07/02/15 16:08:58 VoomTIxX0
完デジに移行してからと言うもの一時
いじり倒してのパッチワーク状態でしか絵が描けなくなって
画力落ちたなーと悩んだんだけど
下書きをパッチワークで理想形に→ペン入れは一気に
この作業を練習と思って繰り返したら
だんだん理想の形が手癖になって来た
仕上げの線を切り張りでばかりやってると
手が完成形の線を描いた感覚をいつまでも味わわないからね
どう描いても自由だけど、もしその辺で悩んでる人いたら
ちょとやってみたらいいかも
583:絵描き
07/02/15 22:20:47 2At2kSGr0
なるほど。
結構下書きがいい加減で、ペン入れをいじり倒すほうだから
今度からは>>582のやり方でやってみます。ありがとう
584:絵描き
07/02/16 03:22:33 dtVoYC2QO
マジックで一発がき という荒修業をくりかえした結果迷い線なんか一本もなくなりました^^鉛筆で消したり描いたりしてるなんて青いですね^^
585:絵描き
07/02/16 12:40:22 CEC5RaYsO
そうか。まあ漫画の匠自衛でも目指して頑張れ。
おれは炎モユルでいいや。
586:絵描き
07/02/16 13:08:16 JJPsO/xS0
炎目指すなら濃いアシも欲しいなw
587:絵描き
07/02/19 00:01:28 oJFKZt+BO
濃いライバルも欲しいな
588:絵描き
07/02/19 00:39:15 BX6BXDx50
最近嬉事に作品を褒めてもらえる事が少し増えた。
だいたいみんな同じ事を行ってもらえるんだが
『センス、構図がいい、塗りが上手い』みたいな全体的な仕上がりについて。
あんまり他の点では褒められない。
これって逆に考えると『構図や塗りはがんがってるけどキャラの表情、デッサンやパースはマズー』って事かな
勿論褒めてもらった部分(塗りや構図)は自分でmお頑張って練習したり工夫してる部分だから
人に褒めてもらうほど成長したのかと思うとすごく嬉しい。
ただそれで慢心しそうだからちょっと自分を諌めたくなった。
大体皆人の絵をパーツや部分的に褒めるときって他の部分がイマイチって事が多いような気もするし。
デッサンやバランスが良いって褒められるよう今度はそっち方面を磨こう。
マイナス思考かもしれないけど褒められたら褒められてない部分を延ばそうと思ってしまう。
絵の練習するときに次の目標にするんだがちょっと穿ちすぎだろうか。
皆絵の練習の目標、『~』を上手くなるようにしようの『』の部分を決めるときって何か基準ってある?
589:絵描き
07/02/19 00:58:43 rngk951Q0
>>588がそう思うのは自由なんだけど、
こういうのを見て「絵描きって気むずかしいな、※送るのやめとこ」
って思う人がいるので、大多数の人間は褒められたら単純に嬉しいから
何も考えずどんどん褒めて下さいとアピールしとく
デッサンやパースの基礎がきちんとしてる人に対して
わざわざ「デッサンがきちんとできてますね」なんて言わないと
思うんだけどどうだろうか
590:絵描き
07/02/19 01:09:43 Amr4xej00
うん。自分は結構周りのサイトさんに感想送るほうだけど、
「デッサン整ってますね」なんて書いたことないや。
自分の中で高い目標を持って研鑽を積むのは大事だと思うけど、
素直にいいなとオモって言ってくれているのだろうから、
それはそれでまっすぐ受け止めても良いんじゃないのかな。
591:絵描き
07/02/19 02:18:42 UiUwQDU60
>「デッサンがきちんとできてますね」
これじゃあすっごい上から目線だもんなw
592:絵描き
07/02/19 02:49:20 S0HJZZVx0
>>588
588みたいな考えのとこには※送りたくないな…
マイナス方向にエスパーするのやめたほうがいいよ
※送る人は588の絵の全てにマンセー送らないといけないのか?
卑屈すぎると絵にも表れると思う
593:絵描き588
07/02/19 07:53:47 BX6BXDx50
うわ、ごめん
褒めてもらった部分は素直に受け止めてるし
>人に褒めてもらうほど成長したのかと思うとすごく嬉しい。
とは思ってる
別に『構図や塗りだけがいいんだ…私の絵ってその程度か』とかは思わない
むしろ『褒めてくれてありがとう!!!構図や塗りはここまで成長したんだからもう追及せず今度はデッサンやパースを
褒めてもらうようそっちをレベルうPするぜイヤッホウ!!!さらにタカスクオリティな絵をかいてやる!!』的な感じ
ただ今度は違う部分を褒めてもらうよう頑張ろうと自分は
次のステップに脚がかりにしてるんだが
(どっちかっていうと自分で自分の絵を自己評価して
『ああ…ここ全然ダメだ…もうへたれすぎ』とか
『ああ、なんでこんな人体ムチェメチャなんだろデッサンやらなきゃ』と
悪い部分を発見して目標にするほうがテンション下がってやる気が出にくい
自分でへたれとはっきり自覚する分、気持ち的にきついし)
ほかの人はどうなんだろう?
>皆絵の練習の目標、『~』を上手くなるようにしようの『』の部分を決めるときって何か基準ってある?
こっちの部分をメインで聞きたかったんだ
他の皆はそういう目標を決めるのって大体『~自分がヘタだから』とネガティブなところから入るけど
そうじゃない方法もあるかな?と思って
594:絵描き ◆TDGxVFEpa.
07/02/19 08:52:10 PpC8KR64O
>>593
まずはその文章を何とかせい。
>>588だって最後の1行だけで十分なのに、ダラダラと能書き書くから
YOUの心の中に潜む欺瞞が匂い立っちゃうんだと思うよ。
595:絵描き589
07/02/19 11:23:20 rngk951Q0
たぶん593はけっこう上手い絵描きなんじゃないかな。
自分がもしデッサン・パースがそれなりにできてて
(基礎ができてない人が構図や塗りをそこまで褒められないと思う)
しょっちゅう褒めてもらえるような画力を持っていたら、
新しい作品を生み出すのに夢中になり
技術向上の為の練習はしなくなりそう。
だから、ある程度描けるだろうに向上心あるのは偉いなと思ったよ。
ただここ見てる人が※送るの渋るようになったら
やだなということをいいたかっただけ。
で、練習内容を決めるのはだいたい絵を描いててつまづいた時だな。
それなりにでいいから自分が満足できる絵を描きたい。
596:絵描き
07/02/19 13:54:04 IXjcTZ/hO
>588
言いたいことはわかる
自分も595と同じで行き詰まったら練習する派だからなかなかモチあがらん
まず上手くいかないって不満からスタートする練習だから楽しくないし
褒め言葉をもらえたら『褒められた部分』を延ばすか
『褒めてもらえなかった部分を探して延ばすか』の違いのような気がする
褒められて伸びるタイプと叱られて伸びるタイプ?
後者の方が自主的に欠点を模索して向上するわけだから
行き詰まり切ってから練習するよりまだ頑張れそうだな
でも自分は褒められたら有頂天になって嬉ション状態だから『今回は~な部分に※がなかったから~を練習するか』とか
冷静に自己分析できないwww
597:絵描き
07/02/19 14:54:43 RlQ2PVI70
私はうおーこの構図描きづらいぜ~だが萌えのためにがんばるんだぜ~
あんな絡みが描きたいから練習しちゃうんだぜ~という気持ちだから
それほどネガティブじゃない と思う。
ただ反応もらえないと落ち込むけど
598:絵描き
07/02/19 15:42:54 D8KkxiXZ0
>593
最後の一文への答えだが、自分は苦手な部分の克服は
いつも考えているけど、それだけじゃ急に克服できるわけでもないから
「やっぱり上手く描けない」と思ってモチが下がることもある
自分の長所や得意な部分の裾野をもっと広げたいし、
頂点をもっと上げたいから、
得意なところも、もっと得意になるように練習する
こことここを見てくれ!!と思ったところを褒めてくれる米が来ると
分かってくれた、見てくれたとすごく嬉しくなる
得意な部分は強気で押していく事にしている
599:絵描き
07/02/19 17:58:49 MhZtXkpr0
>>593
自分も最後の質問に対する答え。
だいたいこだわりから入る。
私は二次描きなんで、好きなキャラの服装とか髪型の好きな部分がうまく描けるようになりた
い。
例えば、30代でマッチョキャラならマッチョな大人の足の描き方にこだわる。
こだわってこだわってこだわって、結果物凄い練習してる。
その内にやたらその部分を褒められるようになる。
そしたら今度は盛り上がった肩の筋肉だー!
とかやってる。
自分が好きだから上手く描きたいと思う所から目標にするな。
『ここは自分は下手で上手く描けない』って部分は目標にしない。
そこは自分の弱点なんで、目標じゃなくて丁寧に描く部分だと思ってる。
600:絵描き
07/02/19 20:24:23 UubEyFLO0
>593
自分で上手くかけないなーと思ったとこを目標にする。でもネガティブってよりは
「手可愛いよ手ハァハァ(*´Д`)こんな感じだとテラモエスハァハァ(*´Д`)」
って自己暗示的だけど、良いとこ探しみたいな感じw
あと褒められたら褒められた所。
>599
>そこは自分の弱点なんで、目標じゃなくて丁寧に描く部分だと思ってる。
って考え方はいいなあ。
601:絵かき
07/02/21 10:07:27 JZILa1XEO
>>599
> 例えば、30代でマッチョキャラなら
関係ないけど誰だか気になったw
自分はオークションで人の絵を買った時、着色もデッサン力もプロ級だと思ったから素直に
技術が高いですね!と評価に書いた。それ以上にキャラ自体がツボに入りました!と気持ちを伝えたけど上から目線ぽかったかなぁ。
言われる相手が絵描きかそうでないかでも感じ方が違ってくるよね…。
自分なんかが到底追いつけるレベルではないんだけどorz
602:絵描き
07/02/21 12:34:58 /+Xpkal2O
一枚絵を売ってるくらいの人ならそういう褒め方素直に嬉しいんじゃないかな?
私ならサイトの一枚絵にそう言われたら飛び上がるくらい嬉しい。神にはほど遠いけど…w
絵にお金出してるわけだし好意的な事は十分伝わってるよきっと
上から目線って「なかなか上手に描けてますよ」とかじゃなきゃ大丈夫だと思うw
603:絵描き589
07/02/21 22:33:12 OcwtQFXm0
しばらく描かないでいたらドヘタになった。
一回立体感覚をつかめば大丈夫なものだと思ってたけど甘かったようだ。
誰も見てないお絵かき掲示板でお題消化しまくることにした。
絵描き始めたころに挑戦してまったく歯が立たなかった
お題もなんとか描けるようになってて嬉しい。
「ポーズのお題」いいね。いろんなポーズ・いろんな構図描く
練習になるよ。
604:絵描き
07/02/21 23:38:50 6lMxpmZu0
絵はバレエやピアノと同じで、休むと技術が後退するからね…
605:絵描き
07/02/22 00:38:11 6E7wnMYJ0
なんだったけ
野球選手が一日練習を休むと元のコンディションに戻すのに3日かかるとか言ってたっけ
絵も一緒なんだな
ところで最近『雰囲気のイイ絵』というものに憧れる
上手い絵、技術の高い絵っていうのはそのまんま練習した分だけ反映されるけど
『雰囲気のある絵』ってのは練習でどうにかなるものなんだろうか
自分は一度もこういう褒め方された事ないから一度でいいので
そんな※をもらえるような絵を描きたい
すごく中傷的な目標だと思うんだけど
雰囲気を『あの絵みたいにしよう』って既存のものを狙って描くのじゃダメなんだ
あくまで自分オリジナルののびのびとした感性で描いてその結果
『雰囲気が素敵です』って言われるような質にしたい
こういうのって何か効果的な練習法ってあるのかな
606:絵描き
07/02/22 00:54:33 +p5BnWKj0
どっかの本で見たんだけど
既存の風景や人物・色・位置等関係ナシに
頭に浮かんだものを素直に書き写しなさい。
その際デッサンとか余計な事を気にしないでいい、好きに書くことが大切だ
みたいなことを書いてあって、ハッとした覚えがある
参考にならなくてスマソ
607:絵描き
07/02/22 03:37:28 gFpPYe6o0
あれだな。ボブみたいだな。
URLリンク(www.youtube.com)
好きなように描いていけばいいんです。
608:絵描き
07/02/22 03:42:35 Euw7huxh0
『雰囲気』って難しいな。
楽しんで描いた絵っていうのは、その楽しさが見てる人に伝わって
結果「雰囲気の良い絵」になるような気がする。
「こう描いたら受けるかな」とか「どうせこんな絵ダメだ」とか思いながら描くと
絵に滲み出ちゃうかも。
609:絵描き
07/02/22 07:23:52 Ws9TaEFF0
自分は、好きな本とか映画とか絵画集とか写真集とかを
買い漁って見まくって模写なんかもしてるうちに、
自分が一番描いてて気持ちいい(楽しい)色彩や表現法ができてきたような気がする。
で、その頃から「絵の雰囲気が好きです」ってポツポツ言われるようになったよ。
ちなみに好きな漫画の絵を見まくってる時は何故かダメだった。
610:絵描き
07/02/22 07:34:06 pILF2pNt0
そういうのは自分が見ていて楽しくなったり嬉しくなる絵を意識するかな
基本的に負の感情に訴えかけるものは控えてる
技術的なものよりもその絵の中で表現したいものがなんなのか、
自分がそれに抱いてるイメージを見ようとする方が大事というか…
うまく描くために描くんじゃなくてそれを表現したいから描くんだ!という風に描くと
共感してくれてるのか反応もよかったりする。
611:絵描き
07/02/22 13:09:37 QH8fQxP30
表現っていうか、みんなイメージとか構図とかがっちり決めてから描く方?
自分落書きから派生して本気絵になるほうなんで、構図も背景も行き当たりばったりだ
だからか何か、漫画のネームが大嫌いだw
612:絵描き
07/02/22 14:43:42 wthaKVLl0
なるべく隅々までイメージ固めてから描くよー
じゃないといつも同じ絵
(左斜め上から見たバストアップ)になっちまうよ
613:絵描き
07/02/22 15:55:14 I95Xi0SQ0
>>609
漫画だと直接的に出ちゃうのかも
自分がそうだった。そのまんまの表現を引き摺ってしまうと言うか
絵画とか映画とかって、ニュアンスを与えてくれる感じで出てくる
まさに雰囲気をエッセンスとして加えてくれるような
イメージ膨らます時の引き出しが増えるようで良いよね
614:絵描き
07/02/22 16:04:05 I95Xi0SQ0
連投スマソ、なんか我ながら日本語でオケな文だな…orz
何て言うか、のびのび感性で描くにしても
イメージを膨らませるのは大切で
雰囲気をイメージする取っ掛かりが増えるのは良い事だ…?
ごめん、考えるな感じるんだの心意気で読んでくれ
615:絵描き
07/02/22 16:45:57 AU6tsZex0
>605
「雰囲気がいい」ってのはその雰囲気が好みだからそう言われるんであって
見た人全員から「雰囲気がいい」と思われるのは不可能だよな
実際の人間だって、雰囲気が好きな人と、雰囲気が嫌な人がいるのと一緒で
>あくまで自分オリジナルののびのびとした感性で描いて
それを追求すればいいんじゃないかな?
自分の感性で自分の描きたいものを目指して描きたいように描く
好みがドンピシャな人からみたら、「雰囲気が素敵」と思われると思う
それに、自分が好きなようにのびのび描いた絵の
雰囲気が素敵といわれると嬉しいもんだ
>611
構図はかっちり決めて描くよ
出来上がったら予定と違うものになることもあるがw
616:絵描き
07/02/22 19:22:03 Euw7huxh0
>>611
構図というか、頭に浮かんだ絵をそのまま描いてる。
描きながらイメージが膨らんだら描き足すけど膨らまなかったらそのまま。
基本的には、頭の中でミニストーリーを作って(というか勝手に展開されてしまう)
その山場に当たるひとコマを一枚絵に描き起こすイメージ。
だから今そのキャラが何してるか何をした後か、どういう会話がなされたか
何時ごろかとかなんでこの服を着てるのかとか結構事細かに説明できる。
しないけど。
そのせいかどうか、「ストーリーを感じる」とはよく言われる。
逆にイラストとしての完成度は低いかもしれない。
617:絵描き
07/02/23 01:11:40 s49+VDA70
ここみてるとなんだか地味に凹むなあ…
漫画は描くが、一枚絵は必要最低限の表紙しか描かない。
すでにイメージ絵の描き方なんか忘れた気がするし
近頃はその表紙すら絵にするのをやめてしまいたいぐらいだ。
話や構成を考えるのが好きなんだ。
たまに「絵が素敵です」とか絵に関するコメントだけをもらうと本当に驚く。
イラストの想像(創造?)力、どこに忘れてきたんだか
618:絵描き
07/02/23 01:25:47 Hc/ehkeY0
617は漫画メイン?>表紙のためにしか描かない
一枚絵と漫画は別だしなあ
そりゃ漫画mオ描いてはっとするような1枚絵を仕上げる人もいるだろうけど
基本は畑違いだと思う>絵と漫画
自分は一枚絵しか描かないからこのあたりのレスも
参考や刺激になるけどノウハウ板とかで漫画の見せ方や印刷の具合を
ああだこうだと議論してるの見ると凹むよw
一枚絵の想像力を忘れてても
漫画でストーリーをともなった構成力や表現力を誇ってるなら
それで十分だと思う
619:絵描き
07/02/23 01:30:35 zRWFgNEm0
漫画は描くが1枚絵が苦手なら
一こま漫画から噴き出しと擬音をなくした漫画を描く発想で
1枚絵を描くのはどうだろう?
自分はストーリーを感じさせる一こま漫画みたいな絵や
漫画描きがメインの人が描く、躍動感のあるイラストが好みだ
620:絵描き
07/02/23 03:15:11 J4nbpkZu0
漫画の1コマとイラストの1枚絵ってやっぱ違うよね
たま作中のシーンをイラストグッズにしても違和感ない漫画描く人もいるけど
1コマ漫画とか上手そうな人が漫画描いたら
1コマの絵で説明しすぎてかえってテンポが悪く見える事もあるんだよね
621:絵描き
07/02/23 13:59:22 i+p+tIvJO
あるねえそれ
イラストほど一枚を意識しないだけで漫画にも見せ場や見せコマもあるからね
見てきた感じからメリハリのある上手い漫画を描く人は一枚絵もそれなりな人が多い気がする
漫画神=イラスト神とはなかなかいかないけど、あり得ないほどの落差は無いって言うか
逆は本当に賭けだ…イラスト神が漫画は絵の羅列でのっぺりコマ割りの連環画みたいになっちゃってたり
難しいねえ
622:絵かき
07/02/24 11:43:52 QoPwznA4O
家人に描きかけの絵を見られて「こんなぶっとい刀を振り回す奴がこんなに細い腕のはずがない」
と突っ込まれた。絵を描かない人の突っ込みは凹むがストレートで参考になる。
623:絵描き
07/02/24 11:58:33 PYbHGle60
あー、なんとなくわかる。
むかし大人の男性の脚がうまく描けなくて悩んでた頃、絵を一切描かない、漫画も
あんまり読まない弟に「男の脚は太ももとふくらはぎが同じくらいの太さなんだよ」と言われて
目からウロコが落ちた事がある。
厳密には同じでもないけど、そういう意識して描くようにしたら「脚を描くのが上手い」と
言ってもらえるようになったよ。
624:絵描き
07/02/24 12:02:46 Md1U3IF50
自分絵で(模写絵ではなく)二次やってて家族に見られて
ジャンルばれしたら恥ずかしくて死にそうになるが
誰か全然わからずにスルーされるのもそれはそれで哀しい
>>622
パンピー視点の『誰これ』とか『これはありえない』系の
突っ込みはかなりこたえるw
625:絵描き
07/02/24 12:35:23 kiwggIsa0
うちの親はバーローの健康状態をいつも心配してるぞwww
626:絵描き
07/02/25 01:10:35 Wf92PRo30
ふと思ったんだけど
女の方が顔の細かい表情を読み取る能力があるっていう様に、
男女で判断できる色域に違いがあるんだろうか?
627:名前いれてちょ。。。
07/02/25 01:19:27 hDiZ6O6c0
網膜と脳の性能が同じなら識別可能領域に違いが出るわけ無いだろ
628:絵描き
07/02/25 01:21:52 Wf92PRo30
そっかスマネ。何となく思っただけなんだ。
629:絵描き
07/02/25 01:32:49 HpiDzSt80
どうだろ男女差がもしかしたらあるかもしれない>色域
自分詳しく無いから知らないがノウハウ板や医学板とかで聞いたら
知ってる人いるかもね
630:絵描き
07/02/25 01:44:07 NwQeUFBv0
男女差は聞いたことないが、目の色素は色域に関係するらしい。
白人より黄色人や黒人の方が微妙な色の判別が得意なんだと。
女性が表情の読み取りに長けてるのは、子育てをする関係で
コミュニケーション力が発達したからだとか聞いた覚えが。
631:絵描き
07/02/25 01:48:31 VeIGyEoX0
色彩学の講議では性差でどうこうはなかったな。
何の訓練もしていない人と、色を見分ける訓練をした人ではまったく違ってくるらしいけど。
目の色素の薄い人(碧眼の欧米人とか)は、ちょっとの光でもよく見えるから
ヨーロッパのホールは薄暗いとかも言ってた。
632:絵描き
07/02/25 02:37:43 4A9uPaJt0
男の方が色弱が多い、とかか?20人に1人の割合だっけ。
男は立体的に描くのが得意とか、女は平面デザインが得意とか
633:絵
07/02/25 03:08:49 r+a6nUZd0
男は淡い色合いを認識する力が弱い
故にアニメみたいなメリハリのついてる色合いの方が認識しやすい
634:絵描き
07/02/25 03:12:57 Qb3wT70B0
>626
おなじじゃね?
女の場合は相手の髪の色や服の色の微妙な違いは見分けられるだろうが
男に髪の色や服の色の微妙な色を聞いてもわからんだろう
でも男に車やバイクの色の微妙な違いを聞いたらわかると思うぞ
女にはさっぱりだろうが
民族差はあるようだよ
日本は比較的細かい色の違いがわかる民族で
500色色鉛筆とかが好きな人が一般人にも多い
四季があって自然が豊かだから
一面砂漠や、一面銀世界
逆に熱帯みたいな鮮やかな色の生き物や植物の多い国の人とも差が出るそうだ
635:絵描き ◆TDGxVFEpa.
07/02/25 08:24:01 QwppvPBIO
500色色鉛筆は1.5セットくらいデッドストック化しているw
画材としてはイマイチだったり、使いこなせないと分かっていても
見かけるとつい買っちゃうんだよね>全色セット
今はCGでも間に合うし、使わない画材は処分しようかとも思うんだけど、
小学生の頃から使ってたパレットを捨てて禿しく後悔したことがあるから
なかなか踏切りがつかん。
636:絵描き
07/02/25 10:02:36 2oDFP0tG0
クーピーの300色セットもらったときは嬉しかったなあ
637:絵描き
07/02/25 10:43:27 3mBmpr2P0
画材といえば、学生時代に使ってた油彩セットがたんまり残ってる。
あれはちょっと暇つぶしに描く、ってわけにはいかないから非常に困る。
絵を描くなら汚部屋掃除して絵を描くスペース作るのが先だなorz
638:絵描き
07/02/25 15:42:26 L4t0BX570
>>637
そこでボブですよ!
639:絵
07/02/25 15:45:57 hMBqhETsO
2インチの筆と扇型の筆を買ってこなきゃなw
640:絵描き
07/02/25 19:04:20 +WqWLVXa0
>>636
クーピー懐かしい
初期と後期でピンクの色合いが違ってたのが子供ながらショックだったw
自分はリキテックスを力いっぱい買い集めて
厚塗りとか、水彩ぽいのとかやってたけど
CGに移行した今はもう使うことなくて、おそらく劣化してるはず。
でもなあ、ずらっと並べて、うふふふふするのが好きだったから
いまだに捨てられずにいるw
641:絵描き ◆TDGxVFEpa.
07/02/25 22:18:40 6a2np+xJ0
画材コレクターの集るスレはここですか
>637
チタニウムホワイトはあるか?w
642:絵
07/02/26 00:08:56 sdm6FZAdO
ところで実際、CG全盛時代が一巡して、
最近またアナログが流行り始めてない?
643:絵柄
07/02/26 00:20:59 KuC1Ac/q0
そうなの?
アナログっぽく見せる塗りはあると思うけど
利便性や保存性、あとオフやってる人は入稿の関係
温泉はサイトうPでブラウザ表示の関係でCGが主流ではあると思う
未来の事は解らないが絵描きが総アナログに戻るとは思えない…
アナログ塗りをブラウザや印刷で現物仕様で再現するのって相当力量いるし
同人誌なら背景や文字要れを考えたらCGでないと不便だ
644:絵
07/02/26 00:25:41 HKPDKctG0
周りがみんなCGだから個性出したい人やCGが苦手な人がやってるんじゃ>アナログ
アナログの水彩は個性的だと思うけどなんか雑な感じがして好きじゃない
645:絵描き
07/02/26 00:32:06 v8DYuW+L0
印刷つるなら、アナログ+表紙文字入れだと
CGの完全原稿より印刷代も高くなるしな
フェアなら同じかもしれないが
カラーはCGでもいいけど、本文はアナログが根強いね
プロ漫画家を目指すひとなら特に、アナログ漫画が描けないと
デジコミは受け付けてくれなかったり
646:絵描き
07/02/26 00:35:45 woVYd2ns0
自ジャンルではアナログやってる人に憧れる人が多いみたいな傾向だ。
自分はアナログとCG両方やってるけど、アナログはサイト用には好きじゃない。
塗った通りの色や効果がちゃんと出ない。
オフ同人誌で印刷に出しても原画通りにはならないけど、それでもプロの技術で
かなり綺麗にいい状態には持ってきてくれる。
でも自分でスキャンなりデジカメ撮影なりしても、どうも思った通りにならない。
サイト用にはCGが一番だと思う。
アナログ、好きなんだけどな。
あと>>644にちょっと同意。
ボカシたり滲ませたりした塗りが自ジャンルでは流行ってるんだけど
どうも雑なイメージが強い。
絵本作家のイラストみたいなのを目指してるようなんだけど
なんかちょっと違う感じ。
647:絵描き
07/02/26 00:44:44 sSIEUfYP0
ザツに見えてしまうというのは、
>>646の言うような絵本作家とかそういう目標はあるんだけど
おいつけなくて というかセンスがなくてそう見えてしまうんだろうな。
適当っぽい処理って、ただ適当にやればいいのと違うだろうしね。
648:絵描き
07/02/26 01:31:23 8JZ75Wby0
ボブなんか30分でアレだもんな。
さらさら描くにしてもスキルの差ってのは如実に出るよな。
649:絵描き
07/02/26 11:16:04 GeImc2LD0
いまの同人サイトのアナログ塗りってどこも同じように見える
それこそ右ー系統ばっかり
650:絵描き
07/02/26 11:33:14 v8DYuW+L0
右ー系以外のアナログ塗りは滅多に見ない
どれもはみ出したり汚くにじんだ水彩ばかり
コピックぬりはたまに見るが
ペインターで同じように塗れるからか、塗るほうも
コピックメインにはしないようだし
651:絵描き637
07/02/26 13:19:48 f7TULQsr0
ボブって何だ?髪型?人の名前?分からなくてスマン
>>641
チタンホワイトあるよ。ジンクホワイトの毒性がおっかなくてチタンばっか使ってた
ペーパーキャンバスも出てきたが、やっぱり片付けないとな…
652:絵描き
07/02/26 14:06:05 AbixhOEQ0
>>651
ボブ+油絵でぐぐってみ。人名だよ。
653:絵
07/02/26 15:52:36 5gBdIEHaO
絵描くときのキャラの目線ってどうしてる?
654:絵描き
07/02/26 17:41:47 v8DYuW+L0
>653
目線って、どこを見ているかって意味の目線ってことでいいんだよね?
シチュによる
カメラ目線の時もあれば、カプ絵なら二人で目線合わせてみたり
あえてお互いの視線をそらせてみたり
一人だけカメラ目線で、他キャラはそれぞれキャラの目的にあわせたところを見ていたり
カメラ目線や、他キャラと視線を合わせてる絵よりは
どこかに視線をそらせてる絵が好み
どうしてこの二人は目線を合わせてないのかとか、
片方は見つめてるのに、片方は目線をそらせているのはなぜかというのを
想像して萌えるから
そういう想像や妄想が出来る雰囲気の絵が好き
655:絵描き
07/02/26 18:36:39 GeImc2LD0
全員集合絵が大好きだ
新しいジャンルにはまると必ず描きたくなる
作品内で新展開があってキャラが増えたり雰囲気が変わると描きたくなる
656:絵描き
07/02/26 19:14:48 dye9foC30
集合絵描ける人っていいなあ。
集中力と愛に限界があるので、せいぜい3人くらいしか描けない
657:絵描き
07/02/26 21:31:10 R8yHvY5q0
右ー系ってなに?
奇声銃ばっかり出てくるよ
658:絵描き
07/02/26 23:27:07 KrtSHQ5G0
ミ/ギ/ー 水彩 でぐぐれ。
659:絵描き
07/02/27 00:22:41 LqHMbars0
CGの無かった頃は水彩、カラーインクと丁寧で綺麗なカラーを描く人多かったのに
今では水彩と言えば劣化右ーばっかりでつまらん
660:絵描き
07/02/27 00:31:07 PhddKvRm0
>>658
657じゃないけど、自分も規制獣しか連想できなかったから助かった。
アリガトン。
そうそう水彩塗りの人ってみんなこんな感じ。
でも右ーって人の塗り方自体がそもそも絵本では昔からある塗り方だよね。
自分はいiわiさiきiちiひiろとか大田系文とか松i谷iみiよiことかが浮かんだ。
今のCG塗り真っ青なアナログ塗りの人は少なくなっちゃったね。
今一個さんのカラーみたいなのが好きだ。
661:絵描き
07/02/27 13:21:32 ftsAi86PO
初めて見たけど、右ーさんて人の塗りは綺麗だね
自ジャンルもこの塗り方流行ってるんだけど、センス一発勝負な気がする
素敵だなーって思えるのもたくさんあるけど
一歩間違って単純に水溢しちゃっただけみたいになってたり絵柄とあってなかったり
パッと見微妙な違いのようで自分の物になってるかそうでないかの差が結構出るよね
662:絵描き
07/02/27 15:03:58 G1QpRp+30
水彩ならMズ(カタカナ)の桐野さんが好き
右ーさんみたいな色遣いって確かに良く見るなあ
この人が元?だと初めて知った
663:絵描き
07/02/27 18:50:03 ie8EWX/D0
みぎーさんて人の絵、このスレで知って初めて見た。
こういう塗り方って昔からあるけど、わざと塗り残す感じで白さを生かしてるんだよね。
「ここで塗り終わり」みたいな実感が湧かない。引き際の見極めが難しそう。
自分は厚塗り派なのでどんどん重ねていかないと気が済まないw
664:絵描き
07/02/27 19:05:31 XHJF+nS00
水彩って塗り残すのが基本じゃないっけ?
665:絵描き
07/02/27 20:12:49 NmIWVU9d0
透明水彩は全部塗らないのが基本だよ
普通は白を使うと色が濁って透明じゃなくなるから、塗り残して光を表現する
と、園児のころ絵画教室の先生に教わった覚えがある
小学校上がったら図工の時間に塗り残しを手抜きと怒られたがなwwww
まぁ、こういうのは人によりけりだと思うよ
666:絵描き
07/02/27 21:48:38 uJooSC+p0
そういや透明水彩の個展みたいなのに行ったら
日本の人は白を残さず白く塗る傾向にあるってな話になったことがある。
もうちょい詳しく聞いてみりゃよかったな
667:絵描き
07/02/27 22:13:20 ftsAi86PO
ちょっと逸れちゃいますけど
アナログのカラーは髪のハイライトのホワイトや
吹き付け(でしたっけ)などのホワイトが影が出て後付けなのがよくわかる物がありますね
水彩なら白を残した方が綺麗に出るけど、敢えて漫画技法の流れなのかなと思っていたのですが
(後からホワイトで入れるのが手癖の方もいるでしょうし、吹き付けはもう仕方ないし)
日本人はと言われると何か感覚的な物もあるのかな。不思議ですね
668:絵描き
07/02/27 23:24:30 v0MB2t9P0
日本人は…ってそうなのかなぁ
絵習ったことない一般人ならわかるけど、水彩専門の画家の多くは残してる
人の方が多い
669:絵描き
07/02/27 23:25:20 v0MB2t9P0
「水彩専門の画家は残してる 人の方が多い 」ね
670:絵描き
07/02/28 00:22:52 XpuxdKCf0
外国の水彩技法書見ると、透明水彩でガンガンに厚塗りしている人とか結構いるよ
タブーとされている白や黒の絵の具を使っている人もいるし
日本人の方が、透明感が~とか塗り残しが~とかこだわりすぎていると思う
671:絵描き
07/02/28 00:37:51 y3lT2RFV0
結局は作風によるんだと思う
水彩ったっていろいろだし
油彩も場合によってはキャンバス丸残しとかやるしね
672:絵描き
07/02/28 08:30:57 b6ixl5JV0
>666
学校で塗り残すな、はみ出すなと言われて育つからか?
海外の学校は知らないけど、日本の小学校の図工の時間や
射精大会の時、水彩でぼんやりぬった絵は入賞しないし、
ちょくちょく先生に見せて「これはこう描きなさい」って言われて
結局同じ絵が沢山壁に貼られてるしね
673:絵描き
07/02/28 08:49:36 1OSkPcMn0
>>672
ちょwww変換wwwww
674:絵描き
07/02/28 09:32:48 0gsUh7KL0
小中学生時代の先生の絵の指導内容なんて覚えてないけど、
確かに透明水彩系のにじみを生かしたような作品よりは、
べたべた重ねまくった絵のほうが評価が良かった気はする。
小中学校で使う絵の具はおおむね不透明水彩だからかな?
675:絵描き
07/02/28 11:33:35 u5ZPDOZS0
なつかしいな写生大会
風景を写生するやつより「物語を読んで好きな場面を想像して描こうZE!」
てなテーマのときのほうが輝いていた自分マジ真性
実際金賞を貰った数少ない栄光なんだぜ
子供に指導する立場になるべく勉強してたときは、
「筆にたっぷり水を含ませるように」
「パレットには少量の絵の具だけでおk」
「質感を表現させたいなら触らせながら描かせる」
てことを大学で教わった
676:絵かき
07/02/28 19:47:11 6g6kuUcpO
>>675
『子どもに指導する~』の例3つだが、
《質感を~》以外同意できない美大生の自分が通りますよ。
筆には水少めに溶いた絵の具を含ませるものだし
パレットには多めに絵の具を出すべきだ
と、受験生時代に習ったが…
漏れの>>675の文の解釈ミスならスマソ
677:絵描き
07/02/28 19:59:53 MGCoK34+0
子供に「絵の具はたっぷり使いましょうね」なんて言ったらパレットが阿鼻叫喚になるぞ
678:絵描き
07/02/28 20:11:26 zinDWLXP0
小学校の頃は「小指の爪くらい出すよ」って習ったなぁ。「それで足りなければ足せ」と。
ま、それの是非はともかく、「明るいとこから塗るといい」とか、
小中で何気に基本はちゃんと教わった…はずなんだよな…
まぁ途中から明るいのからか暗いのからかわからなくなったり
先生が変わると言ってる事違ったりで
最終的に「好きなように描くのがいいんです」で自分勝手にやってたがw
679:絵描き
07/02/28 20:12:38 GoQZ+uAy0
>>676
子供の『絵の具たっぷり』『多めの絵の具』は大人が予測する量をはるかに凌駕するぞw
容赦ないからたぶんチューブ半分ぐらい出すんじゃないか
680:絵描き
07/02/28 20:44:44 y3lT2RFV0
それでろくに水もふくませずぎっとぎっとと塗るんだよなw
681:絵描き
07/02/28 21:16:47 GM9/94ez0
美大とか出てないけど、
小学生用の絵の具と画用紙で水たっぷり使うと
髪は波打つわムラになるわでいいことない希ガス
もしや今の小学生は使うものが違うのか
682:絵描き
07/02/28 21:22:15 y3lT2RFV0
いやいや、だから小学生は水はろくに使わず絵の具は大量に使うから、
逆の事を言って真っ当に描けるように指導するという話
683:絵描き
07/02/28 21:23:05 GoQZ+uAy0
子供の頃のことはあまりおぼえてないけどまさに当時の絵は
ぎっとぎとか、浪うちまくりんぐwwのどっちかだったような気がする
つうか小学生に同人者が創造するようなまともなクオリティを要求するほうが無理だろう
水分と絵の具の量や、塗り方を意識しだすのは中学生くらいじゃないのか
目覚めるのが早い子は小学生あたりから微調整して描くんだろうけど
そもそも子供のお絵かきは『技術向上』ではなく絵を描く時に活かされる
『個性』や『感性』『創造力』を引き伸ばして養うもんだからな
684:絵描き
07/02/28 21:52:25 rhVESHj70
いや、子どもに絵の指導をするにしたって、絶対的に正しい手法なんてないんだし
先生がどういう系統の絵描きかによっても違ってくるだろ。
古典的な写実派か、印象派の流れかってだけだって技法は根本的に違うんだし。
自分が小学生の時には、絵の具は一色で使わず複数色を同時に筆に含ませろとか
黒は使わないからチューブごと捨てろとか、筆は真ん中より先を持ってはいけないとか
対象物の輪郭線を描いてはダメとか、細い筆は使うなとかかなり細かく指導された。
この手法だと、絶対に印象派みたいな絵になる。
その先生にとっては、それが一番「いい絵」だったんだろう。
685:絵描き
07/02/28 22:41:04 88xZ/Z1v0
小学校の時どんな指導をされたかさっぱり覚えてない
描き上げた絵を「ダメだ」と言われて、水筆でがさがさ消された事以外は
中学高校と厚塗りや濃い色を塗ることができなかったのはあの所為なのかもと今気付いた
686:絵描き
07/02/28 23:37:39 ng236FKD0
こうした方がいいって手を入れられる事は結構あったけど
そりゃ酷いな…
人に絵をいじられるのは今でも物凄く嫌だ
マベタ一つでも人に任せられない
687:絵描き
07/02/28 23:56:34 qG5Pd/Bp0
自分が教わった先生は描き方についてはあまり口出ししない人だったな。
ただ、「描いてる最中は“ダメだ”とか“うまくいかない”とか思いながら描くな」と言ってた。
気持ちが絵に表れて本当に変な絵になってしまうから、むしろ自分を誉めながら描け、と。
ちょっと目からウロコだった。
688:絵描き
07/03/01 00:09:12 oFzPO8Vf0
イイ事いうなあと思った
でもそれ実行して「ダメだ、うまくいかない」と卑下せず思いのまま自由に描いても
本当にデッサンやパース狂いの変な絵にしかならない悪寒ww
その辺の見極めが重要だよな
迷いながら描いてる時って線や塗りに顕著に現れるし
たまに愛盾の作画や西川 秀明みたいな迷いのない太いまっすぐな線に憧れる
689:えかき
07/03/01 00:40:10 EVBvuAPz0
たしかに自分の絵に萌えに萌えながら描いてる時のほうが
結果いい絵になることが多い。
もちろん自萌えスレ住人です、はい。
690:絵描き
07/03/01 00:55:28 hrchY/Qv0
>>688の前半
それはそれでいいんじゃないのかな
とりあえずイイ気持ちwで描き上げた後で反省会開けばいいだけで。
描く前・描いてる最中にいらん雑念さえいれなければ
あとでいくらでも反省の機会はあるよってことで納得するw
691:絵描き
07/03/01 01:00:56 2J+mSTOrO
子供の頃、特に初めて本格的に描き始める小学校まではひたすら楽しく伸び伸び描けば良い気がする
必要以上の技術的な指導などで絵を描くこと自体が嫌いになってしまったら元も子も無い
同人のように趣味で描いていても色んな情報で頭でっかちになって描くのが苦痛な時がある
そういう時は一度、原稿でもないサイトにも上げない練習ですらない(と決めて)
ローカル絵を仕上げる時がある。手癖のまま、燃えや萌えのまま描き殴る
百発百中じゃないけどコレでけっこう気持ちが上向くw結局手直ししてサイトに上げたイラストも多い
上手くなりたいと思ったら中々そればかりじゃいられないけど、楽しんで描くってのも重要な時があるよね
692:絵描き
07/03/01 01:09:16 oFzPO8Vf0
手癖で描くとロクな絵にならないんだが
ぶっちゃけ手癖で書いてるときが脳内アドレナリンでまくりで
一番楽しい
693:絵描き
07/03/01 02:36:53 7oBVS9030
小学校の頃、絵の具の塗り方だの使い方だのは習わなかったけど
漫画の描き方では当たり前の「主線を黒で描いて色を塗る」というのをやったら
すごく非難された。
これは間違えた塗り方です、とみんなの前に絵を晒されて怒られた。
悲しかった小学1年生の春。
ちなみに自分はその頃すでに漫画描いてたし
墨汁に墨つけて描き出したのは小学2年生だったので
教師的には理解できない子供だったのかもしれない。
694:絵かき
07/03/01 02:39:58 aRpZ6dKWO
小学校の図工の先生、つかう絵の具も混ぜる色も全部決められて、
(木はこの緑と黄色、幹は茶色とこの色を混ぜて、みたいに全部指定)
おかげで小学校時代は図工が大嫌いだった。贔屓もすごかったしw
教え方は色々だけど、あの授業じゃ子供の創造力云々は全くのばせないんじゃないかと。
手癖はつい出ちゃうなぁ。
ポーズや顔の向きはそんなに手癖は出ないんだけど、手の形、足の向き、
服のシワや背景の細かい小道具とか、描きやすい方にいってしまう。
今漫画描いてて「あー違うんだ!もう少しこっち向き!」みたいなジレンマに陥ってた。
つい背景に隙間が出来ると本棚をかいてしまう。本を描く段で後悔する。
695:絵描き
07/03/01 04:05:05 QH5Nbv350
近所の幼稚園がそんなだ。自分が通ってたところじゃないけど。
髪の毛を黄色とか、茶色で塗ると、「髪の毛は黒でしょう」って直されるらしい。
実際外国人やハーフの子が多い地域だし、
髪の毛が金髪だったり茶色だったり、目の色も青い子だって通っているのに。
そんなところに通っていたら、自分は絵に今ほど興味を持っていたかなーとさえ思う。
696:絵描き
07/03/01 04:05:27 OJGZAxkk0
> 隙間に本棚
あるあるww
自分自身が絵を指導する立場になる事はないと思うけど
「間違ってる」って言い方はよくないね
697:絵描き
07/03/01 08:31:51 Trd34QGz0
大人が期待する「子供らしいみずみずしい感性
(そんなもん大抵の子供は持ってないし発揮もできない)」
とやらを要求されるより、たとえ偏ってても
ひたすら技術的な指導のほうがよかったな。
詩の創作とかもそうだけど。
図工・美術の時間で一番楽しかったのは
「名画の模写」だ
698:絵描き
07/03/01 10:13:41 CR7bdGxZ0
>687
イヤッホォォォオオオオウ!
漏れ天才!神ィィィィ!!
と思って描いた絵が数ヵ月後に見るとゴミくずのように見えるわけですが・・・
699:絵描き
07/03/01 11:18:48 y14jB7JK0
>>698
絵に込められた気持ちは変わってない。
絵を見るお前が変わったんだ。
それだけ技術的なものを見る目が成長したんだ。
次はもっといいのが描ける。
700:絵描き
07/03/01 12:36:42 vJVpn+KA0
最近自分の絵に萌えてしょうがない
もっと私の絵を見て!!
いやもう誰も見なくてもいいから自分で萌えるから!!
絵タン可愛いよ絵タン萌え~
701:絵描き
07/03/01 13:49:04 dfPSvdh70
自萌えスレ住人だから自分の絵大好き、最高!って気持ちはいつもあるんだけど
ただひたすら描いていく時と、脳内絵講座やってる時だと
絵講座やった絵の方が出来が良い気がするし、気に入ることも多い。
皆のこうやったら良い感じになった気がするってのがあったら教えて欲しい。
702:絵描き
07/03/01 14:17:05 5mr7qF+60
小学校の頃の話、私にも語らせてくれ!
図工の時間に、先生が中庭に連れていって
そこで飼ってたウサギや鶏と30分くらい遊ばせてくれた。
(遊んだもはもっぱらウサギだがw)
教室に戻ってきて画用紙を渡され
「ウサギと鶏とカラス(子ウサギを狙って常にうろついていた)を
描いてみなさい」と言われた。
鶏の尾が思い出せなくてちゃんと描けなかった。
絵が上手いとおだてられていただけにものすごく悔しかった。
観察の大切さを思い知りました。
その先生は一番の恩師です。
703:絵描き
07/03/01 14:55:43 7oBVS9030
>>701
絵を描く時って脳内に浮かんだ絵を自分で模写してるような感じなんだけど
その模写がうまくいった時はいい絵が描けてるような気がする。
脳内イメージがおぼろげだったり構図や表情や何かを変えると
バランスが悪くなったりなんとなくしっくりこない。
704:絵描き
07/03/01 15:44:24 lK9we5ou0
ロムスレにバストアップ絵の何が楽しいのかっていうレスがあった、
描いてるこっちとしちゃあバストアップだけでも十分萌えるんだよなー
そのキャラの目や口や耳や髪諸々、描いてるだけで垂れるほど脳内汁が出るよ
見る人にゃそこまで伝わらないだろうと更新分にはバストアップは避けるけど
705:絵描き
07/03/01 18:45:47 ZTg0EOma0
逆に自分は人の描くバストアップを見るのは大好きだけど、
自分で描くのはあまり好きじゃない。いろいろ構図を考えて描くのが好き。
たまに凝りすぎて変な絵になって反省することもしばしば。
706:絵描き
07/03/01 21:05:13 oE1ugP5G0
>703
>脳内に浮かんだ絵を自分で模写してるような
それそれ自分もそう思う。如何にイメージしたものを正確に
描き出せるかで上達度を測ってる。
そう思うとやっぱり技術云々より毎日描くことより、イメージを鍛えるのが
自分にとって一番近道なんじゃないかなと思ってる。
そんなわけで、自分右利きなんだが何かするときは最近左手で全部やってる。
右脳鍛えるためなんだが、そんなこんなで少し絵が変わってきた気がする。
707:絵描き
07/03/03 00:30:52 G9ltgg2oO
個人的には毎日のように描く事に優るトレーニングは無いように思う
経験から、脳内像を描き写す作業そのものは描く事でしかレベルを保てないように思ったから
実際に描いて確かめながら進めるくことを前提として
別の要素を取り入れたり鍛えるならそれは効果があると思うけども
708:絵描き
07/03/03 14:39:31 Q+47vTtu0
しかし、「毎日練習してます!」と言ってるのにもかかわらずへ(ryな人には
手の訓練より目の訓練をしたほうがいいんじゃないかと言いたくなる。
709:絵描き
07/03/03 14:46:05 gWhrtRrn0
手癖で同じような絵を毎日描くのと、
脳つかって模索しながら毎日描くのは全然違うことだと思う
…だから上達しないんだなorz
710:絵
07/03/03 17:47:50 NGOkFIDcO
まあ、描く事で見えてくるって事もあるし。
711:絵描き
07/03/03 20:02:21 ubqIZmss0
>708
それ、同じようなものを何枚も描いてるだけじゃないのかな。
しかも苦手な角度やパーツは避けてたり。
…まあ私のことだが。
当然だがそれで上達しなかったので
最近は無理矢理にでも苦手アングル描くように努力してます。
712:711
07/03/03 20:04:10 ubqIZmss0
あ、ごめ。
>708さんと内容被るレスしちゃった。
713:712
07/03/03 20:05:53 ubqIZmss0
さらに、ごめ…orz
>708さん ×
>709さん ○
ペンタブで頭突いてくる
714:絵描き
07/03/04 00:52:48 VAFdjRj/O
今日、フォトショCS2を買ってみた。
宅配料込みで94000円だった。値引いてくれた電気屋店員に大感謝(*´∀`)
届くのが楽しみだ。
715:絵描き
07/03/05 18:48:19 bxmUksqP0
ペンタブをファーボからインテュオスに変えたんだが
凄まじくいいなこれ。細かくすらすら描ける
いままでインテュオスマンセーしてるレビュー見て鼻で笑っていたもんだが
確かにこれは凄い
しかし今は絵を描く時間が無いので折角のペンタブもマウス代わりです
716:絵描き
07/03/06 13:40:35 39JCr9qS0
灰皿とか銃とかお茶碗とか、物を描くのが好きなんだけど
好きだから極端に描きこんじゃってリアルになってしまう。
キャラはデフォルメしまくって、例えるなら野比田なんだが
持ってる銃はゴルゴ並。
それが描いてる時には気付かないで本発行後やサイトにうp後に気付く。
元の形を生かしたままデフォルメするのって難しくない?
どこまで線を描かなければ良い感じになるのか分からねぇ…
717:絵描き
07/03/06 17:50:04 JNGH+NUL0
もの描くの好きなのいいな。
普通の人は逆になるよw
人間はややリアルなんだけど銃がどうみても水鉄砲です
物もだが背景の練習もしなきゃいかん…
とりあえず空から始めよう
背景がある程度自由に描けたらすっごい楽しいだろうなー
718:絵描き
07/03/06 18:37:30 9QtQXxOB0
>716
形はそのままに、極端に陰影をつけてみるとかは?
ポスタリゼーションする感じで細部を省略すればあっさりした絵にも馴染むんじゃないかな
と、小物描くの苦手な自分が言ってみる
こまごました衣装のキャラは、どんなに萌えてもイラストどまりだ
ここ最近現代学園ものしか描いてないのに、ロボアニメに萌え始めた
さてどうしよう
719:絵描き
07/03/07 00:40:19 SsnzLDow0
絵のことについて語りあったりする友達欲しいな。意見交換とかしたい。
まわりに絵を描く人が全くいないので…
お絵描き系のSNSにでも入れば見つかるかな?
ミクシは知らないんだがそういうコミュとかあるの?知っている人いたら
教えてくだたい。
720:絵描き
07/03/07 01:36:14 sezyZHjx0
>>719
SNSは軒並み過疎ってるところが多い。
それでも細々活動してる人はいるけどね。
自分が知ってるのはこの辺です。
URLリンク(moon.atpne.jp)
URLリンク(www.collabolabo.net)
URLリンク(sun.atpne.jp)
721:絵描き
07/03/07 15:39:47 7ppHkmCt0
>>719
自分も似たような気持ちをずっと抱えてる。
自分の周りには絵を描く人はいるけど、出来たら同じくらいのレベルで
同じような価値観の人と色々語り合ってみたい。
あまりに上手い人だと、語り合うよりもただ感心するしか出来ない。
かと言って描き慣れてない人とだと、偉そうに教えたくなったりして
「自分は何様なんだよ…orz」となるから辛い。
あと自分はモノログ漫画描きなんで、そっちの話をねっちょりしたいんだけど
今はCG描きの人が多いのでなかなか難しい。
かといってSNSとか苦手なんだよなぁ。
722:絵描き
07/03/07 22:29:42 UcpKxZxM0
モノローグぐだぐだの壷ポエム的な文が舞ってる漫画家と思ったが
CG描きの人が~ってくだりがあるってことは「アナログ」でおk?
723:絵描き
07/03/08 04:44:38 pzJjY8KS0
>>721
すごく分かる。
とにかく同じくらいなレベルの人と語りあったりしてみたい。刺激を受けたいよ。
でもこの同レベルの見極めがまた難しいんだよなw
724:絵描き
07/03/08 06:26:47 E8k/XytM0
あるある…
同じこと考えてた時期があって、レベルの近しい友人ができた。
でも向こうより自分の方が微妙に上手いと思っちゃって
無意識に絵を評する時上から目線になっている…
「隣の山は低く見える」の心理ではたから見れば同レベルなんだろうなと時々反省する。
725:絵描き
07/03/08 09:41:01 UZu0Y/fJ0
周りに絵がうまいと言われて生きてきた
画家やデザイン関係の仕事につく親戚が多くて
自分もその血を受け継いでると思って誇らしく思っていた
そして
現在
描けないのに描けるフリをしている自分に気づく
デッサンもまともにできないくせに・・・・
俺1枚の絵をちゃんと完成させたことないと思う
騙し騙し うまくみせようとしてるだけで
何の面白みのない絵が出来上がる・・・・
すまんね 情けない話して
726:721
07/03/08 09:57:58 6ET8jgTO0
>>722
うわっ!
そう「アナログ」です。
「モノクロ」とアナログ」がごっちゃになっってたよ…ハズカシイ
モノログ漫画描きってなんだよそれ…_l ̄l●
727:えかき
07/03/08 10:50:38 xyV4MsKGO
描きたいポーズやら構図はいっぱいあるのに
画力がついていかない。くやしいなぁ。
体も顔も描くの難しい!
728:えかき
07/03/08 11:59:06 PUq7aVK5O
モノログwwwwwwwwwワロタ
729:絵描き
07/03/08 12:15:11 wyy79ikK0
登場キャラがだれひとり会話を交わさず、心の中でつぶやく言葉だけで
はじまり終わっていく漫画 のこと?
730:絵描き
07/03/08 16:41:23 hPFP5d+Z0
すっごいくだらない質問でごめん
モニタと自分の位置ってどんな感じ?
自分は少し首を下に傾けて、
顔とモニタを平行にする感じで描いてるんだけど、
最近肩こりが酷い(´д`)
モニタの位置が悪いのか?と思って
下に台を置いて顔から背中まで真直ぐにして
モニタも真直ぐに置いてみたけど、首もピクピクするし、妙な緊張感がw
みんなのベスト体勢を教えてください
731:絵描き
07/03/08 17:03:35 0UO6VVhz0
730を見て、そうか台を置けばいいのか!ととりあえずノーパソの下に本を積んでみた
すげー見易い
ついでにキーボードの手前に置いてたペンタブもちょっと奥に置けて楽
730ありがとう
ちなみに目線よりちょっと下くらいの位置にしました
姿勢よくしてちょっと顎を引く感じです
732:絵描き
07/03/09 01:21:03 HGeFEjKx0
>730
一般的にモニタは背中を垂直にしたときの目線の位置よりも
低い方が楽だよ
頬杖をついて下を見れるほど下の方が本当は楽になる
そういう風にモニタを置けるラックも売ってる
机部分に穴が開いてて、そこにモニタを斜めにはめ込むんだが
液晶だったらどう置くのかはしらんが
733:絵描き
07/03/09 08:59:26 acWsrifa0
>715
そんなに違うんだ・・・
ノウ板のペンタブスレは見てるけど、ファボだってちゃんと使えるんだぞ
という書き込みを見てファボ買ってしまった
3年経った今はインテオス買っておけばよかったとすごい後悔している
734:絵描き
07/03/09 09:29:17 qPDUAYf00
>>733
今もてはやされてるのは最近出たインテュオス3のことだろうから
そんなに後悔しなくていいんじゃないか。
735:絵描き
07/03/09 10:38:13 Y2eQpY4U0
インテュオス2を買った1週間後に3の発表があった俺が通りますよ
736:絵描き
07/03/09 12:11:55 bd9wb4H80
なんつーか、インテュオスに変えたら絵BBSの描き易さが格段に違ったって感想
737:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/03/09 12:19:20 KGnu3xYd0
遅レスになるが、美大出て教員免許のある中・高校の美術教師ならともかく、
小学校や幼稚園なんかの先生は全教科担当だから、
美術の知識なんてこれっぽっちも持ってない人が多い。
だから、小学校辺りでクソミソに貶されたのは解ってない教師のせいだと思って
素直に忘れるが吉。
でも中学でも凝り固まったの居るけどナー。思想とか。
小学校の時は1人だけ面白い先生が居て良かったけど、
中学美術は最悪だった。何かあるとすぐ連帯責任だし二言目には反戦平和だし。
738:絵描き
07/03/09 16:30:04 GZ75DtUJ0
小学校の時は絵描きな校長がいたからその人に塗り方教わったなあ。
明るい色から塗るとか、黒は極力使わない(かわりに茶と青混ぜたの使ってみれ)とか
近いものほど濃い目に塗るとか。今でもそうやって塗ってる。
で、高校美術教師が酷かった。軍隊みたいな規律とか部員は全教科高得点取るべきとか。
美術部に変なエリート意識持っててすぐやめた。
それはそうと、インテュオス3、欲しくなってきたよ!そんなにいいのか!
739:絵描き
07/03/09 17:21:00 jvuYIkoS0
>738
3、確かにいいよ。
でも今年年内にintuos4発表になりそうな気がする
740:絵描き
07/03/09 18:03:12 3JxEzNQm0
出てみないことには、4が3より良くなってるかどうかはわからないな
金持ちが検証するのを待つ
741:絵描き ◆TDGxVFEpa.
07/03/09 19:27:45 CoxTEKtAO
3は水分厳禁だったが、4ではその辺改善してホシス。
742:絵描き
07/03/09 20:19:01 P7A0P0aV0
まさに本日3を購入した私が通りますよ。
743:絵かき
07/03/09 20:56:45 X4Z18H2AO
>>742
通るだけか!!!!?(゜A゜)
744:絵描き
07/03/09 22:49:25 OW5OK2XK0
>>739
738じゃないけど、じゃあ、今はファーボでがんがって、
冬のボーナス以降インテュオス4を狙うかな。
しかしもう少し安ければなぁぁ(;´Д`)
745:絵描き
07/03/09 23:58:42 e/jcz/d90
4が発売された後の3の値下がりに期待してみる。
746:絵描き
07/03/10 17:38:32 gbP1Pf1K0
近いものほど濃いめに塗るってのは、濃度のこと?
黒くとか暗くとかそういう意味じゃないよね?
747:絵描き
07/03/10 17:48:20 bO7UXdC50
彩度を高くって事かな?
748:絵描き
07/03/10 18:01:29 OSz/I3+n0
A値のことじゃないの
749:絵
07/03/10 18:17:16 kpwKhNlSO
空気遠近法ってやつじゃないの?
750:絵かき
07/03/10 19:10:42 +ozuoPho0
誰か見本を…orz
751:絵描き
07/03/10 19:22:23 tAqICqmd0
こういうこと?
URLリンク(www.4gamer.net)
元ページ
URLリンク(www.4gamer.net)
752:絵描き
07/03/10 19:27:42 SOgWDVMi0
URLリンク(www.moritsugu.com)
写真だけど。
753:絵かき
07/03/10 19:33:32 +ozuoPho0
>>751-752
㌧!
あーなるほど手前色がくっきり、奥は少しぼんやりした色風に感じる
754:絵描き
07/03/10 20:07:48 2CtAxKL80
>753
つ空気遠近法
755:絵描き
07/03/10 20:43:09 RUFhx6N30
738だけど、分かり辛い書きかたしてごめん。
皆さんが説明してくれた通りです<濃い目に塗る
でも空気遠近法っていうのは知らなかった。遠くを青っぽくするといいのかー!
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
自分は↑の(2枚目わかりやすい)感じで、遠くをとにかく淡くぼかす感じで塗ってました。
で、手前の方のは形もはっきり>746さんのレスのように彩度も高くって感じで。
756:絵雑
07/03/10 20:55:58 07FyDiJf0
こういうのって言われて気づく・やってみる!んじゃなくて
感覚で出来てないと見込みないよ……
757:絵描き
07/03/10 21:17:26 WYHdXYXa0
漫画、イラスト的遠近法と一般絵画的遠近法はまたちょっと違うけどね。
同人サイトの一枚絵だったら、知識と勉強で得た技術で充分だよ。
758:絵描き
07/03/10 21:45:39 8XyA29OW0
空気遠近法ってもっとメジャーだと思ってたけど、そうでもないんだね。
日本画の解説とかによく出てくるのに
759:絵描き
07/03/10 23:27:25 uuyvsNjk0
>>756
超初心者じゃないかね
絵描き始めたばっかでたまたまこのスレを見つけて、絵描きさんたちに質問しちゃおう(・∀・)!
と
まあ普通は上手いイラストなんか見てるだけでも気がつくもんだけど
760:絵描き
07/03/11 02:10:46 vowxYY+00
自分はなんとなくぼんやり理解してはいて、
なんとなく実践はしていたけど、
空気遠近法って言う言葉は初めて知った。
761:絵描き
07/03/11 03:37:14 e1YL+jzj0
背景をレイヤー1枚じゃなくて、
近景、遠景で数枚に分けて遠くの背景に
オーバーレイで適当な色のグラデかぶせるとそれっぽくみえる
風景だったら1枚でも空気感を出すためにオーバーレイグラデかぶせるのも
簡単に雰囲気がでてそれっぽくなる
762:絵描き
07/03/11 12:09:35 yyY9BEvlO
好きなように描けばいいんです
私は描き方を教えてるだけ~ってのは
技術の為に描くんじゃなく、描くために技術を使えってことですねボブ!
そのうえでその技術に失敗しても利用して楽しみましょうですよねボブ!
好きなように描けばいいんです!
ついでに水彩絵の具での描き方もおしえてくれボォォォォォブ!!!
魔法の呪文終わり。続きがんがろう。
763:絵描き
07/03/11 14:19:43 /pnca5A/0
18禁じゃないけど18禁よりエロくて色っぽい絵を!とかいうリクが来た。
思わず、よーしパパ描いちゃうぞー!とかレスしちゃったんだけど
難しくて悩んでいる。でも描きたい。アドバイスください。
764:絵描き
07/03/11 14:23:38 KcDP06UW0
つ【チラリズム】
765:絵
07/03/11 14:25:57 pAKZcn6J0
つ【切なそうな表情・紅潮した頬・服の皺・見えそで見えない】
このへん気にするととエロくなるイマゲ
766:絵
07/03/11 14:32:08 hzTbX9Uf0
全身やアオリ・フカンとか角度つけた絵を描くのが好きでそればっかり描いてたら
普通のキャラ右向きバストアップ絵が描けなくなったwwヘタレスギワロスwww
767:絵描き
07/03/11 18:20:09 S6FbH1h60
あるあるw
768:絵描き
07/03/11 18:46:52 yGmF9jfd0
>763
18禁よりエロな絵と言うと、もう>763の趣味に走るしか
ないんじゃないか?
769:絵描き
07/03/11 18:49:45 lrjXnTOC0
>763
つ【無機物エロ】
つ【ボルトとナット】
770:絵描き
07/03/11 19:56:55 h9ZbzzrV0
>>763
つ【うなじ】【指の動作】【裸足】【見返り美人】
771:えつ
07/03/11 20:09:43 hdY7j5L00
こんばんは。○○さんに御質問があります。
ここ最近になって僕のHPに「サイズが大きすぎ」
とツッコミがくるのですが、こういった掲示板を
使っている○○さんにとって許容範囲ぎりぎり
の大きさで投稿されるというのは掲示板管理者に
とってどういう心境なのでしょうか?僕は
こういう掲示板はHPで使用していないのでデカ
サイズで投稿されるという行為に対してよく
お気持ちがわからないんですよ。○○さんの
お気持ちとしてイラスト投稿って大体どの位の
大きさまで大丈夫なのですか?次回から気を
配れる様にしたいのでお返事お願いします。
772:えつ
07/03/11 20:10:48 hdY7j5L00
~10日後
皆様、こんばんは。つい先ほど私のサイトへ
「マルチポストは止めた方が良いよ」と御指摘を
受けました。私はマルチポストという単語は初めて
聞いたのですが、ウィキぺディアで調べたら
「同じ投稿を複数の電子掲示板へ投稿する事」と
書いてありました。私はそんなつもりは毛頭
ありませんでしたし、沢山の方へ自分の絵を見て
もらいたい一身でのイラスト投稿でした。が
これはマナー違反だそうなので今回限りで投稿は
止めます。でも今の私は無一文で仕事も無く金も
無いので雑誌への投稿すら出来ない状況、例え
雑誌への投稿をしても掲載すらさせてくれないのが
関の山。だからネット投稿をしていたんです。それ
だけはご理解下さい。すんませんでした。
773:えつ
07/03/11 20:16:04 hdY7j5L00
hatarake
774:えつ
07/03/11 20:18:15 hdY7j5L00
…の流れに大爆笑してしまいました。
775:絵描き
07/03/11 21:46:38 MZmmTjIx0
あっぱれな誤爆振りである
途中で気が付かなかったのだろうか
776:絵描き
07/03/12 09:48:23 DG84GlMJ0
シーズンオフな絵が描きたいんだよ。
クスリマスやハロウィンとか。
リアルタイムの時は忙しくて更新できなかったから今描きたいんだよ。
ROM達に変に思われないかな?
777:絵描き
07/03/12 11:22:31 UzMf4RL80
暇なときに描いておいて時期になってから更新した方がいいんでない、
時期を逃した更新は季節とか時間のセンスを疑われるような気がする。
778:絵描き
07/03/12 11:39:03 Vgp96CIs0
>>776
反応ないROMなんかほっといて、
自分が描きたいと思うものを描こうぜ!
779:絵描き
07/03/12 11:48:15 XgrkfkN3O
個人的には変に思うことは無いけど、やっぱり時期物がリアルタイム更新された時の盛大な
キタ━(゜∀゜)━!!感は薄まるよね
時期物のうpはサイトの勢い?みたいな物のバロメーターの一つと言ってる人いたし
…私はいざって時に描くのが遅いから普段から季節物を描き貯めてる口です…orz
780:絵描き
07/03/12 13:48:14 XdBJwSCI0
今暇なら4月馬鹿ネタ仕込めばいいじゃん
どんなネタでも演出次第でやりたい放題だまし放題だぞ
781:絵描き
07/03/12 17:56:01 MOPmyf9f0
豚るけど
新しいジャンルにハマりたてのころ妙に気恥ずかしくてそのジャンル絵が描けないって人いる?
私がまさにそうなんだけど、描いてるうちにニヤニヤしてきちゃって
照れ隠しにいつも描いてるジャンルのキャラを描いちゃったり
真面目に描きたいのに変にギャグっぽくしてしまう…
782:絵描き
07/03/12 18:07:35 mf7stzpz0
>>781
なんだ、そのツンデレww
783:絵
07/03/12 18:10:10 uDp8A93Y0
なんかわかる
最初のうち、あんまり美形に描くの恥ずかしいような不思議な気分なんだよな
ついギャグ入れたり、妙に簡素な顔だちにしてみたり
いくつか描くと慣れて自分の萌え一直線な絵になるんだが
784:絵描き
07/03/12 18:46:09 8+jN5dJO0
>781
ニヤニヤ楽しく描いてるくせに描いたあとはイメージと違う!と逆ギレする。
を付け足したらあなたは私ですか状態だ。慣れて納得するまで数週間~数ヶ月は掛かる…
785:絵描き
07/03/12 19:11:33 IEj5IT3C0
>784
私は一年かかる。。。
そしてキャラとして動かせるようになるのに更に一年、
ハマってからマンガを描けるまで2年かかる。
786:絵描き
07/03/12 20:49:40 UNPRcUkM0
♪そ~し~て~2年の月日が流れ去り~
787:絵描き
07/03/12 21:11:14 rnZh4GxT0
>>784
それにアニメや漫画・小説なら最終回まで全編見て、ゲームならクリアまでやって
更に少し経過してからようやくキャラとして動かせる
を付け足したあなたは私だ…
788:絵描き
07/03/12 21:19:19 zyEpnRyd0
>>781
逆だ。
好きになればなるほど、身動きがとれない。
ハマりたてのころのほうが、ノリノリでなんでも描ける。
長く続けると、勢いが衰える代わりに愛がつのってしまう。
いつになったらこの恥ずかしさなくなりますか?6年経ちました。
ハマった当初の落書き帳、「ほんとに私が描いたの!?」って感じだ…
789:絵描き
07/03/13 13:58:00 NmELH/pl0
コミスタで使うお気に入りトーン教えてホスィ
どうもいつも同じのばかり使ってしまう&
網トーンばかりでマンネリ状態…
790:絵描き
07/03/13 15:48:52 hiE5p2FH0
>789
そもそもコミスタにはまともに使える柄トーンがあまり入ってない罠w
EXは多少あるが
自分はproなので背景の「きら・ふわり系」の中のとか「きもの」
柄以外は網、万線、砂目を適当に織り交ぜるけど
どうしても網点が多くなっちゃうな
雑誌の投稿作品で優秀賞取ってた漫画に
「網点トーン多すぎ。網以外も使え」と寸評されてたのを
見たことがあるんだが
その漫画もコミスタで描かれてたようだった
まともなトーンが入ってないのはコミスタの欠点かも
791:絵
07/03/13 20:52:52 pwZELB3B0
感情描写系のコマには
感情系・強い感情系・キラ_ふわり_モノローグ系
とかのトーンを使うかな
あとはやっぱり網点・砂・カケ網・グラデだな
アナログやってた頃から柄トーンて使わないタイプだったんであんまり不自由はしてない
792:絵描き
07/03/14 00:31:56 LXJ9JUEYO
トーンを全く使わない私が通りますよ。
793:絵描き
07/03/14 01:34:31 O1Jde1Lf0
通るだけかよ!
794:絵描き
07/03/14 02:40:01 RGuqrJl10
>>792
トーンほぼ不使用の神漫画を見て憧れて以来
トーンを極力減らした描き方模索中…
一歩間違うと真っ白or真っ黒になるんだがなorz
795:792
07/03/14 02:57:40 LXJ9JUEYO
戻ってきましたよ
リア時代にトーン買う金がなくて、ハイテック0.3と0.5だけで書いてたら
そっちのがしっくり来るようになったのさ。
やろうと思えばベタとカケアミと点描だけでも十分表現できると思う。
シンプルでモノクロ感強い絵柄だからってのもあるかも。
50ページちょっとで0.3一本使い切ることが最近判明した。
背景がっつり書き込む派です。
一度トーン使ってみたら、書き込む上に貼って汚い&画面真っ黒に。
カケアミと網点トーンがモアレを起こしたw
796:絵描き
07/03/14 08:24:07 1+hKtvwG0
>795
すげえな
トーン全く使わない絵に憧れる
今まで貼ってたから、自分のトーンの貼ってない絵に目が慣れる必要もあるな
コミスタだとトーン全くなくてもそこそこ見える絵になるけど
アナログだとどうしても貼りたくなるw
キャラの等身は違うが、背景の書き込みや白黒のバランスは
龍ボールに近くて、貼らなくてもいいような気がするのに
ほぼ全コマ全ページ貼ってしまう
797:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/14 14:34:57 6eueU9sR0
人物画がうまくなる、ポーズ集とかでおすすめってありますか?
もしくはそれ以外の資料本とか
798:絵
07/03/14 15:00:45 dy5Jf/kZ0
脳板池
799:絵描き
07/03/14 19:30:12 LIhp1JgG0
>>797
エロ本模写すれば良いよ。
服来てないし、あんなに良いポーズ集はないと思うよ。
なんと言っても飽きないと言うのが一番良い。
800:絵描き
07/03/14 19:48:19 1+hKtvwG0
>799
普通のポーズ集にはない性器を描くのまで上手くなるし
液体の描写や表情の表現まで身についてウマー
801:絵描き
07/03/14 20:07:09 zIbgc57h0
エロ系は実は使えるよね。
本は始末に困るので自分はネットの画像だけど。
男体はゲイ向けのを、女体は普通の男向けのを参考にしてる。
802:絵描き
07/03/14 22:19:00 LMWuuk3t0
ちょwww
自分もエロ参考にしてる主にゲイビ
絡み描く時はほんとに重宝してるよ
803:絵描き
07/03/14 23:05:07 Y0E7Of8k0
みんな考えることは同じかwww
804:絵描き
07/03/14 23:10:37 xABAUo9z0
絵描くの楽しいな
下手だけど…
805:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/15 09:51:04 PX4PP2wz0
楽しいと思って書くことが大事だと思う
義務感に追われて書いたっていいものは出来ない
>>804のレス見て思い出したよ。ありがとう
806:絵かき
07/03/16 08:28:19 75Ne6wgwO
パソコンをXPにしたからやっと噂のsaiに手を出したんだがすごいいいなこれ
ペンがさらさら描けて心なしか絵が上手くなった気がする
何より軽いのがいい 今までフォトショエレメンツしか使ったことがなかったので衝撃的だった
製品でたら是非買いたい
807:絵かき
07/03/16 08:30:01 ZDLPaROX0
そんなにいいのかーsai
自ジャンルでもすっごい噂なんだけど、話聞く度にハンケチ噛んでるよ
Macにも対応してくれないだろうか…(´・ω・`)無理か
Macでも使えるいいフリーソフトってなんかないかな?
808:絵描き
07/03/16 09:24:07 spAnemda0
>807
ただではないが
インテルマックならパラレルデスクトップとwinのOS入れればwinのソフトが動く
saiの動作確認はしてないから、実際に走るかまではしらんけど
選択肢のひとつとして挙げてみる
809:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/16 11:13:04 vGjjI4KX0
でもフォトショップも大分マシになったよね
6.0とエレ5で細い線を書き比べてみると分かる
綺麗さはSAIには及ばないが
810:絵描き
07/03/16 11:54:35 spAnemda0
フォトショもあること前提で
ペインターとコミスタがあればSAIがそれほど素晴らしいとは思わない
今は無料で使えて販売予価が5000円は魅力的だが
811:絵描き
07/03/16 12:02:38 YygJXyq70
>>808
インテルマックでSAI動かすと筆圧が利かないんだぜ…
812:絵描き
07/03/16 12:12:18 spAnemda0
>811
そうなのか
イミナスw
マク対応でフリーのソフト探すより
いま安売りされてるXPのノートでも買った方が早い気がするw
813:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/03/16 18:28:21 6pIeJ87Q0
ペインタもフォトショもコミスタも持ってるけど
saiは回転反転がとにかく楽で、軽いのが重宝するな。
あとはよほど大きい画像じゃなければ水彩も軽い。
814:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/16 21:09:40 WO01mHbF0
saiの水彩のぼけ具合が好きだなぁ。
下の色との微妙な混じり具合とか。
815:絵描き
07/03/16 21:42:04 hbaJ5Wfz0
自分も筋金入りのマカーとしてながらく頑張っていたのだけど、
お絵描き掲示板の動作が微妙だしSAIやopenCanvasを使いたかったので、
CGマシンをWindowsに乗り換えてしまった……(´・ω・`)
oCいいよoC
PainterやPhotoshopは、MacでもWinでも
使い心地がまったく変わらないからありがたかった。
816:絵描き
07/03/16 21:46:12 AB4Yp9c50
ああ、またひとり裏切り者がッ
……自分も金とスペースに余裕があったらWin買うのに
817:絵描き ◆TDGxVFEpa.
07/03/16 21:55:58 FiS+qjA00
自分はマカーとして通すぜ
OS10.4.8になってからお絵描き掲示板の挙動が安定した様に思う
落ちなくなった
818:絵
07/03/17 01:44:34 xnA/P4Ir0
SAI欲しいよSAI
コミスタが糞重たくなければね…
819:絵描き
07/03/17 08:36:58 UgUL4Ks+0
>>817
OSXにすればタカミン以外の絵チャもフリーズせずできる?
820:絵かき
07/03/17 09:05:16 JwGLW3T80
>>819
OSXじゃないのにタカミンに入れるの?
タカミンでも自分は入室しただけで落ちるよ…('A`)
821:絵描き
07/03/17 10:41:16 enx3zrQS0
ぎりぎり10.3なので、交流サイトのしぃチャに入れなくて悔しい
暫く虎に乗り換える予定は無いんだけど、お絵描き掲示板の挙動が安定するってのは魅力的だなあ
822:絵描き
07/03/17 11:35:51 AQC81R8w0
OSXになってからOS9の時から比べれば
格段に良くなったと思う
9の時は、ブラウザ落ちたら絵も消えるが
OSXだとブラウザそのものが死ななくなったし
死んだとしても、元の絵を復元できるようになったからな
エチャとオエビの挙動が不安定だったけど、メモリ増設したらまともに動くようになったよ
OS10.4.8だが
823:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/17 13:45:52 pOmyW5n40
レイヤーとかも分からない初心者なのですが、
フォトショップなど、初心者でも分かりやすい本ってありますか?
初心者時代に読まれた良い本などがあったら聞きたいです
824:絵描き
07/03/17 14:03:14 AQC81R8w0
>823
フォトショップは本がイパーイありすぎて挙げるとキリがなさそうだ
実際に本屋で手にとって自分で気に入ったのを買う方がいいと思う
脳板にすれなかったっけ?
自分はアドビのソフトに関しては
ソーテックのスーパーリファレンスシリーズがわかりやすかったが
ソフトの使い方の本を買っても、漫画系のイラストの描き方は載ってないよ
そういう絵の描き方の本が知りたいの?(それもピンきりだが)
825:絵描き ◆nNhudhBtwM
07/03/17 14:12:47 vrocWaYU0
>189
絵茶はタカミン以外使った事ないからちょっとわからん。スマソ
自分はしぃぺが挙動不審にならなくなっただけで万々歳
826:絵描き ◆t.B1QnIll2
07/03/17 14:15:02 vrocWaYU0
おお…_| ̄|●
>189じゃなくて>819
827:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/17 14:41:27 pOmyW5n40
>>824
キャラクターへの着色の本が知りたいです
初心者なので、めちゃくちゃ基本的なことが載っているのが良いです
(レイヤーを作る順番とか)
脳板探してみましたが、どれがそうなのか分からないです
828:絵
07/03/17 14:42:57 FnWy7n6H0
>823
絵講座やってるサイトから好みなのをいつか参照しつつ描いて試す。
解らない単語や機能があったらいちいち付属マニュアルとヘルプを
参照チェックして覚える。
更に小技を取得したかったり改めて基本に立ち返りたい、と思ったら本屋で
内容確認しつつ、自分の目的に合った本を探す。
お勉強感覚じゃなく、実戦感覚で実践して体で覚えるのが手っ取り早く効率的。だと思う。
829:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/17 14:53:03 s40OdYhOO
>827
脳板【買ってはいけない入門書】
悪いだけじゃなくて良いのは良いって評価されてる。
まとめサイトもあり。
830:絵描き
07/03/17 15:24:28 4PwERMch0
本とか買っても多分分からない事だらけで初心者にはあんま役に立たないと思うよ
一番いいのは>>828のように自分の好みの塗りをする人の絵講座見て
とりあえずその順序通りに塗る事だと思う
マニュアル本はある程度独学でやって更に上のステップへ行きたい時に読む方が
お金の無駄遣いにならないよ
831:823
07/03/17 15:32:22 pOmyW5n40
ありがとうございます。CG講座でさえも、少し難しくて戸惑っていたのですが、
本も難しいのですね。とりあえずサイト巡りしてみます
その前に下書きがうまくならないと
皆さん、ありがとうございました
832:絵
07/03/17 15:48:03 KeZkK6CQ0
ノウハウはノウハウ板に誘導したらどうか?
833:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/17 19:28:00 9Qf0f3pw0
ちょっとと質問
イラストって1枚につき何㌔バイトまでが普通なんだろ?
いつもちょっと気合入れた絵になると80~110キロバイトになっちゃうんだけど重いよねこれ
60キロバイト前後かな?そしたら平均何秒くらいでDLできるかな?
834:絵
07/03/17 19:46:17 YzFEnTLU0
>>833
表示速度はサーバーと使用回線にもよるだろうけど、
やっぱり100KB以下が好ましいんじゃない?
ちなみにうちは光回線だけど、サーバーが重くない限り、
400KB超えてるイラストでもサクサク表示してくれるよ。
835:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/18 00:35:08 FMD7yQVF0
マカーさんの縛りの多さにビビった自分。
Macは何でも出来ると思ってたよ…。でもそれってアドビソフト位なんだね…。
>833
投稿企画サイトとかは、「作品は100kb以内で」になってたりするから
それくらいが普通なのかなと思う。
836:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/18 00:50:40 RDRGaOyFO
>>833
100ちょっとなら大丈夫だと思うよ。脳板行けばそれこそ年中ループしてる話題。
せめて50~60とか言ってたのはブロバンの黎明期までの話じゃない?
ケーブルとかの回線速度が一定じゃないサービスが多いから200~300の
壁紙とかはもちろん、時間帯によっては100切ってても一瞬止まるしね。
ISDNなんてブロバンの内に入るのかという昨今はそう神経質にならなくても良いのでは。
837:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/18 01:34:57 tBs0d6D/0
自分もISDN始めの頃にサイト始めてから習慣でずっと重さ気にしてたけど
今時同人サイトの画像の重さなんて気にする必要無いよな、と最近気付いたw
プロバイダのコース見てもISDNは殆ど死滅状態な扱いだしナー
テレホーダイで11時過ぎは鯖不可急増とか、懐かしすぎる…
838:絵描き
07/03/18 02:18:34 1CYZM0CK0
気になって巡回サイトの画像の重さを見てきたけどほとんどのサイトが100前後だった
ちょっと綺麗で大きめな絵でも150くらいだったけど表示速度はいつもと変わらなかったし
あんま重さは気にしないでもいいんじゃない?
839:絵描き
07/03/18 02:30:46 hyBATtpN0
>835
アドビといったらマック、マックといったらアドビといわれるほど
アドビとマックは相性いいけど
出来ることの多さはwinの方が上かと
OSXになってからはWinに出来てマックに出来ないと言うことは減ってきたが
>833
一昔前は50Kbが目安と言われてたけど
最近は100ぐらいなら何とも思わない
PCの壁紙でもなければ、100Kbぐらいならそこそこきれいな画質で
jpegに出来そうだし
840:絵描き雑談
07/03/19 03:33:56 cMbhGm7DO
流れちょんぎり失礼。
さっき、初めて自分で萌え萌えできる絵が描けた。
いままで自分の絵で萌えられたことはなかったので、すごく嬉しい。
構図や構想はへなちょこで、全然よろしくないけど。
自分の絵で萌えられるのが、こんなに幸せな気持ちなんて知らなかった。
やる気がなくなってきてたけど、またがんばる気になれたよ。
キャラに感謝
841:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/19 16:08:17 1csdMEpr0
絵を描いててつらい事を語るスレって何処に行ったか分かる?
なんなら立てるんだけど。
842:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/19 16:30:22 qr0CoPRu0
デッサン入門とか、お金出して習ったほうが(お稽古で)、萌え絵とかの上達にはなるかな?
それとも家で「スーパーデッサン」模写してるほうがいいのかな。迷う
習って上達した、またはしなかったとかそういう人いませんかね
843:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/19 16:33:57 +E76LKDc0
>>841
えつらないよね?落ちたっきりなのかな。
844:絵描き
07/03/19 16:45:31 GXAXKYGE0
デッサンを習えば絵の基礎は出来るよ。構図の決め方とか、
立体感を出すためのテクニックとか、形を取る方法とか
地味で目立たないながらも地固めになるとこを勉強出来る。
でも「萌え絵」の上達になるかと言えば疑問。
自分は萌え絵を目指してたわけではないので良かったけど。
845:絵描き
07/03/19 16:55:28 Ju9CUy6H0
>>841
この間落ちてそれっきりだと思う
是非立てて欲しい
846:841
07/03/19 17:55:30 1csdMEpr0
立てました
絵を描いててつらい事を語るスレ・4
スレリンク(doujin板)l50
847:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/19 20:37:50 pYQkD1eTO
>>842
教室ならアドバイスも受けられるから、独学では不安というのなら
お金を出して修業するのもいいと思う。
でも、きちんとデッサンを勉強したせいで絵画調になっちゃって
萌えどころではなくなってしまったという人もいるよ。
もし>>842が学んだ事を我流に消化できないタイプの場合、
系統だった指導を受けるのは、逆に萌え絵にマイナスに働く可能性もあるぽ。
848:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/19 21:02:40 OqubjJzV0
デッサンは習ってもマンガ絵に即反映されるモノじゃないよ。
デッサンは先入観を捨てて描くものだけど、マンガ絵は先入観と自己フィルターに
よるところが大きい。
デッサン習って基礎の基礎を叩き直す、ていう意味なら十分に有るけど、やったら
上手くなるかは解らない。センス次第。
人体構造やパースの理屈をピンポイントで覚えた方が即効性はある気がする。
849:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/19 23:00:51 1UCv0Nck0
筋肉の基本的な箇所を勉強せずに人の絵だけ見て適当に描いて
おかしな事になってる人、格ゲー流行ってた頃によく見かけた
腹筋が上からへそ位置まで5段あるとか・・・
最近はちゃんと見て描いてる人のお手本が増えたからわからなくても
なんとなくコツ掴んでる人もいるけどね
そういう意味では基礎憶えておいて損はないと思う
人体構造少しは知っておくと姿勢変えた時の体の凹凸もイメージつかめるし
850:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/20 00:27:46 QCMyE4xQO
デッサンをやっても人体の構造を理解できるとは限らんし、
美術解剖に主軸を置きつつデッサンで補強って感じ?
851:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/20 07:30:35 YzkdKEoxO
私見だが。
萌え絵とは別にデッサンもちゃんと描きたい!って気持ちなら習ってもいいと思う。
萌え絵を描きたい!ってなら、独学でもなんとかなるかも。あと人にもよるが、
脳みそにデッサン能力がないと金出して習ってもあまり意味がない可能性はある。
その場合はかなり悶え苦しむぞwww
……orz
852:842
07/03/20 07:58:47 O9MmafRD0
皆様、いろいろな意見有難うでした
とりあえずもう少し様子見してみます
キャラクターをうまくかけるようになりたい(等身とか)
853:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/20 09:38:08 CnljP8i/0
書き込みから想像するに…
デッサン教室に通う時間とお金があるのなら、
ルーミス本と人描くサイトを人体構造を理解しながら
ひたすら模写しまくりなされ。
キャラ絵描くだけならひとまずそれで十分だと思うよ。
854:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/20 10:33:01 O9MmafRD0
>>853
ありがとです。そうします
好きなキャラをうまく似せて自在に動かせる人に嫉妬w
いいなあ
855:絵かき
07/03/21 03:56:29 MEY1vAr80
前から疑問だったんだけど、
他人の絵や写真を模写したのをうpするのはだめだけど
映画とかドラマの一場面を写真に撮って、同じ構図とポーズの絵を描いてうpするのってどうなんだろう?
ものすごく気に入った構図が撮れたので絵にしたい。
できたら光の当たり具合とかまで参考にしたい…。あ、参考にするのは人物だけ。
教えてエロい人。
856:絵描き
07/03/21 04:07:00 c1enNbNW0
>855
>映画とかドラマの一場面を写真に撮って
これがよくわからない
テレビの画面を写真に撮ったのを、同じ構図とポーズで
光の当たり方まで同じにしたらアウトだろう
その構図とポーズを真似して、友達同士でドラマを再現してポーズを取り
それを写真に撮ったというなら
光の加減や、同じ構図でも違ってくるからいいと思うが
出来た絵を他人が見たとき、元の映像がわかるほど
自分のカラーを加えられていないなら、自分ならパク認定はしなくても
見たときにウヘエと思う
857:絵描き
07/03/21 04:16:55 ikxCqIMK0
個人的には出典明記しとけばオンならセーフな気もする。
○○の一場面がすごく良かったので同じ構図、同じ効果で
描いてみました、みたいな。オフはアウトだと思うけど。
858:絵かき
07/03/21 04:17:39 MEY1vAr80
うーんやっぱり駄目か。
確かに光の入れ方まで同じにしてしまったらオリジナルでは通用しなくなるな。
適当にがんばってみよっと。
859:絵描き
07/03/24 18:13:18 eFtni+FdO
受験生の人に合格しますようにの気持ちをこめてイラストを描きたいんだけど、構図が思いつかない…
くだらない話題で申し訳ないんだけれど、なんかいい構図ないだろか?
860:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/24 18:23:02 lLuYtCP20
>859
あと10日もすれば入学式シーズンなんじゃないか…
861:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/24 19:37:35 Rc/W6f4i0
受験ならもうとっくに終わってるんじゃ
862:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/24 20:42:23 49Do7ZiL0
グロというか血とか好きじゃないんだけど
何となく描きたくなるときがある。
それだけだよ
863:絵描き
07/03/24 20:53:18 MA8+kPoQ0
来年の受験生のためにじゃないか?
いま今度の4月に入る学校受験してるとしたら
2次募集3次募集でそれはそれは必死かと
864:859
07/03/24 23:15:35 eFtni+FdO
説明不足ですいません。
来年受験する人にあげるんです。
気が早すぎるけど、描くの遅いから…
865:絵描き
07/03/25 00:51:25 V2H6oHmh0
>864
個人的な知り合いで高校受験なら
志望校の制服着てるキャラの絵とか?
リア厨の頃、友達は自分の志望校の制服の絵を何枚も描いてたな
絵馬風とかだるまに目を入れてるところとかしかおもいつかん
866:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/25 02:28:30 mN/7SrH30
リア厨といえば、私はリア厨の頃
ギャルゲーにはまってて、メイドでニーソ、ツインテール、猫耳とか
ありとあらゆるテンプレ美少女ばかり描きまくっていたな…
もっと色んな絵描けよと過去の自分に言いたい。視野狭すぎだったな
867:絵
07/03/25 05:17:39 lcinERRW0
リアでギャルゲー??
868:絵描き
07/03/25 07:14:14 Znl1q8DU0
ギャルゲー=18禁ではありませんよこのえっち
869:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/26 03:57:53 kc1bN4fj0
毎日描いてると、その日の調子の良し悪しがハッキリ解っちゃうな。
スランプじゃないけど、描き始め調子悪くて落書きで慣らしたりして
後~時間くらいでノッてくるかな、でもその頃にはもう寝なきゃな。とか。
技術より眼が肥える方が先だから、描けば描くほど不満が出てくるし
ある程度納得する出来にしようと思ったら、まず自分が一番描ける状態に
腕を温め(笑)なきゃならんけど、それに時間が掛かり過ぎるんだ。
自分なんか寝て起きたらリセットされて、調子出るまで2時間くらい落書き
ってのがデフォの毎日。これ遅すぎね?と思うんだけど他の人はどんな感じなのか
聞いてみたい。長文スマソ
870:絵描き
07/03/26 11:23:34 wA1s07Vs0
日々の調子の善し悪しは自分もある。
手をならす時間も重要だがどちらかといえば
描くための頭が動いてるか動いてないかの方に左右される。
紙の上に絵が見えるくらい頭が動いてる時はどんな構図でも
いけるぜ自分天才じゃね?くらいにノリノリで描けるけど
頭が動いてくれない時はいくら手をならしても
イメージを膨らませようとしても手と頭がうまく繋がらなくて
ありがち定番な手癖絵的なものにしかならない。
871:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/26 12:39:37 LppLUKEJO
あるある。調子乗らないって逃げられないプロとか大変だろーな。
逃げるプロいるとかそういう話は置いといて。
>>859
冬に出す絵なら萌えキャラにコタツ蜜柑でハンテン着せたら。
攻めとか先輩とか幼馴染みとかに家庭教師やらせて。
872:絵描き
07/03/26 13:16:51 fJniTjHz0
>>862
違うかも知れないけど、ある
唐突に無駄出血+意味なし眼帯+血まみれ人形(ファンシー)
とか厨房御用達絵が描きたくなる時がある
もっとひどくなると本格フルボッコ後の萌えキャラ!とか
別に好きなわけじゃないんだよ
873:絵描き
07/03/26 14:10:51 II+sv7ka0
>869
調子のよしあし以前に、
PC起動してやる気になるまで時間が掛かる
それまで2ちゃんかmixiみてぶらぶら
2~3時間経ったところでヤバスとあせり始めてフォトショ起動
結局1時間弱ぐらいで寝る時間
3日前にペン入れが終わってる絵に
今日こそ色を塗りたいのだが
結局2ちゃんにいるorz
874:絵描き
07/03/26 15:18:13 oaSggCqq0
>873
え、あれ?自分が書いたのかとオモタ
875:えかき
07/03/26 16:36:45 Yf1IibTO0
>>873
ここに俺がもう一人いるwwww
876:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/26 17:44:10 KR78+AOH0
PC起動してやる気が出るまで待つなんてそんな迷信信じちゃダメ。
やる気を先に出してPC起動してそのまま真っ先にフォトショなりペインターなり開かないと
いつまでもブラウザと2ちゃんブラウザ開いたままになる。これ長年の経験に基づいた結論orz
877:絵描き
07/03/26 21:39:27 Ob2+SlUd0
つ PC起動する前にLANケーブル引っこ抜く
878:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/26 22:20:49 xoORv79i0
>>873
やあ、自分
879:絵描き
07/03/26 23:55:49 II+sv7ka0
ちょwww自分イパーイwww
880:絵描き
07/03/27 01:42:51 vWuHCU370
自分も>>873ww
みんな同じだな。
881:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/27 20:17:59 7IHSGPeZ0
>>873-881
ドッペルゲンガーってレベルじゃねーぞ
描きだしても調子がのらないときって、どんどん何描いてるかわからなくなってくる
何て言うか、自分で描きながらゲシュタルト崩壊起こしてる感じ
ただのバストアップなのにパースがぐにゃぐにゃに歪んでるように感じる
あたりいれて描いてるから、後日冷静になってから見るといつも通りなんだけど
882:絵
07/03/28 02:53:49 e5vGJd2P0
ずーっと同じ絵の修正してるとおこるなゲシュタルト
デッサンあってんだかまちがってるんだかもう分け分らなくなってくる
883:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 03:23:33 FpJLXorm0
左右・上下反転、縮小するとバランス崩れてるのに気付ける
見返すなら最初のうちに…orz
884:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 21:55:52 q/RDPexK0
スキャンしてPCに取り込んで、絵を縮小してみるとバランス狂いに気が付く
フォトショで画像の一部分を切り取って、いちいち反転して確認しながらちまちま直すのも時間かかるんだよね
表紙だけは直してるけど
885:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 22:02:04 zWvKPHg70
ラフからタブ直描きの私は一分間に2回ペースで左右反転してるよ。
ソフトの機能に頼りすぎで画力あがんねorz
886:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 22:26:57 Q3AoMOKzO
アナログで主線まで描いて、パソコンで着色してる。
スキャン途中のプレビュー画像でデ狂いに気付いて取やめるorz
アナログで描いてるときに遠くから見ても狂いがわからないのに、
ディスプレイで縮小すると狂いが見えるのは何故なんだぜ?
スキャン前にも一度遠くから見て直してるのに。
887:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 22:35:39 PKM8mmB90
それ自分もたまにあるけど多分ディスプレイを通す事によって
客観視点が入るからだと思う
自分、最悪な事にスキャンしてディスプレイ上で見た時に狂いに気がついて
スキャナから原稿取り出して見てみたんだけど
直接原稿を見たらその狂いがわからなかった事があったwww
でもディスプレイ上ではやっぱりおかしい
脳内補正にも程があるorz
888:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 22:40:26 jgzvbNgH0
よくブラウザマジックと言うけれども、紙マジックってのもあるよなあ
889:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 22:53:40 670VgDfI0
紙は大抵斜め上から見るけど
ディスプレイは正面、あるいは目の少し上が中心だから
違って見えるんじゃないか?かくいう自分も取り込むと(ry
890:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/28 23:20:09 9zVS8sXK0
>>889
あぁー。なるほど。
一理あるね。
891:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 00:02:43 IkrpE53i0
この流れに首がもげそうなほど頷いている自分がいる
892:絵描き
07/03/29 00:16:54 0CtoBJyE0
すでに首がもげました
893:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 00:23:23 KGjM8SjX0
死なないでー
894:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 00:24:25 jEnRkmlT0
紙に描いた直後は全体がちゃんと見えてなかったりするんだよな
お絵かきの基本に描いたモノは少し離れて確認するってのがあるけど
それが取り込んでモニタに全体表示なりしたときにされてるんだと推測
てか自分がソレなんだけど。だから最近は気合入れる絵は
PCで全体確認しながらアタリを付けてラフ描いてプリントして、
下描きペン入れをアナログでしてスキャン、ってやり方を取ってる。
895:絵描き
07/03/29 00:46:00 oDZqbbmE0
アナログ絵は壁に貼って、離れて眺めてみたらどうかな
896:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 01:06:26 vJiyIDnV0
ちゃん様は下書き完成したら2、3日放っておくと言っていた
絵の荒が見えるそうだ
897:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 02:04:01 +SDhiXWH0
それはわかっているんだけど、その時にその絵が
描きたくてたまらないので放っておけないんだよね…
俺が描きたいといっている、デ狂いなんてくそくらえだ!(`Д´)
898:絵描き
07/03/29 02:15:12 uMXWpsSA0
一ヶ月も寝かせるとデッサン狂いがとてもよくわかる
でもいちいちそんな事してたら漫画なんて描けない
勢いも大事だし。
一枚絵の完成度を求められるイラストならいいかも知れないけど
899:絵
07/03/29 02:18:56 s9XxTxeo0
デッサンの狂わない絵をかけばいいんだよ!
orz
900:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 03:59:45 EsWDztN60
つ【失敗したら新しいのを描け】
901:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 20:22:18 LwDc2JU30
「やる気」ってやり始めないと出ないんだってね。
座して待つより、なんでもいいから手を動かすようにしたら
結果的に生産量が上がった。
902:絵描き
07/03/29 21:29:35 p4aip2Ee0
>>901
すごい。この流れに頷きつつあった自分には重く響いた
とりあえずフォトショ起動から始めよう
903:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 21:35:12 GVQIxfltO
どこかで聞いたことあるなーと思ったらハラシマンスレだった。
628 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/12/25 18:58:25 ID:yyT6eU35
同志の皆様に、ちょっとした脳のトリビアを(ガイシュツだったらごめん)。
・やる気を生み出すのは脳の「側坐核」というところですが、これが活動するためには
ある程度の刺激が必要。つまり、「やる気出ね~(´・ω・`)」とだらだらしていると
いつまでも始められないのは当然。やる気がなくても無理にやり始めると、そのうちに
側坐核が興奮して気分が乗ってきます。いやいや始めたことでも、やりだしたら止まらなく
なった…という経験は誰しもありますよね(掃除とか)。
・風邪薬は物によっては眠気を誘発するだけでなく、この「やる気」を低下させます。
どうしても服用する場合は「アセチルコリンを抑えない薬を下さい」
「ジフェンドラミンやスポコラミンの入っていない薬を」と薬剤師さんに相談を。
・脳は気持ち(゚∀゚)イイ!ことが好き。なので、達成感という快感を脳に与えるには、
目標を小刻みに立てて やること。 白紙の状態から完成した本をイメージするのは
現実感がありません。今日はここまで、午前中にここまで、となるべく細かく。
そうすると、まめに 快楽物質が出てやる気が持続します。
・作業効率は、最初と最後でアップします。なので、1時間やるよりは、30分を2セットと
考えて、スタートとゴールを多く設定してやる。
・キリのいいとこで休憩しよう…と思いがちですが、キリよくしすぎると、脳の活動も
切りあがってしまいます。キリよく…の手前か少し後で休憩を。
以上です。何だか病は気から…的なことばかりのようですが、大学でこれを習ってから
自分の状態について客観的になれて、作業がはかどったような気がしたので…。
ご参考までに。
ハラシマンスレのテンプレはハラシマンじゃなくても役立つ。
904:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 21:59:50 IHceGiyE0
やっぱりそういうものなんだな~、やる気って。
自分も取り敢えず、ぼんやりと描き始めて
ラフをスキャナに持って行く所までやってしまえば
何時の間にか着色まで完成させてる、ってパターンばっかりだもん。
両刀で小説も書いてるんだけど、そっちも同じ。
何とか数行捻り出すと、後は割とすらすらいくし。
905:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 22:11:44 SuBpQ5UH0
よっしゃ描くぜ
906:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/29 23:06:20 +tKxqieZ0
>>903
良い事聞いた。マジ良い事聞いた。
907:絵
07/03/30 00:06:47 UuXYMQ2j0
あと足を動かすとヤル気がでるらしい
だから散歩とか15分くらいするといいんだってよ
908:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/30 00:36:24 XyKUh25G0
それなんとなくわかるな>足を動かす
犬の散歩した後ってなんかやる気が高まっている事が多い
909:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/30 00:56:22 1sGLvRoLO
二足歩行でもって脊髄から脳が刺激されて人間は進化したからな
やる気というか、脳が活性化するんだろう
910:絵描き
07/03/30 01:24:50 OZYViv810
間違った方にやる気が出てしまうことがある
サイトは放置しても仕事の絵や締め切りのある原稿をやらなくてはならないのに
そっちを放置してサイトを更新してしまったりする
後で「なんであの時サイト更新しちまったんだよおおお」と
切羽詰まった原稿を前に地獄を味わう
911:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/03/30 01:39:01 HpyU1TIG0
あるあるw
昔、試験前になると部屋を片付けちゃったり
絵を描きたくなったりしたのと同じかもと思う。
912:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/01 13:26:18 NouYos9d0
>911
自分もよくあるけど、それは現実逃避なんじゃw
913:えかき
07/04/01 21:50:56 uMUpEiaA0
>>911
ここに私がwwww
現実逃避とは分かってるけど、試験前とかそういう切羽詰ったときのほうが
いいシチュとか思い浮かぶんだよねぇ…
914:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/05 09:59:48 3jWY2ggL0
ごめんちょっと相談
今まで温泉漫画描きだったんだけどオフでも漫画描く事にした
そこですごく悩んでるのがふきだしの大きさ
オンだと縮小したら自が潰れるから噴出しも字も大きめなんだが
オフ原稿だとどのくらいが打倒なんだろう
とりあえずオンの感覚が一番慣れてて失敗も無いだろうからオンサイズで
いこうとは思うんだけど字のおおきい本って読む気が起こらないかな?
あと噴出し、オンだと完全デジタルだったから噴出しが綺麗な楕円だたんだけど
オフは手書きだから吹き出しがガタガタ…
テンプレートも使おうかと思ったんだけど絵の大きさ、コマの大きさに合わせて
微妙なサイズ変更が出来ないからイマイチ使えない
噴出しをきれいに楕円にして描く方法ってないだろうか
それとも噴出しのラインってそんなこだわらないもんかな
915:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/05 10:46:03 C/O4uxu30
>>914
実際見ないと、そのオン用の文字の大きさがどうかは分からないけど
あまり字やフキダシが大きいとマヌケに見える。小さければいいわけじゃないが。
個性や作風、フォントにもよるけど、B5原寸なら、11ポイント前後がおさまりがいいと思う。
フキダシは、楕円定規とかを使う方法もあるけど、個人的には
手書きのフキダシが好きだな。線を綺麗に書くように気をつければ、
形は別に、綺麗な円や楕円じゃなくてもいい。
916:絵描き
07/04/05 11:02:03 tYEPPSZH0
デジタル慣れしてるんならデジタルで描けばいいんでないの?
917:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/05 12:07:10 B4JGTweZ0
アナログ原稿で綺麗な楕円にどうしてもこだわるなら
テンプレート駆使する以外に方法は無いと思う
あと吹出しだけデジタル出力して原稿に貼付けるとか
色んな漫画の手描き吹出しを真似たり練習したりしてみるのもいいよ
さり気ないようでそれぞれに味や演出効果があって勉強にもなる
918:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/05 14:26:45 G3yMs3U50
914に物申すワケでもなく、この流れでフキダシに対する個人的にな印象とその考察を
思い出したんだけど、単に綺麗過ぎるテンプレ楕円の噴出しでの紙媒体(長編)って
なんだか全部モノローグか冷たい印象に見えてくる。短編や作風、使い方次第では
とても効果的に見えたりする場合もあるけど。
音、声ってブレや震えがあるから噴出しも多少ブレがあったり変化がある方が
すんなりイメージが頭に入るのかもとオモタ。
919:絵描き雑談スレ
07/04/05 15:59:16 njw7bMK/0
>>918
同意。
たまーに完全な楕円でフキダシ描いてる漫画見るけど、フキダシだけが全体から浮いて見えること多いよね。
920:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/05 17:27:13 nwBcSvgjO
というか吹出しにそこまで注意して見てないな
均一な楕円吹出しが画面から浮くとも思わないし
不均一な不定形吹出しが雑だとも思わない
いま改めて手元の漫画確認したら細い線やマジックで描き殴ったみたいなラフな吹出しまで様々だった
自分の作風や好み、絵柄にあうのが一番かもね
楕円が性に合う人は
べつに完全楕円でもいいんじゃないか
浮く、浮かないは読み手によって意見も変わるだろうし
921:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/07 13:08:06 7/LHcfSz0
絵柄とあっていれば、テンプレート使ったきれいな楕円フキダシは
全体的に上手く見えるような気がする
線がきれいな噴出しを手描きで書ける人なら、大差ないかもしれないが
手描きの噴出しがきれいに書けない場合、
次の本でテンプレート使うようになったらいきなり画面がすっきり見えて驚くことがある
今はPCがあるから同人誌のセリフも活字が多いけど
昔セリフを手描きにしていたのに、
商業誌と同じ明朝とゴシックが混じったフォントでセリフ入れたら
すごく上手く見えるようになった気がするのと同じようなものかと
>918と同じことも思うが、あの独特の冷たさを出したいとか、
あの感じが好きなら取り入れるのもいいと思う
922:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/13 21:44:45 47UVz8lI0
思ったんだが絵板と普通に紙の上で描くのと全く違うよね
(当たり前なんだが)
紙に描くのと同じ感覚で絵板で描くとまったく思い通りに描けないし
描きあがった絵もイマイチ華も魅力も何もない絵になる
逆に絵板で描くノリで紙の上に描いたら細部や線の抜き引きに
ごまかしが効かない分すごくしょぼい絵になるし
ツールが違う、同じ絵なんだけど版画と油絵くらいに趣向が違う、っていうくらい
気分をきりかえて気合入れなおさないとどっちも描けない
両方バランスよく描きこなせる人ってヌゲーと思ってしまう
923:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/14 02:56:11 rKnoIV+Z0
分かる。
絵版でスラスラ描ける時はアナログがスランプ状態で、
アナログがノリに乗ってる時は絵版で描けなくなったりする。
924:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/14 13:32:56 bdqi29zI0
絵板とアナログは、筆圧のあるなしで違う気がする。
筆圧掛からない線の方が気楽に描ける時がある。
そういう意味では版画と油絵ってのはあってるかも。
925:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/21 12:06:15 jLWbZMsX0
age
926:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/21 16:48:24 Pco5yoct0
ロイヤリティフリーの写真を下敷きに絵を描いたんだけど
やっぱり出典書かないとまずいかな
使用にあたっての注意事項には特にそういう制限はなかったんだけど
「背景は素材を使用しました」みたいなのはあったほうがいいの?
927:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/21 17:48:28 tLV5FMKv0
有った方が良いと思う。
ロイヤリティーフリーの意味も判らず
「背景自分で書いてないのにふじこ!」
「こいつどっかから背景パクってるふじこ!」られても困るから。
閲覧者層を読めて信用出来るようだったら無表記でも問題無いだろうけどな。
一番低い程度に合わせて作っておくのが安全かも。
928:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/22 05:51:21 eoOWCQg40
というか描き手のプライドの問題もあるんじゃないか
もしどっかで素材を下敷きにして描いたってのが解ったら
『自力で描いてないくせにそれを黙って描けた事にしてる人』ってレッテル貼られるし
もしがんがって難しい構図やアングルや構想の絵を描いても
『ああ、たぶんどっかから参考にして描いたんだろうな、前もそんな感じで出展なかったし
どうせ自力で描いてなんだろう』
って思われる可能性もある
著作権、ロイヤリティフリーなので悪いことではないけど
そういうもにょ感というか『誤魔化して描く人、参考出展を隠す人』という絵描きにとっては
屈辱以外の何物でも無い誤解を受けるかもな、と思うと出展というか
そういう旨は記した方がいい気はする
そういうの気にしない、たかがアマ作品でそんな大げさなwっていう考えなら
何も書かなくて良いと思うけど
でももしそういう誤解を受けてレッテル貼られたら自分なら悔しい
資料程度ならいちいち晒す必要ないけど下書きにして軽くトレスっぽい感じの素材や
もしくは加工して使用してる素材の場合ははっきり書くな
できるだけ自力で描きたいから素材利用はしないけど
929:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/22 11:20:59 471RuGn00
>926
素材もネットで無料配布→作品解説でリンクする
素材は有償(書籍・データなど)→特に表記無し/頼るところが大きいなど使い方によっては表記
かな、自分だったら。無料配布モノは作者の好意に甘えるところが大きいから
その感謝を込めて。有償モノはそういう商品だからまあいっかって感じ。
でも素材をそのままバーンと作品のメイン(背景)に添える事はやらんからずれてるかも。
930:926
07/04/22 23:18:59 b8/2EI4d0
いろいろありがとう
背景は素材を参考にしましたの一文を入れてみます
キャラの部屋ぐらいなら描けるんだけど、
建物は大の苦手なんで、今回初めてフリー素材を使用したんだけど
やっぱり自力じゃないものはその旨書いたほうがいいみたいだね
バーンとは使ってないんだけど、素材の中の建物の屋根に
キャラを座らせたような絵を描いたんで
重ねればすぐわかるレベルです
931:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/23 02:50:34 wGXoq8IV0
一時期、google sketchUpで簡単な背景を作ってから
トレス、書き込みってやってたな
人間も一応配置できるし。
部屋を作っておけば使いまわしできるので便利だったけど、
作るまでが結構だるいのでやめた。
しかし、好きな対象や描きたいものができたとして、それらを「描きたい」と思うのは
書き手として極普通の感情なのかそうでないのかどちらなんだろう
自分の腕でこの対象を描くなんてとんでもない、おこがましいって思ったら
何も描けなくなる