モロ☆こと諸星大二郎スレッド 21★at COMIC
モロ☆こと諸星大二郎スレッド 21★ - 暇つぶし2ch578:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/16 23:28:35 ZqH6D8viO
天神さま読んでて思ったんだがちいちゃんは無事家族の元に戻れたのか?

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/16 23:33:00 Tjr407OG0
諸星って実際読む前はタイトルと表紙絵からなんかおどろおどろしいイメージがあったな。
読んでみると何と言うか…あっさり? 怪異が起こるにしても。

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/16 23:35:23 LCaYWvBy0
>579
いや、北斗神拳みたいに、意識下に強い衝撃を受けてるよ

581:白雪姫
07/04/16 23:41:18 2J28T2AM0
>>579
お前はもうシンデレラ

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/16 23:53:30 zMBLSLEB0
>>578
ああ、それ自分も気になってた。
10年くらい経ってから七歳のまま帰ってきてもそのあとうまく適応できるのかな?


583:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/17 01:24:29 6Dv9ixy+0
両親は死んでるからね
何故死んだかはあまりふれられていないし
稗田センセもコメントしてないけど

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/17 02:51:56 LFyEugLu0
>>579
自分、「パライソさいくだ!」が20年ぐらいトラウマなんだけど…w

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/17 05:37:17 a4nIg0XNO
15ページ目で
ちいちゃんの両親は天神堂の前で死んでるのが発見されたと語られてるし、
(恐らく「蠅声す邪ぶる神」に殺されちゃったんじゃないか?)
24ページ目で
「おうちがない!」
ドシン
ガシャーン
キャアッ
ズズーン
だし、
川島姉弟の所で引き取って孝一くんがいずれ結婚してメデタシメデタシじゃね?

586:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/17 10:49:05 loF59Y1c0
なんて羨ましい話なんだ!

ちいちゃんは気の毒だから幸せになって欲しいが…

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/17 12:14:11 Q3+qYXs3O
>>585
沢口ちゃんが可哀相です(´;ω;`)

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/17 14:38:04 dTSDG53r0
  沢口 
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ ジャブ
 (っ ≡つ=つジャブ
 /   )
 ( / ̄∪

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/17 22:27:05 2l/yw9ihO
言ったはずだよ帰りが恐い

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/17 22:32:10 WKZ2YZy20
恐いながらも

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 00:14:53 RxtWVTUk0
ふと思ったんだけど、諸星先生ってアシスタント使ってるのかな?
どの作品でもあからさまにタッチが違う絵の人物や背景って見たことないんだけど。
もし、アシスタントが描いてるんだったら、漫画の神様も描けないと言っていた絵を描ける力量があるわけだよね?
それってちょっとすごくない?

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 02:20:30 niCuIsW70
>>591
>>496-500


593:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 05:24:40 /oR+4wrvO
「ふふふ、あなたがちいちゃんね?」
「おねえちゃん、だぁれ?」
「私は孝ちゃんの後輩で沢口っていうの、よろしくね」
「なんのよう?」
「ね、お姉さんといっしょに遊ばない?」
「なにして?」
「ふふふ、そうねぇ鞍土天神の裏のお堂で"通りゃんせ"遊びなんてどう?」
「うん」

その……沢口のくちびるは…
たしかにニヤリと笑ったのだ……

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 10:44:57 8cruL2WvO
あの骨見ると、けるびんって熊ぐらいのでかさかな?


595:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 21:24:13 K63cpa1m0
実は顔が異常に大きい

596:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 21:49:32 8RLaraKq0
そして顔はあんとくさま

597:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 22:33:59 V9vPDxF70
大いなる仮面やカオカオ様より小さい

598:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 23:33:43 8cruL2WvO
カオカオ様って言えば、あれどっちが菌でどっちがカオカオ様本体?

険しい顔?
つぶらな顔?

599:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 23:42:24 o77sfBeaO
これはまがいものだ
へんだな、これ一個だけ…

あっ!!
ガシャッ

の流れに吹いた

600:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/18 23:58:24 niCuIsW70
>>599
実際のところ考古学者が観察してる物を落っことしたりするわけないよね

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 00:06:32 9grsnRWH0
落っことすの得意だな うな重とか山伏とか

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 00:31:21 GKhuQlTG0
岩舟もきちんと着水させたし、鏃も落とした


603:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 02:47:43 L4BE+gV/0
美少女も落とすのか

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 04:01:29 qXtXT8yFO
美少女といえば美加ちゃんが再登場するとしたら、
今はもう20代後半か下手すりゃ三十路?
あのシリーズの中ではリアルタイムで歳を取る、ある意味危険な存在だからな…

稗田先生は今一体何歳になったんだろうか?

そろそろ無面目かはなれの住人の域に達しつつあるのは間違いないな…

605:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 05:16:09 dCrMzod20
美加ちゃんvs狂天ちゃん

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 14:16:46 HKZKiElI0
私は、いったい何歳なのだろう…?

それを思い出そうとするとひどく不安になる…

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 15:20:18 0/Avo6dg0
君が稗田礼二郎?
本当に
自分でもそう信じているのかね?

もしかしてほかの誰か、いや、何かほかの存在で、
本当はこのスレにいてはいけないのだと思ったことはないか?

608:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 21:14:02 Fdul1iTg0
今から栞と紙魚子シリーズそろえるんだったらどれを買えばいいですか?
文庫1~3巻と単行本が4冊くらい出てるみたいだけど。

609:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 23:08:43 Wrcxwkdw0
もし「昆虫類」書くとすれば
お菊虫とか飛蝗とか月光影虫とか
昔使ったネタ集めればすぐできそうじゃね?

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 23:15:11 D/QnykTY0
>>608
大判コミックは確か5冊出てるよ
文庫じゃ全部揃わなかったと思う

611:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/19 23:25:12 JTiSb2AY0
>>608
大判4冊分が文庫3冊にまとまってる
未文庫化大判は現在「何かが街にやって来る」1冊

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 15:47:01 sbAri4QN0
天孫降臨を読んでていつも思うのだが、、土蜘蛛は枯野村の老人が変化した物なのだろうか?
種子に入り込んだ虫が土蜘蛛になるとも言われていたけれど、あれは生まれかけだった。
無論他に種子はあったのだろうし、そこから生まれた土蜘蛛もいたのだろう。
しかし稗田他に襲い掛かったものには、ぼろきれのようなズボンをはいた個体もいたし、人語も解した。
どうにも行方不明になった老人達が何らかの力で変化したという疑念が拭えない。

613:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/04/20 17:05:51 CaPqykIfO
稗田先生表紙写り悪すぎ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch