絵描きさん雑談スレat DOUJIN
絵描きさん雑談スレ - 暇つぶし2ch306:絵描き ◆TDGxVFEpa.
06/12/08 13:47:00 ElKsc4uT
>>299
結局全てはバランスの良し悪しだと思うんだ。

307:絵雑
06/12/08 14:07:31 H5F6iqPM
前ジャンルの商業ヘタレパクトレ厨の事思い出した
今時珍しいくらいのそのままパクで線もピタリと重なるのに
元とは全然別物でヘタレ。検証スレでさえヘタレ過ぎてスルームード
目トレはスレ違いとか言われる始末。おかしいな
線はちゃんと重なってるんだけど次元の違うなにかがあるらしい

308:絵描き
06/12/08 14:20:43 VWvw98bT
本当の事かどうか知らないけど、コピー機の作り方を中華の国に教えるのに
部品をそっくりそのままコピーさせて作らせてみたら
どこも間違えてないのにどうしてもコピーできない。何が違うというのだろう
というのを雑誌か何かで読んだのを思い出す。

>>304
でも304の絵を見て同じように思ってる人もいるかもしれないよ。
本当に線一本でも奥が深いものだよね。

309: ◆TDGxVFEpa.
06/12/08 20:06:44 fTikqosL
>>297
マシンガンじゃなくてライフルじゃなかったか
まあマシンガンも肩に担ぐのはおかしいが

310:絵修行
06/12/08 20:20:02 1Wn0fd+I
いつも古いフォトショで絵を描いてるんだけどさ
ちょっと用があってデザイン画(ステッカーとかのシンプル系)を描いて
印刷してみたんだわ。そっか、ビットマップじゃダメダメですねorz
だからプロはイラストレーター使ってるのねぇ
win98なんだけど 線にコダワリ持ってる人はやはりドロー系を使ってます?
オススメってありますでしょうか?
知識が浅くてビットマップしか知らなかったもんでドロー系にビックリしてます

311:絵描き
06/12/08 22:18:27 QMJI0vvv
何がどうダメなんだかさっぱりなんだが


312:絵描き
06/12/08 22:28:20 hdCWRJho
線にコダワリって言ったって、同人なんかで作るようなものは
どうせラスタライズして印刷するんだし、ビットマップで作ったって
大して変わらないよ。
作業のしやすさで、ロゴとかデザインはドロー系ソフト使う人は多いだろうけど。
310は、単に解像度が足りなかったとか、そういうんじゃない?

313:絵描き
06/12/09 00:14:43 4XD9ucwy
そういう話する時は詳しい環境とか書かないと中身のあるレスが来にくいよ
フォトショのバージョンはいくつでどんなツールで解像度いくつ位でとかさ
ドロー系にしてもそれだけだとイラレ買えば?になる
予算があるなら予算、用途もよく使うのはロゴとか
今後イラストのペン入れまで考えてるとかで色々違ってくるし

314:絵描き
06/12/09 01:35:07 4XD9ucwy
今更だけど
×中身のあるレスが来にくいよ
○中身のあるレス書きにくいよ

315:絵修行
06/12/09 13:33:02 mJJhmM9P
310です。皆さんありがとうございます。
フォトショは5.0バージョンです。解像度は時によって変えてますが
作業上、どうしても後に拡大縮小(縮小が多い)かける事が多くなるので
そうするとエッジがボケてしまいます。
普段使いをするわけではないのでイラストレータ買う程のものではないです。
基本的には単色で形を影絵状というかロゴみたいな形を描いて
プリントアウトしたものを使用する形です。(その後の作業は私ではないので
よくわかりませんが・・・頼まれ物でして)
あちこちサーチしたのですが なかなか難しいものらしいので悩み中です。

316:えかき
06/12/09 16:24:26 kZeOXBkq
プリンタはインクジェット?たぶんプリンタが悪いんだと思う。

317:絵描き ◆TDGxVFEpa.
06/12/09 16:49:07 tSBAKkC8
拡大縮小もやりすぎると劣化(ぼけ)の原因

318:絵描き
06/12/09 17:01:07 eUaLJc9r
>作業上、どうしても後に拡大縮小(縮小が多い)かける事が多くなるので
これは、完成品を渡した後、相手がってこと?
だったら、ベクターデータで渡すしかないと思う。
そうじゃなくて、自分の作業中にだったら、単に自分が注意すればいいだけのような。

319:絵描き
06/12/09 17:18:56 5VPxVt4K
>315
フォトショの5ならパスも付いてるし
フォトショのせいでエッジがぎざぎざなわけではないよ
影絵みたいな白黒ロゴなら
1200dpiでつくってレーザープリンタで出力すれば
そのまま版下に使えるし
プリンターがしょぼかったらイラレ買っても全く意味がない。

320:絵描き ◆TDGxVFEpa.
06/12/09 17:54:08 jDcVkGGw
>315
絵がボケるという初心者にはよくあることだけどひょっとしてjpegで保存かけてない?
jpegはボケるからやめたほうがいいよ。
フォトショもってない他の人に使ってもらうならTiff非圧縮あたりがいいかも、保存で劣化しないから。

321:絵描き
06/12/09 17:56:33 hXMOJ4Vr
アナログで上手に絵を描く方法を教えて欲しい

絵自体はずっと描いてて今は温泉、ぱっと見はある程度のレベルの絵は描けると思う
ただそれはブラマジ効果なんだ
実際にアナログで原稿描いたらあっちこち墨や指紋で汚すし下書き線も濃くて
何十にも描くからよくペン入れ失敗するし体のデッサンもやばげだし
CGだとペン入れ失敗しても修正簡単だしデッサンおかしくても反転して直したりできる
指紋や墨汚れも消しゴムで無問題

で、取り作りって小奇麗に見せる能力は長けてきたんだが
肝心のアナログ絵が微妙すぎる
ヘタとかの前に汚いんだ…
原稿を汚さず綺麗に描く方法ってないんだろうか
友達のアシとかするとき原稿見るんだけどそのたび
自分お生原稿がいかに汚いかを思い知る…
自分がアレだから、他の人も皆汚いもんだと思ってたけどやっぱ自分だけみたいだ

322:絵描き
06/12/09 17:59:05 hXMOJ4Vr
ちなみに気をつけてるのは
1))インクは耐水性のもの
2)片手にティッシュを標準装備(すぐ指やペンを拭けるように)
3)原稿に腕がすれないように腕下と下原稿の間に神をしく

これだけやっても普通に汚してしまうのもある意味すごいかもしれないけど
他に気をつけたら良い事ってあるかな?

323:絵描き
06/12/09 18:18:09 LPVLsKPW
自分より原稿に気を使ってるなぁ
そこまで気をつかってても汚れるのは
手洗いはこまめにするくらいしか思いつかない

生原は多少どうしても汚れてしまうものだよ
ホワイトで汚れを奇麗に消せるならそれでいいんじゃないかな?


324:絵描き
06/12/09 18:26:49 EZP+NnmU
>>322
どんな汚し方をしてしまうのかわからないけど、
インクを手ですってしまうのを避けるなら、
利き手にティッシュ敷くのも効果的だよ。
それと、ウェットティッシュも常備しといて
指先が汚れたらすぐ拭く。顔や髪をさわらないとか。
指先に油付いてると原稿が指紋のあとだらけになるからね。

でも印刷に出ない程度の汚れならそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。
下書き線が濃くて汚いのは自分も同じだけど、
トレースでペン入れるようにしたらあっさり解消した。
ブラマジ解消するのはあくなき技術向上につとめるしかないような…。
がんばれw

325:絵描き
06/12/09 18:27:43 ZqI9frg2
>>321
全く汚さないというのは難しい。

321は手に汗をかきやすいのかもしれないね。
ペーパータオルを置いて、手全体をこまめに拭いて乾燥させる。
耐水インクでも古くなるとベタついてこすれ易くなるから
まめに新しいインクを使う(不経済だが)
あとは綺麗にできる修正技術を身に付ける方がいいよ。

いくらナマ原稿が綺麗でも、印刷されされればわからないよ。
むしろ印刷前提なら、『印刷された時に美しければいい』と開き直る事をオススメ。

デッサンに関しては、トレス台をオススメ。
裏から透かしてデッサン狂いを修正。
慣れればトレス台なしでも、普通にライトや電灯に透かして
修正できるようになるよ。
あとはもう描き慣れるしかない。

326:絵描き
06/12/09 18:52:05 FEpXgFHd
>321
右利きで、描いているのがイラストでは無くマンガと言うのが前提だけど
ストーリー通りにペン入れするので無く、常に原稿の左側、上側のコマから
ペンを入れて行けば 上書きの線の上に手を乗せる事も少なくなるから
線がこすれる汚さなら、多少は防げると思う。

327:315
06/12/09 20:27:30 qdAh10ap
ありがとうございます。
そうかプリンター・・・・盲点でした。うちインクジェットです古くはないけど。
ちょっくらレーザプリンタの友人探してみます。
縮小拡大は自分でも最終でするうえ、相手側もする場合があるので。
保存のほうは JPEG使ってました。浅い知識で進めるもんじゃないですね
ちょっと保存方法についてもサーチして
解像度も一気にあげてみようかと思います。
(パソが低スペックなので重いっ!!ううう)
何をどういじるというか改善のキッカケがつかめました 
どの方向をサーチすればいいかやっと分かりましたよ ありがとうございました!

328:絵
06/12/09 20:39:42 qdAh10ap
お礼だけではナンなので

絵が汚くなるのが下絵を擦ってしまうのであればエンピツを変えてみてください。
シャーペンの芯を水色にして下の下絵、その後ちゃんとした下絵で
使うエンピツもHあたりで。柔らかいエンピツ使ってると粉が飛びますから
(筆圧注意)
カラーを描くときには 下絵状態で色塗りしてますか?線を先に入れると
にじんで汚くなってしまいます。
ペン入れは・・・注意しかないと思われます。

329:絵描き
06/12/09 21:09:17 GSgmfPpb
>327
パソが低スペックの時は
線画を高解像度で作る
色塗りを低解像度で行う(線画は別レイヤーにする事!)
色塗りレイヤー高解像度に変換
高解像度線画と合成&調整
というやり方もあるつうか昔やってた

330:絵描き
06/12/09 21:55:28 kpofeZNk
筆圧高かったり何度も線を描くタイプは
鉛筆(シャーペン)はどの硬さのを選んだら良いんだろう。
前にBを使ってて、下絵が濃すぎてインクと区別できず
Hに変えると、何度もガリガリと強く描くもんだから
スキャンした時に下絵の跡まで取り込んで汚くなる…

331:絵描き
06/12/09 22:03:01 4XD9ucwy
つHB
何故極端から極端に行くんだよw

332:絵描き
06/12/09 22:15:22 PZvAa7e1
>>322
アナログの経験は浅いのかな。
初めはどんなに気を使っても汚れるもんだけど、数こなすにつれて
汚さなくなってくるよ。ガンガレ。

・ ウェットティッシュを常に傍らに置いとく。
・ ペン、筆ペンのキャップの内側と、そこに当たる部分を常に綺麗にしておく。
・ 切れのいいところで手の汚れがないかチェック。

自分は汚れ防止の為に、小指だけ残して指切った手袋して原稿してるけど
これもあんまり汚れてない。ベタ時以外は滑りやすさを上げる為って感じ。

333:絵描き
06/12/09 22:27:14 kpofeZNk
>331
そうか、HBの存在をすっかり忘れてたw
アホな質問してゴメンヌ、教えてくれてありがとう。

334:絵描き
06/12/09 22:34:31 4XD9ucwy
>>333
マジなのかwてっきりHとHB間違えたとか言うオチかと思ったw
確か間にHBともう一つFってのがあった気がする。ピッタリなのが見つかるといいね

335:絵
06/12/09 22:40:57 vncbdvvk
描いていて気持ちいいので2Bが好きだ。汚れるけど。

336:絵
06/12/09 22:48:17 K1efX0xK
あ、あれ?H皆使わないのか 知らなかったよorz
Fは何故か色が変なので止めたほうがよいかも。
私にはデザインとか描くときHBは柔らかすぎで困るんで。
(細密に描かないとならない画仕事の頃2Hが平均だったので
 クセついたんですね)
あの、ちなみにHにしてもメーカーで硬さ違いますが
普通にユニのエンピツのHが良い感じですよ。

337:絵描き
06/12/09 23:04:12 ZqI9frg2
自分はシャーペンの0.5のBが一番描きやすいな。
元々は筆圧が物凄かったんだが、練習して薄く描けるようにした。
それでも汚れるけど、でも描きやすくて丁度いい。

筆圧強くて悩んでる人は、鉛筆やペンをしっかり握って肩で描くように
意識するといいよ。
手首で描こうとすると腱鞘炎になったりする。

338:絵描き
06/12/09 23:30:20 nBOG+i0C
そういや色々試してみたなぁと思って引き出しあさってみたら
シャーペンの芯が 2B、B、F、HB、HHB、と5種類も出てきた。
自分は柔らかいのだと線が太くなってしまって細かい描き込みがしにくかったから
最近は硬めのHHBを使ってる。
HBでもいいんだけど、それよりややH寄りっていう微妙な硬さが自分にはちょうど良いw


339:絵描き
06/12/09 23:55:21 RvXCWM8z
筆圧がないから0.5のB使ってる
シャーペンで初めてB使った時、なめらかな描き味に感動した覚えがあるw
あまり描きこまないタイプだからか汚れると思ったことないな
メーカーは自分もユニが好き
消しゴムはMONO

340:絵描き
06/12/10 01:54:58 VrVBvjzH
なんだ、シャーペン3B・鉛筆2Bとか使ってるの俺だけ?
ラフ絵は別紙に描いてトレスする代わりカケアミやタッチはがっちり書き込んでから
ペン入れするけど、インクの線と区別つかないとか思ったことないな。
手首と小指の間の所で擦れてうっすらグレーになるから必ず全面にゴムかけなきゃだけど
かければ消えるしHで描いてもどうせそれは同じ。
ゴムかけた所だけ真っ白になる過程が楽しかったりもするw
ラフから原稿用紙に描いてた頃はさすがに所々下描き線の溝バッチリだったけど
白黒で読み取る普通の印刷には関係ないしスキャナでグレスケ取り込み
する時はどうせゴミ取り&線画修正するから手間は同じだし…気にしたことないや。

341:絵
06/12/10 10:39:17 vUFGLKyg
薄いっていうのは芯の硬さでもあるから薄いのつかってると
あまり回りはよごれないけどなぁ。
今おもいだした。描きごこちはステッドラーのほうが好きだ。
でも高いからユニにおちついた 

340さんはたぶん柔らかい線をすら~っと引くタイプでないか?
わたしはやたら線を重ねるクセがあるのでHB以上だとトンでも無い事になります

342:絵描き
06/12/10 13:15:57 HZtxKDSe
意外と手袋つけてペン入れする人がいないのに驚いた
ペン入れするとき、選挙活動の人がつけてるような薄手の手袋つけて
聞き手の親指と人差し指を切り落として使うと
原稿に手の脂が付かなくてウマー

343:絵
06/12/10 14:02:45 DjazIBEN
下二行だけ目に入ってガクブルした

344:絵描き ◆TDGxVFEpa.
06/12/10 14:10:36 3NiD0SJs
バロスwwwwこれはいいホラー

345:絵かきや
06/12/10 14:17:26 +ap0KMM4
写真屋使ってる人いる?

346:絵描き
06/12/10 16:42:51 zW+l33dz
多くの人が使ってると思われます

347:絵描き ◆TDGxVFEpa.
06/12/10 17:31:16 9KQFoOBP
>322
一番大切な事が抜けている

汚さない様に常に気を張る

これが一番重要だと思われ。
自分アシなんだが先生が原稿汚されるのが大嫌いなんだ。なので仕事中はすごい気を張ってる
しかし家に帰って来ていざ自分の原稿となると結構汚すw
要するに気の張り度合いが違うと言う事だと思う

348:えかき
06/12/10 17:39:26 q2SslrHr
>選挙活動の人がつけてるような薄手の手袋

自分も使ってるよ。湿度によっては結構手に汗かくんで。
百均で売ってんの見つけてからはそっちで買ってるけど
前はセル画彩色用として画材屋で売ってたよね。
もうアニメ彩色なんてデジタルだろうけど画材屋でまだ売ってんのかな?

349:絵描き ◆TDGxVFEpa.
06/12/10 20:34:20 QlR7sPMD
>348
白い綿手袋はいろんな用途でいろんなとこで売ってるよ。

明日来るとかの通販でも束になって安く売ってるから
たくさん使い倒す人はまとめて買うのもいいかも。
今見たらMとLLの2サイズがあって、各12双入りで¥374だった。
綿手袋は職場でも精密作業するひとが使ってたりするし、結構需要はあるみたいだね。

350:322
06/12/11 03:58:45 5/UHYyRI
ありがとう
すげえ参考になった
とくに木綿手袋いいかもしれん
この季節だとちょとあったかそうだし
トレス台も一応持ってるんだけど夏場は暑いしいちいちライトつけたいきったりまんどくさくて
結局使わずじまいなんだよな
下書き線が濃くて何十にもなってるからトレスしてもどれが主線か解らなくていまいち効果ないし

あと「ある程度は汚れるもの」って聞いてすごく安心した
自部だけがひどいと思ってたんだけど多少は汚れつくもんだとおもったらあんまり
気張らず落ち着いてかけそうだ
一応「汚さないよう気をつける」は心得るようにしてるんだが夢中になると抜けてしまうw

とにかくすごく良いアドバイスばかりで助かりました
皆トン

351:絵
06/12/11 11:55:51 HFHtmITm
話豚切
みんなはどのメーカーのどんなペン先使ってる?


352:絵描き
06/12/11 12:19:42 obcOtzZE
田舎なので選ぶことが出来ない>ペン先
地元書店とデパートの文具コーナーにはニッコーか立川しかない。
のでそこのスクールと丸。
しかし丸は自分が買いつくしてしまったようだ(入荷未定)
画材の通販でお勧めありますか…orz

ちなみに自分は筆圧がかなり強いからGは使えない。
固めのスクールが好きだ。顔の中身と髪の毛は丸。
細かいところと背景はハイテック。
画材買い続けるのとコミスタorワク買うのとどっちがいいか悩み始めているよ。

353:絵描き
06/12/11 12:37:05 gMdiVToD
ウチの近所はゼブラしか売ってないぞ。
ニッコーかタチカワのGがないと描けない俺と家交換しないか。

通販は世界堂くらいしか知らないなぁ。あまり減らない
(アナログで描かない)から自分はどこでも一緒という認識。

354:絵描き
06/12/11 14:24:54 fU4AC16y
ゼブラの丸ペンが好みだが
よく間違えて立川のを買ってきてしまう
ペン先の角度が違うんだよな
細かいところや建造物系の背景、細い手描き文字はロットリング
ベタはカートリッジ式のくれ竹筆ペン
つけペン感覚で使える漫画用万年筆を見つけたから
次はそれを使ってみたい

PC使うようになってから
下書きした原稿に新しい原稿用紙重ねて
シャーペンでトレスしてスキャンする方が楽になった

355:絵描き ◆TDGxVFEpa.
06/12/11 14:31:04 oNyTsGCA
ぐぐれば安く通販してる所結構あるよ<画材

自分はほぼ全部ゼブラ丸なんだけど最近のカスペン先の多さにうんざり来て立川辺りに変更しようかと思ってる
…けどグロス買いなのでまだ結構先の話
ゼブラまる以外はロット

356:絵描き
06/12/11 15:59:08 PsqvevqO
ゼブラ箱買い本当に酷くね…?
こんなイライラすんならと仕方ないからバラで見て買うようになった

357:絵描き
06/12/11 16:56:00 tw8XD32I
ペン話に便乗。
自分は筆圧が高くてGやカブラだと線がとんでもなく太くなる。
丸ペンなどはペン先が筆圧でぐにゃっと潰れたり原稿用紙が削れる状態。
もともとそんなに細く繊細な線って訳じゃないけど強弱つけるの好きだし
髪などは細やかに描きたいのでロットリング等は使いたくない。
硬めのスクールペン(メーカー不定)がいい感じなのでそれを使用中ですが
同じように筆圧の高い方がどんなペン先を使ってらっしゃるのか知りたい。

力込め過ぎなんだろうなー。いつもペン入れ終わった後は人指し指の先が
変型してる…でも力抜いたら線が氏ぬorz

358:絵描き
06/12/11 17:16:43 5/UHYyRI
ゼブラの丸ペン人気あるよね
ノウハウ板でもゼブラ使ってる人多いみたいだし

自分はニッコーじゃないとダメだ
ゼブラは書き味が良すぎて線がすべる
ニッコーは硬くて筆圧強い自分には丁度良い

逆にニッコーの丸以外使いこなせないんだよな
太い線書くときも丸で何度もなぞって描くから効率悪い
Gペンで綺麗に滑らかに線引きたいんだけど
線が緩むというかメリハリあるパキっとした線にならない
なんかぐねっと曲がった感じになる
なんでなんだろう

359:絵描き
06/12/11 18:45:04 vlHMpr2G
ステッドラーの0.4
筆圧が強い上に、線に強弱つけるのが好きじゃ無いもので。

360:絵描き
06/12/11 19:15:56 T8cqYNVp
同じ時期に同じインクを使って同じところに入稿したのに
Gでペン入れしたものは印刷所から限界まで濃くしましたと言われ
丸ペンのほうはなんとも言われなかった

それ以来ずっと丸ペン

361:絵描き
06/12/11 20:36:26 fU4AC16y
少年漫画みたいなGペンで強弱つけた
ダイナミックな線にあこがれるんだけど
自分がやるとひじきみたいになってしまう
原稿用紙を変えたらだいぶ良くなった
原稿用紙はどこが人気なんだろ?
自分はデリータ
ICはすごく引っかかる

362:絵描き
06/12/11 21:31:38 fBnl0Q5q
自分はデリータからICに乗り換えたクチ。
ロットによって質が安定しない感じがしたから。
最近はいいのかな?
デリータなら安いし近場で買えるんだけどなー

363:絵
06/12/12 00:47:00 3YRFpSo0
ずっとアイシイでやってたけどデリイタもいいかもな。
今度買ってみよう。

364:絵描き
06/12/12 03:08:15 6NaZVAq0
デリータは紙の表面の粒子が粗いせいか下書き(シャーペン)の描き味がすごくよくて好きなんだが
その分、丸ペンが半端なく引っかかる
デリータ×日光の丸ペン、タチカワの丸ペンは個人的に地雷組み合わせだ

丸ペンならICの紙が滑らかで一番気持ちよく線が引ける
ただ滑らか過ぎてペンが滑るからGペンなんかはすごく描き難い
G使うならデリータが描きやすかったな



365:絵
06/12/13 19:46:27 HWwjUR/m
しまうまの丸ペンやっぱり当たり外れ多いと思う。
我慢しつカス使おうとすると、描いた線の三倍くらい
手を
動かしてる気がする。

366:絵描き ◆TDGxVFEpa.
06/12/13 23:57:55 7mlXlMYE
スレ違いだったらスマソ
データ原稿の線画の事なんだが
二値にして線がハッキリしてるのと
グレスケ特有のアンチエイリアスが出てるのって
世間ではどっちが好まれてるのかな

トーンを使う時でもモアレを気にせず
すべての処理をグレスケ状態でやってる人を
最近よく見かけるのだが
あれは効果としてやってるのだろうか

367:絵描き
06/12/14 00:02:20 ses+909E
ペン入れてあるなら単に知らないんじゃないかなと思うが…
線がカビてるみたいで個人的には微妙だ
アンソロの編集手伝った時は初データって人で
モードでモノクロ二値にするのと、「二階調化」っていうのとを
混同してるってケースが多かった。

368:絵柄
06/12/14 04:53:57 5+MIHaEh
今までずっと水彩厚塗りだったんだけど
ちょっと趣向を変えてアニメ塗りにしてみた

すっげえ楽でびっくりした
いや、楽というか、まじめに子って塗ったらアニメ塗りもすごく大変なんだろうけど
それでも混色して微妙に色彩変えて何度も何度も塗ったりしなくていいし
一色でどばーとぬってうえから濃い目の色を塗り足したら完成

もう厚塗りに戻れない気がする
塗るときの苦労が半減した上に仕上がりも悪くないときたらやめられん
厚塗りのほう楽って人もいるかもしれないけど

369:絵描き
06/12/14 10:14:39 WV/nUvj8
ちょっと疑問なんだけど、お絵描き掲示板とかの1dotの線にガタつきがないというか
すごくきれいに引けてる人っているよね。
あれはやっぱり実力とかペンタブへの慣れの問題なんだろうか。
自分が必死で拡大して描いてもああはならない…

370:絵描き
06/12/14 10:28:46 JP3agL+m
スプラインかベジェ曲線じゃないの?


371:絵描き
06/12/14 12:43:13 79Y68Qk0
フリーハンドで線がきれいな人は多い。
自分の周りではペンタブよりマウス使いの人がするーっと滑らかに描いてるイマゲ

372:絵描き
06/12/14 14:24:38 Ndt7c9jc
すごく線の綺麗な人に聞いてみたら、大きいペンタブに買い換えたら
綺麗に線が引けるようになったと教えてもらった事がある。
でもその人はアナログで描いても線が綺麗だった。

373:絵描き
06/12/14 14:40:18 WV/nUvj8
>>370
いや、ツール系の線じゃないんだ。何て言えばいいかな…
実力以外に考えられる要因としては>>372が言うようにタブのサイズかなと思うんだけど。

374:えかき
06/12/14 14:49:23 nCcoSoeY
>>373
同じような思いをしたことがある(意味あってるのかどうかはわからんが)


 ■
 ■
  ■■     ←私の線
    ■
    ■
  

 ■
   ■
   ■
    ■    ←神の線
    ■

自分はこんな感じ
キャラの髪や口とかで違いが出るんだよなぁ…
どうやって引いてるんだろう。やっぱタブか。

375:絵描き
06/12/14 14:54:33 leNub2kC
タブの設定もあるかもよ。
筆圧と補正の効くペイントツール使うからいつも柔らか目に設定してるけど
絵掲ツールで書くとまっすぐ引いたつもりがよれよれになる。
硬めに設定したらまだましになった。

376:絵描き
06/12/14 14:54:55 WV/nUvj8
>>374
ソレダ!(・∀・)
タブのサイズを変えてその線に近付けるなら即買い換えるんだけどなぁ。

377:絵描き
06/12/14 16:27:30 b3iSnVh7
友達にすごく主線が綺麗な人がいて前隣で見せてもらったんだが
+のボタン何回も押してそれこそ
 ■
   ■■
      ■■
これぐらいのサイズで主線直しててこれは無理だと思った事がある。
その人はドット絵も上手かった。

378:絵描き
06/12/14 16:42:50 Ndt7c9jc
絵茶で物凄く綺麗な線で描いてた人は
迷いもなく一回でスラ~~っと描いてたなぁ。
本当に神のような綺麗な線だった。
絵掲ももちろん綺麗だた。

379:絵描き
06/12/14 17:21:43 EY5jwNvt
オエビで綺麗な線を引いてる人は
>377のように、超拡大で描いてドット単位で修正するか
逆に拡大して描かないのかも
拡大すれば、それだけ手を大きく動かさないとならないし

でも、ぶれも拡大すれば小さくなるから拡大してるのかな?
目の前で描いてもらうかアニメなら判別付くが
ペジェだと思っていた
上手い人に直接きいてみたいよな
神サイトで聞く勇気はないがw

380:雑談
06/12/14 19:32:51 5+MIHaEh
神だからフリーで綺麗に引けるってのもあるかもしれないが
上手に曲線ツールを駆使してるのかも

自分はアニメ塗り鉛筆ツールで主線を引く絵でたまに線を褒められるが
がたがたにならないように気をつけて全ての線を直線&曲線でつなげて描いてる
レイヤでちょっと足して修正してさらにうえにレイヤを重ねて主線をつなげて…
って感じ
だから塗りの数倍線画に時間がかかる
ちなみに最大まで拡大してる

上手な人はそんな回りくどいことしなくてもすっと引けるのかもしれないけど
そうやってちまちま線をつなげてガタガタ線にならないように描いてるケースもあるって事で

381:絵描き
06/12/14 19:57:33 79Y68Qk0
みんなオエビでアニメ記録残してる?
私は手順の悪さを再確認するために最近ずっとアニメ記録残す設定にしてる。
でも普段消しゴムじゃなくてアンドゥで戻って改めて線を引き直してるから、
再生して見るとものすごく手際のいい人っぽくて、なんか全然役に立ってないw

382:絵描き
06/12/14 23:06:04 UGYyI5al
残しているよ
自分の絵が出来上がっていくのを見るのが好き
手際のいい人っぽくてwww

383:絵
06/12/15 00:47:18 EhOCRo40
オエビのアニメにネタを仕込んでは消していく。
そういう神に憧れたなー。

384:絵描き
06/12/15 02:19:57 yMfggKnT
アニメ残してる
アンドゥで戻ることもあるが
一部分だけを消すときや後になって書き直したいときは
消しゴムで消すから、再生してみると
ものすごくちょこちょこ直したり、消して描いて消して描いてk(ryで
落ち着きがないw

385:絵描き
06/12/15 22:23:28 11LQKtG6
アニメは他人が見て楽しむものだと思っているので
恥ずかしいけど残してる。

386:絵描き
06/12/16 01:19:36 i4geNWxW
その心意気や良し!

387:絵描き
06/12/16 07:55:53 PHIkIoS9
朝起きてすぐにハラシマに入りたいんだけど手が動かん。
みんな手が強張ってる時ってどうしてる?
この頃職場の大掃除で力仕事のせいか、中々滑らかに動くようにならなくて
ぐーぱーしてみたりカケアミしてみたりで30分位過ぎていく…。
どういうウォーミングアップが効果的なんだろう。

388:絵描き
06/12/16 07:58:39 yhEafLt4
単純に手が冷えてこわばってるのをほぐしたいってんなら
そのまま直に手をお湯に付ける
洗面器に適温のお湯を張って手首までつけてあっためる

すぐにかじかんでるのが直って滑らかに動くよ


389:絵描き
06/12/16 12:37:18 bONZKifB
指が強張ってるような時は諦めて描けるものだけ描いてさっさと寝るなぁ。
休めなきゃ治らんものはしょうがないと考えて、土日を可能な限り寝倒して
夕方くらいから月曜の仕事に障らない程度に頑張って、の繰り返し。

390:絵描き
06/12/16 16:48:41 DEuZ7D2Y
いっそ手袋したまんま寝るってのはどうだ

トーンをデジタルでやるようになってから、楽なんだけど
更に際限ないような気がしてきた
トーンの適量がわからないよママン
アナログだったら「無いトーンは貼らぬ」で諦められたのに

391:絵描き
06/12/17 03:07:23 ZkQ30z+H
同じタイプかは分からんから参考にならないかもだけど、私は冷えてなくても朝は手に力が入らない
どうやら肩~背中全体がこっているようなので軽く体操とかするようにしたらだいぶ良くなった
だけど手だけガンガン動かすのは私は効果無かった…むしろダルくなってしまったり

起きたら室温~温めの水とかを飲んで、姿勢を正して胸を張り、肩胛骨をグリグリ回す気持ちで肩全体をゆっくり回す
腕を回すのとはちょっと違う、翼が生えてそうな辺りに意識して力入れる感じで肩全体を回す
やり過ぎはダメぽい。5回×2とか3とか、様子見ながら軽めに
数分は大して変わらないからここで顔洗ったり温かい物飲んだり朝食とか
原稿始める頃にはだいぶ動くようになってる…私の場合はだけど
この体操はペン入れで肩がバリバリになった時も効くからやってる。気分転換にもなるし

392:絵雑
06/12/17 14:32:35 oDmrpCXw
>>391
387ではなく手はこわばらないけど
肩こりには自分の手で揉んだり叩くよりきくなこれ
387の起き抜けの手にもきくといいね

393:絵描き
06/12/17 17:38:49 7x0wOJcG
自分は手がかじかんでようと、肩が凝ってようと
気分が乗ればバリバリ描けるから
精神的なテンションを上げることを考える
気分が乗らないと、体のコンディションがどんなに良くても描けないんだ

394:絵描き ◆g6V0jYwopc
06/12/18 03:54:33 /pUc2JbO
参考までに聞いてみたいんだけど
2・3日まとまった時間を画力向上にあてるとしたら
おまいら今どんな事に使われますか?

395:絵描き
06/12/18 06:16:30 PCyx2LXJ
2、3日だと塗りの練習くらいかな…
基本的な部分は30分とか1時間でも毎日やらないとダメだろうし

396:絵描き
06/12/18 13:55:45 Pfp8fJKz
>394
2~3日集中力を保ち続けられるとしたら
いろんなパターンのイラストを描けるだけ完成まで書き上げる。
自分は線画のストックが普段無いので、
塗りの練習するにも線画を作らないとぬれないから。
沢山の絵を完成させることで、「通し練習」になるかなあと
デッサンとかその類は毎日の積み重ねだろうし

それか背景画の練習。
人物と組み合わせてサイトも更新w
または2~3日で描き上げられる分量の漫画。
いろんな構図アングル効果が入るから。

絵と言っても「一こま漫画風」の絵か「絵画的」な絵かによっても違いそうだね

397:絵描き387
06/12/18 17:39:10 ZHet1ciZ
>>388-393
スマン、規制で書き込めなくなってる間にレス有難う
>>391の体操、背中から腕まで血が巡るような感じがしていいね。
動きにくいのを庇って他の筋肉まで力が入ってたようだ。
冷えはなかったけど風呂上りはいくらか動くから
細かいとこはあったまってるうちに進めて、バンテリン塗りつつ
休み休み少しずつ進めてみてる。
2日遅れたけど明日には何とかアナログ作業は終わりそうだ。

398:絵描き
06/12/18 19:34:22 ElfYMm/x
ひたすら人体デッサン
表面や体のみを描くんじゃなくて
筋肉と骨格を把握してそこを描く

腕ならひたすら腕だけとか
ひざ小僧だけとか
立体的、リアルに間接が描けるようになったら全体的に絵が上手くなる気がする

399:絵描き
06/12/18 22:58:58 HTifr5v8
今まとまった時間があればデッサンやりたいな。気合をこめて描くなら2.3日で1枚ぐらいでちょうどいい。
どうやればどうなるのか、どれだけ描けばどうなるか知っておくのは後々の為になる。

いつか一個でいいからちゃんとした石膏像欲しいなあ…
でかいので扱いに困ることは目に見えているがたまにむしょうに恋しくなる。

400:絵
06/12/18 23:24:06 8n3XAgGY
恋する石膏像か…
扱ってる対象の人種によっても
色々変わってくるよな

401:絵描き394
06/12/20 13:53:31 mvyIAxGL
遅くなったけど皆さんレス有難う。
絵柄や目的によって、人それぞれの練習内容が聞けてすごく参考になりました。

人体・パース・配色・デッサン等、普遍的な基礎は毎日少しずつ練習してるけど
まとまった時間ならではの、効果のある練習項目って無いかな?と思って。
自分の場合、最近はデフォルメの比率やバランスをつめてました。

402:絵描き
06/12/20 17:14:49 xd3iQty/
>>401
あくまで個人的な考えなんだけど、デッサンやパーツ一個一個を別に練習するのも
大事だとは思うけど、総合的な物を丁寧に時間をかけて描く方が絵の勉強になると思うよ。
時間があったら、その時間の許す限りの全時間をかけて、自分の大好きなキャラで
今まで難しくて描けないでいたような構図の絵を一枚完成させるのもやってみ。

あと動きのある漫画を描くのも勉強になる。
台詞を話してるだけじゃなくて、動いてたり絡んでるやつ。
一枚絵だけより技術が身に付くよ。
1ページだけでもいいから、なるべく丁寧に、現時点での完璧を目指して。

403:絵描き
06/12/20 17:21:55 7uKcY3bS
動きのある漫画といえば
エロシーンを描くのも勉強になるんだよな
格闘シーンでもイイがw
服でごまかせない複数の裸体が複雑に絡み合うのは
技術がいるとオモ
複雑なポーズの裸体が描ければ、服を着せれば普通の絵も描けるだろうし
構図もやってる本人たちが移動するわけではないので
それをいろんなアングルで描かなくてはならない
エロ漫画描きで最初はヘタレでも、急激に上手くなる人もいるし

404:絵描き
06/12/20 20:25:01 9FZa5J2/
>複雑なポーズの裸体が描ければ、服を着せれば普通の絵も描ける

そうとも限らないのが絵の面白いところだ
たとえばでんぐり返りしてて目線だけカメラに向いてるような絵
裸だと描けるけど服があると描けない
セーラー服着せるとしても肩の襟やプリーツってどうなってるの?
スーツ着せるとしてもカチッとした型の感じや対の曲がり具合はどうなるの?
みたいな感じで節々が「?」になる

絵に限らないけどやっぱ日々これ勉強だな
裸をかけたとしてもまだ先は長い

405:絵描き
06/12/20 21:12:51 yrsxf0YP
そういえばエロゲの絵は皆洋服の素材をぺらんぺらんに描くけど
ああいうのは原画屋じゃなく塗り師のせいなのかな

406:絵描き
06/12/20 21:37:11 7uKcY3bS
両方のせいかもね
服の質感をリアルに描くのが目的じゃなく
エロが目的だから、質感に手を抜いてぺらぺらになるんじゃない?
服素材に違いに萌えるための絵だと違うかも

407:絵描き
06/12/20 21:38:58 OybJ1iKk
というかエロゲ、エロ絵に関しては
服の素材ぺらんぺらんの方が体のライン強調出来てエロいからじゃない?

408:絵描き ◆TDGxVFEpa.
06/12/20 22:05:45 J1v0sDJd
複数人で色を塗る+作業効率優先 だから
ある程度塗り方が決まってるんじゃないかな

409:絵描き
06/12/20 23:35:01 nIveCWQ/
>>407
ブラもしてなかったりするからな。
地区Bがくっきり浮く、パンツのラインが浮く、ぐらい
ぺらんぺらんであるほうが、エロとして成り立つのかなと思ってた。

410:絵描き
06/12/21 00:50:22 QeQ2Aurr
破りやすいしな

411:絵描き
06/12/21 03:30:34 GdUmzeGn
セーラーならまだしもブレザーの制服で胸の丸みくっきりとか面白いよね
どんな素材なんだよとw
ちょっと引っ張ったらボタンが飛ぶどころか全体が粉々になるしwww
潔くエロ最優先でいいね

412:絵描き
06/12/21 03:36:14 iigBNu4F
そうそう。胸の下のラインなんかはくっきりでないことが多いはずなのに、
ブレザーでもセーラーでもTシャツでもメイド服でも浴衣でもなんでも
胸の形が上側も下側もくっきり出てる。
絶対に一度は刃向かう水戸黄.門の悪役のように、違和感があってもお約束は守ってる感じ。

413:絵描き
06/12/22 22:04:36 PaMFilyU0
悪役ワラタ >412
もう様式美(?)だよね、エロゲのラインって。

ところで自分、未だに足が床に着いているようにかけない。
気をつけて描いてると、そこだけが自分の絵と違って
妙にリアルっぽくなってバランスすごい崩れる。

描き続けて自分の絵にするまでがんばるけど
先見えなくて結構ごまかしてるなー。

414:絵描き
06/12/23 00:23:40 MbDWs/zK0
先に床のラインを描いてからアタリをとれば地に足が着かないって事も無いと思うんだが
いままで気にせず描いてたなら急に接地させるのは難しいだろうから
地面のラインを意識するところからはじめて徐々に直していけばいいんじゃないかな

415:絵描き
06/12/23 00:46:22 rHd26HhU0
>413の絵は具体的にどんな足になっているのだろう?
ごまかしでいいなら、全身描いてから床を描けば
床のパースを全身に合わせて調節をするとか、
床も含めてアタリをとるとかで解決しそうだが、
床を描かないイラストもあるよね?
全身入ってる構図だけど、背景がパターンや無地とか。
そういう絵でも、足が不自然になるということだろうか?

416:絵描き
06/12/23 01:41:48 r78jHm9KO
床との関係ってより、とにかく足が描けないって事じゃない?
特に視線が下の方で正面から見たようなアングルの足…上手く言えないけど
自分の絵で描けないとそこだけデッサン調みたくなって馴染まないって事あるよね
私は足上手く描けない。手ほどは回数描かないし意識しなかったから
気が付いたら足超下手くそだった…靴はいろいろ練習してそれなりに描けるのに…orz

417:絵描き
06/12/23 02:01:24 rHd26HhU0
足は難しいよね
でもみんな初めて絵を描いたとき、手はかけなかったと思うんだ
パーしか描けないとか、大きさがアヤシスとか
でも数こなしているうちに描ける様になったと思う
足もイパーイ数描けば描ける様になるよ
そしてある日突然、描けてる描けてるよ!って思う時が来る
解決になってないが、これだけは練習するしかない

418:絵
06/12/23 03:51:19 DaZKVbqRO
足はかかと、甲、指で分解してみるといいらしいが…

419:絵描き
06/12/23 10:46:50 H7kqHzck0
足は裸よりも服を着せた時の方が難しい…
特にズボン穿いた直立の姿勢
自分が描くとシルエットがえらいモサモサになってる気がする
ズボンとかのパンツ類をカッコ良く描くって難しくない?

420:絵
06/12/23 13:12:32 HZRxCGyV0
>>419
すごいわかるwモサモサするよね。
プロの人でも苦手なんだろうなって人結構いるし。
バランスよく見せるのにブーツカットみたいな服ばっかとか
あと靴をやたらでかくしてバランスとってる人とか

421:絵描き
06/12/23 13:45:00 XbQFHnA/0
足はちょっとつま先だちっぽい形を意識するといいらしい
足の甲を少し大げさに描く感じ

自分は歩いたり走ったりしてるときの足の形が苦手だ
特に複数人が一緒に歩いたりするシーンだと、気づくと全員が手足そろえて同じ動きで
歩いてたりして慌てて左右足の向きを変えたりするw
手足に限らず、集団の絵はちょっとずつ全員が別の動きをしてなきゃいけないので難しい


422:絵描き
06/12/23 14:04:12 h6NEQ2oH0
雑談とはいえ、なんてためになるスレなんだ

>>394
いい質問をありがとう。
ちょうど冬休み暇だから練習してみるわ。

423:絵描き
06/12/23 18:51:49 h4DMJPhb0
昔、安i彦i良i和が
「足首を描くのが苦手なので、キャラには
 くしゃっとしたブーツをはかせてしまう」
とアニメ誌のインタビューでコメントしてたのを思い出した。

424:絵描き
06/12/23 18:55:14 rHd26HhU0
直立の姿勢でどういうのをかっこいいと思うかは
人それぞれだけど、
男の人の立ちポーズは腰をいわゆる安彦腰にすると
ちょっとさまになる気がする
嫌いな人は嫌いな腰かもしれんけど

425:絵描き
06/12/23 18:56:07 rHd26HhU0
安彦被った
ちょっと笑った

426:絵描き
06/12/23 20:10:32 0sLqY1N30
自分も苦手だけど、足元のズボンは現実のより
若干細めに描くようにしてる。膝から下の足のラインが何となく見える感じ。
学生服でもダボッと描くと古臭く見えがちから
細身のスーツみたいな感じにしてる。
足は素足が描けても靴履くと描けないとか多いな…
靴を感覚的に描ける人ってスゲーと思うわ

427:絵描き
06/12/23 20:57:15 MbDWs/zK0
え?むしろ足首が細いほうがもさくないか?
今のパンツって細身って言ってもストレート気味だし
スーツだって普通に来たら足のあたりで少し布があまる
メンズのカジュアル気味にはくパンツだって腰骨であわせるのが主流だから
ゆったりした感じのものが多いし

自分は足フェチだから足を描くので特に苦労はないな
(というか足描くの好きだからその苦労する苦痛さえも気持ち良い)
下腹の腰まわり、太もも、、うちもも、ふくらはぎ、足首どれも大好き

ただ靴が苦手だ
靴といってもスニーカー、革靴、ミュールさまざまだしそのデザインも千差万別だ
靴を履かせるとそのバリエーションやラインの違いにすごく行き詰まる
靴を履いてる状態って難しいよ…

428:416
06/12/23 22:29:21 r78jHm9KO
>>417-418
ありがと、分解して練習してみる。そうだよね。描きまくるしかないね
休み利用してやるかな(`・ω・´)

パンツは絵柄やいろんな要素でもさく見えたり見えなかったり難しいよね
ちょっと細めでも長さやラインで見え方が違ったりするし
あんまり細めは今は確かに難しいけど、実物見ないとなかなか…

429:絵描き
06/12/23 23:06:53 xcWG0N7m0
同じく足フェチ。好きこそ物の上手方式で描けるようになった。
難しいアングル(後から見たハイヒールとか)は
そういうのが上手な漫画家さんとかの絵を模写したりして練習したなー。
まーでも靴のデザインは難しいっつーか、迷うわな。
でもキャラにこんなの履かせたら可愛い!カコイイ!って萌えつつ
雑誌とか見ながら描いてるよ。服や靴のデザインとかの豆知識が妙に増えた(笑)。

服と体の感じは実物スケッチが基本だけど、テレビとか雑誌とかで服着たモデルさんの写真を
服のない状態を考えながら見まくるのも勉強。
動いた時の膝の角度とズボン・スカートの皺や裾の上がり具合の関係を理解するとかね。

430:絵描き
06/12/24 02:01:45 TNwSNaYQO
近代~現代の小物込みの紳士服の専門用語?とか
形の種類とか歴史みたいな本で良いの探してる
裸→葉っぱ→布→中略→現代の服みたいな本はあるんだけどw
一項目が散漫か恐ろしく分厚く高いかのどちらかしか見つからない
あと、銅版画?みたいな微妙なイラストがチョロと入った
文字での解説メインの本とかは見つかるんだけど
写真や精密な図解たくさんで尚且つ説明も詳しいのがなかなか見つからない
必要でフォーマルやスーツの雑誌見たら用語がさっぱりだった…
やはり資料は何冊も何冊も必要って事かなw

431:絵描き
06/12/24 02:27:23 vkOPhfiz0
西洋服装史の本は確かに概要だからな…。
近代→現代で小物解説込みって確かに無いな。
小物の解説ならメンズファッション誌に「シャツ」とか「靴」の特集で書いてある事もある。
バックナンバーを図書館の雑誌コーナーで見てみたら?
自分はそんな感じでシャツの襟の種類だのカフスの種類だのを覚えた。
あと盲点というか百科事典。ネクタイの解説とか結び方とか載ってた。

432:絵描き
06/12/24 07:41:06 W84SwmAb0
URLリンク(www.amazon.co.jp)

昔買ったこれが自分は役に立ったんで、どうかなと思ったんだけど
すごい値段がついてるな、おい。
こんなようなの、男性誌のムックとかで今でも他にも出てるんじゃないかと思うけど…

433:絵描き
06/12/24 20:02:32 TNwSNaYQO
>431-432
ありがとう。横着せずにw何冊か買うつもりでチェックしてみます

434:絵描き
06/12/26 00:14:21 Om5gce81O
皆さんラストスパートですか

435:絵描き
06/12/26 17:29:53 qXEFJH970
下書きを鉛筆トレスして主線にする場合、
自分がやるとどうしても出力後の線が太ってしまうんですが、回避策ないでしょうか?

0.3mmシャープでトレスした原寸原稿を600dpiグレースケール、というのがダメなんだろうか……
取り込み後はPSのフィルタ、エリミネートホワイトで処理してます

436:絵描き
06/12/26 17:43:12 d+4dXb/80
>435
スキャナの取り込み設定も
データ入稿かプリントアウトして出力か、
プリントアウトならプリンターがおかしいのかもわからないのに
答えようがないような・・・

ホトショがあるなら、トーンカーブで主線はいくらでも
太らせたり細らせたり出来る
簡単に細くするのにはコントラスト上げることだが

437:絵描き
06/12/26 17:47:20 qXEFJH970
>>436
あ、すんませんそこんとこ抜けてました。主にプリンターでの出力です。
スキャナでの取り込み設定は原寸、600dpiグレースケール、使用ハードはキャノスキャン3000F。
プリンターは今まで何度もプリントしてますが、特に問題点などはないです。

恐らくは取り込んでからの処理がまずいのかもしれませんね
もう一度試行錯誤してみます

438:絵描き ◆TDGxVFEpa.
06/12/26 20:54:42 tt/JOrZP0
取り込み後、鉛筆の線を濃くしようと
処理をしているのなら太るのは当り前
スキャナの取込みは基本的に解像度設定と
グレスケ設定をやっているのなら
取込み後、なんとでも出来る

>>435のやりたい事と違うと思うが
自分も細い線が好きなんで
その場合、丸ペンでペン入れして取り込んだやつが一番好み。
ペンツールとはまた違うんだよな…

439:413
06/12/28 18:15:06 qk7Y4ReO0
足描くの練習してたらみんなのアドバイスや面白い話がいっぱいだった!
ありがとう!

どうにも足って、形はとれるようになった(と思う)jけど
こうなんていうか、大地に立ってて、体重が乗ってるように描けないんだ。
でもみんなの読んでもっと練習しようって思ったよ!

明日行く人達もラストスパートモニタの向こうから応援してます!

440:絵描き
06/12/28 20:30:33 Gm5e1uuR0
>439
>大地に立ってて、体重が乗ってるように

それは多分、足の形よりも先に
身体の重心位置を学んだ方が良いと思うよ。
がんばれ~。自分もがんばるノシ

441:流行
06/12/28 23:10:16 ecI75bF40
いや、足の形と、重心の位置と、両方同時にだな。
重心は結局身体全体が描けないときちんと描けないな。

442:絵描き
06/12/31 14:34:40 1av2CU3f0
自分は手フェチなんで手の指とかやけに肉感的に描いちゃうな
男の人の細長くてふしばった手とか好きなんだけど、
自分は指が短くてまるっこいから自分の手を見ながら描いてると補正が難しいw


443:絵描き
07/01/02 01:55:44 CqJ5LNXPO
首から肩にかけてがどうも描きにくい…。
ともすれば肩幅広すぎたり狭くて貧弱に見えたり、なで肩になったりパッドばりばりになったり…。
みんなはどんな風にして描いてるの?


444:絵描き
07/01/02 15:14:49 fYvC65iC0
そんな時はhitokaku模写

445:絵雑
07/01/02 18:02:30 L/ArU2kTO
>>443
練習用で上手くいった絵に体の中心を通る(背骨よりちょい前になる)縦線と、
両肩を結んで直交する線を引いて、頭の大きさと長さの比率を大雑把にでも覚えておくと
逆にそれを先に描いてガイドにできるよ。アングル変えるにも便利。

446:絵
07/01/03 15:31:34 Z8vUrHB2O
ここにもお絵描き兼うぷろだみたいなのあったら
便利でいいかもと思った

447:絵描き
07/01/05 19:47:30 YgfHiyzx0
いいだしっぺの法則乙

448:絵描き
07/01/06 01:35:30 KHm3GVzV0
例えば刀を構えたポーズや弓矢を構えたポーズ、蹴りポーズを描く時は
自分でその構え(一連の動き)を行ってから描いている。
自分で動くと筋肉や関節がどうなってるか分かるから。
その為に自分の部屋に1メートル四方の空間が常に確保されているw

449:絵描き
07/01/06 03:14:23 uOTA/+ZH0
初めてペンタブを買おうと思うんだけど
インテュオス3のA6て使いやすい?




450:絵描き
07/01/06 09:30:03 0itPe+Ds0
>>449
>>129-149

451:絵談
07/01/06 11:11:04 v4iYu2oa0
インテュオスでもファボでも、入力エリアは大きいやつが書きやすいとオモ

452:えかき
07/01/06 14:28:37 CEkbRUY40
A5がいいと思う

453:絵描き
07/01/06 22:58:06 bdxD8jMb0
>>448
あるあるw
描いてるキャラと同じ表情してた!って時と同じくらい
人に見られたくないシーンだww

454:絵描き
07/01/07 00:08:25 sM4nN+Q50
エロシーンのときはどうすんだw

455:絵描き
07/01/07 06:54:40 jmt6tIyA0
>>450-452
トントン。お店で試し描き出来たらしてみるよ




456:絵描き
07/01/08 12:27:22 jcg4J7zq0
>参考用のお絵かき&うpろだ

需要があるなら自分借りてこようか?
たしかにあったほうが面白いし勉強になりそう

457:絵
07/01/08 15:32:53 WcN8qgAB0
>>456
よろ!

458:絵描き
07/01/09 18:43:44 iecPanCV0
大自然か建造物の背景+動物+人間がデフォのジャンルにうつったら
こころなしか画力が上がった気がする

459:絵描き456
07/01/09 20:00:19 dHURvy5I0
URLリンク(w1.oekakies.com)

とりあえず絵板かりてきた

460:絵雑
07/01/09 21:07:06 iMHDg2cT0
>>459
乙ですー!

461:絵描き
07/01/09 21:54:07 E/s2+t9d0
>>459
乙カレー!ありが㌧。

462:絵描き
07/01/11 12:33:36 mNzBwQFyO
FAVOが古くなり買い換えを考えているんだけどintuosと悩む
やっぱり全然違うかなあ?
店頭だとどうも控えめに線ひいたり無機物描いたりで分からないw

463:絵描き
07/01/11 16:40:23 f1hENm8p0
>462
インティオスに買い換えたら
最初は「うお?うおおお??」って感じで書き味が違って
買い換えてから劇的に絵が成長した
サイトの閲覧者の何人かにまで上達したと言われるぐらい
元の絵が悲惨すぎたせいかもしらんがw

464:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/01/11 17:00:46 EjxG9Zb50
今の形のファーボはペンのボタンが押しづらい

465:絵描
07/01/11 19:09:32 mNzBwQFyO
>>463-464
一撃必殺な感じのレスありがとうございますw
描き方からしてA6好きなんで価格や付属ソフトの多さから
ファーボのComicパックに惹かれてて迷ってたんですが
機能の違いがハッキリしてるならそれが一番なのでイントゥオスにします
買う時は出費が痛いけど使い倒すから結局高い買い物じゃないんだよね…

466:絵描き
07/01/11 19:29:42 IEcEVzWY0
いつもいつもノウハウ系スレで気になってるんだが
「インテュオス」なw
おかんの買い物メモの「トイレットペパー」「ツャンプー」
みたいなのを見ている気分になってくるw

467:絵描き
07/01/11 21:24:06 DSF9umsY0
>>464
ペンのボタン、私は邪魔なので機能オフにしてるw
握り方が悪いのか、普通に握ってて無意味なときにボタン押しちゃう。

468:絵描き
07/01/11 21:30:26 M6kkNh820
>>467
同じだ。それで絵チャで迷惑かけちゃったことがあって、オフにした。

469:絵描
07/01/11 23:03:30 mNzBwQFyO
>>466
ゴメンw

470:絵描き
07/01/18 22:13:29 wgr2EhqV0
以前別スレで話題になってたけど講座とか製作過程ってどこまでやったらいいものか迷うね。
自分の手の内全部明かすのもなんだし、
かといって何枚か塗りあがっていくさまを置いていくだけだとそっけない。
みんなどの辺が知りたい?or教えたくない?

471:絵描き
07/01/18 22:31:18 UC+erce60
できれば親切に色々説明して欲しいけど、
どうしても晒したくないというなら
>何枚か塗りあがっていくさまを置いていくだけ
でもおk。
講座用だからって普段より明らかに手を抜くのだけは
やめてほしい。

472:絵描き
07/01/18 23:14:01 rNXUAeYw0
手が込んである絵の講座がみたい
簡単な絵のバストアップとかは
初心者向けならニーズあるだろうが

473:絵
07/01/18 23:26:23 USk08GH7O
どこかで見た、パースの取り方講座は参考になった。
あと取り込み方線の補正の仕方人体の特徴コマ割の文法…
みたいな純技術的な講座が好き。

474:絵描き
07/01/19 01:20:27 RmskISPp0
がっつり神背景描き込んでる人の背景塗り講座は勉強になったな
補助線のとり方や自作ブラシの紹介、どういう効果を出したいときにどのツールを使うか、とか
どんな風にレイヤー重ねてるか、とかブラシの設定とか


475:絵描き
07/01/19 01:30:11 M8lO5pIM0
>>474
それ見たい!!

476:絵
07/01/19 02:24:43 7zZ02+Lk0
技術的な事はもちろんだけど、その絵に込めた意図とか視覚効果とか
いつもどんな事を意識しながら描いてるのか、創作過程の心理も聞いてみたい。

477:絵描き
07/01/19 11:20:27 TpYvDGQI0
>>474
うおー、見てみたい

478:絵描き
07/01/19 15:00:30 KTGYjdb00
「デデーッと描きはじめる」
「わさわさーと増やす」
「ごりごり描き足す」
「モリモリ塗る」
「まだ塗る」
「気が済むまで塗ったら気が済むまで色調補正しておわり」
自分のところはこういうノリで載せてた
わかんないんです><な※が来たけど
ほんとになにも考えずに描いてるから説明のしようがなかったんだ…

479:絵描き
07/01/19 16:00:34 0jKrD2Ja0
ああ解かる。構図が決まっちゃう、もしくは線画が出来上がって塗りの段階だと後は、
一応描く前に頭の中に完成予想図みたいな物はあって塗りはソレに近づけていく作業だからなあ。
ほんと、ガシガシ塗るひたすら塗る気が済むまで。としか…表現しにくいよね。
作業途中に適当に色調補正とかフィルタとか、レイヤーをフッと思い立って乗算やオーバーレイに…とか、
その場のノリというか感覚で作業してるしなー。
あーでも、例えば二次のカプ物絵とかを描くとすれば、背景はそのキャラが行きそうな場所とか、
デートなので服装に気合入ってるとかは描く前に考えてるよ。
で、そのキャラが服装に気合を入れるとどういう方向性になるのかとかを考え抜く。
あとはそれをラフスケッチで具体的に絵を起こしていく作業。
自分は線画は大抵アナログでペン入れして仕上げてPCに取り込む方式だけど、
全体の構図、キャラのポーズ、部分的なスケッチ(表情だけとか小物とか)を
納得できるまでしてから下絵・線画を仕上げる。

480:えかき
07/01/19 19:37:38 8qfH/ycV0
>>474
できればヒントきぼん

481:絵描き
07/01/19 22:36:30 LSryx8Oc0
最後に色調補正とかテクスチャとか加工して完成~あたりさらっと流されることが多いんだが
何やったんですか的な激変を見せられるとそこ!そこ詳しく!とかゆいところに手が届かないむず痒さを覚える。

482:絵描き474
07/01/19 23:27:38 xlstWHtr0
>480
ゆ/う/ろ
でぐぐれば出てくる


483:絵描き
07/01/20 00:33:51 wkgXxm+o0
講座とは違うが、絵板の記録アニメ見てると、描いてる人は一体この真っ白い所に
何が見えてるんだろうってすごく不思議に思うな。
このベージュ1色が更に何色使ってどう描いたらそんな立体的な壁に!とか。
何か読み取ろうという気持ちで見てるとなんか頭に入ってくる感じがするんだが、
それだけでなんか上手くなった気がして終わってしまう罠。


484:絵描き
07/01/20 03:23:59 4vnHh1Vb0
>>482
480じゃないがトン
ブクマした

485:えかき
07/01/20 12:03:33 P5yENitC0
>>482
480です。あとがとう!早速ブクマした。
あとでじっくり見てくる。

486:絵描き
07/01/20 15:57:59 hrfa84j30
時間のあるうちにツールの環境とかをいじってなれておこうと思い、
前からやりたかった「ゲームパッドにキーボードショートカット登録」をためしてみた
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

覚えるのに時間かかるから手書きで登録したショートカットとキー対比表作ってPCの前に貼ってみた
次のイベントまでに使いこなせるようになるといいなあ
新しいツールって何だかわくわくするね


487:絵
07/01/21 22:17:20 KsGNeOgv0
>>470
教えたくないことは特に無いな、訊かれればなんでも答えると思う
リクが来たから製作過程も晒したことあるけど、手順とかツールとか
できるだけ細かく書いたよ
でもスクショはなんか恥ずかしいから画像はキャンバス部分だけにしたw
自分は塗るときはひたすら塗りこむだけなんでさらっと説明しちゃったけど
他人の過程を見るときは、どのブラシでどう塗るのか、またはベタ塗りしたのを
消しゴムで削るのか、あるいは覆い焼きや乗算か、そういう細かい部分を
知りたいなーと思う
あとフィルタやテクスチャやらの加工がおもしろい絵を描く人のは
それもどうやってるのか知りたいな

488:絵描き
07/01/24 04:49:42 yxybM2FI0
講座かあ… 聞かれれば何でも答える気満々だけど、誰も聞いてくれない罠。
それなりのレベルに達してないとダメってことかな。がんばろう。

ところでリアル絵描きのみなさん、鼻の下のくぼみも描いてる?
自分はあえて描かない派なんだけど、(あと笑いじわとか首のしわとか)
どこまで描き込むか、なかなか難しいね。
あまり省略すると、のっぺりになっちゃうし。

489:絵活気
07/01/24 16:50:18 ayeyeFiJ0
フォトショで塗ってる人に質問
厚塗りぽい塗り方をフォトショでやってみたいんだが
(現在はペインターの水彩使用)筆のカスタマイズってどうしてる?

490:絵描き
07/01/24 17:11:36 Mk4bYL5s0
>489
してない。デフォルト。

491:絵描き
07/01/24 18:09:46 ImHrhO320
ペンの透明度をやや下げてとにかく塗り重ねる
ベクターでそれっぽいブラシ配布してるからそれも併用
エアブラシを使う場合は透明度をデフォより少し高くするとそれっぽい
あとは気合い

492:絵描き
07/01/24 18:37:59 eLqiYPoi0
>>489
しない。しいていえばウエットエッジにチェックするくらい。
透明度下げて塗り重ねるだけ。影の部分をちょこっと同系色以外を重ねてみるとか。
広い面積も範囲指定でバケツ塗りにせず、筆でぐりぐり塗るとそれっぽい。
人物じゃなく背景なら一通り塗ったあとフィルタ加工も試してみたらどうだろうか?

493:絵描き
07/01/24 19:00:18 pjVQwPex0
不透明度を下げてウェットエッジをONでひたすら重ねて塗ってる。
さらに重ね塗りたいときはブラシのモードを乗算にすることも。

私は普段アニメ塗りばっかりなんだけど、たまにこういう塗りをやってみると
どこまで塗り重ねればいいのか分からなくなる。そして気が付くとかなり暗い絵に…w

494:絵描き
07/01/25 09:42:42 IYQknCbk0
タブ使いなんでエアブラシに筆圧感知強さ・描画色にチェックして
ぼかしを少なめに、形をだ円にしたのを使ってる
あとは親の仇のように塗り込んでいってる

495:絵
07/01/25 21:58:06 jnC8+K9o0
Photoshop総合スレッド@同人ノウハウ板【12】
スレリンク(2chbook板)n84-89
厚塗りの話題ハッケソしたので貼っとく
89のリンク先がちょっとすごい

496:えかきさん
07/01/25 22:33:24 uYz5xT350
エレメンツってウェットエッジないんだな…orz

497:絵
07/01/25 23:03:34 +Gh+MZE00
>495
いいね、これ
こういうにじみっぽいのはホトショじゃなかなかできなかったから有難い


498:絵描き
07/01/25 23:16:51 4r6WWcMG0
>>496
あれ?うちのはあるよ
エレメンツ初代。バンドルじゃなく製品版。

499:絵描き
07/01/25 23:23:47 qS01mKo60
ウェットエッジ、ついてるよ?エレメンツ1.01。バンドルだけど。

500:絵描き
07/01/25 23:29:27 uYz5xT350
うちのは3。バンドルだけどオプション見てもついてないんだが
ぐぐってみたらやはりついてない?みたいだった
なんではずしたんだー!

501:絵描き
07/01/27 13:48:45 TLjxarCe0
うちのエレメンツ2バンドル版にもついてなかったよ…>ウエットエッジ
2から機能はずされたっぽい?

502:絵描き
07/01/27 15:01:24 pSo9VCkj0
2以降はついてないみたいだね>ウエットエッジ

503:絵描き
07/01/28 15:20:49 YVYQlnaB0
ウェットエッジのサンプル。

URLリンク(up2.viploader.net)
ekaki

504:絵雑
07/01/28 22:21:45 CIZkWFgO0
>>503
どもども!
4のウェットメディアブラシとか言うのは違うのかな?似てるような…
本家も1も持ってないからウェットブラシが微妙に分からないけど
これで調整しながら使ってるんだけども…別物かな

505:絵描き
07/01/31 17:17:37 MfOjLIlbO
機能削られると痛いよね…

506:絵描き
07/01/31 18:03:27 sF3pzsvF0
新PC買ったんで、エレメンツ最新版に乗り換えようと思ったけど
旧PCのエレ1を入れ直したほうがよさそうだな。
でもこれってライセンス違反だよね…(´д`)

507:絵描き
07/01/31 19:37:43 b3zVg7n60
旧PCからサクージョするならいいんじゃまいか?

508:絵描き
07/02/01 01:37:54 2qRDeyL20
旧PCをあぼんすればいいんじゃまいか?

509:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/02/01 17:20:21 XW32jRYe0
当方絵を描き始めて間もないのだが、SAIをダウンロードしてみた。
本当に筆で塗ったような色味が出て驚いたが、これは水彩画の心得がなければ
ただのムラ塗りになってしまいそうだ。
皆、影とかも重ね塗りとかで出してる?
自分は今まで写真屋使って、覆い焼きで影とかつけてた。

510:え
07/02/01 17:29:46 cjdxuiEK0
sai愛用してるノシ

水彩塗りする時は、ある程度の塗りムラは気にせず乗算で乗せる→
その都度レイヤーを統合して透明度保護のチェック→明るい場所と暗い場所の
中間の色を拾い上げて、それで塗りムラ部分をなじませる

こんな感じで誤魔化してる

511:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/02/01 17:43:04 XW32jRYe0
レス㌧
すごい!!参考にさせてもらいます。
SAIおもしろいね。なんかスルスル滑るような塗り心地。


512:絵描き
07/02/01 17:55:01 2qRDeyL20
>509
地の色をスポイトで拾うか、地の色を塗り終わった後で
適当にカラーパレットから陰になる色拾って同じレイヤーに影入れる
地の色と新しく選んだ色を並べて比べたかったら
スクラッチパッドだして試しがき
なじませたいときはぼかし筆で境界線を適当にぼかす
アナログと同じ描き方だけど、水彩画の心得はないw

513:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
07/02/01 18:24:03 XW32jRYe0
>>509です

>>510 >>512
二つの方法試してみた。
ヌゲーいい感じ。さっき自分でゴタゴタ塗っていたのと全く違う絵になったよ。本当にありがとう。
これから自分でもいろいろ研究してみるよ。
本当に㌧。

514:絵描き
07/02/01 20:13:18 KP1f9Dpk0
X面白そうだと思ったけど、窓のみなのね(´・ω・`)

515:絵描き
07/02/01 23:53:28 LpfpDibt0
SAIはもっぱら圧塗り専用だ
水彩筆はいまだに扱えない…

516:絵描き
07/02/02 20:50:58 wO/FuaLj0
アナログ描きさんに質問。
サイトに載せる時ってどのくらい加工してる?
紙の目を飛ばしちゃうとか、逆に紙の目は残すとか。
色調などがっつり変えてブラウザで見る用にしてしまうとか、
逆にできるだけ原画ままの色に近づけてアナログ感を出すとか。

画材や描き方にもよると思うんで、
「この画材・描き方はブラウザで見る時に映えてイイ!」とかあったら
それも聞いてみたい。

自分は水彩をよく使うんだけど、どうもブラウザを通すと白っぽくてモヤモヤしてしまうので
紙の目は飛ばして色調変更までがっちりしてしてしまう感じ。

517:絵描き
07/02/02 23:52:37 0w4d9u8V0
>516
自分はキャンソン紙が好きで、わざと紙の目が出るように塗るから
キャンソン紙で描いたときは紙の目は残す
背景のない絵の場合は白い部分飛ばすけど
色調やコントラストはくっきりするように多少弄る

紙目が個性的じゃない紙だと紙目出しても面白くないから
あえて紙目が出るように塗る事が多いな
上手く出なかったら色鉛筆で軽く上から塗って紙目が見えるようにする

518:絵描き
07/02/02 23:54:32 0w4d9u8V0
最後の方文が抜けてたので訂正

紙目が個性的じゃない紙だと紙目出しても面白くないからそういうときは飛ばす
紙目が面白い紙のときはあえて紙目が出るように塗る事が多い

519:絵描き
07/02/05 01:49:01 7xhrgrpf0
openCanvas一筋
これが無いと描けない…鉛筆ツールと水彩ツールが神

520:絵描き
07/02/05 14:19:39 HH9H+9BZ0
SAIのブラシサイズの変更しやすさになれたら
ホトショが使いづらくて仕方ない

521:絵描き
07/02/06 10:02:51 itPOK1TY0
フォトショのブラシは糞っていろんなスレで言われてるなw
あのブラシさえもうちょっと使いやすければいいんだが
お絵かきソフトじゃないからしょうがないのか

522:絵かき
07/02/06 23:04:01 umZ1RkgLO
初めて長めの漫画書いた(50pくらい)
いろんな発見があって面白かったんだけど、
下書きは一気に描いたはずなのに段々絵が変わってる。
1pと50pの絵がかなり変化してる。
成長と取るか不安定と取るか…
描きはじめてから三年、いまだに絵柄が安定しない。

523:絵描き
07/02/06 23:45:56 /CJnZMas0
私10年以上描いてるけど未だに不安定だよ。
周りにはどの絵も皆私の絵だと分かるって言われるけど。

自分は高校出てすぐ動画マンになったので、自分の絵を確立させる前に
原画の模写チックなことばかりさせられて自立しないまま今に至る感じ。
ちなみにアニメーター辞めて5年以上経つけど、そこで画力の成長は止まった気がする。
今思うと、制作の技術全然知らんのにラフばっかのスケブ片手に飛び込み面接なんて
自分も自分だし会社も会社だと思うよ…若かったわー

524:絵描き
07/02/07 01:28:39 eT/trUbo0
自分は20年近く描いてるけどいまだに不安定。
友達には「絵柄も塗りもガラッと変わるから絵ではわかんないけど、
手書き文字の字の癖でこれ描いたのあんたなんだと分かる」と言われた。
どうせひどい悪筆。

525:絵描き
07/02/07 01:39:39 e+VVcMDz0
>522氏じゃないが
真面目に描きはじめて二年半くらいの自分は
悩んでるようなレベルじゃ無いんだなぁ…と実感する。

526:522
07/02/07 03:12:29 vAX2gA85O
みんなすごいなぁ。
そこまで長くやってこれる趣味ってなかなか無いよね。
自分なんてまだまだだ。頑張る。

私も、絵柄変えてもなんとなく分かるって言われる。
自分では自分の絵の特徴や共通点は分からないけど、
誰かからそう言われるのが個性なのかなーって思い込んでる。

527:絵描き
07/02/07 09:04:33 0LO1yDOG0
昔の絵と比べるとうまくなったかなとは思う
そういうのがあるから続けられるのかも

絵柄は大きく変わったつもりはないが
昔の絵を今見返すと
昔は馬面で胸板も薄く手足もすらっとしてた
でもなんか変なかんじ
今は体は肉厚で顔が丸くなったがバランスは良くなった
絵が丸くなるにつれて自分も丸くなったがなorz

528:隠れ
07/02/10 10:45:49 P0blQjQTO
皆さんはどうやって就職しましたか いまなにを仕事(ステディージョブ)やっていますか  私は無職です 隠れおたく絵描きなのでアニメーターや漫画家にはなりません 絵描き趣味暦20年近いです

529:隠れ
07/02/10 10:51:40 P0blQjQTO
何か会社のデザイナーとして就職してる人いますか?

530:絵
07/02/10 12:35:50 B2lhH28U0
普通に就職活動してSEになった
自分の萌えキャラを描くのが楽しいんであって、人に言われたものを描くのは好きじゃないから
絵を仕事にしようとかは考えたことなかったな


531:名無し
07/02/10 13:13:40 P0blQjQTO
人にいわれたことを描くのでいいから仕事がほしいor2 頭わるいからイラスト関係でしか使ってもらえる望みない(´・ω・`)どうやってアプローチしたら良いんだろう

532:絵描き
07/02/10 13:32:37 nvdvWShS0
>531
つ 出版社に持ち込み

533:絵描き
07/02/10 15:05:53 ssS1H6F4O
仕事になるくらい上手ければ、サイトに依頼のメールがくることもある

534:絵描き
07/02/10 15:23:53 WNH8FSN80
>531
言われたことを描く仕事のほうが
言われたことを正確に理解するために
頭の良さが必要だぞ

本当に

535:絵描き
07/02/10 16:12:31 nvdvWShS0
まず人に言われたことを描かされるほうが多いしな
自分の萌えのままに好きなことを描くよりずっと難しいし
人の依頼どおりに描き続けるのは苦痛も伴う
まさに仕事

好きなことを好きなように描いてもいいですよと言われるのは
売れるようになったり、安定して描けると認めてもらえてからの話だ

536:絵描き
07/02/10 16:18:32 t5a9qIOr0
応用力があって引き出し広くないとイラスト関係は辛いよ
雰囲気だのキャラの配置や大きさだのを相手の指定に縛られつつ、
でもいい感じで!っていう要求もザラだ

537:名無し
07/02/10 18:25:15 P0blQjQTO
オーダーをうけて描くのは別に苦痛じゃない むしろ自分の苦手な構図、人物とか描かざるをえないからきたえられていい

538:絵雑
07/02/10 18:48:05 rRzkpmy60
あたまわるい香具師が描く絵って底が浅くて見てらんない
ID:P0blQjQTOはギャルゲ塗りバイトでもしたらいいよ

539:絵描き
07/02/10 18:48:49 07sdZEMd0
隠れおたくなのに、イラストの仕事はかまわないの?

同人だけやってても、よほど上手いか大手だったら
向こうから声がかかることもあるだろうけど、
20年絵を描いてても、いままでそういう話がなかったんだし
自分から営業をかけて売り込むしかないでしょう。

540:絵描き
07/02/10 19:28:47 Hki55sp60
オタである事を隠そうとしている時点で
アニメーターも漫画家も無理だろ……

隠したいなら妙な夢を見ずに趣味でやってた方がいい

541:絵描き
07/02/10 20:51:55 EYuML0s90
ID:P0blQjQTOは胸張ってできる仕事だけやってればいいよ。

私は最初オタ絵関係の仕事に就いたけど、どうしてもサークル活動の延長というか
ただのアニメ・マンガファンの脳のままで、仕事として成り立たせるのが難しかった。
自分は好きなものを仕事にしちゃいけないタイプだと思った。
今はネットでちまちまと絵を描いてるだけ。
何度か業者からコンタクトがあったけど全部断ってる。

542:絵描き
07/02/10 21:28:35 AIO9ZNRN0
どちらにせよ、P0blQjQTOのレベルや作風と年齢がわかんないと
具体的なアドバイスなんて出来ないんじゃない?

絵描き暦20年(20代半ば以降?)で無職って…中学生の進路指導じゃないんですよ
絵系の仕事でも色々あるんだし、何をやりたいか自分で調べて決めて
その職に就くために有用なアドバイスをここで聞く、ぐらいまでがんばりなされ

543:絵描き
07/02/10 22:06:05 eb16o5GE0
釣りか可哀想な人なんだと思ってたよ

544:絵描き
07/02/11 00:07:46 SWjDlKXz0
明らかに釣りだろ…

545:絵
07/02/11 13:10:35 8TPZkxNq0
みんな、イラストのアイデアが浮かぶときってどんな感じ?
私は頭の中に完成図そのままのフルカラー絵がぶわっと浮かぶ
でも72dpiくらいの微妙にぼやけたイメージだから細部まではわからないw
そしていざ描き始めると浮かんだイメージとは
どんどん違うものになっていってしまうことが多くてへこむ、主に色
頭の中には見えてるのにモニタの中で再現できない状態は苦しいな…

546:絵描き
07/02/11 13:25:04 EZGzS1Ws0
>545
カラー完成予定図が浮かぶのでそこに近づけていくんだけど
なぜか別のものになる
構図のシーンの前後映像が浮かぶので、静止画になるも悲しいw

547:絵
07/02/11 14:44:50 t1TOLGlN0
>545
ジャンルが半ナマだからか、ドラマのようにシーンが流れるように浮かぶから
それをイラスト風にアレンジしてスケッチ。
スケッチ言っても記憶描きみたいなもので正確には思い出せない。

548:絵描き
07/02/11 15:59:45 wXwbjbFl0
>>545
浮かぶときは、まず色だけorふいんき(ryのイメージがくる。
言葉で浮かぶわけじゃないので表現しにくいんだが、
「赤っぽい」「ゴーッと広がる」「静かで神秘的」とかいうのが沸いてくる。
頑張ってもあやふやにしか見えない部分も多いから、そこは描きながら考えたり変えてったり。
細部まできっちり浮かんだ時は、自分の画力が追いつかなくてどんどん変形してくorz
あとはイラスト描こうって時なのに静止画じゃなくて脳内アニメーションの時もあるなぁ。



549:なし
07/02/11 19:45:49 rTMJ4RbiO
粘土やモールで工作してからスケッチすればいいじゃまいか

550:絵雑
07/02/12 11:36:16 c8+6PTZl0
>でも72dpiくらいの微妙にぼやけたイメージ

ワロスwww
自分はシチュがまず浮かんでその雰囲気を
一番的確に伝えられるアングルを探してパースを絞って
最終的に構図が出来上がる感じ
例→満員電車の中にいるAを描きたい→朝の電車か夜の電車か、どこの席に座ってるのか
→朝の通勤ラッシュで入り口ドアに右に立ってるAにしよう→狭くて息苦しそうな表情にしよう
→苦しそうに見える表情をチラ見せしたほうが良い感じだろうに下から煽ろう
みたいな感じ


デッサンや色彩やセンスも重要だと思うけど絵のよしあしで
9割がた構図で決まるってのが持論(他の人はどうかわからないけど自分の描く絵ではそう思う)
だから良い構図が決まるまでずっと脳内で試行錯誤するな


551:絵
07/02/12 20:00:37 rPojKiEk0
ぼかしガウス14.0くらいだな>脳内イメージ

552:絵描き
07/02/13 01:24:42 rTbxAK/IO
サイトの整理してて一年前の絵見たら今よりうまかったよ…
少しずつ上手くなってるような気がしてたのになぁ。
ヘコんでうっかりスランプに陥ってしまったorz
みんなスランプのときってどうしてる?

553:絵描き
07/02/13 03:00:12 6X4RIlWL0
絵の事をきれいサッパリ忘れてゲームやる。
しばらく別なことに没頭してると絵を描きたくなってくる。

オフラインで線画を描いていてペン入れに失敗したとき
思わず「元に戻す」を探してしまう…

554:絵描き
07/02/13 03:17:07 sAAWp7jT0
わかるw
コマンド+Zを押そうとして、ハッとなる自分がいる

555:絵描き
07/02/13 03:58:44 hRm336Iy0
>552
キャラとか模様とか、どこかで何か気に入ったデザイン要素を探す。
その要素見てるだけでワクワクしてくる様なの。
そうするとソレを使って絵が描きたくなるから。

556:絵描き
07/02/13 05:16:19 pCyxqZFFO
>552
自分まさに数日前まで同じような事でスランプってたよ
結構定期的にスランプみたいになるけどそうなったら
絵描くのしばらくやめてぼんやりしたり本読んだり
ビデオみたりする。で、何日かそうしたら無理矢理でもまた描きだす。
自分の場合描けないから描かないでいるとどんどん描けなくなる
気がするから。自作絵が無理でもとりあえず好きな漫画の絵模写してとにかく
手を動かす。そしたらまた自然と絵描こうって気になるかな

557:絵描き
07/02/13 08:32:42 MfRY28620
>553
オフで絵を描いてても左手がコマンド+Sを押そうと勝手に動く
セーブもねーよwww

558:絵
07/02/13 08:41:14 76hwIAXJ0
自分は消しゴムツールやペンツール探してしまうww
どっちもリアルで道具あるのになw>消しゴム&雲形定規
もうアナログで絵かけねえ立派なブラウザマジシャンだよww


559:絵描き
07/02/13 08:44:14 fWYqxlwbO
じゃあ私は
ブラウザマジシャンガールww

560:絵描き
07/02/13 12:36:43 mhxh2pu+0
ブラウザマジシャンショー会場はここですかwww
自分もブラウザの1枚絵とオフの漫画絵は雲泥の差
ブラウザ真リックとでも(ry

561:絵描き
07/02/13 17:20:56 ry6sKP7c0
2で叩かれて絵がかけなくなった時は酷かったけど
無理やり描いてたらさらに酷いことになったな

562:絵描き
07/02/13 19:08:39 UvdyLZUI0
他人の言葉が気になりすぎて描けない時は
受け止め方がおかしくなってるから描かないことにしてる。
何だか描けないな?っていう時は、自分の絵じゃない絵を描いてみる。
向き合う気すら起きない時は全力で逃避する。
逃避は本気でやらないと切り替えにならないね。

563:絵描き
07/02/14 04:20:05 pBFfkuQf0
人前でというか外では緊張しまくって絵が描けない
そんな人他にいる?
仲間内でも断りまくりで申し訳ない・・・

564:絵描き
07/02/14 07:11:04 O1AYYB3XO
むしろ誰かがいないと気分が乗らない
わいわい喋りながら描くのが好きなのかもしれないけど

565:絵
07/02/14 08:04:32 X4WgmIJ60
人前で描けませんが何か?


566:絵雑
07/02/14 11:47:57 h+A5AArH0
自分も上手く描けないな
落書きレベルなら良いけど…
オエチャも無理だ

567:絵描き
07/02/14 14:43:48 PeHLJpmFO
自分も無理だ
絵を描く工程を見せるのもダメ
たとえ落書きでもエチャ(人前で描く)はできそうにない
エチャしまくり、作業工程見せるのも抵抗なしって人もいるのにな

自分に取って絵を描く作業を一から人に見せるのは
『スッピンさらしの状態からベースメイクに始まってアイライン、マスカラまでの化粧する工程を全て見せる』ってのに近いほどオープンな作業だ

568:絵描き
07/02/14 18:54:02 HbPsIVsv0
人前で描けなくはないけどエチャは無理だ。
自分の場合、絵を描く作業が彫刻やってるみたいなものだから見られるのが恥かしいw
手癖で描く→納得のいく形になるまでちょっとずつ線を削って修正 のくり返し。
手癖で描いた絵はヲヴァ絵そのものなのでとてもじゃないが見せられない

569:絵描き
07/02/15 00:51:51 D/bIqKGt0
あ、こんなにナカーマいたんだww
緊張しちゃうってのも大きいけど、いつも修正して修正して
やっとまともな絵になるのでとても人前では描けない
デジタルで絵を描くようになって、気がつけば
やり直し、部分移動、縮小拡大、色補正…
目は肥えたかもしれないがきっと腕は昔より格段に\(^o^)/オチタ
なので絶対に過程は人には見せられない
スケブとかエチャとか断るの申し訳なくてしょうがない
なんで?って顔されるのも辛いもんだよね
人前でさらさら描ける人は鍛練を怠らなかった人でもあるんだろうな


570:絵描き
07/02/15 00:59:46 maFkdh6l0
>>569
どうなんだろう
自分は絵に限らずカラオケでもスピーチでも
とにかく人前で何かするってのが極端に苦手
単純に言えばいつもやってる仕事内容やデスクワークとかを
新人スタッフが研修で見学…とかでも極度に緊張して失敗したり
普段しないようなへまやらかしたりして「もう見ないで、止めてー」ってなる

絵もそれと一緒だ
鍛錬がどうとか腕がどうのとかの前に
「本来一人で集中して行う作業」を人前でするってのが無理
たぶん力量や手際が悪いとかで悩む以前の問題な気がする

571:絵描き
07/02/15 01:02:07 vbQg+sQW0
絵チャしてるときって、他人の描き方なんて全然見てる余裕ないんだぜ。

572:絵描き
07/02/15 01:02:17 maFkdh6l0
追記すると誰も見てないのが大前提なら平気なんだが
(デパートでショッピングとか図書館で自習とか)
誰か特定に見られてるかもしれない、って可能性のある場合無理って意味で

だからエチャは絶対無理だしスケブもまわりに知人や見てる人がいたら絶対描けない
逆に言うと作業工程を自分に特定されて凝視して見られずにすむなら平気で描ける

573:絵描き
07/02/15 01:03:47 maFkdh6l0
>>571
そうなの?
自分上記理由でエチャした事ないからわかんないんだが
自分が書いてるときに誰かが筆休めて見てたりする事ってないの?
皆もくもく自分の絵だけに集中して描くのかな
絵が終わったらはい次の絵、みたいな感じなんだろうか

574:絵描き
07/02/15 01:05:49 oFVNLa4T0
萌えキャラ描いてるところを家族に見られて、
「めっちゃニヤケてた」とか言われた
以来人前では絶対描かない
絵チャなら顔は見られないからかえって平気。

575:絵描き
07/02/15 01:07:05 ATAWVxL/0
いや、見てるよ。

そんなに上手くない人でも、一発でさらさら描いてんの
見るとスゲーって思う…

576:絵描き
07/02/15 01:09:23 vbQg+sQW0
そう? 自分は全然見てる余裕ないな。
早めに描き終わって見ていたとしても、
その描き方がいいとか悪いとか思ったことない。
「みんな違うんだなー」と思うぐらいだ。

577:絵描き
07/02/15 02:44:50 PmyuFG8D0
明らかに違いが分かるのはラフの線の数じゃね?
一発でがんがんいい線引いてく無茶苦茶上手い人とかレベルの差感じまくり。

勿論ラフで色々線迷いながらも最終的に無茶苦茶綺麗に仕上げる人もいるけど、
上手い人は一発でいい線引ける人が多いよね。
クロッキー力があると言うか…

578:絵描き
07/02/15 03:00:32 C39Upn0M0
オエビについてる動画見るのがすきなんだが
自分が描いた絵は消したり描いたり忙しすぎてうぜえwww

579:絵描き
07/02/15 07:09:08 tnqWHaZK0
>>577
絵柄によるからなんとも言えないなぁ。
デフォルメ絵とリアル絵じゃ絵に与える情報量も違うし。
リアル絵だとちょっとしたデッサン狂いが気になって何度か
迷い線入れないと線を決定できないこともあるだろうし。

ラフ線迷っても結局上手い人は最終的な描画時間は短かったりするよね。

580:絵描き
07/02/15 12:27:54 oOewiY3NO
オエビだとアンドゥしまくるから、動画だけ見ると
描画時間長いのに澱みないアニメーションが出来上がるw

581:絵描き
07/02/15 13:57:15 Iz+HtRHi0
あるあるw

582:絵雑
07/02/15 16:08:58 VoomTIxX0
完デジに移行してからと言うもの一時
いじり倒してのパッチワーク状態でしか絵が描けなくなって
画力落ちたなーと悩んだんだけど
下書きをパッチワークで理想形に→ペン入れは一気に
この作業を練習と思って繰り返したら
だんだん理想の形が手癖になって来た

仕上げの線を切り張りでばかりやってると
手が完成形の線を描いた感覚をいつまでも味わわないからね
どう描いても自由だけど、もしその辺で悩んでる人いたら
ちょとやってみたらいいかも

583:絵描き
07/02/15 22:20:47 2At2kSGr0
なるほど。
結構下書きがいい加減で、ペン入れをいじり倒すほうだから
今度からは>>582のやり方でやってみます。ありがとう

584:絵描き
07/02/16 03:22:33 dtVoYC2QO
マジックで一発がき という荒修業をくりかえした結果迷い線なんか一本もなくなりました^^鉛筆で消したり描いたりしてるなんて青いですね^^

585:絵描き
07/02/16 12:40:22 CEC5RaYsO
そうか。まあ漫画の匠自衛でも目指して頑張れ。
おれは炎モユルでいいや。

586:絵描き
07/02/16 13:08:16 JJPsO/xS0
炎目指すなら濃いアシも欲しいなw

587:絵描き
07/02/19 00:01:28 oJFKZt+BO
濃いライバルも欲しいな

588:絵描き
07/02/19 00:39:15 BX6BXDx50
最近嬉事に作品を褒めてもらえる事が少し増えた。
だいたいみんな同じ事を行ってもらえるんだが
『センス、構図がいい、塗りが上手い』みたいな全体的な仕上がりについて。

あんまり他の点では褒められない。
これって逆に考えると『構図や塗りはがんがってるけどキャラの表情、デッサンやパースはマズー』って事かな
勿論褒めてもらった部分(塗りや構図)は自分でmお頑張って練習したり工夫してる部分だから
人に褒めてもらうほど成長したのかと思うとすごく嬉しい。

ただそれで慢心しそうだからちょっと自分を諌めたくなった。
大体皆人の絵をパーツや部分的に褒めるときって他の部分がイマイチって事が多いような気もするし。
デッサンやバランスが良いって褒められるよう今度はそっち方面を磨こう。
マイナス思考かもしれないけど褒められたら褒められてない部分を延ばそうと思ってしまう。
絵の練習するときに次の目標にするんだがちょっと穿ちすぎだろうか。

皆絵の練習の目標、『~』を上手くなるようにしようの『』の部分を決めるときって何か基準ってある?




589:絵描き
07/02/19 00:58:43 rngk951Q0
>>588がそう思うのは自由なんだけど、
こういうのを見て「絵描きって気むずかしいな、※送るのやめとこ」
って思う人がいるので、大多数の人間は褒められたら単純に嬉しいから
何も考えずどんどん褒めて下さいとアピールしとく

デッサンやパースの基礎がきちんとしてる人に対して
わざわざ「デッサンがきちんとできてますね」なんて言わないと
思うんだけどどうだろうか

590:絵描き
07/02/19 01:09:43 Amr4xej00
うん。自分は結構周りのサイトさんに感想送るほうだけど、
「デッサン整ってますね」なんて書いたことないや。
自分の中で高い目標を持って研鑽を積むのは大事だと思うけど、
素直にいいなとオモって言ってくれているのだろうから、
それはそれでまっすぐ受け止めても良いんじゃないのかな。

591:絵描き
07/02/19 02:18:42 UiUwQDU60
>「デッサンがきちんとできてますね」
これじゃあすっごい上から目線だもんなw

592:絵描き
07/02/19 02:49:20 S0HJZZVx0
>>588
588みたいな考えのとこには※送りたくないな…
マイナス方向にエスパーするのやめたほうがいいよ
※送る人は588の絵の全てにマンセー送らないといけないのか?
卑屈すぎると絵にも表れると思う

593:絵描き588
07/02/19 07:53:47 BX6BXDx50
うわ、ごめん
褒めてもらった部分は素直に受け止めてるし
>人に褒めてもらうほど成長したのかと思うとすごく嬉しい。
とは思ってる
別に『構図や塗りだけがいいんだ…私の絵ってその程度か』とかは思わない
むしろ『褒めてくれてありがとう!!!構図や塗りはここまで成長したんだからもう追及せず今度はデッサンやパースを
褒めてもらうようそっちをレベルうPするぜイヤッホウ!!!さらにタカスクオリティな絵をかいてやる!!』的な感じ

ただ今度は違う部分を褒めてもらうよう頑張ろうと自分は
次のステップに脚がかりにしてるんだが
(どっちかっていうと自分で自分の絵を自己評価して
『ああ…ここ全然ダメだ…もうへたれすぎ』とか
『ああ、なんでこんな人体ムチェメチャなんだろデッサンやらなきゃ』と
悪い部分を発見して目標にするほうがテンション下がってやる気が出にくい
自分でへたれとはっきり自覚する分、気持ち的にきついし)

ほかの人はどうなんだろう?
>皆絵の練習の目標、『~』を上手くなるようにしようの『』の部分を決めるときって何か基準ってある?
こっちの部分をメインで聞きたかったんだ
他の皆はそういう目標を決めるのって大体『~自分がヘタだから』とネガティブなところから入るけど
そうじゃない方法もあるかな?と思って

594:絵描き ◆TDGxVFEpa.
07/02/19 08:52:10 PpC8KR64O
>>593
まずはその文章を何とかせい。
>>588だって最後の1行だけで十分なのに、ダラダラと能書き書くから
YOUの心の中に潜む欺瞞が匂い立っちゃうんだと思うよ。

595:絵描き589
07/02/19 11:23:20 rngk951Q0
たぶん593はけっこう上手い絵描きなんじゃないかな。
自分がもしデッサン・パースがそれなりにできてて
(基礎ができてない人が構図や塗りをそこまで褒められないと思う)
しょっちゅう褒めてもらえるような画力を持っていたら、
新しい作品を生み出すのに夢中になり
技術向上の為の練習はしなくなりそう。
だから、ある程度描けるだろうに向上心あるのは偉いなと思ったよ。

ただここ見てる人が※送るの渋るようになったら
やだなということをいいたかっただけ。

で、練習内容を決めるのはだいたい絵を描いててつまづいた時だな。
それなりにでいいから自分が満足できる絵を描きたい。

596:絵描き
07/02/19 13:54:04 IXjcTZ/hO
>588
言いたいことはわかる
自分も595と同じで行き詰まったら練習する派だからなかなかモチあがらん
まず上手くいかないって不満からスタートする練習だから楽しくないし
褒め言葉をもらえたら『褒められた部分』を延ばすか
『褒めてもらえなかった部分を探して延ばすか』の違いのような気がする
褒められて伸びるタイプと叱られて伸びるタイプ?
後者の方が自主的に欠点を模索して向上するわけだから
行き詰まり切ってから練習するよりまだ頑張れそうだな
でも自分は褒められたら有頂天になって嬉ション状態だから『今回は~な部分に※がなかったから~を練習するか』とか
冷静に自己分析できないwww

597:絵描き
07/02/19 14:54:43 RlQ2PVI70
私はうおーこの構図描きづらいぜ~だが萌えのためにがんばるんだぜ~
あんな絡みが描きたいから練習しちゃうんだぜ~という気持ちだから
それほどネガティブじゃない と思う。
ただ反応もらえないと落ち込むけど

598:絵描き
07/02/19 15:42:54 D8KkxiXZ0
>593
最後の一文への答えだが、自分は苦手な部分の克服は
いつも考えているけど、それだけじゃ急に克服できるわけでもないから
「やっぱり上手く描けない」と思ってモチが下がることもある
自分の長所や得意な部分の裾野をもっと広げたいし、
頂点をもっと上げたいから、
得意なところも、もっと得意になるように練習する

こことここを見てくれ!!と思ったところを褒めてくれる米が来ると
分かってくれた、見てくれたとすごく嬉しくなる
得意な部分は強気で押していく事にしている

599:絵描き
07/02/19 17:58:49 MhZtXkpr0
>>593
自分も最後の質問に対する答え。

だいたいこだわりから入る。
私は二次描きなんで、好きなキャラの服装とか髪型の好きな部分がうまく描けるようになりた
い。
例えば、30代でマッチョキャラならマッチョな大人の足の描き方にこだわる。
こだわってこだわってこだわって、結果物凄い練習してる。
その内にやたらその部分を褒められるようになる。
そしたら今度は盛り上がった肩の筋肉だー!
とかやってる。

自分が好きだから上手く描きたいと思う所から目標にするな。
『ここは自分は下手で上手く描けない』って部分は目標にしない。
そこは自分の弱点なんで、目標じゃなくて丁寧に描く部分だと思ってる。

600:絵描き
07/02/19 20:24:23 UubEyFLO0
>593
自分で上手くかけないなーと思ったとこを目標にする。でもネガティブってよりは
「手可愛いよ手ハァハァ(*´Д`)こんな感じだとテラモエスハァハァ(*´Д`)」
って自己暗示的だけど、良いとこ探しみたいな感じw
あと褒められたら褒められた所。

>599
>そこは自分の弱点なんで、目標じゃなくて丁寧に描く部分だと思ってる。
って考え方はいいなあ。

601:絵かき
07/02/21 10:07:27 JZILa1XEO
>>599
> 例えば、30代でマッチョキャラなら

関係ないけど誰だか気になったw

自分はオークションで人の絵を買った時、着色もデッサン力もプロ級だと思ったから素直に
技術が高いですね!と評価に書いた。それ以上にキャラ自体がツボに入りました!と気持ちを伝えたけど上から目線ぽかったかなぁ。
言われる相手が絵描きかそうでないかでも感じ方が違ってくるよね…。
自分なんかが到底追いつけるレベルではないんだけどorz

602:絵描き
07/02/21 12:34:58 /+Xpkal2O
一枚絵を売ってるくらいの人ならそういう褒め方素直に嬉しいんじゃないかな?
私ならサイトの一枚絵にそう言われたら飛び上がるくらい嬉しい。神にはほど遠いけど…w
絵にお金出してるわけだし好意的な事は十分伝わってるよきっと
上から目線って「なかなか上手に描けてますよ」とかじゃなきゃ大丈夫だと思うw

603:絵描き589
07/02/21 22:33:12 OcwtQFXm0
しばらく描かないでいたらドヘタになった。
一回立体感覚をつかめば大丈夫なものだと思ってたけど甘かったようだ。
誰も見てないお絵かき掲示板でお題消化しまくることにした。

絵描き始めたころに挑戦してまったく歯が立たなかった
お題もなんとか描けるようになってて嬉しい。
「ポーズのお題」いいね。いろんなポーズ・いろんな構図描く
練習になるよ。

604:絵描き
07/02/21 23:38:50 6lMxpmZu0
絵はバレエやピアノと同じで、休むと技術が後退するからね…

605:絵描き
07/02/22 00:38:11 6E7wnMYJ0
なんだったけ
野球選手が一日練習を休むと元のコンディションに戻すのに3日かかるとか言ってたっけ
絵も一緒なんだな

ところで最近『雰囲気のイイ絵』というものに憧れる
上手い絵、技術の高い絵っていうのはそのまんま練習した分だけ反映されるけど
『雰囲気のある絵』ってのは練習でどうにかなるものなんだろうか

自分は一度もこういう褒め方された事ないから一度でいいので
そんな※をもらえるような絵を描きたい
すごく中傷的な目標だと思うんだけど
雰囲気を『あの絵みたいにしよう』って既存のものを狙って描くのじゃダメなんだ
あくまで自分オリジナルののびのびとした感性で描いてその結果
『雰囲気が素敵です』って言われるような質にしたい

こういうのって何か効果的な練習法ってあるのかな

606:絵描き
07/02/22 00:54:33 +p5BnWKj0
どっかの本で見たんだけど
既存の風景や人物・色・位置等関係ナシに
頭に浮かんだものを素直に書き写しなさい。
その際デッサンとか余計な事を気にしないでいい、好きに書くことが大切だ
みたいなことを書いてあって、ハッとした覚えがある
参考にならなくてスマソ

607:絵描き
07/02/22 03:37:28 gFpPYe6o0
あれだな。ボブみたいだな。
URLリンク(www.youtube.com)

好きなように描いていけばいいんです。

608:絵描き
07/02/22 03:42:35 Euw7huxh0
『雰囲気』って難しいな。
楽しんで描いた絵っていうのは、その楽しさが見てる人に伝わって
結果「雰囲気の良い絵」になるような気がする。
「こう描いたら受けるかな」とか「どうせこんな絵ダメだ」とか思いながら描くと
絵に滲み出ちゃうかも。

609:絵描き
07/02/22 07:23:52 Ws9TaEFF0
自分は、好きな本とか映画とか絵画集とか写真集とかを
買い漁って見まくって模写なんかもしてるうちに、
自分が一番描いてて気持ちいい(楽しい)色彩や表現法ができてきたような気がする。
で、その頃から「絵の雰囲気が好きです」ってポツポツ言われるようになったよ。

ちなみに好きな漫画の絵を見まくってる時は何故かダメだった。

610:絵描き
07/02/22 07:34:06 pILF2pNt0
そういうのは自分が見ていて楽しくなったり嬉しくなる絵を意識するかな
基本的に負の感情に訴えかけるものは控えてる

技術的なものよりもその絵の中で表現したいものがなんなのか、
自分がそれに抱いてるイメージを見ようとする方が大事というか…
うまく描くために描くんじゃなくてそれを表現したいから描くんだ!という風に描くと
共感してくれてるのか反応もよかったりする。

611:絵描き
07/02/22 13:09:37 QH8fQxP30
表現っていうか、みんなイメージとか構図とかがっちり決めてから描く方?
自分落書きから派生して本気絵になるほうなんで、構図も背景も行き当たりばったりだ
だからか何か、漫画のネームが大嫌いだw

612:絵描き
07/02/22 14:43:42 wthaKVLl0
なるべく隅々までイメージ固めてから描くよー
じゃないといつも同じ絵
(左斜め上から見たバストアップ)になっちまうよ

613:絵描き
07/02/22 15:55:14 I95Xi0SQ0
>>609
漫画だと直接的に出ちゃうのかも
自分がそうだった。そのまんまの表現を引き摺ってしまうと言うか
絵画とか映画とかって、ニュアンスを与えてくれる感じで出てくる
まさに雰囲気をエッセンスとして加えてくれるような
イメージ膨らます時の引き出しが増えるようで良いよね


614:絵描き
07/02/22 16:04:05 I95Xi0SQ0
連投スマソ、なんか我ながら日本語でオケな文だな…orz
何て言うか、のびのび感性で描くにしても
イメージを膨らませるのは大切で
雰囲気をイメージする取っ掛かりが増えるのは良い事だ…?

ごめん、考えるな感じるんだの心意気で読んでくれ

615:絵描き
07/02/22 16:45:57 AU6tsZex0
>605
「雰囲気がいい」ってのはその雰囲気が好みだからそう言われるんであって
見た人全員から「雰囲気がいい」と思われるのは不可能だよな
実際の人間だって、雰囲気が好きな人と、雰囲気が嫌な人がいるのと一緒で

>あくまで自分オリジナルののびのびとした感性で描いて
それを追求すればいいんじゃないかな?
自分の感性で自分の描きたいものを目指して描きたいように描く
好みがドンピシャな人からみたら、「雰囲気が素敵」と思われると思う
それに、自分が好きなようにのびのび描いた絵の
雰囲気が素敵といわれると嬉しいもんだ

>611
構図はかっちり決めて描くよ
出来上がったら予定と違うものになることもあるがw

616:絵描き
07/02/22 19:22:03 Euw7huxh0
>>611
構図というか、頭に浮かんだ絵をそのまま描いてる。
描きながらイメージが膨らんだら描き足すけど膨らまなかったらそのまま。

基本的には、頭の中でミニストーリーを作って(というか勝手に展開されてしまう)
その山場に当たるひとコマを一枚絵に描き起こすイメージ。
だから今そのキャラが何してるか何をした後か、どういう会話がなされたか
何時ごろかとかなんでこの服を着てるのかとか結構事細かに説明できる。
しないけど。

そのせいかどうか、「ストーリーを感じる」とはよく言われる。
逆にイラストとしての完成度は低いかもしれない。

617:絵描き
07/02/23 01:11:40 s49+VDA70
ここみてるとなんだか地味に凹むなあ…

漫画は描くが、一枚絵は必要最低限の表紙しか描かない。
すでにイメージ絵の描き方なんか忘れた気がするし
近頃はその表紙すら絵にするのをやめてしまいたいぐらいだ。
話や構成を考えるのが好きなんだ。
たまに「絵が素敵です」とか絵に関するコメントだけをもらうと本当に驚く。

イラストの想像(創造?)力、どこに忘れてきたんだか

618:絵描き
07/02/23 01:25:47 Hc/ehkeY0
617は漫画メイン?>表紙のためにしか描かない
一枚絵と漫画は別だしなあ
そりゃ漫画mオ描いてはっとするような1枚絵を仕上げる人もいるだろうけど
基本は畑違いだと思う>絵と漫画

自分は一枚絵しか描かないからこのあたりのレスも
参考や刺激になるけどノウハウ板とかで漫画の見せ方や印刷の具合を
ああだこうだと議論してるの見ると凹むよw

一枚絵の想像力を忘れてても
漫画でストーリーをともなった構成力や表現力を誇ってるなら
それで十分だと思う

619:絵描き
07/02/23 01:30:35 zRWFgNEm0
漫画は描くが1枚絵が苦手なら
一こま漫画から噴き出しと擬音をなくした漫画を描く発想で
1枚絵を描くのはどうだろう?

自分はストーリーを感じさせる一こま漫画みたいな絵や
漫画描きがメインの人が描く、躍動感のあるイラストが好みだ

620:絵描き
07/02/23 03:15:11 J4nbpkZu0
漫画の1コマとイラストの1枚絵ってやっぱ違うよね
たま作中のシーンをイラストグッズにしても違和感ない漫画描く人もいるけど

1コマ漫画とか上手そうな人が漫画描いたら
1コマの絵で説明しすぎてかえってテンポが悪く見える事もあるんだよね

621:絵描き
07/02/23 13:59:22 i+p+tIvJO
あるねえそれ
イラストほど一枚を意識しないだけで漫画にも見せ場や見せコマもあるからね
見てきた感じからメリハリのある上手い漫画を描く人は一枚絵もそれなりな人が多い気がする
漫画神=イラスト神とはなかなかいかないけど、あり得ないほどの落差は無いって言うか

逆は本当に賭けだ…イラスト神が漫画は絵の羅列でのっぺりコマ割りの連環画みたいになっちゃってたり
難しいねえ

622:絵かき
07/02/24 11:43:52 QoPwznA4O
家人に描きかけの絵を見られて「こんなぶっとい刀を振り回す奴がこんなに細い腕のはずがない」
と突っ込まれた。絵を描かない人の突っ込みは凹むがストレートで参考になる。

623:絵描き
07/02/24 11:58:33 PYbHGle60
あー、なんとなくわかる。
むかし大人の男性の脚がうまく描けなくて悩んでた頃、絵を一切描かない、漫画も
あんまり読まない弟に「男の脚は太ももとふくらはぎが同じくらいの太さなんだよ」と言われて
目からウロコが落ちた事がある。
厳密には同じでもないけど、そういう意識して描くようにしたら「脚を描くのが上手い」と
言ってもらえるようになったよ。

624:絵描き
07/02/24 12:02:46 Md1U3IF50
自分絵で(模写絵ではなく)二次やってて家族に見られて
ジャンルばれしたら恥ずかしくて死にそうになるが
誰か全然わからずにスルーされるのもそれはそれで哀しい

>>622
パンピー視点の『誰これ』とか『これはありえない』系の
突っ込みはかなりこたえるw

625:絵描き
07/02/24 12:35:23 kiwggIsa0
うちの親はバーローの健康状態をいつも心配してるぞwww

626:絵描き
07/02/25 01:10:35 Wf92PRo30
ふと思ったんだけど
女の方が顔の細かい表情を読み取る能力があるっていう様に、
男女で判断できる色域に違いがあるんだろうか?

627:名前いれてちょ。。。
07/02/25 01:19:27 hDiZ6O6c0
網膜と脳の性能が同じなら識別可能領域に違いが出るわけ無いだろ

628:絵描き
07/02/25 01:21:52 Wf92PRo30
そっかスマネ。何となく思っただけなんだ。

629:絵描き
07/02/25 01:32:49 HpiDzSt80
どうだろ男女差がもしかしたらあるかもしれない>色域
自分詳しく無いから知らないがノウハウ板や医学板とかで聞いたら
知ってる人いるかもね

630:絵描き
07/02/25 01:44:07 NwQeUFBv0
男女差は聞いたことないが、目の色素は色域に関係するらしい。
白人より黄色人や黒人の方が微妙な色の判別が得意なんだと。
女性が表情の読み取りに長けてるのは、子育てをする関係で
コミュニケーション力が発達したからだとか聞いた覚えが。

631:絵描き
07/02/25 01:48:31 VeIGyEoX0
色彩学の講議では性差でどうこうはなかったな。
何の訓練もしていない人と、色を見分ける訓練をした人ではまったく違ってくるらしいけど。
目の色素の薄い人(碧眼の欧米人とか)は、ちょっとの光でもよく見えるから
ヨーロッパのホールは薄暗いとかも言ってた。

632:絵描き
07/02/25 02:37:43 4A9uPaJt0
男の方が色弱が多い、とかか?20人に1人の割合だっけ。
男は立体的に描くのが得意とか、女は平面デザインが得意とか

633:絵
07/02/25 03:08:49 r+a6nUZd0
男は淡い色合いを認識する力が弱い
故にアニメみたいなメリハリのついてる色合いの方が認識しやすい


634:絵描き
07/02/25 03:12:57 Qb3wT70B0
>626
おなじじゃね?
女の場合は相手の髪の色や服の色の微妙な違いは見分けられるだろうが
男に髪の色や服の色の微妙な色を聞いてもわからんだろう
でも男に車やバイクの色の微妙な違いを聞いたらわかると思うぞ
女にはさっぱりだろうが

民族差はあるようだよ
日本は比較的細かい色の違いがわかる民族で
500色色鉛筆とかが好きな人が一般人にも多い
四季があって自然が豊かだから

一面砂漠や、一面銀世界
逆に熱帯みたいな鮮やかな色の生き物や植物の多い国の人とも差が出るそうだ

635:絵描き ◆TDGxVFEpa.
07/02/25 08:24:01 QwppvPBIO
500色色鉛筆は1.5セットくらいデッドストック化しているw
画材としてはイマイチだったり、使いこなせないと分かっていても
見かけるとつい買っちゃうんだよね>全色セット

今はCGでも間に合うし、使わない画材は処分しようかとも思うんだけど、
小学生の頃から使ってたパレットを捨てて禿しく後悔したことがあるから
なかなか踏切りがつかん。

636:絵描き
07/02/25 10:02:36 2oDFP0tG0
クーピーの300色セットもらったときは嬉しかったなあ

637:絵描き
07/02/25 10:43:27 3mBmpr2P0
画材といえば、学生時代に使ってた油彩セットがたんまり残ってる。
あれはちょっと暇つぶしに描く、ってわけにはいかないから非常に困る。

絵を描くなら汚部屋掃除して絵を描くスペース作るのが先だなorz

638:絵描き
07/02/25 15:42:26 L4t0BX570
>>637
そこでボブですよ!

639:絵
07/02/25 15:45:57 hMBqhETsO
2インチの筆と扇型の筆を買ってこなきゃなw

640:絵描き
07/02/25 19:04:20 +WqWLVXa0
>>636
クーピー懐かしい
初期と後期でピンクの色合いが違ってたのが子供ながらショックだったw

自分はリキテックスを力いっぱい買い集めて
厚塗りとか、水彩ぽいのとかやってたけど
CGに移行した今はもう使うことなくて、おそらく劣化してるはず。
でもなあ、ずらっと並べて、うふふふふするのが好きだったから
いまだに捨てられずにいるw

641:絵描き ◆TDGxVFEpa.
07/02/25 22:18:40 6a2np+xJ0
画材コレクターの集るスレはここですか

>637
チタニウムホワイトはあるか?w

642:絵
07/02/26 00:08:56 sdm6FZAdO
ところで実際、CG全盛時代が一巡して、
最近またアナログが流行り始めてない?

643:絵柄
07/02/26 00:20:59 KuC1Ac/q0
そうなの?
アナログっぽく見せる塗りはあると思うけど
利便性や保存性、あとオフやってる人は入稿の関係
温泉はサイトうPでブラウザ表示の関係でCGが主流ではあると思う
未来の事は解らないが絵描きが総アナログに戻るとは思えない…
アナログ塗りをブラウザや印刷で現物仕様で再現するのって相当力量いるし
同人誌なら背景や文字要れを考えたらCGでないと不便だ

644:絵
07/02/26 00:25:41 HKPDKctG0
周りがみんなCGだから個性出したい人やCGが苦手な人がやってるんじゃ>アナログ
アナログの水彩は個性的だと思うけどなんか雑な感じがして好きじゃない

645:絵描き
07/02/26 00:32:06 v8DYuW+L0
印刷つるなら、アナログ+表紙文字入れだと
CGの完全原稿より印刷代も高くなるしな
フェアなら同じかもしれないが

カラーはCGでもいいけど、本文はアナログが根強いね
プロ漫画家を目指すひとなら特に、アナログ漫画が描けないと
デジコミは受け付けてくれなかったり

646:絵描き
07/02/26 00:35:45 woVYd2ns0
自ジャンルではアナログやってる人に憧れる人が多いみたいな傾向だ。

自分はアナログとCG両方やってるけど、アナログはサイト用には好きじゃない。
塗った通りの色や効果がちゃんと出ない。
オフ同人誌で印刷に出しても原画通りにはならないけど、それでもプロの技術で
かなり綺麗にいい状態には持ってきてくれる。
でも自分でスキャンなりデジカメ撮影なりしても、どうも思った通りにならない。
サイト用にはCGが一番だと思う。
アナログ、好きなんだけどな。

あと>>644にちょっと同意。
ボカシたり滲ませたりした塗りが自ジャンルでは流行ってるんだけど
どうも雑なイメージが強い。
絵本作家のイラストみたいなのを目指してるようなんだけど
なんかちょっと違う感じ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch