07/07/09 16:23:31 uNALIlRZO
空想エスケープ面白いよね。もう更新止めたレビューサイトで紹介され
てた。ただ2ch関連のWeb漫画は専スレあるからそっちで語ってほしい
251:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 17:53:02 Wd/yHlLk0
はぁ?過疎スレじゃなかったのかよ?
252:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 21:40:59 uNALIlRZO
新戸社や週刊少年VIPなんかの話題は自演と信者の痛さで
荒れやすくなるんだよ。巣に帰れ
253:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 22:56:21 KKuicmwq0
ウェブ漫画を語るだけで文句を言われる「ウェブ漫画を語る」スレッド
僕たちは一体何を語ればいいというんだ
254:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 23:08:42 HkH2ALG60
>>252
どこ?
255:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 23:12:46 4vfiB8sk0
痴漢男の話は出来るのに何で空想エスケープはダメなんだw
まぁ嫌がってるのは>>250=252だけだけど
256:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 23:37:08 02jnBqq40
やっぱり「ゲコゲコ課長」の話題に
一回戻したほうがいいんじゃないかな。
257:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/09 23:40:45 jN4NrMoZ0
>>252
傍から見ればお前の言う痛い奴とお前、どっちも同じように痛い
っていうかこのスレのテンプレでも紹介してるのに何で語っちゃだめなんだ?
258:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 00:14:12 ClqXymOs0
VIP系の話題は自演がすごいからスルーするか止めたほうがいい
259:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 06:22:25 9huiEE+j0
ハルヒでも読んでシコってろp
260:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 09:26:41 CPehSPYhO
ハルヒとかあの手のって何で人気あんのかな
いい年した大人が貢いでんでしょ
まじきもい
261:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 09:55:44 98sR2lbb0
あれを支持してるのは中高生じゃないの?
262:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 16:46:41 GYY1aqNX0
学生はDVDBOX買うような金持ってないよ
263:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/10 17:54:40 Fay6wD7O0
「2k庭つき 幽霊つき」はいつ更新されるんだ
264:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 17:22:26 Nylk3JVYO
そんなもの読んでない
265:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 20:17:10 7ajMF6F9O
携帯サイトに漫画載せてんだけど、全然リアクションがなくてショック受けてる…
ここに貼ったら読んでくれる人いますか?
266:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 20:17:38 jN5J07eC0
ケチ付けるけどおk?
267:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 20:28:59 7ajMF6F9O
辛口全然おk。伝わりにくいコマあったら教えて下さい。
ハウルものだけど
URLリンク(id48.fm-p.jp)
268:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 21:11:28 0xn+ONsM0
>>267
上手いね、普通に面白かった
携帯サイトにしとくのはもったいないよ
269:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 21:22:49 7ajMF6F9O
ありがとうございます。
意味が伝わらない所やコマの流れが悪い所とかありませんでした?
270:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 21:25:12 2pA8tu460
字うまいね
271:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 22:03:08 7ajMF6F9O
写メだと細かい字なんか読みづらいんで出来るだけ丁寧に書きました。
272:ウェブ漫画
07/07/11 22:24:34 L3PPiucK0
>267
なんでハウルなのかはわかんなかったけど
話は丁寧でおもしろかった。
ケータイサイトで漫画って出来るんだね。
273:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 22:55:27 7ajMF6F9O
ありがとうございます。
みんな温かいですね。意外…
2ちゃんなんでもっと、あら探し的にくると思ったんですけど…
いや、本人でも気付かない欠点とかなかったですかね?
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 23:07:16 0xn+ONsM0
>>273
強いて言えば、序盤の陛下治癒の描写があっさりしすぎで、
後になるまであれが重要シーンだったって気付かなかった
あと、エンディングはもうちょっと余韻があるほうが好みだったかな
275:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/11 23:33:08 7ajMF6F9O
成程…序盤ちょっと淡々してますね。
自分では最低限表現出来てると思ったのですが、甘かったみたいだ
序盤エピソードは重要なんでもっとページ使えばよかったです。
ラストは狙ってサラリと終わらせました。ちょっとアッサリし過ぎたかも…
276:ウェブ漫画
07/07/11 23:54:17 L3PPiucK0
あー、言われてみれば前半薄いっつか、ハウルも魔女も、
動機がしっかり伝わってこなくて、雰囲気漫画っぽいな。
魔女の死ぬほど好きって気持ちにあんま感情移入できないなかったから
え?マジで好きなの?って後半ちょっとビックリしたし。
277:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 00:19:04 w5Tuv6LeO
やっぱり魔女の恋心伝わりづらかったようですね。
エピソードあわてて終盤に入れたんですが、不十分だったみたいです。
つか自分、男なんでなかなか難しい部分なんです。
ハウルの方も王に対する憎しみが足りなかったみたいです
278:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 00:32:41 8M9M3gnG0
>>267
背景がなくて人物アップと効果線ばっかで
途中で読むの飽きちゃった
漫画って人物もだけど情景描写が大切なんだなあ
279:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 02:46:07 w5Tuv6LeO
>>278
アップはもう少し減らしたかったんだけど、携帯でみると引きコマはどうしても見辛いんです。
誰がしゃべってるのか分かりにくいんで…
まあ、コマを大きめにすればいいのかも知れないけど
280:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 10:04:54 H1QGhErc0
今後も漫画を描くのであれば、携帯じゃなくて
Webの方がいいのでは?
もっと人も見てくれるし、感想も多くくると思う
281:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 10:51:41 69Icb5qT0
>>267
なかなかよく描けてると思うよ。
ストーリー展開も絵の構成も工夫されている。
このくらい描けるならもう二次は卒業していいんじゃないかな
どういう方向をめざしていくのか分からないけど
ゆくゆく自分だけの世界を構築しようと考えているのなら、
早いうちからゼロからものを考える習慣を身につけておいた方がいいと思う。
それから、何でもありの空想世界でどうやったら強い説得力や緊迫感が出せるのか
考えてみるといい。
風景も描けるようになるといいね。
282:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 16:38:45 Afa9YXDc0
>>273
俺も>>280に同意。
まんが市場とかでも携帯だとなかなか票が集まらないみたいね。
携帯版を消すことはないだろうけど
普通のページも作ってみてはいかがか。
あと漫画描くときは欠点は無視して
長所のみのばすことを考えることが肝要。
283:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 17:20:40 Y3VIZ1l10
>>280携帯用のページも増えてきてるし
ありじゃね?
284:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 18:16:09 JkviqaRx0
最近の若い世代はパソコン持たずに
携帯だけで済ませるっていうしなぁ。
285:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 19:35:57 H1QGhErc0
まぁ、実際携帯で公開してて反応ないからこっちにきてるわけだが・・・
両方出来れば一番いいんだろうが
286:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 20:30:21 3EG408DR0
携帯で漫画とか物理的に障害が大きいんだよ。
>>267みたいに普通の漫画と同じ感覚でコマ割って描き込んでたら、ページ開いた瞬間に見づらくて閉じる人ばかりではないかと。
小さい画面で見るんだから。画面の大きさや解像度も機種依存だし。
携帯でやるならコマ数は多くて2・3コマ、線はシンプルに、吹き出しは大きく字も大きくって感じではないと楽しめない。
それがポリシーに反するならパソコンでやった方がいい。
287:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 20:53:08 PRpxBzsy0
>>267はPC買え
288:267
07/07/12 21:24:46 w5Tuv6LeO
>>281
次はオリジで描きます。
設定考えるの苦手なんだけど他の漫画からちょこちょこ拝借して…
長所も大事だけど、自分では見えない欠点っていうのが怖くてねぇ。
恥ずかしながらパソコン持ってないので、仕方なく携帯でやってます。
フキダシは出来るだけ大きめに書いたんだけど、やっぱりまだ見辛いですね。
次はもう少し大きめ書きます。
つか勝手ながらURLは消しました。
レスくれた方々本当にありがとうございました。
289:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 21:32:40 FwbcN3zh0
乗り遅れたorz
290:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/12 23:15:01 oT14gwIV0
ちょこちょこ拝借wwww
いいねwww
291:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 00:24:02 pRldkPK30
インスパイヤは大事だよ
292:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 00:39:06 asbs0Xus0
だけどパクリなのかそうでないのか
着想の起発点になってるだけなのかって明らかにわかるけどな
293:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 05:45:12 Ue0KBTX+0
ちょこちょこ拝借か・・・オリジナルに変換できないと読者にはばれるぞ。
294:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 09:25:24 KjrwwjY+O
無理せず二次描けばいいじゃない
295:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 11:42:01 ySx2tL0T0
別にプロじゃないんだから、瑣末なことに捉われるより自分が楽しく描けばいい。
それを楽しめる人だけ楽しめばそれでおk。
296:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 11:53:03 oRrd3AHo0
>>292
それぞれ例をだしてほしい
297:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 12:07:56 KjrwwjY+O
書き手が多いのか、アドバイスというよりおせっかいが多い希ガス
298:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 14:13:18 qgnmSrN00
なんか自分の漫画読んでーといってくるのは自演より健全な気がするな。
299:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 19:27:05 4SKK+I5iO
>>294
二次は客寄せ的に描きました。普段はオリジ中心です。
でもやっぱり一からの設定は難しい。
映画アイ・ロボットとかの設定の細かさって、自分では絶対考えつかないし…
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 20:55:24 KjrwwjY+O
緻密で斬新で…みたいなのが良いと言うのでもないし、描いてて楽しいオリジナルが自分は好きだよー
難しい話し考えないでも、好きな話し描いたら楽しいよー
頑張って!
301:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 22:10:52 4SKK+I5iO
好き勝手描いたら、歯止めなしのオナヌ-漫画になるんで…
やっぱり一般受けするオリジナルが描けたら
…というのが今の願いです。
302:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/13 23:18:36 AtEJCOVD0
じゃあウェブ漫画なんてやってないで投稿繰り返した方が勉強になるんじゃないの?
向うは何が一般受けするかジャッジしてくれるプロなんだし
303:ウェブ漫画 ◆eY.1nELbF2
07/07/13 23:41:27 lyDOS9m70
自分の好きなものを全力で描いて、それで初めて一般人に
少しでも面白さが伝わるんじゃないのかね。
というかそういう漫画が読みたいわけだが。
304:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 00:11:53 c3yvdqf60
「これ面白いと思って描いたんだけどどうかな?」って読者の顔うかがいながら描いた漫画イラネ
「こういうのを自分は面白いと思うが文句あるか」ってのが出てこないと駄目だろ
305:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 00:13:08 F25Jx9OK0
一般受けどうこう言う前に画力もつけないとなんだし
最初から意識しすぎたら逆に行き詰っちゃうよ
楽しみなよ
306:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 00:16:44 OXtBPbsFO
あのWeb漫画は楽しみながらスキルアップする手段として、
利用しています。
今の段階で投稿しても、多分弾かれると思うし…
自分の中で今はまだ、投稿や持ち込みする時期ではなく、とにかくスキルアップするべきだと感じているので。
いや、実は4、5年前に2回程持ち込みした経験があります。
けどかんばしい評価貰えなかったものでorz
>>303
その考え甘いです。えらそうですみませんが…
自分の好きなジャンルと能力を最大限に活かせるジャンルは
必ずしも一致しないのです。
307:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 00:20:47 F25Jx9OK0
何か、じゃあもうあなたの話題はいいかって感じになるなあ…
いろんなやり方あるんだろうよ。
酸いも甘いもそんなもん、偉そうなこというんなら現場に持ち込めよって思うし
評価が具体的にどこをどうすべきと言ってたか、ちゃんと捉えたら次また投稿って自分だったら思うしね
んで落ちちゃったら「落ちちゃったけど、折角書いたから読んで欲しい」ってウェブ公開するってやり方やってるから…
賞金貰ったのも置いてるけど。
308:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 00:21:45 OXtBPbsFO
>>306上部分は>>302のレスです
309:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 00:26:40 F25Jx9OK0
てかごめんね
読み返したら自分がスレチだわ
ここウェブマンガスレだものね;;申し訳ない;;
みんなにいろんな意見もらって、頑張ってくださいね。
まじごめん 本気で恥ずかしい
スレチですた
310:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 00:55:54 OXtBPbsFO
>>307
持ち込みの評価はどこが悪いと言うより
全体的にレベルに達してなかったらしくて。
実は同じ作品を2箇所に持ち込みしたんだけど、
レベルが低いと言うのは共通で、なんていうか、言ってることが真逆だったんです。
一方は女のままでいいと言われて、もう一方では男に変えたほうがいいって感じで。
だからどちらかが正解ということではなく、
人それぞれに見方があるんだど勝手に思った次第でして…
ネットに公開するとリアクションも早いし、数多くの批評も頂けると思い、今こうしてやってる訳で。
自分的にはこの方が欠点にも対処しやすく、
次回作に打ち込みやすいんです。
2、3人が同じ箇所を指摘したら、そこは確実に欠点だと気付かされるし…
つか打つの遅くてすみません。
311:ウェブ漫画 ◆eY.1nELbF2
07/07/14 01:02:41 2R/ssZfG0
>306
あー、なんか納得したよ。プロ志望さんなのね。
絵が丁寧なのに、魔女のエピソードを後で慌てて入れたとか、
なんか“その話を表現しよう”という気迫をあまり感じない訳が。
312:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 01:17:57 mUztQZkx0
>>306
あまり描き手の話題でここを独占するのもなんなので、描き手スレにご案内
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】7
スレリンク(doujin板)
話題が乏しいから、是非来て何かネタを振ってくれ。
313:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 01:21:24 OTtfSN9O0
わざわざ時間と金かけて持ち込むより量的にも多く
質的にも高い批評が貰える時代・・・・・・か。
ひょっとして投稿や持込みなんてのは時代遅れなのか??
314:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 01:25:32 ZWzwiFNr0
量はともかく、質は……
315:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 01:33:27 OTtfSN9O0
実際の編集者がレスしていることもあるだろうし
編集者の目線では漏れてしまうレスが聞けるかも知れない。
有益なものを的確に抽出する能力があればいい。
どっちにしたって最後は自分自身の判断に頼るしかないしな。
316:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 02:34:32 ZWzwiFNr0
まあそんな可能性の最上級を実現できる奴が万に一つもいるのやら
317:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 07:29:31 OTtfSN9O0
漫画家志望者は何万人といる。
一万人に一人いれば時代の看板張る人間が何人も出てくる。
一万人に一人で十分。もともとそういう世界。
318:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 12:28:38 ZWzwiFNr0
それなら残りの9999人はWebなんかやらずに持ち込んだほうが効率良さそうだな。
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/14 16:47:01 OTtfSN9O0
助けてもらわなければ成功出来ない奴はどの道成功出来ない。
ある程度までは上に行けてもトップにはなれないと聞く。
才能があればWebで、才能がなければ投稿で。
ひょっとすると将来はこういうことになるのかも知れない。
320:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 10:19:10 K6e6txp+0
WEB漫画の真髄は異端にあり
…なんていう書き込みも以前あったし、
自分自身も、商業では読めないような変わったものを読むのが楽しい。
WEB上と商業向けとは、反応もちょっと違うんじゃないのかなあ。
321:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 11:26:55 2noHxFAA0
うん俺もそう思う。
WEb漫画てのは商業誌で読めないようなのを読むのが良いんだよ。
アウトサイダーアートみたいにさ。
322:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 15:55:55 Mexgl9xm0
異端は異端であり。どっちもWebで読めるようになればいい。
Webだからといって限定する必要もない。面白ければなんでもいいはず。
323:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 20:16:37 rvo2hWw90
ただ、雑誌で面白かったのはweb漫画になったとしても確実に面白いけど、
web漫画で面白かったのが雑誌になったとしても面白くならない可能性があるよね。
web漫画はある意味で見る目が甘くなるし。拙かったり汚かったりする絵でも、
読み手で「あ、ここはこんな風に表現したいんだなぁ」って感じで補完してくれる。
雑誌になるとそういう甘えが利かなくなるから、web漫画をさらにグレードアップしたりする必要もでて
それが上手く行かなかったりするからこそ、web漫画から雑誌で成功していくのは簡単じゃないのかなぁと思ったり
スレチごめん
324:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 20:51:15 uVXObaPD0
ところでこのスレって、アマチュア漫画しか語っちゃいけないの?
個人的に古参漫画家の多いMichaoとか、ウェブ漫画アクションとか
なにげに面白い漫画が多くて好きなんだけど…
両方ともWeb連載サイトだし、もっと話題になっても良さそうなもんなんだけどなぁ
325:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 20:56:13 vgo30epR0
語ってもいいんだろうけど大抵の場合プロの人のは専用スレとかあるからな
語りたい人はそっち行ってるから、必然的に専用スレのないアマ漫画が増える
326:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 20:56:18 Hw0x/M3Q0
Michaoとか最近よく見かける気がするけど、
あそこに作品を描いてる人たちって原稿料が発生してるの?
それとも単なる配信サイトってだけで無料で描いてるのかな?
原稿料もらってるならプロだし、商業サイトだからここで語るにはスレ違いだと思う。
327:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 20:59:05 uVXObaPD0
>>325
そうか…
両方ともマイナー漫画家多いし、良い発掘所だと思ったんだけどな
個人的に、Web漫画アクションの「マエストロ」はお勧め
でも本スレは、一週間に一回書き込みあるかどうかの過疎っぷりなんだ…
328:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 21:18:10 rvo2hWw90
うーん、そう言うことならこちらでも良い気がする。
元々「webに掲載されてる漫画全般」を扱うスレだと思ってるし。
ただでさえ過疎気味なんだし、あまりに話題沸騰しすぎる以外はいいんじゃないかい?と俺は思う
329:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 21:31:33 uVXObaPD0
Michaoにも、好きな漫画家さんが何人かいるんだけど
専スレなし、現在Web以外での連載なし
で語る場所がなかったりするんだよね
あと、ウェブ上で連載されてるプロの漫画って結構多いし
どれから読めばいいか分からないから
同じ境遇の人に、良い漫画を勧めてもらいたいっていうのもあった
まぁあんまりスレ違いになるなら、この話題はやめとくよ…
330:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 21:54:27 vgo30epR0
いやプロ禁止なんてテンプレのどこにもないからスレ違いにはならないだろう
>326が無償配布限定と勘違いしてるだけ
マエストロと耳かきお蝶は面白い。プロが単行本にするために描いてるから当たり前といえば当たり前だが
331:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/15 23:19:31 xAMV7qKW0
寧ろこの板は趣味でやってるだけの同人は禁止じゃないのかと思うんだが
332:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 00:22:23 +Ensj8rS0
>>331
なんで?
それもありだとおもうんだけど・・・
333:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 00:28:42 xQcRaR/H0
>>331
同人でも、二次じゃなくてオリジナルならいいんじゃないの?
テンプレに入ってるサイトにも同人活動やってるところあるし
334:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 00:35:48 1LScZmIC0
もともとオリジナルで趣味でやってるサイトを語るスレだったのが、
描き手と読み手で分裂したスレだしね。ここ。
だよね?違ったっけ。
335:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 00:37:39 QD11+O+P0
>>331
最初は、別板にスレがあったんだけど、IDが出ない板だったせいでスレが荒れてたんだよ
一応"漫画"に関するスレだし、板違いじゃないだろうって
IDの出る漫画板に移住してきたってわけですよ…
336:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 09:05:36 IeMPvi3u0
>>326
雑誌とおなじ。原稿料でるよ。
携帯ダウンロードで印税。
337:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 13:37:32 FZJCvzpI0
印税が多い分でカバーするという感じなのか?
ダウンロード印税は何%?
338:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 15:47:04 BEFOvyLs0
>プロ志望
ドン亀レスだが、こんな漫画をみつけた。
元プロで、WEBで描きたい物を好きなように描いている人も多いんだろうなあ。
URLリンク(book.geocities.jp)
339:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 18:54:12 bOnCwU4S0
>>338
な・・なんじゃこりゃあぁぁ!!
こんなのを今まで知らなかったなんて・・。
これだから、web漫画界はフロンティアだらけで困る。
自分の知らない面白い漫画がきっと溢れてるんだろうなと思うと悔しくて可笑しくて楽しくてたまらん。
・・と、それだけじゃ何だから俺も面白かったのを紹介しようと思ったんだが・・・。見つからんorz
男がなんか魔王(女)を愛する悪魔に変身させられちゃう漫画。魔王ソックリ、能力もちょびっとだけup。
それで天使かなんかに追放(?)されて冥界か何かに行くことになって、富豪のペットになって・・みたいな。
中性的な魅力にあふれる魔王(に変身した主人公)が良かった。
同人誌として発売したのを公開してるみたいで、webレイアウトとか背景の色は素人っぽかったけど、漫画は面白かった。
他にも昔描いたっぽいFF同人なんか公開してたんだが・・。
どうしてもタイトルや人名・固有名詞の一部でも、そしてどうやって辿り着いたかも思い出せない!なんでだ・・。
誰か知ってる人いましたら教えてくださいorz
340:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 21:51:19 ABR1u++O0
URLリンク(ggrave.client.jp)
オーシャンまなぶはガチ
341:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 22:11:39 YmyDNnWI0
>>339
まっくら帝国の歌?
342:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/16 22:50:35 KzlEnDAS0
>>340
すげえ面白えw
このスレに来てから、漫画を画力であんまり評価しなくなったよ
343:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 12:18:19 R5CVstPj0
>>338
クオリティ高いな
344:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 16:39:13 xsphC8zE0
魔道と設定かぶるなwww
345:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 19:18:48 Ka6y3igk0
ファンタジーなんてどれも似たようなもんだろ
346:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 19:23:19 1/ZTcYnp0
>>337
ちょっと記憶が曖昧だけど、紙と変わらないなと思ったので
10パーセントか、それより少し上。13とか。
以下ということは無かったと思います。
347:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 19:28:36 fcsYtrds0
>>338
魔道もそうだけど、
他の漫画が細部までねこぢるにそっくりだったのが萎えた。
348:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 19:58:15 N0pvsYuX0
設定が似てる漫画なんて商業誌でも山ほどある件。
ってか…両者ともどこにでも転がってる設定な気がするんだけど。
349:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 20:05:18 9IuJL5VT0
銃夢くさい
350:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 20:48:27 3wEMpTbb0
>>341
それだ!ああ、良かったもう二度と読めないかと思った。
凄く気に入って、また読み返したいって思ってたから・・。
本当にありがとうございます、助かりました。ちゃんとブクマしておきますorz
351:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 22:44:29 YY3BP6LQ0
>>342
真面目にそう思っているの?
便所の落書きにしか見えないんだけど。
352:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 22:58:32 3wEMpTbb0
画力じゃない、アイデアだけであそこまで面白くなるのか、と俺は感心したが・・。
ま、人それぞれだし。
353:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 23:01:12 ZFoxcUPn0
厨の漫画に厨が喜んでるっつーカンジかな
354:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 23:11:42 PJtP/aPf0
>>351
真面目に思うよ
ピョウでクソ絵に免疫付いたのかも
355:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 23:16:40 VOZPdtg90
ものすごく面白いとまでは思わなかったけど、かなり楽しめたな俺は。
続きがあるならまた読むだろう。
その辺どう感じるかは人それぞれさ。
356:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 23:35:08 veDeCxQc0
人それぞれで片付けんならカキコすんな
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 23:42:29 3wEMpTbb0
思ったことかいちゃいかん意見禁止掲示板ワロタ。
358:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/17 23:58:49 Du1XvqR/0
>>347
貴様! ねこぢるのエセファンだな!
ねこぢるはな! もっとグロでカオスでおまけに最後をまとめるのが面倒くさくて途中で放り出すんだぞ1
359:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 01:24:13 w5ijl4Hd0
>>357
その法でいくと、荒らしを咎めれんと思うのだよ
意見と独り言を混合すんな。「公共」掲示板なんだから
360:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 01:31:31 TbU6DJRd0
んで何、件の漫画が面白いのかつまらんのか決着するまで延々議論すりゃいいのかい?
ある人は面白く感じて別の人はつまらなく感じる。だからそこは人それぞれ、ってのは
「上の流れの中では」十分意見だと思うんだが。
言うことが極論過ぎるよ。
361:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 01:48:34 W2yk7k1W0
人それぞれ、なんて誰もが分かってることをわざわざ書込むなってことでしょ。
無駄な言葉は省くべきというか。
まぁ>>359は蛇足だけどな。
362:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 01:53:21 gSEb6/Iu0
大多数の人が面白い&まあまあって言えば良作だろう。世論として。
363:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 02:32:19 k0MTCQJg0
>>358
だからよ。スタイルも絵柄も構成もノリもねこぢるをコピーしておいて、
劣化してんのがだるいんだよ。
まあオリジナルを超えるモノマネなんてありゃしないが。
>>340は俺もすげー面白かったよ。
理屈臭い展開が冨樫臭いと思ったら、やっぱりファンだったけど、
これは気にならなかったな。
オリジナリティもあるし、くだらないパロディの作風を作者が自覚して描いてそう。
冨樫に比べたらアラもあるけど、むしろ褒めるべきところがそれを上回る。
364:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 02:37:16 flV+ypzcO
「人それぞれ」ってのは、ある種の思考停止、
自己完結してますから他人様の意見は結構ですよサインだからな
「語る場」にそぐわない発言なのは確か
邪魔されたくないならカキコせず自分だけで咀嚼するのがベストなんだし
で別に最終的な極論『面白い・つまらん』を決着させろってんじゃなくて
相違な意見が出たら、
俺はこれが面白かった、つまらんの「過程・内容」を語り合う事は、
双方にとって有意義だしスレ主旨に沿ってると思うんだが
勿論、面白かった者同士の内容でも同じ事が言える。
上の流れでいくと、もし自分と異なる意見が出た時に
「人それぞれ」で話題をはなっからぶった切るつもりなら、
当人や反対意見を出した人は勿論、閲覧者にも何の利益も進展も無いんだから、
ただ無為にレス消費(荒らし)させたのと同じ。
そうするくらいなら、初めからカキコしない方がいいじゃないか?
と言いたいわけね
365:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 02:44:47 83Tt7W6A0
WEB漫画に限らず、否定的意見を出す人に多いんだけど、
「俺はつまらんと思ったから、そう思わない奴はオカシイ。見る目がない。レベルが低い」
って感じのことを言うからおかしいことになるんだよ。
もちろん肯定意見を出す人にもこういう人はいるが。
366:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 02:48:28 IiDKb6tP0
>>364
まともに語ってるならその通りと思うけど、>>351>>353みたいなのに対して
「人それぞれ」で流すのはアリだと個人的には思うがなあ。
367:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 04:54:20 W2yk7k1W0
批判を飲み込める大人な奴は書込まないで、
俺や>>364みたいな勘違いしたアホはどんどん書込むから雰囲気が悪くなる。
だから「人それぞれだから人に対する批判はやめましょうねー」
って意味で書きこんでるんだろ・・牽制の意味で・・・。
368:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 06:44:47 0vvvNdHh0
批判にすらなってないけどねw
369:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 07:28:04 W+6zuA/I0
便所の落書きとか厨とかそんなボキャブラリィで語る奴らとまともな意見交換が期待できるとは、俺はー思わねぇーなぁー。
しかし面白いと思ったなら書いておかないと、そのまま駄目評価で確定されてしまうからな。
だから>>355は自分の意見を書いて、思考停止ってーか議論をわざと停止させているわけだ。
徒に煽ってきそうな奴らを「まともに取り合わない」ためにさ。2chではよくある流れ。
370:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 08:00:52 tpjgkWHy0
別にその肯定意見もわざわざ書き込む必要なんてないのに
お前の評価なんて別に誰も望んでないよ
371:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 09:08:19 HQykDOazO
何故荒れる
372:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 09:29:35 wOHjgEdp0
ユーモアがないから
373:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 10:33:29 WwJExodD0
2chらしいスレですね
374:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 11:21:11 BcBRyM620
要するに面白い、というレスの後に
「えーそうか? こんなの面白いなんて馬鹿じゃね?」
という旨のあおりに似たレスが出るから荒れるんだよな。
面白くないと思った理由を筋道を立てて言えば荒れないだろ。
ただ、商業誌ならともかく人が趣味で描いているWEB漫画に
~~とそっくりだからつまらんとか、
落書きみたいとこき下ろすのはまっとうな理由ではないな。
ちなみに俺はオーシャンまなぶは苦手。
画力とかではなくて、俺がこっち系の(少々品がないといっていいのか?)漫画が苦手だからだが。
375:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 12:25:12 UPlmz7bs0
熱く語りすぎ
376:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 12:34:01 ayb/rpQY0
これおもすれー
こんなのが面白いなんて馬鹿じゃねw
まあ人それぞれだからな
人それぞれなら書き込むなカス
さてどちらが基地外でしょうか?
377:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 12:41:32 s2sp5iV20
適当にやろうよ2ちゃんだし
378:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 13:39:08 BcBRyM620
>>363みたいにある漫画をこき下ろす一方、似たような理屈で他を過剰にマンセーする奴は工作員かと思うけどなー。
379:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 15:58:04 rGF/PRzh0
みんなツンデレだと思えばいいよ。
380:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 16:49:02 W2yk7k1W0
やっべスレの雰囲気がバラ色になった。
お前のそういうところ、嫌いじゃないんだからね。
381:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 17:49:19 k0MTCQJg0
>>378
だまれキチガイ。
382:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 17:55:49 aj2d2wMX0
>>381
きもっ
383:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 17:59:46 k0MTCQJg0
>>382
1パターンか。
お前の家、のりたまがおかずなんだってな。
384:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 18:18:29 xB6b9iOF0
さて爆撃が止んだところで
またひとつお勧めサイトが紹介されるんだろうな
385:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 19:00:51 HQykDOazO
この流れで晒されたら泣くっしょ
386:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 19:14:04 W2yk7k1W0
こんな時こそ、はぴたん読んで落ち着こうぜ
URLリンク(noguso.com)
387:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 19:25:49 W2yk7k1W0
すまん皆の反応からはぴたんとねぎ姉さん勘違いしてた。
URLリンク(negineesan.fc2web.com)
説明しておくと、四コマ漫画でシュール系。
理解しようと一気に読み進めたら、気分悪くなった。なんでだろ・・。
388:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 19:35:33 j4WpNVXa0
絵のせいだろ
389:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 19:52:17 BcBRyM620
>>387
本当は上手いくせに…系だな。
しかし病んでる漫画だな。面白いのか面白くないのか俺にはわからんw
390:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 20:30:30 i7SJ3A4B0
立ってるの見つけたんで報告
まだ出てないよな
魔道
スレリンク(comic板)
391:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 20:49:22 HONyCiHC0
>>338の魔法使いおもしれーじゃん。続き気になる。
あさりよしとおのるくるくが好きな俺にはこういう主人公はたまらん。
ねこぢるっぽいほうのは面白いって程ではないけど別に劣化コピーとは思わない。
まんまねこぢるな要素を使ってるけどねこぢるみたいなのが描きたいって言う感じは受けないし。
既出かも知れんけどミッションちゃんのひとの新しい奴。
コナミルク通信 URLリンク(www.mozocry.client.jp)
392:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 21:02:03 j4WpNVXa0
魔法使いがねこぢるっぽいって話じゃなかったっけか
393:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 21:04:10 j4WpNVXa0
魔法使いのサイトがじゃなくてそのサイトの他の漫画が、か。失敬
394:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/18 21:52:24 H4pB4F9m0
魔道はこのままでも面白いが、正直もう少し背景を描き込んでくれたらもっとうれしいや。
掲載スピードの折り合いとかもあるのだろうけど。
395:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 03:49:24 kdw98MMl0
あれは背景がないからいいと思う
手ぬいてるようには見えないしさ
396:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 08:39:11 yXTDKpCM0
いや抜いてるだろ
まあ真っ白ってわけじゃないし慣れてしまえばそんなに気にならないが
397:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 08:49:13 L55IWHRk0
あの線であんまりごちゃごちゃ描き込んでも見づらくなるだけの気もするけど、もう少しくらい
何か描いてあってもいい気はするかなあ。
手抜きと言うと言葉が良くないけど、背景には力を注いでない感じではあるねえ。
そして>>394は一行目がリントの口調っぽいw
398:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 18:41:17 T+k4qB480
とっくの昔に既出だとは思うが、やはり人生ゲームは面白いな・・。
URLリンク(haijin.blog7.fc2.com)
もしもこんな状況になったら、と誰しも一度は考えることだろう。
399:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 19:58:29 VixVFle10
>>398
小学生編は面白かったが、
俺の頭が悪いのか、中学生編が妙に難解なんだが…
あれ? フランスの子は小学校の頃の転校していった子とは違う人だよな?
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 20:20:10 Vw0u0QRo0
クロエは中学編の新キャラ
急にストーリー(っつか設定)の核心に踏み込んだからいきなり難解になったように感じるね
401:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 20:40:59 13SbqsMa0
書き分けできてないもんね。仕方ない
402:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 21:34:43 5E88CQGn0
>>398
話の素材は良いね。絵も可愛いし、上手いと思う
ただ、読んでて気になったことがいくつか…
理由もないのに、主人公がマンセーされすぎている
主人公の考え(今後どうしたいのかとか)が、さっぱり分からない
周りのキャラは動いているけど、主人公自体の動きがない
生まれ変わり設定が、もう少し活かされたら面白い展開になりそうな予感
継続して読んでみるよ
403:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 21:41:12 5E88CQGn0
>>400
中学生編があったのか…いま読んできた
確かに急にシリアスになっててワロタ
でも面白くなりそうで楽しみだ
404:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 21:42:24 3ua+i7aB0
出来る事ならリボンとか何かキャラの区別できるポイントが欲しい…
女キャラ黒髪と金髪(?)以外全然区別付かんぞ。
男の作家が描く女キャラは往々にしてそういう傾向にあるが。
405:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 21:55:42 3ua+i7aB0
あと、ついでに既出かもしれんが
「AR」という典型的なファンタジー魔法漫画。平凡ではあるが化けそうなような化けなさそうなような…
URLリンク(aarr.xxxxxxxx.jp)
しかし「魔法使い」といい、検索し辛い名前大杉じゃあ!
406:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 22:04:15 QvtmTlTK0
>>405
hは抜いた方がいいよ
407:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 22:07:40 5E88CQGn0
>>405
クオリティたけーーーーーーーーー
プロなのかね?うめぇぇ
408:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 22:18:49 D6Y9fHy80
言うほどか…?
409:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/19 22:28:35 XV/wQTvq0
何故このスレにいるのかわからないつまんねえ奴がいるな
410:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 00:12:45 hYY8+pFz0
何その選民思想(;´Д`)
411:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 00:20:14 uqyHJ9y/0
作品の善し悪しをレスするならともかく、他人の感想に難癖かよw
412:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 00:26:59 v9Wut+Kf0
>>405
面白いな
悪役がちゃんと悪くてむかつくwww
413:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 00:31:39 hYY8+pFz0
いや、もしや>>408に対して言ったんじゃないか?
人の意見にとやかく言う奴はスレにいなくていいって意味で。
まぁ、そこまで言うほどじゃないと思うが。
てかARは見られない・・。
ただ理不尽にいじめられるのが見てられない。例え序盤だけでも。
414:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 00:37:22 us9/7kP70
>AR
作者が描きたい事をはっきりわかって、それを実行する力もあるが、
全体的にやや技量不足。だが足りないながらも絵に魅力がある。って感じかね。
415:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 00:46:43 /wJsrHc40
>>407
画力はプロレベルではないよね。
もうちょい見せゴマの迫力とかあったほうが良いと思われ。
でもお話の作り方なんかは充分通用するんじゃないかな?
普通に楽しく読めた。
416:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 00:48:36 uqyHJ9y/0
>>414
技量不足ってどういうところが?
いや突っかかるわけじゃないんだが、正直ARはプロでもやっていける気がしたんで…
なんかときどきWeb漫画って、プロになってもおかしくなさそうな人材がいるのに
元プロとかプロになれない(落選)人とかがいるんだよね
正直なんで、そういう描き手達がネットでくすぶっているのか理解できん
あ、プロになる気がない人達は問題外な
417:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 00:51:36 cZAhLIr+0
プロになりたくても席がなかったり
漫画家なんてやくざな仕事を商売にしたくなかったり
いろいろ理由があるんじゃないですかね?
418:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 01:01:38 hYY8+pFz0
本業にするには相当覚悟がいるしな。
趣味だからこそやってられるってのもあるし。
それに「web漫画としてプロレベル」と「プロで人気が出る」は全く違う。
419:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 01:07:06 jSoIS0lm0
>>416
ARは絵も話もそれぞれはかなりの水準だとは思うけど、絵の方は、あの話を描くには
いまいち惜しい感じではある。
もっとも、あそこ更新早いから、じっくり描けばもっとずっとうまいのかも知れんけど。
プロになれるかどうかってのは、直接評価する人(編集部の人?)や、雑誌側の台所事情に
左右されることも多いから、一定の水準を越えていればなれるってもんでもないよ。
今は漫画雑誌も粗製濫造の時代で、地味にうまいよりは、キャッチーな作風な人とか
何かつきぬけた部分のある人とかの方が雑誌側に有難がられるとかあるかもね。
420:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 01:10:02 uqyHJ9y/0
うーん
ジャンプとかサンデーとか、有名雑誌はともかく
ちょっとマイナーな雑誌なら、ARレベルの漫画家はゴロゴロいる気がするんだけどな
そういや痴漢男も、プロ入りしてもおかしくないレベルなんだが
鉛筆描きばかりだから、冊子化に不安が残るんだよなぁ
99円均一も、鉛筆漫画は定評があるんだが
雑誌に掲載された(ペン入れした)漫画は、あまりの雑さに酷評の嵐だったし…
その点、ARは今すぐ商業入りしても違和感ない気がするわけよ
WORKINGも、もともとペン入れ漫画だったから、すぐに雑誌に馴染めたわけだしさ
421:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 01:11:42 uqyHJ9y/0
>>419
リロード忘れた。レストン
>>今は漫画雑誌も粗製濫造の時代で、地味にうまいよりは、キャッチーな作風な人とか
>>何かつきぬけた部分のある人とかの方が雑誌側に有難がられるとかあるかもね。
なるほどな…
確かにそこそこ上手いレベルの漫画なら、山ほど投稿されるだろうしね
わざわざネットで探さなくても良いってことかもしれないね
422:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 01:58:05 g56vIMMx0
奇妙な卵ってサイトが好きだったんだけど・・・
何で閉鎖したんだ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
423:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 06:06:02 YswjZHde0
一個サイトが紹介されると毎回こういう不毛な討論ループになんのな
424:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 06:09:26 YswjZHde0
スマソ誤爆
425:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 06:12:46 hYY8+pFz0
それ言っちゃあ、>>1からの議論が全て不毛なループだと思うが。
426:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 06:15:30 hYY8+pFz0
誤爆かorz しかも普通に真に受けた俺って・・。
427:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 06:23:05 YswjZHde0
>>425おまいいい奴っぽいな、ごめんね
申し訳ないので俺も面白そうなweb漫画探してくるノシ
428:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 06:45:16 hYY8+pFz0
いやいや、貴方の言葉が何より嬉しかったよ。
それに急いで探しても「心から楽しいと思うweb漫画」は中々見つかりにくいものだし、
朝の貴重な時間を無理に使うことは無かろうて。
429:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/07/20 08:17:45 us9/7kP70
プロになるために必要なのは画力ではなくて実はコネと営業力なんだよ。
そこそこの漫画描きがごろごろいるせいで、編集はあまり自分で人材を探してこようとしないからな。
飛び込みで原稿を持ち込んできた人だと、よほど飛び抜けた人か、もしくは編集のイエスマンしか相手にしない。
まあ極端な話だけど。