【浦沢直樹】20世紀少年 Part93【妄想補完計画】 at COMIC
【浦沢直樹】20世紀少年 Part93【妄想補完計画】 - 暇つぶし2ch2:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 21:07:57 FMrvb0Hj0
●映画公式サイト
 URLリンク(www.20thboys.com)
●アンオフィシャルファンサイト「21世紀少年」
 URLリンク(21stboy.fc2web.com)
●年表・人物紹介等:ウィキペディア
 URLリンク(ja.wikipedia.org)
●過去ログ(アド分割注意)
 URLリンク(makimo.to)
 94N&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on

●よくある質問
   
 ・実写映画化について詳しく
   2008年夏第1部公開予定。3部作。(堤幸彦監督)日テレ製作。キャスト・スタッフは不明。

『21世紀少年』上は、『20世紀少年』第22集の続きから始まる、この作品の最終章。上下巻で完結。
『21世紀少年』下は、秋頃(9月30日)発売予定!


3:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 21:09:26 FMrvb0Hj0
↓以下妄想すべき矛盾点と質問
○ともだちって誰だったの?

ケンヂは最終話でともだちに対して「よお、おまえさ…カツマタ君だろ。」と言っているので
おそらくカツマタ君なんだと思われるが、ともだちは特に肯定もしていないので断言はできない。

○ケンヂはどうやって「ともだち=カツマタ君」という結論に達したの?

その過程が全く描かれていないので不明です。唐突にケンヂの口から出てきてびっくり。読者完全に置いてきぼり。
ちなみにケンヂがいる場面でカツマタ君の名前が出てきたのは1巻P107が最初で最後です。

○カツマタ君は少年時代になんでサダキヨと同じ格好していたの?またどういうきっかけでフクベエ達の仲間になったの?

これも不明。とにかく説明が無さ過ぎる。
最後に覆面を剥いだ時に、フクベエそっくりだったのも整形なのか、元々似ていたのかさえわからない。

○チョーさんの捜査メモにともだちの正体が書いてあるらしいけど、見つかったの?

結局、最後まで現物は出てきませんでした。蝶野はカンナと一緒にアフリカ旅行にしけこんでます。

○高須が言ってたともだちが手に入れた永遠の命って何?腹の子供と関係ある?

完全に放置されて終了しました。

○反陽子ばくだんって本物だったの?

不明。特に偽物だったとか、はったりだったという説明もないので本物だったのでは?


4:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 21:10:49 FMrvb0Hj0
○カツマタ君って誰?いつ出てきた?

1巻P107 ドンキー通夜の席でモンちゃんたちの会話の中に理科室に出るお化けの噂として登場。
「理科の実験大好きのカツマタ君。フナの解剖前日に突然死んじゃった。夜な夜な理科室にバケて出て解剖している。」

11巻P220 ヤマネの元同僚・大福堂製薬の戸倉がヤマネから聞いた話として登場。(ただしカツマタ君という名前自体は出てこない)
「小学生の時、仲の良かったコが死んだ。そのコは理科が大好きな子で、解剖実験を楽しみにしていたのに、その前日に死んじゃった。
でも寂しくなかった、夜ごと学校に忍びこんでは、その仲の良かったコの幽霊と、実験を繰り返していた。」

12巻P107 ヨシツネとユキジの会話の中で登場。1巻とほぼ同じ理科室の幽霊カツマタ君のお話として登場。

14巻P97 (VA内)ドンキーの家の前でモンちゃんたちが、ドンキーを理科室に誘う場面でケロヨンの口から、やはり理科室に出るお化けとして登場。

14巻P112 (VA内)学校に向かう道中、ケロヨンの口から4組の西尾の友達が理科室で見たお化けの話として登場。

16巻P45 (VA?フクベエ回想編)サダキヨに借りたナショナルキッドのお面を被ったフクベエが、
鏡の前でお面を外し自分の顔を確認し自分が誰かを自問する場面で登場。

「顔…あるよな…、君は…誰?、サダキヨ…?、くく…違うよ、くく…、君は…カツマタ君?、くくく、違うよ。、じゃあ君は、誰?君は誰だ?」

そして21世紀少年最終話 (VA内)屋上から出て行こうとする中学生時代のともだちを呼び止め、ケンヂが一言。
「よお、おまえさ…カツマタ君だろ。」

5:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 21:20:07 q3xFQoEq0
>>1
乙世紀少年

6:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 21:33:29 tXedGFDp0
ああ、全てはこれからだ

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 21:56:09 MoIO6P9A0
>>1

いつまでマンガ板に連載終わったマンガのスレたててんだよハゲ!

しかも>>1のスレの主旨見れば作品スレじゃなく、作品の考察・補完スレなら
なおさらマンガサロンでやるべき内容だろがタコ!

どうして信者ってこんな基本的なルールすら守れないかね?クズ!

さすがこんなクソマンガを未だに語ろうとするだけのバカども揃いだなチンコ野郎!

取りあえず削除依頼出してから死ね!

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 22:11:11 Yb09dsez0
みんな仲良く最後まで行こうよ

9:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 22:18:11 Sf1Xz9460
みんな仲良く最期まで逝こうよ

10:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 22:44:45 C+tQVawY0
だからマロンに立てろって言ったのに…

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 22:49:29 tXedGFDp0
>>7

よぉ、おまえ、カツマタだろ?

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 22:54:35 WDNIu+dc0
懐かし板だけでいいじゃん
【20世紀少年】  浦沢直樹総合 その1
スレリンク(rcomic板:1-100番)


13:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 22:55:04 V1ejilqQ0
シャー!

14:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/09 23:05:16 6KfQfeK50
カツマタ君由来ってブログ見てて書いてあったんだが
駄菓子屋の婆にツカマッタ→ツカマタ→カツマタってあったけど
それ以前からフクベエにカツマタ君って呼ばれてなかったか?

15:浦沢直樹総合の13
07/10/09 23:16:32 At8M21Nl0
このスレは削除依頼提出済みです。

16:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 01:22:50 5di33OwIO
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

17:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 01:28:29 y3sK9sse0
こっちの方が盛り上がりそうだ。

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 03:09:59 xBXTFpEn0
ケ~~ンヂく~んあ~そ~ぼ~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 06:26:09 9dgSdjt30
結局カンナの超能力の複線は回収されなかったね

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 15:43:01 d4KfXZrS0
カツマタ君自身は超能力あったっぽいし(フクベエ達によげんを言ってる)
やっぱりカンナの超能力は父親のカツマタが遺伝したんじゃね?


21:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 16:23:25 BMP+zFLD0
複線は基本回収されないものと思ってください。

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 17:32:03 C5AaG3D+0
テレパシー使えたのはカンナとサダキヨだけ。
二人は親子だからな。
VAの中から万丈目やケンヂも使ったように見えるけど
あれ実はサダキヨがやってたんだよ。

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 18:02:49 yih+nCdOO
カツマタ君は幽霊だから、カンナは超能力が使えたんだろ?カツマタ君は宇宙人だったのかな?

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 18:20:16 nFySq4IZ0
カツマタ・・予知夢のみ。 神様と同じだな。
カンナ・・薬により、テレキネシス等使用。

想像するのは自由だが・・・さ・・

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 18:54:47 hWBUhmhr0
カツマタ君
子供たちがつくりだした幽霊ってことだと
つじつま合う

26:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 19:37:43 ZikIhWys0
とりあえず、秘薬で超能力が使えるようになる設定なら、
神様はその実験台になったと考えたかった。

が、昔から神様には予知能力があったからな・・・
(VAん中だけど。ケンヂに向かって「不吉」発言)

27:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 20:14:16 hbvxvHY+O
つ魔界超隔世遺伝

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 21:06:55 jEiQviJz0
いつまでも読者を裏切った漫画の事をウダウダ言うのはいい加減やめような
もう免疫はついただろ
語るまでもないよ

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 22:57:57 lJW2a4TW0
理科室にいたキッドはカツマタ君なんだよな?

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 22:59:51 7zKKxWJO0
よお、お前さ、きんに君だろ?

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/11 08:36:02 rah2BBR60
カツマタ君人気あるなあ

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/11 08:37:48 ZAAB+Vg/0
ウツマタくんなら鬱病患者に人気があったに違いない

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/11 13:02:13 j409Bpyj0
>>20
>カツマタ君自身は超能力あったっぽいし(フクベエ達によげんを言ってる)

これってVA内の話しだから現実にあったかどうかはあやしいんだよね。

VA内で少年は、夢の中で大人になった僕が言っていたと発言しているので
丁度ケンヂがVAに入って過去の自分と会話したように
ともだち本人がVAに入って少年時代の自分に未来を教えただけともとれる。

何よりVA内の少年がサダキヨに渡して隠させたメモや、
カンカラに隠したメモや木のリモコンは現実の歴史では存在していない。
ケンヂたちが掘り起こしたカンカラにはそんなものは入っていなかったからね。


34:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/11 13:34:41 phtXqYKS0
過去の記憶がフクベエ目線だし、自分が死ぬ間際のビジョンを見たから
予知+人の記憶を読めるくらいの超能力者じゃないと辻褄あわねえ

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/11 14:17:30 NYH8Fq/t0
とりあえずこれだけは言える


チョーさんは神

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/11 19:42:57 aMrgOMc80
フクベエがマジ超能力者だったって話だろ。
スプーン曲げもマジだったんだよ。
だからフクベエから吸い出した記憶の中に予知が混じっていた。
カツマタ君はそれを見て焦った。

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/11 20:36:09 dHntIown0
あースプーン曲げとかそんなんあったな~w

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/11 21:42:04 rSS2dT6G0
なあ>>1、人のスレ立て依頼に「立ててあげようか」とか応じておいて、なんで勝手にスレタイ変えたの?
なあ>>1、ネタスレとして別個に立てようって話だったのに、なんで勝手に「part93」とか付けたの?
なあ>>1、 「このスレは浦沢直樹の20世紀少年、21世紀少年を語るスレであると共に、」って、
      なんで勝手にテンプレに付け足したの?
なあ>>1、依頼者が考えたテンプレの後半、なんで勝手に削除したの?
なあ>>1、なんで、皆があれほど「漫画サロンに立てろ」って言ったのに、完全に無視して漫画板に立てたの?
なあ>>1、これだけ悪いことしておいて、なんで一言もあやまらないの?

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/11 22:47:04 hUFSxdMz0
よお、お前さ、おぼっちゃま君だろ?

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 02:45:55 R6GrmBEI0
【20世紀少年】  浦沢直樹総合 その1
スレリンク(rcomic板)
浦沢直樹 『Happy!』
スレリンク(rcomic板)
【おれ】YAWARA!10【キミが好きだ!】
スレリンク(rcomic板)
【浦沢直樹】MONSTER【Part8】
スレリンク(rcomic板)
MASTERキートン DISCOVERY8【豹の檻】
スレリンク(rcomic板)
パイナップルARMY【OPERATION 4】
スレリンク(rcomic板)


41:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 09:47:24 RDkrNktVO
ケンヂ「よお、お前カツマタ君だろ?」
カツマタ「シャーーーー!!!!!」

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 13:11:36 y8ecFI2I0
やっぱりカツマタ君ってサダキヨじゃね?
ともだちはともだち暦でケンヂを宇宙人と称していたりしたしさ。
宇宙人がやって来てともだちになってくれるってサダキヨの夢じゃん。
ともだちの真の目的がケンヂとともだちになることだったからサダキヨとぴったり重なるっしょ。

サダキヨがナショナルキッドのお面被ってお面大王として出てきたのがまさに全ての答えだって感じるんだ。

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 16:45:56 45zvGoGyO
サダキヨ=カツマタ
最初からそのつもりで描いていれば面白かったと思うが
どう見てもそうは描かれていない。
考察してる人は自分の記憶の中のストーリーで推理してるようなので
最初から単行本を読み返してみるといい

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 17:07:08 jdu2YKar0
カツマタ=サダキヨだったとして、「だから何なの?」で終わり。

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 17:23:28 5ZhBlXRuO
20世紀少年は前半神で後半糞との評判みたいだけど、前半って西暦が終わる(単行本15巻)まで?

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 17:41:48 45zvGoGyO
血の大晦日までじゃないの?
自分は2000年から高校生のカンナの話に飛んだ時ガッカリした。
マフィア話つまんないし。
結局最後までたいして役にたってないマフィア。
あれなら出さなくても良かったのに
単にカンナは怖い人たちまで従えるすごい女の子だと言いたかっただけか?


47:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 19:53:32 jw0jIO+D0
小泉が出てくるまでは面白かった
キャラとしての小泉は嫌いじゃないけど
あの辺からあからさまに引き伸ばしだした

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 20:37:38 jdu2YKar0
>>46
しかもあのマフィア、西暦時代には歌舞伎町を実効支配するくらいの組織なのに、ともだち歴になった途端、郵政省のワクチン輸送車を襲ったくらいで壊滅する組織ですからw

ホント、全編通してキャラクターがハリボテロボットと同じだったな。

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 20:41:39 /MrtLJ2V0
カンナのキャラの必要性がわかんない
ケンヂ好きすぎだし、ユキジと付き合うことになっちゃったりしたら
超能力であぼーんさせそうな位だしな

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 21:06:57 XLmHFjOO0
なあ>>1、人のスレ立て依頼に「立ててあげようか」とか応じておいて、なんで勝手にスレタイ変えたの?
なあ>>1、ネタスレとして別個に立てようって話だったのに、なんで勝手に「part93」とか付けたの?
なあ>>1、 「このスレは浦沢直樹の20世紀少年、21世紀少年を語るスレであると共に、」って、
      なんで勝手にテンプレに付け足したの?
なあ>>1、依頼者が考えたテンプレの後半、なんで勝手に削除したの?
なあ>>1、なんで、皆があれほど「漫画サロンに立てろ」って言ったのに、完全に無視して漫画板に立てたの?
なあ>>1、これだけ悪いことしておいて、なんで一言もあやまらないの?

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 22:13:37 WXHBIpPq0
保守

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 22:27:50 45zvGoGyO
>48
それは、細菌で仲間のほとんどが死んで
実質、組織壊滅状態だったからだろうけどな

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 22:52:22 eCnV0iuF0
よお、お前さ、こまわり君だろ?

54:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 23:45:59 WXHBIpPq0
でカンナと蝶野は出来てるのか??

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 23:54:46 VkZdcxLm0
よう、お前さ、カトゥーン マタ君だろ?

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 23:56:47 XLmHFjOO0
42 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 18:33:41 ID:???
「総合」が気に食わなかったんだろ。どうしても「Part93」を立てたかったんだな。
そんで>13の依頼にかこつけて、趣旨やスレタイ勝手に変えて漫画版に立てたわけだ。
で削除依頼出されたんで今度は懐かし板にPart93立てようとか言い出した。
そんなとこだろ。

45 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 21:07:11 ID:H/2blXY9
つーか板のテンプレも読んでね~バカが多いな。
基本完結したマンガはマンガ板はNGでここ懐かし板でやるのが正解。
そしてこの懐かし板は原則1作者1スレで総合スレとするのが正解。
よってこのスレは全くもって正しいし、わざわざ「20世紀少年スレ」を
新たに立てる意味など何もない。

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 00:34:44 xrKuO6xUO
>>56
お前に言ってもしょうがないんだが、
連載終了した漫画でも終了から3ヶ月までは漫画板にスレ立てていいから、
別になんら問題はないんだよな。ただスレの趣旨が明らかに
マロン向けなのにここに立てたのは確かにいただけないな。

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 01:01:47 oNfRrO550
よお、お前さ、つるぴかハゲ丸君だろ?

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 01:11:38 ccwneBY30
こっちのスレのが盛り上がってるね

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 01:14:18 MePjYJ2g0
「MONSTER」浦沢直樹さんが客員教授に
URLリンク(www.meitai.net)

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 01:50:02 nBiX0CoI0
>>3
>>4
スピで連載最初から最後まで読んだが、後半全く意味がわからない話だったので㌧。
小学館の編集はぐだぐだの終わり方多いね。



62:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 02:23:44 nDwcRGGnO
結局のところ糞漫画だったな。



もう、平成の漫画は「ディアスポリス」と「弁護士のくず」だけでいいや。

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 02:27:05 zNHQaw/P0
>>62
ディアスポリスも長崎が原作者の件

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 08:28:48 3x/c6x0G0
このひとの漫画を読むと
漫画と言うのはつくづく「話の面白さ」と「キャラが立つ」ことが大事で
「絵のうまい下手はどうでもいい」んだと言うのがよくわかる
話は、「見せ方がうまい」だけでは駄目で、
話の①「着眼点・内容自体が面白い」、②「筋立てが面白」、③「構成力、展開も面白い」こと
このすべてが揃って、
かつ話の本筋=「言いたい結論、テーマ」がはっきり明解で かつ「感動させる何かがある」
ことが大事だとわかる 
つまり論理性と整合性と説得力、感動惹起力が重要なんだと、
これさえできていたら「絵はどうでもいい 」
もちろん上手いにこしたことは無いが、 「絵がうまいだけでは失格」
話作りが全く駄目で、絵が上手い作家より
話がうまくて絵が下手な方が「はるかにマシ」だ、「面白い」んだと思わせてくれる
三田さんが絵が下手なのに売れてるのは、話の構成力が抜群であることと
下手な絵でも「キャラが立つ」こと キャラに存在感というインパクトが出せる、
絵そのものでは、書き分けができないが
役作りと性格付けでは、キャラの「性格の書き分けができる」こと
美男・美女キャラだけではなく、
嫌な性格のキャラ、怖いキャラ、くせ者のキャラ
など悪人、悪感情、表情を書き分けられるのがこの人の特技
だから絵が変でも、下手でも、話を読ませちゃうし納得させちゃう

最近評価急落の浦沢直樹とは、この点で対極の作家だね
頭いいんだろうね、三田さんて 浦沢と違って


65:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 09:02:22 zqgKqHAS0
いくらなんでも「ドラゴン桜」が面白いと言ってるような奴には批判されたくねーな

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 09:37:31 gdy8IHbQ0
俺は三田の絵が嫌いなのでドラゴン桜なんて読む気もしない。
話がつまらない漫画でも絵が上手ければ最初は見て貰えるが
絵の下手な漫画は手に取ってすら貰えない可能性もある。


67:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 09:52:15 bFXbN3+o0
ああ、マネーの拳の人か。
ステーキかと思った。

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 12:23:23 R6y5BS4t0
ドラゴン桜読んで話を鵜呑みにしてる
浪人生がいるようですね><

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 14:24:40 y6zInUCV0
ドラゴンやマネーは下らないしが
野球漫画書いてた頃の三田は好きだったよ。

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 14:28:33 wRJnVDMW0
相当名が売れていて腕の立つ洋食シェフがレストランを開店し
当初は豊富なメニューを売りにかなり繁盛させていたものを、
次第に寿司とかラーメンとかピザとかプルコギとか明らかに
自分の手に負えないような料理にまで手を伸ばしてしまって、
店のコンセプトとか統一性がみるみるうちに崩壊してゆき
仕舞いには収拾つかずにうんこまでメニューに並ぶようになって
客にそっぽ向けられて潰れてしまったような印象。

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 14:36:50 MOJencXc0
お前らの考察が浦沢の上を行き過ぎたんだよ・・・

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 17:27:57 U0nXYZ7d0
どう考えても浦沢が普通以下だっただけだからw
どうやったらこんな糞にできるんだってレベル

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 20:43:37 q5jZnD640
色んな妄想、推測が出すぎたってのがあるかも
ネット社会じゃなかったらここまで斜め上を行こうとはしなかったかもな

74:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 22:25:56 N0NV2hGE0
よお、お前さ、コント山口君と竹田君だろ?

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 22:56:09 BIxVk96k0
チョーさんが殺されるところが驚愕だったな。
あそこ読んでこの漫画に期待しないやつはいないよ

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/13 23:57:45 tAim5+K30
2巻の辺りはネ申だったなあ。思うにケンヂの独白がなくなってしまって
今一キャラの心情が分からなくなったって感じ

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 00:52:33 Wl3RdToT0
>>75
あそこら辺まではほんと神展開だったよなあ
毎週スピリッツが待ち遠しかったよ



78:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 03:42:24 FOZ1rK+F0
8巻まではスッゲー面白かった。
6巻でカンナが主役っぽくなってちょっとだれたけど。
やっぱ主役はケンヂだもん。

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 04:00:03 jG3NpnYeO
次の連載もまたミステリー物じゃねーだろうな

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 04:26:17 UPdHAtLJ0
スレリンク(rcomic板)

13 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 22:52:54 ID:???
こういうスレを、漫画板に立ててみたいなーと思ってるんですが、需要ある?
 ↓
【20世紀少年】妄想補完計画【2ch世紀少年】

14 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 23:50:37 ID:???
それは大変愉快で有意義だが、怒る奴多そうだからな
他に寛容な板ないの?

15 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 23:54:07 ID:???
マロンがいいんじゃね?

16 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 01:12:11 ID:???
>13
いいかもねww
もう誰も覚えてないかもしれないけど今デスノコラに嵌ってるんだが
20世紀の足りない所をコラ漫画で作ってみようか(ケンヂの逃亡生活など描写)
と思ってるんだがそういうスレだったら投稿しやすいかもしれない

18 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 01:56:17 ID:??? ←ここの>>1
>16
それは期待、じゃあ漫画板に立てる?

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 04:29:32 UPdHAtLJ0
19 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 01:57:12 ID:???
ネタスレならマロンが適当だべ

20 :13:2007/10/09(火) 06:13:01 ID:???
おk、じゃマロンに立ててくる

22 :13:2007/10/09(火) 06:37:34 ID:???
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
 ↑
って言われちったよーう。誰かオラの代わりに立ててくれませんか。

33 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 20:41:33 ID:???←ここの>>1
>22
立ててあげようか?
漫画スレでおk?

34 :13:2007/10/09(火) 21:05:20 ID:???
>33
ありがとう! ネタスレなんで、「漫画サロン板」によろしくおねがいしますー

35 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 21:06:37 ID:??? ←ここの>>1
スレリンク(comic板)
13さん、立てました。

36 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 21:14:04 ID:???
マロン板ではない件


82:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 04:45:23 ovQXKtU80
このスレのが伸びてるじゃん
どっちも過疎なのは作品のせい

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 06:34:39 KCbrwPjh0
Pluto好評連載中なんだから終わった漫画でいつまでも愚痴ってる必要はないと思うのだが。

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 08:24:02 leHdTlZc0
何巻までが、神だっていったって意味ないじゃん
その神の先の結論考えないで、さも何かありそうに描いてただけだもん
思わせぶりに乗せられただけで、神はないよ
収束した結末と種明かしがあれじゃどうしようもない
だいたいどこに持っていくか決めてないんじゃもともと話にさえなってない
神どころか
作品として下の下、最低の最低ということですよ




85:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 08:31:40 6/146GhX0
浦沢「売れたからどうでもいいよス~ダララ~」

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 09:29:34 leHdTlZc0
詐欺は何度も通用しない
次からは売れないよ 浦沢君

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 10:13:23 jbb6Zx0o0
ここで文句言う奴ら見るとかわいそうだな
漫画ってのは伏線が大げさになるのは当然
小説とは違う

また、完結する、プロットが行き届いてる作品が優れていると思うのも愚か
完璧な物語ほど語れることが少なくなる
作品はそういうものだ

ダビデ像は素晴らしいや美しいで終始するが
状態が完璧でないミロのヴィーナスは多くのファンが存在してやまない
わかる?
完璧を追求する芸術は己の全てをかけれるが
人に見せる芸術は常に目線を客観視しなきゃならん

そして漫画はストーリーである
つじつまを気にするため、その回が面白くなくなっては駄目
大げさに言えば起承転結の承転が何倍も大事だと言うことだ

ゲド戦記も酷評を受けてたが承転の部分は十分に満たし、
アニメストーリーとしては素直に面白い
最近は漫画アニメに窮屈な縛りをかけ過ぎてると思う

納得できないを面白くないに変換して

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 10:43:33 DhKoJEKw0
>>87
言ってることはわかる気もするけど、それって転結なくても起承だけでも面白い
なくても夢中になれる要素のある作品だけじゃないかなあ?
エヴァだったら、キャラクターの魅力だけでも見たくなるような。

結末がしょぼい作品は山ほどあるし、これなら途中で終わっていてもよかった
と思わせるくらい、途中までが面白かったり,夢中にさせる様相があるような。
20世紀の場合、先の楽しみって、本当にともだちの正体と、何か今までに無い
すごいことになりそうな雰囲気だったから、先に何もないとわかった途端
何も残らない作品になってしまう気がするんだけどなあ。


89:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 10:45:05 2KN0cbjS0
だから面白くもないから叩かれてるんだろ。
テレパシー合戦やら万丈目の成仏やらケンヂのロボット瞬殺やらの陳腐な展開。
だいたい同じ最終章で1話使って引っ張ったチョーさんメモすら出さねー時点で作家として終わってますから。

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 13:06:01 tjTeRVww0
よお、お前さ、ガリガリ君だろ?

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 13:18:28 dBKYjF78O
おい、最近発売されたポルノグラフィティのアルバム、
“ポルノグラフィティ”に『鉄槌』っていう歌が収録されてるんだが、
この歌の歌詞が俺にはどうも20世紀少年を意識してるように見えてならないんだ。
歌詞ここに書いたら著作権がどうのこうので面倒だから書かないけど、
確認できるやつが居たら(もしかしたらgoo歌詞検索に載ってるかも)、
是非確認してみてほしい。

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 13:39:17 vsAH+coC0
おまえらバカだろ?
まだこの作品はまだ終わってないだろ。
これで終わってるなら作者は正気じゃない。

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 13:41:55 ypw1vHF90
詐欺は何度も通用しない
次からは売れないよ 浦沢君
読者は87のような馬鹿ばかりではない
ちゃんと学習するから次からは、本当に厳しいよw


94:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 14:12:36 Au4hihh3O
浦沢は、漫画の地位をおとしめたかったんだよ。
それに、はめられちまったんだな。
賞をあげちまった団体やら、
今後、浦沢がもらった賞と同じ賞を貰う漫画家は、悲惨だな。
浦沢と同レベルと思われたくないもんな。


95:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 17:00:11 G/94i+mu0
>>87
お前ホームラン級のバカだなw

伏線放置でもストーリーが面白ければいいっていうが
そのストーリー自体、後半は全く面白くないんですがw

15巻辺りからは本スレでもストーリー展開に突っ込みが入りまくってたが
かろうじて未回収伏線と謎解き期待で持ってただけ。
それが全然ダメだった時点で、途中からはストーリーがつまらない作品だったんだから
総批判になるのは至極当然。

信者の擁護ってホントバカ丸出しなのばっか。
下手な擁護は逆効果って早く気付けよ。

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 17:15:28 nGtOlzRV0
>>87
伏線を完璧に回収する=面白いなんて言ってねーぞ
伏線を出した以上、回収するのは、最低の義務、つまり回収は当たり前
そのうえで、話の本筋で面白くて心の琴線に触れられることが評価に値する作品
浦沢のは、それ以前で、伏線さえ回収できていないで矛盾だらけ
描けば書くほど粗がでる、ごまかしがほころびる
しかも種明かしの過程自体が、おもしろくもないし
全体を通じて言いたいことも不明 完全に破たん
そもそも伏線は、目的ではなく本筋の盛り上がりにつなげる一手段にすぎない
大本に一本筋が通ってないから伏線も逆効果になる
基本の基本がなってない、おもしろいの以前
こんなものどこをどう評価すればいいわけよ 下の下じゃん



97:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 18:07:20 OhtPrXa50
>伏線を出した以上、回収するのは、最低の義務、つまり回収は当たり前
駄目だこいつ・・・
昔は漫画読みは当然の常識として文学にも慣れ親しんでいたから
こんな馬鹿な主張はしなかったものなのにな。
なんというゆとり社会・・・

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 19:33:51 6/146GhX0
15巻で本当に滅亡して終了しとけばよかったのに

99:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 19:44:41 /LiWe2zT0
22巻まで読んで面白いと思う奴は
どっかおかしいわ
どうしよーもねー駄作だろ
97は単なる馬鹿 おまえこそがゆとりの象徴だわ

100:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 20:58:25 G/94i+mu0
だから伏線回収してようがしてまいが
物語として致命的に面白くないっつーの。
その上最低限の伏線すら回収してないから更に叩かれてることに気付ってのバカ信者www

物語として矛盾も少なく、十分読むに耐える面白さを保って終了してたら
ここまで叩かれてないっての。

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 21:06:55 +Kkcp09/0
よお、お前さ、からあげクンだろ?

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 21:21:49 yzR0YsRM0
>>97の言うとおり、文学作品には伏線放置も手法の一種と言えるほど存在するし、
>>96の伏線完全回収は義務、と言わんばかりの主張はいきすぎなんだが、
やはり最低限の回収は欲しいところ。そしてこのマンガではそれが為されていないと思う。
「読者に考えさせる」スタイルもMonster程度なら許容範囲だがこれはなぁ

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 21:53:19 jWM3wF8w0
終わった漫画にいつまで張り付いてるんだよ。
映画スレもなんか変だしさ。

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 23:05:07 mcpf2PMJ0
小学生級の争いが続いてますね。
負けますよ。


105:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 23:26:41 J4ZxRkaQ0
お前ら何が言いたいの?
最後は看護婦のオッパイ見れたし満足だろ?
もういい加減にしろや

106:87
07/10/14 23:44:10 DR/P5ray0
やれやれ
おまえらが楽しめないで
おれが楽しめている理由を教えてやろうか?

お前らは納得できていないんだよ
「もっと面白い終わり方があった、なんでこのエンディングじゃないんだ」
そんな期待が裏切られた、それだけなんだよ
ストーリーが面白くなかったというのは詭弁
面白かったからこそ怒ってるんだ
誰だって、借り物の器で面白い展開を作ることはできるんだ
衝撃的なラストもって希望が膨らむんだろう

それを裏切るのもある意味でプロ作家だと思うがな
87でおれは漫画における承転の重要性をいったが
漫画の面白いクォリティーを維持しながら、
そんなかに主張を入れることは難しい
作品におけるメッセージ性、テーマ
難しいよ、文学的なものは漫画には合わない
漫画は芸術ではないからだ

20世紀少年は文学的な試みを漫画におこした
だからこそ、終わりを迎えることが難しい
文学は作品中に答えを教えない
しかし漫画は絵と言う答えを見せてしまわねばならない
最後には読者には目に見える形で納得させないといけない
その要求に作者は応えない
絵と主張を出せばエゴになる
結果、部分、部分で想像を読者に与えた
その曖昧さは漫画的でもあり、技巧な文学的でもある

素直に漫画の面白さを味わい、文学の奥深さも知れる最高の作品だよ

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 23:49:32 EKGkx72W0
長文厨って学生時代フクベエっぽい奴だったんだろうな

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/14 23:58:48 0CozGYtV0
>>106
よぉ お前さ・・・ 浦沢君だろ?

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 00:02:13 tJ3Yv2uuO
ヤマネじゃない?

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 00:23:39 bc+dETfP0
>>107
>フクベエっぽい奴だったんだろうな
フクベエっぽいヤツってどんなヤツ?
フクベエの描写が少ないから全然ワカラン。


111:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 00:30:50 VRdv+wjh0
主人公不在にしたのが失敗だったな。
再登場したケンヂも無口の上サングラスして表情がないので
読者が感情移入できなかった。
モンちゃん殺しのサダキヨが死ぬ時みんな泣くのはありえない。
ヒロインとなるはずのカンナの根暗な性格も失敗。
一番の失敗は最初素顔で登場していたともだちが
それこそ何の伏線もなく急に覆面姿になること。
とにかく、なんの救いもなく、陰気くささだけが残る漫画だった。

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 00:32:16 j7nAcO+D0
>>106
うまい言い訳だが
つまんねーもんはつまんねーんだよ

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 00:39:23 ItGvvN1c0
この漫画本当にクソだと思った。
MONSTERはそれなりに面白く読めたんだけど、
20世紀少年に関しては、本当に「クソ」以外の意見が出てこない。
ちなみに最終巻読んでません。読む気にもなれません。
こいつの書いた漫画なんて一生もう読まないと思う。

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 00:58:27 vYxZrxcGO
(´ω`)

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 01:10:49 injcjS9U0
>>113
全米が同意した

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 01:32:56 P2P0r3Vr0
じゃあ俺は>>111に同意した

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 02:48:05 ElrDMY2+0
>106
作者が見たらびっくりするよ、きっと。
作者自身が一番「失敗した」って思ってるはずだ。(笑)
本人は伏線をほったらかすつもりなんてなかった。ほったらかすのが演出なら
伏線や謎かけシーンをあんな表現で描かない。
明らかにいずれ明かして驚かせるのが目的の手法で描いている。

最後のケンジが助かって歩いてくるあのシーンはネームが急ぎすぎで
時間もページもなく仕方なく諦めてるのがありありと分かる。
本人は思うとおりにいかなかってのを後悔してると思うよ。
その点では同情する。
一番悔しいのは、ここで批判してる読者でなく何年も描き続けてきた本人だから。
作家なら自分の失敗はちゃんと分かる。

そもそも文学ではないし、文学なんかには見えないこの漫画に
文学の定義を当てはめたって仕方ないだろう。

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 04:50:29 h46yVYJ+0
浦沢は死ぬめでに必ず この漫画を本当はどうしたかったのか 当初はどのような結末を考えていたのか 語るべき

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 08:10:11 +J5Inp0n0
仮にすごいメッセージが隠されているとしても、それが全てつながっているとしても
相手に伝わっていないので評価できない
部分部分の小話だけみれば上手いところはあるけど、全体の話の構成が整理されていない

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 08:18:23 w/MRRKyp0
ケンヂの逃亡生活
カンナの活躍
カツマタの独白、過去編
がったらマダましになったと思うんだが

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 08:29:40 3uLsSbFg0
どうでもいいけど必死に浦沢擁護する奴って
決まって判を押したように書き込みのたびにID違うのは何故なのかね?w

それと一見ご立派な主張を展開してますが、例えそんな文学的手法を意図して
謎や伏線を放置して読者に考えさせるように最初から考えてたとしたなら
あんな毎号毎号最終ページでの露骨な謎煽りは逆効果じゃないかね?w

それに多くの登場人物のキャラ設定の一貫性のなさ、各設定同士の矛盾、単純な年号ミス・・・etc.
数多くの大小様々な錯誤がストーリーの展開中にぶつかり合って、
謎や伏線とは別次元の疑問を読者に生じさせ、
単純に作品としての面白さを殺してる事実はどう説明する訳?
その時点で文学的もクソもなく、文学作品だろうと娯楽商品だろうと失敗、駄作だろ?違うかい?
それともそれすらも文学的な意図のある手法なのかな?w

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 11:39:48 5suVGYaG0
文学とか言ってる奴は正気かw

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 12:01:51 E96aJvEZ0
22巻以降は滅茶苦茶すぎて話になってないんだよな。
オカマが偶然現れて意味不明な理由でカンナを常盤荘に連れていき超能力でロボットショートw
なぜか生きてたサダキヨがお面大王などという馬鹿な格好で復活w実はフクベエよりカツマタ君と親しかったことにw
カンナの超能力はVA内のキャラや幽霊とも交信できるほどまでに覚醒w
ケンヂが気合いでVA脱出、あっという間にロボット討伐w
元気玉よろしく世界中がケンヂを信じ祈る!
呆れるほどご都合主義のオンパレードw

謎放置で文学とかいう次元の作品じゃねえよ。
作者が読者に逆ギレして逃走した駄作品。

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 17:28:24 jW/zrZ8x0
>>70
が妙にしっくりくる

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 18:36:59 mqLmOu5x0
結局最初からオチを決めないで風呂敷だけ広げてったわけか。
お前らが合理的な解釈考え出したら後出しで映画に採用するんだろ、どうせ。


126:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 20:45:06 uAkAZfwD0
別に伏線を回収しなきゃならないことはないが、
この漫画の後半に伏線の回収以外の価値はないし。

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 21:54:51 NIT7Sr6K0
伏線でもなんでもなかったケンヂが復活するレベルの漫画。

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 22:04:10 bggZ/JLAO
カンナ役受ける人ー?

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 22:57:08 bDO4nrOI0
まぁ伏線回収できないなら、バトル漫画でも
書いてろよ。
謎解き伏線漫画でこの結末はないだろよ。

130:87
07/10/15 23:11:51 AFVLIVK00
あのさあ、おれはこの漫画の一番凄いのは漫画と言う
要は紙面媒体に立体を起したことだと思うんだ
それも抜群にリアルなジオラマをね

20世紀と言う世界、おれは1970年代なんて体験してないが
その世界が共有できる、肌で風を感じられる、そのことの凄さ
村上春樹の「風の歌を聴け」今、その意味をやっと知ったっていうのかな?
そうさ、まさに過去設定をしなくとも、漫画の中を歩けれるみたいに
RPGでいうダンジョンがこの漫画にはあるんだ

で、何が言いたいかって?
紛いなくこの漫画は最後までダンジョンを歩かせてくれた
おれはそれで十分って思ってるよ
これは嘘じゃない
本来の漫画に必須である内容やストーリーまでもほんのディティールに過ぎないと思わせる
それぐらい世界観が際立っていた
完全読破した後は、何ていうか、懐かしい感動だったよ
漫画に故郷ができたみたいな
いい思い出になった、そんな気分にさせるマイベストだな

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 23:25:15 cuPPv0CA0
>>130
いやぁ、やっぱお前頭悪いんだよ
こんなにチープな世界観の漫画少ないぞ

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 23:28:04 V7oy7Y7u0
今なんとなく17巻を手にとってペラペラめくってたんだけど、
タイと中国マフィアの仲裁したカンナがラーメン食って
テイクアウトで、テロで死んだ人のモニュメントみたいなとこにラーメン持ってったら
すでに食べ終わったラーメンのオワンがあったんだけど、
あれ誰の仕業だったん?
調べるのめんどくさいから覚えてる人いたら教えてよ。

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 23:33:49 1TfoaMXPO
神様だろ

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 23:34:42 FqcQCcvJ0
>>130
おいおいおいおいおい、この程度の漫画でそんな感想抱くなよw
もっと沢山の漫画読めよ、どんだけ視野が狭いんだ
まあアレだよ、途中までは誰もが認めている漫画だったよ20世紀少年はな

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 23:37:42 hVPwtGBq0
>>130
お前釣りじゃなきゃ、みんなと違うこと言ってる俺カッコいいって思ってるだけだろ。

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 23:51:35 YvkkhG9C0
>>130
つーかお前さぁ…
カツマタ君だろ

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 00:37:29 KP+tBEvy0
このマンガの世界観が際だってたて・・・w
おれは正直40ちょいでこの作品の初期には非常に大きなシンパシーを感じて読んでたのは事実。
だが血の日曜日以降の世界観はあまりにチープだし
ともだち暦以降のエセ昭和街で繰り広げられるオバカエピソードの数々には
失笑しかおきず、全く物語の中に入っていけずに完全に冷めてしまったよ。
周りの同年代の連中も4~5巻まではみな文句なく面白いと絶賛してたが
10巻辺りから脱落者がポロポロ出始め、15巻以降はもう面白いとは思ってないが
結末だけは見届けようって思いのみで読んでる数人しか残らなかった。

その程度のマンガでしかないよ( ´,_ゝ`)
お前はもっと他のマンガ、小説、映画も見ろよw

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 00:40:53 MMUAUMyk0
話の根幹に関わる事柄を放置ってそれはもう物語が破綻してるだけだからな
この人の漫画って最初は面白いのに風呂敷たためないまま投げて終了のパターンが多くね?

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 02:02:20 PfbvsYMQ0
>>130
もう重々理解してると思うがアンチには何言っても無駄無駄無駄無駄無駄
信者を見ると叩きたくてしょうがないんだ。諦めろ


140:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 02:02:29 tm9rDCKT0
いくら何でも釣りだろ
22巻以降を読んでまだ面白いと思えるヤツが
この日本にいるなんて思いたくないぞ
mixiで絶賛している奴らも本当はひでえと思ってるのに
あそこでは本音が書けなくて我慢しているんだと思いたい

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 02:09:55 K7dk82cy0
アンチじゃなかったのに…
むしろ読み始めた頃は絶賛して友達に薦めまくった。
なのに作者にこの漫画を嫌いにさせられた。
そんな漫画を描いた作者のことも好きになれなくなった。
単に叩きたいだけのアンチなんて言われたくないね。

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 02:12:04 aeJpjNYg0
『20世紀少年』は駄作?“天才”浦沢直樹はホントに面白いか
URLリンク(news.livedoor.com)

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 02:20:05 oa6CJ4iK0
>>142
こんなライブドアのニュースまでに取りあげられるようじゃ終わったな・・・
本当に面白い漫画なら批判なんかでねーし

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 02:31:43 JLFxzjs30
>伊集院光も自身のラジオ番組で、「収拾つかなくなって、広げた荷物を大八車にぶっこんで夜逃げしたみたいなラストだな!
>だいたい『MONSTER』もひどかった!!」と、グチをこぼしていたほどだ。

激しく同意


145:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 02:51:53 YPdN7dVJ0
名前だけが大きくなりすぎたってのはあるだろうな
キートンみたいな短編向きで長編は無理がある・・・・

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 03:07:15 FMr6Vau+0
>>142
こういう記事が出ちゃうのも仕方ないよなあ
あまりにも酷すぎるもの

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 03:23:33 F03Y8bGq0
つーか
ライブドアのライターも伊集院も
ここ(2ちゃん)見てるんとちゃう
論調ここのパクリやんか
てゆーか
書き込みしてるのか

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 03:39:14 m2kWkuSr0
>>147
してるだろ、まあとにかくここの住人達のカキコ見て
記事書いたのは当て嵌まってる。クレしんが鬱展開でどうだってのも
記事にした位だし

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 04:00:28 o7lAj2nN0
>>144
MONSTERも酷かったよなw
アレは評価する人結構いたけど不思議だったわ

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 05:25:36 20lPXkr30
www

>「浦沢さんは、プロになる前に『ガロ』に持ち込みをしたことがあるらしい。
>本来は硬派でマイナーなものが好きで、そういったものにコンプレックスがあるのかも。

> 浦沢作品に顕著な、意味深な伏線の数々はもしかしたら、
>文学的に深みのある『ガロ』系作品への・コンプレックス・の表れなのかもしれない。


151:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 05:55:38 LaIT0Y0f0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 06:19:48 rnE+ZwfkO
>>105 俺はカソナタソの乳首が見たかったんだYO! (`3´)

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 07:16:21 RoJPR6el0
この漫画が糞だと思う人が絶賛する漫画を是非教えてもらいたいもんだ。
どうせ手塚治虫とか古い作品出すんだろうけど。

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 07:32:02 ndVTkKiQ0
>>153
MASTERキートン(笑)

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 07:45:18 xPz1IqmbO
>>153
マップス
つうか長谷川漫画全般だな
風呂敷綺麗に畳んでくれるし、敵役はその理由とか厚みのあるやつばっかだし
伏線回収しなくて敵役は小物オンリーの浦沢とは正反対

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 07:56:51 EaUTX/O/0
>>150
20世紀少年と比べたら大傑作。
>>153
パイナップルアーミーにマスターキートンにヤワラにハッピーにモンスター

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 07:58:51 KP+tBEvy0
>>153
デビルマンとか寄生獣なんかの歴史的な作品を挙げるまでもなく
普通に各雑誌の人気上位のマンガ群の方がトータルの作品としての出来は上だろ。
それくらいこの作品は後半以降、再読させる気すら起こさせないほどにクソ。
ドラゴンボールや北斗の拳だってこれと同様に作中矛盾炸裂&後半グダグダだけど
何度でも再読できるがこの作品はもう1巻すら手に取ることを躊躇させる。

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 09:43:21 UucnOLU80
まあ期間が決まっていない連載作品なんだから多少グダグダになるのは仕方ないとしても
最初から2巻と決まっていた21世紀少年をまともに構成できないのは作家としての才能が無いとしか言いようがない。
よく浦沢は短編向きだという意見があるがそれは間違いだと思うね。
結局グダグダ適当に引き伸ばす連載作品しか描けない人なんだろう。

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 10:00:34 Su0rVNch0
カンナはふてくされキャラで何かを克服するわけでもなく
最後まで身内連中にチヤホヤされ慰められるだけのお姫さま。
ケンヂは復活後、サングラスで表情隠しているわ言葉も少ないしで
何を考えているやらさっぱりわからず。
つーかどうやって血のおおみそかを生き延びたのかくらい1話ぐらい使って説明しろやと。

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 10:13:34 rpOeXQ9w0
つーか、スピリッツ連載途中から見るの止めた俺は勝ち組なのか?

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 14:26:02 1bdW+DQr0
ズルはだめだよ

浦沢先生にサダキヨのこの台詞をお返しします

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 14:57:13 jxJhNS5w0
浦沢は短編を描くべき

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 14:59:10 PKZlQX7g0
短編は原理的にグダグダにならんからなぁ・・・
その分実力で勝負せざるを得ない諸刃の剣

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 15:50:45 M/+mXnrIO
序盤に脱落した根性なしからの質問。
これの最終的な評価は?
名作?良作?佳作?

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 15:52:03 cZg7z1kK0
>>164
スレ読めよ

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 16:33:37 oa6CJ4iK0
>>164
珍作

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 16:35:56 vVg33cwm0
大晦日で作者が休止していたら神作

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 17:39:23 JLFxzjs30
>>164
負の傑作

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 18:15:35 ulJhzdMf0
うんこレベル

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 18:33:16 m2d/5Lpv0
だいさく

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 19:02:08 2ybp5GWC0
そういえば22巻分の連載終了時に朝日新聞でも酷評されてたな。
あれで完結したという前提での批評ではあったけど
21世紀少年はとんだ蛇足だったから今ならもっと悪い評価になりそうだわw

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 20:31:55 fZgQ2Eug0
作品ってそんなもんだよ
説明不足ってさ
義務や条件を読者が求めるのもどうかと
いいじゃん、面白ければ!
こんな意見もあること知っててちょ
落ちのない四コマ漫画とかにも突っ込むのかここの連中はw
ワロス

173:これでいいよもう
07/10/16 20:33:17 ndVTkKiQ0
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! 21世紀上巻は、発売中です。 浦沢直樹
ケンヂ「チクショオオオオ!くらえともだち!スーダララー!」
フクベエ「さあ来いケンヂイイ!実はオレは一回撃たれただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
フクベエ「グアアアア!こ このともだちと呼ばれるフクベエが…こんな元小僧に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
フクベエ「グアアアア」
万丈目「ともだちがやられたようだな…」
高須「フフフ…奴は幹部の中でも最弱…」
レナ「プータローごときに負けるとは教団の面汚しよ…」
ケンヂ「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
ケンヂ「やった…ついに幹部達を倒したぞ…これでカツマタ君のいる万博の扉が開かれる!!」
カツマタ君「よく来たなケンヂ…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ケンヂ「こ…ここが万博会場だったのか…!感じる…カツマタ君の友力を…」
カツマタ君「ケンヂよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに「ボブ・レノンの歌」が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
ケンヂ「な 何だって!?」
カツマタ君「そしてお前の姉はやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ケンヂ「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに生き別れた姪がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
カツマタ君「そうか」
ケンヂ「ウオオオいくぞオオオ!」
カツマタ君「さあ来いケンヂ!」
ケンヂの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!


174:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 21:01:07 EaUTX/O/0
>>172
確かに面白ければいいよ。この漫画の後半に面白さは皆無だけどね。

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 21:30:43 oa6CJ4iK0
>>172
いや、面白くねーから騒がれてるんだろ
最後がクソなら、前半どんなに頑張ってもクソだしな

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 21:49:28 q6rzdOWM0
そういや友力とかそんな設定あったな

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 22:05:50 ufDzV4hrO
誰か心の優しいアンチさん、この作品の矛盾点または回収しきれてない伏線などまとめてくれません?

わからないことがあり過ぎてつまらんのかおもろいのか判断できないのは俺だけ?w



178:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 22:19:43 ndVTkKiQ0
>>177
・スプーン曲げの真相
・フクベエ死亡のトリック
・ロボットの原子力エンジンの入手先
・サダキヨの逃亡生活
・反陽子ばくだんの正体


179:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 22:28:58 ndVTkKiQ0
>>177あと、
・1970年/1971年の嘘をついた理由
・鏡に映ったのっぺらぼうの正体(CG?フクベエの影の薄さ?)


180:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 22:29:13 8y69kRTN0
プルートウの正体もカツマタ君にちがいない。

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 22:32:51 ndVTkKiQ0
よげんの書の実現にこだわった理由もよく分からんな。
スプーン曲げをインチキと言われたからか?

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 22:42:26 hxAaUDEP0
>>173
俺たちの戦いは、これからだ!

183:浦沢
07/10/16 22:53:21 lQ8RS1w4O
お前らどんだけツンデレなんだよw
結局最後まで読んだんだろ?

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 22:54:27 LFfHkPRR0
読んでない俺が勝ち組!

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 22:54:33 dkucLamx0
>>174-175
いや面白いんだよ
「つまんない」じゃなくて
「つまんなくしてくれたな」これが本音だろ、ずばり
それはおれにも少なからずあるから、気持ちはわかる
認めてるからこそ、ムカつくんだろうよ
本当につまんなかったらここに書き込みになんかこないよ
期待が大きかったから余計に裏切りが許せない
失望だな、でも望みが失われのにまだここにいるってことはだ
忘れられないんだよ、アンチこそが信者なんだよ

「途中までは楽しめたけど、あれだけ期待させるような伏線を張ったおかげ、
その解釈もままならぬまま終わるのはインチキだ」
こういうレスなんか、これはこの作品に限らない
本というのは先に何かがあるから読む
先に何もないと感じる本は手に取らない
で、期待しながら最後まで読み進めていって
結末がアウトならクソっていうなら作品のほとんどが否定されるよ
そんなことはないだろ、読む過程で楽しむのが重要だろ
過程で引き付け熱狂を得たならいいじゃん
何かがあるようにみせかけた伏線がズルって思うだろうけど、
読者も馬鹿じゃないからこの先に何か面白いことがありますよーだけでつられない
世界にどっぷりのめり込んでこそだ、そんでラストまで引っ張られたんだ
なのに、つまらないで捨て去るのはおかしくないかい?


186:浦沢
07/10/16 22:54:58 lQ8RS1w4O
お前らどんだけツンデレなんだよw
結局最後まで読んだんだろ?

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 23:15:33 FV/jmAg30
処女だと思っていた女がヤリマンでそれが理由で
大喧嘩、別れましたみたいなもんかあ??

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 23:26:38 oa6CJ4iK0
>>185
つまんなくしてくれたんだから、結局つまんないって事だろ?
何言ってるんだお前さん。
ラストまで引っ張るのは構わないが、引っ張るだけで終わったら
そりゃ読者は釣られたとしか思えないわな
この怒りはどこにぶつけたらいいのかと言われたら、
2ちゃんしかねーから書いてるだけだ
根本的に勘違いしてるよお前さん

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 23:27:29 ndVTkKiQ0
浦沢長崎コンビには風呂敷をたたむ能力がないんだろうな。

ちなみにMASTERキートンの原作についてはラスト2冊は勝鹿案の可能性が高いらしい。
キートンは確かに見事にまとまってたな。
URLリンク(serifugyakuyunyuu.com)


190:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 23:37:19 ufDzV4hrO
>>178-179 釣り?w

〉・スプーン曲げの真相

真相ってどうゆうこと?
犯人はわかってんじゃんw

〉・ロボットの原子力エンジンの入手先

あれはハッタリだろ?
ほんとにそうだとしたら被害の被害でてくるだろ

〉・フクベエ死亡のトリック
・サダキヨの逃亡生活
・反陽子ばくだんの正体

↑こんなことは重要ではないので書かんでも良い

〉・1970年/1971年の嘘をついた理由
・鏡に映ったのっぺらぼうの正体(CG?フクベエの影の薄さ?)

君ほんと頭悪いんだね。読解力足りないっていうかその描写の意図すること考えてみよーよ

誰か他に矛盾点あるいは回収しきれてない伏線あげてー
みんながつまらないって言ってる理由ってこんなもん?ww

スッキリしない気持ちはあるけどやっぱ全体的にはおもしろかったのかな


191:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 23:38:18 tXLvyVVo0
説明責任を果たせー!

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 23:41:08 ufDzV4hrO
ごめん誤字

被害の被害→被害の描写

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/16 23:49:14 ndVTkKiQ0
>>190
・スプーン曲げの真相
トリックか超能力か、ってことだよ。
トリックだとしてもクラス全員のスプーンを曲げるのは大変。
それにいわゆるスプーン曲げマジックではゼンマイのように曲げられない。

・ロボットの原子力
爆心地が真っ平らになって記念碑が建ってなかったっけ?

・嘘
フクベエが東京にいた事実を隠蔽するためなら、
そもそもVA自体作る意味がない。
嘘が修正された理由についても最後まで不明(ともだちの交替のせい?)


194:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 00:01:18 ndVTkKiQ0
あと七色キッドの素性もよく分からん。洗脳のために使ったのか?
万丈目が空港で捕まった「白い粉」はウィルスか七色キッドか?

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 00:13:04 BDxJtcgq0
おれも是非描写の意図が分かるという(w)>>190には
何故70年のウソを万丈目が知ってることをともだちに知られると大変なことになるのか、
そもそも何故万丈目はそのウソに気づいたのか?
隠したいなら何故わざわざVAでそれを再現してるのか?

全部明確に答えてねw

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 00:15:23 3keL8N770
カツマタ君の冤罪がケンヂのせいだと気付いた理由も分からん。
放送室ジャックで自殺を思いとどまった後にケンヂのせいだと知って
復讐を考えたんだろうか。

カツマタ君がフクベエそっくりなのは影武者として整形したからなのか?

ともだちが復活して法王を庇うのを狙撃したマー君は知っていたのか?


197:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 00:24:56 3keL8N770
キリコ関係

・大学に行かなかったキリコはいつ医師免許を取ったのか。

・フクベエが年上で40近いキリコを選んだ理由。ずっと求婚してたのか?

・キリコは何故カンナに会いにいけなかったのか?

・カンナの超能力はフクベエの与えた薬のせいか?誰が作ったのか。

・幼少期のカンナがフクベエに抱かれて小学校に置き去りにされた理由。

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 00:26:14 A1lJLYca0
NHKで読者批判したり、映画に積極的に関わったり、客員教授職に就いたりと
浦沢長崎のジタバタしてるさまが分かり易すぎて笑える。
失墜してしまった権威をとにかく何とかしたいんだろうが
普段マンガを読まない連中は騙せても、今作の読者にはそうはいかないだろうに。
客員教授を引き受けたのも肩書き欲しさからなんだろうが
浦沢みたいな失敗をしたくない連中ばかりが集う中、どの面さげて講義を行うのか。
それともまたお得意の「『取材のため』『体調不良のため』休講します」か?w

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 00:37:52 wsQGPP3bO
〉・スプーン曲げの真相
トリックか超能力か、ってことだよ。
トリックだとしてもクラス全員のスプーンを曲げるのは大変。
それにいわゆるスプーン曲げマジックではゼンマイのように曲げられない。

大変ってw
そんな詳しく書く必要ある?
話の流れ的にフクベエはトリックだと思う
現実のマジックでできるできないは漫画の世界なんだから多目に見ろよ

〉・ロボットの原子力
爆心地が真っ平らになって記念碑が建ってなかったっけ?

ダイナマイトも積んでたわけだしあれだけの機会を動かすならそれなりの燃料は必要だからある程度の大爆発は原子力じゃなくても起こるだろ
だから原子力とは断定できん
あと火事で焼け野原になったとこを埋めたってのもありえる
むしろその辺の描写からして9割の人があれはともだちのハッタリだと思ってるだろ
君ほんとに国語力ないよ

〉・嘘
フクベエが東京にいた事実を隠蔽するためなら、 そもそもVA自体作る意味がない。

ちょwこの辺から話にならんわww
君ほんと今まで国語習った?
小説の登場人物の気持ちや性格を考えるみたいなことしなかった?
話変わるけど16巻のフクベエの過去みたいなとこで最後仕掛けハズレたみたいなとこあるでしょ?
あのあとどうなったかって書かれてないよね?

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 00:46:37 3keL8N770
>>199
>あのあとどうなったかって書かれてないよね?
最初のVA体験では復活したともだちが足を引っ張って、
「これが真実だ」と言ってたな。何故だ?

そもそもVAでどうやって洗脳するのか?
小泉響子の前の奴が巨大テルテルを作った理由は?
小泉響子以外の二人が手首を噛み切って自殺した理由は?

他にも
ワクチンが万博入場者だけに配られた理由が不明。
「せいぼがこうりんする」の意味も最後まで不明。

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 00:54:17 3keL8N770
>>199
>ダイナマイトも積んでたわけだし
工事用のマイト一箱じゃたかがしれてるだろ。
それにともだちの乗った太陽の塔と向き合って爆発させたわけだし。
万博会場の太陽の塔には真偽不明の「反陽子ばくだん」が入ってたんだし。

ところで地球を守る9人の残り二人はヤンマーじゃなくてサダキヨと
コンチってことなのか?

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 00:56:51 wsQGPP3bO
初めに書いたけどちなみに俺はアンチでも擁護派ってわけでもないw

ただアンチの流れに身を任せた屁理屈の様な文句はアホらしい
そんなことわかってもだから何?って感じのこと挙げられても困るわw
書かれてないけどある程度 想像するみたいな部分は漫画にしろ映画にしろ文学にしろあるとでしょうが

そんな細部まで完璧に説明してる作品なんか見たことないね

がんばってあげてくれたことにいちいち答えんのめんどいからwとりあえず物語の核心に関わることだけあげてこうよ



203:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 01:04:47 3keL8N770
>>202
それじゃ最も根本的な疑問。

ともだちがよげんの書を元に犯罪を起こしながら、
真実に近づいた者を片っ端から暗殺するのは何故か?

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 01:15:47 wsQGPP3bO
>>203
よげんの書がすべてだからでしょ
ともだちはよげんの書通りにしたいから
計画を遂行する段階で邪魔な者は殺したんじゃん?
だからケンヂは大晦日まで生かされたとか
フクベエはその前に殺そうと思ったら殺せたじゃん?

でも血の大晦日が終った後にオッチョやユキジが殺されなかったのは謎だな



205:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 01:57:03 NqW4sEfr0
ともだちは最強のかまってちゃんだから
幼馴染を殺すことはないだろ。

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 01:58:36 lYPyd++M0
オッチョやユキジ殺したら漫画書く事減るからじゃね

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 02:40:41 smdk+tST0
伏線引くだけ引いて収拾つかない
思わせぶりで中身のないマンガ
それが浦沢作品。
yawaraもhappyも競技が違うだけで同じ内容
20世紀少年とmonsterも同じようなもの

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 02:41:13 +fA1KD1g0
自分はスプーン曲げのトリックの方法などはどうでもいいが、(マジックのネタ明かしなど蛇足)
よげんの書の予言は気になる。

1.よげんの書はともだちが仕組めることなら書いた通りになったってのは分かるが
新宿の教会で~のくだりは、カンナの行動がなぜ読めたのか?
カンナの行動を読んでたわけじゃなく、どうとでも解釈できるように
書いたとしたら、まったく意味のない文になる。

2.くびつり坂で数人が見たのっぺらぼうはなんだったのか?

3.洗脳するためのVAというが、命の危険のあるボーナスステージを
優秀な成績をとった上位者にさせる意味は?
そして、VA内でのクリアとは、どういうことをすればクリアなのかゲームの
目的、意味、構造がまったく意味不明。
他の者も書いていた通り、隠したい過去があるのになぜあのようなものを作ったか。

4.カツマタくんが死んだと言われた理由、理科室の噂の謎、などカツマタ君に関する
過去は想像はできるが、作者がまったく描かなかったのはなぜか。
フクベエの子供時代のトラウマは死んだ後もじっくり描いていたというのに。





209:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 04:02:11 q2m8+3gz0
フクベエとカツマタ君の立場が逆転していた理由も説明して欲しい。
おそらく理科室で仕掛けが外れたフクベエをカツマタ君が超能力で助けていたみたいな事なんだろうが
それならあの場にいたヤマネも見ているはずだし
ヤマネが2015年にフクベエを殺す時にカツマタ君に触れなかったのは不可解

またドンキーの後をつけてきた何かの正体は何?
カツマタ君はすでに理科室にいるんだから有り得ないし

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 05:10:24 zAaXVY3L0
>おそらく理科室で仕掛けが外れたフクベエをカツマタ君が超能力で助けていたみたいな事なんだろうが

それはないだろw
カツマタが超能力者だったと、という描写はない。
別に立場は逆転してないと思うが。
立場が逆転していたら、中学の時自殺しようとはしてないだろ。

ドンキーの後をつけてきた何者か、はVAの中のことで
過去の事実とはいえないので、どうとでも解釈できてしまう。
作者がどういう意図で描いたのかは知りたいが。


211:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 06:42:50 JmmaMoRCO
映画化するなら警官役を是非加賀美にやってもらいたい

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 06:48:56 zf5V/lJn0
流れをぶった切ってすみませんが、スレ立て相談です。
このスレを、正しく「漫画サロン板」に立て直したいと思うんですが、構わないでしょうか。

ここはもともと、「みんなで20世紀少年のストーリーを作り変えて遊ぼう」という趣旨のネタスレだったのですが、
板違いで立てられ、今やすっかり「20世紀少年を語るスレ」として盛り上がっています。

一度は削除依頼を出しましたが、レス数もここまで伸び、議論も活発になっているので、
削除依頼は取り下げてきました。

そこで、ここはこのまま「語るスレ」として残し、本来の趣旨であった「ストーリー改変あそびネタスレ」を、
今度こそ本当に漫画サロン板に立てたいのです。

やっぱりネタスレは、ネタオンリーで行かないと、どうしても「語るスレ」に比重が傾きます。
ちゃんと本来の趣旨にのっとってスレを進行するには、別スレを立てたほうがいいと思うのです。

その際、スレタイやテンプレが一部重複することになりますが、「重複スレではない」という扱いにしてください。
何人かのご賛同がいただければ、スレ立て依頼スレに書き込んできます。

なお、私は「妄想補完計画スレ」の発案者ですが、
このスレの>>1とは別人です。

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 08:48:15 F3/wKxhR0
>>190
ついに火消し関係者がきたのかな

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 09:57:31 YzQf8XAx0
>>210
>カツマタが超能力者だったと、という描写はない。
父親がフクベエかカツマタ君かははっきりしないが、
カンナに超能力を与えた以上、どちらかが超能力者の可能性が高い。
フクベエはインチキだとされている以上、カツマタ君が超能力者である可能性が高い。
(VAの中とはいえ)カツマタ君には予知能力の描写もあり、
またジジババでクジを当てているのもカンナと同じ(カジノや赤ん坊の頃に見せた当たりを見抜く力)
透視能力があるという事を示唆しているのでは?

>別に立場は逆転してないと思うが。
これは明らかにしていると思う。
結局フクベエは偽物、傀儡に過ぎなかったというオチだからね。
最初から黒幕はカツマタ君。
チョーさんがハットリの先の人物と記している事からも明らか。
フクベエと立場が逆転したから自殺はないなどということはない。
フクベエはつまらない男だからね。

>ドンキーの後をつけてきた何者か、はVAの中のこと
残念ながらそうではない。
1巻のドンキーの通夜においてモンちゃんたちの回想に5人目がはっきり描かれており
ケロヨンたちも思い出せないが、もう一人一緒に学校に行った仲間がいたと語っている。
さらにドンキーが自分の後をつけている何かに声をかける過去のシーンの描写がある。
これは誰かの回想でもVAでもないので事実であると考えるべきだろう。

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 10:20:22 zlL7Xnfe0
理科室の話の謎の5人目を放置したのが一番許せないよな。
最低限これだけは説明しなきゃダメだろ。
1巻・12巻・14巻・16巻と4回も引っ張りまくった謎だし
明らかにともだちの核心に迫る大事件として設定されていたんだからな。
万丈目曰く「ともだち(フクベエ)の人生が変わった日」。
あのあとに起きた何かによってフクベエの人生が一変したはずなんだ。

つーかこれを放置したのはともだちの設定変更で収拾つかなくなったからとしか思えない。
当初はカツマタ君は小学校時代にマジで死んでいたって設定だったんじゃないか?


俺は万丈目の言葉をそのまま浦沢にぶつけたい
「もういい…もう嘘をつくのはやめろ。本当に起こったことを見せろ。」

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 10:24:57 fuld6SCl0
昨日下巻を買った
カツマタくんてだれ・・・?
散々長いコミック買ってコレ?
古本屋売ってくる。

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 10:26:30 zlL7Xnfe0
あーあと首吊り坂の屋敷でケンヂとオッチョが見て本物と断言した幽霊もな。
オッチョがマジびびりで、モンちゃんの理科室への誘いを断る原因にもなった事件。
オッチョがそこまでびびるってのは半端じゃないわけで…。
これの真相放置もひでー。


218:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 10:54:11 YzQf8XAx0
>>215
同意。

何らかの方法で理科室の真相を知る万丈目がVA内で幽霊という形で再登場したのに
その事には一切触れずに、小学校時代のカツマタ君と会話していたなどというくだらん話をしただけ。
ケンヂが1971年に飛んでモンちゃんと会う辺りも確信的な肩透かし。
挙句の果てにはスプーン曲げながら涙を流して成仏…。
これは読者を完全に馬鹿にしている。

万丈目(や高須)は、「カンナの超能力」や
「ともだちの子供」の計画の真相を知っていると思われる描写があったわけで
この辺のことに全く触れないというのも作品として酷すぎる。


219:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 11:01:10 605JaTCF0
理科室で事件が起きた時にキッドがいたから5人目の存在の整合性が
取れなくなって放置したんだろうけど。
あの場にキッドがいたのはVA内での描写だけで現実では
ヤマネとフクベエだけだったってのもアリなのに。
それを回収しないなんてもったいない・・

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 11:03:02 GwMAcwyp0
まーた文学のブの字も理解できない伏線回収整合性厨がわいてんのかよw

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 11:14:54 Mv8+kPC70
文学厨まだいたのかw
このクソ漫画のどこが文学なのかいい加減説明してくれや

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 11:20:53 +K4y1VXj0
文学?気でも狂っているのか?

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 11:27:21 7lvT40mc0
理科室の5人目は謎すぎるが
首が絞まったフクベエのその後はなんとなく想像できる。
そもそもあれは仕掛けが外れたんじゃなく、カツマタ君が念力で首を絞めていたんだと思う。
丁度暴走したカンナが校長の首を絞めたような感じでね。

で、苦しむフクベエにカツマタ君が一言。
「お前は今日で死にました。」
「お前はただのともだち。今日からは僕が真のともだちだ。」

これを境にフクベエはカツマタ君の犬になる。

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 12:01:59 F3/wKxhR0
想像で何とかなる伏線の回収はしないでもいいが、カツマタだけは無理
昔、ネタに困ったら地球に隕石ぶつけて終わらせればいい
みたいな事を言ってた漫画家がいたが、まさにそれ状態だ

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 12:14:40 +MDOcoPq0
>>215
>当初はカツマタ君は小学校時代にマジで死んでいたって設定だったんじゃないか?
多分そうなんじゃないの
まあどうしようもなくなってカツマタ引っ張りだしてきたと

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 12:18:05 3keL8N770
無難にサダキヨ真犯人で終わらせときゃ叩かれなかったのにな。
お面大王って何だよ。

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 12:19:44 YzQf8XAx0
文学だって言うなら「よお、おまえさ…ウラサワ君だろ。」じゃないとね。

これなら文学と認めてもいいよ。
ともだちが「作者=神」なら全ての説明ができるからね。

まさか浦沢直樹はペンネームでカツマタが本名だったりする?

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 12:28:02 6xA5B9xw0
ここで角田が一言

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 12:32:23 jH0zFDsW0
浦沢直樹=フニャコフニャ夫
20世紀少年=あやうし!ライオン仮面

浦沢先生はドラえもん3巻(てんコミ)を読んで反省してください

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 12:33:12 3keL8N770
そういや角田の弟は最後まで出てこなかったな。
春波夫と知り合いとかそういう展開があるんだと思ってた。

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 12:48:34 27mYdYui0
>>230
角田☆ひろかw

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 12:59:26 3keL8N770
あ、そういやピエール一文字といっしょに修行していたのはフクベエで、
インドからチベットに行ったのはオッチョなんだよな?
オッチョは山の中で師匠と出会ってからチベットに行ったのか?

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 14:21:08 +vzIixcU0
ミステリーって分からないところを自分で考えたりするのが楽しいんじゃないの?
ココの奴らは答え求めすぎ

そんなんじゃデビットリンチの映画とかみれないよ

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 14:34:13 KVfyLYygO
昨日初めて全部読んだけどなんか2ちゃんで叩かれてるほど酷い内容じゃないね。ただ15巻で終わってれば良かったとは思う。

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 15:04:07 +K4y1VXj0
>>233
浦沢が何にも考えとらんのに何で読者が考えなあかんねん。あほくさ。

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 15:08:57 aD5CJ8eW0
浦沢はゆとり用にコマの下に字幕の解説をつけてあげるべきだな。

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 16:09:01 w4zaHbpA0
>>233
2時間弱でまとめる映画をいいかげんな伏線だしまくって放置なんてことをやってる監督なのか?>リンチ

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 17:11:53 OmsxBeV+0
>>237
リンチはエヴァが伏線○投げをパクったツインピークスの
監督だよ。あれも初期は最高に面白かったが(事実人気もあった)
途中からオカルトだ、妄想だと出てきて伏線無視しまくりで終わった

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 17:29:08 DKzhEGXU0
アレは打ち切りってのもあるけどな

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 17:32:34 vxCb+i5B0
作者が最初から回収するつもりがないものはそもそも伏線とは呼ばないんだよ。
アンチの教養のなさには飽きれるばかりだ。
お前ら新潮文庫の夏の百冊完読するまで発言禁止。

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 17:59:24 3SSXPfWiO
浦沢を小馬鹿にしたネタを描いた畑はえらい
漫画はつまんねーけど

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 18:07:36 lY3M1t2O0
>>233
リンチなんて俺に言わせれば最低の監督。
ああいうのがもてはやされるから浦沢も勘違いするんだろうな。

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 18:09:28 wsQGPP3bO
>>236
同感

ゆとりはジャンプでよろしい
もっと国語勉強しろ
そして自分で考えろ

浦沢の頭の中に描いたストーリーは完成していると思う。
後からカツマタ君を黒幕にしたなどということはありえない。
逆にもしそれが真実だとしたらそこで初めて浦沢を見損なう。
ゆとり房の言う屁理屈みたいなとこは書かないでも良いがもちろん説明が足りない箇所があったのは事実。
そこを限られた紙面上に表現しきれなかった浦沢の漫画家としての能力の低さは明らかであり残念なとこ。
ただわかりやすい作品が必ずしもおもしろいと言うわけでもない。

だから映画ではもう少しわかりやすくして大体の人に理解できる作品に仕上げて汚名返上して欲しい



244:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 18:15:52 +K4y1VXj0
浦沢も亀田のように頭丸めて謝罪会見しろよ。

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 18:25:22 UlTD8FKC0
浦沢ウザいよw
お前が自分で擁護してるのバレバレだからw
なにが「浦沢の頭の中に描いたストーリーは完結してる」だ?
じゃあ1巻冒頭のカンナがトンボ帰りカンナなのも
万丈目が泣きながら昇天するのも、巨大ロボットが電線に足引っかけて転ぶのも
全部最初から浦沢の頭の中に描かれた物なのか?
(´く_,` )プッ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
文学だの擁護にもならない擁護を繰り返したって誰も納得なんかしないし
書けば書くほど嫌になる奴がどんどん増えてかえって逆効果ですよwww


246:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 18:29:02 hkRP3KbR0
擁護派が携帯で自演w

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 18:37:49 FpGKcO7j0
漫画評論家の批評まだ?
夏目さんは批評した?
有名人ではっきり感想述べたのは伊集院光だけだよな?

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 18:44:24 2CF5F10B0
伏線はすべて回収されなきゃ気に食わん。
そうしない作品は文学だろうと映画だろうと漫画だろうと中身に一切関係なく叩きまくる。
ようするにこういうことなんだろお前らの言っているのは。
趣味に合わないというレヴェルの批判しか出来ないんならたった一言そういって去ればいいだけだろう。
完結した作品のスレになぜ俺の思い通りならなかったんだと
粘着するのははっきり言って荒らし以外の何物でもないよ。
運営側に通報される前に消えろ。

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 18:50:26 +K4y1VXj0
二度とこんな詐欺まがいの糞漫画を描かないように
徹底的に批判・糾弾するべきだな。

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 18:59:37 3keL8N770
伏線の回収とかそんなレベルじゃなくて、
ともだちの正体も結末も決めずに連載始めたのが問題。

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 19:31:30 CptHewyF0
ともだちの正体はフクベエって決めてただろ。
のばしすぎてみんな感づきはじめてどんでんがえしがどんでんがえしじゃなくなり
なにやってもハァ?ってなっちゃったんだしょ

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 19:49:18 GVSBrBKPO
浦沢のメッセージはね
俺の漫画を楽しみにしないてくれ
ってことなんだよ。
ただ有名になりたいだけなんだから。

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 19:56:34 BKahewl30
カンナがはっきり言ってるのに、サダキヨからテレパシーで教えてもらったって。
超能力が使えるのはサダキヨだよ。


254:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 20:07:39 vwdV0mds0
浦沢の漫画って思わせぶりな描写だけで中身は全然無いんだよな
原作無いとgdgd

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 20:17:09 ZkzFtqVmO
スボーツ漫画書いていればよかったのにな…
ということで次はゴルフでいこうな。横峯さくらとパパのエピソードなんかを取り入れて、ライバルは上原桃子似で。最後は全英でオチョワ似の女王くだして優勝。めでたし、めでたし。

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 20:21:48 wsQGPP3bO
>>245
やっぱ国語力ないなw
もう一度よく読め

2chのヤツって自演だの本人だの指摘して
「俺は気付いてるぜ」
みたいなアピール好きだよなw
指摘した大体の場合が
自演じゃないのがまたみじめ

あと携帯房を必要以上に嫌うとこもウケるよw



257:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 20:22:28 ZkzFtqVmO
スボーツ漫画書いていればよかったのにな…
ということで次はサッカーでいこうな。三浦カズとやっさんのエピソードなんかを取り入れて、ライバルはラモス似で。最後はW杯でブラジルくだして優勝。めでたし、めでたし。

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 20:24:48 UI/7P4yg0
【速報】織田信長が本能寺にて死去!

スレリンク(news4vip板)l50

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 20:46:14 rZLi3UWd0
今週のハヤテでおもいっきりカツマタ君オチを皮肉られていた件について・・・

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:04:16 aByY7+K+O
カツマタ君=みんなの都合のよい不安定要素を解決する為のデコイ

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:07:03 OhrGphUV0
あのロボットって、電線に足ひっかけてこけたんじゃないだろ?
片足あげたままにしてるからバランス崩してこけてるんとちゃうけ?

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:07:20 MKZDdCJE0
>>256
上から読んだら、お前が一番うけるな。
お前は何の漫画読んでもおもしろいだろ?

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:12:38 Sq8mE7ip0
ゆとり房とか携帯房ってどういう意味?

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:14:54 U/389q3O0
ストーリーに問題があるなら長崎の責任と言いたいところだが
表向きには浦澤の作品という事になっているからなあ

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:15:02 w4zaHbpA0
>>248
まぁその場の思いつきでいきあたりばったりなんてのは伏線とはいわないだろうなw

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:21:39 KVfyLYygO
1巻9話でメッセージを埋める時に、わかる限りでは8人なのに10話になったら11人に増えてるのは特に意味はないんですか?

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:27:16 jWxLh4vu0
11人いる!へのオマージュ

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:35:47 1nz/u0+ZO
関係者か本人が粘着してるみたいだな
まあ、映画化が決まってるのにこの惨状じゃ必死にもなるわな
映画なんざもうコケるのが確実な情勢じゃんW

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:36:40 xYXfD69DO
万博成功→ともだち胴上げ→その時お面が→みんなあっ→終了

でどうですか

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:40:18 zYVMBrE80
伏線とか気にしないのがゆとりじゃないの
伏線に気づかないから当たり前だろうけど

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:44:42 OhrGphUV0
万博成功→ともだち胴上げ→その時お面が→またしてものっぺらぼう→みんなギャー→
ともだち脳天から垂直落下→お前がこんなふうに死ぬとは思わなかったよ→終了

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:49:11 lk5WD/S90
ハットリくんのお面なんか被るから第二のともだちを無理矢理作らなきゃいけない羽目になるんだよ

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:55:31 UlTD8FKC0
>>248
浦沢さんってホント人の話すら理解できない基地外なんですねw

何度も言ってるが、謎や伏線回収してないって批判は批判の一要素ではあるが全てではない。
むしろ最も批判されてるのは後半のあまりに適当すぎるストーリー展開そのものが
叩かれてるんだよ。
謎がいくつも残されててても、前半のリアリティと緊張感のあった世界観を踏襲して
話を進めればいいものを、幽霊万丈目涙目昇天だの敷島娘読書でロボット工学マスターとかを始め
数十にも及ぶ突っ込みどころ満載のオバカ展開の数々によって完全に作品が壊されたことに
一番批判が集中してることにいい加減気付けやハゲ

謎や伏線放置以前に、後半は マ ン ガ と し て 全 然 面 白 く な い ん だ よ


274:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:56:55 +K4y1VXj0
万博成功→ともだち胴上げ→その時お面が→のっぺらぼうかと思ったらベヘリット→
みんなギャー→ ともだち脳天から垂直落下→…げる→使徒襲来→終了

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 21:59:36 yIEn9pJj0
>>234
同意というか普通の人はそんなもんだよな
一貫して読むとディティールは説明不足でも根本は損なわれてないからな
連載を通して読んで期待を膨らますファン層や
完全攻略したいと思う浦澤の熱狂ファンが許せないんだろ
このスレのアンチのカオスさが物語ってる

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 22:09:41 yIEn9pJj0
アンチにはもう一度読みたい作品にはならないだろうが、サスペンス物にはつきものだろ
シャーロックホームズファンはこう言ったんだっけか
「種明かしには興味もないしドイルは好きにはなれないがあの作品はくせになる」
からくりが全てじゃないわけだ
20世紀少年は後半はぐだぐだにせよ、総合的に作品として面白かったとは思うね
あの漫画は浦澤にしか作れないから

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 22:17:58 rZLi3UWd0
>>248
作品批判したくらいで通報されるんじゃどっくに2chなんて潰れてる

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 22:42:04 1JdPrOFS0
>>271
いいなww
それなら浦沢がインタビューで言ってたあっと驚くラストだ。

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 23:13:51 8uM1paAx0
>>276
それは、からくりもいいからこそ、出てくる感想だと思うけどなあ。
まあ、マンセー意見などいろいろあるけど。

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 23:18:33 GWJeKrkE0
遠藤ケンヂですけど何か質問ある?

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 23:33:45 UlTD8FKC0
21巻以降の滅茶苦茶な一連のストーリーを読んでなお、総合的に面白いとか言える奴は
違う意味で羨ましいなw

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 23:36:44 Zi89Tbge0
カンナって結局存在する意味あったか?
ともだちが父親とかあんま重要じゃなかったしな

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/17 23:42:04 +K4y1VXj0
いらない登場人物は山ほどいるよな。

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 00:07:23 ViacF7mc0
>>282
あったよ。
キリコがフクベエに中出しされたという事実
なんという事だ・・・オーマイガッ

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 00:18:59 rk7z6n810
普通に新興宗教団体がテロで世界滅亡させようと
凶悪な細菌作ってばらまこうとするのを
手遅れになる直前で阻止する話で終わらせておけばよかったのにな
時間かけて作った設定だけを動かす序盤は基本的におもしろいんだから

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 00:23:08 uurZMOO8O
(´・ω・`)

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 00:30:40 W+JhtRU10
後が続かない典型ですな。

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 00:39:46 KijHW0ms0
○○の正体は?で思い出すのは相原コージのムジナの真の首領。
作者はわからないと思っていたのに読者にはバレバレだったという
自爆オチなら伝説になっていたのに。

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 00:45:33 GZVoDwUG0
序盤から途中まで楽しく読めたけど
だんだんgdgdになっていった、ラストの方はメタメタだな

デスノートもガッカリしたけどこっちの方が酷いかも

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 00:45:36 rH7UngF+0
URLリンク(upjo.com)
(´・ω・`) サダキヨ・・これお前だろ??


291:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 00:48:52 PUF4h+QK0
>>289
デスノートは最後の方まで面白かった気もするけど。
短くまとめたせいかな。

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 00:55:11 U0XZ38G20
>>291
2部はクソ

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 01:01:06 WnxYmDEhO
連載無事に終わったみたいだけど、なんか終了って感じがしない・・・
「滅亡」ってことに対して失礼な気がする・・・・・

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 01:06:53 PUF4h+QK0
>>292
でも、ともだちが世界を支配した展開よりは
よっぽど設定がしっかりできていると思うよ。


295:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 01:40:22 GZVoDwUG0
>>273
最後まで読んだときの読後感が良くないんだよな
途中までは面白くてもラストがgdgd過ぎて駄作認定になる
モンスターもラスト忘れちゃったけど自分の中では駄作認定されてる
プルートも既に駄作臭を感じてるし、もう読んでないけど



296:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 01:58:06 UwlNvZBS0
漫画は終わりよければすべてよしなのか?
ドラゴンボールもぐだぐだに終わったが世界で支持されてる
一部のファンだけが物凄い鼻息荒く批判してるんだよ
打ち切りになれば終わるのが漫画だよ
スラムダンクみたいな引き際を知ってる漫画は数少ない
つまらなくなるのは当たり前と思って読まないと

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 02:05:21 yWz4i51O0
みんな可愛さあまって憎さ百倍なんだよ

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 02:05:52 GZVoDwUG0
つまらなくなるのが当たり前と思うなら読まないな
浦沢作品ではマスターキートンが好きだったけど
浦沢の原作では好きな作品が無いんだよな・・

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 03:08:35 6+KDgWHh0
ドラゴンボールと20世紀を比べるのがまず違う気するがなw
ドラゴンボールマンセーとかじゃなくてね

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 03:43:17 zIUiyFZu0
この漫画はわざわざ最終章の発表の場まで与えられてるしな…
なかなかこういう機会って与えられないのに見事に玉砕してる始末。

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 04:12:33 /Qy8oMud0
>>276
前半ってどのあたりまで?
個人的に、カンナ編になって、つまんな感じたな・・・。

まぁ、小泉のVA編までは良かった。
ともだちの顔が、サダキヨだったりとか不気味でよかった。

カンナメインになってからは下降する一方だったな


302:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 04:12:41 69C3r8mL0
>>212です。
まったくレスがつかなかったので、
「20世紀少年のストーリーを皆で作り変えて遊ぼう」という趣旨のネタスレについては、
需要が無かったんだな、と受け止めることにしました。

本スレでは、デスノコラのような「20世紀少年コラ」を作りたいと言ってくれてた人もいたし、
「あの伏線は俺ならこう回収する」とか、「このシーンを伏線として利用すればいい」とか、
皆さんのいろんなアイデアを聞いてみたいと思ってたんですが、
もういろんな意味でやる気がなくなりました。
それでは。

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 05:53:52 ee7m3p220
最初からいってんじゃん
この話が面白くないのは
浦沢が、書き始める前に、本筋の結論をちゃんと煮詰めなかったこと
煮詰めないで見切り発車して、連載したことが原因だって
本筋が煮詰まってないから、伏線がぶれるし、簡単に予定変更するから矛盾が出る
アイデアが出てこなければ、スルー&放置ってなる
しかし、本筋を煮詰めてなかったことによる最大の問題点・欠点は
本筋自体が、煮詰まってないので、本線自体がぶれる、おもしろくない
&感動もないと言うことにつながる
結論を熟考してないことが、伏線の破綻も本筋の皮相浅薄さつまらなさの
元凶になってる 根っこは同じだと

21世紀の迷走とあきれた展開は、始めから結論と
話の壺、クライマックスへの展開、泣かセ所をキッチリ
イメージできてればちゃんとまとまるのに
まとめることすらできなかった

最初から、結論をまとめておかないと如何に危険かを
教えてくれる失敗作になってしまった
浦沢や編集がこれでも、反省なく売れれば結果オーライと開き直るなら
みんな浦沢を見放しますよ 少なくともカリスマイメージは地に堕ちた
映画にも誰も行かないし、映画なんてやったら、映画見て原作読んだ人が
またそのタイミングで、浦沢に失望して馬鹿にする
これを繰り返せば、アンチ浦沢が増えるだけで逆効果 自分の首を絞めるのに・・

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 06:26:48 bnWlHP3C0
伏線をNGワードにしたらすっきりした

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 07:28:44 7Y7ncqW90
>>304
信者さんでつか?
伏線だけじゃなく、つまんない、面白くないもNGワードにしないと
批判レスは消えませんよw

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 07:42:20 3Z+NSNK20
ドラゴンボールは勢いを重視したジェットコースターみたいな漫画だからな。
20世紀少年みたいに謎や伏線を重視したサスペンスとはまた違う。

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 07:43:31 PUF4h+QK0
ドンゴラボールみたいな、ただ続くためだけの漫画みたいには
なってほしくなかったですね。

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 09:45:24 eofzs4tP0
解答を用意していない不思議な謎で釣ってもいいのなら
その瞬間はいくらでも面白くもできるんだよな。

ただそれはその謎がいずれ解かれるんだという
作者への信用の上で成り立つ面白さ。
このゴミ以下の終盤のせいで前半の面白さも幻と消えた。

浦沢は完全に読者を裏切った。
うやむやで謎放置なんていうのは最低の逃げ。

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 10:03:28 Y2oXhnFN0
とりあえず浦沢が今後、この手のサスペンスやミステリー風作品書いても
「浦沢まだこんなの描いてるよwどうせ答えなんかなんも無いから読まねーよ。」
という元読者が多いだろうな。

次はヤワラ2~ママ頑張る編~でも描いてください。

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 10:36:36 nGyRtso00
上でデスノートの話題がでているが
デスノートの方が完成度はるかに高いだろw
確かにデスノ後半は失速気味ではあったが、軸の部分はぶれてない。
一応物語としてまとまってるからな。

まあどちらも同じ日本テレビ絡みで実写映画化なわけだけど
20世紀少年との比較対象にデスノートを挙げるなんてデスノートに失礼だろw

20世紀少年はやばい。
実写映画3部作頑張ってくださいw



311:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 10:43:16 s/fYAh100
デスノは一部ラストで既にたためてねーし

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 11:27:27 2nwa3A0I0
長崎って人はこの糞展開にOK出したのかね…

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 11:54:44 +Bu3fx0Z0
パイナップル→キートン→MONSTER→20世紀という流れで見るから腹が立つ。
YAWARA→Happy→20世紀という路線なんだと思い込めば、「まあ、こんなもんだろ!」となるよ。
カンナが出てきてパンツ見せるのもね。脱ぎ役で騒々しい小泉響子もね。
スピリッツ連載だったから週刊で「読ませる」展開も当然必要だっただろうし、
「伏線」というよりは「引き」だったんじゃないかな?
オリジナル連載だったらもう少し違う展開になってたかもね。

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 12:07:01 HrX5FYOt0
MONSTERがあの終わり方だから、20世紀の方もどうせ駄目だろうなと思ってたが
(予想より遙かに酷かったけど)、YAWARA→Happyのラインでみたら余計腹立つ。

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 12:38:10 ViacF7mc0
>>296
バカじゃね?
ドラゴンボールと20世紀少年は求めてるものがまるで違う
20世紀少年のような漫画は、シナリオが命なんだから・・・
そんなに事にすら気づかない信者は消えろ

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 12:41:44 VpBq9Bkg0
ニア「ジェバンニが一晩でやってくれました」
ケンヂ「カンナが超能力でやってくれました」

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 15:35:48 B6amYZaM0
映画化とかタイミング悪いよね
なんつうかこの漫画は『負け』だろ!『20世紀少年』は『負け』たんだよ!

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 16:29:06 vLAIkasoO
信者ではないが>>317には逝って欲しい


319:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 16:35:03 ViacF7mc0
20世紀少年、読者の心境

初期の頃(スゴイ面白い!!)

中盤(面白い!)

後編(あれ・・・普通になってきた?)

ラスト(クソ漫画)


320:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 16:48:16 lhuiVeJ00
読み返してたら小泉に萌えてきた

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 17:48:19 9fjE44y+0
まあいくらアンチが粗探しして無理やり叩いたところで
他の漫画がZETMANとか鼻糞レベルのものしかないからなぁ・・・

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 18:36:12 7XopQdUr0
>>92
その通りだ、浦沢は正気じゃないww

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 19:23:21 mLarIzzgO
>>320 キリコがギターの為に 嫌な先輩にベロチューされるトコ想像して 俺はおなぬーしてるお (^^)

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 19:48:54 NZh9yCen0
映画公開に合わせて22世紀少年が始まるんじゃないか?w

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 20:05:37 JP+pAEnA0
死んだように読者を思わせておいて…。
再度6で酸素欠乏症による記憶喪失で登場するかも!?

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 21:12:34 1b3iw6NIO
ケンヂはカミナの兄貴みたいに死んだままの方がよかったなあ…
生きてたことにするならケンヂを黒幕にでもすりゃいいのに
俺ならケンヂ、キリコ、サダキヨのどれかをラスボスにしたけどな

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 21:14:07 jPYetStkO
もっとハヤテの話しようぜ
浦沢批判は伊集院以来だろ?

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 21:17:30 ZMxcwx1A0
漫画に本筋なんてないって
小説のように作家が一人でプロットを作ることはないのだ
編集者とネームを決めていくわけで
複合的作業になるのだよ
売れ行きの部数によってあらすじはどんどん変わるわな
世間的にヒットが出てくればリスクがある展開にはしないで
攻めないで守るような展開にもなる
ある程度の需要を得た作家はだらだらと同じ手法やシーンを何度も描き続ける
それで部数を稼げるのだからやり続ける
いいか、漫画は個人の芸術品ではないのだ
また、必ずしも読者が求めるものを描くわけでもない
ヒット作品には掲載紙側は長く続けてもらいたいんだよ
漫画と言うこんな市場に左右される生き物に完成度を求めても仕方があるまい
浦澤になんでここまでのハードルを課すのかわからんな


329:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 21:45:04 fZfHDOgh0
>>327
kwsk

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 21:58:50 jPYetStkO
サンデー嫁

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 22:33:08 JO5GAUfQ0
【20世紀少年】妄想補完計画【21世紀少年】
スレリンク(csaloon板)

面白そうなので漫画サロンに立てましたよ


332:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 23:05:35 wdzZ5K8s0
読者「バカじゃないの?」
浦沢「バカって言うな」

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 23:11:07 pmab5gL50
>>328
制作側がそういう理屈で勝手に作っているなら
それを読む読者側がどんな感想持っても仕方ないと思うがな。
何でも許せる暖かい読者になれってか?w

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/18 23:28:14 nGyRtso00
>>328
>浦澤になんでここまでのハードルを課すのかわからんな

いやかなり低いハードルなんだが…


335:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/19 00:33:04 YCujOP+T0
ここ数日、急に必死に一人でIDは何度も変えるが
基本口調や改行、句読点のくせから同一人物丸出しの奴が擁護レス書きまくってるが
浦沢さんのスケジュールを見ると色々見えてくるなw

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/19 00:40:06 1i6PRdkpO
(´ω`)

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/19 02:38:09 SIHsEhmR0
0 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 09:39:04 ID:jNYMTLde0
モンスター読む → 〆がイマイチだな

20世紀少年読む → (´・ω・`)

21世紀少年読む → ( ゚д゚ )

もう一回モンスター読む →(・∀・)イイ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch