07/12/01 21:32:17
●4部仗助の口グセ、「グレート」は、映画「シャンプー」での主人公W・ビーティの口グセ。
短編でボニーとかクライドだとかの名前使って、なおかつ魔少年まんまな
W・ビーティの映画を、飛呂彦氏が見てないハズないので、映画観ながら、
こりゃ確信犯だと確信しました。
●「死刑執行中脱獄進行中」がほとんどヤン・シュワンクマイエルの
「部屋」なのは、既出でしょうか・・?
●魔少年BTのガラスの時計と永久噴水は
ブルーバックス「物理トリック だまされないぞ」からの
いただきでしょう。
19ページと28ページに同じネタが載ってます
●”石仮面”はマリオ・バーヴァ監督(ダリオ・アルジェントの師匠)の
「血ぬられた墓標」からだと思います。トゲのついた仮面を被せてハンマーで
殴ると血が出てその後吸血鬼として復活して・・というシーンが出てきます。
”スタンド”も同監督の「呪いの館」からだと思います。
”悪霊”を操る霊媒師の婆さん(エンヤ婆にソックリ)が出てくるし
時を操る能力(止める、巻き戻す、加速させる、飛ばす、予知、運命・・)
も出てきます。こちらの方はよく見ないと分かりにくいかもしれませんが・・
●第5部のガッツのGの元ネタ。
有名な洋書の写真集のようでした。
AからZまで女性が全裸でポージングしています。
全く同じポーズのGを見つけました。
●第六部の、穴のスタンド使う奴のストーリーが、図書館で借りた
「穴」という本のストーリーとまったく同じ!!これは訴えれば
ジョジョやばいぞ・・・まあ、でもジョジョ面白いから
終わることなど納得できませぬ。