07/06/29 18:55:15 uUGLOJTl0
>>598
君のその論法は、「売り上げとテーマ性は反比例する」 というという計算式にしかならないからだよ。
それで全ての作品を論じるに足りる、と言うならソレで良いかもしれないけれど、君にレスをつけている
人は、そうではない、と思っている。
そして、だからこそ作劇論だとかの他の寒天で内容についていろいろな解釈をするわけだよ。
確かに、「数字は明確でわかりやすい」 から、楽だけど、「物語を読むことの本質は、同じ1にもいろん
な意味がある」 事を読み解こうとすることだ。
そして、君が言うように数で是非を決められるというなら、このスレでのの江川作品の是非は、すばらし
いと主張している君一人に対して、よろしくないと言っている他の多くの人たち、で、既に決着がついてい
る事になるでしょう。
たとえ他の100万人が、「江川作品はつまらない」 とっていたとしても、君が 「自分にとってはこの作品
は素晴らしい」 という君の中の価値観を曲げなきゃならないいわれはないのと同じように、「売り上げが
ある作品だからこの作品にテーマ性はない」 とか 「売り上げがない作品だからテーマ性はあるし、それ
を楽しんだ読者が居るというのはウソだ」 なんて決めることは出来ないよ。
それと、君の嫌いな作劇論の話で僕が書いていてたのは、「江川作品は、エンターテイメント性とテーマ
性が “融合していない” (乖離している) から、江川式の売れるテキストでかかれているときは人気が出る
が、江川式の説教に入ったとたん人気が落ちる」 という話をしていたんだよ。
「ソープに行ってここぞというときに説教されたらちんぽ萎えるだろ」 って話。
んで、ドラマ性とテーマ性が融合していれば、「泣いたり笑ったりして心が引き込まれたときに、良いタイミ
ングでメッセージが入るから、読者は無理なく受け入れられる」 という事。