07/09/12 20:55:57 QQn/HnKf0
>>719
「年金は俺の代で潰してやる」だったっけ。(ごめんうろ覚え)
センスあるよなー
722:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/12 21:10:11 vHp7+DHB0
>>721
なかなか風刺のきいたギャグやな・・・
723:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/13 00:10:58 kphW8K250
>>722
なりかねん
724:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/17 14:47:07 kV+2vzai0
やっと今日読んだよ、最新号。
やっぱり面白かった。
ケンカのことを語るところも、なかなか奥が深い。
725:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/17 14:56:13 Rzd67Mou0
ネームや絵にひとつひとつチカラがこもってて、すっごく良い。
全然手を抜いてないなー。
726:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/17 20:07:31 96JPxhNh0
そろそろ黄昏流星群の作画やってほしいなー。
727:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/20 22:33:45 Ursc0ohH0
↑
な・・・何たる無茶を!
728:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/21 07:57:06 x1VQ80YB0
確かにw
729:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/21 19:16:11 Uj5rFiOu0
結局ミキータが作ったのはオムレツだったのかオムライスだったのか
730:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/21 19:59:40 nXKUtmOl0
すこし時期がずれれば、やばかったかもしれないなあ
首と顔の違いだけど
731:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/23 21:02:33 AzeHtK+I0
よしりんは変態という名の紳士
732:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/27 21:44:01 g2y6tzHY0
保守
733:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/27 22:47:20 MpcFcZ8l0
今週のビッグには載ってなかった・・・・・orz
734:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/09/30 23:02:10 LxkXzPmw0
保守だっ
735:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 17:19:34 T18KMmtj0
わしはこのスレの保守でなくていい!
736:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/02 20:38:36 sqebmlgl0
わしはワシ派だ
って、何言わすねんw
737:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/03 01:18:18 8XhPObSU0
なあ・・聞きたいんだが・・小林のギャグっておもろいか?
おれは全然笑えん。遅咲きじじい2回ぐらい見たが、
すっげーーーーーーつまんねーーーーー
まあ君らにとってはあの程度のギャグがつぼにはまるんだろうがな(藁)
738:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/03 07:36:29 WUHjgWfL0
>>737
君はもう少し大人になった方が良い
739:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/03 17:04:11 jhhvnK2O0
確かに笑いの狙い方は一昔前という感じがするが、だからといって>>737は
他の読者をこきおろす権利なんか無いな
この面白さで笑えないおまえが(´・ω・)カワイソス
740:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/03 22:05:54 S2P4aqPy0
このスレでも解る様に参加していない者は嫉妬を罵倒で隠すしかないんだよ
【ネット】イノベーション、今後は日本から? ニコニコ動画は10年に1度の大革命 まさに「日本はじまったな」と思える 武部健一
スレリンク(newsplus板)
741:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/04 23:03:48 SJXhEXE10
なんでこの人片言なの?
742:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/04 23:16:51 wK8vADCX0
>>740
かっこつけんなよ。ギャグなんてしょせん面白いか面白くないかであって
おのれのしったか分析なんて誰もきーてねーんだよw
>>741
誰が?おまえ何言ってんの?アタマ台ジョブ?
743:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/04 23:23:15 qw3MdWZY0
>>742もおのれの少ない経験と知ったかの分析を以って
遅咲きじじいをツマラナイと評しているわけなのだが
面白いと言っている人間に水を掛けて回る行為が理解できんなぁ
744:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/08 21:09:00 uGYuiFpS0
hoshu
745:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 01:31:41 PE4ff8Iq0
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/ \ / ─ ─ \
/ ─ ─ ヽ / (●) (●) ヽ
| (●) (●) | | (__人__) |
\ (__人__) __,/ \ ` ⌒´ __,/
/ ` ⌒´ \ / \
_/((┃))______i | キュッキュッ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \ _(,,)今日はビック発売日(,,)_
/ /_________ヽ.. \ / | | \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / |_________| \
746:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 07:15:07 FpllyUUX0
いきなりのやる夫登場
747:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 15:32:28 StTwk6W20
遅咲じじいのスレが合ったとは!記念パピコ
初めて散太郎を見たのはトイレに置かれてたビッグコミック
絵が苦手だなと思いつつ、最初の公園で遊具に乗りながらお焼きのことを
うっとりと考えている姿が可愛くて、ついつい読んでみた・・・
今では散太郎目当てにこの雑誌読んでます
748:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 20:09:17 x9hQmIIe0
まあ、次号掲載なんだけどね
749:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/10 20:09:52 wJ/NdyLu0
若い人にはわかりづらいタイプの漫画かもしれないね、おれゆとりだけど
750:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/12 19:18:38 syp9RKkl0
hoshu
751:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/15 20:10:31 pe1iazsV0
997 :考える名無しさん :2007/10/14(日) 19:15:06 0
完敗 今きみは小林の大きな大きな 以降歌詞知らず
752:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/21 18:59:46 CRmIJL2x0
今回もおもろかった
753:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/23 18:47:35 c3W+vOO10
専用スレがあったのか・・・。
こないだの孫の授業参観の回が良かったな。
ボロクソ言ってるけど愛があった。
754:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/23 20:44:07 V1q1hG1W0
>>753
いらっさい。
多分2ちゃんで最もほのぼのしている小林スレだよ。
755:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/23 20:45:03 lIAnHgIb0
チワワのブログです。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
756:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/26 01:13:55 8Gz8OyOa0
サンマサンドwwwwwwww
757:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/26 15:25:39 PKSDtPiN0
サンマサンドは笑った。
今回、理屈っぽ過ぎたかな。
758:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/26 17:33:15 J4cIH7jd0
理論武装ネタはやりすぎると、くどくなる
759:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/26 18:06:31 rL79RPl40
まぁそのくどさも小林っぽくていいんだが
760:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/26 19:00:47 jqYLKKjV0
むしろくどくてなんぼ
761:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/26 20:26:16 OXRc/OHp0
ギザ老婆がなんかスキ
762:マンヴァさん
07/10/26 21:09:14 6H9RMeYB0
むしろ今回みたいな屁理屈ネタこそが、小林よしのりの真骨頂、と思っている。
厳格とかあのころからのお家芸。
今回は上手くまとまりすぎな感もあるけど。
サンマサンド、サンマの竜田揚げサンドなら旨そうだ。
763:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/26 21:12:52 vzKnoNe50
あの絵見る限りワタとってないなあの婆
764:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/26 22:08:17 rL79RPl40
タツタ揚げというか、フライでもカツサンドみたいでいけないこともなさそう。
765:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/27 01:32:33 l48hsfv10
トルコでは鯖サンドが名物
766:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/27 01:40:45 H/qKUcyu0
ちょっと前だけど立ち読みして面白かったので記念カキコ
昔のおぼっちゃまくんとかの頃と基本的なギャグセンスは変わらないのな
何か安心した
767:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/27 13:22:56 vZBIEKvQ0
>>766
よしりんは漫画家として軸はぶれてないと思うよ。
768:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/27 15:06:56 WxD2HI6h0
>>767 素敵!!
769:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/27 17:39:52 kpY7loAO0
小林よしのりが八木秀次派支持表明!
「沖縄論」緊急シンポに参加!
URLリンク(akiko.iza.ne.jp)
770:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/27 17:57:17 O5BPJuXZ0
>>768
君がいれば変わる~
771:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/27 18:57:36 vZBIEKvQ0
久米田読者って結構いるのなw
以前自分酔いの例として「描くまんがが説教くさくなる」というネタがあったのに。
772:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/28 03:35:28 bcqRfoIM0
最後のコマはちょっと泣きそうになった
773:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/28 08:30:24 wUIDf7/i0
>>771
両方を楽しめるのが常識人
反対に久米田の尻馬に乗って小林よしのりを叩くようなクメシンは
コヴァ板のキチガイと同程度に痛い
774:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/28 11:25:57 glSPEl3s0
小林はババアの描き方が上手すぎる
775:マンヴァさん
07/10/28 15:34:09 Q4+T932/0
>>773
まぁ、そもそも漫画の中で 「ネタ」 で描いていることを、真顔で 「批判」 とかって
受け取ること自体どーかって話だよね。
776:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 09:40:12 XdSM1X9u0
ブスを描かせたらこの人に適う漫画化はいないのではないか?とか。
777:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 14:12:19 4CyuHfSD0
>>776
徳弘正也の描くブスもなかなか。
778:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 21:38:29 rGBRkvYe0
>>776
画太郎
779:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/29 21:46:11 vEG/EDR10
>>778
書こうと思ったw
でも画太郎は恐怖のエッセンスが配合されててまた違ったブスな気が
780:マンヴァさん
07/10/30 04:36:55 nzCgoail0
確かに、画太郎のブスは、ある意味伊藤潤二のブスと同じ路線。
ホラーだ。
781:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 22:21:30 mBKChP8G0
画太郎はババアだと思う。あの垂れ具合は唯一無比。
782:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/30 23:16:04 T2o+GTtl0
ブスと垂れ乳なら榎本俊二もなかなか
783:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 12:18:53 /P3iG0GJO
今回みたいな展開好きだなー。
最後の1ページでのしめかたが
特に好き。
784:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 21:08:48 sMVvmPxW0
突然ですが、ゴー宣で過去の作品にも興味をもったのですが
ヤングマガジンで評判がよくなかった、私達ごく普通の日本人だとか
次元冒険記とか検索でひっかかったのですが、どんなかんじだったのですか?
なんかこう、情報が少ないと逆に興味が湧いてしまってこのスレに
スレ違いとは思いながら質問させてもらいました。
おぼっちゃまくんは知っていますが、下品さの方向がうんことかしっことか
おしりとかちんことかであまり好きではなかったので読んでいないのです。
反面、徳弘正也のようなエロい下品さは小学生のころから好きだったのですけどね(w
785:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 21:42:14 L8paABx+0
おっぱいは解禁してるけど、そこに重きは置いてないな
俺より文章力ある人間がレビューしてくれるだろう
786:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/10/31 22:28:50 wv+eqz0t0
次元冒険期は漫画が現実に重なってくる話だ。
それなりにおもろい。
787:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/01 01:19:23 UqO1qoat0
>>784
そんなアナタにちんぽ/刑事
食前食後にちんぽ/刑事
スレリンク(rcomic板)
788:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/03 12:41:37 LEbcriqz0
私達ごく普通の日本人は連載当時ちょっと見ただけだからあまり覚えてないな。
当時の日本人に対する皮肉だったのかな。
次元冒険記はヤンマガには合ってない気がした。
よしりんが主人公で宇宙人と戦うSF漫画。
789:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/04 06:02:23 zBaJFaL+0
この人普通にギャグ漫画家だからなぁ、戦争論みたいな感動巨編(?)は
どっちかというとこの作者にとって異色。
790:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 16:06:43 FMHNelq40
そもそもゴー宣もギャグマンガだからな
知識人の一角にまでなるなんて、ネタとしか思えなくて最高
791:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 16:08:05 wSMLOy0v0
知識人の一角なんて本人は思ってないだろ多分
792:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/06 23:06:59 m+ob4dLY0
たかが漫画家を論破できない知識人に失望してたような
793:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 20:59:36 L+oh0YF30
>>792
それ知識人っていうのか?
794:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/08 23:51:36 mvdRR1M80
知識人や文化人を無人島に送って
サバイバーみたいな企画をやらせたいなwww
普段言っている事とやっている事のギャップを見れそうだし
みんな仲良くの左翼系知識人が食べ物の取り合いを起こしたり
マッチョな事を言っている右翼、保守系は体力無さ過ぎて役にたたなかったり
人間の本質に迫るドキュメンタリーと言う企画で釣る電波少年方式で人を集める感じでさ
795:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/09 13:21:23 MU7z4iYE0
>>793
じゃあ知識人(自称)で
796:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 16:58:38 Z0vOPGHCO
チャップリンには後年の傑作『ライムライト』があるが、
一応成功を手に入れた表現者は
あんな風に落ちぶれた自分を
描いてみたくもなるのかねぇ……といった
今週の感想。
しかし、大人買いできる老後が
くるといいな……。
797:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 18:59:26 +tZYS7KOO
なまじ小林本人が重ねられてるもんだから
どういう意図なんだろうと悩んでしまってイマイチ判らなかった
以前、遅咲のコミックスの売れ行きが良くないと
このスレで言われてたけど、それに対する自嘲的な皮肉なのかな?
そんな皮相的なもんではないのかな
それとも逆に全く関係ないのかな…?
頭悪いからよくわからん
798:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/10 19:11:49 Z0vOPGHCO
ただ一つわかるのは、
小林よしのりというひとは
いまも漫画が好きなんだろうなと
いうことだ。
それ以外、色々いいたいが
なんかまとまらない。
たしかなのは、これだけ。
ぼくンなかでは。
799:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 00:07:53 VCMF9vZw0
小林も本当に輪投げ漫画描いてたよな
実際の小林はその後おぼっちゃま君やゴー宣で復活したけどああいう未来もあり得たってことかな
800:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 10:22:22 4NwobyRh0
一直線:連載で見てて素直におもしろく思った。
子供向け:世代がずれていて見ていない。
ゴー:連載最初の7~8回読んでさじ投げた。
→1回しか咲いたイメージがない。
こんな人は少ししかいないのかな。
801:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 10:23:26 qGVW8UccO
今回のは色々な意味で面白かった。
早咲の「差別」ネタは明らかにサヨクや朝鮮人絡みのネタなのは明らかなわけだが、
東大一直線やわなげ野郎を語る事で、早咲が作者本人であると匂わせ、サヨクからの批判をかわそうとしている。
実に計算高い。計算高いが、今回はその「計算高い作者」というそれ自体がのネタなのだ。
よしりんが計算高い奴である、という事までを読み取り、それでよしりん信者がよしりんに失望する、としたら、
それこそが小林の狙いなわけだ。イデオロギー「だけ」で動く味方はかえって邪魔であり、
きちんと計算ができる奴にだけついてきて欲しい・・・という、作者のメッセージなわけだ。
・・・という妄想を俺にさせてくれた今回の作品は、いろんな意味で面白い。
802:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 15:59:50 6vSMGzrv0
なんという再帰的な作品w
803:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 16:28:43 XHlTiex00
わ
な
げ
野
郎
804:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 18:25:08 hHnAYXnrO
皆、深く考えすぎな気もするが…w
考えても考えなくても楽しめる漫画ってのはすごいな
805:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/11 22:49:36 aoTPvqH+0
深く考えすぎって、このマンガはアヒャーって流して読めないだろ
806:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 18:35:16 yByiRc1X0
漏れは、散太郎=よしのり に、どんどん見えるようになって来たな。
イメージの中の、素のよしのりと言うか。
ホームレスはマンガ家って事にしてるけど、ちょっと違うよな。
>>801
>早咲の「差別」ネタは明らかにサヨクや朝鮮人絡みのネタなのは明らかなわけだが、
ザ・樹海とか、わしズムのおぼっちゃまくん最新版でも、
「謝罪するっ!」みたいなのネタにしてるからな。
それに、読者をふるいにかけるような事は、昔から何度もやってるけど、
思想面では「誰か付いて来い」というより、もはや「全員、距離を置け!
目的のための同盟だけだ!」ぐらいの状態じゃまいか?
807:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 18:39:14 yByiRc1X0
前回のじじいは、さらにそういう傾向が強かったと思う。
散太郎が不良を追い返した後に、
周囲はみんな拍手するだけとか、「昔はムチャクチャ暴れてたけど、
今は自分を守るので精一杯なんだ」とか、今のゴー宣やってる心境みたいだったなぁ。
結局、知識人をフルボッコにしても世の中動かなかった失望感と言うか。
808:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/12 19:22:40 yByiRc1X0
あとは。
>東大一直線やわなげ野郎を語る事で、早咲が作者本人であると匂わせ、
と言うのはどうかな。
早咲=ホームレスを人権派サヨクにして皮肉るなら、
それが作者の分身であるかどうかってのは、サヨクには関係ないことで、
「計算」は、感性の部分で外れてると思う。
普通に、セルフパロディとして自分の作品を使って、
ギャグマンガ家が潰れる経緯などの自説を重ねただけでしょう。
しかし、よしのりほど「漫画ファンの視点」を保ったまま
プロやってる人も珍しいよなぁ。
>イデオロギー「だけ」で動く味方はかえって邪魔であり、
というのは、ゴー宣でサヨク、親米ポチを切り捨てた経緯もあるし、
「新ゴー宣・一巻」と「脱正義論」で、同じ薬害エイズ時間軸を描きながら、
一巻では絶賛、その後の脱正義論では、まるで視点が反対だったことや、
はっきりと「読者は怒りに打ち震えているな」と考えていた事を描いたり、
「小林よしのりは、思ったままを描いていたわけではない。」と提示したが、
それをやる時は、ハッキリ分かるようにやる人でしょ。
たかがサヨクに気遣いなどせず
809:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 01:15:00 Ct8zTN9s0
おちぶれてすまん
810:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 08:28:21 yJ2ueYPk0
思想関連の用語は読み飛ばしてます
811:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 09:09:52 tjRxA1F+0
「孤独もまた、一つの意思である。」カミュイ伝より
812:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 15:29:18 Ov5T+1E00
自虐ネタワロタw
たしかに、小林からちゃまとゴー宣を引いたら、
定説通り3年でつぶれたあわれなギャク漫画家だもんな。
813:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 21:20:15 cwM+iMFK0
むしろギャグマンガ家で3回当てるというのが凄いわけだが
814:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/13 23:50:04 81eQFNnu0
ギャグ作家で何回も当てたのは赤塚とよしりんくらいか
まあ赤塚は短い全盛期の遺産で食ってただけだが
815:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/14 21:19:41 aPy5nEuB0
>>814
久米田をお忘れなく
816:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/11/15 00:24:45 Hu1zXtWK0
また信者か