おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 75球目at COMIC
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 75球目 - 暇つぶし2ch400:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 15:43:53 7FVOO7Sx0
正月はレンレンちで上毛カルタ大会きぼん。
この手の反射神経競技では負けたことがない田島が案の定抜群の強さを見せる。
しかし上毛カルタの魔王瑠璃が完膚なきまでに叩きのめして田島ショック→瑠璃を意識
んで田島がようやく思春期を迎えると。

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 15:59:53 3krTT5Yj0
>>400
それなんて、恋愛漫画。

正月といったら、初詣イベントで決まりだな。誰と行くかでフラグが立つと。

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 16:09:08 I4WBiLh+0
正月を描くのはいつ頃になるだろうな。
秋大が終わった後だから、再来年の1月号あたりかな。

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 16:41:29 1hQZhSCXO
田島がでかい声でモロに言ったのに反応薄いから
しのーかはまだオナニー知らないんだよ、きっとそうだよ。

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 17:35:31 +JqhO+eD0
まさか三橋は知らないなんてことないよな
なんか毛も生えてないようにみえる

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 18:03:21 Bl/MvC4L0
オナ話で盛り上がってる西浦勢を描いたら描いたで
作者女のくせに無理に野郎の世界を描こうとしててウザイだのなんのと言い出す輩がいるもんだ
シモネタ好きなひぐちにしてはあの程度に留めておいてよかったと思う


406:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 18:32:10 QJbBWnq60
反応した
泉・栄口・巣山・クソレ・阿部・花井は・・・・

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 18:37:25 3kk/wwnhO
先輩で大学になっても脇生えてないやついたし

西浦のやつらは優しいからきっと生えてなくてもなんも言わないさ

普通はつるし上げだけど


408:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 20:19:01 l0S3+lSb0
とりあえずチンコのでかい奴の評判はあっという間に広がる
違うクラスの奴でも
本当にああっという間

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 20:44:00 67C6M6cW0
チンコの大きさの設定あるようだが
誰が一番デカイのだろうか。

沖か巣山と見るが。

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 21:00:09 y/iwTe/m0
別に顔を見て言う訳じゃないが、沖が一番大きいと思う

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 21:07:29 l0S3+lSb0
お前ぜってー鼻見て言ってるだろw

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 21:09:11 QJbBWnq60
花井だろ・・・・体格的に考えて・・・

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 22:01:40 L7Mw6U+Z0
さすがに一年目では甲子園行かないだろ。
この試合で怪我して負けってパターンか。?

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 22:16:40 SvP365w/0
墨高でも1年目は3回戦、2年目に準々決勝だったぜ。

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 23:06:29 m78TowIrO
以外と三橋が巨根だろ

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 23:17:39 M6uSAUVQO
墨高ってなんだっけ?

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 23:36:15 5frsoiX00
>>416
「プレイボール」の墨谷高校。
職場の先輩が、「おお振りを読むとちばあきおを思い出す」と言ってたな…。

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 00:12:08 LzbDvqGlO
シガポは体格いいよな。
体重どれくらい?

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 00:16:24 8DWv1AlL0
「細かい設定もある」っていうくらいだから
サイズ以外にも色々と設定があるんだろう
ホントひぐちはエロ大名だぜ

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 00:29:31 rBst5fx50
きっと西浦ーぜの中に同性愛者設定いるんだろうね

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 00:42:52 PrpdjX/l0
栄口と花井は確実に違う
つかそんな設定あるわけねーよ!

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 00:58:07 3eMWs2xy0
>>420
モモカンとしのーかだな

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 01:06:15 oB11i2T10
モモカンモヒカン

阿部『何があったんだ・・・』

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 01:29:02 rBst5fx50
「千代ちゃん、ちょっと・・・」
「なんですか、監督?」
「私と一つになりましょう」

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 01:55:29 dHQnPBYP0
同性愛はいかんぞ、非生産的な

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 02:55:17 g83vsK6V0
ニコ動にあがってるOP全力少年VerMAD出来いいな
ビックリしたわ

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 03:05:36 8KgkGej/0
公式のOPで十分満足してるせいか
アニメ化前に作られたflash版全力少年ほどの感動はなかった

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 03:47:38 ScrJ+78l0
西浦ーぜの中じゃ栄口が一番いいやつっぽい

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 07:57:06 rIhwGjgC0
>>427
ふざけるな
クレクレ厨になりたいの我慢していたのに

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 12:59:52 8KgkGej/0
>429
当時はアニメ化の話も出てなくてMADみたいなのが全くない状態だったから感動したわけで
今クレクレして見ても別にって思うだけだろうよ

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 13:09:21 JDS/6Dy9O
>348
泉ではアミバ様のトップを阻止できぬわ。

・・・アイちゃんがいるけどなー

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 14:30:49 FCuHmbCyO
武蔵野第一って得点力あるんだなー
浦総相手に3点差をひっくり返したんだろ?
これって結構凄いことだよな

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 18:29:55 6B4VaUtC0
西浦vs去年の早稲田だとどっちが強いかな

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 19:11:45 TsSJq7IK0
さんざ既出かもしれないけど、
シガポってあだ名の由来あるのかな?
モモカンはなんとなく分かったんだけどさ。

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 19:28:17 jg8uCu9EO
「○○やん」みたいなもので特に意味は無いのではないだろうか
ポは聞かないけど「○○ぽん」とかなら聞くことあるし。

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 19:32:06 TsSJq7IK0
そっか・・ないのか・・(´・ω・`)
モモカンはモモエカントクでFA?

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 19:55:21 OiJgOzqm0
かなり今更な質問で申し訳ないんだが
花井が主将に決まった後当然のように副主将二人と言ってたのが気になったんだが
野球部って普通、副主将が二人いるものなの?
それともあれは西浦の野球部では副主将二人って事?

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 20:06:39 m2BP0XQ40
>>437
他の野球部はしらんがおれんとこは2人いた
部員は30人程度

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 20:20:59 f3cjAkMq0
まぁ一年だけなんだからまとめ役も用途に応じて数多くしておくのはアリなんじゃないかな。
ただ、阿部や栄口が副部長としての役割をしてるところはあんま見てないけど。
花井はちゃんとキャプテンやってるな。可哀想なくらい。

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 20:25:45 LAAZ1ZAR0
>>437
副職って大抵二人いるよ。

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 20:27:56 GrK3fxQ40
ナイバッチィーーー!!!!

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 20:31:12 GrK3fxQ40
ナイピッチィーーー!!!!

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 21:25:43 FbZGhbRO0
阿部と栄口は見事にアメとムチの二分化だな。
副職が普通何をする物かよく解らないけど、阿部の対戦校のデータ分析や
栄口のチーム内フォロー(水谷の「しーましぇ-ん」に「当りはよかったぞ」
「巣山、セカンドについてるな」→バッテリー仲介)はかなり花井を助けてると
思う。
もっとも栄口は内野まとめを頼まれてたが、その内容の9割を占めているのが
バッテリーというあたり…

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 21:31:40 vyl0Ly5FO
栄口乙

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 21:37:22 z67vVT/00
栄口は阿部が三橋を怒鳴りつけてるのを、よく白い目で見てるよね
三橋の心中を察してやったり、心とか内面のフォローが上手い子
なんじゃないかと思う

阿部は人間関係のクッションじゃなくて、あくまで野球をやっていく上で必要な人
ブレインというか
ゲームメークするのもモモカンとともに阿部だろうから、やっぱり要だよね

他の部員はそういうのに参加しないのかな
しのーかの収集したデータをもとに、この人はどうだとかこうだとか

バッテリー以外の人には関係ないのかな
水谷、よく覚えられるよなキモなんて言ってたくらいだし

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 21:42:39 5iSChQ9n0
相手チームの守りについては情報共有してるっぽくね?

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 21:45:22 onqHFGo00
いや関係はあるだろうけど
そんだけその3人+モモカンの戦略に信頼置いてるんじゃない?
沢山で話し合いしたってバラバラになるだけだし

栄口はなー阿部と三橋が両極端だとしても人間関係においては三橋よりの人間
なんじゃないか
自分の意見の前にまず相手のこと考えるとことか
三橋は考えすぎで何言ってるんだかわからないor何も言えないになってるけど

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 21:49:10 yooe5NsY0
崎玉戦の前に輪になってあれこれ話し合いしてたし(コールド狙いの話が出た時ね)
週一でミーティングのみの日があるってことだから
その時にデータ解析とか皆でやってるんじゃないかな。
相手投手の特徴とか、守備の時にも相手打者の特徴とか必要だろうし。

449:448
07/04/19 21:51:40 yooe5NsY0
いや、解析はモモカン、阿部、花井あたりでやって(桐青の時そんな感じだった)
ミーティングで情報共有って感じかな?

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 22:02:51 RYFwFI/Y0
>>443>>445
土方と山南みたいなもんか。
天才肌の田島が沖田、切り込み隊長の泉が永倉新八、地味な実力者の巣山が斎藤一…

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 22:19:19 vyl0Ly5FO
>>450
水谷は?

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 22:20:49 ZJD1JqGu0
>>439
同じクラス+捕手として→阿部
内野のまとめ+気配り→栄口

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 22:23:36 ZJD1JqGu0
>>451
新撰組にはいないが
『うっかり八平衛』役は重要なんだよ。

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 22:27:54 uEn9BYRE0
三橋は…?

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 22:39:46 rBst5fx50
>>454
ふぐふぐないてんじゃねぇよ!うぜえ!

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 22:50:33 tcz9SjI10
三橋のウザさが許容量超えてきた

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 23:26:23 2RuhQtfM0
同意。そろそろ喋り方改善しろ。

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 23:41:57 FCuHmbCyO
お前らはもう何年も見てるからそう思ってるんだろうが、
漫画の中じゃロクに時間経ってねぇんだぞ

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 23:45:24 rmXOveKeO
その前に、漫画のキャラに向かって
ああしろとかこうしろとか言うこと自体が

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 00:07:53 EswQGdvn0
逆に最初の頃の方がまだまともに長文しゃべってた気がする
阿部の恐怖支配で・・・
阿部もああいうタイプなのはわかってるんだからもうちょっと優しく…無理か

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 00:38:55 H9MjUfWp0
優しい阿倍のがキモイ つか怖い

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 01:43:50 g0e4WlPnO
うぉー!アニメ見逃した!
オナニー発言出てた?

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 01:44:27 aJc/e/c60
したした

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 01:56:46 dgUkWTZO0
栄口は三星時代の三橋を妄想して同情してる辺りで驚いたな
妄想で人にぞっとするなんて言ったりしない性格だと思ってたから

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 02:07:51 9gMdQKTqO
オナニ発言があって満足したw
しかし三橋阿部田島花井モモカン以外のメンバー、台詞が少なくて声優が可哀相だな
なんて関係ないとこが気になった

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 02:27:59 b42CIFq50
>>458
そういや3-4ヶ月くらいか?
そんな短期間じゃ喋り方直らないよねえ普通

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 03:27:48 /b24ebfO0
>>456-457
三橋の心情は家庭内や学校で空気のように扱われたりした経験ある人じゃないとわからんよ
桐青戦翌日のカレー食べにみんな来たシーンで「みんな楽しそう、オレなるべくおとなしく…」ってのがわからないと無理
わからない人は三橋みたいな子をいじめたり無視したりしてきたんだろう

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 03:55:40 7N6g8mHZ0
>467
それ言い出すとそもそも三橋が苛められる原因作ってる部分もあるわけで
イジメ問題どっちが悪いかって話になって収集つかなくなる

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 04:00:17 TxDujY+80
アニメで田島がオナニー発言してたけど
オナニーのアクセントが変だと思った
アニメでの「みはし」のアクセントと同じと思ってたんだが

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 04:09:51 IUol4cxi0
そんな短期間で治るなら高校生活で10回以上しゃべり方変える事になるな・・・・

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 04:35:45 mst38ujW0
喋り方はともかく
モノローグまでたどたどしいのがなー

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 05:35:57 Q+Rrr3YE0
心の声だけ流暢でもどうかと思うけどね。

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 08:48:19 vCbArq3t0
標準語のアクセントが分かって無い奴って結構いるんだな。

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 09:41:41 YfFB1NeI0
>437
学校にもよるけど、キャプテンが外野だと内野に副キャプテンが居ないと困る。

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 10:41:25 mqca15gm0
優しい阿部で「マウンドでは笑顔が~」の全開笑顔にドン引きしたの思い出した
やっぱ優しくは無理だな…
場合によってはあいつ三橋よりテンパってるしないつも
まあ三橋もたどたどしいにも程があるのでもうちょっと普通に喋れ
でも西浦で三橋に対応出来てないのって花井とか阿部くらいか
あとの奴は結構三橋の一言で十理解してる感じ。いい奴ら過ぎるつかすごすぎ

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 11:11:22 xsVSqW1P0
沖や巣山あたりは一歩ひいてる感じがするが。

三橋に積極的に関わっているのは、阿部以外では
9組の連中と栄口なんじゃないか?

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 12:13:51 j72tyjxt0
>>475
あんな良い笑顔を見てドン引きなんてひどいw

栄口や9組連中に比べればまだまだだろうけど
花井はだいぶ三橋とコミュニケーション取るようになってるね。

沖は弱気な性格から三橋に対する理解力はあるようだけど
三橋と直接関わるような描写はそういえば無いね。
投手として沖をクローズアップする時にそういう描写が出てくるかな。

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 12:22:19 /HY/CUPaO
なんかアニメの声聞いても思ったけど
全体的に明るめ、優しめの阿部って胡散臭いんだよ
こればかりは才能だから仕方なし

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 12:22:50 7N6g8mHZ0
>475
あの笑顔は笑うところだろw

花井も最近三橋に順応できてきてるな
世話焼き兄タイプだし慣れてしまえば三橋みたいなのはほっとけないんだろうか
アニメ見てると現在の花井とのギャップがすごい

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 13:28:20 kfxUe63N0
>>479
笑うとことは思うんだが一瞬これは誰だと思うくらい違和感でさ…
あれは和ませようとしたのか…
阿部って結構涙もろかったりもするし色々不可解だ。
にしても栄口はなんであんな良い奴なんだろうな。惚れるわ。

アニメ見るとあー花井ってやめるとか言ってたんだなあと感慨深いよな。
1話の時点じゃ本気で野球自体やめてもいいやと思ってたのかな。
合宿とかにはもう普通に参加してた訳だが。

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 13:34:00 xsVSqW1P0
受験校を決めた時点では硬式野球部は無かったんだよな。
三橋は県が違うから野球部がないことを知らなかったかも
しれないが、他の連中はいざとなったら
野球諦めるつもりで西浦に入ったのかもしれない。

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 13:40:09 7N6g8mHZ0
>480
阿部と花井はこの漫画の中でもわかりやすい方と思うんだが…
作者も言ってたが阿部は情緒不安定なんだよ
あの笑顔は自然物じゃなくて作り笑顔だから違和感あるのは当然
三橋も栄口も爆笑してたし和ませるのは大成功だったわけだ
普段ムスッとしてるからギャップ萌えってやつかw

1話での花井は本当にどっちでもよかったんじゃね?
体格いいし引く手あまたな自分は引き止められて当然と思ってる節もあっただろう
それがまずモモカンと阿部三橋バッテリーに鼻っ柱折られ
負けず嫌いの花井としては負けたままシッポまいて逃げると思われるのはイヤだから
プライドのためにも入部するしかなかったんだろ
1年だけのチームメイトにもモモカンにも何か惹かれるものがあったろうし
野球部入らないで家帰ったらあの母ちゃんが煩そうだしなw

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 13:42:19 kfxUe63N0
確かにそもそも西浦に入るって謎なんだよな
阿部とかはやる気満々でグラウンド見に行ってたみたいだけど
なんで新設のとこになんか入ったのかもよくわからん
続ける気なら野球部があるかどうかくらいは調べるだろうし
普通は元々あるとこに行くよな
主人公チームだから当たり前かもしれんが皆そこそこレベル高いし

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 13:43:37 w4enEmez0
>野球部入らないで家帰ったらあの母ちゃんが煩そうだしなw

これが一番の理由のような気がする。

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 13:47:08 kfxUe63N0
>>482
うん情緒不安定だよな気も短いし
きっと根はいい奴なんだよな
でも全開笑顔きめえんだもんw

花井の入部動機は母ちゃんがうるさそうだからにものすげー納得した

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 13:52:11 xsVSqW1P0
すげー説得力あるな。

「あずさ! どーしたの? 早いじゃない!」
「今日、野球部に顔出しするって言ってたでしょ?」

みたいな感じか?

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 14:06:17 CnVm11D60
>483
阿部に関しては、ばくちで入った無名校という描写があるから、
あえて強豪さけたんでそ。
強豪だと「あいつ」みたいなのがゴロゴロいそうだから、やだったんじゃね?
きっとオレ色に染めたかったんだよ。

泉もグランド見てから決めたって言ってたけど、甲子園目指そうとまでは
思ってなかったのかな。
マジ練じゃなくて楽しく部活を、ていどの。

勝手な想像だが、球児って甲子園夢見るもんなんじゃないの?
いくらなんでも無名の新設野球部で甲子園行けるなんて、普通は
思わないような気がするんだよね。



488:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 14:17:09 xsVSqW1P0
周囲関係なく行けると思ってたのは田島だけだろうなw
阿部は田島と三橋を見て行けると判断。

あとの連中はそこまで考えてなくて入学。
野球部があったから入ろうかな、程度かも。

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 14:32:46 j72tyjxt0
>>481
新しく野球部を作るには一年前に届出が必要、と過去ログで読んだ。
だから受験校を決めた時点で一応野球部は存在していたんじゃないかな。
まだ始動していなかっただけで、学校案内とかには載っていたのかも。

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 14:38:49 j72tyjxt0
>>487
そこらへんはカグヤンの考えがわかりやすいかも。
夢見るのと実際行こうとするのとは別というか。
球児なら甲子園を夢見るとは言っても、実際強豪校で自分がレギュラー取れるかって言ったら
そんな自信ある人はそういないだろうし。

それがモモカンや阿部・三橋を見て現実味を帯びてきたのでは。

あとは野球(甲子園)だけで高校選ぶ人ってそんなにいないんじゃないかなあ。
西浦は自由な校風が売りのようだから
それに惹かれた人もいるだろう。

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 15:03:18 IoZApSjf0
オレ、ブラスバンド応援という形で甲子園行ったけど、同じクラスの野球部レギュラーが
「甲子園は目指していたけど、まさか本当にいけるとは思っていなかった」と言っていた。
まあ、地区代表が甲子園出場ってのが20年ぶりとか言ってたからイメージ沸かなかったのかもな。

で、ちょっと疑問なんだが、オレの地元では、まず地区大会があるんだよ。
その上位2校が都道府県の大会に出場して、優勝校が甲子園出場となるのだが、
他の地区って、おお振りみたいに地区大会無しで、直接優勝校が甲子園出場なの?
おお振りって、直接県大会だよな?


492:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 15:16:44 DvFr9uoz0
>>491
夏は地区大会=都道府県大会のハズ

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 15:20:32 vO86NMqj0
夏はいきなり県大会になると思った
春と秋はその前に地区大会がある

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 15:23:30 y+zAa1NY0
>491
何県?

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 15:27:45 iJrDKLh20
>>491
俺北海道だから地区大会あるよ
うちのとこじゃ統一トーナメントなんかできないから

大阪も狭いのに南北分かれて32校ぐらい決まってから再抽選してたような
秋だったら地区でリーグ戦してから県大会になるとこもあるしな、九州らへんだったかな

496:491
07/04/20 15:37:09 IoZApSjf0
みんな回答ありがとう。
オレの記憶違いかな。
オレの地元は北北海道。
で、夏大で出場したんだよ。

前回の夏大のページ
URLリンク(www2.asahi.com)

各地のヤグラが小さいのは、1・2回戦とかの緒戦を切っているからかな。
高校を3回ほど休んで応援に行って(全校応援無しw)甲子園行きを決めたんだけどね。
春大は応援無し(時期が微妙で)だった。
オレらブラスバンドは応援団と一緒に行動なんだけど、援団の先輩がすんげぇ怖かった2年生の夏w。

497:491
07/04/20 15:39:05 IoZApSjf0
>>495
ああ、やっぱり北海道は地区大会あるよね。
ありがとう、すっきりしました。

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 15:51:07 CnVm11D60
今バレスレで拾ってきたんだが、こっちのほうが人いそうだからこっちで
聞くね。あ、別にバレのことじゃないから。

榛名の話で、「虎の子の全力投球」

ってあって、今それググッたら、野球関連でヒットしたんだけど、イマイチ
意味がわからなかったんだ。

虎の子って秘蔵のものとか、そういう意味でしょ?

キャッチャーが取れないから投げないけど「とっておきの全力投球」
ってことでおk?

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 16:15:42 VNzyLi1+0
>>498
おけ。

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 16:44:21 uvYFdO+n0
地区大会といえば、福岡の予選は北部と南部で分かれてる。
で、勝ち上がったチームが県大会出場で、優勝。
とはいえ、最初は近隣校とあたるというだけで、
全体でトーナメントやってるのと何ら変わらないわけだが


501:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:20:16 9gMdQKTqO
バッテリー以外の背番号てどうやって決めてんだろ
最初は打順と関係あんのかと思ったらそうでもないようだし


502:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:22:09 Zf0Y+jS+0
>>501
守備位置

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:22:56 a9UDpKvt0
501はどんだけシロートなんだ

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:26:34 fWowVGF+0
西平は何番?

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:27:50 9gMdQKTqO
>>502
やっぱ決まってたか
今まで野球に関心なかったもんでスマソw

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:28:59 mmWSquUJO
西広先生は10番だろ
大体10人しかいねーし

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:30:15 j72tyjxt0
>>501
1 投手(ピッチャー)
2 捕手(キャッチャー)
3 一塁手(ファースト)
4 二塁手(セカンド)
5 三塁手(サード)
6 遊撃手(ショート)
7 左翼手(レフト)
8 中堅手(センター)
9 右翼手(ライト)

でもこの背番号の選手が必ずその守備位置につくとは限らないけど。

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:41:30 IoZApSjf0
あれだよな。>>501には三橋の1番へのこだわりもワケワカメなわけだな。

ピッチャーでエースなら1番を背負う訳だ。
控えピッチャーでベンチ要員だと10番以降になる。
レギュラーポジションもってて、控えピッチャー(西浦の沖・花井)だと、
レギュラーのナンバーをもらうから、1番=エースピッチャーということ。

まあ、プロ野球となると背番号はポジションではなく、各個人識別の番号になるので
高校野球に詳しくないと、判らなくてもしょうがないけどな。


509:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:44:28 mmWSquUJO
やさしっ
この流れなら聞ける!
1塁を一つホームを4つとかいうあれって
実際昔から言われてるの?
おお振りで初めて見た
言い易い?から?なのかな

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:50:46 nNy261nC0
あ! 4つってホームのことなのね!
ありがとう(滝涙)

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:55:01 9gMdQKTqO
>>507-508
ふむふむ
勉強になるな。メモっとくか
エースて言葉を聞くと一番できる奴なイメージがあるな
あれはバレーか、うろ覚えだけど


512:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:56:07 mmWSquUJO
いや自分もシロートだからわかんないけどw
その時のゲーム展開や周りの台詞総合して考えるとそうとしか

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:56:44 IoZApSjf0
>>509
1つ~4つはオレも初めてだな。でも、話の流れで理解できた。
実際の高校野球の取材してるから、今の高校野球では普通なのかな?

514:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:59:56 xsVSqW1P0
>>503
最初の公式戦相手の桐青がイレギュラーな番号の付け方して
たから、しょうがなくね?
あれは控えだろうが上級生が若い番号をとるシステムみたいだけど。

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 18:01:55 OEvvj9ZE0
0番はないの?

516:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 18:02:12 mmWSquUJO
>>513
ほー今の流行なのかな?
1~4=1塁~本塁って暗号にもならないしな
言い易い?ともそんなに思えないけど
実際使われてるのかもね

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 18:07:06 IoZApSjf0
>>516
フィルダーズチョイス
(野手選択. フェアゴロを扱った野手が一塁に投げる代わりに先行走者を アウトにしようとする等の行為)
の指示としては有効なのかもしれない。
「4つ!」と叫ばれたらホーム送球とかって練習もしてそうだよな。

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 18:14:24 mmWSquUJO
ホーム!とかバックホーム!って叫んでもいるけど
4つ!って叫んでるシーンもあるな
気分?活舌の問題とかw

519:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 18:18:27 xsVSqW1P0
指示が飛び交ってゴチャゴチャしそうな時は
4つを使う傾向があるかな。
外野フライを処理する時は、内野からとか、バックアップに
入ってる別の外野手から、4つと指示が出てる。

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 18:18:55 aRhhUKM40
そこそこによってやり方あるだろうけど
野手同士のセットプレーの指示なんかは数字を叫ぶ

521:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 18:28:33 mmWSquUJO
なるほどー
勉強になったみんなやさしい!

522:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 18:49:28 CnVm11D60
ここのスレの人たちは、他のスレと比べてすごく優しい人たちの集まりだと思う
親切だし
荒れてるのなんか滅多に見ないし

>>507
目からウロコです


523:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 19:24:25 AkfdtfKk0
流れに混じって質問したい
ヘッドスライディングってなんか利点あるの?高校野球児はよくやるけど、
ファーストとかなら走り抜けた方が速そうな気がするんだが…そうでもないのか?

524:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 19:26:53 Zf0Y+jS+0
>>523
気分と勢い

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 19:28:27 LAkZz0a30
私は中高ソフト部だったけど、
背番号、キャプテンが10番つけていたんだよね…
これはソフトだけか?

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 19:30:47 YM01Gr5t0
>>523
味方が燃える。
監督が抗議で退場するようなもの

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 19:33:02 Zf0Y+jS+0
>>525
キャプテン補欠だったろ?

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 19:37:42 IYUZ5vNtO
>>523
あと判定が微妙なときに審判の心証が若干よくなるって聞いたことある。
ガセならスマソ

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 19:51:39 AkfdtfKk0
>>524>>526>>528
なるほど、要するにノリか!
不思議だったんだよ、プロ野球じゃあんまり見ないから
ありがとう、ちょっとすっきりした

530:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 19:53:37 EswQGdvn0
まあ見てるほうも燃えるよな何の関係も無くても
がむしゃら感が伝わるつか応援したくなる

531:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 19:56:28 7N6g8mHZ0
でもヘッドスライディングは体に良くないのであまりお勧めはしない
胸を強く打つからな
防具はもう公式に導入されたんだっけ?

532:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 19:59:35 j72tyjxt0
>>522
522さんに限らないけれど、おお振りを読んでいて用語などわからないことがあるときは
>>1のデータサイトさんを見ると良いですよ。
用語の項目で作中に使われている用語を説明してくれています。
私も初心者で野球のことをよく知らなかったのですが
ここのサイトは説明がわかりやすくて良かったです。

他にも良い野球用語サイトは色々あると思いますが
データサイトは作品に沿って説明してくれているので。

533:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:01:35 j72tyjxt0
>>529
去年のWBCのとき、松中が二塁にヘッドスライディングしてた。
あれは本当に気迫!って感じだった。

534:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:01:39 5LpBWpV10
>>523
結構前から打者走者が打って一塁に行く時
駆け抜けた方が早いって考え方が主流なんだけど
審判も機会じゃないのでヘッスラに意味はある(セーフの自信があればしない)
更に高校野球では一生懸命みたいな高校野球のお題目に合うので否定されない
プロでは合理性・ケガのリスク等を考えるとあまり褒められる事はない

535:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:03:08 /2S+wJN10
叶は入れ込むあまり、ヘッドスライディングで消耗して、次のイニングで四球出したんだっけな
全力で走って地面に飛び込めば、そりゃ消耗するよなあ

536:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:04:21 /2S+wJN10
コーチャーがノースライって指示してるのも、
スライディングしなくても間に合うぞって意味でいってんのかしら

537:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:09:03 Zf0Y+jS+0
>>536
うm

538:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:09:48 EswQGdvn0
1塁は駆け抜けられるからあまりスライディングって見ない気がするな
駆け抜けて勢い余って三橋や阿部みたいにひっくり返るのはありそう
ノースライって指示は大事だよな
ギリギリで走ってる時ボール追ってられないし無駄に突っ込んで怪我してもなんだし

539:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:10:36 j72tyjxt0
>>534
崎玉戦で三橋がヘッスラしたとき
阿部が「ケガの危険高まんだろ!」「だいたい走り抜けたほうがはええんだぞ!」って
怒ってたね。

540:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:21:30 v5Wghs2g0
>>525
中学の野球もソフトボールも10番は主将が付けてた
学童野球は監督が30番つけて10番はキャプテンがつけるルールがあったと思う

541:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:25:21 B3MiAQBz0
俺には背番号がありません。
何故ですか。

542:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:29:21 j72tyjxt0
>>525
URLリンク(ja.wikipedia.org)
wiki見たらソフトボールは主将は10番と定められているって書いてあった。

543:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:33:56 OlUVxHmB0
西浦の背番号が赤文字だがあれはリアルではおkなん?漫画仕様?
見た事ない希ガス

>>541
マジック使う?

544:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:36:37 YM01Gr5t0
>>541
弟の応援のつもりで球場に来たんだろ?

545:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:36:49 EkTCCISS0
>>516
ベースの事をファースト、とかセカンドとか言うと、選手のポジションと被るから間違えないように
だろうなと思っていた。
中継プレイとかになると守備位置がベースとは限らないし。



546:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 20:40:04 vil08UGj0
>>543
アニメスレでモデル校が背番号赤らしいっての見たな。


547:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 21:29:56 7N6g8mHZ0
モデル校、前見かけたけどまんま赤だったよ背番号

548:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 21:41:24 xhLEh7nS0
兄は高校3年なのに背番号が極端に大きいのですがどうしてですか?

549:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 21:45:41 IUol4cxi0
>>548
分かってる事を質問するのは嫌味です。分かりますね?

550:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 22:15:43 m/v1dod30
>>548
お兄さんはきっとスーパーサブなのですよ

551:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 22:20:52 un+UfK1X0
秘密兵器ってやつだな

552:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 22:21:52 D4YbbbhG0 BE:644301397-2BP(111)
>>308
これでできると思います
是非試してみてください
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

553:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 22:29:50 DqlQKQjy0
>>548
大物は自分で好きな番号が選べるからです

554:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 23:26:38 dc3p+qKZO
水谷ママンは高校生の息子がいるのにも関わらず
セーラー服が似合いそうなほど、年不相応に可愛らしいのは何故ですか?

555:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 23:55:54 J8p5eeYw0
>>554
単に作者の描き分けが・・・

ん?誰か来た・・・うワッなにをくぁrfじおlp@;:「」

556:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 00:25:51 gplJj3Ii0
お前らときたら
ホンット和むね…

557:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 00:27:04 PT3g0hMiO
それってひぐちがただ単に描き分ける力が
ん?こんな時間に誰か来たな
なんだろう

558:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 00:28:20 pW/oPgfu0
その後、557の姿を見たものは誰もいない…

559:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 00:35:27 HTBvjL5f0
>>557なら神戸で死んでたらしいよ

560:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 00:41:22 ch/DdufR0
きみは、こう言いたいのでしょう。・・・犯人はヤス!

561:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 00:58:35 LLmBTBuR0
草野球で一塁によりによってフックスライディングかけてくる奴が偶にいた
一塁以外へのヘッドスライディングはタッチをかいくぐるためとかだったりしてまた意味合いが違うな

562:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 01:14:30 F2EgHoEI0
>>473
ミハシもモモカンもシガポも全滅だった田舎者がここに…

563:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 01:20:58 Sgxg1WT30
>>562
三橋とシガポはなんとなくわかるが
モモカンをどう読んでたのか非常に気になる

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 01:28:44 LPFPuECM0
1塁にヘッドスラディングする悪しき慣習はどうにかならないものかな
駆け抜けた方が100%早いのに審判のヘッドスラディング教のために怪我する可能性を高めてどうする…

ところで高野連がスポーツ特待廃止などと巫山戯たこと言い出しているけど
この老害どもを一掃する社会的に妥当な方法ってないかなあ

565:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 01:40:00 3mfCUytM0
どうしても野球だけ特別扱いしたいのかね
高校野球には甲子園っていう聖域があるから確かに特別ではあるんだけど
他のスポーツではOKで野球だけダメなんて、納得できないだろ

ま、スレ違いなのでやめとくか

566:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 02:03:42 xpOcVFCG0
俺の二巻と三巻はなんでか真ん中のほうのページ幅が短いんだが
古いのはそうなってるの?

567:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 02:10:14 gplJj3Ii0
そんな古くないけどうちのも真ん中段差あるぞ
なんでだろ?カラーページあるからとか?
でも他の巻も見たら後ろの方10ページくらいのとこに段差付いてた

568:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 02:16:52 xpOcVFCG0
本当だ
他の巻も真ん中ではないけど段差あるね
買い換えようかと思ってしまった…うーん気になる

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 02:17:43 1tWVBMYq0
アフタの単行本は装丁がぼこぼこしてることが多いと聞いた。

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 02:20:03 1tWVBMYq0
>>552
ありがとうございます。
先日サポート掲示板で助けていただいて、無事1-51スレはdat化できました。
皆さんの親切が身にしみます。

571:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 02:32:23 gplJj3Ii0
>>568
買い換える程ではなくね?
いやまあ神経質な人なら気になるかもしれんが

それより俺は美丞戦がどのくらい続くのか気になってきたよ…
桐青戦は結構西浦がずっと押してたし長く続いても気持ちよく読めたけど
美丞は今押されてる上負傷フラグ立ってるしで既に気分的にキチィ…

572:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 02:51:10 1tWVBMYq0
西浦は倉田のラフプレーのこと知ってるのかな。
実際試合見てたとき(4回戦)はやってなかったみたいだし
(ロカが今日はないって言ってたから)
3回戦ではやったみたいだけど、3回戦て西浦と同じ日だったんだよね。
母達は応援に来てたからな。
ひょっとして遅れてきた阿部母が美丞戦のビデオ撮ってたのかな?
あと2回戦も親達が担当決めて撮影に行ってたから
そのデータもあるかな。

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 05:48:22 GF1RMTPxO
ビデオでラフプレイも研究済みの阿部
倉田の決死のラフプレイも嫌味な笑顔で華麗に回避

574:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 06:38:36 jJjnTqP00
気持ち悪い漫画。
手投げの100kぐらいの投手が抑えまくって
1年生がびびることなく硬式になじんで、
強豪にもゆる~くリラックス、
貧弱な体格でもレーザービームで射して、相手投手攻略して
ありえないことをリアルに見せようとする様が、気持ち悪く感じる。
漫画なら漫画でいいし、リアルを追求するならご都合やめれ
この感覚は同じように女作者が描いた某サッカー漫画と被る。
あっちも作者の代弁者のような女コーチいる。
要は腐女子が書いて腐女子が読む漫画の典型。
ちなみに掲載雑誌一番人気らしい。

575:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 06:43:57 urWEsKp90
うんまぁ男ってだけでえらいと思っていられる次代は終わってるよ?

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 06:45:27 jJjnTqP00
作者がいい年こいてオナニー漫画描いてるのも某サッカー漫画と
同様。確かほぼ同年代だったはず。
20代ならまだしも30後半の女が描くような内容じゃない。


577:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 06:57:35 RaTA96xq0
>575
かわいそうな椰子は相手しないことよ。ほんま可哀想なんやから


578:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 07:49:18 OND1dlcr0
美丞戦が息苦しいので、桐青戦終わったあたりからアフタ読み返してる
何度も言われてるが、続けて読むと全く感じが違うよね
ひぐちの構成力に感動する

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 07:52:08 C30667Hn0
>>575
書き方から見て>574女じゃねぇ?

>>564
駆け抜けたほうが早いかヘッスラの方が早いかは実は人によるらしくて、ヘッスラ
の方が早い人も居るみたいだけどね(高校野球板での受売り)。まぁ一塁ヘッスラは
怪我の危険ばかり高くていいことないと思うが。

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 08:13:43 GF1RMTPxO
高校球児は損得勘定の出来ない馬鹿ばかりだからな
しかしそこが見てて面白いところ

581:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 08:25:30 y6V0/rbs0
574の女作者が描いた某サッカー漫画って
ホイッスル?それともシュート?オフサイド?

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 08:43:54 2Ep8mM8s0
ホモッスルと推測する。
でもあっちはサッカー見たことすらないんだろうなあって腐だから、おおぶりとは比べ物にならん。
まあひぐちも取材はかなりしてるんだろうけど、あんまり板についてない知識っぽいけど。
タイムリーの誤用とか。

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 08:44:53 wLsBUi3q0
ソフトの選手だったということだけど?

チーム全体が誤用してたんだろうか。

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 08:49:46 RaTA96xq0
>564
スライディングうまいヤツはタイムロス少なくヘッスラできるらしい・・・
けど危険なだけだからやっぱ一塁は駆け抜けろだよな。

あれ、指導でどうなるもんでもなくて選手は半ば本能で飛び込んじゃうみたいだけど
逆に注意してでもやめさせた方がいい思うなあ。指導者オサーンたのむよ
手指だけでもケガしたらヤバいのに万一頸椎脊椎なんか痛めたらつらすぎる


585:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 08:56:00 1+PHl+230
>>582
取材を頑張って描くってイメージで野球経験があるとかじゃ無さそうだよね>ひぐち
ボールの回転の話とか阿部の配球とかツッコミ出したらキリが無い

586:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 09:08:46 wLsBUi3q0
ひぐちは選手の心理面とか、メントレが描きたい
ような感じだもんな。
取材が偏るのかもしれないな。

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 09:26:01 oqNn8HoRO
夏の甲子園準決勝敗退の浦和市立がモデルだよな?
取材は当時の浦和市立の関係者にもしてるのかね?

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 09:57:13 zxivH29+0
埼玉ってソフト強いらしいな。

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 10:47:34 EuqamD55O
わざわざ本誌まで追って内容非難する奴ってなんなの?
興味なかったらわざわざ読まないし
気持ち悪くなるのが好きなの?

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 10:51:35 vioAgybT0
ひぐちが描きたいのは、高校生のキラッキラ☆だよ

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 10:58:08 ktFCdimyO
ツンデレなんじゃね?それかM

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 11:49:53 PT3g0hMiO
>>589
俺は『○○を批判するならば、○○をよく知らなければならない』
というモットーで嫌いな漫画でもちゃんと読むタイプ
それが映画でもアニメでも人でも音楽でも同じようにする
そして批判する
逆にファンになることもある
そういうひねくれた人間もいるんだ
嫌なら見なきゃいい、聞かなきゃいい、しなきゃいい
本当はそうやって生きたい

だから俺は叶うんなら西浦入って野球したくてたまらないよ
だってあいつ等キレーな心なんだもん

593:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 12:00:41 OkO3rULw0
>>592
批判している自分に酔ってるだけなんじゃねーの。
ひねくれてるといいつつ、ウンチクたれてる自分が好きなんだよ。
本当にキライなものは、目にするのも耳にするのも嫌なもの。

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 12:03:30 wLsBUi3q0
硬球にビビらないから変という批判は承服しかねる。
一年生でレギュラーになれるチャンスなのに、硬球に
ビビってる場合じゃない。

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 12:40:59 RpDO0quX0
>>589
元ファンで続きが気になるから読んでいるけれど、
気持ちが冷めて「おもしろい」とは思えないから批判したくなる
その移行期にブータレている人、それか野球漫画は一通りチラ見する人、と予想





596:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 12:44:08 urWEsKp90
で、自分が好きなもの批判されると顔真っ赤にして怒るのが
批判する自分カッコ良いと思ってる人の常なのだな。
ちょっと自分振り替えりゃ良いのに。

597:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:17:27 PT3g0hMiO
ん?そういう人もいるって言っただけなのになぁ
気に入らなかったみたいだね

598:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:28:40 mmmWb5nR0
人が集まるところ(2ch)、話題になった作品は、賛否両論出る
作品に対して温度差はしょうがない


599:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:35:53 jJjnTqP00
自分は野球漫画全般読んでる人。
皆さんお気に入りの漫画をけなして悪かったけど、別に他の漫画のオタで批判してるわけでもないし、
思った感想述べただけです。
ま、やりたいことはわからなくもないけどね。
某サッカーの漫画とはこの作者と苗字同じ人が描いてる奴を主に指してる。
あっちも一応サッカーアドバイザーの監修下で、取材しながら描いたものだが、読後の感想はこの漫画と激しく被る。
ちなみに同じ出版社で描いてる某野球漫画(元高校球児)と比較するとリアル感の違いがわかる。
あっちは小学校からずっと続けてた投手経験者だからね(実際エースで130キロ以上投げてたらしい)
こっちは机上のシュミレーションゲームやってるようなもん。
ちなみにその漫画のオタでもないので別に批判されても何とも感じないですよ。
ま、こちらも雑誌で一番人気の看板漫画らしいので連載は続くでしょうね。

600:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:40:07 GV4HhMVe0
正しいこと言ってても口調で嫌われる人がいるが、君がそれだ。
リアルでは気をつけろよ。OLにぞうきんのしぼり汁をお茶にいれられるぞ。


601:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:43:53 DHEPDnuv0
599みたいな意見が出ると必ず叩いちゃうのがこのスレだ

野球知識については、俺は大して詳しくないからなんともわからんが
あくまで漫画だからな。面白けりゃいいじゃんと思って読んでる奴がほとんどだろ

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:43:59 vrhKehpD0
アニメ見て、漫画も読んでみたけど、こりゃ最低の漫画だな
作者の人はもっと勉強した方がいいよ
野球じゃなくて、漫画の表現方法をさ

まぁ少年同士のふれあいを描くことには成功してるようだから売れてるんだろうけど

603:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:44:25 FUOuu8vu0
1巻で語られている
美味そう→美味い→美味かった
を実践しようとするものの
食べる前の美味そうをいつも忘れてて
食べてる時に思い出す

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:46:06 vrhKehpD0
>>601
野球にくわしく無いって、ゆとり世代か・・・
野球だけじゃなくて、もっと漫画や小説も読んだ方がいいよ
読んだ瞬間解るじゃん、この漫画駄目だって

605:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:50:22 SEPRpSU90
野球知らない奴らって基本的に頭悪いよ。
野球が高度過ぎてついていけない本当の馬鹿揃いだから。
最近の餓鬼共は特にそうだよ。

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:52:33 pW/oPgfu0
>599
なんだ野球漫画のみの知識で野球わかった気になってる選ばれし腐女子サマか?
野球経験者以外は野球書くなよプギャーといいたいなら
ミステリー作家に向かって人殺したことない奴がミステリー書いてんなよプギャーするんだろうな勿論

肌にあわない漫画なら読むのやめりゃいいだけなのにどんだけマゾなんだよこの変態w
しかもわざわざ信者の集うスレに的外れな長文で文句いいにくるマゾ
単に罵られたかったんだろ?

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:57:54 mmmWb5nR0
>>605
サッカーもバスケもラグビーも、どの競技にも戦術・心理戦はあるの知ってるか?


608:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 13:58:08 wLsBUi3q0
わざわざ腹が立つようにカキコする時点で釣りじゃないか。
そんなに真面目に釣られることないのに。

荒らしにまで優しいんだな、このスレは。

609:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:02:00 vrhKehpD0
(・◇・)

この口がきもいんすけど

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:07:14 GV4HhMVe0
>>604
>読んだ瞬間解るじゃん、この漫画駄目だって
この言い方だと、印象批評って言われるから、もっと分析的に書いた方がいい。

611:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:12:51 xHW6IX6Z0
>609
マカロニほうれん荘馬鹿にすんな。

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:13:26 oqNn8HoRO
そうだな。
俺も分析読みたい。

613:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:16:24 EuqamD55O
vrhKの書いた漫画が読んでみたいな

614:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:16:48 vrhKehpD0
>>610
なるほど

・ふきだし、特に言えば独り言が多すぎる
・こっちがこうするから相手はこう、って一方的な思考パターンの繰り返しが多い
・野球漫画なのに一対一の力勝負がちゃんと描けてない

数ページ読んだだけでもこれくらいは解るよな

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:23:25 Jv50YBEiO
何か昨日のアニメスレにも同じ感じのやり取りあったな


616:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:23:49 oqNn8HoRO
何故それが駄目なの?

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:26:40 EuqamD55O
制約なんて無いのに、野球漫画ならこうでなきゃいけないとか
勝手に思い込んでる作者が多いから
つまらん作品が一杯うまれるような気がする

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:27:06 1+PHl+230
>>614
こっちがこうするから相手はこう ってのは
野球に詳しいように見せる上手なテクじゃないか?

619:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:36:57 eTzgia5x0
>>618
そう、そうなんだよ
でもさ、この漫画は、それを敵と味方、同時にふきだしで表現しちゃうんだ
これは駄目だよね

620:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:41:48 1tWVBMYq0
>>614
昨日のアニメスレにいたのと同じ人かな。
野球漫画は数多く出てる分野なんだし、
そんな中漫画家は自分なりの表現をしようとしているわけでしょう。
いろんな野球漫画があるんだから、その中から自分の好みのものを
選べばいいわけで
全ての漫画に自分の好みを押し付けなくても。

621:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:42:31 1+PHl+230
>>619
あぁそれはあるかも
この漫画は「相手がこう考えてるからこうする」みたいな表現
デスノでいう「作者の考えを二人の人が読みあって天才に見せる」ようなことをやっているのであって
配球のセオリーだとか采配のセオリーだとかには触れられてないよね、悪いことじゃ無いんだけど
「野球を体験して描いたのではなく、取材して描いた」ものだと割り切れれば面白い漫画だと思うけど

622:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:42:51 g3rHhCQh0
アニメで知って今月剛まで一気に読んだが面白いな
しのーかとるりのエロ同人描きたくなった

623:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:48:28 Jv50YBEiO
>>622
すげーな。単行本から今月号までどうやって読んだんだ?
満喫とか?

624:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:49:21 wLsBUi3q0
>>619
なぜだめなんだ?
面白い手法だと思うが。
読み合いを同時進行させて緊迫感やスピード感を
出そうとしたんじゃないのかな。

625:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:51:01 Xi8DZmak0
>>619
ダメってことはないんだよ。
解説でなく人の台詞(orモノローグ)で読ませて理解してもらう方法って
じつは読者がいちばんすっと入りやすい書き方。
双方の心理、考えを読者に見せることによって
試合の中でのかけひきとその結果を表現してる。
そのおかげで試合の中で守備のとき、攻撃のとき
それぞれどんな戦術や心理で動作してるのか俺はよくわかった。

626:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:54:37 gplJj3Ii0
漫画なんだからあんまリアル追い求め過ぎるとおかしな事になるよ
必要な取材はした上で取捨選択して生かしてるんだろ
そのまま描くだけなら漫画なんかいらんよ本物の野球見てるほうが良い

敵味方両方の心の声を書いちゃうのが新しいと思ったけどなー
そこがおお振りの売りなんじゃないのかくらいに思ってるんだが
普通は主人公とか誰か1人の目線でしか描かれないからね

627:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:55:43 g3rHhCQh0
>>623
大学の友達に借りた

628:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 14:58:34 iV8OO+YY0
アンチは性格異常者だから相手しちゃ駄目だよ
嫌いな奴はわざわざ作品読んだりこのスレに書き込んだりしないもの
厨より詳しいアンチはマジ異常

629:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:04:21 gplJj3Ii0
中身の話しようぜ中身の話
美丞のラフプレイによる負傷フラグってさ
阿部が居なくなった時に三橋がどうするかっていう成長フラグでもあるし
(阿部父が三橋とうまくいってるのか確認してきたりしてたし)
ラフプレイを華麗にかわしてってのはなんか考えられないんだよなあ
阿部負傷→なんだかんだで三橋完投?→阿部が三橋は俺が居なくても…と落ちる
→その後の阿部復活フラグ
てな流れで成長描こうとしてるのかと…てなると負傷はもうガチ?
負傷した阿部がベンチから指示とかになったら意味無いけど
モモカンは花井イジメの件考えてもピンチを逆に利用して成長促そうとしそうだしなあ

630:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:05:31 Jv50YBEiO
>>627
へー。いい友達だな
同人描く時はしのーかメインで頼むなw

631:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:09:34 epwrwp490
俺が高一で野球やってた時は
一対一云々なんて考えてなかったなー
それなりの矜持はあったつもりだけど

632:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:11:03 wLsBUi3q0
>>629
阿部が負傷退場すると、西広先生いれて試合することに
なるんだよ。
さすがにこれでは勝てないだろう。
例え三橋が完投したとしても、試合に負けたら三橋の阿部依存は
抜けないと思う。

阿部が捕手をしている状態で、阿倍のリードだけに頼っては
だめだと三橋が自覚するように持って行きたいんじゃ
ないかと思うんだ。

633:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:13:56 pW/oPgfu0
>614
アニメスレにいた野球漫画未読のくせにご立派な批判してくるジャンプ信者かw
10Pだけ読んで気に入らなければ批判するんだよな
たしかおお振りも今月のアフタしか読んでなかったんだよなw

634:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:18:13 gplJj3Ii0
>>632
た確かに西広先生じゃまだキツいよな…
実際今の展開でも打たれまくってるの見ておかしいと思って
決死の覚悟で意見したりしてるし(あれで黙り込んだら流石に腹たった)
阿部のリードが通用しないってだけでもOKなのかもな
読まれてるってわかった時点で阿部は阿部で違う対策取れそうにも思うけど
しかもよくよく考えると勝ったとして次の試合すぐだから深刻な負傷は無いよな
負傷退場もちょっと見てみたい気もするが西広先生がかわいそうだなそれは

635:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:18:24 1+PHl+230
余談だが
自分以外のレスがみんな自演(同一人物)に思えるようになったら
2ch末期症状らしいから気をつけてくれよ

636:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:23:05 1tWVBMYq0
>>632
私もそっちかな。
阿部がいなくなって成長するんじゃなく
阿部がいる上で三橋も自立する、阿部依存から抜け出す。
三橋が阿部を助けるような展開とか。
今月号の最後のようなね。

637:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:29:45 gplJj3Ii0
なんつか三橋より阿部がヤバイ気がするんだよな
三橋は結構度胸もあるしいざとなったら大丈夫そうな気がするけど
阿部のが心折れ易そうじゃね?自信がある分
三橋との関係があんまりよくない方向にいってると自分で自覚してたり
阿部が居ないとっていう三橋にフォローしない辺りとか…
三橋成長フラグっていうより阿部落としフラグの気もしてきた

ラフプレイ失敗とすると倉田は…
まあロカのトラウマ脱出展開でもあるもんなあ失敗しなくちゃダメなのかも

638:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:29:57 wLsBUi3q0
>>634
>西広先生がかわいそうだなそれは

そうだよ。
初心者がいきなり公式戦に出されて、結局
負けたなんてなれば誰もフォローができんよ。

639:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:30:18 fZ3trrWZ0
よ、>407君・・その「つるし上げ」はなんか違う・・・・

640:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:31:46 wLsBUi3q0
>>639
すごい肩だな。
その距離は何だよw

641:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:49:47 mfVQDKL/0
てことは阿部死亡の可能性はどうなんだろう。
ラフプレーをされて阿部死亡で美丞勝利ってのはなんかやだな。
普通の試合展開で負けるのは仕方ないと思うけど、
汚いことするチームに勝たせるかな、ひぐちは。

そう考えると、ラフプレーを仮にされても阿部は退場するほどではなく
みたいな・・・あああ想像してもしょうがないんだけどな。

つか、美丞って一発変換できずコピペしてんだが、どうやったらジョウの字
出ますか?

642:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 15:52:51 zxivH29+0
>>636
完全な依存からの脱却は難しいんじゃないか?
そうだな。
すこし自立への階段の第一歩を踏み出せれば良い。

最終的な独立は
阿部の配球に首振った時だろう。
vs武蔵野までにみられるかな。

三橋の成長だけでなく阿部の成長も描いてるから
榛名の存在は欠かせないと思う。

643:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 16:05:19 gplJj3Ii0
三橋が首振るときはいつか来るんだろうけど想像するとかなりクるもんあるわ
ここ数ヶ月分読み直してるとどうも西浦バッテリーの問題点
突かれてる感じするからな日常描写なんかで特に
三橋は阿部を怖いって思ってるんだもんな未だに
阿部は多分あんまその辺わかってないよな
自分の気持ちが通じてる!って喜んでたし

榛名はそんなに重要な気はしないけどなー
榛名自体シニア時代とは人間変わってるし
言う事きかない投手にトラウマあって三橋を思い通りに使おうとしてた初期ならともかく
今は一応三橋の努力とかを認めた上で勝たしてやりたいと思ってるみたいだし
なんかどうも空まわってるけど

644:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 16:26:36 1tWVBMYq0
>>641
じょうで変換すると何個目かに丞が出てくる。
私は美丞で辞書登録してます。

>汚いことするチームに勝たせるかな、ひぐちは。
それがあるよね。
ラフプレーで勝つ展開が続く限り、ロカも倉田も抜け出せない。

645:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 16:39:46 wLsBUi3q0
ロカは和さんとばったり出会ったりしないだろうか。
隣に和さんが座ったとして、それでもラフプレーの
指示を出すだろうか。

646:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 16:46:00 gplJj3Ii0
>>644
漫画的にはどう考えても悪役だもんね
チームぐるみでは無いとは言え
主人公チームが汚いチームには負けない、と思う…信じたいです
滝井とロカの間に一悶着はありそう~ラフプレイ指示がバレるかな?
辞書登録までしててステキ俺は登録してないけど勝手にすぐ出るようになったw

>>645
おもしろい!
けど気にしない気もするw
リオは結局田島を落とし穴には落とさなかったんだよなw
メル交換はしてるんだろうか

647:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 17:23:36 mfVQDKL/0
>644

丞、出ました!

>645
でもさー、例えばあごをこするとか頭をかくとか、そういうちょっとした仕草が
合図だったら、和さんもわかんないんじゃね?


きっと倉田がラフプレーして、阿部が死亡するかどうかは別として、
それがどういう形かわからんがとにかくロカが指示したことがバレそうな悪寒。
チームはバラバラ、メンタルぼろぼろ、ミスが続いて西浦勝利、でどうですか?


648:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 17:24:31 3ECxMfJO0
ラフプレイするまでもなく西浦は負けそうだけど

649:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 17:37:17 wLsBUi3q0
ここまで仕込んどいてラフプレーなし、って展開は...orz

>>647
スタンドからの指示だから、身振りは大きめなんじゃないかな。
で、和さんなら直後のラフプレーと
その動作を結びつけるかもしれない。

>ロカが指示したことがバレそうな悪寒

それは大いにありそう。
倉田がロカを見ている視線に誰か気づくかもしれない。

650:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 17:42:45 mfVQDKL/0
そうかなあ
先月号までの展開を見てそう思ったんだろうけど、
漫画でも小説でも、ストーリー展開の基本として、やられっぱなしのままだとは
思えないんだけど

負けてたのにドラマチックに大逆転、競って競ってどうなるの?
って読者をハラハラドキドキさせて勝つ(桐青戦)とか、
そういう読者を飽きさせないの展開にすると思うんだけど。

まあ、上のほうで少しもめてたけど、これが普通だ、とか常識だ、と
決め付けてしまうのもアレなので、そういう展開もアリなのかも
しれないけどね

負けるにしても、ドラマはあると思うんだが

651:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 17:43:40 mfVQDKL/0
650は648あてです

652:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 17:46:16 YM/L/OH50
この作者の過去の作品見てると嫌~な展開が待ってる気がしてならないわけで…

653:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 17:49:30 vioAgybT0
投手が変わるのが苦手だっつってた巣山にもドラマあるんじゃないかな

654:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 18:00:43 2cRimQ0h0
>>649
スタンドで指示出してるのがばれたら
大目玉くらうからそんな大げさな動作はできん。
最低でもロカのクビが飛ばされるくらいの処分はくるから。

655:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 18:06:25 mfVQDKL/0
>>654
基本的な質問で悪いんですけど、スタンドからの遠隔操作とか
監督的な指示みたいなものはしてはだめなの?

656:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 18:16:30 F2EgHoEI0
>>563
例をあげると、「桃ちゃん」って感じのイントネーションかな。わかりにくいかもしれないけどw
なのでアニメで聞いたときは「桃缶?」とまず思いました。

657:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 18:20:27 xNwX4ggz0
>>656
てか桃缶以外にどんな発音で読んでたんだ

658:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 18:24:20 aejGw9fz0
これ凄く面白いんだけど
アニメと漫画って絵とか違いますか?

659:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 18:25:56 vioAgybT0
>658
アニメのほうが絵が上手いよ

660:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 19:01:26 gzMafmeB0
この漫画の登場人物の変顔を見てると、亜月裕とか彩花みんを思い出す。

661:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 19:33:23 sxvKG/tC0
>>654
>「危険防止とマナー向上の指導について」のマナーの向上(5)
>走者やベースコーチなどが、捕手のサインを見て打者にコースや球種を伝える行為を禁止する。
>もしこのような疑いがあるとき、審判員はタイムをかけ、当該選手と攻撃側ベンチに注意を与え止めさせる。

スタンドからの指示について具体的に決まってはいなかったと思うが、
確か上記のルールに引っかかるはず。
コーチャーやランナーでさえ駄目なのにスタンドからなんて論外ってことね。
個人的にはコーチャーやランナーが盗む分には技術だと思うんで
なんてアホなルールなのかと思うけど。

662:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 19:40:31 obyrOwaR0
も(↑)も(↓)か(↓)ん(↑)

663:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 19:56:24 +6v/GrEfO
ぽぽたんみたいな感じか!

664:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 19:59:44 vioAgybT0
>662
コボちゃんみたいな感じ?
モモカンは普通に桃缶と同じだと思ってたからアニメよかった。

665:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 20:19:32 80dHa5yI0
日本じゃ普通にやってたんだけどね。
外国と試合増えたら批判されたんで、ダメになった。

666:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 20:20:35 fYICeBkn0
アニメ福岡は今日からだな

667:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 20:36:27 Jv50YBEiO
北海道も今日からだー

668:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 21:41:03 4zKGMpB00
この漫画読んで高校時代を思い出した。
オレは県内の強豪私立に進学して上級生のイビリと監督の鉄拳制裁の3年間。
中学の同級生は公立に進学してノビノビ楽しい3年間だったらしい。
そして、3年生の時、優勝候補の一角に挙げられながらオレの高校は3回戦で
敢え無く敗退。
同級生の高校はベスト8まで勝ち進んだ。
呂佳が言ったように数年は高校野球中継は観られなくなったよ・・・。


669:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 22:00:42 SEPRpSU90
自分語りキモイっつーかウザイっつーか氏ねっつーか。

670:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 22:04:17 X0yfHY9mO
アニメは原作1話=アニメ1話と対応させていくのかね
全26話ならまんま26話回目でおしまいか

671:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 22:13:26 xNwX4ggz0
>>668
どうでもいいよ、死ね

672:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 22:15:00 4zKGMpB00
>>669
>>671

スマン・・・。
部活なんか縁遠いピザデブオタクには理解出来ない話だったな。

673:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 22:16:28 xNwX4ggz0
プw

674:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 22:20:37 SEPRpSU90
学校は悪くないな。
お前の高校生活がアレだったのはお前の資質の問題だw

675:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 22:21:55 qRpqwMof0
「ヤサシイワタシ」を読んでよくわからないことがあるのですが、
ヤエのラオス人との結婚て何のためにやったのでしょうか。
妹さんの「家の外ばっか見てたクセに」というセリフもよくわかりません。

676:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 22:24:38 AEnqazdI0
>>672
挙句に2ちゃんで煽りあいとは何と無様
せめて「夢みれた」と考えないと損ばかりだな

677:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 23:38:48 n6a9nAdc0
>>668
>>672
自分語りで久々にワロタw

678:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 23:42:59 1+PHl+230
そのピザデブオタクに聞いてもらおうとして書き込んだのかな?

679:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/21 23:51:57 +ZhV+9qFO
脳内妖精さんが囁いたんじゃね? >自分カタり

680:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 00:38:04 7/gIWbNk0
>>660
なんでりぼん系なんだw

681:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 00:40:52 Jwn9qrS+O
花井って女に弱いつかフェミニストつか硬派なのか
篠岡と話す時に普段より気をつかってたような(トーナメント表を暗記してるやつ)
普段はハキハキしてるから意外だな
女相手だからってのと驚いてるのもあるのか


682:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 00:41:29 B0Sy2eDVO
県大会決勝のテレビ放映をバックにルリがレイプされる展開マダー?

683:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:00:08 jQ5IYlzS0
>>681
家で母親と妹双子に圧倒されつつも
女に対して優しくする刷り込みをされてそうな気がする。

水谷も篠岡の荷物を持ってたりしてなかったっけ。
あれも母親の影響なのかなって思った。

684:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:02:04 14OdjZlV0
ルリは超金持ちのお嬢様だから
>>682みたいな事なると怖いぞー。

社会的に抹殺されると見た。

三橋本家って群馬の政界と縁深そうだよな。

685:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:02:56 14OdjZlV0
>>683
クソレは姉貴のパシリで慣れてると見た。
沖も同様。

686:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:03:06 g1HHsL3X0
花井は一人前にモモカン意識してるところが笑える

687:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:16:28 AkXsfJ+o0
次のコミック増刷のときに阿部が田島にいった
「金だって 授業料免除とかさ!」
は差し替えの予感

688:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:18:04 Jwn9qrS+O
阿部以外は普通に女に優しいな
水谷、栄口、西広は自然にそんな感じ
花井は1話ヒネてて遊んでる奴かと思ったら、実は真面目だったw
モモカンに従順だしな

689:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:22:32 gdYDLfpQ0
>モモカンに従順
初っ端にガーンとやられてるからね

690:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:23:57 yTNOCHP90
アニメのほうが原作より絵が上手いってのは…

691:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:24:49 14OdjZlV0
>>687
そこまだコミクス化されてない悪寒。

692:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:28:32 4im0/GER0
>>687
よく気がついたな

なんて差し替えられるんだろうと勝手に予想してみる。
・・・
予想つかなかったので、近いとこ、っていうのと私服の高校、というのを
二つのシーンで分ける、予想。

693:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:35:51 j8kzsbH5O
>>687
それどこだっけ?

694:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:43:39 LDsSdies0
>>690
そういうの結構多いよ
絵はイマイチでもいい漫画はいっぱいあるしな

695:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:45:33 PYMvOEdo0
>>693
カレー食べてる時、田島が西浦に来た理由を話すところ

696:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:46:03 4im0/GER0
687ではないが

第30回、カレーのシーンで、P129 おおふりだけで数えると
P39のとこ

阿部「田島は?」
田島「オレ?近いから」
阿部「チャリ通圏内にも誘いきた高校あったんじゃねえの?」
田島「イヤーソレが河川敷で練習してたらうちのひいじい倒れてね」

ってところ

697:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:49:01 4im0/GER0
かぶったスマソ


698:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:49:53 PYMvOEdo0
>>670
アニメサロン板のネタバレスレのほうがレスつきやすいと思うよ。
そういう話してた。
ちなみに原作の26話目は「逆転!2」(7巻の真ん中)

「おおきく振りかぶって」ネタバレスレ
スレリンク(asaloon板)

699:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 01:51:34 PYMvOEdo0
>>696-697
いやいや、そちらのほうが詳しくていいと思います。

700:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 02:48:09 B1uzSzBk0
アニメ観て面白そうだったから単行本買おうと思ってるんだけど、全何巻?
いつ頃完結しそう?

701:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 02:51:32 0CH4e62l0
今のところ全7巻
完結は10年後くらいかな

702:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 02:57:16 PYMvOEdo0
10年じゃムリ。

703:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 03:03:12 14OdjZlV0
15年はかかるだろうなー。

704:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 03:12:07 YTi8XfKF0
何時終わるかなんて作者にしかわからんがな
今後よっぽど人気下がらんかぎり打ち切りもないだろうし
ひぐちがどの辺で纏めに掛かるか次第

ありがちなとこだと、2年目の県大決勝らへんで…って感じか?

705:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 03:13:33 8u6zWYvh0
ワンピースみたいになるのか

706:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 03:19:42 OuS2XDlC0
アニメみて面白かったんで既刊全部買ってしまった。
8巻が待ち遠しい。

707:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 03:46:17 ME6n9Nuk0
女神様が続いてる年月を考えると二十年くらいは大丈夫か?w

708:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 03:55:51 rpf5xbtZ0
>手投げの100kぐらいの投手が抑えまくって
>1年生がびびることなく硬式になじんで、
>強豪にもゆる~くリラックス、
>貧弱な体格でもレーザービームで射して、相手投手攻略して
>ありえないことをリアルに見せようとする様が、気持ち悪く感じる。
>漫画なら漫画でいいし、リアルを追求するならご都合やめれ
まんまだな。この場合のリアルってまんまPC的データそのものだろうしな。
自分の母校を無理矢理舞台にする事と言い、この感性は腐女子特有だよな。
何か年齢の割にデビューも遅いみたいだし、どうせ同人あがりなんだろうな。

709:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 04:38:31 xGYyQEOb0
この漫画読んで面白いなんて言えちゃう人は、エンタの神様とか見て大爆笑なんだろうな

710:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 05:31:19 cKdtlq4Q0
>>708-709
アンチ乙
アンチスレに書き込もうね、それともスレタイも読めないのかな

711:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 05:33:14 PYfwO+28O
レンの家族は母が西浦出身なら父が三橋の人間だよね?
ルリの親父が長男だろうか。そのへんは明らかになってない?

712:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 05:39:54 T0Z9cqEr0
>>710
漫画アンチスレはないから。迷惑。それともスレタイ読めないのかな?

713:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 06:20:00 Ytv+EUvO0
昔はアンチスレもあったけど早々に落ちたんだっけ。
アニメ始まってからは>708-709みたいなのも増えるだろうから
頃合を見計らって立てる必要もありそうだな。

714:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 07:05:04 rpf5xbtZ0
>>710
三橋の球は遅いけど実はストライクゾーン9分割出来ます
なんて発想は、データ野球に嵌った厨房特有のもの。
正直にこの漫画の感想述べたら、結果信者からすれば
アンチ的なものになるさ。
キャラ萌えの邪魔してすまんねW

715:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 07:57:58 AXvt6m4J0
>>714
エンターテイメントを楽しめないなんて心の貧しいひとですねw

716:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 08:11:48 21bgYJk80
今読んでるのが「漫画」であることを忘れてるとしか思えんな>714

717:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 08:16:49 68GfLCnA0
リアリティの無いエンターティメントは興ざめだよな
ソフトの経験があるんだろうから、もっと面白い展開に出来るはずなんだが・・・

このもどかしさはなんだろう

718:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 08:45:58 jMnIdy43O
なんでここ数日頭がおかしいのが来てるんだ?アニメ化の弊害?

719:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 09:27:38 hIOA/+kyO
皆そんな相手にしてやらなくていいよ…
批判じゃなくて、ただけなしたいだけなんだからさ。
以前あったアンチスレはちゃんと機能してたよ。
本スレに乗り込んできたりしなかった。

720:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 10:21:29 B00rA7fe0
母ちゃんず中で不倫するなら水谷母だな。

721:い
07/04/22 10:42:48 nXcCg0np0
若いしな…30代前半は確実

722:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 10:49:38 B0Sy2eDVO
巣山母を推す
強く推す

723:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 10:49:45 14OdjZlV0
>>721
水谷姉の存在お忘れなく。

姉は15のクソレよりは年上だろう。
よって母は30代後半と見た。

724:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 10:54:40 B00rA7fe0
しのーかとモモカン以外の女はみんな親類だよな?
七巻までと最近四ヶ月分しか読んでないから間違ってるかもしれんが。

725:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 10:58:34 4im0/GER0
でもさあ、このまえここで画像教えてくれた人いたけどさ、
リアル高校生で89(7?)kmのヘロ玉で抑えてた子
いたじゃん。
計測できないボール、みたいな感じのタイトルで。

そういう子がいるんだから、三橋みたいに100kmで
抑える漫画があっても別にいいと思うんだけど

リアリティのないエンタメがおもしろくないっつう意味が
わからない
そしたらファンタジーとか全然だめじゃん

726:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 11:08:49 7QpZuK0A0
元々非日常大前提のファンタジーと、日常にもある高校生の部活を
同じレベルで語られてもどうかと思うって人間が沢山いてもおかしくはないな。

727:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 11:14:02 M3XftTQHO
漫画も映画もドラマも小説もファンタジーだろうが恋愛だろうが全てフィクション

728:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 11:16:55 nay3M1WQ0
話題に出たらまた見たくなったんで探してきた
スピードガンで計測できないスローボールで抑える投手
URLリンク(www.youtube.com)

729:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 11:18:08 anN03APaO
>>724
チアズとか越智先輩と友利先輩っつー新キャラがいる

730:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 11:21:15 4im0/GER0
逆にリアリティのある高校生の部活漫画を教えてください
ヨロ ノシ




731:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 11:25:28 B00rA7fe0
>>729
チアは周囲の目を気にしながら脱ぎ脱ぎしてるのを見た気がする。
越智先輩と友利先輩は楽しみにしておこう。

732:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 11:31:55 B1uzSzBk0
貴様らはサイレントカーブを知らんのか
障害防御率2.00にする奇蹟の魔球だぞ

733:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 11:33:21 B00rA7fe0
と思ったら、越智先輩は武蔵野のマネで、友利先輩ってしのーかの先輩で他校マネじゃなかったっけ?

734:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 11:41:11 gPCN6V2H0
>>730
ないよ。
柔道部物語とかでも「あんな急に強くなる奴いるかよw」とか
言う奴はいるし。
ノンフィクション漫画でも書かん限り納得しない奴はしない。

>>732
あれは安定した守備がないと厳しいぞ

735:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 12:06:33 hIOA/+kyO
>>733
武蔵野のマネジは宮下涼音。
しのーかの先輩(他校)は名前出てない。
越智先輩と友利先輩はチアズの先輩。

736:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 12:12:03 B00rA7fe0
ありゃま。サンクス。

737:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 13:16:56 B0Sy2eDVO
実際の高校野球なんて本当にノンフィクションで漫画にしたらクレーム来るぞ
リアリティ無さすぎるって
それぐらい信じられないことが多く起きてるものなのに

738:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 13:27:59 B1uzSzBk0
グローブ持ってない状態で思いっきり近距離ノックされた
それで親指折れたことを告げたら「固定したらダッシュに加われ」と言われた
遅刻したらフルボッコされた

ホント、高校野球の監督って素敵な方ばかりですね。
おかげで社会出ても何のストレスも感じなくなったよ。

739:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 13:31:53 gPCN6V2H0
>>737
関昭が何の問題もなく連載されてるから大丈夫

740:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 13:37:46 LYVGlm1P0
>738
精神修行になったと思えばいいじゃん
現代のヘタレサラリーマンが多い中で出世できるだろ

741:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 13:50:43 B1uzSzBk0
>>740
まあ今思うと良い経験なんだけどね。
当時は何度学校に訴えようかと(ry

どいつも似たような経験があって、仕返しに学年全員で部活ボイコットしたことがあるけどなw
結局三日くらいで戻るんだけど。
盆と正月の合計5日くらいしか休みがないから、そうやって無理矢理休日を作るしかないのよね。
毎年OB戦で母校に行くけど、そんなこと後にも先にも俺らの代しかやってないんだとw

742:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 13:54:25 NfHvlOyR0
>>741
榛名の気持ちがよく分る、って感じ?

しかし特定の世代だけというのは...?
よほど期待してたのか、いっそやめさせたいくらい
出来が悪い世代だったのか?

743:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 13:59:14 8u6zWYvh0
藤川ってジャイロボーラーだよな
スレリンク(livebase板)

744:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 14:01:03 B1uzSzBk0
いや、スパルタは他の代にも相変わらず続いてたよ。
反発してストライキとかやるような我慢弱い馬鹿が俺らくらいだったってことw

745:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 14:12:55 NfHvlOyR0
ごめん。
すっごい勘違いしてた。
ボイコットが前代未聞だったという訳なんだね。

746:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 14:22:18 Jwn9qrS+O
謎の応援団と謎のチアはでてきたけど謎のライバルはまだだよね?
美丞のバッテリーとか?

747:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 14:26:20 hIOA/+kyO
>>739
>>737が言いたいのはそっちじゃないと思うがw
奇跡の大逆転とか無名校が優勝候補を次々破るとか結構あるよね。

748:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 14:26:30 NfHvlOyR0
謎のライバルって誰のライバルなんだろう?
三橋? 阿部? 田島?

749:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 14:58:16 7QpZuK0A0
甘夏つぶしに対抗してグレープフルーツつぶし

750:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 14:59:38 B1uzSzBk0
なら俺はでこぽんをケツで潰してやる

751:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 15:01:44 LALMkYg+0
>>747
高校野球ではないがWBCの展開なんて漫画にしたら都合よすぎとか絶対叩かれるだろうなw

752:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 15:38:27 hIOA/+kyO
>>751
主人公チームに都合良すぎだろって絶対言われるよねw

753:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 15:41:09 NfHvlOyR0
確かにあの展開はいただけないw

754:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 15:46:16 4im0/GER0
崎玉の捕手じゃね?
>なぞのライバル

755:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 15:47:39 B1uzSzBk0
あの大会は神様仏様メキシコ様だった

756:これなんて野球漫画?ww
07/04/22 15:57:01 d78GoTxX0
・ミスタープロ野球、病に倒れる
・代わりに戦友にして世界のホームラン王が指揮官として立ち上がる
・4番候補と目されていたスラッガーがまさかの出場辞退
・逆に、個人主義と思われていた寡黙な安打製造器が参加、熱い一面を見せる
・1次リーグでライバル?の韓国に敗戦。故意死球の上にベンチでハイタッチという問題の場面も
・病に倒れたあの人から日本国旗をかたどったバッジが送られる「俺もともに闘う」という意思表示(飛行機の中で、回想シーンとして病院での一幕)
・初戦の相手は優勝候補アメリカだが、初回先頭打者ホームランなどで勢いに乗る日本が押し気味
・が、陰謀渦巻く誤審によって1点取り消し、その影響もあってなのかどうなのか、敗北
・そもそも、主催はアメリカで、そのアメリカはドミニカ、ベネズエラといったメジャー主力選手からなる優勝候補とは決勝まで当たらないという、最初から仕組まれたルール・・・
・韓国戦、大挙してやってきた韓国系アメリカンの激しいブーイングの中試合が進むが、某エラーの影響などもあり、敗北
・マウンドに国旗という、おおよそ野球に携わる者の常識から外れた行動に屈辱のナイン
・メキシコ対アメリカ またもアメリカを勝たせんとする陰謀誤審が炸裂するが、怒りのメキシカンが大勝利、日本奇跡の準決勝進出
・因縁の日韓戦、三度。
・不振にあえぐ男の復活の代打ホームラン(回想シーンあり)
・それに乗って打線爆発、途中報復死球などもあったが、6-1で勝利
・一方で、アメリカ以上の打線を誇るドミニカがまさかの敗北、決勝ではキューバが立ちはだかる(観客の「まさか・・・」的表情あり)
・決勝
・突き放しても追い上げるキューバを下し、世界チャンプ
・エンディング

757:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 15:59:57 68GfLCnA0
>>756
エンディングで、天国にいる長嶋さんに報告するところが泣けるよな

758:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 16:15:18 0CH4e62l0
>>755を見て、一瞬フランスなんてでてたっけと思った

759:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 16:15:43 LYVGlm1P0
>756
これこそまさにドラマチックチックだな
文章で読んだだけなのに胸が熱くなるw

>757
一茂が!?

760:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 18:04:33 P2Ya72NdO
去年の夏の甲子園もなかなかのもんだと思う。


761:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 18:05:28 6B32ubGe0
いやーブックオフで読んで来てやったよ、30分くらい
全体に漂う肛門臭さはしょーがないとしても、主人公がキモすぎるな
まったく感情移入できない
もっとシャキっとしろシャキっと

あと、吹き出しの多さはまぁそんなに気にならなくなってきた
気づいたんだよ、「ああ、これは野球を知らない女の子でも解るように説明してんだな」って
そー考えるとあの吹き出しは必要

野球しってるヤツなら邪魔でしょうがないけどな
安かったら買おうと思ったが400円もしたんで止めた(´∀`)

762:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 18:08:10 4im0/GER0
>761

いやー

まで読んだ


763:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 18:16:26 uJFLYp4SO
ルリは家でTV中継見てるのかな?群馬ではテレビ埼玉映るのか?

764:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 18:22:01 pGyP7x0o0
確かに400円で古本買うなら新品買った方が綺麗でいいかも

765:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 18:24:23 yTNOCHP90
100円捨て売りになるまで待て

766:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 18:25:59 KnAd5Jae0
今すぐ買いたい!という欲望を捨てれば、これから中古本はでるでる

767:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 18:57:01 3OX+9BVS0
>>763
映りはあまりよくないけど一応入る。

768:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 19:29:03 y3xOczgU0
古紙回収でおお振り全巻捨ててあったからもらって来た。
読もうと思ったら中からちぢれた毛が出てきて、
さらになんかくっついててめくれないページがあった。
もっかい捨ててくる

769:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 19:32:08 uJFLYp4SO
767㌧!
TV見てるだけでいいからルリに出てきてほしい。

770:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 19:33:47 yTNOCHP90
>>768
どこに抜きシーンあるんだw

771:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 19:37:22 Knt2bb+X0
モモカンとしのーかの入浴シーンとしのーかの湯上がりシーンとか・・・

ムっ、ムリで、す・・・orz

772:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 19:41:11 B1uzSzBk0
>>770
俺も時々やるんだが、オナニーの際に捨てる予定の古雑誌などに発射して、
その後閉じて捨てるという処理方法がある。
単行本はマトとしては小さいが、可能性は無きにしも非ずだ。

773:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 19:54:39 R41JocN90
だからどこのページだったんだよ
試合中じゃねーだろなまさか

774:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 20:03:04 yTNOCHP90
まさか三橋で…

775:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 20:07:22 QGRgKUSv0
アッー!

776:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 20:30:25 6lrGMEjMO
阿部君のリードには力がある

777:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 20:31:48 R41JocN90
もうアッー!はいいっちゅうねん

778:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 20:57:35 M3XftTQHO
栄口のような友が欲しい

779:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:06:38 7QpZuK0A0
ケーキを贅沢ものだと思ってくれるような彼だったら、誕生日プレゼントなんかも
お金かけなくていいかな。

780:768
07/04/22 21:08:29 gI7zt9gP0
軍手着けて開いてみた。
1巻の巨乳が手から汁出して犬がぺろぺろしてるページがくっついてた
あと試合中が2箇所くっついてた

781:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:23:06 21bgYJk80
栄口だったら俺も仲良くなれると思う
自分はわりとおおざっぱな人間なので
気の細かく回る奴は尊敬してしまう

782:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:27:44 OxrMiTjF0
栄口は気配り上手だと思うが、うらーぜで大雑把なのって田島と泉くらい?

783:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:32:26 juD6WIke0
>>779
あんた、それ他人馬鹿にし過ぎ。
金を掛けるのが愛じゃ無いが
「金を掛けなくてもいいだろう」は
他人との付き合いとしてヤバイ考えだろ。

784:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:34:08 NfHvlOyR0
三橋も空気読めない、実は大雑把な奴だと思う。
だからビクビクするしか手が無いんだろう。

栄口が気が回るのは母親がいないことも影響してるかな。
合宿所でいきなりトイレ掃除ができるのは、性格だけ
では説明つかん。
普段から家事を兄弟で分担してるんだろうな。

785:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:34:48 PAIekQ0b0
>>782
田島と三橋じゃないの?
泉も気が利くタイプに思える。
田島の手綱係だし。

786:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:38:35 OxrMiTjF0
三橋は大雑把というか、どこか抜けてる感じw

787:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:40:01 LYVGlm1P0
>784
下痢症だから安住の地・トイレを真っ先に掃除したんだろう
栄口にとっては聖地だから…

788:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:44:33 R41JocN90
>>787
なんかすげえ納得したわ

>>768
乙 手洗えよw

789:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:48:42 7QpZuK0A0
栄口って、試合のときはムーニーはいてるのかなあ。
ピンチになったらやばいじゃん。

790:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:53:15 R41JocN90
俺も緊張性下痢がちょいあるけど
試合前尻の穴にタンポン突っ込みたいと思ったことはある
まあもちろん実際にはやってないけど。それだけ嫌なもんだよ

791:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 21:57:34 1jkq4bRX0
花井飛鳥・遥の双子
スレリンク(news4vip板)

792:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:02:30 14OdjZlV0
阿部はたぶん興味ないことに関しては
恐ろしく大雑把だと思う。

私服登校がめんどくさくて学ラン新調するやつだし。

793:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:03:55 B00rA7fe0
私服校で制服通してるとイケメソでもダサイ奴とモテ度が下がりそうだ。

794:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:06:37 vlL3PgbRO
そうか?
うちも私服だったけど、制服を適当に着くずしてるだけの奴多かったよ。
男なんか多いんじゃないか

795:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:08:38 B00rA7fe0
私服校なんて近場じゃ無かったからイメージ湧かないんだよ。
私服校における制服の扱いってのがよくわからん。

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:09:29 vlL3PgbRO
…てかタンポンで下痢って防げるのか
凄いなタンポン

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:13:55 R41JocN90
>>796
実際に防げるかは知らんて。思っただけだから

>>795
学校によると思うがうちは私服登校オッケーで「標準服」てのが別にあった。
だからなんかの行事の時はそれ着てなきゃいけなかったな。
どっちかつーとみんなもろ私服じゃなくて標準服にセーターやベストで適当にお洒落してた
西浦は知らんが始業式とかみんな割りに制服に近いの着てるのが多そうだから
似た認識じゃないかと

798:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:15:56 pZrjpvBO0
肛門にタンポンとか、まったくウンコ臭いスレですね

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:17:28 vlL3PgbRO
そのちょっと前を見てみろ。
ザーメンの話しまであるぞ。

800:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:33:04 4im0/GER0
ちょっと前まではまったりゆったりした良スレだったのに
どんどん汚れていくのはどうしてだろう・・・

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:35:00 7QpZuK0A0
選手が真剣に試合してるから、グラウンドの土で汚れるのは当然つーか
むしろ喜ばしいこと。

802:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:35:42 EOKMrTBA0
ずっと思ってたんだけど三橋は叶からエースの座を奪っただけじゃなく、
当時すでにいた2.3年のピッチャーを引きずりおろしてエース奪ったってことか?
だとしたら相当根性腐りきってる気がするんだけど

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:37:22 CVtciWRA0
ザーメンで汚れたグラウンドの土か…触りたくねーな

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:37:58 cPlcYgU70
三橋→うじうじがうざい 阿部→キレるからアウト 田島→下品 花井→生意気
栄口→めんどくさい奴 水谷→DQN 泉→何事も雑そう 沖→誰? 西広→暗い

っということで俺の友達は巣山だ

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:39:27 /jEw3ANz0
ヤサシイワタシを買ってきて、さっき読み終えたんだぜ
読んでていろいろザクザク突き刺さってしんどかった
ここの皆が、モモカンやしのーかがそのうち死ぬんじゃないかと
案じた気持ちがすげーよくわかったっす
読み応えあったけど、もう一度読み返す気力が湧かんわ

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:43:40 LpIPbqJg0
打率最下位って下痢太郎?

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:50:52 Ytv+EUvO0
>805
過去の住人が何人か落ちいった罠だ、乙。
…作風が極端すぎるぞ、ひぐち。

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:54:06 anN03APaO
>>805
自分もこの間読んだ。このスレの感想いろいろ読んで覚悟してたけど
それでも驚いたし何かぐらぐらきたよ
おお振りに欝展開は無いんだろうけど、より今後が楽しみになったよ。

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 22:54:53 L3TP0as0O
>>805
死ぬ(自殺する)とすれば、故意のラフプレーがバレてしまった場合の倉田か呂佳だろ

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 23:29:07 B0Sy2eDVO
>>800
アニメが始まった原作スレなら必ず通る道

811:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 23:44:52 LDsSdies0
そんな時こそサードランナー!
必ず通る道ではあるけど不思議でもあるよな
わざわざ書き込みにくるアンチって

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 23:50:43 8u6zWYvh0
>>811
だよな、2chは俺たちみたいな信者だけの聖域なのに・・・
誰が何と言おうとひぐちの野球知識が野球漫画家の中では最強!

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/22 23:55:09 5YgDMIkJ0
三橋とともだちんこ

814:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 00:01:26 anN03APaO
>>812
野球知識~の辺りはいろいろツッコミが入るかもしれないけどw
とりあえず大好きな漫画だな

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 00:06:18 eY3W05J+0
ここにきてるやつらの知識なんて
ちょっとのアラをぐぐった知識程度だろ

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 00:17:26 9Ox4THlD0
>814
812は釣りだろ
どう考えても

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 00:24:45 2gKKC3iB0
いい奴が多いスレだからその分釣られ易いんだよな…
いやでもそんなお前らが好きですよ

818:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 00:41:15 KCa7BIf0O
先月号読み返してたんだけど、三橋に声かけしてる花井のシーンにいる
田島が驚いてるみたいのは何で?
頼もしいみたいな感じ?

819:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 00:50:26 9Ox4THlD0
>818
ほんのちょっと前まで花井が三橋をいじめてたと思ってたわけだからな
意外にいいやつじゃんって驚いてるんだと思った

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 00:50:49 NsHuCJqB0
むしろ嫉妬

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 01:24:39 ElaC2uO30
花井が急速に三橋への理解を深めてきたから
そう遠くなく花井は死ぬんじゃないか
とか考えてしまったり・・・ひぐちだし

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 01:36:28 2gKKC3iB0
>>818
珍しく花井から三橋に声掛けてるから…とか?そう珍しくも無いか?
次が花井の打順からだから気合入ってるなーとか?

にしても田島はなんであんなに三橋の面倒見て仲良しなんだろな
なんか切欠あったっけ?9組だからってだけとは…

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 01:40:41 kTGr9RKv0
>>822
田島は宇宙人の電波を受信できたんだよ
天才だから

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 01:47:03 kR5U5YtQO
田島は背ぇ高い奴が嫌い=背低い奴は好き=三橋とか?

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 01:57:57 h2NvqOrL0
>>822
三橋と田島が一緒にいるようになったのは武蔵野VS浦総戦からだな。
でもきっかけとしては三星戦で三橋をベンチに連れ帰ったときのような気がする。
三橋と田島って野球に対するストイックさが似てるかなと思った。
野球以外の切り捨てと言うかおろそかっぷりが潔いと言うか。
そういう部分が「天然」にもなるのだろうが。
まあ三橋は食欲、田島は性欲にも正直だが…。

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 02:03:30 uM0nf2VM0
シガポにメス奴隷として1から仕込まれて
チンポのことしか考えられなくなったモモカンが
試合中にもかかわらず突然部員たちの下半身にしがみついて
美味しそうに男根をしゃぶって精液を飲み干す展開マダー?

827:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 02:04:32 2gKKC3iB0
なんかどれも納得できるところがワロタ
確かに似たとこあるのかもなーフィーリング合うっていうか
見てて和むコンビだよね
田島は家では末っ子だけど三橋に大しては兄ちゃんっぽいんだよな

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 02:15:29 HMRp+ftj0
三橋イジメんなよの田島にはちょっとぐっと来た

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 02:23:33 QE4wdbEt0
田島は三橋のにーちゃんだな、と原作でも思われたしな。
母親も末っ子だから皆に甘やかされたと言ってたから「兄」として
構いたい願望もあったんだろう。世話焼くには三橋は相当面倒くさいが、
田島は困難なほど燃えるタイプだし、かえって丁度いい。

あとやっぱり三星でピッチャーとしてHR打たれてベンチに戻れない三橋に
4番として無死満塁で多得点できなかった田島が野球に対するプライドに
共感したってのもあると思う。

830:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 02:28:47 9Ox4THlD0
>828
俺はあれイラっときた

831:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 02:31:26 vaQBGyzj0
イジメんなよは田島のエスパーっぷりに制限かかってよかった。

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 02:41:51 2gKKC3iB0
三橋んちで的当てやらしてーって言ってた田島が
三橋の投球見た後で努力の結果だから真似できないっていったのも
ぐっときた田島はかなり三橋を買ってるんだろうなと思う
イジメんなよも良かったけどなでかい声で逆らった三橋にも驚いたし
あと花井がカワイイわw

833:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 02:44:22 a3N7V1Kv0
あれはどっちかっていうと三橋への庇護より
ケガして打てない自分のかわりに四番になった
花井への嫉妬だとおもた。

834:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 03:01:39 olB1RQKiO
あれは、花井がそれ以前まで
三橋にいい印象を抱いてない(中学ならイジメてた発言)
のを感付いてて出た言葉だと思った。
だから、後で花井が三橋を構い出したの見て口ポカーンしてたんだと……

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 03:03:57 olB1RQKiO
とか長文書いたら>>819が似たような事言ってた……orz

836:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/23 06:58:52 /5tGz8mV0
花井って試合中は三橋のフォローをけっこうしてたけど、野球の内だから、ということだったのかもな
それ以外だと構うこともないのかもしれん
阿部だって最初は、チームメートでもなけりゃ絶対付き合わないって思ってたわけだしで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch