漫画家画力議論スレッド part3at CSALOON
漫画家画力議論スレッド part3 - 暇つぶし2ch650:マロン名無しさん
07/07/28 00:50:04
>>646
もう名前だけで脳内補完されるんだなお前…

651:マロン名無しさん
07/07/28 00:52:15
>>648
伊藤きめぇwww
なに、腐女子だったの?

652:マロン名無しさん
07/07/28 00:56:46
>>650
いや別に鳥山だからって全肯定する気は毛頭ないけどねw
最近の絵は嫌いだし

653:マロン名無しさん
07/07/28 00:56:46 piGTPZGC
>>630
左腕の肩から下の太さが辺
左右の腕の太さがつりあってない

654:マロン名無しさん
07/07/28 00:56:57
あのイタリアン両津か

655:マロン名無しさん
07/07/28 00:58:57
伊藤って人よくしらんけど確かに上手いな。

656:630
07/07/28 01:02:03
>>648
岸本にしては気合入ってるし動きがあっていいなって思って転載したからそこまでは見てなかったw

657:マロン名無しさん
07/07/28 01:02:18
藤子Aさんも何気いい味出しとるな

658:マロン名無しさん
07/07/28 01:04:38
すげえ上手いが既にアカギじゃねえw

659:マロン名無しさん
07/07/28 01:13:49
江尻いいな。元アシだっけ?











あと松井自重しろw

660:マロン名無しさん
07/07/28 01:18:42
なんだ荒木はないのか・・・

661:マロン名無しさん
07/07/28 01:24:29
べらぼうに形の取り方悪いのに何で大暮は評価高いの?
仕上げの綺麗さで騙されてるとしか思えない。

662:マロン名無しさん
07/07/28 01:31:52
いや、評価高くないよ

663:マロン名無しさん
07/07/28 01:38:34
むしろ低いな

664:マロン名無しさん
07/07/28 01:40:26
なんだそうなのか

665:マロン名無しさん
07/07/28 01:45:23
グレは一度、Cに落とすべきって意見が上がってたと思う

666:マロン名無しさん
07/07/28 01:49:53
一度っていうかCでも高いって意見が多いはず
Cで妥当な萩原より下あたりって感じで

667:マロン名無しさん
07/07/28 01:51:16
>643-645で上手いって思えたのがアイシールドの人だけだった

668:マロン名無しさん
07/07/28 02:10:54
岸本の、言うほど悪くねえと思うよ。
ルフィが妊娠してるからなんか変な感じになってるけどねw

669:マロン名無しさん
07/07/28 02:15:40
週刊漫画板のスレでも好評だよ

670:マロン名無しさん
07/07/28 02:15:54
岸本って全体的に薄いよね
もう少し線に強弱つけたらもう少しまともになるんじゃ?

671:マロン名無しさん
07/07/28 02:19:28
ワンピース10周年より、先週の水島新司50周年のゲスト寄稿のほうが
めちゃくちゃ豪華だったぞ。ワンピはほとんどジャンプ作家だけれど、
水島のほうには出版社の枠をこえて超ベテランがそろってる
だれかこっちもうpしてくれ

ちばてつや(岩鬼風水島新司と矢吹丈)
秋本治(両津勘吉、山田)
あだち充(パンチ)
井上雄彦(殿馬、桜木花道)
影丸穣也(氷室洋二、山田)
かわぐちかいじ(自画像(?)、岩田鉄五郎風水島新司)
川崎のぼる(水島新司、岩田鉄五郎、自画像、星飛雄馬)
川原正敏(バットを持ったファン・ガンマ・ビゼン)
北見けんいち(野球のユニフォームを着た浜ちゃん)
さだやす圭(山田と孫六)
さいとう・たかを(岩鬼と山田)
高橋ヒロシ(自身(中学時代))
高橋陽一(岩鬼、山田、里中、殿馬、サチ、大空翼、叶恭介)
高橋留美子(国立玉一郎、ラム)
寺嶋裕二(沢村栄純など(ダイヤのAのキャラクター) )
ハロルド作石(藤村甲子園)
藤子不二雄A(山田とハットリシンゾウ)
三田紀房(黒木竜次とクロカンのキャラクター)
満田拓也(中西球道、本田吾郎)
本宮ひろ志(水島新司)
森川ジョージ(岩鬼、山田、里中、殿馬、鷹村、一歩)
矢口高雄(山田、三平三平、ユリっぺ)
若杉公徳(クラウザーさん)

672:マロン名無しさん
07/07/28 02:34:24
<S>
大友 安彦 鳥山
<A>
井上 三浦 大洋
<B>
荒木 桂 欣太 小畑 藤子F 原 上條 ゆきみ
<C>
森田 水木 能條 荻原 森川 上條 治虫
高田 せがわ
<D>
板垣 伊藤 村田 okama 尾田 漫☆ 奥 あずま 江口 池上
浦沢 大暮 山川 貞本 広江 林田 藤崎 
北条 藤田 田島 荒川 倉島
<E>
本宮 冨樫 和月 知欠 青山 秋本治 かわぐち
弘兼 ゆで 岸本 吉崎
<Z>
ガモウ 福本 青木 澤井 蛭子 雷句

ここまででてる意見を最大限汲んだ。とりあえず、中間ってことで。

673:マロン名無しさん
07/07/28 02:36:03
修正
上條→B

674:マロン名無しさん
07/07/28 02:37:42
ゆきみがいるのに胃之上はいないんだ

675:マロン名無しさん
07/07/28 02:38:38
>>672
岸本はマジでEから落とせって
こいつのデッサンの狂いは
表面的な線の細さや小奇麗さで誤魔化せるもんじゃない

676:マロン名無しさん
07/07/28 02:48:16
>>672
岸本は確実にCにはいる。

677:マロン名無しさん
07/07/28 02:48:55
Dランクが多くなってきたので、Eランク(20点未満)を根こそぎ落とすことを
提案します。
その上でDの中で20~25点をE、25~30点までをDにします。

S 55点以上
A 55点未満
B 50点未満
C 40点未満
D 30点未満
E 25点未満~20点
Z 下手で有名

今のEランクでEにそのまま残すべき漫画家
D→Eに落ちる漫画家
追加したい漫画家
Dに残る漫画家
C→Dに落ちる漫画家

この辺を議論して進めてください。

678:マロン名無しさん
07/07/28 02:50:24
たまに凄い動きのあるコマとか出てくるしEから落とすには惜しいな。>岸本
つーかそんなにデッサンの狂い酷くないだろ。書き込み多いほうがデッサンの狂いはわかりずらい。

679:マロン名無しさん
07/07/28 02:51:06
なんで藤子FがBなんだよwwwwwwwww

680:マロン名無しさん
07/07/28 02:52:28
藤子Fはまだ議論すらされてない

681:マロン名無しさん
07/07/28 03:29:23
評価項目暫定案

・デザイン力       キャラ・物・服飾等の造形のセンス+その世界観のマッチング
・ディフォルメ力     キャラや動植物等の描き分け・特徴の強調
・絵の個性        絵柄の持つオリジナリティ・訴求力
・質感表現力       キャラ・物等の物質としての質感
・動感表現力       動きのなめらかさ・躍動感・スピード感・迫力など
・情感表現力       感情表現・空気感
・漫画技法的技術力    筆致やトーンなどの基本面からコマやパースなどの技法面

評価基準および評点

S:頂点クラス A:トップクラス B:かなり上手い
C:それなり D:平凡 E:あまり上手くない

絵柄のS~Eの6段階評価
配点はS:10点 A:7点 B:5点 C:3点 D:1点 E:0点

冨樫が確実に消えるので安定度はなしでいいでしょう。

682:マロン名無しさん
07/07/28 03:31:03
それに付随しての点数調整

S 50点以上
A 50点未満
B 45点未満
C 40点未満
D 30点未満
E 25点未満~20点

<B>教祖
<C>達人
<D>粗が見当たらない
<E>画力上位レベル

683:マロン名無しさん
07/07/28 03:47:10
岸本って最小限の線で表現しようっていう
逆効果な努力してると思う
もっとトーンワークとか掛け網とか漫画的表現を高めれば良いのに

684:マロン名無しさん
07/07/28 03:56:11
中村嘉宏が居ないね
キングゲイナーで好きになったんだけどまだまだこのランクに入るには不十分かな?

685:マロン名無しさん
07/07/28 04:50:32
井上がこんな高い時点でネタランキングだな

686:マロン名無しさん
07/07/28 05:36:22
それじゃあ中村嘉宏

・デザイン力  C 世界観、設定にあったデザインはできてる。富野に抜擢された実績有り。
・ディフォルメ力 A 線の省き方が絶妙で髪型等による特徴付けも上手い。描き分けもかなりのもの。
・絵の個性  B 安彦からの影響を上手く消化。大胆なベタ使い、一見ラフながら確信をもって描かれた絵自体は結構個性的かと。      
・質感表現力 C スカスカな絵の割にそれなり。線の強弱で硬い、柔らかいといった質感を表現。
・動感表現力 D 平凡。上達はしてきていると思う。
・情感表現力 D テンプレレベルの表情は一通り使用可能。
・漫画技法的技術力 C 空間把握、立体描写は最高レベル。それ故構図も多彩。他に目立った技術は無いかな。
・絵柄の安定度 E 絵柄自体は安定しているが、遅筆。月産20P程度。単行本での加筆修正が多い。背景少なめ。アシ無し?
・他の長所 人間、動物、メカ等なんでも描ける。幼女がかわいい。

23点

素人意見だけどこんな感じ。編集次第で化けそう。

687:マロン名無しさん
07/07/28 08:02:39
奥ってなんでDなの?
CかBくらいの画力はあるでしょ
技術で言えば小畑より上だし

688:マロン名無しさん
07/07/28 09:00:55
>>687
ヒント:キャラの顔が書き分けできてない

689:マロン名無しさん
07/07/28 09:03:41
前岸本擁護してたものだけど
アイツほんと質感無いんだな
服が全部ゴワゴワの同じ素材に見える
似たような絵柄の冨樫でも布麻厚手とか書き分けてるからトーン使わないとかシンプルっていうのが原因じゃないし
見る目ないのに結果としてスレ荒らしちゃってごめん

690:マロン名無しさん
07/07/28 09:30:10
もう自演は良いよ

691:マロン名無しさん
07/07/28 09:50:18
奥はおっぱい描かされば日本一だぜ

692:マロン名無しさん
07/07/28 10:05:14
奥なんて木多と同ランクで十分

693:マロン名無しさん
07/07/28 10:07:51
木多に描かれた漫画だと荒木も井上も木多と同じになっちまうぜ

694:マロン名無しさん
07/07/28 10:42:46
うすたとかメッチャうまくね?
あの人ほど人体デッサン描けてる奴そうそういないんだけど

695:マロン名無しさん
07/07/28 10:46:37
下手じゃないけど、不良良い人の法則です

696:マロン名無しさん
07/07/28 12:33:38
ランク付けなんて真に受けるなよ
2chはランク好きが多いから荒らされても迷惑だし許容してるだけ
砂場遊ぶを笑って見つめる親の心境

697:マロン名無しさん
07/07/28 13:33:00
うすたは村田と今のジャンプでトップ争いしてるからな
基本ができているうすたとセンスの村田

698:マロン名無しさん
07/07/28 14:32:18
>>672
イノタケが高い

699:マロン名無しさん
07/07/28 14:56:45 Dxb6sOTd
ベタだけど鳥山明。
ドクタースランプのときのファッションとかメカのセンスがいい。

700:マロン名無しさん
07/07/28 15:12:25
し…師匠は!?

701:マロン名無しさん
07/07/28 15:12:50
okamaって漫画家なの・・・?
Dは高すぎるとおもうがね

702:マロン名無しさん
07/07/28 15:50:08
うすたがまともな絵で読切でも描かないと実際あるかどうかは分からん
村田とトップ争いとかさすがに信者過ぎるわ

703:マロン名無しさん
07/07/28 16:02:57
うすたは本気出せば上手い=冨樫は本気出せば上手い厨だろ
>>695なだけだ

704:マロン名無しさん
07/07/28 16:06:21
>>668-670
NARUTOスレに貼られた直後に擁護しにきたキチ信者わかりやすいなw

705:マロン名無しさん
07/07/28 16:21:32
美大行ってる俺が言うけどう
すたはジャンプでは人体書けてる希有な存在だけど
それだけ
トップはないよ
絵は人体だけじゃないからね

706:マロン名無しさん
07/07/28 16:23:29
なんでも擁護に見えるようになったらアンチも末期だな

707:マロン名無しさん
07/07/28 16:25:38
うすたがよく描く幼稚園児みたいな絵でもなんとなく何を描いているか分かるのは
基本が出来てるからなのか

708:マロン名無しさん
07/07/28 16:35:18
桂ってDグレの星野?

709:マロン名無しさん
07/07/28 16:44:16
美大生、もっといろいろ聞かせてくれよ

710:マロン名無しさん
07/07/28 17:10:46
ほとんどの人から下手糞だと判断されるよ。あの絵は。
和月はEに残すべきだと思うけど。
うすたと和月が同レベルはありえんでしょ?

基本ができてる程度で漫画家の中の画力上位(Eランク)には入らないだろ
あのレベルの絵書けるやつなんか山の様にいるよ

711:マロン名無しさん
07/07/28 17:16:11
うすたみたいな絵って素人目には下手くそだよね
損な絵柄かも

712:マロン名無しさん
07/07/28 17:18:04
うすたは確かにデッサン力はある程度あるが、
動感、情感、デザイン、デフォルメ、安定度がE以下
質感も並だし。
このスレの評価法で点数付けたら5点行くかどうかというレベル

713:マロン名無しさん
07/07/28 17:18:36
絵が描けるヤツから見ても特別上手くないよ

714:マロン名無しさん
07/07/28 17:25:56
>>668
言うほど悪くはないんだけど、画力スレで語れるレベルではないんだよね・・・

715:マロン名無しさん
07/07/28 17:29:01
>>712
情感デフォルメはさすがに並以上でしょ
まぁ総合で普通程度だけど

716:マロン名無しさん
07/07/28 17:30:54
>>705
おい美大生お茶とカツサンド買ってこい
あと、その上手さってやつをを分かりやすく説明しろ
他の詳しそうな人はできてたぞ

717:マロン名無しさん
07/07/28 17:31:23
>>715
ハマーの屑顔とかがいいよね
あんな屑を書けるのはうすたぐらいのもんだし。

718:マロン名無しさん
07/07/28 17:35:33
美大生といってもデッサンも出来ない三流生も多いんだから
虐めてやんなよ

719:マロン名無しさん
07/07/28 17:46:10
相変わらず糞スレしてるな

720:マロン名無しさん
07/07/28 17:49:02
まあな

721:マロン名無しさん
07/07/28 18:33:21
でも絵ってどうでもいいよな
絵が最高にうまいのにアキラみたいな作品もあれば
絵が最高に下手なのにサナギさんとかカイジみたいな作品もある

722:マロン名無しさん
07/07/28 18:36:03
面白さと絵はあんま関係ないと思う
けど、絵がうまいと確実に固定ファンがつく

723:マロン名無しさん
07/07/28 18:45:55
絵が下手だとよっぽど話がおもしろくないと生き残れないよ

逆に絵がうまけりゃ話が平凡でもそれなりに売れる

724:マロン名無しさん
07/07/28 19:06:09
>>723
ジャケ買いが多そうな状況だなあその世情だと

725:マロン名無しさん
07/07/28 19:11:06
俺はジャケで大人買いする。
だいたい当たる。

726:マロン名無しさん
07/07/28 19:29:14
魔人を絵で見て買ったが正解だったなぁ
エアギアとか天天じゃなくて本当によかった

727:マロン名無しさん
07/07/28 19:46:54
俺が暮で持ってるのも魔人だけだ、巻数少なかったから買っただけだが
この時は絵自体はそんな上手くないな

728:マロン名無しさん
07/07/28 20:08:26
絵が下手で売れてる→のだめ、鋼の錬金術師、カイジ、天才柳沢教授、、、

女に多いか?

729:マロン名無しさん
07/07/28 20:10:40
>>728
カイジ以外下手じゃないだろ

730:マロン名無しさん
07/07/28 20:13:20
山下和美は下手ではないかも。

鋼の絵は下手だが、観辛くはない。

のだめの絵はかなり下手で観辛い。

731:マロン名無しさん
07/07/28 20:15:26
下手じゃないけど上手くもない、のだめとか手も描けてないし

732:マロン名無しさん
07/07/28 20:17:23
絵が下手で売れてるって言ったらナルトがあるじゃん

733:マロン名無しさん
07/07/28 20:20:04
二ノ宮は下手。あれが下手でないのなら、どんな漫画家なら下手だと言うんだ?

>>732
無駄なスレ消費を促すなよ。

734:マロン名無しさん
07/07/28 20:24:05
クロサギもやはり女性漫画家。

735:マロン名無しさん
07/07/28 20:40:56
米原秀幸は?

736:マロン名無しさん
07/07/28 20:42:27
>>733
ナルト信者うぜぇぞ
下手なんだからしょうがない

737:マロン名無しさん
07/07/28 20:45:29
>>706

738:マロン名無しさん
07/07/28 20:50:34
ナルトアンチきめえぞ
少年漫画No.1は岸本なんだよ

739:マロン名無しさん
07/07/28 20:56:37
アンチだろうが儲だろうが
大した奴に関する話題は以後スルーってことで

740:733
07/07/28 20:59:22
>>736
>ナルト信者うぜぇぞ

なんでそうなるんだ?
NARUTOって読んだ事無いんだが、凄く上手いわけでも下手なわけでもないなら、
ここで取り上げるな、という趣旨なんだが。

741:マロン名無しさん
07/07/28 21:01:05
何でも擁護に見える病に罹った奴はほっとけって

742:マロン名無しさん
07/07/28 21:02:24
2chのナルト儲なんてキャラ萌え厨ばっかだし相手にするだけ無駄
>>648のように細かく指摘されると何も言い返せないしな

743:マロン名無しさん
07/07/28 21:07:41
だが、荒れるとわかってるナルトネタを振った 732 もどうかと思うぜ。
このスレで細かく検証して結果でてるんだし。
このスレのネタとしてはもう終了してる。

744:マロン名無しさん
07/07/28 21:07:47
全くだ
ナルト信者はナルトともども氏んでくれ

745:マロン名無しさん
07/07/28 21:09:32
大人気だな
売れるのも分かるわ

746:マロン名無しさん
07/07/28 21:10:00
またナルト儲が荒らしてるのか

747:マロン名無しさん
07/07/28 21:11:31
ナルトはもういいっての

つうか>>672見て思ったんだけど、あずまと北条が同じ位置なのかw
そりゃねーよw

748:マロン名無しさん
07/07/28 21:14:33
確かにあずまはもっと低いな・・・
北条が女の書き分けが弱いのを差し引いても。


749:マロン名無しさん
07/07/28 21:16:37
あと治虫さん好きなのはわかるけど、ちと高すぎかも

750:マロン名無しさん
07/07/28 21:18:16
治虫はむしろ低すぎるだろ

751:マロン名無しさん
07/07/28 21:18:35
ここで空気を読まずに石川賢投入

・デザイン力 B バケモノとデタラメな世界観構築に定評あり。
・ディフォルメ力 D モブがやたらキャラ立ちしてる一方、肝心の美男美女が・・・。
・絵の個性 A スケールのバカでかい世界観と相まって、見た目のインパクトが強い。
・質感表現力 D 弱点を描込み量で補っている印象。硬さ、重さに比べて軽さや薄さの表現が苦手。
・動感表現力 A 緻密な破壊描写と漫画的な動表現が違和感なく融合。
・情感表現力 D グルグル目のような、極端に崩した表情は得意。
・絵柄の安定度 E ひとところに留まらない絵柄な上に、加筆、統合、再編集が大好き。
・漫画技法的技術力 B あふれ出す魔界、歪んだ空間など、掴み所の無いものを原稿の上に落とし込める。
・他の長所 常にカールを頬張っているのはケンイシカワのキャラだけ!

計27点。
個性はSかとも思ったが、モチーフの多さと一般知名度の低さからやや抑えてみた。


752:マロン名無しさん
07/07/28 21:19:27
あずまってどのあずま?

753:747
07/07/28 21:22:24
>>752
あ・・・俺勝手にあずまきよひこのことだと思ってたけど・・・どうなんだ?
違ってたら激しくスマソ

754:マロン名無しさん
07/07/28 21:22:51
あずまんが

755:マロン名無しさん
07/07/28 21:24:07
あずま きよひこ じゃない? 作品『あずまんが大王』『よつばと!』

756:マロン名無しさん
07/07/28 21:27:23
きよひこならむしろ北条より上じゃないか
デフォルメ情感漫画技法あたりでAかBついて動感以外は並以上だし
ここは劇画に甘すぎる

757:マロン名無しさん
07/07/28 21:29:47
北条より上はねーよww

758:マロン名無しさん
07/07/28 21:30:33
あずまんが大王の絵が上手いと思ったことは無いなぁ

驚き、怒り、悲しみ、全ての表情が記号で誤魔化されてる気がする

759:マロン名無しさん
07/07/28 21:31:11
北条は書き分け個性が無いのが致命的

760:マロン名無しさん
07/07/28 21:32:33
あずまんがじゃなくてよつばとで評価した方がいいよ
凄い成長してる

761:マロン名無しさん
07/07/28 21:32:37
ちょっと待てよwあずまの方が描き分けできてないだろw

762:マロン名無しさん
07/07/28 21:35:29
治虫は妥当ラインじゃね?デフォルメもハイレベルだし。
少なくとも奥と並べていいとも思わないわ。

763:マロン名無しさん
07/07/28 21:36:59
確かにここは劇画は無条件に高ランクだな
省く絵って素人には簡単に見えるけど逆に難しいんだぜ?

764:マロン名無しさん
07/07/28 21:39:25
批判してるのは素人とか言い出した時点で負け

765:マロン名無しさん
07/07/28 21:40:02
>>763
そんなこと言ったらナr

766:マロン名無しさん
07/07/28 21:45:35
俺美大生だけど北条のほうが上手いと思うよ

767:マロン名無しさん
07/07/28 21:46:12
>>760
よつばど見てみたが単なる良くある萌え絵じゃないか

768:マロン名無しさん
07/07/28 21:48:38
>>766
美大生ならいろいろ深いこと言ってくれよ
失礼だが、いまいち信用できないんだ

769:マロン名無しさん
07/07/28 21:49:22
今度はあずま信者か
あんなどこにでもいる萌え絵はせいぜいF

770:マロン名無しさん
07/07/28 21:51:25
>>767
これだから節穴は・・・
味のあるのやらサブカル系以外は全部同じに見えるんだろうな

771:マロン名無しさん
07/07/28 21:55:11
俺も美大生だけどあずまのほうが上だとおもうよー

772:マロン名無しさん
07/07/28 21:55:49
>>770
じゃ違いを説明してみろ

773:マロン名無しさん
07/07/28 21:55:58
美大落ちたけどお前等落ち着け

774:マロン名無しさん
07/07/28 21:56:46
三浦はSS、北条はS、あずまはFでいいよ

775:マロン名無しさん
07/07/28 22:00:17
北条もよくある劇画だしな

776:マロン名無しさん
07/07/28 22:01:57
だからこそ、北条Dランクなんだがな・・・

777:マロン名無しさん
07/07/28 22:07:41
北条はDの上、あずまはDの下っていう感じだな

778:マロン名無しさん
07/07/28 22:08:58
>>763
効果的に省くのは難しいが、井上や三浦レベルで効果的に増やすのも難しいんだぜ。
出来もしないのに無理に省くと岸本のようになり、無理に増やすと本気冨樫のようになる。
前者は線もろとも質感まで省かれてしまって省く方向のディフォルメとしては失敗、
後者は余計な場所にまで漫然と線を増やして結果的に質感の差違を出せなくなってる。

このスレの劇画(つか線の多い漫画家)が高評価なのは
省くべき場合と増やすべき場合をしっかり踏まえてディフォルメしてるからだよ。
上位の作家さんたちは皆、省くべき場所には驚くくらいに何も描いてないぜ?

779:マロン名無しさん
07/07/28 22:17:10
で、あずまと北条だがこれはどう見たって北条だろう。北条がDって低すぎね?と思うが。
男女や年齢での肌の質感の描き分けも大人しめだがやれていて(これ出来る漫画家は少ない)
弱点だった女の描き分けも最近じゃ数パターン用意出来るようになってきている。

表現としては大人しめだが、あらゆる物質の質感を一目でそれだと分からせることもできる。
動感、情感など全てにおいて大人しめ(というか薄い)ではあるんだが、
全てにおいて水準以上のすばらしいアベレージランナーだと思うが。

あずまは既存の記号を微妙なニュアンス含ませて組み合わせるのは上手いが
絵についてはそれ以上の漫画家だとも思えない。

780:マロン名無しさん
07/07/28 22:17:42
あずま信者は説明も出来ずに消えたか

781:マロン名無しさん
07/07/28 22:20:33
長レスの人には毎度なるほどって思わされてしまうなw

782:マロン名無しさん
07/07/28 22:21:02
北条はもうちょい上でもいいな
最近劣化してきてはいるが劣化で下がるなら鳥山とかもやばいし

783:マロン名無しさん
07/07/28 22:22:48
なんだかんだ北条って言われるとしたら描き分けのことしか言われないしな

784:マロン名無しさん
07/07/28 22:25:00
女子高生に若さがない

785:マロン名無しさん
07/07/28 22:26:01
>>778
手元にあるバガボンド見たが線が多いのに上手いとは思ったが上手く省かれてるか?
もう少し詳しく説明頼む

786:マロン名無しさん
07/07/28 22:27:18
書き分けの他には個性もないし控えめで見てて面白い絵じゃないんだよな

787:マロン名無しさん
07/07/28 22:28:24
>>783
漫画描きにとって最重要能力<人間の描き分け

788:マロン名無しさん
07/07/28 22:29:14
萌え豚
あずまを擁護できずに涙目で敗走www

789:マロン名無しさん
07/07/28 22:30:25
結局いつも質感質感言ってるヤツが適当な長文書いて自演してるだけだなこのスレ
北条漫画って一枚絵が並んでるだけじゃん

790:マロン名無しさん
07/07/28 22:32:19
>>789
な~にイライラしてんの☆

791:マロン名無しさん
07/07/28 22:35:01
>>781
ありがとう。

>>785
見たのは一乗寺下り松か関ヶ原あたりでないか?
雨+合戦とかの混然とした雰囲気の時は意図して省かない雑然とした絵にしてる気がするな。
省くときは普通描くだろってような背景まで時に省略してるよ。
これは三浦も一緒。乱戦の時なんかはとにかく画面中に描き込んで混迷の様子を表現してる。
鶴田なんかは常に描き込んでしまっているからコマの中でコレ!という印象を残しにくい感じだな。

792:マロン名無しさん
07/07/28 22:36:16
>>788
萌え豚黙れ
北条の方が全てにおいて圧倒的に上

793:マロン名無しさん
07/07/28 22:38:31
アンカー間違えた
>>789

794:マロン名無しさん
07/07/28 22:40:38
あとはバガボンドでは描き込み量・描き込む場所が性別や年齢層で明らかに違っていて
梅軒の養女とおつうとヌハとたけぞうで全員質感が違うなんかも見ていて嬉しくなるな。
このへんは三浦も同じくらいに上手く、鶴田だとさらにもうちょっと上手いと思う。

>>786
北条についての評価だとしたら、俺もそう思う。
しっかりまとまりすぎて逆に面白味がないというか。尾田みたいな荒いなりの勢いはない。
しっかりしてないのに勢いも感じないのが岸も(ry。

795:マロン名無しさん
07/07/28 22:42:02
>>791
いや
さらっと20巻見たけどあんま省略は感じなかった

796:マロン名無しさん
07/07/28 22:43:50
個人意見押し付けすぎだろ

797:マロン名無しさん
07/07/28 22:47:20
俺北条のつまらない絵よりは下手でも
「こう表現してくれるんだ~」
って思わせてくれるあずまの絵の方がよっぽど好き

798:マロン名無しさん
07/07/28 22:48:43
北条絵ってキャッツアイの頃からほとんど変化無いね。
いろんな意味でぶれがなくて、愉しくないし、凄いともおもう。

799:マロン名無しさん
07/07/28 22:49:29
>>797
お前の好き嫌いなんかどうでもいいんだよ。

800:マロン名無しさん
07/07/28 22:51:15
でもつまらない絵ってどこかで減点必要じゃない?

801:マロン名無しさん
07/07/28 22:51:59
北条は質感表現力、絵柄の安定度以外特別上手くはないので、テンプレ評価するとかなり低いと思う

802:マロン名無しさん
07/07/28 22:53:10
イノタケ絵はもともとが白いとこに描き込んだタイプだと思う
ウラケン絵はもともと描き込み過剰なとこに空白をつくって強調かな

803:マロン名無しさん
07/07/28 22:53:32
つまらない絵とか主観すぎるだろ

書き分けができてないとデフォルメの値が下がるだけだ。

804:マロン名無しさん
07/07/28 22:54:43
所詮長文君の主観スレです

805:マロン名無しさん
07/07/28 22:57:39
つまらないのは個性で下げればいいかと

806:マロン名無しさん
07/07/28 22:58:21
パウパウパパウパウ

807:マロン名無しさん
07/07/28 22:59:01
>>801
質感と安定、技法で良い点がついて他も並以下の部分が一つもない、となると
際立って高くもないがそう低くもならないと思うぞ。
動感も森川や新井のような誇張がない分だけ大人しいが迫力がないわけじゃないしな。
人物がどう動いて次にどう動作するタメを作ってるのか、まで表現する「正確性」は
そうないがしろにされていいもんじゃないと思うが。

動きで「ねーよw」と思わせる不自然なコマが長年見てきても一つもないんだよ。
それが面白味のなさも生んでるのかもしれないが。

808:マロン名無しさん
07/07/28 23:01:04
ツッコミ用のハンマーも丁寧に描かれてる程生真面目だからなぁw

809:マロン名無しさん
07/07/28 23:01:09
>>799
このスレすべてを否定するなよ

810:マロン名無しさん
07/07/28 23:01:40
>>804
元々ここは主観スレだよ、各々の主観が集まって一つの世論を形成するスレだ。
つっこんだ発言するやつがその時間帯に一人ならそいつの主観が目立つってだけ。
そもそも俺、絵の学校行ったわけでもなんでもないしさ。所詮はド素人だから。

811:マロン名無しさん
07/07/28 23:02:50
個性書き分けはEつくぞ
特徴もないし当時よくいた劇画の一つ

812:マロン名無しさん
07/07/28 23:03:44
のわりに長文君は押し付けがましいんだよ

813:マロン名無しさん
07/07/28 23:04:08
そつなく丁寧な仕事ぶり
北条の画を一言で表現するとしたらこれだねぇ

814:マロン名無しさん
07/07/28 23:07:16
>>812
押しつけてるつもりはないんだけどな、思ったことを言ってるだけだよ。
そちらも自分の思ったことを書けばいい、そういう色んな意見を摺り合わせていくスレだろ?
色んな漫画を見てきたからそこそこ語れる気はあるが
絵を専門で勉強してきた人らの観察眼と押し合えるとも思ってないしさ。

つか、住人一人のスタンスなんてスレ的には相当どうでもいいことだろ。
漫画絵を語ろうぜ。

815:マロン名無しさん
07/07/28 23:07:42
世論とかw

816:マロン名無しさん
07/07/28 23:08:42
中学生レスはスルーしていいんだぞ?

817:マロン名無しさん
07/07/28 23:10:10
いいこと考えた
意見割れたら美大板に聞きにいけばいいんじゃないか?

818:マロン名無しさん
07/07/28 23:10:45
萌えオタは長文書けないから涙目だな。

819:マロン名無しさん
07/07/28 23:13:24
>>778
岸本はさぁ、出発点が省くじゃないと思うのね
たぶん彼はもとからあるディフォルメされた漫画の絵から始まって
自分で省いた経験がないからああなったんだと思う

サイの上司いたでしょ
あれ見ると壮年の線から省いていったっていうより
どう足していいのか分からないまま足しましたって感じで
シワ記号の散漫な集合体になってる
美大での経験が実にならなかったんだろうねぇ

820:マロン名無しさん
07/07/28 23:13:41
>>818
自演はいいよ

821:マロン名無しさん
07/07/28 23:13:46
美大生に広い漫画知識とかあるかな?
美大生を過大評価しすぎでは?

822:マロン名無しさん
07/07/28 23:13:54
>>817
ここの住人がついていってなりすまし美大生になるだけだろ

823:マロン名無しさん
07/07/28 23:15:37
パウパウパパウパウ

824:マロン名無しさん
07/07/28 23:16:35
あずまが叩かれた時間と粘着ガキが出現した時間・・・一致!

825:817
07/07/28 23:16:42
そっかー
いいアイディアだと思ったけどそんなことされたら意味ないね

826:マロン名無しさん
07/07/28 23:17:01
新しく誰かが採点してもスルー
すでにあるランキングに異論を唱えると長文君が反論
ど素人が批評家ごっこするのが世論w

827:マロン名無しさん
07/07/28 23:19:08
>>826
萌えオタ乙って言われちゃうぞ

828:マロン名無しさん
07/07/28 23:20:32
泣くなよ、萌えオタ。

829:マロン名無しさん
07/07/28 23:21:57
むしろスルーされてない方が多いという現実
みんなを説得できれば異論でも通る

830:マロン名無しさん
07/07/28 23:22:19
萌えヲタほんと気持ち悪いな
下手なあずまがどうやったらDだってーの
頭沸いてんの?

831:マロン名無しさん
07/07/28 23:23:14
漫画を批評するスレで美大が云々とか痛いな
そんなカスのような低い視点で批評するんじゃあない

832:マロン名無しさん
07/07/28 23:23:47
ブヒブヒ
きもいね
あずまはFだからランク降格で

833:マロン名無しさん
07/07/28 23:24:18
IDのない板でのみんなって脳内友達かw

834:マロン名無しさん
07/07/28 23:25:02
>>819
岸も(ryって美大出なのか。その割にはアレだな。
老人は題材としては画力がガツンと現れるもんだと思うんだが、岸(ryのはどうにもな。
ひとくくりに老人つったってシワの寄り方だって個人差あるだろうにさ。
尾田はそのへんもそれなりに上手いから、ジャンプ看板同士で較べると厳しいな。
ひょっとすると久保より下なんじゃないか?

835:マロン名無しさん
07/07/28 23:25:03
とりあえず、石川賢の話を

836:マロン名無しさん
07/07/28 23:25:25
みんなの8割は長文君で出来ています

837:マロン名無しさん
07/07/28 23:26:49
俺ゲッター知らなんだ・・・スマソ

838:マロン名無しさん
07/07/28 23:27:52
久保は典型的な顔だけだろ

839:マロン名無しさん
07/07/28 23:29:05
>>836
萌え豚だまってねー
くやしかったら長文書いてあずま擁護してみなよ
出来ないんだろうけどさw

840:マロン名無しさん
07/07/28 23:30:21
>>826
スルーされた時はその評点でランクに入れちまえばいいんだよ、
自分の好きな漫画家と並ぶのが許せん!という奴が反論するかも知れん。
つか、並ぶ漫画家と照らし合わせて違和感あるなと思う奴が多数なら下げられるだろうしさ。

ランキングに異を唱えられて反論した覚えはあんまないな、
今スレ入ってからはむしろ異論となえる側だったんだが。上條低すぎだからBにあげていーい?みたいな。
まあそんな気張らないでさ、素人同士なんだから好き放題に言い合おうや。

841:マロン名無しさん
07/07/28 23:30:25
>>834
岸本は九産大だから、
美大出ではない

842:マロン名無しさん
07/07/28 23:31:05
>>834
いちいち(ryとか書くのちょっとうざいぞ
岸本の老人なら三代目はまあいいと思う

843:マロン名無しさん
07/07/28 23:33:40
岸本NGにしてる人を考慮してるんじゃないか?w

844:マロン名無しさん
07/07/28 23:36:40
>>840
鳥付けろ

845:マロン名無しさん
07/07/28 23:36:48
あずまの上手さは空間を上手く使うことだと思うけど。あと記号の組み合わせの上手さかな。

846:マロン名無しさん
07/07/28 23:38:36
だから大した奴の話はスルーしろってんだろ
このスレで批評する価値すらない

847:マロン名無しさん
07/07/28 23:39:05
あずま

・デザイン力E       現代の話なので普通の服描いてるだけ
・ディフォルメ力E     髪だけでキャラを変えているだけのが多すぎる
・絵の個性E        よくある萌え絵
・質感表現力D       最低限は何とかできるくらい
・動感表現力E      動きのない漫画なので
・情感表現力D      記号化されたのを使うのがうまいがそれだけ
・漫画技法的技術力   特に凄いところナシ

2点

848:マロン名無しさん
07/07/28 23:39:29
>>845
そこは文句ないと思う
ただ、持ってないものも多いから評点は高くならないんじゃない?
萌え系が大暮とokamaだけっていうのも何だし
あずまにはなんとしても踏ん張ってもらいたいとこだけど

849:マロン名無しさん
07/07/28 23:40:43
引き合いにでも名前出さずにいられない奴がいるから無理だろ

850:マロン名無しさん
07/07/28 23:40:53
>>847
俺中立的な位置にいるつもりだったけど吹いたwwwwwwwww

851:マロン名無しさん
07/07/28 23:44:05
よくある萌え絵以上にあずまを批評する所はないな

852:マロン名無しさん
07/07/28 23:44:11
長文君の明日の標的は江川達也、浅野いにお辺りかな

853:マロン名無しさん
07/07/28 23:45:57
江川は一時期Zに入ってたからそれはないわ。

854:マロン名無しさん
07/07/28 23:46:12
あずまんがよつばと大好きだけど冷静に評価したら>>847くらいだろ

855:マロン名無しさん
07/07/28 23:47:54
寄生獣の岩明とかどうよ

856:マロン名無しさん
07/07/28 23:48:35
そもそも何故Dに入ってたんだ?
同じ萌え絵でもまだ矢吹のが上手いだろ

857:マロン名無しさん
07/07/28 23:48:40
持ち上げているヤツがいるけど、岩明は論外

858:マロン名無しさん
07/07/28 23:49:36
冨樫も岩明の影響受けてたよな・・・
だから何ってわけじゃないけど

859:マロン名無しさん
07/07/28 23:49:46
今度は矢吹叩きが始まるよー

860:マロン名無しさん
07/07/28 23:50:13
たった二点か
Fすら怪しいな

861:マロン名無しさん
07/07/28 23:51:42
>>859
長文君の好みなら叩かれないよ

862:マロン名無しさん
07/07/28 23:53:45
信者の質の悪さ

岸本<あずま

863:マロン名無しさん
07/07/28 23:54:20
矢吹はEってとこじゃね?
和月と同じ辺り。
尾田よりは下って感じがする

864:マロン名無しさん
07/07/28 23:55:04
そういや上條行ってなかったな。

・デザイン力 B (髪型・目鼻に輪郭の組み合わせは後のビジュアル系の規範をいくつも構築
・ディフォルメ力 C (特徴を形にする力は高く、実は泥臭い人物も描けるがパッと見分かりづらい
・絵の個性 A (上條系といってもいい一つの流派を築き上げ、未だに訴求力で越えたフォロワーがない
・質感表現力 D (これといって粗があるわけでもないが、特に実感があるわけでもない
・動感表現力 E (格闘漫画を書かせてもまるで動いて見えないコマが多々ある
・情感表現力 C (微細な表情や仕草での情感表現はすこぶる上手いが激情はあまり描けない(描かない?)
・絵柄の安定度 A (筆でザッと描いた絵もあるが誰が見ても上條画と分かる
・漫画技法的技術力 B (この人発祥の線の質、トーンの抜きなどは結構多いように見える

総合32点。

865:マロン名無しさん
07/07/28 23:55:49
>>862
どのくらい悪いか長文で説明してくれ

866:マロン名無しさん
07/07/28 23:57:07
いや、矢吹は元々Eだから今回リストラ対象か・・・

867:マロン名無しさん
07/07/28 23:57:35
>>850
君多分萌え系嫌いじゃ無いでしょ?
君の中立は世間の中立から少しずれてると思う

868:マロン名無しさん
07/07/28 23:57:56
>>852
岸ry意外を叩いたことはないんだが。
あずまも少なく見積もっても10点は楽に超えると思うしな。
江川もできたら1点付けたい所だがやっぱ10点は越えるだろ、質感は本気冨樫系でゼロだが情感は上手いし。

869:マロン名無しさん
07/07/28 23:58:22
矢吹は女のみならもっと上でもいいが男がなあ

870:マロン名無しさん
07/07/29 00:00:23
>>868
萌え豚乙
あずまどう贔屓しても10いかないよ

871:マロン名無しさん
07/07/29 00:00:25
>>864
上條はペンキ目止めされたログハウスと普通の木材を描き分けますが?
炎天下ですっていう道路の質感とかすごいんですが?

872:マロン名無しさん
07/07/29 00:00:47
質感上位のやつになると同じキャラを10代刻みぐらいで書けるんだろうな・・・
うらやましス

873:マロン名無しさん
07/07/29 00:01:41
>>867
評価する側として差別、先入観無くって意味で書いたんだが。そして萌えは嫌い。
つーかなぜ俺を叩くのか意味ワカンネ

874:マロン名無しさん
07/07/29 00:03:45
>>868
空気嫁

875:マロン名無しさん
07/07/29 00:06:34
>>867
萌え系に嫌悪感持つ奴もいるだろうが持たない奴もいるんだから
世間どうこうじゃなく、中立ならそこに嫌悪感なんて持ち込まないべきだとは思うんだが。
もちろん完全な中立なんて無理だからな。そこは住人総体としてのの嗜好がモロに出るが。

>>870
情感とディフォルメ(この場合は記号の組み合わせ力として)で少なくともCは付くだろうから
安定Bも加えて他も並としたって10点は軽く超えるぞ。

876:マロン名無しさん
07/07/29 00:06:48
長文君うざくなってきた

877:マロン名無しさん
07/07/29 00:08:24
>>872
大友なんか十代未満なのに老体ですって質感もかける

は冗談としても人物の質感うまい漫画家は
ほんとに年齢を絵で表現するよな

878:マロン名無しさん
07/07/29 00:09:40
大友は美少女も老体だから困る

879:マロン名無しさん
07/07/29 00:09:46
誰だよ「長文君」だなんて頭悪い名前つけたの
おかげでちょっと長いレス書き込むと誤解されてかなわん

880:マロン名無しさん
07/07/29 00:09:49
自分の意見は絶対!みたいな人ばかりだな

881:マロン名無しさん
07/07/29 00:11:06
>>879
本人に鳥付けてもらえ

882:マロン名無しさん
07/07/29 00:11:43
なんで赤塚不二夫や松本零士が評価されてないの?

883:マロン名無しさん
07/07/29 00:11:46
>>871
ログハウスのはコミックだとそこだけ色付けされてたシーンの影響でそう見えるんじゃないか?
普通に白黒で描かれたコマだとそう違うようには見えなかったが。
炎天下については割と一般的な表現から外れてもいなかった気がするな。
上條は質感をある程度犠牲にしても誌面でのクリーンさを重視してるって感じがあるが。

884:マロン名無しさん
07/07/29 00:12:57
荒らしクン、漫画家別の叩きが返り討ちにあいっぱなしだから
こんどは住人に標的あわせてきたね

885:マロン名無しさん
07/07/29 00:14:26
>>880
そういう人に限って住人総体の嗜好とか世論とか言い出す
自分の意見は一般的だと

886:マロン名無しさん
07/07/29 00:15:02
これはヒドイ
あずまなんて触らなければよかった

887:マロン名無しさん
07/07/29 00:15:26
いやいやあずまはやっぱ10点超えないよ
>>847はちょっとひどいけど情感がCいくくらいで他は妥当な評価
しょせん萌え絵だしさ

888:マロン名無しさん
07/07/29 00:16:00
長文君ってwww

そもそも、長文書いてるのが一人しかいないとでも思っているのかい?

889:マロン名無しさん
07/07/29 00:17:30
>>883
気がするなとかで話さずもう一回見て来い

890:マロン名無しさん
07/07/29 00:18:57
>>885
だからこそ君が反論してひっくり返してやらないと

相手は素人なんだから楽勝ですって

891:マロン名無しさん
07/07/29 00:21:45
同じ萌え作家でも私屋カヲルの方が上手いな

892:マロン名無しさん
07/07/29 00:22:10
>>887
所詮萌え絵と言う時点で批評する立場なし
所詮デフェルメ、所詮劇画だ
萌え絵の中にも素晴らしいものはある

893:マロン名無しさん
07/07/29 00:22:21
触らなければよかった ってw
荒らし君があずま大好きな感じといい
やっぱ萌え絵って害悪でしかないね

894:マロン名無しさん
07/07/29 00:23:03
>>889
いやイローンもSEXも赤黒も8も本棚に常備しとるよ。
上條は画面黒くしてまで質感描き込むより外形だけ示して読者に「これで分かれ」ってタイプだろ。
でも鳥山みたいに服の外形だけで質感を分からせるようなタイプでもない。
そういう突き放しが好きだし、信者としても無いものまでマンセーしたくはない。

895:マロン名無しさん
07/07/29 00:24:17
>>892
萌え絵評価するのは荒らし君を喜ばせちゃうよ
それじゃ荒らしと変わらない
萌え絵って特徴無いし客観的に見て絵として劣るよ

896:マロン名無しさん
07/07/29 00:24:47
この荒らしのパターンは
両極端にいいまくって議論をさせないタイプですな

いま萌え絵を否定してるヤシはたぶん萌え絵大好きです

897:マロン名無しさん
07/07/29 00:25:24
>>890
素人の絵批評など、特にこのスレのように上位を語るレベルになると
しょせんは好みの問題
好きに言えばいいがそれを一般論のように言う奴がアホ臭いだけ

898:マロン名無しさん
07/07/29 00:26:10
荒らしクン、住人別の叩きがのれんに釘だから
こんどは萌えに標的あわせてきたね

899:マロン名無しさん
07/07/29 00:26:44
>>895
劇画って特徴無いし客観的に見て絵として劣るよ

900:マロン名無しさん
07/07/29 00:27:44
>>897
好みの問題なら君の好みをもっともらしい文章力でいうんですよ!

君ならできる!できないなら君はずっと負け犬

901:マロン名無しさん
07/07/29 00:27:58
お前等いっぺんチンコしごいて落ち着いてこいよ
俺の普通のレスも何度か荒らし扱いされてんだぜ?

902:マロン名無しさん
07/07/29 00:28:35
反論されると荒らしの仕業になるんだね
このスレのレベルが分かるよ

903:マロン名無しさん
07/07/29 00:30:03
>>898
荒らし君と私は別です
荒らし君がオッケーならIDさらしても良いです
純粋にあずまの絵のうまさがわかりません
普通に上手くないと思います

904:マロン名無しさん
07/07/29 00:30:25
>>896
流れとしては

住人が岸本否定→岸本はアニメーターがすごいと言ってた→アニメーターは漫画家より上
→アニメーター大したことねぇじゃん・大御所アニメーター漫画家出身じゃん→アニメ君ファビョり
→岸本はあいかわらず評価低い→ますますファビョり

そして今はとにかく荒らせればそれでいい状態なんでしょう

905:マロン名無しさん
07/07/29 00:31:57
>>900
正直どうでもいいよ
このスレの長文君みたいに批評面したオナニー垂れ流す趣味はない

906:マロン名無しさん
07/07/29 00:32:31
60秒規制だからこれで証明できるはず

907:マロン名無しさん
07/07/29 00:32:46
>>902
反論するから荒らしなんではなく、理由付けもせずに否定ばかりだから荒らし呼ばわりなんだろ。
否定するなら否定するなりの理由付けをすればいいんだろうし、できないなら黙ればいいんだ。
そちらは出来るなら理由付けをすればいい、出来ないなら黙ってROMってればいいだけだろ。
簡単な話だ。

908:マロン名無しさん
07/07/29 00:33:22
要するに、説得させる文章を書けないと。

909:マロン名無しさん
07/07/29 00:33:57
やった。間に合った
私以外でもあずま否定している人が結構いますよ
これは証明難しいけど

910:マロン名無しさん
07/07/29 00:34:02
>>904
荒らし君じゃないけど漫画家出身の大御所アニメーターなんていないよ
大友は大御所アニメーターではない

911:マロン名無しさん
07/07/29 00:34:38
>>905
どうでもいいなら書き込まなければいい、簡単な話だな。
それとも、どうでもいいオナニーだと書き込まずにはいられない理由でもあるのか?
あるならその理由をちょっと説明してみてくれると、ちょっと嬉しい。

912:マロン名無しさん
07/07/29 00:35:18
>>907
本性出たな
どうでもいいけど俺は萌え絵否定派じゃないよ
何と勘違いしてるのか知らないけど

913:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:36:08
>>912
やっぱりなとしか言えないwwwwwwwwwwwwwww

914:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:36:36
ファビョり君さー、引き際わきまえないで痛い目をみてばっかりでしょ
そろそろ勉強しなよ…

915:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:38:45
>>911
レスちゃんと読めば?

916:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:39:25
>>912
本性もクソも普通そうだろ、理由付けもなくただこう思いました、なんてのは小学校の感想文でも失格だ。
反論っていうからにはちゃんと理由を付けないとさ、論って言葉のさわりにもなってないだろ。
そういう癖つけてると卒論とかで大概な苦労すると思うぜ。

917:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:41:25
そんな喧嘩じゃなくて絵の話しようよ
あずまは何点が妥当なのか
異論がある人はちゃんとした評点添えて

918:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:41:43
このスレって漏れの好きな漫画家の話題にのってくれた人いて
ちょっとしたお気に入りだったんだけど
荒らしまくるくらい気に入らない人もいたんだなぁって思った

919:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:42:08
この手のスレってまともに会話出来るのって最初の1スレくらいか
夏休み中は落とした方がいいかもな
お前らも選挙行けよ

920:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:43:58
荒らし消えたかな?

921:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:44:14
このスレが荒らされる理由が分からないヤツはバカだと思うよ

922:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:44:22
>>916
この荒らしは序論で結論述べてしまい
あと行数埋まらないのでアンケートなどで埋めるタイプと見たw

923:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:45:35
荒らしに釣られて煽りになるようじゃこのスレも終わったな

924:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:46:21
>>917
あずま漫画は評価点付けられるほど読み込んでないんで他の人に譲るわ。
とりあえず記号の使い方組み合わせ方は萌え系の中じゃかなり独特で上手いなとは思うが。

925:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:47:22
>>923
荒らしクンはべつに煽られてないよ
社会人として普通のことを諭されてるだけ

926:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:48:50
オレ中学生なんだけど、ここって社会人多いの?

927:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:50:34
高野 つげあたりが常識と言われてる時点で20後半が当たり前だと思う

928:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:51:15
ゆとりは来るなよ

929:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:51:45
高野やつげはどの世代でも常識じゃないな

930:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:54:12
>>926
社会人率は高そうだとは思うが、こういうスレで年齢や職業はあんま関係ないな。
どんな立場だろうと意見は意見で等価だ。


931:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:57:37
>>926
失せな

932:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:57:51
>>929
高野ぐれー常識だと前スレで騒がれまくってたよ

933:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:59:12
漫画板からきたウラケン信者ですが一言いい?
ウラケンの質感はたいていの物は実物以上にそれっぽいけど
服や布はわりとへたですよ?

934:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:59:29
>>932
漫画好きならね

935:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:01:07
>>932
常識でもないけどマイナーってほどでもないって感じだったよ
ガロ系としてはかなりメジャーだしね

936:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:03:29
>>932
高野文子って名前と絵柄は知ってるが読んだことはないんだよな。

>>935
ガロっていうのはその時点で既にマイナーなんじゃないか?
その雑誌が書店のどこに置いてるのかすら知らないんだがw

937:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:04:09
20代後半だがどっちも知らないな

938:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:05:46
ビラルもメビウスも知ってて当たり前なスレだしねw

正直もったいないよ
IKKI系やガロからジャンプ、果てはアメコミBDまで知ってる人が
喧嘩してるだけなんてさ

939:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:07:36
古い人間が多いから新興の萌え絵に反発する奴が多いんだな
あれはあれで奥が深いのに勿体無い事だ

940:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:09:14
>>933
書き込みやトーンでの質感表現は上手いが外形は全般的に線が柔らかすぎてあまり、という感じはあるな。
ただ、それは恐ろしく高いレベルで見ればの話だと思うな。
今週の絵でいったって各キャラの服がそれぞれの布地ごとに全部外形のラインが違う。

941:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:09:37
案外若いヤツが反発してるかもよ
大友サイコー、萌え絵は糞 みたいな

942:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:09:55
ぜひ、どう奥が深いのか語ってくれ
このスレは萌えをよく知らん層が多いようだし

943:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:11:25
>>938
ビラルって人もメビウスって人もいや名前と漠然としたイメージしか知らんよ。
喧嘩してるだけなのは、理由や内容を語らず羅列や断言だけの馬鹿がいるからだよ。

944:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:12:07
20後半高野つげ好きな人ですが
あずまは良いと思うけどね
萌えも否定しないし
肯定しようにも萌え豚扱いされるからやめてたけど

945:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:13:38
>>944
豚扱いされたくなければ長文で語ればいいんだよ。
それが出来なきゃ小学生の作文。

946:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:13:58
>>943
そうなのか
通りで
高くてレアな本を読んでる人がそんなに多いのかとびっくりしてたよ

947:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:14:06
萌えは女の子のかわいさっていう単能特化で
ほかを重視してないから総合点が低くなるのはしょうがないって
前スレでちゃんといわれてたよ

948:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:15:48
>>944
萌えを過剰に賛美してたやつと過剰に叩いてるやつは
同一人物=荒らしと思われるので
気にせず語りませ

949:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:19:12
萌えとはちょっと違うが…
天野こずえってこのスレ的にはどう?

950:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:22:10
とくになんとも

951:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:22:19
>>949
何かいた人だっけ?

952:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:23:20
煽り厨がいてわかりづらいが
あずまも結局それなりに悪くない評価で安心した

953:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:23:21
ARIA

954:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:23:43
あずま過剰に評価してる人いたっけ?
長所を挙げてる人はいたけど割とまともな感じがする
批判してる人が怖かった

955:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:25:24
北条より上とか言い出すから批判されただけだよ

956:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:27:04
個人的には同じくらいだけどな北条とあずま

957:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:27:41
どっこいどっこいな気もするけどね
二人とも見事に正反対のタイプだから
好みで派閥が綺麗に分かれちゃったんだろう

958:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:29:19
同じはないっての

959:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:30:15
わお
同じように考えてる人が似たような時刻にいてびっくり

960:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:32:20
ものすごい丁寧に昔ながらのやり方守ってるマンガ家と
萌えっていう新しいめのジャンルでなお新しいことやってるマンガ家と
派閥がわかれやすい組み合わせではあるなあ。

961:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:32:20

わざとらしい

962:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:34:16
>>961
は?

963:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:34:28
なんでそう頭ごなしに否定するんだろう?
色んな考えがあってもいいと考えないから喧嘩が生まれるんだと思いますよ

自分でもあなただったら信じないだろうけど>>956さんとは本当に別人です

964:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:35:56
ループ

965:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:36:40
>>954
萌えっていうだけで攻撃しまくってた阿呆いがいは
だいたいは記号の使い道がうまいっていうのと情感うまいって評価だったな

966:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:38:45
まあ岸本がランクに載ってない時点で、
このスレのあほどもの選美眼なんぞ知れてるけどな

967:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:38:51
とはいえ、ここの評価法だと全部がコンスタントにできてなければ
高評価は付かない。

実際、肉と食物の板垣はDランクだし。

968:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:39:40
北条とあずまがどっこいはないだろう
画力の基本レベルが違いすぎる

969:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:40:41
あずまんがは昔ぱらっと見た程度のとき
絵は下手だなーと思ってたけど
最近はそうでもないよ
扉絵とか大人絵とかみるとわかるけど人並みに普通に書けてる

970:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:41:29
次スレ

971:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:42:13
画力の基本はもちろん北条が上だよ
それ以外の点であずまが勝ってる部分が多いって事ね

972:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:42:41
萌え絵は萌え絵画力議論でも立ててやってくれ
個人的には全部同じに見えるから同ランクが付くか気になるw

973:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:43:21
>>967
それが既におかしいんだよ
絵ってのは別にセンター試験みたいに
平均して8割取りゃ良いってもんじゃないだろ
一つだけでも特化してていいはずなのに、
ここのアホどもは平均的にだの基本がだの、通ぶったことしか言わない

974:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:43:30
板垣がDなのはしょうがないかと。
食べるほうの肉はあらゆる料理漫画を凌駕するものの
格闘技漫画なのに筋肉を描かせるとひどい。

975:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:43:49
岸本はそもそも基礎デッサンすら狂ってるだろ
あずまは少なくとも基礎デッサンはできてるっての

976:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:45:47
>>971
多くはないだろう

977:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:45:55
あずまは構図が上手いと思う。
子供と大人の絡みが多いから俯瞰や見上げる構図が多いんだけど、違和感ないし。
あと何が起きているのかわからないコマも無い。
アクション描かせたらどうなるかはわからないけどね。

978:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:46:21
>>975
馬鹿言うなよ
岸本は少なくともCランク辺りと同等のデッサン力はあるぜ
Bランクでも遜色ない、つーかグレよりよっぽど出来てる
あずまなんかと比べるのも馬鹿らしい

979:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:46:52
>>971
画力の基本として質感動感で負けて技法でも負けてが大きい上に
デザインやデフォルメも大差はつかなければあずまの負けでは

あずまも個性がきわだつほうでもないし

980:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:47:01
単純な絵の上手さなら北条のほうが上だろうけど
どちらの絵が漫画として上手く機能してるか考慮するとあまり差が付かなくなると思う

981:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:47:22
あーもう、また喧嘩だよ
何で仲良くできないんだか

982:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:48:50
>>981
議論を喧嘩と言うならお前が向いてないという事。
仲良く馴れ合うスレではない。

983:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:49:15
また、岸本信者かよ・・・
どのコマがどういう風にいいのかとか、
具体的に説明しろよ

お前の脳内でCランクとか言われても説得力ないって、
納得できるように説明しろよ

984:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:49:41
みんながみんな無意味にプライド高い上に
絶対意見を曲げないからだろ
荒らしがいなくても荒れるスレだと思う

985:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:49:41
>>978釣り乙

986:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:50:50
>>973
おかしくねーよ。
一つが飛びぬけてるのが上位なら漫☆がデザインでトップになるだろうが。

上位のやつはコンスタントに全部高いんだよ

987:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:51:10
はい、次スレ。お前ら仲良くしろよ
漫画家画力議論スレッド part4
スレリンク(csaloon板)


988:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:51:28
>>984
それぞれ意見されたら長文の人でさえ意見曲げるのに
住人がどうとかレッテル貼って落としたがる人がいるから荒れるんですよ

ようは君がいるから荒れるわけね

989:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:51:40
>>979
動感はあずまの方が上じゃないか、アクション漫画とは全く別のベクトルだけど
漫画的な技法に関してもやや上だと思う

990:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:52:51
>>989
それは無いな
具体例があるのならば見せてくれ

991:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:53:01
>>980
そのさじ加減が難しいからの総合評点方式なんだけども
それで不利になる漫画家ってたしかにいるなぁ

北条は有利になるタイプだしあずま含め萌え系はは不利になると思う

992:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:53:01
何を個性というかはわからないけど
あずまは表現とかがあずまんがの頃から独特でかなりあるよ
キャラごとにデフォルメの加減変える手法も面白いし
質感動感安定の北条と
情感デフォルメ個性のあずまってかんじかと

993:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:54:31
漫画技法はあずまのほうが上とは思うけど動感は流石に俺もないと思う
どういう動感を言ってるの?

994:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:54:34
とりあえず、あずまも北条も別々のベクトルだが
どっちもうまい部分がある。というので落ち着いてきたな・・・

995:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:54:52
>>992
あずまはディフォルメは有り物の組み合わせなんで高くないが
組み合わせ方のデザイン力が高くてそのせいで情感が高いんだと思う
北条との比較は系統違いすぎて難しい

996:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:56:00
>>992
あずまにデフォルメ個性を感じた事は無いな
あずまんが登場以前から漫画では良く使われていた手法だろう

997:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:58:07
説明しても頭ごなしに批判されたら議論にならない
先例を挙げて欲しい

998:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:59:55
あずまの絵はそこまで特筆するほどうまかねえだろ
演出は巧いなーと感動することあるけど、それは
また絵とは別の話だし

999:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:00:27
ここでは演出も絵の一部らしい

1000:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:05:28
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch