「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡13at CSALOON
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡13 - 暇つぶし2ch905:マロン名無しさん
07/07/12 11:12:38
久しぶりに心臓に悪い展開ktkr

906:マロン名無しさん
07/07/12 11:18:24
>904
現在、海上自衛隊の艦載ヘリは対戦車ミサイル・ヘルファイアを搭載できるタイプが就役を開始しとります。
当然、小型艦艇とか不審船攻撃用です。

907:マロン名無しさん
07/07/12 13:29:57 OULzypQf
地対空ミサイルなのに ヘリから空対艦ミサイルとして使おうとしてる
だいじょうぶか?

908:マロン名無しさん
07/07/12 15:52:04 Aucfwhz8
>>894
そりゃもう凄いですよ。
なんせ指向性弾頭ですから至近弾でも大和型の主砲1個ぐらい、楽に吹き飛ばせるでしょう。
もしかすると至近弾だけで転覆するかもしれません。。

909:マロン名無しさん
07/07/12 16:40:18
>907
地対空ミサイルだと大抵は近接信管付。
破壊力より大き目の破片をバラ撒くことに重点が置かれとります。
航空機なんざその程度で十分墜落だからね。
この手法は小艦艇相手でも有効なんで、対地上・水上目標への転用はアリです。

910:マロン名無しさん
07/07/12 17:32:47 Ft3PjwvR
ちょwwwなんで護衛艦に91式携帯地対空ミサイルが積んであるんだよ
しかもあれで大和を攻撃するのか

911:マロン名無しさん
07/07/12 17:37:02
>910
この種の携帯SAMはロシアなんかでは意外なほど搭載事例が多い。
ゲリラ的襲撃などへの対処や、とにかく安価でまた運用が容易なことなどが理由。

912:マロン名無しさん
07/07/12 17:38:25
ちなみに、安定の便のための簡易発射機≒台座を装備している艦も結構ある。

913:マロン名無しさん
07/07/12 17:42:01
みらいが出航したのは 南米の治安出動だった筈
だから地上兵器を搭載していても良い
どうせなら どこかに戦車とか隠してないかw

914:マロン名無しさん
07/07/12 18:07:05
角松「こんなこともあろうかと倉庫に陸自から盗んだ90式を(ry」

915:マロン名無しさん
07/07/12 18:30:18
で、このSAMはやっぱり艦橋にぶち込むのか?

916:マロン名無しさん
07/07/12 18:31:44
>915
連中司令塔で指揮してるんだからまったく意味ないな。
艦橋にはエレベータ落とされて孤立してる元の司令部連中しかいないだろ。

917:マロン名無しさん
07/07/12 21:37:30
>>916
お前読んでねーだろ。

大野艦長達は夜戦艦橋に居るんだよ。
そんでもって野尻達謀反組は第一艦橋で指揮している。


司令塔?何それ?明治時代の艦ですか?

918:マロン名無しさん
07/07/12 22:22:29
>917
大和には艦橋根元に装甲厚500mmでガードされた司令塔が設置されてますが何か?

919:マロン名無しさん
07/07/12 22:42:58
>>917
反乱組は司令塔にいないのは確かだが…

恥ずかしすぎるぜ貴方。
自分の知識だけで物事語るもんじゃないよ

920:マロン名無しさん
07/07/12 23:18:31
しかしどこに打ち込むのか知らないが、艦橋狙うつもりにせよ
はじめからそうしろよって感じだな
なんとしても大和を止めるってそういうことだろ
角松の作戦ミスおよび判断ミスのせいでみらいはぼろぼろになるわ、
乗員は特攻まがいの出撃を志願しなきゃならないわ
もうめちゃくちゃだ
それでも何にも言われない(自分でも言わない)角松って…

921:マロン名無しさん
07/07/13 00:14:46
塊痔なりに 場面を面白くしようと工作してるんだろ
察して やれよ

922:マロン名無しさん
07/07/13 00:16:05
>>920
自惚れや過信で作戦をおったててこれだけの艦船…これだけの戦闘機…
これだけの優秀なパイロットを失ったかと思うとはらわたが煮えくり返るほど腹が立つ!

そんな風に考えていた時期が私にもありました…

今の角松に聞かせてやりたい言葉だよ、うん。

923:マロン名無しさん
07/07/13 00:21:04
そういやそんなセリフ言ってたなー
>はらわたが煮えくり返るほど腹が立つ!

って角松が今やってることは批判しているはずの
戦前戦中の軍部そのものでは

924:マロン名無しさん
07/07/13 00:24:53 pkLISivq
戦時下で感覚が麻痺していた。

みたいな終わり方だったら、全30巻をブックオフに持って行く。
だめだ、こりゃ。

ネタバレ時刻は過ぎたかな?
ダメでしょ、おぐり氏に死亡フラグ立てては。

ガラスが粉砕した艦橋では、誰が何をやるの?
角松氏の「ありがとう」じゃないと思うんだけどね。

この物語、一般受けする「幕の引き方」って無くなったよね。
海で下手打ったら、陸に話が繋がらないじゃんか。

そして、シーホークで十分な成果を得られないまま帰還。
おぐりの指示で。

「さぁ、どうするよ?」

次回の、かわぐちかいじ先生の作品にご期待ください。
ぐらいしか思いつかないじゃないか。


925:マロン名無しさん
07/07/13 00:47:21
>>924
おまい一体今日を何曜日だと思って生きてきたんだ?

そしてsageろ小僧!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch