料を払えば一律容認とでもする方がベターと思う。

904:著作権
07/05/30 23:04:47 tdWJzjdV0
携帯獣事件の時も、そもそも海賊版を売っているという警察の勘違いによる誤爆から発生、
ってどっかの検証サイトに書いてあった気がするんだけど

905:著作権
07/05/30 23:09:14 KAUZ1Wr50
>>904
うしろに暴力団がいるんじゃ?って勘違いしたらしいな。

906:著作権
07/05/30 23:40:07 n0ZuXxHH0
>>902
海賊版や丸パクリはともかく
原作者が同人誌発行総量に匹敵する活動を実行することなんか
物理的に不可能なのにそんなこと言われてもね
所詮商業ベースは不人気脇役に焦点当てたりしないじゃん

907:ハルヒ厨
07/05/31 00:35:44 gxRZYz7w0
ダンス動画や同人で散々見かけなかったらハルヒを見てみようかと言う気も起きなかったと思う。
でもそれらで散々名前だけは聞いてたので、暇つぶしにちょっと見てみようかと言う気になった。
で、レンタルで見てみたら面白くてはまった。返しに行ったとき、ついでに出てる本一通り買って帰った

こんな俺みたいなのもたまにはいるはずだぞ
少なくても現状の同人誌は企業とガチで敵対する関係ではないはず

908:著作権
07/05/31 01:49:22 oAXztJSNO
二次同人で生計たててる様な奴だけ取り締まればヨロシ。

909:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/05/31 08:00:37 cEv73yhy0
269 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 07:22:07 ID:Sv4R4kP/0
著作権法の一部を非親告罪化する趣旨
URLリンク(www.kantei.go.jp)
15-17Pが該当部分
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
要約すると、
・海賊版をネットで広告を出したりオークションに出品しただけで取り締まれる
・営利目的、大量違法コピーの場合は被害の訴えが無くとも取り締まれる
・ネットオークション事業者が「海賊版出品」の情報が寄せられたらすぐに出品を削除できるようにする

検討すらされていない新たな権利団体設立まで妄想する連中って頭おかしいんじゃね?

だそうだ

910:著作権
07/05/31 08:32:04 yLqtiHBH0
素人考えだけどその「海賊版」の定義を警察が勝手に判断するのが危ないんじゃないだろうか

911:化する海賊行為を積極的に取り締まるため、著作権法における親告罪の取り扱いを見直すべきではないか。 (2)具体的方策 著作権侵害のうち、一定の場合について、非親告罪化する。 一定の場合とは、たとえば、海賊行為の典型的パターンである営利目的又は商業的規模の著作権侵害行為が考えられる。 営利目的の侵害行為は、その様態から侵害の認定が比較的容易であるとともに、他人に損害を与えてまで金銭を獲得すると いう動機は悪質である。 また営利目的はなくとも、たとえば愉快犯が商業規模で侵害を行った場合には、権利者の収益機会を奪い、 文化的創造活動のインセンティブを削ぐなど、経済的・社会的な悪影響が大きい。 >また営利目的はなくとも、たとえば愉快犯が商業規模で侵害を行った場合には、権利者の収益機会を奪い、 >文化的創造活動のインセンティブを削ぐなど、経済的・社会的な悪影響が大きい。 これが抜けてるじゃねーか



912:t
07/05/31 13:42:23 RRRpA4n50
>また営利目的はなくとも、たとえば愉快犯が商業規模で侵害を行った場合には、権利者の収益機会を奪い、
>文化的創造活動のインセンティブを削ぐなど、経済的・社会的な悪影響が大きい。


「営利目的のない愉快犯」が「商業規模で侵害」を行って「権利者の収益機会を奪った」例なんか今までになんかあったか?

913:著作権
07/05/31 16:04:06 wjLcuStj0
早くカスラック灰になんねーかな
こんな団体いらんだろ

914:著作権
07/05/31 16:48:46 l1ArEH3UO
どこらへんがカスなの?

915:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/05/31 16:56:00 cEv73yhy0
>>912
俺単にコピペしただけだけだよ、それしかなかったんだけどさ
なに怒ってんのかワカンネw脳髄に虫湧いてんじゃね?ww

>>913
よくわかんねーけどようつべとかニコニコにうp?

916:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/05/31 17:06:09 AwOlejcF0
>>915
自分らのメシ代稼ぐので精一杯で著作権者に還元しないとこ。
おそらく相当な額の給料もらってるんだろうな。
還元してるにしても小林亜星とかジジイのとりまきだけだろ。

917:@
07/05/31 18:11:14 oIsH/4TH0
>>895
根本的に考え方間違ってるw
×二次創作出身作家
○二次創作から足を洗った作家
知ってるからって一般の人にひけらかしてもなんの自慢にもならないし
当の本人もいまさら伏せておきたい過去の過ちだからそっとしておきな。

918:ナナス
07/05/31 20:16:33 kI3Ay6cz0
反対意見・抗議はここからまとめて
各省庁(特に法務省、公正取引委員会etc)に送信可能
URLリンク(www.e-gov.go.jp)

919:著作権
07/06/01 00:16:43 x/P096Xg0
知的財産推進計画が改訂されました。
URLリンク(www.kantei.go.jp)

P63-64
> (5)著作権法における親告罪を見直す
> 海賊版の氾濫は、文化産業等の健全な発展を阻害し、犯罪組織の資金源と
> なり得るなど、経済社会にとって深刻な問題となっている。重大かつ悪質な
> 著作権侵害等事犯が多発していることも踏まえ、海賊版の販売行為など著作
> 権法違反行為のうち親告罪とされているものについて、2007年度中に非
> 親告罪の範囲拡大を含め見直しを行い、必要に応じ法改正等制度を整備する。
> (警察庁、法務省、文部科学省)

あくまで非親告罪可は“本年度中”に実行する、といきまいてます

920:著作権
07/06/01 10:22:46 3MwkdbS90
>>918
>×二次創作出身作家
>○二次創作から足を洗った作家

ん?それと出版社の利益と何の関係があるの?
>>895は、同人作家から金の卵が生まれつづけるなら、出版社が鶏を殺すことはないだろって話。
出版社にとって今回の規制はプラスマイナスどっちが大きいと思う?

話は変わるけどアフタヌーンに当たり鳥ってあったなw




921:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/06/01 10:31:34 InIelcG10
>>920
こりゃエロ含めパロ系は今年のコミケで最後かな~
オリでもそこそこ売れるから変な事になる前にティアにでも出ようっと

折角納税申告だって税理士さんに多少厳しめで出してもらって
クリーンに稼いでるのにタイフォされたら勿体無いわ( ´ゝ`) 

922:主観だが
07/06/01 13:26:27 rpX1HjF00
>>921
パロばかり描いて創作やらねえパロ同人作家で「売れるもの」で
アニメ化して人気の高いパロ作品しか描かない作家は別に
将来プロ志望でもないからイラネ。

どっちかというと寄生虫。

923:t
07/06/01 14:05:28 bxecjYYd0
>>916
あー、「商業規模」かどうかはともかくそのへんか。


924:盗人
07/06/01 16:16:07 izh68/CK0
>クリーンに稼いでるのに


著作権違反でこれww

925:t
07/06/01 16:22:34 bxecjYYd0
>>920
しかし安倍政権がガタガタになってるからどうなることやら

926:著
07/06/03 13:14:29 4bg/Hcht0
こっちは盛り上がらないな
見たくないふりしてるだけかも知れんが

927:ユダヤ
07/06/03 15:28:56 oRalzqUp0
ざまあみやがれ。
日本のアニメは衰退しろってこった。


928:著作
07/06/03 15:36:02 9IFSPTjn0
>>927
今のところ割れ厨が発狂しているだけだから。
皆様子見といったところかと。

929:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/06/03 15:44:33 dj02oPZQ0
同人に直撃するかどうかわからないから難しいよね。
ヘタに動くとヤブヘビになるし。

海賊版と二次同人の線引きも難しい。
出版社から公式アンソロジーも出てるしね。

ところで一番盛り上がってるのはどこ?
できたら直リン、プリーズ。

930:名無しが良いよね
07/06/03 22:26:40 oHD6VQes0
動き回った方が良いと思うけどな
可決してしまえば後は拡大解釈で逮捕だろうがやりたい放題出来るから
パロどころかオリジナルでも
「セリフ回しに似てる部分が有りましたから違法です、逮捕します」
名が知られてきたらある日「昔、パロを売りましたね。逮捕です」
何を書いても逮捕されるリスク有ってまで同人描く奴は中々居ないぞ
冤罪だとしても証明に数年かかれば人生終わる
もうその道で食うのは困難だしな

一端、法律に認められると裁かれる事無くそれを行使出来る以上は
拡大解釈して出来る事に問題が有る場合はそれを法制定するのは危険だし
同人が潰れるだけならまだ良いけど
アニメ、漫画から一般雑誌、バラエティ、ドラマとTV全般まで
理屈上は潰せる法案はやばすぎると思うぞ
通ってしまえばジャンプだとた○ぞうやボ○ボボは許可貰ってますと言っても
「我々、国家がこのパロは著作権法に触れている判断したんで違法です」で通る訳だしな

931:名前?なにこのシステム?
07/06/03 23:55:19 QvZoZw3/0
問題意識をもっている人間は多いけど著作権という枠組みが大雑把過ぎて結集できずに
いるって事だろ。
しかも、どうやって運用するかも全然わからない状態だし。
さて、どうしたものか。

932:ななし
07/06/04 00:43:56 VF7E1xXc0
この法案が通ったらまずは試しにその辺の同人サイトを適当に通報してみて様子見

933:t
07/06/04 09:52:58 p4FXabxR0
つか、記事見る限りだと当面の対象はデッドコピーの海賊版だけだろ。


934:774
07/06/04 11:48:40 FF7LItSF0
海賊版以外に類似品、模造品も含まれるらしいんだけど
そこでどう警察が無理矢理定義してくるかね~

どうせ警察だから海賊版って言っても海外の元組織まで潰すなんて事は出来ないんだし
だからこそ国内の同人関係をさらし者のように取り締まりそうで怖い
奴ら弱いもの苛めしかしないからね
あと今年中にこの法案通すって本当かなぁ?

935:海賊版
07/06/04 11:53:54 CGSfMRre0
そろそろこの法案の悪意のある言い換えが出てきてもおかしくないころなのに
盗聴法案とかはやくつくるんだ

そうすると例外なく法案は通って、だいたい恐れていたことは杞憂に終わる

936:著作権
07/06/04 12:43:39 OfCqEHOy0
営利目的で同人誌をメッセとか虎とかに卸しているごく一部の
同人作家が、同人界全体を破壊するような気がする。
コミケだけだったらまだ言い訳の余地があるんだけどねー。

937:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/06/04 13:19:35 uec9Qanw0
他所の板とか回ってみたんだが、同人よりP2Pなんかで流れる
雑誌の早刷りやフォトショップなんかのほうがヤバそうだな。

P2Pの匿名性をどう突き抜けるかが問題だろうけど。
この前、4人ばかし捕まったのってP2Pやったけ?

938:銅鑼ゑ悶
07/06/04 16:04:41 ebsjcBC10
つかまったやつが出してた印刷所は警察入ってパニックらしい・・・
大陽とかあかつきとからしいけど今はそのへん控えたほうがいいね

939:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/06/04 17:28:16 uec9Qanw0
>>939
今じゃなくてもやめとけ・・・

940:三角
07/06/04 17:36:35 tzLj0yLh0
やばい度なら太陽>>暁でね?

941:著作権
07/06/04 17:50:32 3osZs3hp0
> コミケだけだったらまだ言い訳の余地がある
ヒント:企業スペース

942:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/06/04 23:31:56 4u5UfaTn0
唐沢俊一までが盗作してるような世の中じゃねえ…
URLリンク(mandanatsusin.cocolog-nifty.com)


943:同人がやばい!
07/06/05 00:28:52 a+gY7++v0
おれは今回のこの流れ、国がアニメや漫画を産業として他国に売るために
今までの雑多な部分をクリーンにするための作業の一環なんじゃないかと
思うんだよな。

あと、カスラックみたいな団体をつくって、著作権なんかで利権を得たりする
目的もあるかもしれない。

最初はパロものの同人規制が入って、次は他の国から指摘されるような
エロものも規制がはいるような気がする。
同人が消えるのも痛いんだが、国が漫画の内容をやんわりとでも規制し始めたら
めちゃくちゃつまんなくなるだろうな。


944:盗人猛々しい
07/06/05 06:10:11 EeYWUWv+0
>>942
企業ブースでは同人誌は売らないだろw

945:著作権
07/06/05 06:19:19 LfCRigAD0
>>944
「つまんない」っていうか言論弾圧だし

946:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/06/05 11:03:25 zdbezoUM0
>>944
普通に考えて、まずオリジナルの漫画・アニメ・PCソフトだろ・・・

947:名無し
07/06/05 13:04:41 5GiIZmjO0
>権利関係が複雑な商品が増えているうえ、海賊版を作る犯罪組織の報復を恐れて告訴しないケースも多いため。

これに同人が含まれるのか?って事だよな。
二次創作の面白さも文化なのにな。

>>944
それやったら今のアメリカみたいになっちゃうよ。
その結果、アメリカは漫画やアニメって表現の範囲がかなり狭いし、発展しなかった。

今の日本がサブカルチャーで世界に発信出来る様になったのは、言論の自由を維持したからであって。

>>945
アンソロは売る事がある。

948:あ
07/06/05 15:57:21 kf2ka0gh0
だんだん日本の漫画アニメが世界に知れてきたことで、圧力かけられるようになってきたよな
海外で売る分のみの改変ならまだしも、原作にまで圧力かけて改変させるのもあるし
このまま続いていくと海外のために日本国内までそれに合わせなきゃいけなくなるんだろうな・・・
もしそうなればもう漫画アニメ潰れてなくなるね

949:名無し
07/06/05 17:33:46 5GiIZmjO0
日本だけでも表現の自由は維持すればいいわけよ。
海外がそれを気に食わんと言うのは、その国にそういう文化がまだ無いから理解力が足りないだけの事で。

かつては、
寿司や刺身なんて人の食うもんじゃないとか批判してて、
今の時代は寿司食ってる国がどんだけあると思う?批判好きのフランスだって批判してた癖に今は普通に食ってる。
つまりは、そういう事なんだよ。


ドラマや映画を自由に作りまくってるのなら、
漫画やアニメだけを規制ってのも矛盾した話だけどな。


950:f
07/06/05 20:50:07 gaUmqtSh0
ny厨がやりほうだいだったから法改正しなければならなくなって
ついでに巻き込まれたな。
今までも出版社側が訴えれば勝てていたのに。

951:盗人
07/06/05 23:32:24 3sSHB3Sz0
>>948
公認アンソロのこと?

それが何か問題でもw

952:著作権
07/06/05 23:56:12 DKoz6nFt0
版元に許可とっても管理団体にとっては著作権違反とか、ドンだけやりたい放題なんですかww

953:同人がやばい!
07/06/06 00:57:26 p+hbYlD60
>>949
そのとおりだと思う。
それに日本の政治家が単にお金になるっていう理由で、
何もしらずにわけわからんことしてるんだよな。

大店法しかり、運送業の規制緩和しかり、そのあとどうなったよ・・・
もうね・・・


954:f
07/06/06 01:55:30 wPZaLppR0
儲かった分はしっかり税金で還元するのにそれじゃ足りねえぞ、
自分たちにも上手い汁吸わせろって事だな。
腐った公務員連中。

955:それより
07/06/06 10:03:27 Z3x20rt00
いや、これが外圧を背景にしたものだったら、マジでヤバイ。

確かに日本の漫画文化はディズニーやハリウッドの権益を侵害しつつあるからな。
彼らがそれをぶっ潰せとアメリカ政府に働きかければ、アメリカ政府は日本政府に対して
日本の表現文化を縛る施策をするように迫るだろう。日本政府はもちろん抵抗しない。

同人誌文化は間違いなく日本の漫画文化の裾野だから、ここを攻撃目標にするのは
戦略として考えられない話じゃない。

956:な
07/06/06 11:44:13 fS13AxNK0
サブカルチャー文化が無いアメリカがそういう事をしたら、
それは他国に対するただの文化潰しに他ならない。

957:著作権
07/06/07 00:09:17 KqVLNtgG0
外圧の出所が特アでもアメリカでも いうこと聞くにも程があるだろ・・

958:著作権
07/06/07 13:29:35 uFOgn3XU0
著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?
URLリンク(gigazine.net)

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書=PDF (2006年12月5日)
著作権の非親告罪化については、以下の要望文面が根拠になっていると思われます。
20ページ目
>II-A-3. 職権の付与 起訴する際に必要な権利保有者の同意要件を廃止し、警察や検察側が
>主導して著作権侵害事件を捜査・起訴することが可能となるよう、より広範な権限を警察や検察に付与する

P2Pソフトによるファイル共有行為を違法化するという要望も同じく以下の文面が根拠ではないかと思われます。
20ページ目
>II-D. 私的利用に関する例外 私的利用の例外範囲を限定し、ピア・ツー・ピアのファイル共有といった
>家庭内利用の範囲を超えることを示唆する行為が、権利者の許諾なしには認められないことを明らかにする。

著作権の非親告罪化やP2Pソフトによる共有は私的利用の例外であるという要望は既に先日、早速こんな形で現れています。
>「知財推進計画2007」正式決定、ファイル交換ソフトからの複製禁止など
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

この年次改革要望書が実行された最近の例では、こんなものも年次改革要望書に沿って行われています。
>映画館での盗撮、懲役最高10年か罰金1000万円に--盗撮防止法成立 - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)

年次改革要望書の20ページ目を見るとこう書いてあります。
> II-A-5. 映画の海賊版 海賊版DVD製造に利用される盗撮版の主要な供給源を断ち切るために、
>映画館内における撮影機器の使用を取り締まる効果的な盗撮禁止法を制定する。

ああ、こういう形でアメリカ政府の要望を実現していくわけですね……。
今まで日本政府が自分で主導して行っていると思っていた数々の法案審議等々の大部分が
実はアメリカ政府からの内政干渉じゃないのかと思えるような形での圧力によって実行されているとは……
日本がアメリカの属国と言われるのも無理はないような気がします。

959:k
07/06/09 09:13:01 +g6YfHjK0
>>939
ポケモン同人誌事件で印刷所の人が起訴はされてないけど
逮捕されたのに、中の人はまったく対策してないの?
それって無能すぎない?


960:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/06/09 12:02:41 b7letvlt0
>>960
レスの意図がわからなくてピントがずれてるかもしれんが許してくれ。

対策してないことはないよ。あまりにエロ、グロかったら消しいれるし
著作権でマジやばいところは印刷しない。
ポケモンの時は暴力団の資金集めを追って印刷所までおさえたが、
証拠保全のためにガサ入れしたが白だった。
だから親告罪ということで起訴しない>釈放となったんだろう。

961:著作権
07/06/09 12:11:13 e74Y4BOa0
>>961
親告罪が撤廃されると言うことは
これからは、警察の面子を守るため、そういう時はヤクザと無関係でも有罪にしときますね ってなるわけだな。

962:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/06/09 15:30:36 b7letvlt0
>>962
そうなるな。
ポケモンだって間違えて逮捕したのに任天堂に起訴してもらって
誤魔化しているんだろうし。
あの頃のポケモンではもっとグロなところもあったろう。

963:懐疑派
07/06/09 17:22:12 UjAVdAl60
面子うんぬんより、検挙数稼ぎでやられる可能性の方が高そう。

964:著作権
07/06/09 17:59:48 fXWp+21/0
で、同人誌がなくなるとだれが困るの?

965:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/06/09 18:29:27 RCB7Awai0
エロオタ描きとエロオタ読みと腐女子

966:著作権 ◆DE24dWht/s
07/06/09 18:46:39 A3yU+WbU0
おかしなツッコミを入れている人は
「同人=二次創作のエロパロ」というイメージなのかな。

同人誌だって一次、二次、考察等々あるわけだし、
二次創作だって、全年齢OKものとかいろいろあるんだから、
そのあたりも考えてほしい。

現時点では二次創作がターゲットになるおそれがあるわけだけれど、
一次創作だって、いつ言いがかりをつけられるかわからないわけだしね。

967:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/06/09 19:08:29 b7letvlt0
>>967
ないない

ようはオリジナル作ってるやつにも援護してもらいたいんだろ?
ちゃんと言えばいいじゃん。
この法案で同人に規制が入れば、潰れる印刷屋は間違いなく出るし
そうなれば安価なセットもなくなって単価が高くなるかもしれない。

規制も一つ認めたら次から次へなだれ式に規制されるやもしれん。
そう考えると物量で勢いのある今、食い止めたほうが無難だ。
署名やデモなど運動がはじまったら、そのときは助けてほしい。

968:968
07/06/09 19:11:03 b7letvlt0
レスを書いてみたらほとんど967と同意見だった。

    す    ま   そ

969:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
07/06/09 19:16:23 FNt3XECi0
これはワロスw

970:著作権
07/06/09 21:06:15 e74Y4BOa0
>>968
俺は、一次創作を細々とやってる身だが、二次規制にも反対だぞ
無論、エログロのある無しは関係なしに、だ

971:著作
07/06/10 04:46:50 6x2bOE5Z0
児ポにしろ虹にしろなんにしろ
表現の自由という事がじわじわ潰されてるわけだからな
それは最終的に創造の自由がなくなるって事だ
そんな世の中いやだー

972:名無し
07/06/11 02:28:17 /DJFQdxc0
二次創作もちゃんとした文化だからな。

その文化を理解出来ない人が規制騒いでるならおかしな話だ。

973:著作
07/06/11 09:15:53 oPMyMQ3t0
>>973
>二次創作もちゃんとした文化だからな。

これを一般人に説明するのが難しいんだが。
30年強の歴史はあって漫画やゲームにプロを送り出してるとか?
できたら説明してみせてほしい。

974:著作
07/06/11 09:37:21 HEVz3VQh0
純文学時代など
書生達が文豪の二次創作を同人で出したりって事もあったらしいが
っていうか、今の同人となんらかわりない事をしてるわけで

江戸時代は役者浮世絵はナマモノでイラスト集売ってる様なものだし
絵巻物だってもともとは古典文学や歌舞伎、文楽の話の挿絵を
勝手に作って売ってたわけだし
もともと日本には二次創作の下地が十分にあった。
というかやはり創作やイラストが好きな人種なんだろうな

975:二次
07/06/11 10:29:24 FQc9LI8v0
芥川龍之介だって代表的な作品は二次創作だしな。


976:著作
07/06/11 13:24:40 Ebrs2Ge00
今は著作権という概念があり、そして同人が小規模な仲間内での会ではなく大きな市場と化してしまっている。
ここが問題なんじゃないの。

977:盗人
07/06/11 17:02:20 qdV4/JEf0
>>976
二次創作でも著作権切れてれば問題無いよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch