07/10/14 17:12:54
なにげに新潟って、珍味の宝庫のような気がするんだけど。
いろいろあると思うから、教えてくれよ。
俺が今思いつくもので、
・かんずり
・いごねり
・いかの赤づくり
・のっぺ
・氷頭なます
・食用菊
なんてものもあるよな。
216:マロン名無しさん
07/10/14 17:14:45
↑に上げているのは、どれも珍味ではなくて単なる郷土料理だろう?
下越でならそれなりに普通に食べる物ばかり。
217:マロン名無しさん
07/10/14 17:15:51
食用菊は他県ではほとんど食べないから珍味でもいいかな?
「おもいのほか」「かきのもと」などと呼んでる。
さっと湯がいて、三杯酢やマヨ+しょう油でウマーよ!
218:マロン名無しさん
07/10/14 17:16:53
食用菊「もってのほか」は山形の名産
昔、テレビドラマの題名にもなって話題になったこともあるよ。
新潟が食用菊の名産とはちっとも知らなかった。
219:マロン名無しさん
07/10/14 17:17:54
おら山菜が珍味らと思うけど?
コゴメ、タラノメ、ヤマオガラとかバカうめんえよ。
220:マロン名無しさん
07/10/14 17:19:03
そういえば菊食った事あるな。すっかり忘れてた。
まあ美味いとは思わんけど。
山菜(・∀・)イイね!ヘルシーな山菜蕎麦が食いてぇ。
221:マロン名無しさん
07/10/14 17:20:40
新潟に3年ぐらい住みました。現在都内に帰っています。
↑に挙げたものは全部食べました。
のっぺは作り方も習得、冬には作って食べます。氷頭は入手可だけど嫌い。
「いごねり」だけは近所では見かけないですね…これも苦手だったからいいけど。
「みかづきのイタリアン」あれは確かに珍味かも。妙にぐっとくる味でした。
「なまくさごうこ」ご存知の方います?大根の魚醤漬、みたいの。
およばれした家で初めて食べたけど美味しいのなんの!小泉武夫先生に
語っていただきたい発酵食品の名作、だと感じました。
でもその後入手できないのが辛いです。ご馳走してくれた方も頂き物だったとのことで、
漁師さんのツテがないとなかなか入手できないうえ、作る人も減っているんだとか。
ああ…もういちどでいいから食べたいなぁ。
222:マロン名無しさん
07/10/14 17:21:21
>>211
なんという都合のいい解釈