07/09/02 01:58:56 8WH7HQu/0
>>486
そうかな? 俺はちょっと違う意見なんだけど。
頭でっかちの人は確かに間接体験がほとんどだったり机上の空論に走りがちだったりといった
欠点はあるけれど、考える分だけ自分なりの論理は構築できてることが多いよ。
まあその方向が斜め上に行っちゃったりする場合もあるのはご愛嬌だけど。
山田にはそれすらない。自己矛盾しまくりだし論理らしい論理も感じられない。
目で見て、耳で聞いたものを頭で検証するより先に
「これはなんかイイ」「これはなんかヤダ」って脊椎反射のように反応してるだけ。
どっちかと言うと、むしろ「感性でっかち」とでも言うべきタイプではないかと思う。
芸術系には往々にしているタイプだけど(特に社会適応できない破滅型の)、
この人の場合、その感性に思想の妙なフィルターがかかってるのが見え見えだから
周りが引くんだよね。