07/09/27 23:18:17 /FVqv1gs0
あのアムロの行動だと、勝手に戦線離脱して打ち落とせば良いミサイルをわざわざ
ビームサーベル振り回して叩き落したと言う評価にしかならないと思うのだが・・・。
「水爆が来る!誰か何とかしてくれ!!」とか言う状況だったか?
次号で「勝手に現場を離れるな!」とかブライトに殴られていそうだな・・・。
179:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/27 23:19:29 eIbnIRpl0
稚拙なMADだけど何故か燃える。
問題は変態仮面が何故か出ていないことだ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
180:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/27 23:24:12 lV/k7Z8W0
後から確認したら核でした→やっぱアムロ君NTすごい。でも一応軽く罰は受けてくれ。
じゃないかな。
181:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/27 23:26:00 ASZ7CNZY0
オリジン版のマ・クベが使った核は戦術核クラスかな?ギレンの命令無視するくらいだから
基本的に文化財とかの大量破壊は好まないみたいだったし・・・。
塩沢ヴォイスで是非聴きたかった。・゜・(つД`) ・゜・ 。
182:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/27 23:37:27 JEwAy+Ml0
>>178
あんな奇怪な行動したら、なんで撃ち落とさずにサーベルでやったんだって聞かれる(責められる)だろ
んで調べればすぐに分かることだ
エルランもいるし
183:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/27 23:53:49 TI5BISRv0
>>120
手抜きでスマンw
.!
! ┌ ~ ⌒ ヽ
.! ! `)
! .! (
ヽ ..! 丶
ヽ .l `~ - ,
) ! ヽ
ζ ! / (
ヽ ヽ. , _,.-::::'''~~` l )
丶 !__! /~`=ニ''~ !, <
` ' ⌒)丿i t┐ >
('. 丶 / .l ノ
` `, i ._ノ _ノ
i ア ヽ___.,:-__/
'-^ヾ ___,, | | //
└i`'~__,. ノ ./ /
~ii~~ /_/ / /^l
i ν __( ( l
~ -- ~ | /ノ| l l. l
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪
184:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/27 23:58:51 qchUyD870
すごく・・・心霊写真です・・・。
185:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 00:37:55 w0JY72K8O
元々アニメ版でもマはジオンが10年戦う基礎を築いたし、パイロットとしてもシャア以上に優秀だったけど、オリジンのは更にカコイイね
186:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 00:40:40 ae1r0qHr0
>>185
結果的には1年すら戦えず、シャアの眼前であっさりとやられるわけだが・・・
187:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 00:45:42 w0JY72K8O
>>186
デラーズ、アクシズ、ネオジオン
あとテキサスでシャアはマより簡単に撃退されてる
マと闘ったあとのガンダムに
188:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 00:57:05 g7ac1BRa0
非安彦キャラで一番好きなシャリア・ブルが、
果たして出るのかどうかが今後は気になる
189:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 01:03:10 ae1r0qHr0
>>187
アクシズ勢力の兵器類が地球から送られた鉱物資源で作られたとでも思ってる?
それにマはテキサスで撃退されたんじゃなく「撃墜」されたんですけどw
190:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 01:27:13 RyzcLfUJ0
>>189
横からすまんが、国力の下地を作る一因にはなったんじゃないか?
てか、マクベは撃墜でもシャアは撃退だろ。なんでそこに噛み付いてるの?
完全な状態のガンダムに撃墜されたマクベと手負いの状態のガンダムに撃退されたシャアを比べるのは難しそうだな。
191:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 01:28:51 QV6TpyUw0
今日確認した
「ラファ」だった in 北海道
192:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 01:46:20 32dmvrMi0
なんかここ最近の原稿、作画荒れてない?
元々の画力が高いから大して気にならないけど、明らかにMSのパースが狂ってたり仕上げの処理が甘かったりするんだよな。
体力が持つ内にきちんと完結してほしい・・・
193:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 01:49:06 TqXgq/4+0
近藤版の水爆を撃ち落とすシーンは神だった。
194:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 03:36:36 rgVsvEgJ0
オリジン版ジムの小隊長機は、
ガンダムと同じビームライフル装備なんだから、
普通に考えれば、ギャンの盾を狙撃すれば、
中のミサイルが誘爆してギャン本体もあぽ-ん。じゃね?
ま無理か、所詮雑魚MS扱いだしね。
195:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 07:21:57 b6icvFik0
>>190
ギャンはベテランの部下大勢引き連れて撹乱した上に、罠山盛り仕掛けて対抗した。
ゲルググはテスト運用でしたとさ。
196:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 08:53:28 Dcss93lw0
どうかんがえても
MSパイ一筋のシャアと
年齢も相当上で将官としての経歴中心のマを
MS戦の技量で比べるのは無茶だろう
アニメ版ではキシリアに取り入って出世した
シャアに嫉妬する小策士ってなイメージだが
オリジン版のどこか達観したようなキャラクターは好きだな
安彦さんもアムロと戦わすとかじゃなくて
いい死に花を咲かせたかったんだろう
197:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 09:59:50 TqXgq/4+0
ホワイトベースに関わったモノは全員、転落人生あぁ無情。
198:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 10:16:45 qSD6Q51d0
スレ違いだが、この人の書いてた「王道の狗」って完結したの?
途中で掲載紙が廃刊になったよね。
199:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 10:26:22 +oXF8K920
完結したよ単行本も出てる。
200:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 11:35:27 Ji4qTosb0
レビルはNTだからこの核はアムロが打ち落とすから平気だなと思ってたと言ってみる
201:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 12:44:02 rc8wQSZp0
マと言えば口八丁に手八丁卑怯未練に恥知らずがトレードマークの男だと思ってたんだが
202:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 13:42:05 cVb+05XF0
マが死んだらミネバ様の脱出艇が救出されないじゃないか
203:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 14:13:53 E1Jojnls0
>>202
救出する必要ないだろ
204:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 15:10:34 k0Y2uj2a0
初歩的な質問ですみませんが、オリジンのホワイトベースは太平洋を渡らずに
宇宙へ行くという事でしょうか。
11巻の開戦編(シャアとガルマの過去の話)から読み始めたのですが
かなりアニメと違いますね。
もしオリジンの詳しい解説サイトがありましたらそちらで勉強したいのですが。
205:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 15:15:25 cUhxwqPUO
全巻買え
自分で地図と年表作れ
206:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 17:06:30 Ji4qTosb0
アニメはアニメ 劇場版は劇場版 オリジンはオリジン
オリジンが一番面白いと思うけどな
207:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 17:12:21 k0Y2uj2a0
>>205
終わってから揃えればいいかと思ってたのですが、1巻から読もうと思います。
やはり航路図なんかは自分で作る(ノートに落書き程度)のが一番ですか。
有名な作品だしそういうまとめサイトがあるかなと思ったのです。
208:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 17:38:36 RyzcLfUJ0
>>207
とりあえずwikiで調べてみればそれなりの事は分かるよ。
階級の違いや航路の違いにも触れられてるし。
209:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 18:46:20 yLJ7mO5g0
何巻だったか忘れたけど、途中の巻で巻頭に航路図が出てるよ
210:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 19:35:51 oPIHJ/w20
グフの剣はヒートサーベルと言うらしいが
どうみてもビームサーベルじゃん
ヒートサーベルは金属を赤熱したものでなけらばならないのに!
211:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 19:53:53 yLJ7mO5g0
このスレでの結論は「ヒートさせすぎて剣芯が融けた」
212:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 20:04:27 ln1SBdXD0
>>210
オリジンがそうとは限らないんじゃないの
213:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 20:17:56 r3YAGD+8O
のちのターンXの右手である
214:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 20:18:35 4ZVCVN0y0
今回ジム部隊はボロクソに蹴散らされましたが、
ほんとはあれだけのビーム兵器があるんだから
会敵した際の一斉射撃で簡単にケリつくような気がします。
でもそんなんじゃ全然ドラマにならないよなあ。
215:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 20:32:50 M46fx4Jx0
オリジン次回予告ページ
ラファでしたin名古屋
216:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 21:11:32 Lm7a237A0
ガンダムエースも発刊して何年も経つのにオリジン以外に
雑誌の看板となる作品が出てこないな。
217:210
07/09/28 21:26:34 Cn6zbf1m0
>>211-212
レスありがとう
218:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 21:28:27 AIrqv3/C0
ジオンのビーム兵器だけど、
エネルギーCAPがどうのとかみたいな後付の設定を出してないので
そこら辺は結構ゆるく設定してんじゃないのかね安っさんは
219:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 21:28:38 RyzcLfUJ0
>>216
クロスボーンが意外と短期で連載終わっちゃって悲しかった・・・
220:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 21:38:09 YPh+AXLp0
漫画買おうかと思ってるんだけど、
オリジンってアニメと作者の付け足しで出来てるの?
「親父にもぶたれたことないのに!」が見たいんだけど・・・(´・ω・`)
221:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 21:46:52 cUhxwqPUO
オリジンは映像版をベースに時々安彦のアレンジ、付け加え、脱線放浪で構成されています
222:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 22:04:46 /bDMOsO/0
>>216
看板にはなり得ないが、暗殺計画は普通におもろい。
つーか初めてオリジン以外で
金出して読んでもいいと思ったダムエー漫画
223:220
07/09/28 22:08:36 YPh+AXLp0
>>221
ありがとうございます!
ちょっと検討してみます。
224:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 22:41:50 AIrqv3/C0
中綴じのガンAスペシャル、
アッガイ主役の漫画のコンセプトは好きだが
描いてる奴が激しく い や だ
編集部は、あんな絵柄で受けると思ってんの?って思う事しきり
225:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 22:49:43 emvoW7Vn0
>>214
アムロが乗って撃ちまくったのに赤ズゴに避けられまくったあのビーム兵器ですか?
マの操縦とギャンの性能がすごいのでは。マも連邦の上をいってると豪語してましたやん。
226:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 23:32:30 QdeKUJDo0
>>225
いやぁ、あんだけ数がいれば、普通に並んで連射すりゃ当たるよ。よけてる描写ないし。
集団の戦闘シーンにMS詰め込み過ぎなんだよな。
それがろくに抵抗もせずに、怯えて蹂躙されているだけに見えるのが今一。
ジャブローでもそうだったけどさ。
227:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 23:33:28 ae1r0qHr0
>>189
下地も何もわずか半年足らずで共和国と言う名の植民地に成り下がったってーのw
それ以降ジオンと名乗って連邦に楯突いた奴等は殆ど地球圏の外から来てる
228:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/28 23:33:30 yLJ7mO5g0
アクシズのハマーンさんと犬ガンダムはおもしろかった
229:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 00:11:42 kBzr3DVB0
>>227
おそらく安価ミス。
で、確かにアクシズ開発はオデッサ物資の前に大勢が出来ていたはず。
しかしそのアクシズへの人員、戦力輸送は当然サイド3側の物資に依存する。
特に終戦間際の古参兵や技術者を移送した残存戦力(輸送艦、戦艦その他)を支えたのがオデッサ物資の可能性は否めない。
そして、その古参兵や技術者がいなければアクシズの戦力も相当限られたものとなったであろう。
これで分かるか?
ってか、その後の撃破のくだりをシカトするあたりがアレだな。
230:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 00:26:24 kBzr3DVB0
>>226
なんかのガンダムイベントで発表されてた大ジオラマの話なんだが、ジムの編隊が統一射撃してるシーンがとても良かったのを覚えてる。
前面に配置された数機のジムが両手にシールドを構えて防御に徹し、後ろのジムが整然と並んで制圧射撃してるの。
ああいうのを見てみたんだが、あれだと絵にすると密度が薄くなっちゃうのかなぁ・・・
231:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 00:34:14 /aqPap/d0
>>229
事の発端となった>>185のレスをよく読め、アニメ版のマだろ?
>特に終戦間際の古参兵や技術者を移送した残存戦力(輸送艦、戦艦その他)を支えたのがオデッサ物資の可能性は否めない。
いいか?マ・クベがオデッサ指令となったのは地球侵攻作戦後、すなわち3月以降と思われる。採掘基地が6ヵ月後に稼動したとしてもオデッサ作戦まで2ヶ月しかない
マの発言は「いっぱい鉱物資源送ったから10年ぐらい持つんじゃねーの?」ってだけで終戦時ですらたぶん一隻の戦艦すら造られていないだろう
>特に終戦間際の古参兵や技術者を移送した残存戦力(輸送艦、戦艦その他)を支えたのがオデッサ物資の可能性は否めない。
ということでこの時点でオデッサ物資が輸送艦等に化けていることなんか有り得ない。だいたいジオンの戦艦は殆どが開戦前に造られている
>そして、その古参兵や技術者がいなければアクシズの戦力も相当限られたものとなったであろう
古参兵や技術者がいたことが何故マの功績なんだw
これで分かるか?
232:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 00:39:05 /aqPap/d0
それからアニメのマがシャアよりパイロットとして優れてると言い切る根拠をプリーズw
ギャン対ガンダムは殆どが仕掛けた罠によるもので対峙してから瞬殺なんだがw
それから「撃退」と「撃墜」についてだが生きて帰ることはすごく重要
「無事これ名馬なり」って言葉知ってる??
233:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 00:39:58 G0NeOzy30
妙に読み辛い文章だなおい
234:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 00:41:29 /aqPap/d0
ちなみに本国に送った鉱物資源は再び植民地化されたジオン共和国において
連邦軍に接収されたってのがオチだろうなw
その証拠にアクシズは資材を現地調達している
235:1/2
07/09/29 01:07:18 kBzr3DVB0
>>231
結局「撃破」に関してはシカトし、安価ミスに関しても言及なしか。
面白いなお前。
>マ・クベがオデッサ指令となったのは地球侵攻作戦後、すなわち3月以降と思われる。採掘基地が6ヵ月後に稼動したとしてもオデッサ作戦まで2ヶ月しかない
この時点でかなり恣意的。
まず、マクベが採掘隊と降下したのは3月4日。初戦の電撃作戦は殆ど連邦の抵抗が無かったので数日で制圧したと考えられる。
これは第二次、三次降下作戦が2週間の短期間に行われ、一部無血占領してることからも分かる。
この場合、採掘施設復旧に6ヶ月もかかるとは考えにくい。
史実でも日本軍は南方の石油施設を空挺部隊で無傷で制圧してる。
よって、オデッサ作戦が発動される11月までの8ヶ月、ほど全期間に渡って採掘作業が行われていたと考えるべきだろう。
そもそもある程度の鉱物を採掘してなきゃ10年発言自体されない筈。
>ということでこの時点でオデッサ物資が輸送艦等に化けていることなんか有り得ない。
当然ながら占領地域からの物資移送、並びに戦地への補給には輸送艦が用いられる。
これらに必要な艦艇を戦前から全艦用意していたとでも?喪失艦の補充も無し?
大体戦艦の起工が戦前だろうが、その後の補修や改修に使われる物資は「その時」に必要なんだよ。
新造戦闘艦を就航させつつ、同時に巡洋艦や輸送艦を大量生産する為にはオデッサ物資は必要だったはず。
この時点でお前の意見はおかしい。
236:2/2
07/09/29 01:08:23 kBzr3DVB0
>古参兵や技術者がいたことが何故マの功績なんだ
理解できないようなので俺の意見を簡潔にしよう。
オデッサ物資で資源が潤う
↓
輸送艦・巡洋艦の建造などに物資をまわせる
↓
輸送能力が強化される
↓
アクシズへの定時便、並びにア・バオア・クー陥落時にアクシズへ移動できる余剰艦が増加する
↓
それに移乗して相当数の古参兵や技術者がアクシズへ移る
↓
後方採掘基地でしかなかったアクシズが自立した戦闘能力を持つに至る
この様な場合、マクベの採掘したオデッサ資源がジオンに10年戦えるだけの戦力を生んだと言えるだろう。
情報が少ないので輸送艦云々は推測だが、開戦後何の艦艇も新造されなかったなんていう意見よりはマシ。
更に「アクシズ勢力はジオンなのか」という意見は>>185以降のやりとりで形成された仮定に基づくと言っておく。
237:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:15:08 kBzr3DVB0
>>232
なんだ、ぜんぜん理解できてなかったんだな。
>>190で俺が「マクベは撃墜でもシャアは撃退だろ。」と言ってるのは、
>>187が「シャアはマより簡単に撃退されてる」と言ったのに対しお前が「マは撃墜されたんだけどw」と噛み付いたから。
いや、確かにそうだけどシャアは「撃退」だろ?>>187の表現は合ってるじゃん。と俺は言ったわけだ。
つまりお前の文章おかしいよって話。
更に言わせて貰うと、>>190ですでに俺は「どっちが強いとか一概に言えん」と自分の意見を言ってるはずだが?
その罠の部分を戦術と見るかどうか、ガンダムを必ず撃墜しようとしていたマクベと半ば偵察気味だったシャアの目的の違いなど差異が大きい。
そんな議論に巻き込まれてもなぁ・・・
238:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:22:15 2sHyS4ak0
このバカvsバカいつ終わるの?
239:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:24:03 kBzr3DVB0
>>238
お前がもっと面白い話題を出せばいいんじゃないの?
自慢の引き出しから。
240:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:26:40 VEge7paMO
話の都合上、パイロットやMS、作戦上でいくらマが優れていたとしても
キャスバルプロテクトの働くシャアと比較するのがおかしい
241:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:30:49 jzoGzgtp0
作戦もちょっとねぇ。
本人も言ってるけどさ。
242:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:31:03 2sHyS4ak0
俺がいつ自慢したんだかw 頭沸いてると大変だな。
243:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:37:03 /aqPap/d0
>>238
スマンね脱線しちゃってwトンデモ世界と現実世界の辻褄合わせようとした俺がバカだったよ・・・
熱烈なマ親衛隊からすると4月に掘った鉱石が半年後には輸送艦になってるらしいから何を言っても無駄みたい
工期や資材輸送にかかる時間なんて考えてないんだろうな
おまけに撃退と撃墜の言葉の違いもわかってもらえないしw
244:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:40:06 jzoGzgtp0
っていうかキシリアに横流ししたのがいけなかったんじゃないの。
多分グラナダで人知れず眠ってるよ。
物資。
245:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:43:35 /aqPap/d0
なによりも10年どころか半年も戦えなかったしなジオンは
246:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:46:51 VEge7paMO
全部キシリアの道楽代に消えました。女の浪費はすげーから。
247:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:49:46 kBzr3DVB0
>>242
なんだ、適当な話題も出せないのに人を馬鹿呼ばわりか。
まぁ、せいぜい思い通りにならない世の中を嘆いていてくれ。
>>243
なんか、指摘された都合の悪い部分はシカトするのな。
wの多用もそうだが、自分を上位に見せようとし過ぎて失敗してるぞ。
>工期や資材輸送にかかる時間
それこそ辻褄合わせの失敗だろ。輸送時間はともかく、工期はガンダム世界にあわせて考えるべき。
連邦のビンソン計画を例に挙げるが、あの世界では戦闘艦の建造能力が異常。
ジオン側としてはオデッサ物資ゲットは計画の範囲内であり、当然その後の建造計画も立てていたと考えるべき。
ちなみに、地球とサイド3間の移動は何ヶ月も掛からないよ。
>おまけに撃退と撃墜の言葉の違いもわかってもらえないしw
読解力が無いのか?よく読んでみ。お前の表現を正してるだけだから。
248:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:49:59 jzoGzgtp0
まぁアレだ、連邦の指揮官とパイロットがバカでジムの頭数揃ってたのに
あんなドン詰まり状態でMSと数の利を生かせなかったのも
有利に働いたんじゃないか
249:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:50:01 /aqPap/d0
お前らオモシロイなw
素朴な疑問なんだけど「10年戦える」と自負出来るだけの大量の物資を
どうやって宇宙に運んだんだろうな?
ジオンて自力で大気圏離脱できる艦船もってないよね?
シャトルロケットどんだけ打ち上げたんだ?
250:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:54:32 Wg+9MR9M0
キシリア様に1週間かけて造り上げたパーフェクトグレードザクを全部分解されたい
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:57:07 /aqPap/d0
>>247
そのレスの上から6行不要でしょ?議論と人をバカにするの違うぞ?
で、ビン計画は鉱石から戦艦造る計画じゃないことをお忘れなく
それから「撃退」「撃墜」いつまでも煩いけど、俺は間違いを指摘したんじゃあない
シャアが「撃退」された、っていうから「撃退」(すなわち退いた=死んでない)に対して
マは「撃墜」(死んじゃった)って事を指摘してんの
俺は死なないパイロットのほうが優秀だと思ってるわけ、分かった?
大体関係ないと言いながらいつまで粘着してるんだよ?
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:57:16 GQt/24oO0
マも単機でジム部隊を襲ったわけじゃないだろ。ちゃんとグフ戦隊を引き連れてる。
真正面から殴りこんだわけでもあるまい。(漫画じゃ描写不足だから戦いの経緯はわからんが)
それでも最後は単機になっちゃってるわけで、まあ、そんな納得いかない展開でもないんじゃないか?
ギャンの性能はうまくやればジムを圧倒できるほど高いものだろうし、マの技量も悪くなさそうだし。
グフ戦隊は全滅したのか、ほどほどでマが下がらせたのかはわからんがね。
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:58:02 kBzr3DVB0
>>249
そこは突入に使ったHLVだと思われ。あれは離脱可能。
ってか毎回疑問に思うんだが、ジオンの主要な艦艇で連邦と同型なのって潜水艦とHLVくらいだよな。
MS搭載型にするだけでムサイレベルまでのオリジナル設計が必要だったのかな?
簡単にMS搭載型になっちゃったマゼラン改やサラミス改を見るたびに「設計図流用して改善した方が安くついたんじゃ・・・」と思う。
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 01:59:19 /aqPap/d0
おっと、そういえばアニメの話はスレ違いだよな
スミマセン、以後自重します・・・
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:03:07 Wg+9MR9M0
キシリア様に「ガンダムになる薬を開発しろ」と無理難題を命令されたい。
数年の必死な研究の末、遂に完成した薬を持って行った時に、
「私が本気でこんなものを欲しがると思ったのか?」と
激怒したキシリア様にむりやり薬を飲まされガンダムになりたい。
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:04:57 jzoGzgtp0
>>252
「グフの中隊で続い」たウラガンが最後で宇宙に上がってるから
程々で下がらせたんだろう。
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:06:23 /aqPap/d0
ウラガンちゃんと壺届けるのかなあ・・・
そのときの姐さんの反応が今から楽しみw
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:11:17 VEge7paMO
目の前で叩き割って「時代はニュータイプでしょ?w」と嘲るよ。多分。
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:13:03 kBzr3DVB0
>>251
>議論と人をバカにするの違うぞ?
それをお前に言われてもなぁ・・・俺の指摘を鑑みた上で自分の書いた意見読んでみ?
それと、議論すらする気がない>>242にはあの程度の言葉しか送れないわ。
>それから「撃退」「撃墜」いつまでも煩いけど
なんだ、お前の中じゃこの話題は終わらせたつもりだったのか。
その指摘の文章表現がおかしいって話。
「シャアは撃退されたんだけど」に「マは撃墜されたんだけどw」と返したところで、シャアが撃退された事には変わらない。
言葉足りない上にw使うレベルの言い直しでもないと言ってきたんだが、まぁいつまで行っても平行線だろうな。
>ビン計画は鉱石から戦艦造る計画じゃないことをお忘れなく
あのビンソン計画はオデッサ他各地の資源採掘施設、資源集積場を失ってからの計画だろ。
更に言うなら、オデッサも鉱石の形で資源を採掘するだけの基地か疑問・・・
現地に精製施設ぐらいあると思うが。
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:16:19 DBVPFkGx0
アニメ世界と現実世界をゴッチャにした議論はしても仕方ないと思うが。
現実世界なら、ガンダムのストーリィの始まったサイド7 強襲の時点でビグザムも
ゲルググも、ジオングすらジオンは完成させてるはずだもの。
映画化の際に整理された設定では、終戦の三ヶ月前のことだぞ、サイド7 の事件は。
でも誰もそうは思わんだろ ?
新兵器の開発・登場がストーリィのスパイスとして必要なアニメ世界では、オデッサ戦
が終わった時点ではビグザムもゲルググもできてないと感じるのが普通だ。
(Origin ではオデッサのすぐ後にソロモン戦になるから事情が異なるが)。
そーいうアニメ世界では、マ・クベの資源がビグザムやドロスになったと思っても
構わんと思うがなぁ。
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:18:39 kBzr3DVB0
>>257
むしろ、あの「ギャンは量産するな」ってのが聞き入れられるかどうか・・・
あのシーン、ウラガンからの応答が無いから本当に通信してるのか独白なのかいまいち良く分からん。
まぁ、オリジン版はそんなに仲良く無さそうだから独り言の中にウラガン出てきたりしなそうだが。
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:20:27 /aqPap/d0
>>260
そう言い切ってくれると納得するw
アニメだもんな
ただオリジンはトンデモ設定を出来るだけ減らして欲しいな個人的には
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:23:28 kBzr3DVB0
>>262
MS開発に関しては相当改善されてる気がする。
そういう意味では過去編の重要度は高いと思う。まぁ他の部分にしわ寄せが行ってたが・・・
気になる点は、現時点でゲルググが出来ているかどうか。
つまりギャンとゲルググがアニメ版の様にトライアル中なのかどうかだな。
事によってはオリジナルMS登場への布石かもしれないし。
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:24:33 VEge7paMO
トンデモを減らしていた時期はもう終わったよ兄貴
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:31:31 bkBymeFV0
>>260
そうですね。現実世界では無理な設定でも、作劇の都合上ある程度は
通さざるを得ないことってありますよね。
でも俺の友人でも少々ハマり過ぎて「一年戦争の史実では」とか
言い出しちゃう奴がいるんですよ。なんだよ史実って。しっかりしてくれ(泣)
266:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:34:06 C9oIQlfr0
ガルマは死んだ何故だ、とかけまして、走り高跳びを怖がる小僧ととく、そのココロは
267:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:37:54 /aqPap/d0
ボウヤ(棒嫌)だから?
268:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:40:49 KKeehQjy0
グラブロに乗ってたパイロットって、ヘルメットにドクロマーク
あったし、トクワンだよね?
ザクレロも あんなんなっちゃったし、ビグロ・ザクレロは丸ごと
物語から あぼんされてしまうんかのう。
269:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:44:11 G0NeOzy30
ちょっと眼を離してたら
痛い奴がさも必然の如く2人も降臨してたとは
しかも脳汁出して嬉しそうだ 大丈夫かよ
270:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:48:14 kBzr3DVB0
>>268
ザクレロはともかく、ビグロは活用できそうな気がするんだが。
個人的にはビグロマイヤー辺りも出して欲しい。
しかし、下手すると今回の爆撃機のマーキングがザクレロの代替とか・・・
>>269
お前、ちょうどその最中に一回書き込んでるじゃん。忘れるの早いぞ。
271:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 02:53:18 /aqPap/d0
>>270
下手すると、ってよりまさに代替だろ
あんな爆撃機出した後にザクレロでてきたらギャグマンガになっちゃうよ
・・・それからあからさまな構ってチャンはスルーでおkかと・・・
ちょっと眼を離してたら、って2ちゃんの番人かよw
272:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 03:01:39 kBzr3DVB0
>>271
>あんな爆撃機出した後にザクレロでてきたらギャグマンガになっちゃうよ
やっぱそうかなぁ。あのデジャブ感は相当なものだった。
あのデザイン自体はありふれた戦闘機のマーキングだけど、ガンダム世界で見ると吹きそうになるな。
マッドアングラーといいザクレロといい、アニメ版ジオンのセンスはどこかズレてるw
>スルーでおk
過剰反応だったな・・・自重しなきゃ。
273:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 03:31:32 mnjSC4i+0
>>272
なんでそんなに必死なのw
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 03:45:10 DBVPFkGx0
>>230
安彦さんの趣味じゃないのかな。白兵 >>> 射撃 というのは。
もう随分昔のことになる気がするけど、ガデムの旧ザクにしてからが、ガンキャノンタコ殴りにして、
出来の悪い旧型呼ばわりだったじゃないか。普通逆だろw
今回のアムロにしても、核ミサイルにわざわざサーベルで斬り掛かってるし。絵描きとしては動きが
つけられる分、楽しいのかな。
まぁしかし、現時点では ORIGIN 世界最強 MS というのは間違いないなw > ギャン
275:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 03:47:27 EToD62PT0
核を誘爆させて構わないと
ほほう
276:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 03:49:20 EToD62PT0
YASさんは1年じゃ短すぎるせめて3年にしろと主張しとるよ
277:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 05:25:43 11Zobeu30
やったのは1年かも試練が、
実質連邦が攻勢に出た時期は7月以降からであってだな
ほんと、なんとまぁ短い戦争だったのかー
278:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 07:01:53 J+IjmYou0
まあ、これでも見ておちつけw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
279:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 07:41:12 QBtmflnL0
ガンペリーは宇宙仕様に改装されてんの?
280:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 08:07:13 TwAjyPOM0
地上じゃビームは減退するんだよね
それに加えて連邦のパイロットはMS戦になれておらずしょっぱいパイロットしかほとんどいない
281:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 08:12:22 0ZbYoxh10
ここで後々量産型ギャンが登場する展開を希望
282:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 08:42:34 VSm4p7pj0
つーかGMのビーム兵器ってガンダムのと同等なのか?
TV版のスプレーガンのようなしょっぱいビームなんじゃないの?
283:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 09:00:26 GQt/24oO0
>>282
ズゴック戦をみるかぎり、ガンダムよりはしょぼい(射程が短い?)ようである。
284:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 09:43:26 TwAjyPOM0
ガンダムとライフルは同じでもジェネレーターの出力が違うんだろ
285:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 10:28:50 qkAoF+gu0
エネルギーCAP内蔵だから本体のジェネレーターなんて関係ないぞアレ
286:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 10:33:17 xib7brSQ0
284は壁に頭叩きつけて死んだ方がいい
何だよジェネレーターの出力ってw
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 10:48:24 oMesNuEl0
変換効率に差があるのか?
無駄に熱が出て自分がダメージを喰らうとか
288:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 11:16:15 jzoGzgtp0
>284は壁に頭叩きつけて死んだ方がいい
なんでこうなんだこのスレは・・・
289:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 11:41:14 TwAjyPOM0
おま、グリップのコネクタからジェネレーターとエネルギーCAPを使ってビームライフル撃つんだぜ?
そんなのも知らないのかよ
ザクがビームライフル鹵獲すりゃ撃てるといいたいのか
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 11:53:15 bEIqsJbB0
俺も>>289に一票
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 12:04:23 LIaO1LoF0
どうでもいいけどスプレーガンってほんとにいかにもしょぼそうなナイスネーミングだな
つーかそんな名前付けたるなや
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 12:22:52 EkJGpPzk0
オリジンのザクはビームライフル撃ってなかった?
確かHB側がザクを使って?
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 12:36:57 xib7brSQ0
だから289ははやく壁に頭叩きつけて死ね屋
コネクタは情報伝達の役割しかねえよ
何でジェネレータなんか持ち出すのか意味不明w
ガザCのナックルバスターか何かと勘違いしてるんだろ、この低脳は
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 13:03:36 hbt9vGKY0
手にコネクタ説は富野の小説版から、エネルギーCAPはガンダムセンチュリーでぬえが追加した設定だよね。
CAPにしておかないと、ジャベリン投げられないし、ライフルがエネルギー切れになる説明も難しい。
でもCAPなら簡単にカートリッジ交換ぐらいできてもいいはずなんだよね。
どっちにしても苦しい設定だ。
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 13:06:10 bEIqsJbB0
>>293
いっしょうけんめいしらべましたねw
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 13:06:13 VZ9/qlsT0
> スプレーガンってほんとにいかにもしょぼそうなナイスネーミング
あれって形がエアブラシのスプレーガンに似てるからその名だと思ってたのだが
実際にビームをスプレーみたいに広範囲に噴霧(?)するって本当かね?
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 13:09:31 nNZqERV40
HOWAITO BASE
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 13:23:58 wQqHYcQHO
>>295
ジェネレーター出力の話はどこにいったの?
ねぇ、逃げまくり君
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 13:25:56 zxxPFZZp0
>>294
コネクタはあるぞ
ガンダムの指がライフルの引き金を引いてるワケじゃないんだから、コネクタなかったら発射できんて
ファーストのエネルギーCAPはチャージ式だから、母艦でチャージ
カートリッジ交換はZ時代からできるぞ、Mk2がしょっちゅう変えてたな
「またカートリッジを膝にぶつけちゃった。ダメな私」
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 13:26:09 jzoGzgtp0
また始まった・・・。
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 13:29:19 OEmkCwGb0
>>297
ほわいと ばせ?
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 13:32:53 VyZgOUqp0
実際んな後付設定なんざどうでもよろしいというのがYASさんの考えだ
考えるのマンドクセな部分は使ってたりするけどな
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 13:37:39 hbt9vGKY0
>>299
小説のはモロにエネルギーは本体からって設定だったけどね。
たぶんコントロール系の信号は非接触式のコネクティングだろう。
大出力を伝達する必要がなければそのほうが運用性がいい。
ZはCAPが正式設定に組み込まれてからの作品だから、カートリッジになったんだね。
ヒートホークやヒートサーベルはさすがに無理がある。
ホークの見た目はよろしいが。
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 13:42:28 FcVJTe5L0
シャアいれてよ・・・
URLリンク(ga.sbcr.jp)
305:マロン名無しさん
07/09/29 14:02:48 yTni9t4P0
ガンダムなんてクズアニメで戦略とか戦術とか
語っているやついてバロスwwwwwwwww
すくなくとも戦略戦術語りたいなら、旭日の艦隊とかギンガ英雄伝説
とか高級小説を元にかたれやwww
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 14:06:44 TwAjyPOM0
>>305
じゃあ、北朝鮮をどうしたら韓国と統一できるかかたれやwww
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 14:07:45 xib7brSQ0
>>306
はいはい、ジェネレーターの出力、ジェネレーターの出力wwwwwwww
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 14:10:24 jzoGzgtp0
>ギンガ英雄伝説
ついにギンガナムが主役の小説が出るんだな
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 14:27:39 Tc4Yq5XP0
安彦の描く厚塗り女キャラはセイラ以外みんなゴツくて怖いな。
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 15:23:05 nNZqERV40
>>301 >>292
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 15:31:48 TwAjyPOM0
>>307
ガンダムが高出力のジェネレーター積んでるわけだが?
それにオリジンのはそのジェネレーターからビームキャノン使ってんだろ
手にライフルと繋がる部分があるのは散々既出
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 16:00:52 q1qkHF8I0
あんましアニメ設定ありきで語るのイクナイ
もっとゆるく考えようぜw
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 16:26:33 bkBymeFV0
安彦氏は
スプレーガンは近距離連射用、
ビームライフルは中距離点射用、
どちらも当たったら一撃でMSを破壊できる、
構造や理論はめんどくさいから劇中では省略、
くらいの認識で描いているんでしょう。
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 16:56:01 SFWqQnh80
しかし今回のガンダムは無茶してたな~
腕は外れちゃうし
でもこれがいいんだよね
いい意味で気分爽快チャンバラアニメだからね
マクベは安さんの思い入れを感じたね
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:09:18 q1qkHF8I0
廃墟に一人残るマには感情たっぷりだったね
やっぱり安っさんは時間を描写させたら天下一だぜ
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:16:42 xib7brSQ0
>>311
ビームライフルの話をビームキャノンにすりかえて何がしたいんだ、この低脳は?
いい加減早く壁に頭を叩きつけて死ねよ
はいはい、ジェネレーターの出力、ジェネレーターの出力wwwwwwww
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:23:43 UZBpTb8z0
>>316
取り敢えずこれでも読んどけw
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:25:14 bkBymeFV0
>>315
ほんと、あのギャンというか、マクベの描写は秀逸でした。
感慨深げに「あー・・・受け入れられなかったなあ・・・」
もーNTだの人の革新だの、どーでもよくなってくる。
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:40:06 xib7brSQ0
>>317
もう少しまともなものよこせよw
しかもこの説明では、ガンダムとジムのビームライフルの威力の差が「ジェネレーターの出力」によるものだと断言できないわけだが?
お前も壁に頭叩きつけてろ
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:42:10 jWjTzMMm0
>>314
あれ、結果としてガンダムがビッグトレーに特攻、首脳陣全員死亡w という事態になっても
おかしくないよ。ちょっとやりすぎだと思う。そのうちトニーが漫画化してくれるだろう。
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:45:08 UZBpTb8z0
>>319
ジェネレーターの出力がビーム兵器稼動に大きく関わっている以上
違うとも断言できないんじゃない?
プラモのインストとかにも書いてあるぞ
あと不要な煽り止めたら?レベル低いよ?
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:50:11 SFWqQnh80
ORIGIN→トニーギャグ→安さん逆真似のパターンもあるからね(笑)
ORIGINのブライトがたまにトニーギャグにみえるからね(笑)
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:50:55 xib7brSQ0
>>321
お前の情報源が、プラモとYahoo!知恵袋ということだけは良く分かった
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:51:34 kBzr3DVB0
>>323
むしろ、お前の情報源が何なのか知りたい。
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:55:50 xib7brSQ0
>>324
誰だお前?
「私の情報源は○と△と×なのですが、あなたの情報源が何か教えていただけないでしょうか?」位書くのが普通だろうな
人にものを尋ねるのならな
まずはママンにちゃんとしつけてもらえ
話はそれからだ
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 17:56:37 W6bdLubQO
マクベのチャンバラもっと見たかった
バガなんて延々と何時までやってんだ?
終りかと思ったら
休載!
安彦先生ご苦労様です
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:00:42 UZBpTb8z0
>>323
いいかい、落ち着いて聞きな?
ガンダムという後付設定のやたら多いアニメの莫大な設定資料を読んだら
ジェネレータ出力でビーム兵器の威力が変わってくるなんて話あちこちに出てくるんだよ?
そもそも架空の話なんだから何が正解か、なんて無いわけだけど
事の発端はジェネレータ出力の話を出した人に対して特に根拠も無いくせに
壁に頭ぶつけろなんていう今時の小学生でも言わないような煽りを連発したからじゃないの?
そこまで言うんならジェネレータ出力がビーム兵器の威力になんら影響を及ぼさないっていう
根拠をソース付で出してみろよ、それも出来ないくせに低レベルな煽り繰り返すな
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:01:50 kBzr3DVB0
>>325
「私の情報源」も何も、俺はガンダムMk2以前のタイプのビームライフルの構造を知らないんだよ。
だから、詳しそうなお前に教えてって言ってるの。
読んでる限りでは、ジェネレーターは初期型ビームライフルの構造に相当関係してるらしい。
しかもザクスナイパーの設定を鑑みるとジェネレータ-出力が高くないと撃てない。
でも、お前は「ジェネレーターはビームの威力と関係ない」と主張してるわけだろ?
だから「何でなんですか?」と俺は聞いてるわけだ。
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:06:38 y53RzVBI0
CDAでもアンディのザクがビームライフルを手渡されて
「ザクではビームは使えない」と断ろうとして
「こいつはジェネレーター内蔵だ」と言われ
それなら、と使っていたね
ビーム兵器は基本的にはMS本体から電力供給というのが
基本的な設定と考えていいと思う
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:13:39 xib7brSQ0
>>327
まずはお前が落ち着け
お前の情報源がプラモとYahoo!知恵袋というのは既にばれている
>>328
ザクスナイパーってw
お前も壁に頭叩きつけてろ
いいか、ガンダムとジムのビームライフルの威力の差が
ジェネレーターの出力によるものだと断言したのは
ID:TwAjyPOM0 なんだよ
この件に関してはジェネレーターと言い切ったこいつに聞けよ
俺は、いろんな後付設定wがある中でよくもまあ断言できるものだと呆れているだけ
しかもオリジンは安っさんの独自の設定もありえるというのにさ
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:16:40 UZBpTb8z0
つーかそもそもUCのビーム兵器稼動にジェネレータ出力が影響してるってのは
もっと当たり前の設定だと思ってたんだけどなあ・・・
ドムの拡散ビームが目くらまし程度の威力しかないのも出力不足って話だったと思うし
彼はなんでそこまで執拗にジェネレータ出力に噛み付いてくるんだろう・・・
何か嫌な思い出でもあるのかな?
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:19:00 UZBpTb8z0
>>330
それじゃあ皆さんの疑問に答えてない
やり直し、と言いたいところだが
正直もういいよ、情報源がwikiの奴とこれ以上話題引っ張っても
皆に迷惑かけるだけだしね
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:19:12 xib7brSQ0
はいはい、プラモ、プラモwwwww
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:21:06 VSm4p7pj0
スレが異様に伸びてて全部読むのだるいな
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:21:51 xib7brSQ0
はいはい、Yahoo!知恵袋、Yahoo!知恵袋wwwwwwww
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:25:21 kBzr3DVB0
>>330
>俺は、いろんな後付設定wがある中でよくもまあ断言できるものだと呆れているだけ
いや、お前の文章は明らかにジェネレーター出力が無関係であると言い切っている。
「ジェネレーター出力が関係あるはず」に対し「なんでそう言い切れるの?」と返すなら確かに>>330の内容が当てはまるだろう。
しかしお前は「ジェネレーター出力ってww」と返し、明らかに相手の無知を嘲笑するスタンスを取っている。
これは相手と反対の意見、つまり「ジェネレーター出力なんか関係ない」という自説を持ってないと出てこない態度だ。
難しい部分は相手に丸投げして、よく分からない知識だけで語ってるのがバレバレ。
しかも逃げ口上で「オリジンは違うかもしれないじゃん」なんて言ってるのが小心な性格を表してるな。
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:27:15 xib7brSQ0
>>336
ザクスナイパーwを持ち出すお前の魂胆は何だ?wwwwww
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:30:40 UZBpTb8z0
>>336
引っ張ってた俺が言うのも何だけどもう止めにしない?
彼はソースすら出せず逃げ回ってるだけだし今相当恥ずかしくなってきてるだろうから
そろそろ許してあげようよ
彼の為にって言うよりここの皆さんの為にね
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:31:04 Ze8MwZPkO
おまえら、ジェネレーター、ジェネレーターって言う前にもっと言うべき事があるだろう。
マ・クベかっこよかったなー。
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:31:25 kBzr3DVB0
>>337
正式に追加された機体だからな。当然設定も統合されていると考えるべきだろう。
そしてオリジンで独自解釈が発表されているならともかく、今の時点では「独自設定が無い=原作と同じ」と考えるべきじゃないのか?
それとも、お前は「明記されていないからオリジン版ではWBがミノフスキー粒子で浮いているとは限らない!」とかいちいち突っ掛かりながら読んでるのか?
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:31:34 wQqHYcQHO
>>334
あんたの質問が全てのはじまりなんだよ?
あんた位は全部読みなよ。
あと、頭を壁に叩きつけてろ師匠、大漁乙です!
さぞかし痛快でしょうな。
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:33:37 xib7brSQ0
>>340
ザクスナイパー厨乙
お前は馬鹿だなw
オリジン版でもWBはミノフスキー粒子で浮いてる設定になってるがw
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:34:32 UZBpTb8z0
>>339
オリジン版のマ・クベの個人的感想は・・・
オデッサ編前半・・・なんという無能な指揮官
オデッサ編後半・・・漢だ・・・かっこいー
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:34:48 xib7brSQ0
>>338
お前の情報源はプラモとYahoo!知恵袋
これは揺るぎない事実だ
安心しろw
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:37:37 UZBpTb8z0
>>341
なんだ
君が 頭を壁に叩きつけてろ師匠 じゃないのか?
レス見返したら同一人物だと思うんだけどw
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:39:45 J+IjmYou0
ガンダム実写版
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こっちはよくわかんない。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:40:27 kBzr3DVB0
>>338
あー、>>342読んで分かったわ。こいつの話に付き合っても何も得るものが無さそうだな。
シカトに限るね。
>>343
>>52とか上の方でも書いてあったが、マクベの戦略は個人的には失敗が多いと思う。
でも最後の特攻は純粋に良かったなぁ・・・
アニメ版では策略家みたいなイメージを持ってたマクベが、まさかこんな真逆なキャラ(戦略は下手だが戦士)になるとは思わなかった。
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:41:44 wQqHYcQHO
>>345
これは、これはYahoo知恵袋師匠!
決めつけはよくないですね。
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:43:21 0ZbYoxh10
あわわわわわわわわ
お前rs尾膣kwおち
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:44:28 xib7brSQ0
ザクスナイパー厨はたとえがいちいち間違ってるw
こいつといいプラモYahoo!知恵袋厨といいえらそうな割には直ぐに逃げ出す
早く壁に頭叩きつけて死ねよ
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:48:59 SFWqQnh80
なんか荒らしてる2人がいるけど・・・
まあマクベの最後も一兵卒のアムロにやられるよりはよかったね
先月号の表紙のギャンは来週の予告みたいなもんか
あれだけでプラモが50体はうれそうだね
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:52:01 xib7brSQ0
>>351
お前兵卒の意味分かってねえだろw
アムロが一兵卒って何だ?
今日は変なのばかり湧いてくるな
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:53:22 UZBpTb8z0
あの大爆発ってどうやって起こしたんだろう・・・
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:54:39 xib7brSQ0
>>353
お前が理解するのは一生不可能
無理するな
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:57:22 UZBpTb8z0
>>352
兵卒・・・下級の軍人
一兵卒・・・一兵士
言葉の意味が違うんだよ、よく覚えておいてね
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 18:58:31 VSm4p7pj0
核融合炉の縮爆、と言うことにしておこう
トカマクとか他の細かいウンチクはいらないからね
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 19:03:17 VSm4p7pj0
「今後は一兵卒として影から支える」
これって慣用句になってるんだよな
幹部なんかの責任ある立場の人が、何らかの責任を負い現場レベルの無役に自ら降格、もう一度組織に貢献しますってな意味
軍が部隊の作品だからややこしいけどね
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 19:16:34 SFWqQnh80
なんか勝手に解釈してるだろ?
一兵士にやられるという意味でつうじないのか?
架空の世界のビームにこだわったり暇なやつだなお前
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 19:17:39 jzoGzgtp0
以前種を見習えとか糞アヌメがどうとか言って荒らしてたのと同じやつじゃないの
ID:xib7brSQ0は
手を変え品を変えよくやる
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 19:37:10 q1qkHF8I0
ID:xib7brSQ0 ID:UZBpTb8z0 ID:wQqHYcQHO
アボーンを忘れずに
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 19:38:13 pi4yZvbT0
これだけは譲れねぇ。
スプレーガンはビームじゃなくて高圧の水(研磨剤入り)が吹き出したほうが絶対に強い。
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 19:39:39 pi4yZvbT0
訂正。
高圧じゃなくて超高圧な。
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 19:43:39 LIaO1LoF0
じゃあ超高圧水流の動力源について、ジェネレーターという単語を使って議論スタート
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 19:45:18 VSm4p7pj0
スプレーガンはその名の通り、スプレーみたいな感じで、ヤマトの拡散波動砲みたいに範囲制圧用なんじゃないの
銃器で言えばショットガンみたいな
で、威力はその分減退すると
まぁ連邦のGM運用は大規模量産での編隊が基本みたいだから、拡散すると逆に使いにくいだろうけど
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 19:56:04 pi4yZvbT0
>>363
ジェネレーターは核融合でウハウハ!。
ビームサーベルとのコラボレーションだと、
相手に水を注入して一気に水蒸気爆発!!
問題は水タンクがかさばる事くらいか?
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 20:30:54 xib7brSQ0
>>365
また変なのが湧いてるなw
超高圧水流って宇宙でどう使うつもりだ?
少しでいいからしっかりしろ
まず壁に頭を10回叩きつけてこい
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 20:50:33 QTMvEmJr0
マ・クベはかっちょ良かったが
ミサイルに追いつくような速度で戦艦の艦橋にぶつかって停まったら
中の人は普通死ぬと思う
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 21:17:39 pi4yZvbT0
>>366
>超高圧水流って宇宙でどう使うつもりだ?
適当に使えばいいだろヴォケ
使えない理由なんてあるんか?
>まず壁に頭を10回叩きつけてこい
そんなことしたら壁に穴が開いて怒られるだろ?
アホじゃねぇの?
ニュースになったらお前のせいだぞ
責任とれんのかよ?
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 21:22:49 xib7brSQ0
>>368
リアルにアホなんだなw
宇宙空間で超高圧水流ねぇ・・・
馬鹿もここまで来ると手がつけられないな
あと、どんだけ粗末な家に住んでんだよw
まず引っ越せ、そしてできるだけ早く壁に頭叩きつけろ
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 22:05:52 LIaO1LoF0
お前らがレス欲しいだけの寂しんぼだという事だけはわかった。
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 22:10:34 SFWqQnh80
何時間ここにはりついてんだよ
2人だか自演だかしらないがウザイヨ
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 22:17:36 Ml+7/vTR0
だからゆとり世代は……
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 22:36:57 SuM5pnEP0
「ラファ」の分布報告はどうなった?
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 22:39:20 xib7brSQ0
>>373
Yahoo!知恵袋かID:UZBpTb8z0に聞け
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 23:14:05 THSVaMDh0
埼玉南部はララァだったぞ
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 23:53:53 pi4yZvbT0
>>369
>宇宙空間で超高圧水流ねぇ・・・
どうなるのか具体的に教えろよ
つーか俺ん家をてめーに馬鹿にされる筋合いはねーよ
そこまで言うのならお前の部屋を晒せカス
お前の家の横に引っ越してやるから住所も晒せ恥垢野郎
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/29 23:57:48 xib7brSQ0
>>376
無重力・無気圧の宇宙空間に高圧も低圧もねえし水流もありねえんだよw
どんだけゆとりなんだよw
家が粗末なのはわかったから、コンクリート塀にでも頭を叩きつけてろ、この貧困低脳が
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 00:03:05 jMaYEQee0
> 「ラファ」の分布報告はどうなった?
愛知県の最南部の田原市でも「ララァ」だったよ。
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 00:05:43 FCM4RJpM0
知性のカケラもないレスの応酬してる奴らはなんなの?
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 00:07:27 LkTMBi2o0
>>376
URLリンク(www.tbs.co.jp)
ここに質問すればボクにもわかるようにやさしくおしえてくれるよ!
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 00:22:16 wSCxlzIQ0
>分布
大阪市西成区の書店「ラファ」でした。
382:102
07/09/30 00:30:28 tOkvLuxJ0
奈良県北部
ララァ
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 00:44:38 L6fgsCLT0
>>377
水流はどうかと思うが、宇宙空間だって水流を高圧で飛ばすことは可能。
ただし、気圧がゼロのため拡散するのは早いし、蒸発もする。
でも至近距離なら圧力ゼロにはならんよ。
噴出しノズルの直前にいて、水の分子が当たらないなんてありえない。
水の分子が当たった分だけ圧力になる。
否定したいのはわかるが、ウソはいかんねー。
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 00:47:34 8LWPe8z50
所詮噛み付くだけが能の知ったか低脳ヤロウだからな
きっと自宅バラックのトタン板に頭でもぶつけたんだろwww
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 00:47:52 LkTMBi2o0
>>388
>>361を読めば君の疑問は解決するよ
386:385
07/09/30 00:48:58 LkTMBi2o0
すまん、アンカーミスったw
>>383
>>361を読めば君の疑問は解決するよ
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 00:52:10 anp62MZYO
>分布
粗末な家
超高圧水流(研磨材入り)>ビーム
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 01:39:23 DqUVTXyEO
今月号に限っては隊長のザクさんの方が面白かった
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 01:41:01 IfkYGqlA0
>>386
疑問も何も、「ビームスプレーガンと高水圧銃のどちらが強力か」という議論と「宇宙では水流なんか起きない」という主張は別物だろ。
>>383の理論が正しいのかは知らんが、少なくとも君の指摘は的外れ。
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 01:41:51 JmnYb00H0
あのガンダムってオカマ言葉の男て設定なの
それとも女性?
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 01:43:39 LKZhTgwY0
>>390
大和田某の漫画のネタは他所でやれ
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 01:47:12 LkTMBi2o0
>>386
ID:pi4yZvbT0とID:xib7brSQ0の議論の流れを全て押さえていれば
あなたのように「別物」とかいう見解は出てこないはずだけど
まあ別に俺は第三者だからどうでもいいのだがね
単に荒れるのを防ぎたかっただけなんだが
まだほじくり続けたいならご勝手にどうぞ
393:392
07/09/30 01:48:12 LkTMBi2o0
すまん、またアンカーミスった。
>>389
ID:pi4yZvbT0とID:xib7brSQ0の議論の流れを全て押さえていれば
あなたのように「別物」とかいう見解は出てこないはずだけど
まあ別に俺は第三者だからどうでもいいのだがね
単に荒れるのを防ぎたかっただけなんだが
まだほじくり続けたいならご勝手にどうぞ
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 01:53:52 eDOqGEX/0
しかし次回からララァ編ということは、過去編みたいにシャア・サイドの展開になるのかな。
ホワイト・ベースや連邦側から話を進めたら、ララァの出番は半年くらい先になりそうだし。
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 01:54:55 A+33BNsB0
>>393
どうでもいいならレスするな
ほじくってるのはおまえの方
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 02:00:30 anp62MZYO
しかし、超高圧水流兵器を宇宙でも適当に使えばいいとか
ビームより絶対に強いとか言い切ったゆとりはどこに言ったんだ?
そろそろ粗末な家で憤死したのかwww
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 02:07:59 LKZhTgwY0
どうでも良いことに熱くなるな
とっとと寝ちまえ
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 02:22:46 2tYNe/ni0
久しぶりに見に来た。
サボテン、戻って来てるのかw
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 06:41:20 YgsC6OR80
岡山ラファ広島ラファ下関ラファ小倉ラファ
最近仕事で行った町の本屋
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 08:55:06 XtigoTAh0
>>396
ガンダム世界では、ビーム=メガ粒子砲ってことだから、
粒子をぶつけた衝撃で、相手を破壊してるってことだよな。
だとすると・・・
鉄球>パチンコ玉>砂>研磨剤>粒子って感じで、
破壊力や射出するのに必要な力や方法は違うが、理屈は同じってことだ。
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 09:55:02 EcOEEQQvO
光速>>>>>>>越えられない壁>>>>>>高速
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 10:22:43 JBMfgXbH0
>>383
俺の知識では、真空宇宙に放り出された水は減圧沸騰で気化する一方
気化熱を失って瞬時に凍る・・・というものなんだが
(宇宙船から小便捨てたら、凍結してキラキラ光る「宇宙蛍」になる)
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 10:32:15 nrbIjQ6C0
安彦良和氏の漫画作品「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を中心に自由気風満載で語るスレッド
デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
あまりにも空気の読めない発言者は書込み禁止か
コテハンを名乗ってください。
大人としてのけじめはつけましょう。
こういうやつらがいるからガンオタはキモいっていわれるんだよな
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 10:36:14 LkTMBi2o0
>>402
少し考えれば分かるように、宇宙では「超高圧水」が兵器としてまともに使えるはずがないというのは明らかですね。
MSが「優れて宇宙的な兵器」(ドズル・ザビ)という想定である以上、水と研磨剤の兵器は議論しても無意味です。
だからもう止めましょう。
多分、提唱者も取り下げたのだと推察しますので。
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 12:21:03 5VjMnnnS0
>>403
お前みたいに2ちゃんで禁止とか仕切っちゃうから
キモいって言われるんだと思うよ
だって俺キモいなんて言われたことねーよw
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 12:35:14 nVn2NMfiO
ガンダムハンマー
対
ザクのトゲトゲ
どっちがスゲー?
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 12:49:38 nrbIjQ6C0
は?仕切る?
空気読めない馬鹿におしえてやってるだけだろ?
originと関係ねえじゃねえか。見苦しいんだよ
いくらなんでもリアルじゃキモいなんていわねえよ。かわいそうだし
いくら真顔でガンダム語ってたってな。
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 12:52:41 91xKy77T0
>>406
ガンダムハンマーの圧勝だよ。
ザクのトゲは飾りだからね。
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 13:13:03 5VjMnnnS0
>>407
いい加減空気嫁w
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 13:52:00 c3PxdvbJ0
>>405
「キモいって言われたことがない」、
んじゃなく、
「キモいって言われてる事に気がついていない」
だけだと思う、マジで。
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 13:56:33 5VjMnnnS0
>>410
マジで、って俺に会ったことも無いのに何故言い切れるの?
キモいんですけど・・・
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 14:01:40 c3PxdvbJ0
>>411
ID抽出して、発言の内容見てると容易に想像がつくよ。
自分で気がついていないっぽいのが更にイタイ・・・。
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 14:16:12 5VjMnnnS0
うわあ・・・ID抽出だって・・・
マジキモッw
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 14:23:04 L6fgsCLT0
ID:5VjMnnnS0 は、キモいというより痛い
イタタタタ・・・
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 14:25:13 9Z/B3ib00
さー今日もアボーンをする仕事が始まるよー
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 14:28:30 5VjMnnnS0
>>415
大丈夫だよ
日本GPもレースになってきたし
バイバイw
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 14:55:57 VaQCNdfY0
GMのスプレーガンは見た目が塗料スプレーガンだからじゃないの?
ビームライフルだって別に銃膣に溝が彫ってあるわけじゃないと思ってんだけど。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ちなみにファースト(TV版)でシャアズゴックのクローに貫かれた
GMは一寸前のカットでビームライフル持って走ってきて、貫かれた瞬間に
スプレーガンに化けてた記憶が小3の時からあるんだけど
誰か同じ記憶持ってない?それとも俺もうボケてる?
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 15:23:28 nrbIjQ6C0
オリジンでも試作ザク同士の殴り合いで右手と左手が
パーツちがってたコマあったし
よくあるんじゃないですかね
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 15:33:43 5VjMnnnS0
すげーレースになったなw
>>417
それ有名だよ、お前はボケてない
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 15:34:43 VaQCNdfY0
>>418
どうもです。そのころの記憶で
GMでもライフル装備は可能だとずっと思ってました。
最近のORIGINでGM軍団の隊長機なんかがライフル持っていると
あ、あのときGMバリエーションだっ!てちょっと嬉しい。
でも、ライフル側にビームを撃てるエネルギーが仕込まれているなら
ザクでも連邦から分捕ったライフルは撃てるんじゃないかという疑問は
ありますね。やっぱそこでジェネレータが出てくるん?
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 15:39:13 5VjMnnnS0
>>420
ヒント:ビームライフルに引き金は無い
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 15:53:18 4RZS2oQP0
ライフルにエネルギー仕込まれてようが
使うのに機体と認証が出来なければ使えないようなシステムが組み込まれてたら
使えないんじゃないの。
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 15:59:23 FvjdV1IW0
>>413
この人のIDで書き込みを抽出したらおもしろいよ
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 16:22:27 c3PxdvbJ0
>>413
ID抽出でキモって・・・・・・・・・・・・
専ブラも知らんのか・・・。
専ブラで見て、IDのとこにカーソル当てるだけで
同じIDの書き込みが一覧でズラーッと出るわけだが?
いや、ほんとにイタイね、この人・・・。
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 16:28:01 5VjMnnnS0
ちげーよw
人の発言に興味を持つこと自体がキモいっつてんのw
俺に粘着スンナよキモいから
世間一般じゃ見知らぬ他人に必要以上に干渉することを
キモい奴、イタイ奴って言うんだぞ?
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 16:32:57 5VjMnnnS0
>>424
ちなみにお前のレスって全部俺に対してなんだなw
粘着してるヒマあったら何かひとつでもスレタイに沿った話でもしたら?
何かが図星でカチンと来たのかもしれないけど
しつこいよwww
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 16:36:00 9Z/B3ib00
>>424
専ぶらだったらさっさとアボーンしてスルーしろよ
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 16:36:07 Z2kft5k50
>>426
お前がしつこいんだよ。この基地外。
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 16:46:35 Rm3i1acMO
>>426
しつこくてウザイのはお前なんだよ。
とっとと去れ。
そして二度と来るな。
お前だけだ。見ていて不愉快なのは。
430:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 16:54:08 W/PurprJ0
もうどうでもいいからマクベの壷の行方について話し合おう
431:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 17:01:20 EhKZU8r00
一人でやってるか、示し合わせてやってるようにしか見えん
432:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 17:14:03 Qb3PQr2k0
単行本買い集めはじめてるんだけどさ
10巻でキャスバルにバーでフルボッコにされたカウボーイ風の男は何者?
通りすがりの運の悪いおっさんなのか?
433:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 17:32:11 sqS/xb1y0
>>432
多分テアボロ御一行様監視任務の
キシリアの手のものだと思うよ
434:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 17:41:51 Qb3PQr2k0
>>433
なるほど
匂いでわかったのか
thx
435:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 17:50:14 FBTFomyE0
>>420
いや、引き金無いってのもそうだが、MSは人間じゃないんだからさ
その武器の情報がザクに入ってないのに、照準やら姿勢制御やらどうすんのさと
距離修正も解らんし、射角どう向けるのかも解らないし、射撃反動も解らないからな?
GMがビームライフルを使うってのは制御情報入ってるだろうからできそうだが、ザクは無理だ
436:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 17:54:27 FpcZdVqz0
ザクには連邦製の武器のデバイスドライバがインストールされていないからです
437:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 17:59:12 sqS/xb1y0
>>435
すれ違いだったです。でもレスありがとう
スレリンク(x3板)l50
似たような疑問はここで延々と議論されててマシタ。
でも、
>>ザクでは無理だ
っていわれると、丸腰でも向かっていく人を思い出すな。
438:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 18:06:05 8pVq5dPt0
キシリア「何か、これは?」
ウラガン「はっ、壺であります。マ・クベ司令より、キシリア閣下にお届けせよとの
最期のご命令でありました」
キシリア「ふむ、解せんな。なぜ壺なのだ?」
ウラガン「は?えー、キシリア閣下こそ、この壺の持ち主にふさわしいというお心
ではなかったかと推察いたしますが」
キシリア「それは私が壺のように中身がからっぽだという事か? 衛兵!この
無礼者を引っ捕らえい!」
439:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 18:16:58 tOkvLuxJ0
>>438
warata
440:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 18:21:48 LkTMBi2o0
一万年と二千年前から膣臭い~♪
441:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 18:23:35 LkTMBi2o0
一億と二千年後も膣臭い~♪
442:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 18:26:24 LkTMBi2o0
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
443:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 18:28:23 LkTMBi2o0
すまん誤爆したw
444:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 18:37:35 W/PurprJ0
キシリア様に対して不敬行為を働いているのかと思ったぞ。
445:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 18:40:56 h5aB4i8N0
Go back!
446:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 18:41:23 LkTMBi2o0
一万年と二千年前から膣臭い~♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い~♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
447:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 18:43:24 LkTMBi2o0
すまん、また誤爆った
448:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 18:51:12 9Z/B3ib00
アボーンマン参上
449:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 19:10:08 Gf3xz5kZ0
ビームライフルってガンダムが持ってた時は無敵兵器に見えたけど
ジムが持ったとたん、急に貧相に見え出したのは俺だけでしょうか。
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 19:10:59 LkTMBi2o0
安心しろ、ジムはビームライフル持ってねえからw
451:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 19:26:53 5nbIly/90
なんだまたくだらんアヌメ検証なんかしてんのか。
ファーストなんかSFでもなんでもないクソアヌメとさんざん叩かれた事実すら知らん小僧がよく吠えるわ。
ファーストをリアルタイム視聴してるならこんな恥ずかしい論議などせんわ。
もういいかげんアヌメの話題やら検証やらはスレチとして禁止にしろ。てか恥ずかしいぞマジで。
452:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 19:44:37 IfkYGqlA0
アヌメって何?
453:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 21:56:23 MQ6bCK9I0
>>450
持ってるって、ORIGINの話でしょ?
一般用 → スプレーガン
隊長用 → ライフル
シャアザクがやられたときの回のGM小隊の
武器構成はそんなだったよ。
454:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 22:25:19 FBTFomyE0
>>449
そりゃお前、次元大介がM19コンバット・マグナム持ってりゃ無敵兵器に見えるし
ゴルゴ13がM16…に限らず何か銃持ってりゃなんでも無敵兵器に見える
455:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 22:28:38 xSm7rdTC0
スレッガーのGMも、
オデッサのときはビームライフル装備。
456:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 22:37:15 a3N6o16Y0
核爆弾が失敗したら、即・敗北決定で
退却開始って、なーんか不自然だなー
もともとそんなジオン劣勢の状態だったのなら
そういう記述がなきゃ…
457:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 22:40:44 c3PxdvbJ0
>>456
マが引き際を心得ていた、との事だろう。
事実、能動的に撤退戦を仕掛けて見事残存兵力を
宇宙に逃がすことに成功しているわけだしな。
あそこで、「まだやれる!勝てる!」とかやってたら
連邦の圧倒的な物量差によって全滅、という未来もありえたのかと。
458:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 22:56:47 eurdcYsf0
>>457
ストーリィの前提で、そこまでジオンが圧倒的に不利に見えなかった、という意味では ?
ジオンが圧倒的に不利ならギレンの撤退は許さん、みたいな命令は不自然だし。
…もっとも、ORIGIN ギレンは道化っぽいところがあるから、無能なキャラとして描いている
感じもするけど。
459:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 23:20:26 75JH07ed0
というか>>52にあるように
マが意図を読まれて即敗退状態になるような
おかしな戦力配置したからだろう。
主戦力を全て囮と分かってる方に差し向けて
バターンに差し向けるのは核搭載したやたら目立つザクレロもどき一機。
あんだけの61戦車で護られてるのに肉薄して撃てって言われても。
んでそれが失敗したら主力はモルトケに回したもんだから
自軍本陣がガラ空きになって敗北決定。
そりゃギレンならずとも帰ってくんなって感じだよ。
460:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 23:34:59 tOkvLuxJ0
ジオンが最初から囮じゃなく本命の方に向かってたら、連邦がせっかく分散してくれてるのに兵力集中しちゃうだろ
どちらも同規模での戦いならともかく、ジオンは元々地上での正面作戦なら地力が弱いんだろう
なので、総合的な戦力で劣る側が、強力な火力=核を手薄な本命を手薄なままにして当てるのは間違いとは言えないと思う
あと、61式戦車がいくら鈍足とはいえ航空兵器に対処できるとはあんま考えられない
461:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 23:36:35 vTXqM1nzO
今まで読んでるとオリジンキャラはその時々で描写にムラがあるから
一度できる奴として描かれても後からなんかおかしくなってったり
(レビルや過去編最終回のデギン)
最初は保身を気にしてたのにかっこよく散ったり
(言うまでもなくマ)
してるから
ギレンもその時々で描写にそういうブレがあるんだろう。
実際ドズルは勿論のこと
ギレンがいなきゃルウムは勝てなかった訳だし
宇宙に上がってから良さげな所が見られる事を祈るよ。
暗殺計画の慰労隊みたいな描写があればいいんだけどな。
462:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 23:52:48 75JH07ed0
>>460
別に最初から
全戦力バターンに差し向けろと言ってる訳じゃなくて
囮に主力をほとんどよこしちゃって
レビル部隊とマの本陣の間ががら空きなのに
単機特攻した核ザクレロが落とされたら詰みってやり方が
リスキーすぎるのよ。
マにしてみればバターンにスパイがいる訳で
敵の本体の居場所が筒抜けなら
あんなたった一機の航空機に武運を賭けるよりも
もっといくらでもやりようあったろうに。
あと61戦車が航空戦力に対処できるとは考えづらいは言うが、
パイロットが命令違反してあせって核撃たなきゃ
発射する前に撃ち落されてた訳で。
463:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:06:59 A2RU/Xhw0
一万年と二千年前から膣臭い~♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い~♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
464:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:09:11 bnv+X6El0
>>463
んでまた誤爆なんだろ?
いい加減このスレ開いてるのやめて消えろ。
465:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:10:26 A2RU/Xhw0
すまん、また誤爆ったwww
どうも専ブレの調子が悪いみたいだ・・・
466:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:16:11 vsLrrs2h0
この文章を何度も書き込まれるスレが可哀想だ
467:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:18:41 bnv+X6El0
そもそも、どこであろうがそんな文章を何度も書こうと
してる辺りで普通じゃないだろ、人として。
専ブラからここのスレ閉じろ。迷惑だ。
468:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:18:42 c+qRYMrs0
シャアがルウムの時畏怖してたから
土壇場でキシリアからギレンに鞍替えしたりして。
469:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:18:47 ObqbaWU80
>>451
「叩かれた事実」=それが真っ当な論評である=以後議論禁止
30年前から塩漬けの思考回路はさすがですなw
470:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:20:22 A2RU/Xhw0
一万年と二千年前から膣臭い~♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い~♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
471:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:21:27 A2RU/Xhw0
正直何度もマジですまん
また誤爆です(TT)
専ブラ変えるわ
ホンマすまん
472:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:23:27 c+qRYMrs0
誤爆な訳ないだろ
もう種厨を装ってるのとアヌメって言葉使うやつと
やたら不自然に即レスの応酬でスレの流れ阻害してるやつは
ヌルーしてくれ。
多分同じやつがあの手この手で荒らそうとしてるだけ。
473:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:26:18 VtOG0nO80
アニメ版マクベの
「届けた資源の量を考えればジオンはあと(宇宙で)10年は戦える」
というセリフは、十分納得できたのですが
オリジン版の
「MSの性能差がある限りジオンはまだまだ戦える」
というのはどうも取って付けたようですっきりしません。
そんなものではどうにもならなかったからこそ、
地球から撤退する羽目になったんでしょうに。
474:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:27:09 A2RU/Xhw0
一万年と二千年前から膣臭い~♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い~♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
475:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:28:10 A2RU/Xhw0
何でこうなるのか?
ホンマにすまん
わざとではない
これだけは信じて欲しい
心からお詫び申し上げます
476:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 00:49:35 8FUdtqJbO
荒らされ放題だな
まあ以前から妖怪が流れ込んでくるだけの下地はできてたが
477:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 01:04:19 Eb7+J55z0
kittyGUY達のオタ論争と意図的な下品な誤爆…
なんでこんなスレになっちゃったんだろね
新しいスレ立てようかな。ここは永久隔離って事で。
478:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 01:18:56 E7idjgEI0
一緒に引っ越されるだけだよW
479:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 04:05:50 1OFuQpgN0
ま、ともかく俺はマ・クベとギャンの名を死ぬまで忘れることはないよ
480:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 04:13:13 DX+WjvoW0
昔、『○○のひみつ』とかって本が一時期人気になった頃さ、やっぱり『ガンダムの秘密』なる本も
売ってた訳よ。
そこでの解釈は中々面白かった。
マが地球で採掘したのは金だったのではないかとか。
月のキシリアの管理下にも金が採掘されていたのでは?とか。
シャアがセイラに金を送っているし。その金でシャアはネオジオンを再興させたとか。
他にもやっぱり壷は隠語でマとキシリアはそうゆう関係だったとか。
481:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 07:37:29 NXybANxG0
それは秘密じゃなくて、妄想レベルだな
482:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 08:47:12 TlP1qmFeO
謎本や秘密本なんてそんなモンさ
その妄想っぷりを楽しめばいい(時々呆れたりもしますが)
483:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 09:14:54 8FUdtqJbO
そそ。当時出てた謎本なんて
大半は構成要素の9割が妄想だったよ。
そういうもんだったから仕方ない。
484:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 09:24:00 j+HJ/ady0
オリジンのマが届けた資源の量を考えれば10年戦えるのに
1年持たなかったからそれじゃジオン軍無能すぎじゃね?ってことで
MSの性能差がある限りジオンは戦えるといったんだろう
もともと量の連邦に質のジオンなんだからこのセリフは間違ってないと思う
ドイツの快進撃と連合軍の物量作戦を手本にしてるんじゃないかな
485:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 10:18:06 IiqwAZ6y0
資源が10年あっても人員が半年ももたないのだからしょーがない。
ソーラーシステムなんて想定外の兵器も使われたのもあるし
ギレンの運用が無茶すぎたのもあるだろうが。
デギンが身内に殺されるなんてのも想定外だし。
ORIGINのマは広い宇宙と高性能のMSを有効に使った
ゲリラ的な長期戦を行えばまだまだ勝機はあると言いたかったのでは。
最終的には和平交渉になるだろうけど。有利な条件で終わらせられる、と。
連邦の物量作戦は当然ながら長期戦に持ち込まれると
補給、資金面で圧倒的に難アリ。
486:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 10:52:16 8FUdtqJbO
想定外の死で
戦況に直接ヒビが入ったのは
デギンよりギレンの死だと思うがな。
デギンの突出は戦略上はジオン軍の邪魔をしてただけだし。
オリジンではレビルとの和平交渉はどうなんのかね。
裏切りをまだ怒ってるみたいだが。
487:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 11:29:38 j+HJ/ady0
でも10年分の資産があの短期間に送れるとは思えない
地球の資源も枯渇しつつあったはずだし
そもそも月で基本的には地球と同じ資源が取れるし
488:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 11:32:12 A2RU/Xhw0
>地球の資源も枯渇しつつあったはず
>>487
何だ?その珍説w 正しいと言い張るなら出典を明らかにしろよ
あと、10年分の資産って何だ?
死ね
489:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 12:19:20 TlP1qmFeO
どっかでマクベの鉱山はレアメタルだと読んだかな 普通の資源はアクシズやらソロモンやらから採れるんで無かったかい
そしたら量はそれほどでもないかな
490:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 12:27:14 yTQUhaO90
オリジン版のマクベがキシリアに壷を届けてくれといったのは
忠誠の証というより、「ジオニズムなんかより1個の壷ですよ」
というマクベの皮肉がこめられていたような気がします。
ギレンの核攻撃の密命は、どーせキシリアも知ってたんだろうし。
491:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 12:30:28 9+ZyGeSwO
オデッサから運んだ資源って原子炉の燃料じゃないの?
492:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 12:40:47 LsiARjRq0
まぁ逆シャアまで戦えたと思えばw
493:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 13:09:15 vsLrrs2h0
>>490
「う、うざいおww」とか言って捨てちゃいそうだな、オリジンのDQN閣下だと
494:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 13:22:24 j+HJ/ady0
核融合炉のエネルギーは木星から取れるから
レアメタルを取ってたんだろうけど月でもほぼ地球と同じものは取れるんだよね
495:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 13:41:51 A2RU/Xhw0
>>494 =ID:j+HJ/ady0 逃げ回ってんじゃねえよwwwwww
>地球の資源も枯渇しつつあったはず
何だ?その珍説w 正しいと言い張るなら出典を明らかにしろよ
あと、10年分の資産って何だ?
死ね
496:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 13:47:04 U2z3b/O10
ID:A2RU/Xhw0 は本日未明に「膣臭い」を連呼していた荒らしです。
空気の読めない子なので、皆さん生暖かい目でスルーよろしく。
497:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 13:51:44 /MldbLPD0
地球でしか採れない資源とは何か?
それはキシリア閣下お気に入りのキャビアとトリュフ。
「鉱物資源」の字は誤りで、「好物資源」が正しい。
498:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 14:12:50 TlP1qmFeO
壷の中にキャビアがびっしり
地域的にはあってるのかな
『あれは、(おいし)い~ものだぁ』
499:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 14:15:51 NXybANxG0
ヤベ
壷の中にキシリアがびっしり
に見えて怖かった。
疲れてるのか、俺。
500:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 14:17:38 kVBV0P7E0
>>499
俺も一瞬そう見えたから大丈夫w
やっぱり疲れてんのか‥?
501:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 14:26:20 DyqTSDTTO
私は「膣臭い」w を連呼した変人とは別人物なのですが
>>484=494さんに質問があります。
あなたは「地球の資源も枯渇しつつあったはず」と
書き込みされましたが、その根拠は何かあるのですか?
ある場合はご説明下さい。
ない場合は「はず」と個人的にほぼ確信されている理由を
第三者にも理解可能な形でご説明お願いします。
私の質問にどのように回答されるのか、その結果をもって
>>484=485さんの人間性を判断させて頂きたいと存じます。
以上よろしくお願いします。
502:501
07/10/01 14:32:37 DyqTSDTTO
失礼しました。
アンカーをミスしました。
正しくは、>>484=487=494です。
503:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 14:40:11 IiqwAZ6y0
見苦しいよ
504:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 15:07:22 vsLrrs2h0
妖精サイズのキシリアが壷の中に。
うぜぇww
505:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 17:27:54 J+PDpMrh0
またIDかえてやってるの?
昨日もアンカーミスで自演ばればれだしね
楽しく会話するってことできないのかね
可哀想な人
506:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 17:31:28 C5eGFJSt0
まさかオデッサでギャンを出して、そのままマ死亡とは・・・
ギャンとグフの部隊だけでジムの大群を圧倒してたけど、どうみてもMSの性能が(ry
ところでギャンってゲルググとの競合に破れて・・・ってこういう話はオリジンスレでは無しか。
507:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 17:44:20 eQ28Nefm0
>>506
競合自体が無かった事になるのか、あるいは既に競合中なのか。
もしかしたらゲルググとの競合用にオリジンオリジナル機体を用意するのかもしれん。
508:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 18:14:32 J+PDpMrh0
マクベが量産はするなよっていってるから
先行で生産されてて結果がでていればってことかもね
シャアゲルが試作なら宇宙空間ってこと考えてもゲルググでしょうね
結果も出してるし
プラモうるための裏設定だからどうでもいいけど
509:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 18:17:34 Vhy7RwJl0
>ギャンってゲルググとの競合に破れて・・
それ単なる妄想レベルのウソ設定だから。
単に劇中にギャンが一度しか出てこなかった事にマニアがそれらしい屁理屈をつけてみただけ。
ハゲはそんな設定の元にギャンを出していない。
510:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 18:21:56 oboQQqDr0
それどころか、映画版ではGアーマーやザクレロと同じ扱い。
511:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 18:26:44 J+PDpMrh0
映画版でギャンのビームサーベルだけでなかった?
テキサスのアップで?前後はシャアゲルだけどw
気のせいかもしれないけど
512:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 18:26:47 ds2KBWXt0
後付けを全部引っぺがすとなると、MSの形式番号すら無くなるのでなんかあれだが
ファンの理屈まで公式にするのもあれだ。
しかしもう線引きが難しいな
ホビー誌とかの考察とかは公式扱いでええんかいね?
513:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 18:27:00 8FUdtqJbO
ウソ設定じゃなくて後付けだろ。
やっさんはよほど基本的なものでない限り
映像に出てこない(後付け)設定の大半を考慮してないみたいだから
競合の件も出てこないっしょ多分
514:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 18:29:24 c+qRYMrs0
本当に後付けと呼べるものを全部取っ払ったら
ガンダムなんて骨組みも残らないしなぁ。
515:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 18:30:04 eQ28Nefm0
どこまでを公式設定にするのかで話は変わってくるだろう。
公式ゲームや何やらでは普通に取り入れられてる設定だし。
ジオニック社なんかも起源はファンオリジナル設定じゃないか。
>>509辺りは純粋なものに固執しようとしてかえって失敗してる気がする。
516:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 18:36:57 J+PDpMrh0
設定とか気にしちゃうと自由にかけないし
そもそもORIGINの楽しさは原作との違いにもあるしね
強いて言うなら映像だけが真実ってとこかなあ
517:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 18:45:40 IrdkfliW0
ザクII(生産型)→→→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→グフ(試作型)→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→グフ(生産型)→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→ドム(試作型)→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→ドム(生産型)→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→ギャン(試作型)→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→ゲルググ(試作型)→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→→ゲルググ(生産型)→
試作機、生産先行型と考えれば登場時期の前後は別に問題ないよ
518:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 18:49:05 ds2KBWXt0
俺は最近の事は全然わからないオールドタイプなんで、
RX-78みたいなのが公式っていうのは全然OKなんだが、
手足の遠心力で何かをどうにかするシステムみたいなのを聞くと「はぁ、そうすか」となってしまう。
ジオニック社とかツェツェバエ社とかいうのも実は微妙
だから逆に、もう何でも公式でいいよ的な感じにもなれるんだが
519:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 19:04:16 J+PDpMrh0
ちびっ子はビームでバキュウウン
サーベルでドカーン
新しいメカですげー
って感じで満足だからね
520:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 19:10:57 c+qRYMrs0
足はボールを蹴飛ばしたり
サラミスの砲台を踏み潰すためにあるんだよ。
それで充分。
521:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 19:25:44 DX+WjvoW0
公式とか設定とかって。オイオイ。そんな飯の種はちゃんと
最後に公式設定集出す為にとっておくに決まってるだろ。
君たちのお小遣いを巻き上げる為に。
ただでさえプラモデルで番台さんに厨クン達は巻き上げられている事だし。
522:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 19:28:10 Irty+Y1D0
おいおい、
後付をあーでもないこーでもないって考えて楽しむのがガンダムだろうが
523:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 20:08:54 NXybANxG0
冷静に考えてギャンが主力として量産されてゲルググがお蔵入りなんてないでしょ。
装備といい造形といい、ネタMSであることは疑いようがない。
愛すべきネタMS
それこそギャンでしょ。
ちなみにMAならザクレロ最高
524:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 20:17:31 t1pIivUG0
ジオングはぜひ足付きでお願いします。
で、質問だけど、パーフェクトジオングの足はサイコみゅで分離できるの?
525:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 20:52:38 +/3kInCQ0
>>524
何かそんな感じのモビルスーツを漫画で見た事あるような気がする。
手足が有線サイコミュになってるやつ。
何だっけ?思い出せない。
526:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 21:18:14 8FUdtqJbO
WIKIペディアにそんなの載ってたな。
当初の予定では胴体がコアで
四肢と頭がバラバラにオールレンジする予定だったとか。
んでコンセプトは後のターンXに受け継がれたんだと。
527:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 21:20:52 EdON5yRY0
富野メモの時点で
すでにあの形だったが…
528:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 21:27:12 bnv+X6El0
こと、MSVの頃のガンプラブーム世代の俺としては、
1st~CCA、までついた設定しか意識しとらんな。
それ以降にグチャグチャひっ付いて収集つかなくなった
後付設定(特にプラモのMG開始以降)は脳内スルーしてる。
ゲルググとギャンが正式採用で競合?何それ。
劇中でマ・クベが自分専用に開発されたMSと断言してるじゃん。
ゲルググがジオン初のビーム兵器装備機?後付した奴、
グフのあからさまなビームサーベル表現(名称はヒートだが)
見てなかったの?
その他もろもろも。
・・・もうね、アホかと。バンダイもプラモ売るのに必死だな、としか思わん。
529:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 21:35:25 UJSak2RC0
宇宙に出たらガンダムがフルアーマーになってた近藤版はしびれたもんだが
安っさん版はどうなんだろね
530:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 21:40:17 eQ28Nefm0
>>528みたいなのを見る度に老けるって怖いなーと思う。
531:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 21:53:50 QBttWAYPO
>>528
同意。
MG開始以降の後付けがもう見るに耐えんな。
みのり書房刊の本からも酷いらしいが。
高機動型ザクがザク2だった筈なのに、
それまで普通にザクと呼んでたやつが
ザク2になってたり、もうベツモンなんだとしか・・・。
532:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 22:03:25 bnv+X6El0
>>530
まぁ、今の後付設定が普通だと認識してる人にとっては
そう見えちゃうんだろうなぁ。否定はせんよw
でも、昔見てた一人としては、度が過ぎててしらけるんだよね、
正直。
最近では、
「ゲルググのビームライフルはズゴックのビームから発展した!」
で吹いた。
533:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 22:16:40 sSEUyJG4O
>>531
やはりMSV世代だとそうだよね。
ザクⅠ…ってあれー?
やはり後付けか…
罠にはまってMGギャン買っちゃったよ。
534:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 22:59:02 SNTF1piTO
>>525
近藤版Zのジ・オ
535:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 23:40:12 0eDn8EmN0
まさかマクベ、グフを宇宙に飛ばしたりしてないよな・・・
536:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/01 23:43:56 BMvj7ju60
安彦のオッサンが描いた物がオリジンにおける公式設定だべ。
なんなんだ正史とか、後付とかってよー。
537:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 00:02:16 zKyT1fpF0
オリジン映像化の際に過去の設定はすべて無かったことにすればいい
もう30年たったんだからそろそろクリーンアップしないと
538:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 00:10:40 F5E8mOHU0
おれ的にはリックドムは(゚⊿゚)イラネ
安さんには06Rの次はゲルググでいってほしい
539:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 00:18:31 Z0aaY0FS0
後付設定が嫌いな人にはジオングのコクピット位置の謎を説明して欲しい。
540:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 00:23:44 Q75et5y90
胴体の座席では動作の制御
頭部の座席では攻撃の制御
連邦にも副座型の足が無いMSがあっただろ
541:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 00:24:22 GN4mCx/w0
>>539
まだ出てきてもねえモンに説明も糞もあるか、タワケ。
542:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 00:27:30 Z0aaY0FS0
>>540
それは当時の公式なの?それとも推測なの?
>>541
お前はスレタイは読めるのに最新50のレスは読めないんだな。
543:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 00:27:39 l9lfEbCgO
頭部には乗り込み口がないため。
544:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 00:36:05 zKyT1fpF0
ジオングって口の部分にメガ粒子砲ついてたよね?
おまけに首にあたる部分はスラスターだろ
そんなところにコクピットなんかあるわけねえw
545:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 01:02:41 oKc0/j9z0
遅まきながら今月号読んだけど、ガンダムとギャンのチャンバラ楽しみにしてたのに、
あのギャン出陣から自爆へのあまりの拙速さは物足りなすぎるよ。
せめてもうちょっとギャンの勇姿を見せてくれてもバチ当たらんと
思うが(あの駆け足っぷりは韃靼あたりの最後らへんと通じるもんがある)。
あの駆け足はやっぱ核弾頭ぶった切りに、毎数割きすぎてページ配分狂ったのと、
来月から新シリーズ確定ってことで先へ延ばせないからああなって
しまったんだろうか?それからあの例の遺言も前振りすら描かれていないから、
唐突感が否めず今一つシックリこないしな。
悲しいかな安彦という人は大きく外すことないけど、どこか物語の
勘所みたいなもんを掴む能力が欠如してると言わざる得ない。
逆に富野という人は外した時はとことん大きいけど、理屈抜きに
勘所をキャッチ出来る能力は天才的だからな。
546:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 01:16:02 C5ijX54D0
>>539
ただ単に、アニメ製作側のミス。
それ以上でもそれ以下でもない。
後付で無理にどうこう理由つけるから
かえって苦しくなるいい見本。
547:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 01:33:00 Z0aaY0FS0
>>545
確かに、急ぎすぎてた感じがしたな。
あそこでギャンを出すなら、たとえガンダムと対戦しないとしてももう一週使ってちゃんと締めて欲しかった。
>>546
「それ以上でもそれ以下でもない」じゃ通用しないから後付でも統合性を出そうとしてるんだろ?
お前の感性と世間の感性が違うって事のいい見本なんじゃね?
548:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 01:34:54 eNyFUEtU0
最初は胴体のコクピットに入ったけど「やべ、なんかおれ撃墜される気がしてきた」
ってんでノーマルスーツに着替えーの、頭部副コクピット(別名回天)に乗り換えた
んだよ多分きっとおそらく。
549:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 01:45:46 C5ijX54D0
>>547
いや、それはあんたの感性の問題だと思うんだが・・・。
通用しないで困るのは、プラモ商品化の都合上、無理に整合性
つけないとくるしいバンダイとそれに追随する濃いガンヲタでは?
そもそも、富野監督初め、安さんやスタッフは
そんなん重視しない人らだと思う。
大事だったのは各キャラの織り成すドラマで、誰が
どこから乗ろうがそれが何?なもんじゃなかったのかと。
昔からの各種インタビューとか読む限りはそんな雰囲気だしね。
頭から乗ろうが胸から乗ろうが、物語自体には何の支障も無いわけだしなぁ。
550:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 01:47:29 CRXYAbHAO
だっせぇミスを後から「あれはあーいうことだったんだから間違ってねーんだよ!正しく描いたんだ!」
て言われると萎える
551:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 01:49:33 C5ijX54D0
>>550
うん、まぁ概ね同意w
言葉が乱雑ではあるが的確だね
552:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 01:54:31 EopKpZgR0
>>22
亀だが
シャアをキシリアが重用した件を見れば
FIRSTのマクベの行動は理解出来る。
シャアが特別扱いしたガンダムを自分が
撃破出来れば、そのシャアの上に立てるわけだし。(だいたい誰が撃墜しても二階級特進)
オデッサ敗退→ソロモンへの増援間に合わずと
失敗しかない無能マクベにとって、もう次は無かっただろうしね。
553:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 02:03:49 EopKpZgR0
>>178
>次号で「勝手に現場を離れるな!」とかブライトに殴られていそうだな・・・。
これは敵前逃亡でしかないから、ブライトはその場でアムロを銃殺しても良い
と言うより、他兵士も同じ行動を取る恐れがあるので、それを未然に防ぐ為に
必ずブライトはアムロを射殺しなければならない。
それが軍隊と言う組織。
まあ、今回見て、松竹映画よりも安彦の方のが間抜けてて、現実身が全く無い
事ははっきりしたなw