07/06/18 12:12:23 xsiBBFnQ0
関連サイト
毎日新聞 さいばらりえこの毎日かあさん(第1&3週日曜日転載)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
ゲッツ板谷公式サイト ゲッツ板谷web
URLリンク(www.getsitaya.com)
高須クリニック
URLリンク(www.takasu.co.jp)
3:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 12:14:39 xsiBBFnQ0
Q.「銀角はどうして漫画にでなくなったの?」
A. サイバラと別れたから 金角との不仲 銀角が仕事にルーズ、etc.
金銀コンビ別れしたいきさつはゲッツのエッセイ本参照。
Q.「愛ちゃんの本職は?」
A. ウェブデザイナーとかやってます
Q.「イラクで襲撃された橋田信介氏はあのハシダさん?」
A. そうです、アジアパー伝に書かれている鴨の師匠のハシダさんです。合掌。
Q.「勝谷誠彦って」
A. そうですホモかっちゃんです。
Q.「新スレは誰がたてるの?」
A. 950ゲットした方お願いします 。
Q. 映画ぼくんちでの西原登場シーンはどこ?
A.「指名減ったのあんたのせいや」とか言いながら一瞬すれ違った女
Q. テレビで高須のかっちゃんと出てるの?
A. 出演してます。高須クリニックのサイト内で一部動画が見れます
Q.「鴨ちゃん(元夫)はどうなったの?」
A. 鴨のアルコール依存症が原因で03年夏離婚。
以後入退院を繰り返しつつ、親元で療養。
やっとアルコール依存症を克服した05年腎臓癌発覚。
余命宣告され、06年夏、未入籍のままサイバラのもとへ戻る。
07年3月20日永眠。享年42。
07年4月28日お別れ会
4:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 12:16:11 xsiBBFnQ0
1 URLリンク(salad.2ch.net)
2 URLリンク(salad.2ch.net)
3 URLリンク(salad.2ch.net)
4 URLリンク(choco.2ch.net)
5 URLリンク(comic.2ch.net)
6 URLリンク(comic.2ch.net)
7 URLリンク(comic.2ch.net)
8 URLリンク(comic.2ch.net)
9 URLリンク(comic.2ch.net)
10 URLリンク(comic.2ch.net)
11 スレリンク(comic板)
12 スレリンク(comic板)
13 スレリンク(comic板)
14 スレリンク(comic板)
15 スレリンク(comic板)
16 スレリンク(comic板)
17 スレリンク(comic板)
18 スレリンク(comic板)
19 スレリンク(comic板)
20 スレリンク(comic板)
5:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 12:19:14 xsiBBFnQ0
21 スレリンク(comic板)
22 スレリンク(comic板)
23 スレリンク(comic板)
24 スレリンク(comic板)
25 スレリンク(comic板)
26 スレリンク(comic板)
27 スレリンク(comic板)
28 スレリンク(comic板)
29 スレリンク(comic板)
30 スレリンク(comic板)
31 スレリンク(comic板)
32 スレリンク(comic板)
33 スレリンク(comic板)
34 スレリンク(comic板)
35 スレリンク(comic板)
36 スレリンク(comic板)
37 スレリンク(comic板)
38 スレリンク(comic板)
39 スレリンク(comic板)
40 スレリンク(comic板)
40 スレリンク(comic板)
41 スレリンク(comic板)
6:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 14:34:30 Va1ZIiiqO
>1 乙!
7:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 17:21:35 hTBrQ5xI0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
8:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 19:27:37 ro4wJ7L5O
乙
9:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 20:58:54 gaiaEvwt0
乙です。
毎日かあさん再会してたんだね。
学校なんかより、世界遺産回る方が良いと思うんだけどなあ。
10:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 21:23:05 yjHnsr+s0
乙です
11:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 21:32:45 lB0hE/390
現在活用してない持ち札と言えばギャンブル路線
今後はこいつが復活すると見た
12:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 22:16:35 jztRNz930
親方とか某広告代理店とかギャンブルの方の人は最近漫画に出ないな。
付き合い続いてんのかね?
13:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 22:39:27 8ymdXm900
>>11
今の経済規模で痺れる位のレートでやったら確実に捕まるなw
14:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 23:43:17 IOn92urQ0
>12
まうとは近麻のまうのコラムのイラストで繋がってる。
最近は体調関係で再掲ばかりだけど。
15:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/18 23:43:41 sEhxjjyN0
>1000 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2007/06/18(月) 21:13:35 ID:yBCof71X0
>1000ならサイバラとサトちゃんが結婚する
サトちゃんと再婚なら、大歓迎
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
前スレの916さん
ゲッツは結婚して、子供さんもいらっしゃるようです
身体を悪くして入院したけど、家庭内は幸せなのでは?
16:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 09:53:27 FSyeq1p50
子供がいる間は大きな博打も出来ないだろう
ブッダスティックも子供のために我慢していたぐらいだし
17:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 10:25:22 eM13tsN50
>>15
ゲッツ情報ありがとうございます。
脳出血で死にかけたと聞いて心配してたんです。
あのバカ一家のエッセイの大ファンなんで。
18:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 12:41:07 OnpkuW1i0
地元じゃ当時パシリのヘタレが良く出世したって言ってるんだけどねw
そういう俺は元エ○ペラーw
19:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 12:50:08 gvw1Newy0
元エ○ペラーから聞いたくらいにしときゃいいのに。
恥ずかしいヤツだな>>18
20:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 12:53:46 OnpkuW1i0
いや、事実を言っただけだからw
信じる信じないはそっちの勝手
ちなみに立川な
21:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 14:13:01 Cwhx1GXK0
だーかーらー。
事実ならなおさら恥ずかしい過去だろうが。
22:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 15:14:45 fYsz3pzV0
元エンペラーって前歴自体が恥ずかしいとは塵ほども思ってないんだよきっと
23:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 15:57:32 1HZPPedV0
むしろ誇らしそうww。
24:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 18:56:22 8SQ7zDQy0
>>20
25:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 19:24:45 GVhG3/Aq0
元珍走なんて、そんな過去持っているだけで首括りたくなるはずだが・・・
DQNってすげーなw
26:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 19:26:36 QFu5R74tO
人は人
我は我
されど仲良し
って淑子が言ってるぞ。
27:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 22:17:40 rELm4GhP0
また、DQN云々か・・・・。
どーでもいいやん。自慢してるならともかくさ。
28:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/19 22:32:57 gvw1Newy0
元珍走団自慢しているうえに
パシリだったゲッツが「出世した」に恥ずかしさを感じないのかと思った。
ゲッツでしか俺様の(自慢)昔語りもできないのだろうなと。
今は何やってるんですかね、この元エンペラ氏
29:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/20 00:11:16 Mckhze2g0
>>26
日常でいやなことが起こると、このコマの淑子の表情を思い出し
ぐっとこらえる自分がいる。
30:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/20 00:58:28 EOrAscqc0
後輩(ペーペー)時代は大たい先輩のパシリにされるわな。
31:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/20 02:24:06 2Wq9/oJR0
つーかお前ら、とっとと毎日のサイトで再開第一回を読んでこい。
俺は最後のコマで泣いた。
32:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/20 08:43:35 It2RAgEO0
干しタコみたいにうっかり手がすべったらよかったのに
33:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/20 09:55:09 ijP+UDyd0
>>31
出てたんだ。サイバラまだ微妙なウル目だ
ケータイ版ページ容量デカス
問題は俺の携帯か毎日のコンピュータリテラシーか
34:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/20 11:54:26 iQJ8Rgjb0
>>32
「あれぇ?しっぱいしっぱい。お父さん しなぎれー」
「うわぁーん!かあさんのばかー!」
35:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/20 11:58:03 aT0If6va0
>>32
子供の頃のトラウマNo1になりそうwww
36:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/20 12:07:18 u+Mdwbtq0
ファミコン世代じゃないけど、
NESでマージャンほうろうきやったら
けっこうハマってしまった。
ケータイ版出ないかな
37:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/20 12:16:16 8ZeuxNO70
>>36
SFCじゃないのか?
GBAでも続編が出てたよね。
38:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/20 18:00:57 ECq0YQ+40
>>37
使ってるのはPocketSNES
セリフもかなりウケる
ちょっと前ならパワー不足だけど、
ケータイゲームに慣れたら、それなりに
良いように思えるんだが。
39:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/20 22:13:51 Cld8ucYF0
「しっかり」って何だろうね…
さおりちゃん始め、西原漫画に出てくる
人よりちょっと早く大人にならなきゃいけない子のしっかりってのは
きっと、周りの大人達にとってものすごい救いだよな
もちろん当人たちは歯ぁ食いしばってしっかりしてんだろうけど
そのまま西原支えていってほしい
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 23:37:19 5t6pnmaS0
しっかりって、何があってもゴハンは食べなきゃみたいな感覚だと。
本当は、子供に大人の肩代わりをさせては絶対にいけない。
子供はちゃんと大きくなることにエネルギーを使わなきゃだから、
過剰なしっかりって実はかなしいよ。
41:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/21 12:42:30 bELGmOOG0
(ピントがずれた陶酔レスでスレが止まっています)
42:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/22 12:57:09 tr7xme+00
サイバラ、あさのあつこさんとトークショー
それも小学生親子限定を相手に…
サイバラ、普通に喋ってもかなり過激なんだから
手加減して下さいね。子供も聴いてるんだから www
43:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/22 19:12:07 l+/ipgNc0
輝く瞳がとてもフユカイな相手にトークショーかw
44:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/22 21:31:13 DAfu3jjo0
あさのあつことサイバラって、共通の話題があるんだろうか?
45:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/22 21:36:05 HXObUJ060
>>44
いるジャマイカ、岡山出身のエロホラー小説家が!
46:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/23 00:05:53 vAdCQ1kE0
あさのあつこと志麻子ちゃんって何か関係あるの?
47:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/23 23:42:12 MiYK0XNx0
母4七月発売決定あげ
48:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/24 00:59:41 cvHyUF8Q0
お気の毒と思いつつ、これからどんな作品になるのか、
イチ読者として非常に興味深いのは確かです。
育児マンガにシフトし過ぎると、子どもの成長に伴って
スランプに陥りがちだし、かといってネタの宝庫?だった鴨氏も
もういない。
どうなるのかな。
とりあえず、ヘンに美化した鴨氏の亡霊が漂い続けるのは
カンベン!
49:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/24 02:23:12 HlJzhrVU0
美化だけはねーな。サイバラの場合。
長いファンなら、それくらいわかる。
50:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/24 05:37:49 FD4I+ydO0
むしろ新しいダメ男に惚れてそれをネタにしてほしい。
51:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/24 13:07:10 1psgnuMJO
>>36
うちのかーちゃん(57)未だに弟が実家に放置したスーファミでやってる。
52:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 00:13:55 +ksm+IJY0
そうかな?
鴨の出方ってなんかメルヘンの世界の妖精っぽくて、
どす黒いネタでもどこか記憶の美化っぽく感じるが。
53:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 07:14:03 csiuUuMn0
茸5読んだら鴨の親父が一話だけ出てたけど
他にも出てきたことある?
読んだのは初対面の西原に自分は何故大学に行かなかったかを2時間話したという話だが
54:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 11:00:27 3Qe92bGG0
鴨が戦場で必死になって撮った映像見て電話してきて、
「おまえのカメラの使い方はなっとらん、画面がぐらぐらしてるじゃないか」
みたいなことを言われたと鴨が激怒する話が。
外出先なので、どの本かは特定できないけど。
55:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 11:03:19 3Qe92bGG0
「毎日かあさん」と「できるかな」や「鳥頭紀行」は書き分けて欲しいな。
あんまり後者に「かあさん」テイスト入るのは個人的にはちょっと。
56:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 11:49:31 ZPsFrLdb0
>>54
うろ覚え便乗。
チンポ君とロシアで煮え煮えになってる時じゃなかったっけ?
57:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 11:57:12 aJ/oQU+40
ロボット相撲でチンポ君とプー博士と父親の話してる時
58:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 12:26:30 UgdKPsQ50
>>54
確か鴨父が
「おまえのカメラの使い方はなっとらん、画面がぐらぐらしてるじゃないか。何故三脚を使わない」
と言われて「ふざけんな!」激怒した話だったと思う。
…そりゃ、戦場してる場所で三脚使えって(爆
59:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 12:31:21 UgdKPsQ50
今「できるかなリターンズ」を読んで確認したけど
新保さんとプー博士とサイバラと三人で親の話で盛り上がって
鴨が「てめえただのサラリーマンのくせしやがって、何が映像だ。氏ね氏ね氏ねええっ」と煮えている。
60:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 14:08:47 h7DC3HbE0
一人消えるミステリー
61:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 14:28:03 8xerovfA0
>>55
同意。どっちかいうと自分は逆に
毎日かあさんは子供ネタだけでいいと思ってる。
鴨ネタはよそでやって欲しいというか。
まあ、もう無理だろうけど。
今後は亡き元夫は、って言い方で感傷的に出てくるんだろうな鴨
62:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 15:30:39 MWnFwSK00
鴨ちゃんは今後、早期教育の霊みたく登場するに1票。
63:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 16:37:58 3Qe92bGG0
>61
やっと賛同者がいた!うれしい!
どーも「できるかなクワトロ」が「毎日かあさん」テイスト入ってて気になって・・・。
「かあさん」は「かあさん」でいいんだけどさ。
64:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 17:56:23 hCzMeR9a0
配偶者を亡くすというのは心にかなりのダメージを負う。
私も経験者で、一時期、仕事や趣味などにやる気が全く出なくなってしまった。
サイバラは鴨ちゃんを亡くして、つらいとは思うが、
お笑いマンガ家であり続けていて欲しいと思う。
(叙情系も好きだが)
もーれつア太郎の父ちゃんの幽霊みたいな感じで、ツッコミ役として
常時登場するのもいいかもw
65:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 18:48:21 csiuUuMn0
すぐ石ころになったらいいんだが
66:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 19:03:35 l+Ku9ynt0
>>61
まぁまぁw
子供らにとっちゃ「父親」なんだから出てきてもしょうがないでしょw
「元夫」もそうだけど「おとうさん」だったんだからさ
67:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 19:14:08 M1nztCQ30
メインキャラの一員だったしね。
68:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/25 22:41:15 OYpzzIfp0
描かなくなったら描かなくなったで
鴨は?
鴨は?
鴨は?
鴨は?
の大連呼が始まるんだろ、この掲示板
69:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 00:03:54 h7DC3HbE0
よくわかってるじゃないか。
いーんだよ。ファンなんて気まぐれで無責任なモンなんだ。
70:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 01:04:54 bDIg10Aq0
天使になった鴨は、サイバラ毒の中和剤として
故郷の景色みたいなポエムで締める時に
活躍するんだろう。
使い方としては、間違ってないと思うけど
あんまりたくさん見たくはないな。
71:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 04:57:29 VMRkGvOv0
【早稲田】広末涼子 裏口入学顛末記
URLリンク(ameblo.jp)
芸能系レポーターが「みごと難関を突破」というノリで伝えていた。
URLリンク(odajiman.net)
なんでも前日、事務所から各報道機関に「正門前7時半集合」という連絡があったんだとか。
URLリンク(odajiman.net)
受験宣言にはじまって、入学から登校にいたるまでの一連の動きが、一から十までまるっきりの出来レースのプロモーション活動だったってわけだ。
URLリンク(odajiman.net)
キャンパスをイベント会場として利用されたあげくに、混乱に乗じた野次馬の行動を自分たちのせいにされた学生さんたちもいいツラの皮だよ。
URLリンク(odajiman.net)
ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
URLリンク(odajiman.net)
>奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
>優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。
「中堅校」とは言っても、それは学力平均値の話で、
あそこはそれなりに優秀な子から、とんでもないおバカさんまで取り揃えた、
お嬢様学校(といっても、田舎だから多寡が知れてるけど)。
つまり、ボーダーラインは相当低い。
自分の親戚の子もちょっとお頭が弱い子だったけど入学できたし。
どんな事情であれ、土女に落ちるというのは相当ヤバイ。
まあ、高校も大学も特別枠なら関係ないけど。
品川女子だって、広末入学(特別枠だけど)したときはホント、たいしたことなかったよ。
早慶合格者はいても内部進学者1、2人だったし、高校は都立受験者の滑り止め扱いだった。
72:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 09:13:32 C/y4NtXw0
高知の娘はいい子ばっかりだよ
73:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 09:59:49 ka2szWsp0
鴨の話はもういいよ。
西原の作品世界からも読者の心の中からも成仏させてやってほしい。
74:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 13:09:00 rSPcGzKO0
鴨ちゃんと復縁以降
サトちゃんがほとんど出て来ない件について
75:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 15:31:27 f5ie20xw0
サトちゃんはカモちゃんのこと掘ったことあるからじゃないかい?
76:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 15:50:26 Ie3SGAm40
どーみても死にフラグたってる相手にバカできないし、
プライベートで会ってても漫画のネタにできるやり取りが無かったと思う。
サイバラが本音のグチ言える数少ない相手だと思う>サト から、
きっといろいろ頼ったと思うけど、書かないだけだと思われ。
77:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 17:56:39 79BDHS2A0
気持ちは解る。気持ちは解るが、学校休ませて世界連れまわすのは親のエゴだ。
子供には学校は必要だと思う。絶対に。仮につまらない、意味も無い学校であっても。
「学校なんかいらない」というのはあなたがそういう経験を積んだ上での判断。
そしてその結果の現在。最初から「学校は不要」は間違っている。
学校での嫌な経験も、そしてきっとあった良い経験も含めての今の自分だ。
あなたは功なり名を遂げたかもしれないが、子供の人生はあなたの死後も続く。
そして普通の人生を送るためには普通の経験って必須だと思う。
78:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 18:10:19 d3gGup4b0
父親の散骨のために少々休んだってケチつける学校なんてないよ。
ましてや、低学年だし。
79:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 18:15:14 79BDHS2A0
>>78
学校がケチつけるとかそういう話ではないんだけど。
80:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 18:15:44 7jreIsfx0
学校なんかいらないなんてサイバラ書いた事あったっけ?
無理に学校にしがみつく必要はない、嫌なら逃げてもいいんだってのは
見た事あるけど。
81:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 18:22:49 CHIfUktZ0
>>77
何にケチをつけたいの?
父親が亡くなった子供を母親が散骨で海外に行くから学校を休ませるのが気に入らないの?
82:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 18:27:49 KxFuWsmA0
>>77
句読点の使い方は学校で習わなかったの?w
どうでもいいけど、異常な句読点の打ち方ってkitchen guyによくある特徴だよね
83:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 18:38:06 79BDHS2A0
こんなレスしかないのか・・・まあいいや。
84:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 18:40:43 CHIfUktZ0
>>83
イヤでも西原の息子って事で注目されるんだろうし、貴方基準の価値観を押し付けるのはどうかと思うけど…
愛情に恵まれずに育った方かのかしら?
85:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 18:50:51 79BDHS2A0
>>84
愛情とそういうものとは別だと思うんだ。
学校休ませて親と触れ合って、というのは見方によっては美談だけど、下手すると
社会不適応者を作りだすもとなんですよ。(例外ももちろんいますが)
当然賛成も反対もあろうけど(わたしゃサイバラの作品のファンですけどね)、
あの行動に挙って賛成、というのはちとおかしかろ。
86:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 19:02:03 akip/nVAO
なんでオナニー長文で自分語りしたがる連中ばっかりなんだろうね、ここ
87:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 19:08:05 hxic0uNM0
>85
学校毎日行くってのは大多数の人生ではあるだろうが、
だからってそれが全ての生き方ではないだろ。
己の価値観押し付けてるのはあんたの方だろうに。
88:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 19:20:57 ky4wgb9m0
>>85
そもそも葬式ってのは残された人間が「故人が死んだこと」を認識するためのセレモニーであって。
セレモニーの方法は千差万別だろ。海外で散骨するのがそうと思うならそうしろと。
その方法が間違ってるなんて赤の他人が評価できることじゃない。
でも学校で勉強することよりも、親の死を認識してそのショックを和らげていくことの方が
今後の人格形成には有意義と思うぞ。
89:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 20:25:13 peSTus8g0
>>77
>普通の人生を送るためには普通の経験
これが謎だ。
何をもって普通とする?
90:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 21:06:11 nLZECvbS0
>>89
>>77
>普通の人生を送るためには普通の経験
これが謎だ。
何をもって普通とする?
なぞか?
91:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 21:26:28 pI0fAjS70
散骨のために半年休ませる、とかなら非常識だが、半月くらいで
出席日数足りるなら別に非難することじゃないじゃない。
放浪の旅は子供たちも拒否してるし、別にいいだろ。
つーか、鴨が戦場カメラマンなんてかっこよく言われてるのが
納得いかない。文壇ゴロとかそんな感じか
92:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/26 22:22:02 Z9x+UCI30
戦場で写真とって時々使ってもらってたんだから嘘じゃないし
そもそもカメラマンなんて一部の人以外クズなんだし
絵と違ってシャッター押せば誰でも写真は撮れる。
それを差別化するのは すばらしいシーンを切り取る才能か、
もしくはめったに撮れない被写体がとれること。
センスや才能ないから、まともな人が行かないようなとこで
写真とって商品にするしかないわけだし
ちょっと嫁が稼げば途端に撮らなくなる程度の情熱だし
わかってるだろ。
だいたいあの文章力で文壇はいくらなんでも(w
93:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/27 00:09:58 YfScQXPA0
どんな父ちゃんだって、子供にしてみればただの父ちゃん。
肩書きなんて関係ない。
94:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/27 08:47:16 ecIXXjUR0
サイバラの子供への教育方針は、漫画のネタ以外はこのスレで関係ないじゃん
サイバラ家(ほぼサイバラの独裁)の方針なんだからさ
各自の学校への考え方は、色々あるんだから
ここにカキコせずにチラシの裏にでもカキコしていて下さい
95:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/27 10:55:58 QtkbPn030
毎日かあさん読んだ。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
また南の島に行ってたんだ。
そういえば、サイバラって飛行機酔いひどくなかった?
さすがにもう克服したのかな?
96:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/27 16:09:23 BKoVlCzx0
次スレのテンプレで
「学校を休ませて親の旅行に連れて行くこと」の是非についてはレス禁止
と、一言入れてほしい。
この議題だけはもうゲロが喉いっぱいで見たくもないんだ。
97:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/27 20:20:44 l5aJ/43J0
>>95
酒に酔えば、飛行機酔いじゃなくて酔っ払ってるだけだから大丈夫w
98:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/27 20:38:22 Afvc8gr50
そういやMSNが毎日新聞と提携解消することになって、
毎日インタラクティブが9月一杯で終了らしい。
ネットで毎日かあさんが読めなくなっちゃうのか。
99:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/27 21:21:40 Tec8PlSO0
西原は元々、自分自身が学校嫌いだったし、勉強ができるから
どうした、という考え方の人間。
(ゆんぼくんや晴れた日には~、その他色々な作品に描いてる)
だから、息子や娘が学校に行きたくない!という時、無理矢理
行かせることは絶対しない、みたいに描いてあった。
ダメな子をダメなまま育てるのはきっと私が一番うまい、とか。
で、今回の散骨についてと、この「世界中回らない?」はちょっと
違うように思う。
鴨が亡くなった直後のインタビュー記事なんかで、「家族で世界中
旅行しよう」と二人は約束していた。そして最後のコマの「世界中
行こうっと」という台詞と鴨の絵から、その約束を果たしたいという
だけのように思う。子供二人には世界のいろんなところを見せたい
というのは、共通した気持ちだったみたいだし。
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/27 21:24:22 G0f/qiZ60
え?普通に弱気になってるだけでしょ?
101:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/27 22:33:25 ZRFsyUPJ0
>99
昨日のID:79BDHS2A0?
何が「で、」なんだよ…('A`)
102:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/27 23:44:02 lRoibnUF0
でも子どもがしっかりしちゃってつまんないと言いながら
子どもの成長を喜ぶ母の気持ちもあるんだろうね。
103:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/28 00:07:25 do7wPXUZ0
>>98
>ネットで毎日かあさんが読めなくなっちゃうのか。
えーっ!ショックざます(TДT)
毎日新聞がMSNから独立したサイトを立ち上げてくれないかなぁ。
104:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/28 02:20:25 goqbVHl30
鳥頭の白
105:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/28 20:54:08 NnGZrmz50
>>98
単行本は買うけど、サイバラの近況も知りたいのにー。
106:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/28 21:20:32 hLfRYHKE0
>>103
西原が載るかどうか知らんが、毎日が独立したサイトを立ち上げると、
各所にソースがある。おまいは新聞も読まないのか。
107:103
07/06/28 23:13:43 do7wPXUZ0
>>106
うん、新聞読まないよ。
ごめんね(´・ω・`)
108:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/29 10:06:18 PGgsUpIU0
私もだ・・・読まなきゃとは思うんだけど(´・ω・`)
109:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/29 14:08:14 Qkj/5aHQ0
新聞読んでるけど、毎日新聞じゃないんだ・・・(´・ω・`)
110:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/29 15:37:27 pct/6Hq90
鴨ちゃんの事はもう吹っ切ったでしょ
ゲッツは鴨について触れてない
入院した段階でとっくに見限ってたんだろうな。冷たいやつ。
111:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/29 18:23:24 4hwujhmQ0
>110
何者だお前はw
112:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/29 20:52:40 pqhbrv+30
鴨ちゃん亡くなったのか。ご冥福をお祈りします。
113:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/29 23:54:07 u7EoU0CO0
今となっては克っちゃんの医者としての余命宣告の正しさにビクリ。
金の亡者の口八丁の小手先ヘボ医だと思っててゴメリ。
114:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/30 00:10:47 EvhPLYid0
>110
え?ゲッツさん、SPAの連載で書いてたよ。
お葬式終わってしばらくして、一回丸々鴨ちゃんのこと。
115:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/06/30 23:46:40 dCFSmtJl0
「お別れ会」はわりと時流に則していたんだな。
以降数年服装についてあちこちで議論されそうだね。
サイバラみたいに本葬を(準)密葬にして
結婚式で披露宴にあたる部分をこれにする需要もけっこうあると思う。
ホテルで「明るい法要」 焼香の代わりにバラ
URLリンク(news.goo.ne.jp)
116:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/02 14:56:56 tSjsZH+I0
あれだけ「勉強嫌い」で
学校の勉強なんか出来なくても良いスタンスを
取っていた西原が何故ガンジに…( ´・ω・)
117:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/02 15:17:06 Ikp/Y19Q0
金の計算はできないとね。
118:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/02 17:28:35 JccxIQss0
親になったら変わるのだよ。
だからこそ過去も未来も母親は子供に勉強しなさい!と言う。
自分が子供の時どうだったかなんて関係ないのだ。
119:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/02 18:17:53 Imi5rRg70
しかし、本当に子持ちしかついていけない内容になってきたね。
早期教育の精霊には笑えたんだけどな。
120:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/02 22:45:37 ZKC1fdgq0
子持ちじゃないけど普通に笑えたけどなー。
小学校の時のバカな友達とか思い出した。
ネタレベルとしては早期教育の精霊と変わらんと思う。
121:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 00:07:52 X9rNDHV10
子持ちになって、更に笑えた>早期教育の精霊
ちまたにあふれる早期教育の教材やら塾やらメソッドやらって、
ほとんどが「私は守護霊が見えます・前世が見えます・オーラ(ry
クラスのうさんくさい宗教がかった幸運のお守りみたいな連中だもの。
子供かわいさに目がくらんでる親って、一番、詐欺りやすいでっせみたいな。
122:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 00:43:38 eS9CzAZP0
7/21
123:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 10:24:03 qYrx3S/B0
西原の場合「高校中退、でも美大卒」
学校と対立しながらも、進学しなければ良くないという認識は自身にある。
楽々受験・学費は親払いのゆるゆるな進学では無い。
苦学してでも大学を卒業しているという点も教育観の現れだ。
北海道の底辺高校卒の父親は教育に関して影響力がなかったように見える
これから影響を及ぼすのは既にこの世の人で無い以上不可能。
子供の反抗が始まるとしたらこれから難しいだろうが
124:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 10:35:23 /9Nv2mQL0
サトちゃんと再婚するしかないな
健やかに育つかは微妙だがw
125:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 10:53:21 49+EYrrO0
「出来の悪い子を出来の悪いまま育てるのは多分上手だと思う」
だったのになあ。
あれ、リアルタイムで読んだ時でも「将来そんなこと言ってられるかな」
と思ったけど、案の定だ。
親心ってそんなもんだよな。計算もできないんじゃ学歴以前に困る。
126:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 11:40:11 j9Cioi+Z0
>>123
底辺高校ってのはサイバラや鴨の語り。
私学の付属校だよ、東海大だけどなw
127:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 13:22:56 QMRhCHn60
>>126
もったいぶるなよ。東海大四だろが。
128:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 15:21:01 l9KGp16C0
>>123
我が侭こじらして高校中退したけど、世間体が有るから美大に進学したんでしょ。
いやらしい人間じゃん。
129:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 15:56:00 be7BBQjn0
東海第四って普通に底辺校だけど。
130:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 15:57:34 nmo0r1wR0
引っ張るねえ・・・
131:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 16:24:58 nwbku4Ny0
>>128
わけわかんないこと言うなw
世間体があるなら美大じゃねえとこ行くだろ
と美大出身の俺が言ってみる。
132:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 16:30:44 nmo0r1wR0
他に行くとこ無かっただけな気がしないでもない
133:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 16:37:34 l9KGp16C0
>>131
美大なら頭悪くても大丈夫だと思って行ったんだと思うよ。
先生に対する付け届けで入学できるのが美大じゃん。
ネタでも、美大での人間がトレースしてましたと商業誌に書く程度の人間を排出するていどの
美大だよ。
134:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 17:31:41 2zBdd6lN0
武蔵美って自分のなかじゃ超エリートってイメージなんだけど違ったっけか
135:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 17:46:06 qLrChu4L0
美大の中じゃエリートじゃない?
勉強もある程度(あくまである程度だけど)出来ないと入れないし。
勉強できなくてもいい、と読み書きソロバンができるは別問題でしょ。
136:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 18:16:36 l9KGp16C0
>>134
単に仲間内でそう言い合ってるだけで、付け届けの世界だよ。
137:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 18:45:17 Gh7B8X0g0
なんか沸いてるなー
138:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 19:03:31 V+XpqKSI0
結局、おまいらはサイバラが嫌いなのか?
どうなってほしいのか良くわからん
139:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 19:08:38 l9KGp16C0
>>138
人生を舐めて、世間を舐めて生きてきたツケを生きてる内に返してから、
死んで欲しい。
140:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 19:14:31 5SR4no690
>>136
詳しいね
金積んで入ったの?
141:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 19:15:53 u1qHCfpf0
ID:l9KGp16C0は くらたmでおk?
142:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 19:33:22 5SR4no690
>>141
おk
143:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 20:10:25 cEwXGApw0
むしろなまじ息子の馬鹿が人並みになりつつあったから、すこし欲目がでタンジャマイカ?と言って見る
144:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 20:19:03 l9KGp16C0
>>143
馬鹿ってのはネタだと思う。
その方が受けるからって息子をネタにしてたけど、
塾に通わせると周りからいろいろ言われるから、先に
馬鹿だから塾に通わせるんだよって言うエクスキューズを
やってるんだと思うよ。
145:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 21:02:10 3azbRyyC0
いやあ、笑った。
家の息子が新漢字を作り出すのは棒人間のせいだったのか。
146:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/03 23:33:26 m4Np5mxC0
ID:l9KGp16C0はなつかしの万引君じゃないか?
147:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 03:02:26 GaEusJ6Q0
ムサビの視デは、学科が出来るだけじゃ受からない。ある程度実技も出来ないと。
ちなみにその実技レベルは、私立美大ではトップレベルで、現役で合格レベルに
達する事はほとんど無理、二浪当たり前な世界。
そして学科が出来ないとなおさら受からない。
「学科が出来ないから美大」というナメた考えで受かる科じゃない。
大阪芸大とかなら話は別だが。
ちなみに視デは、あの頃は倍率20倍超だった。
148:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 03:09:11 xsRqJBtc0
>>147
自分もムサ美行ったけど、そこまででもないよ。
現役合格率も芸大に比べりゃあかなり高いし。
逆に多浪しても落ちるやつは落ちる。
多浪癖がつくと上手くても本番に弱くなって本番に限ってポカしたりね。
あと浪人すると学科から離れてしまうから学科の点数とれないのも痛い。
最近は少子化で受験生が減って、合格率が格段に上がっているそうだね。
149:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 03:14:40 xsRqJBtc0
要はムサ美だからどうだってこともないと言いたかっただけ。
サイバラ自身もパチクロで、ムサ美入るは入ったが
ガッタメを紙に収められない程度と自己評価してるじゃないか。
どこを出ただのどのレベルだのより、今サイバラがやってることを見ればそれでいいっしょ。
大体、がんじ君の教育の話じゃなかったのw
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 06:10:21 VWtuJHhm0
もっと面白い話希望
151:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 06:53:00 QhjXqLYy0
女は無理
152:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 08:01:09 It9yLgJ20
>>151
ほも?
153:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 08:19:56 GaEusJ6Q0
>>148
そもそも>>147は>>133に対するレス。美大受験に対する認識の小さな差異を
どうこうする意図はない。
それと西原が入った時と、最近では志願者と受験生のレベルが違いすぎるので
参考にならない。あと東京芸大とデザイン科と比較する意味もない。
当時の倍率50倍超えてたし、あそこは学科関係無しだから、>>133のレスに対する
流れからすると、明らかにスレ違い。
154:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 10:16:01 aPOQ6d/I0
学生時代の作品とか、本気モードの絵を見てみたいな
ムサビとしては落第でも、一般的にはすごく上手いのだろう
イメージは大事だから無理だろうけど
155:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 14:13:43 z0lBckOF0
80年代ニューウエーブばりばりの絵だったりしてな。
ブコフで「できるかな」シリーズget。
脱税編V3を嫁(サイバラ知らない)に読ませたら舐めるように読んでから
「この鴨って人ってカメラマンの鴨志田?」
びっくりした。
156:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 14:38:33 xxqjKS810
>>155
嫁の裏街道人生が激しく気になる…
背後に立たれるとキレたりしないか?
157:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 14:43:57 kS/Bwb+70
確か、同姓の報道人がいるよね。
そっちと間違ってたりして。
158:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 20:38:42 RuzC6NFB0
でもあの人カメラマンではないよね確か
159:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 21:09:42 NnT/zxcg0
前にパルコでやってた展覧会で、美大時代の油絵?かなんか展示してたよ
セックス鳥(セックスはしてなかったけど)みたいなのを既に描いていた
絵の良し悪しはよくわからんかった
160:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/04 23:48:11 FaSWQGN10
絶対有名な方の鴨志田氏と間違えてると思う
161:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/05 05:04:12 jz7jlPB40
鳥頭の城の今月のりえぞうに記載されていた、
子どもの本通信「dandan」16号を購入しました。
佐野洋子さんの描かれた、「100万回生きたねこ」の絵本を、
サイバラがずっと手元に持ち続けた理由、
この絵本から汲み取ったさまざまな思いについて語っていました。
「幸せに暮らしました」ではなく、
「幸せに死にました」。そこがいい。
サイバラは、この絵本をこのように総括していました。
ちょっとチラ裏だけど、
勉強ができなかった子供時代とか、母親の離婚、再婚とか、
かもちゃんのアル中、死など、このスレの住人には周知のことも、
「100万回~」の絵本を絡めた話はまた伝わり方が異なりました。
あとは、サイバラの好きな本、好きな絵本が紹介されていました。
それから、サイバラ本人、かもちゃんとのゆかりのモノ、
テラス(?)で遊ぶがんじとゆかいな仲間たちの写真が掲載されていました。
送料込みで200円と安かったので、
気になった人は購入をおすすめ!
封書で切手を同封してって面倒くさかったけどwwww
162:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/05 08:05:51 dbq0xk990
>>161
自分、ネタバレ厨じゃないつもりだったけど、なんだかすごくむかついた。
163:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/05 08:55:05 zGIzMWGB0
>>162
100万回のネタばらししてるから?
164:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/05 09:29:51 IYPoGtbB0
そういえばあの猫の「そばにいてもいいかい」ってプロポーズには
ちょっと鴨を思わせるものがあるなあ。
165:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/05 13:41:32 48VoKB9J0
>>157
中東からレポートしてるNHKの人かな?
166:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/05 13:45:28 apcEJZYE0
鴨に親切な先輩が誰だか気になる
167:155
07/07/05 19:26:20 TXDc9NRl0
穣の方の鴨ちゃんすよ。
>>156
父上が○暴ってだけでね、うん(涙
168:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/06 00:35:18 aQWgglLT0
>>161
レポートGJ!
200円なら安いけど、ネットに慣れちゃうと封書で切手を同封って
もう既にピンと来ないなw
169:161
07/07/06 04:48:48 aSHIhxu50
>>161です。
>>162ごめんね。
>>162はこれから「dandan」を購入するつもりだったのかな?
「dandan」が5月に発売されて2ヶ月近くたったのに、
このスレの中で誰も関連する話題に触れていなかったので、
自分は読んでとてもいい内容だと思い、
もっとサイバラファンの皆さんに知ってほしいと
紹介するつもりで書きました。
ネタバレするつもりはありませんでした。
ごめんね(´・ω・`)
170:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/06 06:48:27 QKWZ+RC30
全然おk
気にスンナ
171:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/06 08:57:55 Xr0sPWl3O
いけちゃんとぼくの帯に横里隆が
「この本には大きな仕掛けがある。二度読み返してほしい。号泣必至」
とあるけど、号泣はともかく仕掛けがというのがわからない…
感性鈍いのかな(つД`)
172:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/06 09:08:57 AAsbwQgHO
イケちゃんの正体じゃ?
173:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/06 18:28:09 Xr0sPWl3O
やっぱそれでいいのかな?
仕掛けなんていうから、もっと隠された何か…みたいのを想像してしまったよ
174:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 01:28:08 iDesh1eo0
自分も先日遅れていけちゃん読んだんだが
正直その仕掛けとやらの中身に少々肩透かしくらった感が
一応ネタバレなんで少し空け
今までの集大成って感じで、エッセイものからサイバラ自身のセリフが多く使われてて
それも毎日母さんや子供がらみのネタが気持ち多かった気がするから
てっきり親子関係なのかと思ってたら、なんだよ男女関係か、と
自分はうつくしいのはらがツボった人間なので、勝手に期待してしまっただけだが
でも同じ男女関係の色々を書いた野ばらはすごく好きだったから不思議だ
175:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 01:41:36 dn8gzfzu0
私も親子だと思ってたんで肩すかしだったよ。
萩尾望都の「柳の木」みたいかなと思ってた。
(出たのは「柳の木」の方がずっと後なんでそれ自体じゃなくてそんな感じって事で)
176:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 03:06:55 zu44K9Mx0
すんません、すんません、便乗させてください。
私も萩尾望都のマリーンの劣化コピーだと思った。>いけちゃん。
野ばらはすごくツボって毎日読み返して、そのたびに発見があって嬉しかったが
いけちゃんはダメだわ。
一回読んで死蔵書架へ消えていった。
177:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 03:19:10 gQ2pHl/N0
野ばらも萩尾のコピーじゃん。
サイバラは萩尾儲だったってことか。
178:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 07:42:39 FZZ67Fws0
ああ、そうか、自分は「マリーン」読んでたから「いけちゃん」読んでもあんまり感動がなかったのかな
179:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 08:43:43 IJdV6nx90
うん、最後まで読んでサイバラ版マリーンだと思った。
で、「どうせこのテーマにするんだったら親子にしたほうがいいだろー」
と思った。
180:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 10:03:27 0qGny1Uv0
「イケちゃん」は「マリーン」だけど
「カモちゃんのことを描いているのかな?」
とカモちゃんのことを知っている読者が想像するから切なさが増す。
181:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 10:43:28 LbNcpA9W0
銀玉のことを書いたのかな?
買う気無くなった
182:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 14:16:27 k3THt5fc0
サイン会、詳細はまだ決まってないのかー。
ミッフィーちゃんをみっひーちゃんに改造してほしいなぁ。
183:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 17:40:12 KBEOIG9z0
銀角のことを書いたなら買う気になるんだけどな
184:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 18:11:02 AaGxrady0
じゃあ銀角も銀の三角のパクリって事で(w
185:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/07 22:36:18 0qGny1Uv0
「パーマネント野バラ」は「永遠の野原」のパクチーって事で(w
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 00:33:08 KR2sBzwR0
マジレスすれば、マリーンは作品として完成されたすごいシロモノだ。
でもいけちゃんは、実感があった。
187:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 00:35:02 zIfEwmAo0
毎日かあさん 出戻り編 7/23発売
鴨ちゃんとの輝く日々を描く、渾身の20ページに及ぶ書下ろしを収録!だそうで
188:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 03:22:00 +xyHxzq00
URLリンク(mb.mainichi-msn.co.jp)
書店で見ただけで、涙腺緩みそうな表紙だな…_| ̄|○
>4巻目にして初めて4人家族の絵になりました。
須藤ますび嬢のネコ漫画並みに、購入してからしばらくは
本棚の奥に、封印することになりそうだ…。
189:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 08:41:19 IHqZL5eT0
>>188
早く読んどかないと、速攻再婚したら感動半分だぞ。
190:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 08:48:07 1Mf/DVEu0
一つのけじめをつける意味で鴨との想い出を描くのはいいけど、
延々とお涙頂戴ものを描き続けるのは勘弁な
死んでも作品で罵倒するくらいがサイバラらしい
191:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 12:21:12 3RerNbb00
関西では「べた」って言うのかな
192:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 14:52:35 3+MvC5h00
鴨を罵倒し続ける漫画ならどうよ。
193:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 15:02:00 uZ7XBKmm0
今回の話は、思い出少し、お笑い半分だったよ
鴨ちゃん死んだ事を家族それぞれが少しずつ消化していて
あまり変わりなくすごしている感じだった
特に淑子gj やっぱり年の功だな~
私見だけど西原が一番消化に手間取ってるようには感じたけどね
194:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 16:07:02 qZ5X81DB0
>>177
>野ばらも萩尾のコピーじゃん。
該当する作品名を教えてください!
195:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 20:56:40 R5qRrU7L0
>鴨ちゃんとの輝く日々
うーん、思い出は美しくなるというべきか。
離婚する時はほんとに堪え難きを耐えたあげくの離婚、
離婚後も膨大なストレスをサイバラに与え続けたはずなんだが
死んでしまえば楽しかった日々だけが美しく残るってとこか。
こんなことは言いたくないが、鴨は早死にするべくして亡くなったのかもしれんね。
196:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 21:57:37 qV+XhRG9O
横レスでごめんなさい
今できるかなクアトロ読み返してるんだけど新保信長のメーテルに似てる奥さんて誰か知ってますか?
彼女も漫画家らしいがサイバラのセクハラ質問をサラッと返して
サイバラを悔しがらせところはいつ読んでも笑えます
197:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 22:19:11 ulPcl194O
松田奈緒子
つうかググレカス
198:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 22:43:57 PaMPreAt0
>>197
口が悪いね
ククレカレーくらいにしておけ
199:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 22:47:40 soflZgp10
括れお前の首
200:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 03:00:48 AItr+5rIO
>>197
ググるの下手だから見つけきれなくてね
ありがとうございます
201:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 03:59:34 k20JdLII0
口が悪いくせにちゃんと答えを教えてあげてる>>197の
ツンデレ具合に萌える
202:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 07:16:01 uMDIrKp9O
そんな事はどうでも良いけどかなり遅刻しそうな俺に誰かアドバイスお
203:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 07:29:03 AvDBIowf0
食パンをくわえて曲り角までダッシュだ
204:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 11:13:51 xUf3rWdW0
転校生のサイバラくんだ
205:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 15:20:12 o3YhOwte0
キャッ、朝あそこでぶつかった人だわドキドキ
206:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 19:15:43 htjT+kx0O
角でケツ出して待ってたけどこなかったな
207:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 19:23:18 uMDIrKp9O
皆アドバイスありがとう。
ギリギリで大丈夫だった
208:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 21:08:30 qOURwa5aO
おまえらときたら、他人に厳しいのか優しいのかw
209:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 18:45:35 uc21S3Cy0
本屋に言ったら参助のBL本(正確にはBLレーベルから出てるホモ本)出ててわろた。
210:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 22:37:00 BhnlXE9o0
東京プライドってなんだ?と思ったらまたホモネタ・・・
211:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 10:37:04 rwuoPHk00
ホモが嫌いな女子なんていません!
ってやつか・・・
212:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 13:56:16 e2i/eoSE0
ああ、名称変わったのか。ゲイパレードな。
行ってみたいけどその一週間に上京するから金ないや。
213:212
07/07/14 13:58:53 e2i/eoSE0
その一週間後に、だ。スマソ
214:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 13:22:15 2MKoMdLHO
クアトロの「人生一年生」
問題と回答とか小学生の結果とか併せて載ってないとつまらん
生け花もお絵かきもないし
215:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 22:47:18 p8ULzgdc0
りえぞお、サイン会地方にもきてくれよー
216:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 23:25:29 b7a6sUGlO
>>214
俺もそう思った。
それと、人生一年生の途中から突然「先生」と書き出した所が嫌だった。
水野は以前からだが、最近は西田が若手に入ってきたな。デブのオヤジ好みというのはやはり得意の嘘か。
217:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 03:41:14 XQmZUjSHO
明日というか今日サイン会整理券配布開始だけど仕事だー。
半休とって行くか迷う。
218:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 08:15:56 Nko9sHsP0
編集者の好みはお金をくれる人かどうか、男の好みとは別だろう。
花田氏もなんだかんだで仕事くれるし。
219:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 11:06:54 7lJehxzt0
新シリーズ「再婚できるかな」
220:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 16:45:45 10UYO/Ma0
>>216
西田ってのはむいむいや鳥頭紀行にも出てきた「虫のおにいさん」じゃないの?
立派な中年だと思うけど。
221:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 21:23:52 Nko9sHsP0
相性とか考えずにネタだけで考えると
西田あたりと再婚なら無難かな。
サトちゃん素はきつそう。
スネークどんでもいいんだが・・・
222:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 21:46:52 4LLK1FN10
西原は自分で「私は男切れの悪い女」って言ってたくらいだから、
鴨と別居した時点ですでに他の男作ってるでしょう。
女の40代は、相当性欲強いはずだし。
223:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 01:40:16 7aRyFEc+0
りえぞうさん、おしゃれ1号の出番ですよ。至急柏崎へ!!
224:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 01:55:55 QV9y8B9d0
>>222
いくら強くたって性欲だけで物事は決められんだろ。
他の男がいたとして、鴨が死ぬまでの期間にあってたりしたら、がっかりかな。
対談で口走った言葉って、いつまで有効なんだろね。
225:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 02:15:50 5p99wlIE0
とりあえず>>222の女性経験がすごい貧しいことは良く分かった
いろんなイミで(w
226:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 04:16:52 0ssqhtsb0
>>222
「男切れ」の「男」は「情」のことだお( ^ω^)
227:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 06:58:45 3vc7sdm90
前の男と別れるときには、次の男が必ずいたようなことを語ってた記憶があるから
男切れが悪いってのは字面どおりでいいんじゃない?
今の男はガンジでしょ。
228:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 14:47:28 qjF9LsYI0
土佐女は情が厚いってのは昔から言われることだが
サイバラと鴨の軌跡を見るとまったくそのとおりだ。
229:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 20:31:59 ctVSU7vx0
アマゾンに行ったのが掲載されてるの、なんて名前の本でしたっけ?
230:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 20:34:48 OuFnzvNw0
鴨ちゃん登場編?
最初の鳥頭紀行じゃね
231:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 20:35:56 4srthejl0
っつーか、鴨とは切れてないしなw
>>227
>今の男はガンジでしょ。
その通りだと思うw
232:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 21:49:38 8kSs9foG0
>>228を読んで、土佐女子出身の女がなんで?と思ったが、
「とさおんな」だと数秒後に気づいた。
233:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 22:47:07 CRJf1UR4O
土佐女ですが情は(ry
情熱大陸で出てた土佐女子時代の西原ってヤンキーには全く見えないよね
品の良いお嬢さんみたいでかわいい
234:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 23:35:25 1mmTVQVa0
広末も確か土佐女子出身出身なんだっけ?
235:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 00:40:58 myim5BxU0
はちきん
236:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 02:16:27 +Enrpbjl0
高知のリア・ディゾン
237:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 03:48:11 lVIyfwqr0
>>230
最初のヤツでしたか。
ありがとうございます。
238:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 09:52:21 rPlDwZ8t0
正直、今後も鴨(との想い出を)を描き続けるくらいなら、
再婚話をネタにしてもらいたい
239:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 12:31:39 I1hstFfE0
サイバラの言う男切れ悪いってのは
銀とかまうちゃんの最後みたいに
ロクでもないクズだとわかってるけど見捨てられずズルズルと
姉のように金銭と食事の面倒をみてしまうのが、次の男が現れるまで続く
って意味だと解釈。
鴨もそうだったし、情け深くて甲斐性のある女には、ダメ男が取り憑くんだろな。
240:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 13:24:06 CN4KsMohO
>239
つまり、次の男が現れた時点で、ちゃんと前の男を捨てることができる、
鴨のように、次の男が現れる前に死んでくれた場合は、何の支障もなく
男が切れた状態が継続する、と。
241:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 18:19:55 BzhEHcGJ0
ぼくんちにも情の深そうなおばあさんと漁師っぽいじじいの話があったな
あれが土佐女か
242:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 21:54:06 lWGH4hrW0
>>234
違う。
ちなみにWikipediaによると、中学受験で失敗、城北中に進学したとのこと。
一瞬、高知南高が思い浮かんだが、それは岡本真夜だったな・・・。
243:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 22:54:03 PSySAZNV0
ダメ男好きは遺伝
244:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 23:52:19 y94gEyg90
打算的じゃないのは好感持てるけど、誰も幸せにならない愛情だったりするのがつらいね
245:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 03:46:32 EXkgMwAp0
>>244
世に物を出す人に「共感」は最大の武器なんだぜ?
計算じゃないとは思うけども。
246:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 12:05:43 kduAime80
犬と子供の名前間違え。
老人でなくても普通にやるよね。
247:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 22:33:42 hgROvyPH0
今日毎日かあさん4巻買った(フラゲ?)
表紙からして反則だ。勿論読み終わっても涙が止まらない。
248:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 22:34:20 VV5Wa1Yk0
皆さんいいように騙されてますね。
土佐女はもっとしたたかですよ。
元編集者
249:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 22:54:31 l1SsFM/P0
>>248
何?成功した漫画家に嫉妬でもしてるのか?( ´,_ゝ`)
250:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 23:27:59 CulKW8yY0
>>247
うわ、早。
自分は今日新聞屋に頼んだよw
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 03:00:10 z2P5EX1g0
>>248
あ…青ちゃん?!元気してた?
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 10:00:23 OmWaerBx0
読者も分かって騙されているんだから大丈夫だよ
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 13:24:12 GBU358K80
>>248
そうか・・・土佐女子はしたたかか・・・。
元高知県人
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 15:34:44 z2P5EX1g0
民度の低い国の人間は、ズルくないと生き延びられないから。
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 15:37:48 JnFIfVsO0
だから中国人とか朝鮮人はああなのか
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 18:30:31 vyyBgQKL0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
今週のじいちゃん、犬、孫の話は
じいちゃんっこの自分にとってはなんか切ないなー。
わろたけど。
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 20:46:23 R6Podrv60
>256
何故わざわざリンクするよ。しかもhも抜かずに。
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 21:31:12 F5PzBMgz0
毎日かあさん読んだけど、パンチがないなあ。
そろそろ限界かもしれんね。
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 21:40:52 GLTp1OU70
今日のNステに鴨ちゃんが出る・・らしい。
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 22:11:46 9YlbWXVLO
なにそれ。特集?
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 22:39:56 bIAeEq8F0
>>257
いまどき、毎日相手にhを抜くような人がいるとは…。
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 23:58:44 yN0UDxxe0
毎日かあさん読んだ。泣いた。
パーマネントはあんまり・・だったけど、
毎日かあさんは変わらず面白いな。
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 05:33:12 3d15KGJK0
そんなに好きだったのか。
良い作品だったよ。
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 10:07:13 OwrFf+9k0
活動再開だと
ヤフーの二ュ―ストピックスに出てたぞ
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 13:41:32 yxIv9MbF0
芸スポ速報+/【漫画】サイバラ漫画復活!夫の死乗り越え西原理恵子さんが仕事再開
スレリンク(mnewsplus板)
266:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 15:43:42 zTTsGVj10
毎日かあさんの書き下ろしはダメだ…
あんなもん絶対に泣く・゚・つД`)・゚・
267:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 19:07:02 s8Xj5yfa0
>>259
Nステ? 報道ステーション?
特集ですか?kwskお願い。
268:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 19:49:37 NvSu3v210
仕事再開って、先月にはトークショー出ているし、3週間前から毎日かあさん
再開しているじゃん・・・マスゴミって本当にいい加減だよな
269:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 20:56:33 p8P46FVK0
>>268
ますゴミもいい加減だけどますゴミ向けにプレスリリース出したのは
鳥頭だと思うよ。
270:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 21:36:39 4aPQiBds0
毎日かあさん読んだ…泣いた
271:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 21:47:00 1/4vNwWm0
毎日かあさん
買った、読んだ、泣いた
272:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 22:01:16 qq59utMI0
れ?
もうでてたの?23日かと思ってた。
明日本屋いく~。
273:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 22:26:06 0fTwLKr10
Amazonで注文したら、23日に届くってorz
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 22:32:10 XPWv33Ln0
毎日かあさん、いい話とは思うが、
今回も、最後のショットがゆるやかな山並で・・・
イタッチのコメント読んでから、どうも素直に
感動できなくて。
275:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 22:41:10 pVpqhzUuO
毎日かあさん読んだ。
のどに小石がつまったって表現、
西原の辛さ、悲しさが伝わってきて涙あふれた。
276:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 23:16:46 Bm1wRQKj0
>>274
確かに西原の限界を感じさせる作品でもあったね。
自分でフィクションとかを作る能力は確かに落ちてきてるのかもしれないし。
277:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 23:20:50 4aPQiBds0
自分の身内を亡くしたことがあるかどうかで感じ方がだいぶかわってくるんじゃないかと思うなあ
278:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/21 23:45:31 Cc/v6SMW0
妻→夫の老々介護をつぶさに見た経験からだが
介護含みで配偶者の最後を看取る、死を受け入れるってのは
それまで(生前)の被介護者をずいぶん美化しなきゃやってられんものなのかもなぁと思った
美化するのがよくないとかじゃなくて、あのサイバラにしてこれかと
ばあちゃんもそうだったなと
人間の物悲しさとか、痛いやさしさみたいなのを感じて泣けた
279:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 00:44:44 KQv177br0
>イタッチのコメント
kwsk
280:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 01:51:58 Sw8Qg570O
青木雄二とサイバラ飲み友達だった
281:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 02:08:33 AHxf7uad0
かものとこよんでなきそうになったよ。
アル中からは脱出できたんだね。
282:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 02:38:47 JJgalVBx0
>>278
それは「赦し」だよ。
困ったヤツを見取る時。見送らなきゃならないとき。
一番そばに居たとか、一番迷惑を被ったとか、そういう人間は
その困った(だけど大切だった)ヤツを赦さないと、残りの人生
恨みと後悔だけになっちゃうから。
うまく言えないけど、美化とは少し違う。
283:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 16:18:32 OuhzReyF0
サイバラの場合、鴨が今まで迷惑かけた人やケンカした人に
鴨にかわって赦しを乞う意味もあるんじゃない?
でもさ、よく生前になにやった奴でも死んだら悪く言われないというけど
実際は死のうがなんだろうが、やったことにはかわりがないんだよね。
近所のごうつくばりババァが亡くなった時によくわかった。
284:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 16:28:12 roopgDEx0
今更ですが…毎日かあさん4んだ。
やっと復縁したのかよ!と思ってニヤニヤしてたら
カモちゃんがお亡くなりに。
ご冥福をお祈りします。ほんと今更だけど。
285:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 16:50:06 nHwF/Pvm0
>>277
自分の身内を亡くしてその事をネタにお金儲けしようと考えた事がある人にとっても
感じ方違うと思う。
286:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 17:35:27 br9U+j2Z0
じゃあ反対に、鴨について何も描くなってことだったのか、と。
他の作品でどういう触れ方になるかは今後でないと分からないけれど
少なくとも毎日かあさんは、家族がテーマ。
そこで、離婚していたとは言え、夫の死について何も触れるなっていうのは
無理。しかも復縁して4人で暮らしてたんだから。
そして、鴨と鴨に迷惑をかけられた人云々について触れるのも、この本
では場違い。
テーマってのを考慮しようぜ。
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 17:43:24 VowA12E80
金閣・銀閣→銀玉親方→鴨 と男を乗り換えて散々ネタにしてきての漫画家生活
だったわけだが、これから何か書くことがあるんだろうか。
288:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 18:09:14 cHK8ag690
もの描きはあらゆる事をネタにする。
それは悪いってんじゃなくて、そういうもんじゃねーのか。
そしてそれを金儲けと揶揄する奴も必ずいるもんだ。
子供をありがとう、って神に感謝する言葉を読んで、
ああ本当におかあちゃんだなーと思ったよ。上手く言えないけど。
289:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 18:52:08 MU9geTYFO
まぁ何にせよ、鴨の死を乗り越えたことにより、初めて
鴨の死を漫画として表現できるようになったのは確かだろうな。
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 18:57:10 tLUu1qb00
何気に感動したのが、あの中で一番ダメージ大きいんじゃないかと予想してたのに
おとしゃんの死後一番しっかりしてたひよちゃん。
単にダメージ受けてる所が描かれなかっただけかもしれないけど。
後全然関係ないが、がんじ君も成績がかなり向上したようでよかったね。
親子で一緒に勉強するってのは大きいなと思った。
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 19:01:09 nHwF/Pvm0
>>288
そーいう物だとしても、そーいう物に嫌悪感や好感を持つ自由を破棄したら負け。
現実のウンコは現実だけど、現実のウンコはウンコであり、書かれたウンコもウンコであるべき。
ウンコはやがて大地に返り、花となって他我の目を楽しませようとも、大地に還る前は、やっぱり
ありのままのウンコであり、例え、その可能性を理性で認めようとも、ウンコである間はウンコとして
取り扱うべきなんだよ。
また、ウンコはその排泄されるという現象においてはとても重要な物であると理性が幾ら訴えても、
やはり食卓にウンコを載せることは忌避されなきゃならないし、むしろウンコのアイデンティティを
守るためにも、ウンコはウンコで有るとの認識で強く逞しくウンコであり続けるんだよ。
むしろウンコはウンコである自由と責任と権利と使命を全うするべきなんだよ。
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 19:03:02 dhm9SvjPO
鴨って息子の扱いがウマいのかね
ちゃんと親父やってんだなあと
ところで、かあさん4の見返し写真、表側かっちゃんかよw
裏側の写真、真ん中の女性は誰だろ
西原も鴨も、いい笑顔だ
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 19:06:54 z6Ya1UwJ0
>>289
逆じゃね?
作品ていう形にすることで乗り越えていく過程だと思われ。現在。
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 19:12:53 MU9geTYFO
>>292
高須克弥「提供」なので、撮ったのは高須クリニックの
医療カメラマンさんやも知れず。
>>293
ふむ、そういう見方もあるか。
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 19:14:45 nHwF/Pvm0
>>293-294
てか、読むべき態度決めてから読むんじゃなくて、作品読んで感じろよ。
逆なんだよ言ってること、やってることが。
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 19:24:37 tLUu1qb00
いや、普通に読んでからの感想じゃね?
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 20:39:02 RPTXIhtN0
カエルと家に帰るを掛けてるね。
鴨の絵が初期の頃のように、可愛らしくなってた。
だんだんと弱っていく様子は書けなかったのかな。
最終話の1ページ目のギャグはなんだろね。
自分自身のことはあんまし掘り下げられない人なのかな?
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 21:15:13 GnnOgOWI0
>>297
>最終話の1ページ目のギャグ
いつもふざけたことばかり話してたの、「ふざけたこと」じゃないの?
>自分自身のことはあんまし掘り下げられない人なのかな?
意味がワカラナイ
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 21:36:06 RPTXIhtN0
あと鴨が戻ってから、海外取材編になったりして、
カンボジアを除いて、そんな事やってる場合じゃないだろと思った。
「どうしていいか、わからなかった」」ってのは、事実そうなんだろうけど、
最終話の中であのページだけ、作品レベルに仕上げられていない印象。
だから「自分自身のことは…」と書いた。
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 21:49:50 YkaNn8V9O
223
ナイス
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 22:09:37 LrT0Pvdg0
毎日かあさん4
いろいろご意見あるだろうけど
素直に、泣いた。ホントに・・。
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 23:54:15 j70wEmtm0
>282 >283
278だけど、なるほど少し納得。もちろん赦しもあるんだろうね。
ただ、なんていうか、「赦そう」「赦してあげて」っていう意志的なものだけじゃなくて、
無意識にいいように信じ込まないと自分を救えない、みたいなの感じたんだ。
(例えば、カモ文読んでも状況見ても、
アル中→ガン発覚→「飲まない」ってより「飲めない」・見取ってあげようと同居
のところを、
アル中→独力で克服→家族のもとへ、なのにガンも発覚
見たいな流れと評価したがってるところとか、「彼は強い人でした」とか)
そういうバイアスのかけかたが第三者から見たら切ないなぁと思った。
>297
作り話ならともかく、あのしょうもない笑えないギャグがかえってリアルだと
思うよ。「こんな下らないこと言って笑ってるしかなかった」って意味で。
あそこですごい上手いネタ持ってきてたら逆に話としてはレベルが落ちるかと。
303:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 23:56:06 RPTXIhtN0
ちょっとでもネガだと嫌な人は読み飛ばしてくれ。
何回も読み返してたら、いろいろ考える所があるんでね。
10連続100点のエピソードで思ったのは、
息子が出来ないのは、土台が悪いんじゃなくて、集中できなかっただけ。
その原因は母親の「勉強は出来なくていい(本気出せるかよ)」という考えが、
いつの間にか刷り込まれていたから。
集中力の源は、好奇心や成功体験だから、
100点とる→褒められる(ゲームなどのご褒美)→うれしい
という思考回路が無いと見破った鴨はさすがに父親だ。
でも。馬鹿息子ネタでさんざん書いたのに、あのオチは無いだろ。
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/22 23:58:57 NXw4dmok0
毎日かあさん読んだ。
職場で末期がん患者を腐るほど見ている立場から一言。
どれだけ暗い現実を前にしても
あの明るさ、あの暖かさ、あれが西原の真骨頂だと思った。
鴨ちゃんの倍の長さを生きたとしても、倍の金を持っていたとしても
同じ幸せに辿りつけない人は多いだろうに。
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 00:26:50 Z4p3j6Z/0
>>302
> 作り話ならともかく、あのしょうもない笑えないギャグがかえってリアルだと
あのギャグはのどに「つまった小石」の前フリで作り話だと俺は思うよ。
ガン患者に向かって「安物ふとんのカビのような…」って口に出して言えるセリフ?
既に腎臓一個抜いてて、ガリガリになった鴨にパンチできる?
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 00:30:27 UhTjRL2PO
毎日かあさん4、本文でさんざん泣いたあと
裏表紙の折り返しの鴨ちゃんの写真でまた号泣した
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 00:33:27 okNSQeoX0
ところで、何でアトリエ増築なんだ。
イシカワジュン先生の家よりデカイと評判で、アシスタント
一人しかいないのに
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 00:41:31 9WCZI+Hn0
>>306
うん。何度泣いたか分からないけど、あの笑顔にまた泣いた。
少なくとも鴨ちゃんも西原も、近い将来絶対に来る別れはちゃんと
見据えていたように思う。
何度かスレに書いたけどさ、鴨本のサイン会で、一歩退いた位置で
息子と娘つれて、鴨ちゃんを見てた西原の目って、本気で優しかった
んだ。
一度離した手をもう一度握るのも、握り続けて見送るのも、並大抵じゃ
できないよなぁ。
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 01:17:44 Hv83BE4S0
>>303
別に>>303読んで嫌な気分になったとかじゃないけど、鴨のゲーム等を餌にして勉強させるってやり方は
その手の勉強指導方法の内ではやってはいけない事の一つとして挙げられてることが多いよ。
そうするとご褒美を得る事が目的になってしまって、結果勉強自体の面白さに気付けなくなるから。
では何が良いかと言うと自分から何かに疑問や課題意識を持った事・それに向かう努力自体を褒める事だって。
中段は結構同意。
ただ両親が「私達は決して君の成績で君を評価してる訳じゃない。だから外部の評価を気にして勉強をするな」
と示してやるのは大事だと個人的には思う。
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 08:33:28 bVl7JFF80
>>307
つ 税金対策
311:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 09:55:56 OOo/0JKN0
強力なアンチがいるのは売れてる人の名誉税みたいなもんだろ。
話を作らないノンフィクションって学術論文になっちまうがそれを理解できないのは中二病。
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 13:48:38 JleAgioE0
このスレに関しては鬼女病
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 15:18:10 Iov+6zn20
>>303
>その原因は母親の「勉強は出来なくていい(本気出せるかよ)」という考えが、
いつの間にか刷り込まれていたから。
うちの父がこんな考えで、
父自体は学は無くとも、兎も角頭がキレる人間だから
「学は必要ない!学歴あってもバカは沢山いる!(だからお前の頭でイキロ!)」
って教育方針で、すっかり刷り込まれたよw
()の部分の意味を気が付かずにね。
西原自身はキレる人間だろうけど、
自分の子供はそうとは限らないんだよね。
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 15:22:44 7Aj8hOUp0
>>307
そりゃあ常時アシスタント30人いるからでしょうw
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 15:41:26 oeR5YMau0
母親どころか子供までアシスタントとして経費計上していそうだなw
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 16:10:16 eI6BLSWv0
毎日母さん 鴨のこと
いろいろなこと感情、抑えて抑えて書いているあるのに、
圧倒的な幸せと悲しみが伝わってきて
打ちのめされました
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 18:23:26 DaMZDqjR0
買った。読んだ。泣けた。
とりあえず、自分はそれだけでいい。
最後の6ヶ月をサイバラ本人が幸せだといえること。
鴨が最後に幸せだったといえたこと。
それで十分。
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 18:44:03 H6YQ1WH00
同じく 買った。読んだ。泣けた。
そんな急いで描かなくてもいいのに
後になるほど描けなくなるからかもしれないけどさ
妹をなくした宮沢賢治と重なって見えるよ
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 18:46:18 XWj0+kTQ0
>>307
オセロと一緒って「ユリイカ」に書いてなかったっけ?
角を取ったら勝ちって考えが、どーしても抜けきれないってw
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 20:44:55 O6kAV2UD0
残念ながら泣けはしなかったが
リコン前の鴨のアル中がいかに酷かったかが
1コマだけ表されていてせつなくなった。
本当は家をめちゃめちゃにされて、だがそんなことを描かないように
お笑い漫画に徹してずーっとこらえてきたんだろうなサイバラ。
鴨よりも、そこにお疲れさんと言いたい。
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 20:46:23 Izsfqvhj0
ズン→「なんかすんげえハラ立つ」の展開に不覚にも笑った。
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 20:47:43 Izsfqvhj0
すまん、誤爆した
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 21:30:38 SZO7HUco0
>321=322
同志よw
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 21:53:37 rajp48WT0
>321=323
同志よww
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 22:25:07 CO5vTHqR0
>284
ああそうか。鴨ちゃん逝去知らないで毎日かあさん4読んだらそうとうショックだよな、、、
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/23 23:51:59 s3+ZYUVL0
西原が支持される訳、わかった気がする
>20年間ウソ話ばかり作ってきたのに 私はこの日のために自分の子供にするウソを用意してない
>子供を傷つけずにすんだ 人として死ねる事が嬉しい
素直に泣けた。この辺の文才が天賦の才だと思う。
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 00:54:11 2BQYQ6Ln0
あの絵とあの文字があらゆるものを想像させる
天才だな、西原は。
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 02:57:17 9NoiT3Sr0
そこまで言う気にはなれないがw
これだけは言える。
日テレでほたるの墓やるたびに鴨のことを思い出して泣く人続出。
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 03:29:45 uW4HMomq0
毎日かあさん4読みました。
去年の夏、妻を亡くした私にとってかなりツボに入り涙が出ました。
お別れのセリフが切ないけど、カモちゃんは最後まで看取ってもらえて幸せだったね。
>>305
あのギャグはお互い死を覚悟していたからこそ言えたブラックユーモアだと思う
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 12:48:07 xJzgcZO/0
楽天死ね
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 12:49:51 xJzgcZO/0
日頃より楽天ブックスをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
ご注文いただきました、
商品名 : 毎日かあさん(4(出戻り編))
についてご連絡申し上げます。
上記商品については現在弊社倉庫におきまして、
出荷システムに不具合が発生し、出荷が遅れております。
つきましては、出荷の際にはご案内のメールを
お送りいたしますので、今しばらくお待ちいただけますよう、
お願い申し上げます。
この度は大変なご迷惑をおかけすることとなり、
深くお詫び申し上げます。
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 12:58:26 8tQWmcKa0
>>330=331
うちもだ。楽天の野郎!ゆーるーさーん!
つか、キャンセルして書店買いできないのかな。
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 13:33:59 jzrDzRIT0
楽天で注文して昼過ぎにお詫びメールきたけど
うちには午前中に届いてるぞ。
前日の出荷連絡は無かった。
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 15:32:38 7aAWcroE0
>>320
だよね、たった一コマだったけど、あのコマは本当に重かった。
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 17:09:21 1qtGvB1q0
「出戻り編」読んだ。
泣いたか泣かなかったかと言われれば、書き下ろし部分は私的感情のダダ漏れで
個人的には「野バラ」や「いけちゃん」のように作品として昇華されてるものの方が泣ける。
でも『子供をありがとう』の一言に尽きるし、泣く泣かないは作品の善し悪しに直結はしないからね。
ツボは「よその家のコロコロはまたひと味ちがう」と
「白馬の王子を討ちとれるのは、女の中でもかなりの戦国武将(もののふ)」
外国旅行編は家族で思い出つくりたかったってのもあるだろうけど
日常の細やかさを拾う余裕がなかったんだろうなぁ、と思った。
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 18:21:55 q8k/ghse0
泣ける、泣けないが作品の評価になるのはちょっと違うかと。
とはいえ、出もどり編は全体的なクオリティーは低かったように感じる。
私生活でいっぱいいっぱいだったんだろうな、というのが推測できるほどに。
アル中で暴力ふるわれた元旦那を看取って、かつ立派な男だったとしてあげられるのは
西原の度量だよなあ。鴨は幸せ者だ。
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 18:30:36 KohnjhY60
だがちょっと待って欲しい
暴力は振るわれて無いとの証言がっあた
変わりに物に当たっていたのではないか
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 18:33:09 o0I7/C4L0
家の鴨穴はまだ存在するんだろうか
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 18:54:07 VYqnSEK40
>>331
同じく。しょうがないので本屋で買っちゃったよw
もう一冊は誰かに上げようと思う。
単行本を1~3と並べると、表紙の長男の姿がドンドン加速して汚くなっていくので
4巻目の表紙も期待したのだが、ちゃんとしていて、ちょっと残念w
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 19:07:03 x+SPG19D0
>>330-332
今回日販がダウンしてるそうだから、本屋でもトーハン系を探さんと見つからんかも
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 20:35:14 3ITyliFb0
>337
肉体的な被害がない、モノに当たるってのも立派な暴力だよ。
「次はお前だけんね」って意味になるからね。
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 20:50:12 ma2p+UgM0
>>341 >>337
つーか、たとえ身体を直にぶったりしなくても
割れたビールびん=叩き付けて割った ってことは
破片が子供の目にささるかもしれない。
直になぐったり蹴ったりしてないならレベルが低いってわけじゃない。
同じことなんだよ。特に小さい子供のいる家でやっていいことじゃないだろ。
サイバラがよく描いてきた、家で父ちゃんが暴れ、思いあまった母ちゃんが
父ちゃんを刺す、の一歩手前だったのではと思われる。
しかも、家で暴れて壊したりぶちまけたものを、自分で片付けたり直したりはしなかっただろう。
全部誰かが……おそらくはサイバラと愛ちゃんがやっていただろう。
ひょっとすると子供達も手伝っていたかもしれん。それってどうなんだ?
鴨が死んだ時、サイバラはいつまでも泣いていたが子供達は鴨の死を嘆くより
母親への気遣いを優先した。子供は全部見ていたと思う。
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 20:52:55 ma2p+UgM0
すまん、片付けは愛ちゃんよりサイバラ母だな多分。
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 21:42:47 OA4lrhzPO
読んだ。
泣いた。
もう会えないんだよね。
死ぬ時に平穏だったんなら
ホント良かったよね。
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 22:21:54 d9bHu4s/0
悔いはないよ、と鴨が言葉にできて本当によかった
サイバラこれからも生ききってくださいと応援するのみ
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 22:56:24 PnZRh3uI0
子どものことを親である作家がネタにしている作品は
基本的に嫌い(子どもが成長したときどう思うか心配)なんだが、
子供達が成長した時にこの本を読んで決して傷付くことのないように、
亡くなった鴨ちゃんを再び傷つけることがないように、
書き下ろし部分はものすごく気を使って描いていると思った。
成長した子ども達への私的なメッセージ、くらいの気持ちで読んだ。
だからこれはこれで有りだし、よかったと思う。
だけど連載部分はやっぱりそろそろ子どもネタは厳しい年齢になってるような。
新聞の週間連載というステイタスwはもったいないし、人気もあるんだろうけど。
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 23:31:32 vCKFmSJO0
>>342
> 鴨が死んだ時、サイバラはいつまでも泣いていたが子供達は鴨の死を嘆くより
> 母親への気遣いを優先した。子供は全部見ていたと思う。
父親の死の意味がわかる歳じゃないし、
西原がそんな風に子供を育てたのかもしれんし、
普通の家庭でも子供はたいてい母親の味方だ。
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/24 23:47:30 63t9R67SO
読んだ
サイバラは深い愛情をもった女性だと改めて思った
再登場後の鴨がサイバラの絵にしては表情豊かに描かれてて、
しっかり記憶にとどめるように生活してきたんだなあと思った
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 03:02:55 pdmE6I/UO
サイバラって、どんな事でも感情移入せずに、淡々と書ける人だよね。 強い愛と大きな優しさを持ってるから出来る事だと思うな。
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 03:44:54 s3MLY1gr0
>父親の死の意味がわかる歳じゃないし
んなこたあないw
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 07:32:11 ACgRC7ZR0
人による
7歳でわからんのもいれば4歳でわかるやつもいる
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 09:50:13 rXf3Alt00
旦那の死も売り物か。
まさに死の商人だなw学生時代のド貧乏でゲスな根性は変わらんか。
マージャン界での地位確保のために不倫までする計算高いバイタだし、
いまはどうせタカスの性欲処理係だろ。
本心じゃ、旦那が死んで大喜びだよ。
死ぬとわかってて復縁しただけで、死ななきゃずっと悪口書いてたはず。
おまえらサイバラに騙されすぎだ。やっすい感性してんな。
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 10:09:24 emKNmP910
つれますかー?
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 10:11:44 3B/nNzDL0
>>352
旦那の死ならいいんじゃね。
子供の死を売りものにしてる本っていっばいあるじゃん
臓器移植も、拉致被害者家族も,見え見え
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 10:13:50 cxhR6itX0
冷めてる自分カコイイー!って鼻息荒い姿がミエミエなんだよなあ。
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 10:56:23 emKNmP910
釣れたみたいっすね。
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 11:13:13 rXf3Alt00
おまえら、見ないフリしてやってる過去だが
妻子持ちのオッサンと不倫してた女だぞ?
二人で本まで出して、あっちこっち取材に出かけて不倫旅行して。
本妻や娘がどんな思いしてたかなんて知ったこっちゃない、
自分のマンコさえ気持ちよけりゃ、他人が傷ついても泣いてても
どーでもーいーってのがこいつの本質なんだ。
おまえら完全に騙されてるよ。おめでたいよ。
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 11:40:04 JU0qBuxp0
なんか変な人きたな
漫画家が漫画で読者をだまして何が悪い
毎日かあさん、まとめて読んだら笑いも結構濃くて面白かった
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 12:22:23 Rx9sIX6XO
西原ってくらたまいじめてた人でしょ?
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 12:25:11 NAEtNZz20
物書きとしての初心を忘れそうになるたび西原作品を手に取る
って確か群ようこがあとがきに書いてたけど
ウソ話も含めて渾身こめて描いてるってのが伝わるというか
そう感じられるってだけで読者としてはもう満足なんです。
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 12:37:36 rXf3Alt00
旦那の死まで売り物にしてドン引きだっての。
おまえらチョロい読者ばっかで、ほんと楽な商売だよな。
年収1億いってるだろうし、実際の生活はハデでセレブ暮らししてるのに
質素なふりだけしやがって。
騙されすぎなんだよ。おまえら。
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 12:48:14 ouz48/cJO
必死なのがいるなw頑張れww
(・∀・)ニヤニヤ
363:289
07/07/25 14:54:03 jt1keBA+O
そもそも、漏れを含めこのスレに集まっている連中は
口の悪い言い方をすれば、鴨の死が「売り物」になる日を
首を長くして待っていた香具師ばかりだというのに、何を今更
って感じだよなw
んで、主張を繰り返すが、西原は鴨の死を乗り越えたことにより、初めて
鴨の死を「売り物」として提供できるようになった、と。
しかし、>>335-3365ように、それを「質の落ちる商品」と捉えている人も
いるところをみると、やっぱ乗り越え切れていないのかもしれん。
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 15:25:51 F6tTHjOk0
乗り越えたかどうかと、質が落ちるのとは関係ないよ。
最近あきらかに質は落ちちゃってるからな。
クアトロはつまらんかった。
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 15:59:40 ouz48/cJO
質が落ちたととらえるやつもいるんだな
自分は、質が変わったと思ってるんだけど
独り身の頃と守るべき家族を抱える今とじゃ、作風が変わるのも当然だけど、現在の作風も気に入ってるからね
むしろ今、おしゃれ1号持って話題の原発に凸したら、引くな。ザリガニのように
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 16:21:59 F6tTHjOk0
家族を抱えてシマコネタか……
とりあえず、ここは信者だけのスレじゃないんで
あがめる人ばかりではない。
つまらなくなったらつまらないと言うさ。
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 16:28:32 h3qGZzoE0
>>363
俺335だけど、鴨への書き下ろしはごく私的なメッセージで、質うんぬんじゃないよねって言いたかっただけだよ。
つまり「ご報告」くらいに受け止めてて、例えば弔辞を聞いてその「質」や。「泣いた・泣けなかった」を語るなんて、ちょっとズレてるでしょ?ってこと。
まぁ、そういう意味では確かに商品と呼べるだけの消化をまだしてないと思うし、それは当たり前なことだと思うし
あなたとは受けとり方が違うのだろうね。
ただスレの流れが「泣いた・泣いた・泣けなかった」ばかりだったので、ちょっと気持ち悪いな、
泣いた・泣けなかったって、そこまで重要なファクターか?とは、思ったよ。
「毎日かあさん」としてのギャグや日常の機微の切れ味は335に書いた通り、俺は概ね満足。面白かった。
ちなみに古今東西、音楽であろうと絵画や小説や映画であろうと身内の死をモチーフにしたものは山ほどあるわけで
それのナニが悪いのかは、俺にはさっぱりわからん。
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 18:54:36 zWAWtdIa0
毎日かあさんは、育児まんがとしては十分笑える。
しかし、クアトロは、突撃系まんがとしてかなり劣化している。
毎日かあさんも、あと続けられるのは、3~4年だから、西原
の修羅場は、その後だな。どの路線でいくんだろう。
個人的には、「さぶ」の連載が一番好き。
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 20:46:30 DexMPGbs0
>泣いた・泣けなかったって、そこまで重要なファクターか?とは、思ったよ。
それはチョットわかる。・・・・が。
自分、実は西原はそんなに好きじゃないので金出してまで読みたくはない。
ので基本的に立ち読みなんだけど、4巻で生まれてはじめて「立ち読みで泣く」という恥ずかしい事をしてしまって
それが自分的にちょっとショック(何か知らんが「やられた」って感じ)だったので、このスレに書き込みしたくなった。。。
いや、書き込みしようと思ったらこの流れだったのでまだしてないんだけどね。
でもアレ読んで「泣いた」「泣けた」と書いた人の気持ちもわかったので・・・
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 21:23:04 /r0BiHch0
泣いた・泣けたってこと自体は、一つも自慢にはならないが
泣けなかった・泣かなかったってことも全く自慢にはならんな
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 21:30:55 yyKkCdhl0
>>354 、拉致被害者家族も,見え見え
釣りにしても程がある、くちを慎め
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/25 23:48:37 puVt7nKm0
>>371
釣られるにしても程がある、ヌルー汁
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 00:46:07 KdAKaMSK0
電車の中で途中まで4巻読んだ、電車内で『さいごに』を読まなくて良かった。帰宅後読んで、泣いた。
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 01:35:21 gNllH13B0
泣いた、というのが重要というか、感想のひとつとして書いたけどな
過去はどうあれ、幸せだったと思える時間をすごせたのなら良かったと思うんだけどなぁ
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 02:00:18 1B5zQQFX0
復縁後の連載鴨ネタは不満だなぁ。
ほとんどが既出パターンの焼き直しだもの。
鴨が死に向かっていく過程がほとんど描かれていないし、
死亡前は西原の心境はわずかに想像できる材料があるだけだし、
子供たちの苦しみや悲しみはあったのか?ほとんど描かれていない。
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 02:30:05 xAFNRPip0
それはそれでまた別の本で出すと思う =鴨との愛と死
毎日かあさん上だとヘビーすぎるし
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 02:45:52 l+98D0hfO
できるかなとか?
っても、こないだ新刊出たばっかだからな…年末くらいかな。
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 03:28:02 1c35pLwX0
>375
そういうのはフィクションに託して描くんじゃないかなあ。
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 03:29:37 xQsIsQZA0
>鴨との愛と死
別にいらん……
良くも悪くも、毎日かあさんのあれで充分すぎるよ。
くっつくまでとかは鳥頭紀行読めばいいし。
あれ以上なにを望む。
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 10:06:57 OUEzu9DK0
>>377
いま仕込み中だから、楽しみに。
べタべタだけどね、驚くかもよ
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 12:15:35 Rpj94x+90
アル中の旦那かかえて苦労してる女なんか世の中腐るほどいるし、
アル中の父親がいたことで心に傷おって、
精神病になったり犯罪者になったりする人間が多いってのに、
こ の 程 度 の ヌ ル い ア ル 中 で
こんなにたんまりお金儲けできて、いい商売してるよな。
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 12:18:35 xAFNRPip0
なんだ結局は貧乏人の嫉妬かよ
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 13:07:07 pzZbFwiQ0
いい商売と思うならお前もやれよw
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 14:21:26 xAFNRPip0
アンチは西原の作品に対しての純粋な批判じゃなくて
彼女の生き様とか人生が大金になってることに対しての嫉妬じゃん
不幸な人生だからって人として偉いわけでもないし
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 14:29:32 rTx5h7Yp0
ずっとファンだし、金儲けに汚いとかは正直どうでもいい。
だが、たしかに最近は質より量になりつつある気がして歯がゆい。
前から量で稼ぐタイプではあったけど、ひとつひとつ
おもしろかったんだよな……
鴨のことや子育てで創作する環境じゃなかったのもわかるんだが。
「うつくしいのはら」はよかったけど、しばらく絵本系は
お休みしたほうがいいんじゃないのか?
ここでも指摘されているとおり、感動させるよシーンが最近どれもこれも
あの筆で大雑把に描いた山と空と、むこうに人が立ってる(子供でも大人でも)構図で
もう絵的に引き出しの中身がないんだな……と悲しくなる。
がんばってください。
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 14:48:45 xAFNRPip0
西原は父親(稼ぐ)と母親両方やってるから大変だと思う
しかも自分を切り売りするタイプの作家さんだから
毎日かあさんでもかなり無理してるんだろうなと感じる
それでも笑いをとりにいくような作品でなきゃサイバラじゃないから
見てて痛々しい
毎日かあさんの4巻で 鴨のアル中に対してもっと努力すれば良かった
というサイバラの後悔が感じられたし、病棟から帰ってきた
鴨が「ただいま」といったあとに、「おかえり」という西原の顔が
あなたが好き、という顔の絵柄(毎日かあさんの中では始めての純粋に可愛い顔)で
せつなくなった
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 17:51:19 bAxACm3xO
この程度って…
アル中って診断されてる時点で「日常生活に支障が出るレベル」であって自分も周りも傷つけている。
西原自身も子供もACなわけだが、作品によって昇華してそれこそ病気にならないようにしてるんでないのか
ACであっても病気になるやつもいればならないやつもいる。
それは強いとか弱いとか重度とかの問題じゃなくて。
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 19:07:17 KbClx9f3O
>>387
釣られてやるのも程々にな
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 19:27:50 bAxACm3xO
はい すいませんでした
メンサロから飛んできたものでアル中に過剰反応してしまいますた うっ
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 20:23:11 f8yntD620
映画で2人のベタベタな愛と死の物語やるんじゃないの?
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 20:27:12 GR3CJKrY0
家にかえるまでは、酔いがさめたら
以降亡くなるまでは、毎日かあさん
充分だろ
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 21:26:28 rTx5h7Yp0
映画ってほんとにやんのかね。かんべんしてほしい
それこそ金儲けというか……
ドラマ化もして大儲けとか、東京タワーに続けとか
冗談で言ってそうで引く。
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 21:47:32 +vJRuwHx0
「ぼくんち」の映画ってどうだったん?
ぜんぜん話題に上らんが
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 21:55:01 f8yntD620
4年前の映画が今更話題に上がるはずない。
過去ログを漁りなさい。
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 22:20:36 +FP8AnkJ0
あの映画で、観月ありさってこんな演技上手かったんだと驚かされた。
あれは西原の映画でも阪本順治映画でもなく、観月ありさの映画だと思う。
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/26 23:44:13 E0Cq51hj0
今更ながら、サイン会の告知があったんだな
先着200名っていうから当日に締め切っちゃったかなー
誰か整理券ゲトした人いる?
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 00:35:12 bxkxtx1w0
>>395
DVD収録のベルリン映画祭の上映模様は蛇足だったな。
見てるこっちが恥ずかしくなってしまった。
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 00:52:15 LDtazH8f0
>>396
俺は予約前日にサイン会の告知を見て当日の朝一で予約したよ。
1時の回でたぶん一番乗りだと思う。
西原のHPは突然の発表が多いのでまめにチェックしないといけないね。
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 15:07:37 AdQhkgXp0
>>396
はーい!当日の午後書店レジにて予約。
電話予約でもOKだったと後日知りました・・
生サイバラ初めてです。話しかけたいけど
緊張しいなので無理だろうなあ・・
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 15:34:20 5GH0ECcK0
最後のおとうさんかえる、ちょっと笑ってるよな
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 22:17:17 0Zj7cDC70
>>400
かえるって「笑い顔」だよねw
鴨ちゃんの笑顔ってすっごい魅力があるんだよな~
過去にあった、お正月明けのNHKの番組も毎日かあさん4の裏表紙見返しもすごい良い笑顔。
どっかの局でやった「手乗り鹿」の番組をたまたま観て
鴨ちゃんが笑ってるの見たら「そりゃサイバラも惚れるよ・・・ww」って思ったもんw
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 22:26:26 AuT0YHBO0
サイバラは離婚離婚離婚~ってもう最初から鴨と別れる気満々て雰囲気だった。
ぼくんちなんかで馬鹿男に苦労させられて、笑い飛ばす、
そういう中年以降を送ろうとしていたような。
でも途中で鴨のあまりの狂犬ぶりにおびえて逃げて愛おしくなって出戻らせてという、
鴨のペースに乗せられて変な踊りを踊ってしまってそれを描いたような
そんな4巻だった。
黄色いスカートの下の、おばはんぽくゆるんだ開いた足が、新鮮な印象。
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 22:58:28 nQJOpXxs0
テレ朝。
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 22:59:24 fnn1icbI0
テレ朝age
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 23:02:08 yOYpvRdr0
鴨母はなんだか肝が座っていそうな感じが西原と一緒だね。
古館はいいかげんなコメントするな。
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 23:02:38 Wivy5edw0
うわあああ、テレ朝みたーーー。
鴨ちゃんの若いときはホントかっこよかったし、
最後の旅行の西原はとてもきれいだった!!
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 23:03:23 ThfkCSSkO
突然、人を泣かすんじゃねーよ、報ステ…
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 23:04:46 GDBhevx+0
「私はお笑い漫画家だから、笑わないんですよ」
深い
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 23:04:51 jVLvK0G/0
いきなり、サイバラ漫画が出てきてびびった。
でもこれ編集した人、鴨ちゃんの事よくわかってたね。
鴨母は素敵な人だったなあ。
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 23:06:22 Q6AbUTULO
うわぁぁぁぁぁっ
慌ててテレ朝観たけど古館のうわべだけのコメントしか観れんかったorz
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/27 23:06:27 jVLvK0G/0
古館、本を読んでないなら、黙ってロー。