【K2】真船一雄 総合その6【ウルトラマンSTORY0】at COMIC
【K2】真船一雄 総合その6【ウルトラマンSTORY0】 - 暇つぶし2ch2:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/29 23:18:47 WVQKKgnp0
うんこ

3:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/29 23:25:11 ZkG6Uvs60
「富永… >>1のスレ立ては…」
「乙ですね」

4:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 00:03:51 hKXLCc9V0
                                              _,.-'''"術 |
                                              | 手_,.-'''"_,.-
                                               -'''"_,.-'''"
                                             _,..-'''"
                                                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                 |
                   三三三三...                    |
    三三                 ,----、 -、   三三三三三三     |
        /;;;'''- .  三三三      {;;;;;;____} __}.                 |
三三     {;;;::::::__}      _,.- '' ̄"''ー-;;. ゝ_ン   < 頭部に重度の火傷の光の戦士、入ります!!
   / ̄~ Yヽ:: _ 〉   ,.- ''::::::::::/::::::::: ::.. ヾ.}    三三三.          |
  /:::: .::ノ .: }'^〈"    ヽ/:::::::::::::i :::::::::::::::::..:}l.                   |
 {::::: ;;;::::  .::  ヽ_,--、,.,.,/:::::::;;,,,:::::::::::::::;;;;__,イ \__     >>ゾフィー     |
  >、:::.ヽ   ノヽ、_{_,,,,,}.../::::::::::i ::::::::::::/=l:::: l======、ー、,.,._,.-'''"⌒ ー、..    |
../:::::: ヽ、\'、____ll________/:::::::、:::,ヽ::::::::{ー--`ー',,,,.,.,.,.,,.,. )) "'''-    l ヽ、     | 
/:::::,,,,,,,/ヽ,,__)======={:::::::::::..ミ  、 ::)'::::.:::.::::.:.::_,.-'''"===ii;;;,,,;;,,;,;;,;,;,ヽ,___/   |
{::::ミ/;;;;;;l ;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;::l::::::::::::::::::: イ::;;;:;:;_,,..-‐'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      | 

5:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 00:07:06 8R6T49Q+0
     ::|
     ::|
     ::|
     ::|   lヽ    /l    ./l
     ::|   |::ヽ   l: .l   /::l      フフフ…この私、リフレクト星人が>>5ゲットです
     ::|   |::: l___l:: l___l :::l
     ::| / ̄ // __ l:l__`ヽ ̄`ヽ   /nヽ
     ::|/ /:ヽ ::ヾ --V--/ /::::ヽ  l三 l l
     ::| /::::::ヽ  `─´ /:::::::::l  / />
     ::| ::::::::::::::l ヽ三三/ l::::::::二二__/__>
     ::| ::::::::::::::l  ヽ三/  l::::::::::;l
     ::|:::::::::::/   ヽ/   \::::l  

>>1 もう少し骨があると思っていましたがその程度ですか
>>2 とんだ買い被りでした
>>3 あーあ
>>4 気がそがれてしまいました
>>6 あなたなどいつでも倒せます
>>7 私の体に、傷を…っ!


6:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 00:13:45 XIppjVBU0
ウルトラマンストーリョ?

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 00:19:09 Z4Xjvi150
( ゚д゚)ギュッ

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 02:05:55 +Dya4H7V0
セブンッ!!後ろから>>1乙だー!!

9:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 15:58:07 hKXLCc9V0
                 /^ヽ
                ,ィ :   ',
               (ノ :  () l  
               l :   / |   URLリンク(www.asahi.com)
               イi :  ,ヘ、 |  
            |lll|、/ l }.:  ト、/⌒i もし、Kがいたならば……
            { ) ,l.}.:  l-/ /、l 
             ヽ_ノ" }ヨ.:__{ニ_ム } そこの君、君もそうは思わないかい?
           , - 、 ノ、 三__`ノ
         _ /___`'- .V /⌒ヽ_______
        (二旦__  ̄二) 、    ノ /     //
     / | |ー---- =-イi、 ⌒)ー'"/     //
   / ̄ |_|  Ll  |_| |_|`''' " /     //
  /___________/___ //
 ー---------------------------------

10:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 18:06:45 8aDzm/iu0
既出な質問だとは思うけど、
クローニング用の細胞を採取した時点で被爆してちゃ意味ないんじゃ
ないかとか、既に年を取てる細胞をクローニングしても細胞年齢は
そのままなんじゃとかいった問題はスルーなのか?

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 18:08:31 /9yinFmgO
問題を解決出来る技術あったんじゃね
Kの一族が作ったんだし

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 19:04:52 jzdOiM2J0
年齢の問題は解決済みという設定だったな、たしか。

13:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 19:40:34 xHL/JAoz0
肉体年齢の事なら30歳程度短くても大した問題は無いだろう
ソリッドスネークのように50代の人間のクローンとかだと即老人化して危険だが
一也の場合は60歳位まで生きられそうだし、不能では無さそうだしな。
打ち止めは早そうだが

14:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 20:03:49 78jNAzir0
>>10
それ言っちゃうと被爆した人の子供は遺伝的にどうなんだ?っつー深刻な問題を提起しちゃって、
人権団体は抗議に来るわ、火消しは飛んでくるわ、半鐘は鳴るわ......

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 21:03:12 ZuiAW3IP0
>>10
死なない程度の被曝なら大体の人はしてるしな
低レベルの被曝ならむしろ寿命を延ばすという研究結果もある

放射線を帯びてる温泉に入ってるがん患者の癌が数十年休眠したままになってるという事例もある

16:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/30 21:13:21 zV4LZ2UV0
もっとも、俺のちんこは永遠に休眠中だがな。

17:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/01 08:33:12 2JE4oRgx0
真船先生の描く、光の国の街の風景が
「ぼくの・わたしのかんがえた みらいのせかい」みたいなのがちょっとな。
もっと濃くて硬派な街にしてほしい。

18:名無しさん@お腹いっぱい
06/12/01 14:56:39 rOTQpMMv0
>>17
実際にそうなのだから、仕方がない。

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/01 16:23:16 6iR3Td1U0
やってくれたな柳川。介護プレイか。どこまで芸達者なんだよw
でもお元気で良かった…。

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/01 17:20:20 dIRobrJZ0
KAZUYAが被曝したのって18だったか?
17だったような気もするんで読み返してみるか

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/01 17:34:55 ZVSJkPUN0
今年で18になるって柳川先生に紹介してたな

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/01 19:18:40 R4gLdolT0
言葉の意味から考えればまだ17歳だろうな

ところで今更感もあるが・・・真澄はKと結婚するつもりで身持ちは堅かったみたいだが・・・
男性経験無しで母親になったということなのだろうか?
・・・キリストの母マリアは処女で母親となったというが・・・

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/01 19:21:41 qkWP0JSp0
>>18
タロウで描かれた街並みをそのまま再現すれば面白いかも。
光の国は常に建物が新しく建って、毎日変わっていくすばらしい街だそうなw
飛べば問題ないかなとも思うが、市内は飛行禁止らしい。
まぁ、宇宙警備隊結成前なんでそれ絡みの建物を出せないのは仕方ないか。
この辺、ライスピみたく人間態を忠実に描けないのと同じ理由でなんとも…

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/01 20:26:16 89spmSGz0
でもババルウの回ではだれも住人が住んでなくて四兄弟は地下からシャッター開けてゾロゾロでてくるんだよな。


25:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/01 20:54:08 8i7wLktCO
>>24
立ち入り禁止区域だったんじゃね?

26:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/01 23:05:11 zk1K4aMl0
柳川教授身長縮まなかった?

27:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/01 23:22:37 drkQhSZj0
>>24
この前のメビウスの予習のためにようつべで見たが、あれには吹いたwww

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/02 09:28:00 /hSfdMaO0
ドッキリの仕掛け人に加えてもらえず一緒に騙されっぱなしの富永カワイソス。

>>21
柳川先生に紹介してから研究所に行くまでの間に誕生日を迎えたのかも。
…Kの誕生日って明らかになってたっけ?

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/02 11:01:43 vkljbizE0
>>22
別れたのはKがおいしくいただいた後なんだよきっと

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/02 12:21:07 SfqJI0Rh0
一堡は西条姓じゃねえだろ、K一族はあえて不明にしていたはずだ

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/02 12:43:11 aY6HAMe0O
柳川スゴス

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/02 16:47:37 VjklAOhE0
>>26
高齢になるにしたがって若干縮むから不自然というほどでも無い

>>30
一堡は西城性だよ
西城杏子と結婚してからそうなった
KAZUYAも西城性だし
一族としての性は無いって事だな

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/03 01:05:37 5RQ5Z07g0
ヅラ刑事を見て確信。セブンは人間だった頃ヅラだったに違いない!
このあと、人間体の時にヅラを飛ばしてアイスラッガーの練習をするシーンが出てくるんだ!

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/03 01:45:27 VUb/L0Xt0
違うよ!きっとセブンは若い頃に武術を習っていたんだよ!!
魍魎拳の使い手で襲髪斧を昔はつけていたんだよ!!


そうであったといってくれ・・・セブンがヅラだ何て・・・orz

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/03 10:00:35 11oigyYu0
だって、同じスラッガーを持つマックスは頭から着脱可能なのじゃなくて、
頭部のあそこから出し入れするタイプなんだぜ。
あながちセブンがヅラという説も間違いじゃ

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/03 10:22:13 vjk17f940
セブン21もそんなふうだしな。
やはりセブンとセブン上司はヅラか…。

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/03 11:23:57 8a6tLuGQ0
つまりセブン系列のウルトラマンと通常のウルトラマン系列との違いはカツラなのか!!?

・・・じゃぁタロウは・・・

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/03 11:37:38 j7TLA9ew0
そんな話してるとゴライアンのはどうなるんだと小一時間(ry)

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/03 12:29:39 BwCgRuL20
>>34
それなんてハナモゲラ野郎?

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/03 15:34:40 3xYXGCMa0
>>34
タロウはハリケーンミキサーを使うと申したか

41:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/03 22:26:20 11oigyYu0
>>36
セブン上司ってスラッガー使ったことあったっけ。


ああみえて、もしかしたら上司もマックスと同じタイプなのかもしれないぜ。

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/04 08:03:36 1KHSf66q0
ロシアの元スパイが放射性物質で暗殺されたニュースを見て、柳川教授の
ことを思い出していたのはヒミツだ

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/04 17:52:17 Nxm4hksd0
今日マガジンZを読んだ
レッドキングがバカだと言うべきか…ウィンダムが利口と言うべきか…

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/05 09:37:38 og5aVg/R0
wii買ってカドゥケスやってたら一緒に居た兄貴がおもむろに部屋を出て行って(多分トイレ)


暫くして毛布羽織って勢い良く入って来やがった…おめー来年から大学生だろうが……

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/05 10:31:33 /ut/+W0E0
ぬぅぅぅん!

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/05 19:16:41 hF5rT5wk0
ちょっと古いウルトラだけど

セブンって二巻でペダン星人に
「この星から去れ!」
って言ってるけど、キングジョーぶっ壊しちゃったら去りたくても去れないんじゃないだろうか。

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/05 20:31:39 D+WugF9f0
>>45
この台詞ってどっちの作品にも共通して使えるな

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/05 22:44:29 LAw3GMuV0
みんな、>>32をよく読むんだ!

>一族としての性は無いって事だな

驚愕の事実!

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/05 23:12:41 j3kRtdkN0
そういや女がKの一族を継いだということは今までなかったのかな?
KEIは結局継がなかったし

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/05 23:16:15 SaRVQnnn0
何となくだがK一族の男性の染色体の強さが男性にしかならないようにしてるんじゃないかと・・・



KEI?ああ、母親も中々の豪の者だったゆえ・・・

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/06 16:32:51 CSNXSx0S0
ところで、STORY0の4巻は、いつ頃出るんだ?

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/07 21:34:29 qLuDDFU1O
>>46
去れ=居なくなれ=死ね
こうゆう事

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/07 21:59:17 brnoyO1Q0
>>48-49
男系継承で姓がない? まさか・・・あの方々?

54:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/07 23:12:53 SgbmO56R0
>>53
TNN家…い、いかん!本気でそう思えてきたw

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/08 05:29:29 risq7GwC0
何処より来たのかは全くの不明だが、卓越した医の術を持って世界に散った
とかいう設定があったよな
日本に渡った系統だけが有名になっていったという事か

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/08 07:16:26 XaRbjgrV0
中国の一族は廃れてたしな

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/08 09:10:22 kCObcNXG0
KEIのコスプレしたウルトラの母が見たいのう。

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/08 09:46:30 PYRebx36O
医者になった加山まだ?

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/08 20:14:19 reuX1/M10
>>57
一瞬、母が光の巨人の姿でKEIの格好してるのを想像しちゃったじゃないか

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/09 05:27:34 hMgaNMmp0
>>56
文革が原因だったけどな

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/09 08:18:11 yhqa0ICG0
んでもK一族みたいなのじゃなくて単なる町医者、医者の家系って感じじゃなかったか?

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/09 10:25:38 WHn5tpvR0
実は南方仁(【C】村上もとか)の子孫だったりしてな(w

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/09 21:04:30 KIAsanPd0
クローンはあの無医村に住み着いちゃうのか?
酷い人生だな

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/10 18:25:21 IiziEwdi0
>>63
医師免許無しでバンバン切れるからな。

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/10 23:37:47 NcGdI77Q0
>>63
でも一応、自分の意思で外に出てるやん
昔の事故現場とか

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/11 07:41:25 eyz9V7WaO
老人達が命懸けで少年の“お初”を奪い合う…… アツーーー!!

67:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/11 08:24:34 I2NWCx4R0
おまいらの初体験は何時だ?

勿論、俺は、まだだけどなw

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/11 18:35:19 Ittf2lzU0
10歳てw 早すぎだろ。
それに26歳で初オペって遅いのか?
初代Kだって初期の頃は柳川教授に
「高校生でオペに立ち会ってるのか!?」と驚かれてたくらいなのに。

(もっとも話が進むに連れ中学生で同級生をオペ→小学生くらいで
虫垂じゃなくて胆石と見抜く、とKのオペ経験も低年齢化してくのだけど)

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/11 22:28:15 6Sh+y0dW0
KAZUYAは6歳で親父を手術が初

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/12 02:54:43 fepMwXxQ0
なんつーか、うほっ!な雰囲気がするな、今号は。

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/12 12:29:07 pqZHkV+hO
最後の方、お初お初言い杉w
概出だろうが言わせてくれ



KAZUYAは六歳で父親にお初を奪われたということにw

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/12 13:33:10 QNqJCkeP0
24で医大卒26で研修医(インターン)終了だからそんなもんじゃないか?<26で初オペ

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/12 18:53:00 3bXrfioz0
一也ちゃんのお初・・・(;´Д`)ハァハァ

74:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/12 21:24:29 r1RUltK30
ヘルニアのじいちゃんは、一也ちゃんのお初を頂く前技に、
足の付け根まで揉みしだかれています。

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/12 23:21:02 nhresly30
研修医では助手が主だから日本の研修医制度(旧ではお初が遅くなるって事か

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/13 18:58:34 pFurJ0Ng0
もう爆発を起こした張本人の2人の事はすっかり忘れられている空気だよな

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/13 21:41:37 Gq7IyPN60
カズナリが登場してからK2の影が薄くなってる件について

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/13 21:52:35 puXK489zO
そういえばKEIの息子・一巳(だったかな)はどうしてるんだろ?
今から鍛えれば良いセン行くと思うんだが

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/14 07:09:05 SuXRW+qXO
なんで筋肉に力を入れた時の効果音がグバンなんですか?

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/14 13:26:11 fRa1I5rc0
>>79
お前も体を鍛えてやってみればわかる

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/15 03:47:39 FjrKNJnq0
ジョジョとKの擬音は精神に訴えかけるものであるッ…
見るのではない、感じるのだ…そこに筋肉と星の声が存在する…

82:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/15 07:57:40 7laq1gtL0
( ゚д゚)ギュッ

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/15 10:59:39 7BVDNsh3O
真船→石賢→荒木 の順でハマっている自分が通りますよ。
凝った擬音が共通点だったのかw

花京院を見る度、真田兄が頭をちらついて離れなかった件

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/15 15:41:58 Bu9E0hrNO
ムォンって何やった時の擬音だっけか

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/15 17:16:12 FIkB6nEOO
無印文庫版発売中age

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/15 21:31:06 cCNnZf5y0
今回の読んでふと思ったんだが、高品のお初等の医師なりたての頃のエピソードって皆無だよな?

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/15 21:40:35 DBQkBxc+0
>>86
高品の若い頃つうと医学生の頃のとガンだった女教授の話があった。

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/16 01:15:26 KQyYgvb00
>>86
KAZUYAが死んだのが36でその10年前くらいに高品に会ってるから
寺沢病院時代がなりたての話でもある

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/16 03:17:39 qlHM2YKV0
実は高品の方がKAZUYAよりも一歳だけだけど年上なんだよな

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/16 10:13:13 ifgLihAY0
>84
にぎりっぺ。

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/16 18:00:33 tN3pJcMqO
今日読んだ
親父達からうほっな臭いを感じた

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/18 12:50:07 gI/iyYTT0
>>85
今知った。買うべきかね?
何か途中KEIホームレス→KAZUYA登場辺りでリタイアしちゃったんだけど・・・
ちゃんとオチ付いてる?
それとも其れなりにオチてる?

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/18 16:37:55 iaiiF5bM0
ちゃんとオチはついてる。買っとけ買っとけ。

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/18 17:53:25 UvSS9Bq30
無印のラストとK2の矛盾点は修正されるのかな?
大垣の復帰年とか。
あのラストがあるから、K2で高品と一也が会うこともないだろうし。

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/18 19:54:23 wH5Vobfy0
でも無印とK2の「また会えたんだ…」はものすごく好きなのだ

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/18 22:13:57 8d7DdCgG0
無印Kのラストとはパラレルなんじゃねーの?
あのラストまでの間にK2が入るとは思えん。

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/18 23:30:41 h3eO95Xc0
パラレルでは無かろう、K2で一也が成長して、あの無印ラストシーンに繋がると信じたい

K2を見た高品は汗をかいた微妙な顔で淡々と「また会えたんだ…」というのに対して
無印最終回では涙を流して嬉しそうな顔で「また会えたんだ!」という
つまり高品はKAZUYAの親類ではなく本人(クローンだが)に会えて超感激したという事だろ?

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/19 00:38:25 iYaW0KYw0
無印K描いた時点でK2のことを考えて描いてたってことは無い(あってもいい
けど)から、そうガッチガチに整合性を求めなくてもいいと思う。
漫画漫画。

99:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/19 01:13:39 cmPyvlOk0
K2もポックリ&一也成長してKスタイル→また会えた

ならどうだろう

100:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/19 11:36:27 XpQ47Aiq0
K2も一也も癌で他界、KEIの息子が成長しKスタイル→また会えた

でどう。

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/19 15:09:07 kD6Ly9RI0
かつてこの日本に
不世出の天才と呼ばれた医者の後継者がいた
野獣の肉体ry

でいいんじゃね

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/19 20:13:18 dICClbdf0
K2でまだ回収できてない伏線って残ってたっけ?

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/19 22:03:57 HeH66o2O0
メビウスでもレッドキングとゴモラが同じ話に出るよ

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/19 22:07:50 TRjh0xrW0
一郎の行方
KAZUYAのメスの残り
西城頼介がどうやって裏K一族と知りあったか

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/19 23:24:23 5+gPkqkeO
>>103
メビウスネタバレスレのあれの事?
ウソバレの可能性高いし、まだなんとも言えない。
個人的にはタイラントが出る方のネタが本当であってほしい。
ゾフィー出るし。


106:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/20 13:17:00 7tP2RaCnO
Kが最強だったのって兄弟がいたからだよね

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/20 23:20:33 TZu20yi8O
>>105
んにゃ
ゾフィー登場の回はゴモラとレッドキングで決まりみたい。
タイラントが出るってのはどうやらウソバレ。


ところでさ、この漫画ってレオと80は登場せんの?
タロウが誕生してるならレオはもう生まれててもおかしくないはず。確か80はエースと同い
年だったから、ちょっとぐらい登場しても良さそうな…

真船先生はレオと80嫌いなんかなぁ?

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/20 23:36:05 fAQVbUuq0
レオは出しにくいだろう
出すとしてもマグマ星人に国滅ぼされるぐらいしか出しようがない

80も80で微妙に畑違いだし

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/20 23:42:31 Get2x3Pk0
>>107
エースは一万五千歳、80先生は八千歳じゃなかったか?
しかしレッドキングとゴモラ…マックスのときの使いまわしか。
当然実力に勝るゾフィー兄さんがゴモラ相手だよな!
…ってこのあいだのストーリー0でこいつらが出たのはそのせいか。
前にもサドラが三匹いたり水棲のツインテール出したりしてたからな。

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/20 23:45:31 Q7qtypFY0
>>104
そか、そういやKAZUYAのメスがあったな
すっかり忘れてた

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/21 01:16:48 rmwLa9Rx0
コミック読み返してて思ったんだが
臍帯血の移植って普通に点滴パックで腕から入れるもんなんだろうか・・・?

骨髄移植と同じ方法でやるもんだとおもってたんだが・・

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/21 01:38:03 oW7bwhYO0
献血行ったときに置いてあった骨髄バンク入りやがれ漫画からの知識で恐縮だが
骨髄移植も点滴パックで腕から入れてたぞ、事前に放射能処理→無菌室内で点滴

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/21 11:39:29 f4Wyp0sg0
>>107
第1回の扉絵にいる>レオ
放送順はタロウの次だし、レオが出るのはタロウのエピソードの後じゃないかと。
レオは別の星の人だから今の時点じゃ出ようがないしw

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/21 12:17:34 3W8fBlBV0
まずはレオ兄弟に生まれてもらわないと

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/21 12:17:52 rmwLa9Rx0
>>112
そうなのか
ドナーから抜いた方法の逆やり方で戻すもんだと思ってたけど
普通に輸血みたいにするだけで定着するもんなのな

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/21 12:49:52 3W8fBlBV0
そしてレオ父とキングのエピソードきぼん。
キングがレオ兄弟可愛がってるのはレオ父と仲良かったからとかで

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/21 13:00:56 Ud4zhHiN0
>>115
あ”ーもしかしたら間違ってるかもしれん、もう一回献血行ってきて確かめてみるか…

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/21 15:28:33 sy5OCVfc0
>>107
ストーリー0でのレオの設定(ネタバレ注意)








L77星の双子の王子の兄。弟はアストラ。
まだ、変身能力に気づいてなく、
目の前で父が変身し侵略者と死闘を繰り広げる際に力に目覚める。

119:92
06/12/21 23:33:57 nssZBWU20
>>93-101
沢山の解説多謝。

繋がりとして多少不自然だが『時間軸はこう解釈できない事もない』
って程にオチてるって事か。
根本的に無印は単体作品。。
でも無印も読めばK2も多少楽しめるネタがあるかもシレンし買ってくるか・・・
作者様にお布施も行く訳だし

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/22 03:10:07 2xGaYlWJ0
K2の2人は随分とお初が遅いのぉ…KAZUYAなんて年齢一桁の頃にはもう2~3回は経験してるぜ
父親(熊に間違われて撃たれた)・民宿の老人(息子の誤診を一発で見抜く)・先生(80kgはある大男を抱えてダッシュ)




ところでK2もKの一族だから筋肉伸縮での銃弾移動とか10tはあるコンクリ支えたりとかできるのかな?w

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/22 09:59:30 MoNQVcXVO
車持ち上げてたからとりあえず3㌧くらいまでは大丈夫だろ

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/22 16:14:18 lwDMsFDOO
>>107
>確か80はエースと同い年だったから、ちょっとぐらい登場しても良さそうな…

年は7000歳も離れてますが?

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/23 03:31:15 i3Z3rRLrO
時期的に考えても宇宙空手しか技を持ってないんだよな、レオ
まぁ、ウルトラハリケーン+逆流星キックなんて素敵なことしてくれた人もいるけどな。

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/23 05:37:44 uYMd4ORE0
>>102
村井さんがK一族と同等の医術を習得してる事
現時点では一人よりレベルは高い

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/23 05:41:51 uYMd4ORE0
>>111
骨髄移植も普通に点滴パックに入れてやる

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/23 23:31:52 7lCeN0GW0
>>84
真田が初めて登場したときに
「真田といいます、ご要望とあればいつでも!」と三田の会長へ

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/24 07:49:51 RYfZc0gi0
レオポンK

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/24 08:19:19 AjtOyfjk0
文庫版買ってきた
一話完結ものじゃなくてストーリー重視になってるんだな。
全然医療が関係して無い話まであるw

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/24 19:24:23 PTcv27Oy0
弟子に嫉妬する音楽家の話とか
Kが何もせずに自己解決する話も結構有ったよな。

鍼灸師の話なんか、絶対一騒動あって
Kか息子を助けて自信を取り戻すのかと思ったら
呑み屋で話して終わりって…

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/24 20:57:10 FB2BcKfr0
セブンに同行してるアルフォンヌってアンヌを意識したキャラ?

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/24 21:23:39 TAHcroGG0
だろうな
セブン関係の女性で名前も似てるし

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/24 23:28:35 9uG8AhWY0
>>129
鍼灸師の話のKの演技にワロタ

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/25 09:38:47 gZNksEex0
女性セブンて有ったなあ

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/25 10:19:00 ctOezDl90
>>130-131
そもそもアンヌも看護婦だ

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/25 21:45:28 hJI9Q7TY0
>>129
>弟子に嫉妬する音楽家の話とか

指が生えてくる話か

最初に頭をよぎったのは、犯罪者の顔に整形するほうの話だった

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/25 21:54:06 IGWDVtjF0
本当にああいうケースは存在するんだろうか>指が生えてくる話

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 00:55:09 1jHcRK800
ここんとこイマイチ影が薄かった一人だが、久しぶりに黒い仕事を見れそうだな。

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 02:26:29 Ld2iqQfh0
今回の移植待ち患者は何かむかついたな
自分が助かる為に、他人の死を望んでるとしか思えない
尤も、移植医療自体他人の死を踏み台にした医療な訳なんだけどさ

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 02:31:26 X9zTGkWh0
>>127

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 10:33:43 kz5+6FPQ0
医師免許を取得した一人がすんなりと表沙汰に出来ないオペをするとはちょっと思えないな

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 10:40:39 RdWjvq3b0
>>127
レオポンK出てきたな、見逃さなかったぞ

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 11:25:24 PES0AJU/0
>>140
移植を行わずにみんな助けるんだろう。
そして医者に説教。

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 11:39:29 2ELb8t9z0
アントラーキタ───!!!

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 15:39:16 Ld2iqQfh0
医師免許持ってたKAZUYAだって表沙汰に出来ない手術は過去に何度もやってるぜ

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 16:25:43 H1iKaRqW0
>143
皆の予想どおりあの星は地球で、あの石像はゾフィーを
象ったものだったんだな

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 19:10:42 6X6x7k4X0
今回のはメインストーリーに関係ない単発話か?久々だな
レオポンにワラタ


147:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 19:48:51 v0xLdAyL0
嵐の夜に撃たれたカズオキ。
医者を呼ぼうとする少年Kに「この嵐に外に出たがるヤシなんていねぇ!」
みたいに言ってたが、嵐の中猟銃を持って熊(カズオキ)を撃つ
物好きもいる件について。

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 20:23:24 wJMxWuJY0
来月はM87光線があっさり封じられる回だな。

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/26 23:17:10 sYw5uAPJ0
>>138
移植待機患者は全員がそんな気持ちを持ってるんだから若干誇張して描いたとしても致し方ないとも思えるが。
レオポンKがまた見られるとは思わなかったが。

>>147
猟友会の熊退治か何かでは

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/27 13:15:19 OLf/Xe7X0
レオポンK、ロングセラーだな。医者も認める効能なのか。
今回の片方の医者、なんかちょっと真船絵にしては新しいというか
描き飛ばしたような顔してる。

>>136
あるよー。
仕事場の人で第一関節から切断して、完全に元通りではないんだけど
肉がもりあがる(というか伸びてきて)同じ長さくらいになった。

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/27 17:39:48 SXvAIk5N0
ほんとに人?

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/27 17:56:37 D5j/X8Wd0
>>145
予想って・・・欄外に明記してあったんだが・・・

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/27 21:34:35 BWD0s4q10
久しぶりに読んだ大洋ホエールズ物語に出てきた巨人の広岡が
オーベルシュタインにしかみえない件

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/28 20:40:15 EcwyzvjN0
加山と温泉宿の娘の再登場はまだ?

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/28 20:40:31 ZFWt5jOJ0
優遇されすぎだろゾフィー!
本来はこんなキャラのはずなのにw


::|     从
     ::|     从从 
     ::|    从从从
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     |.|  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |   燃え~
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./     
     ::|  ';:::::┌===┐./     
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./
     ::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
     ::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
     ::|:::ヽ 。ヾ::::::/  。  ノ:::i   `。
     ::|:::::::| 。 |:::|  。 /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、  ::::〈

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/28 21:12:18 Fk7+mN7q0
思ったんだが、一也は自分の命が心配だったら母親に半年ごとぐらいに余命診断してもえばいいんじゃないの?
そこで麻純センサーに反応したらK2がオペ

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/28 22:22:47 gJIwu6av0
能力者にはありがちだけど、自分の事は分からないとか生んだ子供は分からないとか

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/28 23:35:13 ZhO31QFr0
手術自体は成功するだろうが
病院内で誰かが裏切って表沙汰になるんじゃ?
前後編?前中後編?

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/28 23:38:35 JM2r/zDk0
>>154
加山ならここに

 _v_
 |   |
 |骨壷|
   ̄ ̄

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/29 00:10:08 I5eyti0b0
>>158
教授に逆らってまで公表しようと言う気があるヤツはいないだろ
匿名でマスコミにバラす程度ならありうるが

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/29 00:20:53 gWrGSXHi0
でもよく考えれば、自分が居る病院でそれはメリット無いよな

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/29 10:08:23 IlHkXpww0
看護士か今回出てた医者じゃない医者が投薬ミスとかしてそれをKの性にすると予想

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/29 22:33:24 wBZV+Mx70
ここに例の組織が臓器売り込んできたらこけるけどなw

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/30 10:51:11 iH4MLgY60
成功しても失敗しても公には出来んのだろうな
一人が居て失敗するとは思えんが

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/30 20:39:55 UVj2ASvH0
ウルトラマンSTORY0の冒頭がもうKにしか見えない

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/31 04:15:23 uM7RRYG20
それは言ってはいけないお約束。

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/12/31 18:04:10 NjlYbbgJ0
女王様がなにげにエロくていい
ゾフィ兄さんとラブシーンないかなあw

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/01 01:56:54 OoNhgsd20
>>165
戦いに巻き込まれて大怪我した人がいたらオペしそうだよな

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/01 09:08:53 tdo5RlPi0
ゾフィーの特徴であるイボがなかったのはノアの神にするための
伏線だったのか・・・。
しかし、ゾフィーと呼ばれてるのに何でノアに?
もう一捻りあるかもしれんな。

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/01 11:04:33 ObW/Xt1B0
ノアの箱舟と掛けてるのかもしれんぞ

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/01 11:13:35 4WUcQV3B0
とりあえず、青い石=カラータイマー説を主張してみる。

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/02 15:40:50 NBz+Ma/A0
>>169
ヤハウェもヤハウェじゃなくて、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神だ。

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/02 22:01:14 B/E/8zcf0
アブラハムと聞いて真っ先に思い浮かんだのがロースハムだった..........orz

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/03 18:58:41 TfHcJrGE0
>>165-166
え?ゾフィーが地球人との間に作った子供が超医師・華陀の祖先で、彼が脱獄して日本に逃れたのがKの遠い遠い祖先になるんじゃないんですか?
(全て妄想)

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/03 23:05:49 1HoLLlQu0
>>173
俺は七人の子だな。
一人はノッポであとはチビ。

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/06 17:21:02 p5w7/I1s0
>>174
するとやっぱり女王様と一夜のあやまちがあるんですね(妄想)

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/07 21:41:11 vBYH3WE10
>するとやっぱり女王様と一夜のあやまちがあるんですね(妄想)
そこへバードンが(妄ry

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/07 22:48:11 6DJ0VL5h0
ゾフィー兄さんが人間の姿のまま頭を燃やされたらイヤだなあ・・・・・・。

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/08 22:47:38 C8b+9qDq0
ようやく読んだんだが、瓦礫から女王をかばうゾフィー兄さん燃え。
映画のザ・ネクストとかこの前のヒカリとか、
一般人を体でかばうウルトラマンってのはカッコイイよなあ。

地球の生命力が生み出した守護神ってのは、
ガイアとアグルに通じるものがあるね。

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/09 08:47:27 diX4iKOo0
STORY0の守護神がドドンゴに見える

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/09 20:22:15 jTTgR4vg0
今回の三部作はなかなか面白い

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/09 20:45:53 NlqVP6csO
漢方の達人の医者まだ?

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/09 21:59:34 9Si9zDvI0
そう言えば、ウルトラマンSTORY0の4巻はいつになったら出るんだ?

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/09 22:04:27 FOstLw390
移植した二人の内、どっちかが死んでしまって大問題に…ってな展開になりゃしないか心配

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/10 10:20:23 P8PSZ0WlO
新聞沙汰じゃない?
バレたらまずい、バレないよう全員秘密を守ります、って言っているんだから
それなのにどこからか漏れたのよきっと

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/10 21:05:03 iqHrV/WE0
今週号の一人の口調が、KAZUYA並に豪快な件について

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/10 21:07:36 7qC5WJFd0
>>180
ていうかあれドドンゴじゃないの。

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/10 21:17:05 0MwTcP++0
俺は最初からドドンゴと言ってる。

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/10 21:44:09 7qC5WJFd0
いやだからドドンゴに見えるっていうかドドンゴ本人だろと

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/10 22:06:25 jOPZeocv0
手術着が目だけしか出てないタイプだから、一人が誰なのか分からなかったw

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/10 22:18:58 AwTFan3v0
見た目はドドンゴなんだがポジションはミズノエリュウ

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/10 22:24:49 sE3Wx1Iz0
>>190
同じく

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/11 00:41:51 lq9AdcsA0
>>185
あの教授が直接リーク
一人を嵌めるのが目的だった

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/11 01:31:07 O+1+hLT40
でも真船作品って、悪人は最初いい人っぽく出て来ても
あからさまに悪人風の行動するよね?(訳ありげに「ニヤリ」と笑ったり)
ま、昨今稀なその昭和風直球加減が真船漫画の魅力でもあるわけだが。
今回の教授はそういう描写は無いし、やっぱりいい人なのではないかと思う。

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/11 10:51:45 iOm8xoaO0
手術をサポートしてた下っ端が口をうっかり滑らせて露見、
マスコミの槍玉に上がるが、一人に医師免許をくれた大臣
(名前失念)やKAZUYAの仲間だった人が尤らしい理由を
付けて助けてくれるとか

…だったら漫画的な面白味に欠けるな

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/11 21:12:44 gVUzuoXb0
肝臓を分割して移植したことなんかより、一也が止血したことのほうがバレたらまずいと思う

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/11 21:22:37 lq9AdcsA0
一人がオペに立ち合わせたい人がいると言い、ジーンズ部分だけ写ったときは富永だと思ったのは俺だけか?

>>195
ということは高品や朝倉、大垣辺りが再登場するかも・・・ひょっとしたら七瀬だったりして!

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/12 19:12:28 8augqrWMO
満喫で三ヵ月分呼んだ













 ∩ ∩
(´・(エ)・`)レッドキングはクマにひどいことしたよね

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/12 22:40:11 j2Zmd+Bd0
>>197
朝倉だったら、肝臓の分割なんかせずに、アメリカのドナーバンクに繋がってるパソコンを持ってきて、臓器移植のドナーを紹介するだろうな

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/17 12:30:33 ROEJigAEO
ウルトラの父とかの人間体も出ないかしら。

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/17 23:28:35 t4gB1/mv0
サンタクロースか。

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/19 01:57:45 INzcvUPa0
ウルトラの母とかの人間体も出ないかしら。

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/19 02:51:27 ea4krO0kO
緑のおばさんか

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/19 18:16:58 tC74jDW5O
ゴライアンの人間体も出ないかしら?

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/19 22:27:48 g8C30Sg40
ザンギエフか。

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/20 13:38:52 SuiprWbv0
得意技:スーパーウリアッ上

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/20 14:15:26 /gyWTVP70
インド人を右に

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/21 17:14:06 N85//TQw0
たしかみてみろ!

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/21 17:43:38 zTQZEeTx0
ゾフィー兄さん、テレビ通りだとアントラーを倒せないんだよな。
それともちゃんと倒した後に同族が現われたときのためにって青い石を置いてくんだろうか。
どうせなら80のタブラもだしてほしいとこだが。

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/22 15:57:52 W77JvYkl0
>>209
Z光線食らわすも効かず→それならM87光線だ!
→でも石油に引火したらバラージ壊滅→カラータイマー点滅どうしよう
→そういえば女王の玉座の石は…!

ってな感じではないか。

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/22 18:46:54 g6CwEpF00
今回の例の件の犯人はいったい誰なんだ・・・

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/22 19:30:30 eGc4w0E/0
問題提起のために自分で言ったんじゃないのか

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/22 21:06:26 A3Sq+PvD0
太鼓の地球にセブンが来てジュワとか言うし、ウインダム如きが
レッドキングに勝ったりと、ホント、この作者はウルトラマンが
まるで分かってない。

ライスピと比べると全く以って愛の足らない、本当にどうしようもない
糞コミカライズ。

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/22 21:44:42 6xU8ntpK0
まあ、太鼓の地球じゃしょうがないな

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/22 23:29:55 FpYjvMtN0
真舟キャラが暑苦しいやりとりをしてくれていれば、俺は十分満足w

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/23 04:44:59 pw7144Yf0
レッドキングって知名度は高いけど
たいして強くないじゃん

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/23 06:38:25 JVfmx72T0
そもそも人間体のキャラの書き分けが出来てないな。
ライスピと比べる以前。漫画家の資質の問題。

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/23 11:50:10 3Za8QL1a0
>209
メビウスの時代にはサドラの別個体が出まくってるくらいだからなw

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/23 12:58:21 QNwxHvyd0
ライスピはライダー史上最大の作品だと思うから比べるのはどうかと…
この作品だってかなりいい感じだと思うけどなw

しかしドクターKの番外編とかで三国志の華陀話出ないかな…w
どうしても三国志大戦のあの華陀のイメージが強すぎてもはやKの一族にしかみえねぇw

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/23 15:09:30 1R3eEuNy0
K2、深い味わいのある回だった。しびれたよ。

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/23 17:00:36 dD8Pw5qx0
>>219
映像ウルトラの世界とはパラレルというのが微妙な評価の一因だろうな。
仮面ライダーSPIRITSに近いウルトラ漫画は内山まもるのザ・ウルトラマンで
これは和智正喜の小説版仮面ライダーに近いと思う。

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/23 17:12:10 gk3oHetB0
マスコミに漏らしたのは、やっぱ教授自身だと思うよ
一石を投じたいって思いもあったようだし

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/23 21:35:27 GT/hi77V0
無印時代のKだと助教授が教授を追い落とすためにリークしたなんて展開になって
たんだろうな

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/23 21:49:13 wGddKH/e0
最後までいい教授だったな

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/23 22:12:09 pBe2nEq30
次回に続くのか?

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/23 22:22:15 GT/hi77V0
某ブラよろが1年くらいかけてぐだぐだやるような話を3話ですぱっとまとめたな

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 08:09:42 hbLJZWZr0
そもそも"ウインダム如き"とレッドキングが直接戦った描写等これまで一度もなかったのにそれで"ウインダム如き”が勝ったからって分かってないって言われるとは。
それを言うならライスピなんて滝が過去に組織の怪人を倒してるし。


228:227
07/01/24 08:10:40 hbLJZWZr0
まあライスピも好きだよ。ちゃんと単行本買ってるよ。


229:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 13:37:06 k3SlSdmU0
この病院って数ヶ月したら再度出てくるんじゃない?
教授だけじゃなくて部下の目つきが鋭い奴とか
作画の力の入れ様が違うし。
俺は純粋に教授を蹴落としたい奴がリークしたと思うけど
作品として言いたい事はそこじゃないんだよな

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 14:01:39 X3B/p7rc0
蹴落としたい奴がリークしたんだとしたら
Kや一也についても漏らすっしょ
そっちの方が責任問題に発展するから

どちらの患者も容態が安定した後に
リークしたのは教授なりの保険じゃないかな
どちらかでも死んでたらリークしなかったと思う

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 14:27:23 BofI/DLt0
滝は本編でも戦闘員なら「ザコは任せろ」と多人数倒してきているからなあ。
ライダーの練習台にもなってるし。
ウインダムはメビウスでは役に立ってるけどセブンではアレだし。

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 14:36:47 QTdHSQEeO
フォ!フォ!エイティーッ!!

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 16:17:09 kawRrHYF0
じいさんのリハビリ見ていた医局員が昔の高品そっくりだったのが気になるw

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 16:28:43 kawRrHYF0
どうも80の変身シーン無さそうですよ

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 16:49:45 ZkIHeciZ0
ただ、教授がラストで自宅謹慎を理由として一切の協力を拒んだ為に
亡くなった患者については複雑だな
あそこだけ見ると、患者は問題定義の為の犠牲になったような気が…

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 17:44:30 X3B/p7rc0
+Kの存在を一切口外しないって約束を守る為じゃないかな
カルテ公開するとじゃあ誰がやったんだって話になるし

あと難易度から失敗する可能性が低くないから
自分のところに余波が来る可能性も考えてたのかも

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 20:11:47 Wvia/wlC0
>>231
むしろ本編ではあまり活躍できなかったからこそ、コミック版で活躍させてくれたんじゃないかな
ミクラスもあんな男前な性格でかっこいいし、カプセル怪獣好きな漏れにはたまらんよ
あとは正真正銘のへっぽこ・アギラがどう活躍するかだw

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 20:46:19 z8UaaUHJ0
メビウスでもスルーされまくってるからなあ、アギラ……。
ウルトラファイトでの印象しか残ってないよ。

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/24 22:13:28 rJjUHI2b0
>むしろ本編ではあまり活躍できなかったからこそ、コミック版で活躍させてくれたんじゃないかな

これ、まんま今までのコミカライズされたゾフィー兄さんに当てはまるんだがw
もっとも、それもあと数週間の問題やもしれん
現在絶賛放映中の正統続編での活躍に期待だ

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/25 00:00:16 hbLJZWZr0
ただいくらストーリー導入部で派手な展開がほしいとはいえシリーズ屈指の最凶怪獣ゼットンをゾヒー兄やんが大虐殺するのは勘弁してほしかった。
話は変わるけどライダーを作った男たち大野剣友会編熱いね。
対抗してウルトラを作った男たちキヌタラボラトリー編とかやんねーかな。


241:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/25 00:04:04 NyLf0XAh0
>>240
なにを言ってるんだ。
ウルトラマン物語でも、兄さんは
ゼットンがどうなったのかと聞いた初代マンに対して、
自身満々に「心配ない。倒した」と言い切ったじゃないか。

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/25 00:51:40 1hIT3Ee+0
このスレほど、話題の混ざるスレも珍しいな。
他のスレは住み分けてるか、話題を集中させてると思うが。
ウルトラマンオタとKオタは相容れないのか?

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/25 04:54:39 ae0u4EAEO
>>242
相容れないもなにも、仲良くやってるじゃないか
君が個人的に見づらいと思ってるだけじゃないの?


244:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/25 09:30:51 4M+Vsnuz0
>>236
後からばれる様なら最初から自分で罪(責任?)を被っておこうと?

移植された患者にまで口外しない様言っていたのだから
教授自身が漏らすとは思えんのだけど・・・
患者第一で考えた場合マスゴミ等から迷惑かかるの患者だし。

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/25 10:17:18 OAtS7qOI0
一石を投じたくないならそうだけどね

患者と医局員に口止めしてたからこそ
教授が漏らす情報の内容をコントロールできるし
Kとの約束も守れる

余波というのは
外の病院で成功すればいいけどもし失敗した場合
せっかく自分が成功して一石を投じることが出来たのに
「他所の病院の例では失敗した」→「じゃあ前の手術も危険な人体実験だったんだ」
ってイメージを与えてしまうことね

Kの技量(当然自分の技量もだけど)があればこそ成功しえた手術だというのは
教授本人が一番判ってるはずだし

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/25 10:19:58 OAtS7qOI0
まぁ次回で無精髭の意思が悪人面になってる可能性もあるけど

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/25 10:26:31 2Nkx2H4F0
女の患者は感謝だけだろうけど、男のほうはどうなんだろ?
本来丸ごと移植のはずが、分割されたわけだし。

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/25 20:23:10 czUjblgu0
富永君が肝臓の手術の時に「肝臓は再生する臓器だ」って言ってたけど、
移植された肝臓でも定着したら本来の大きさに再生するのかね?

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/25 22:59:36 THFQ+rSS0
>>222
間違いないだろうな
前編で臓器が足りない云々言ってたし

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/26 17:39:54 2R2cZ60O0
マガジンZにSTORY0の4巻、3月下旬発売決定って載ってた

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/26 23:29:26 76xI/L55O
>>240
いや、ウルトラマン本編のゼットンは対ウルトラマン用に特別に育てられたから格段に強かったんで元はあんな物なんじゃない?

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 01:24:33 9h3z0OYz0
>>251
二代目ゼットンのヘタレっぷりがそれを証明してるものねー
怪獣界の二代目紀伊国屋文左衛門と呼ばれてる


253:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 03:39:51 0Rl5/sjCO
いや、2代目自身に責任は無いと思うんだけどね、何か可愛いし。
むしろ、それだけ強くなる可能性を秘めたゼットンをしっかり育成出来なかったバット星人が悪い。

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 06:29:27 oEDIBWFz0
今月号読んでこのバトルどこかで見たなと思ったら北斗の拳のファルコだったw

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 12:02:04 Zmr6LcsH0
>>253
まあ、かわいいつっても二代目の着ぐるみは初代の流用なんだけどな。
単に長々とほったらかしてたら腐っただけで。

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 12:28:46 rXLZjFjf0
>254
そういやそうだなw

>255
まだあの風説を信じてた人がいたとは…
信じられないだろうがあれは流用ではなく新造されたもの

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 12:42:30 ZlZea11m0
二代目ゼットンは腐りかわいい

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 12:48:48 FQX9O2Dw0
腐ったのはテレスドン→デットンだ。

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 13:00:15 FnJliBdU0
戦い方こそ違えどマンと新マンの能力はほぼ互角でゼ、ットンも二代目のほうがパワーアップされてる。
新マンが二代目ゼットンをブレスレットを使わずに倒したということはマンも初代ゼットンを倒す力はあるということになる。
ゼットンは「ウルトラマン」では最強だがシリーズ全体で見ればそこそこの強豪ってとこだろう。
兄弟最強とも言われるゾフィー兄さんなら訓練前の野良ゼットンを一掃出来ても不思議じゃないさ。

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 16:17:41 0Rl5/sjCO
>>259
ゼ、ットンとは又発音しにくい名前だなw

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 18:14:50 qO2yRL3z0
>>259
>兄弟最強とも言われるゾフィー兄さん

しかし今月号では「肝心なところであんまり役に立たないゾフィー伝説」に
また新たなる1ページが……

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 19:29:39 FsJr9ccO0
あんな頼りない巨人よりもドドンゴの像建てるべきだな。

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 19:43:47 9AqMV9be0
で、結局「ノアの神」についてはわからずじまいだったな。

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 19:47:30 Zmr6LcsH0
ウルトラマンノアだろ?

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 21:35:49 9AqMV9be0
ゾフィーが「ノアの神」と呼ばれるようになった所以だよ。

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 22:54:47 Cepag4Nh0
今回の話読むと、ミイラ人間=チャータムなんじゃないかと思えてくる・・・

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 23:07:10 +ZZUOVfD0
しかし、兄さんはやっぱりやられっぷりが絵になるよなあ。
全身砂鉄に包まれて倒れるとか、他の兄弟じゃできんw
予測の上を行かれて驚いたり、磁力光線でやられたりする姿が絵になりすぎるwww

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/27 23:35:24 12pyXK400
何気にゾフィー兄さんの文字いじるとノアっぽくはなるな

`ノ゙ 
 フ
  ィ
 |

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/28 00:27:30 ixpAgFwz0
>>248
当然そうなる

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/28 01:25:28 BOI7LIMuO
>>266
流石にあのミイラ人間は男だろw

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/28 03:18:40 nCAjAiy2O
いつ頭が燃えるの?

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/28 17:41:30 +3CPTpRd0
550 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2007/01/28(日) 01:34:50 ID:y/tT2u4X0
ウルトラ兄弟ナンバーワンにふさわしい戦いぶりを見せる。
そう、我々はこんなゾフィーを見たかった!
URLリンク(www-2ch.net:8080)

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/28 21:04:57 k3S5XT600
来週からのメビウスでゾフィー兄さんのヘタレ伝説に終止符が打たれたりしないのかなー。

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/28 21:29:41 3llQB+k60
>>273
ゾフィー兄さんがヘタレってのは所詮ネタさ。
エースの客演ではタイマン勝負はエースを信頼してサポートに徹しただけ。
タッグ戦ではきちんと助太刀して完勝してる。
バードン戦では相手の光線耐性&攻撃力が高すぎだったというだけで格闘戦を見れば危なげない。
リターンマッチの時のタロウよりも優勢に戦いを運んでいた。
テンペラーのときは弟たちが勝負を決めてしまったので手を出す必要が無かった。
ババルウのときは最悪の事態を回避するためやむを得ずレオ兄弟を攻撃する命令を出したが、
しかし自身の攻撃力ではレオ兄弟が危ないので攻撃を控えた。
タイラントは他の兄弟たちもろくでもない戦いぶりだったので問題なし。
全然ヘタレてないぜ?

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/28 22:05:30 0JWtvXiV0
>>274
本人乙

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/28 22:27:28 BOI7LIMuO
>>274
隊長、そんな事書いてまで…(・ω・`)

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/28 23:32:44 CUJZK6W10
>>274-276みたいな流れにならないようになって欲しいんだけどなー。


278:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/29 11:39:07 ++Qa1EH10
>>249
何より患者が迷惑するだろうから無いと思うよ。
もしメディアに流すのなら
患者に許可とってから正式に発表する筈。
いきなりカメラを向けられた患者に心理的負担が大きすぎる

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/30 00:07:42 7ZnRiw2o0
>>278
次回、何事も無く新シリーズに突入か今回の話が続くかでわかるでしょ。
前者なら教授、後者なら当然その話。

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/30 00:21:00 x7R7ncAj0
カルテも非公開だから
当然患者名とかも非公開

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/30 02:20:04 xoc+80llO
サコミズ「ゾフィーは僕に命を与えてくれた
しかしそのせいで、彼はそれ以後力を発揮出来なくなってしまったんだ」

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/30 09:01:37 sbfvTxLO0
>前者なら教授、後者なら当然その話。
その根拠は・・・?

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/30 11:45:35 hKGS89O/0
>281
客演時には弱くなった理由とでもいうつもりかw

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/30 12:45:15 4NgcbytG0
>>282
教授がリークした可能性が示唆されているから、じゃないかな。
というより、現在出ている情報では、該当者は教授くらいしかいない。
意図的にそうだと思わせる演出も為されている。
これで話題を放置しつつ、実は別人でしたってのは考え難い。

よって新シリーズに入るってことは、犯人については言わぬが花ってこと。

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/30 12:53:58 8zZuGUVr0
>>272
メビウスは客演を輝かせる点では頂点に立つウルトラマンだもんな

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/30 13:58:13 xoc+80llO
でもまぁ、強そうな兄さんが見れそうなのは純粋に嬉しいな>メビウス
この回にゴモラとレッドキングの両方持ってくるのも憎いが

それよりも次々回のA登場の方が楽しみだ
出てくるのが北斗さんだけじゃないみたいだし

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/30 22:05:33 siOQ/PyO0
>>285
そうか?
確かにタロウの「わたしを見くびるな!」とかやたらかっこよかったが、
その次の週の冒頭でインペライザーを「タロウですら倒せなかった」と微妙に捏造して貶めてるから
そんなに輝かせてるってわけでもないと思うがな。
レオのときだってなんかいろいろ特訓してたけど、その前にプロトマケットのゼットン戦で普通に
流星キック使ってたからレオキック習得する意味が皆無だったし。

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/30 22:23:58 4NgcbytG0
穿ちすぎ。単なる状況説明じゃん。実質勝利してたとはいえ、倒せなかったのは事実だし。
あれで貶めてるとしたら、第二期なんか比べようが無いほど酷いぞ。
ゾフィー兄さんは単独番組を持ってないため、結果的にフォローすることが出来なかっただけ。
客演での活躍度合いでいったら、他の兄弟も似たり寄ったりだ。

それからレオキックは習得していないぞ。
しかもキック対決で負けてる上に、身体能力はレオ>メビウスと断言。
要するに、メビウスの流星キックより、圧倒的にレオキックのほうが上ってだけのこと。

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/31 13:36:55 suxtIBNn0
破壊力の足りなさを高速回転によって補うことで、
レオキックに並ぶ破壊力を得たという解釈だしな

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/31 16:44:35 6jhABBxC0
何でもいいが、メビウスの話はスレ違いだろ。

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/31 18:48:51 Q0YaFzd70
タロウが生まれたばっかりってことは、
80やメビウスはまだ影も形もないんだよな
レオ、アストラはどうだろうか?

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/01/31 20:06:42 x4vNOta5O
そもそも現時点で、1話目からどれくらいの時間経過が有ったんだろ?

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/01 00:26:10 5uuA4nlB0
>>291
映像作品とはパラレルワールドだからわからんぞ

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/01 20:20:00 RhZ6LvK10
冴草の公判があったから一年くらいは経ってるんじゃないかね?
一也が一人に憑いてからはどれくらい経っているのか見当も付かんが

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/02 20:18:01 JomipVb60
>>291
ウルトラ兄弟の年齢差を考えたら、メビウスが本当の20歳と考えても、別に不思議じゃない。
初代マンと80の年齢差が1万歳以上あるんだから、最新ウルトラマンでルーキーのメビウスが、
現在8026歳の80より8千歳年下でも全然変じゃない。

メビウスはタロウが地球から帰還して教官になってからの弟子なんだから、その方が自然だと思う。

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/02 22:40:33 WWNX2lki0
>>294
末永の成長から判断するのが一番じゃないか?
同級が「無医村に行ってから」って言ってるくらいだから半年以上、
それ以降話が続いてるからさらに半年。1年くらい?。
連載速度とリアルタイム進行してるのかも

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/03 02:25:41 VSRsy2lh0
>>295
20年で成人してそれからウン万年生きるってどういう種族だそれw
生殖可能な期間が長すぎてバンバン増えてくぞ、あんな超人たちが。

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/03 07:55:26 YRvc8wIG0
ハイエルフみたいに性欲が少ないんじゃね

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/03 10:00:13 KhFSQeVk0
この漫画でのタロウ誕生の描写を見る限り、地球人のような生殖方法ではないから、
もはや性欲なんてものはないんだろう。

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/03 11:36:53 82vWFVQ60
>>297
ヒント:サイヤ人

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/03 14:31:06 ZRzhdL+vO
プラズマの影響で性欲まで…

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/03 14:47:08 WGZEsE3H0
っつーことはアレか
ゾフィーが女王に迫られてもあっさり振り切ったのはそのせいか
ウルトラの父と母の夫婦生活は冷え切っていたりするわけか
ウルトラマンになってもルティアLOVEだったエースはその前は性欲の権化だったりしたわけか

考えだすといろいろイヤな話だな。

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/03 19:57:28 d2rYmlj00
父が実験室?でタロウを作ったところを見ると、通常の生物学的な意味での生殖能力は失われてるんだろう。

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/03 23:14:39 QBnYOVhe0
今日のゾフィー兄さんかっけー!

特撮板に行ってくる。

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/04 01:00:38 a5Ta6b1YO
>>304
あれだけ多くの円盤を一撃で焼き払うんだもんな!
さすが兄さん、雑魚にはめっぽう強い!

……んなもん望んでたわけねーだろカス
「こんなゾフィーを待っていた」とか煽った雑誌編集者は死ね

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/04 06:13:36 46wmv/q4O
頭部が燃えるよりか87万倍マシ。

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/04 12:17:39 AWczdOUS0
>>305
ゾフィーのいいところはむしろ格闘なんだけどね。
エースとタッグ組んだときは言うに及ばずバードンのときもあっさりダウンを奪ってトドメの光線を発射してる(効かなかったが)。
でも紹介記事じゃ必殺のM87光線ばかり取りざたされるから活躍させようと思うとそれを使わざるをえないんだよな。
でも主役を張れないせいでグランドキングの引き立て役にされたり(メビウス映画じゃまだよかったが)
ウルトラシリーズでは地位の低い円盤を破壊するくらいしかできないという。
せめて漫画じゃムォンでグバンな兄さんの格闘シーンをもっと見たいぜ。

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/04 12:19:25 xib/D6CJ0
でもそんな兄さんの格闘もアントラーには通用しなかったんだよな

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/04 12:55:54 WAgoYaFV0
>>308
それはほら、まだ「駆け出しの青二才(byルパン三世)」だから。

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/05 23:51:55 dNjPSezr0
概出だと思うが、M87光線って、M78の誤植がそのまま通用しているってことでいいの?

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/06 00:38:53 W/FNB18oO
>>310
違います

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/06 00:46:53 iFr9zPmgO
>810
逆。
M78星雲の方が、M87の誤植がそのまま通用しているもの。

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/06 00:50:39 TYatymLB0
メビウスのM87光線て漫画とポーズちがくない?

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/06 02:42:02 W/FNB18oO
>>313
右手を上に振り上げずに発射してたな。
まぁ、あれ位はゾフィーの気分次第なんだろうけど。

それと>>810頑張れ

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/06 18:07:17 oSfNcMNZ0
M87光線と八つ裂き光輪って打ち方が一緒なんだよな

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/06 20:02:49 IE6kMffV0
この漫画の、右腕を振りかぶって一気に前に突き出す
M87光線のフォームはかっこ良くて好きだな。迫力あって。
これを忠実にテレビでやって頂きたい。


317:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/06 21:04:34 9+go9ca70
>>310
エース14話でM78星雲のことをM87星雲と呼んでるからそれに準じてゾフィーの光線もM87光線と呼んでる。
星雲の方は過去にM78星雲の名で出てるしその後もM78で通してるから間違ってたですむけど
ゾフィーの光線はこの回しか名前が出てないから間違いとしづらかったんだろう。

>>316
上のエースの14話(使ってるのはエースキラーだが)や昔の映画では見られるんだけどねえ。
テレビできちっと本人に使ってほしいな。

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/06 22:24:19 TMfGWc+JO
俺的には、テンペラー星人の円盤に使ったギザギザのスペシウム光線のイメージが強いな。

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/06 23:12:24 iFr9zPmgO
>317
いや、元々40年前に、ウルトラセブンの出身地を「M87星雲」という架空の銀河系にする筈だったのが
間違えて「M78星雲」(我々の銀河系の中にある、実在のガス星雲)にしちゃったの。
ゾフィーの技の名前の設定はその後に出来た。

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/06 23:55:22 W/FNB18oO
>>319
M87星雲は実在するし、誤植が有ったのもマン放送以前の段階でだろ。

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/07 00:38:42 DNMp5TVc0
>>319
雑誌等でM78星雲で定着してるところにM87星雲って言っちゃったんだから脚本ミスでしょ。
そしてM87光線はそのときに設定されたからあおりを食った。
だから>310には誤植による定着ではなく脚本ミスによる定着だよと答えるのがいいんじゃないか。

322:310
07/02/07 11:47:34 4HUywM100
えー、ということは、エース14話の脚本家はゾフィーの資料として
旧マンの設定を見て、M87星雲とか書いちゃったのね。
旧マンからエースにいたるまで、M78星雲が定着しているのを全然知らなかったわけだな。
監督とか、アフレコやってる人も気がつかんかな。

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/07 12:08:49 sWoNnlH7O
>>318
その光線、エースを助けに来た時に出てきたからちょっと感動した。
なぜか「Z光線」って言われてたけど

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/07 12:20:31 1g0dhwChO
>>323
あれも立派なM87光線なんだけどなw

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/07 17:51:24 je30DxoLO
>>322
M87光線は元から(M78光線の誤植じゃなく)M87光線として設定されていて、それとM78星雲をつい混同してM87星雲にしちゃったんじゃない?
何にせよ誰か気付けよとは思うが。
>>323
それ>>318が言ってるのと別の光線だぞ。

326:323
07/02/08 16:45:05 uTQjU7H8O
>>325
あら、違ったのか
それとも、光線の合成素材が初代マンとゾフィーであべこべになってるから
って意味なのかな?

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/08 17:18:18 +gAFgDyaO
>>326
タロウでの対バードン戦で使った稲妻状の光線がZ光線、対テンペラー戦に使ったのは(恐らく)M87光線Bタイプ。

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/08 17:27:03 uTQjU7H8O
ああギザギザってそういう意味か
納得&スマソm(__)m

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/08 18:01:49 gtAtAYG10
>>327
あれ? バードンに使ったのは本当にM87光線だったんだけど、
それがまるっきり効かなかったのが恥ずかしくて兄さんわざと「あれはZ光線だったんですよ」
とかいってごまかしただけじゃなかったのか。

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/08 18:23:58 uTQjU7H8O
>>329
ややこしくなるから、やめとこうぜそれは

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/08 20:27:53 JouhFHDp0
実際のとこあれはM87光線で、バードンには兄弟最強の光線も通じないから
タロウはストリウム光線を使わずに倒したってとこだったんだろうと思う。
でもそれじゃ最強光線が売りだった兄さんの立つ瀬がないのであれはZ光線になった、と。

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/08 23:29:17 ZPLWrVTw0
っていうか、ゾフィー兄さん光線技のバリエーション少ないのな

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/08 23:40:14 +gAFgDyaO
攻撃技が二種類(ポーズ違いで三種類)しか無いもんな。
今後STORY0かメビウスで新技披露しねぇかなぁ…。

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/08 23:44:12 WhIv8gqs0
シリーズ持っている他のウルトラマンと比べれば技を披露するチャンスが少ないからなあ。
一年間のTVで主演すればたくさんの技を見せてくれるかもね。

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/08 23:53:52 JouhFHDp0
セブンやエースは技をたくさん持ってるけど客演となると有名な技しか使わせてもらえないからな。
ゾフィーは一番有名な技が最強の光線なんて設定があるから使いどころが難しすぎる。
かと言ってZ光線なんか使われても視聴者は拍子抜けしちゃうし。
困った兄貴だな。

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/09 00:36:59 9epM+NU3O
いや、兄さんのせいでも無いけどなw
取り合えずオリジナルの切断技を見てみたい。

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/09 10:44:18 pTwYdHjg0
火をつけたトサカでヘッディングキラーきぼんぬ

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/09 12:08:29 J4RA+oVR0
ウルトラスラッシュは使えたような

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/09 18:00:21 mOH7Bi0w0
八つ裂き光輪って言ってくれよ

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/09 18:29:46 4j3aWOWG0
>339
現在では「八つ裂き」が自粛方向にある言葉なので無理
ウルトラスラッシュで正解

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/09 19:00:22 9epM+NU3O
>>340
公式サイトで八つ裂き光輪て言ってんだから不正解な訳が無い。

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/09 20:06:09 7Hgdp3hX0
でもウルトラギロチンは使ってもいいんだよねえ

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/09 22:20:25 mOH7Bi0w0
>>340
ウルトラマンファイティングエボリューションリバースでも
普通に「八つ裂き光輪」と表記されているのだから大丈夫さ。

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/10 00:51:17 n4oANSGP0
>>284
新話入りました。
間を置いて再登場はあるかな?

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/10 21:42:19 B7O60tYw0
俺的には初代が八つ裂き光輪
新マンのはウルトラスラッシュと呼んでいる

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/10 22:54:50 gULxfGoC0
>>345
公式でも大体そんな感じ。

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/12 02:19:31 IN7CpYmO0
80もウルトラスラッシュだったな

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/12 08:47:02 I4qltyEU0
ウルトラマン80
イケンドゥアスプォンネストーン♪

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/12 16:08:48 O7ea3QZQ0
>>346
そうか公式でもそうなってるのか

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/12 18:11:24 IYG9W8Co0
結局後日談もなく別の話題になってるのか

やっぱリークしたのは教授自身ってことだろうね

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/12 19:36:54 zgVJCJm60
>>348
ワロタ

ガキの頃、何て歌ってるのか散々悩んだもんだw

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/12 19:53:43 TCkBFUBt0
>>348

全然スレ違いだがウチの嫁さんはいまだに「ルパンルパーン!」だと
言い張って譲らないよ。

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/12 21:31:05 eJpjRyji0
超人80号 超人80号 彼は我々のために星から来た

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/13 00:27:17 kLfjnPG70
ヒケイムユアスフロムアスター

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/13 11:51:11 hiBysTs80
ヒケィムトゥアヌスフロムアッースター

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/13 15:51:36 idBjVVPx0
ふふんふふーんふーんふーんふーーーん


357:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/13 16:48:41 TNgb6cxOO
He came to us from a star!

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/13 18:12:28 rZWJzalm0
今回のイブニングのK2、
骨の切り方、逆じゃね?

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/13 23:42:40 SZaXXS6M0
>>358
漏れも一瞬そう思ったが、足の下側がO脚で曲がっている(図の右方向に曲がっている)
のを直す訳だからこれでいいのかと納得した。

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/13 23:42:53 JX/4NeFo0
>>358
俺もそう思った。
あの図では、おかしいと思う。

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/14 22:10:23 aHOgt2KH0
>>358
右足の骨を正面から見た図なんで間違ってはいないが、
一見すると分かりづらい図だな
骨を切って無理矢理外側に曲げて矯正するって事だな

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/14 23:07:42 Dj/q4toZ0
>>361
いや、どう見ても右の図の切り口から
左の図はできないと思うんだが

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/14 23:45:20 aHOgt2KH0
確かに図の描き方は良くない
簡略化し過ぎてることがマイナス

これは左足のレントゲン写真だけど、
これくらいの骨の形が分かるように描けば良かったかも
URLリンク(www.richbone.com)

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/15 23:07:17 GnHGlQgK0
脳内イメージでいくらやっても分からんから
コピーして切り取って並べて見る事にするか

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/16 17:39:54 1mM2cfnr0
チャータム、エロすぎ

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/17 13:16:52 FZxzDUqcO
スレ違いだけど今日はメビウスでA登場だね
夕子が出てくるのが何より嬉しい

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/17 19:58:19 iYK5jLjeO
夕子、綺麗なおばさんになってたな。

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/18 23:38:26 vO19x3lJ0
STORY0のゾフィー兄さんと、
メビウスのゾフィー兄さんとでは上腕のラインの位置が違うけど何で?

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/19 02:10:31 rtFjW3d3O
ヒント:アレンジ

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/19 09:24:29 iUDDqnOx0
ヒント:太ってキツくなった

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/19 23:03:34 3qf4L2kXO
初歩的な質問だったらごめん
この漫画の兄さんって何でイボイボが無いの?
あと、何で人間体があんなにイケメンなの?

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/19 23:21:30 sFbE4Bsu0
イボイボは戦績を評価されて与えられた勲章、という設定だから
(文献によっては警備隊隊長の証やらエネルギー増幅装置という設定もあるんだが)
そのうち貰うんじゃないかと予想してる

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/19 23:21:45 U8AEwV4O0
漫画読まずに言うが、ゾフィのイボイボの話ならアレは勲章。

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/19 23:56:15 3qf4L2kXO
>>372-373

そういうものだったのか

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/20 00:09:03 2D94Id8sO
>>374
もっと細かく言えば、胸のスターマークは怪獣軍団を倒した際に贈られた勲章、二の腕のウルトラブレスターは宇宙警備隊長の証。

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/20 10:09:18 TFS06zK+0
母のおさげも勲章なんだが…。

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/20 19:11:57 4QFN653OO
イボイボの重さのせいで
TVの客演では活躍出来なかったんだな

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/22 02:53:51 juaSn5Dn0
ところでエンペラももしかするとバルタンの最終進化系かもしれない
頭部の形状とか後
ウルトラマン世界で皇帝と名乗っているのはエンペラとデスバルタンだけだし

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/22 07:48:47 4YqoIFyh0
なるほど。
つまり「デスバルタン」ならぬ「バルタンです」ということか

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/22 23:56:51 20OwdlxJ0
>>379
誰がうまくないこと言えと(ry

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/23 15:28:33 He0Q6S+pO
>>377
そこら辺はほら、兄さんは謙虚だから

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/25 13:50:17 MIR0Uv0b0
デーモン閣下も10万4?歳だから
星人のみなさんと同類かも

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/26 16:45:56 /gKS2FuX0
またか…。

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/26 17:17:27 ZLhcTrCM0
チャータムがエロい

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/26 18:31:26 lOgyjPFrO
カラレス
「バカヤロー!なんてヘタクソな戦い方だ!周りを見てみやがれ!」

こうですか?わかりません!

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/26 20:51:40 jvNymQSL0
最後のあれってザンボラーかな?
最初はアンノン、姿を見せたときはQのゴルゴスかとも思ったが。

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/26 21:13:39 MhS/PSSm0
>385
よぉ俺
それにしても、ストリウム光線の発射ポーズって
タロウの形がオリジナルじゃなかったんだな

確かタロウのは普通のポーズと、映画か何かで
スペシウム光線と同じポーズがあったんだっけ

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/26 21:16:48 xV3njfYO0
腕を十字に組んで撃つのはネオストリウム光線

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/26 21:28:15 6Qw+bgjR0
>>386
恐らくそうだろう
ザンボラーは灼熱怪獣だし

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/27 01:09:07 vTIagH3u0
タロウが巻き添えにしてバーべQにしちゃったあの動物って
ネズミみたいに見えたけど
ウルトラ族の掌の上であのサイズだったら
実際は牛よりもでかいくらいだよな……

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/27 02:19:15 xeiRZUVQ0
そこは、ほれ。より自分の愚かさを見せ付けるため、人間サイズになって説教とか色々と。

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/27 02:35:41 CWb+Oq/B0
>>390
後のロボネズ(のモデル)である(w

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/27 15:58:58 EvlzgzI30
つかあの二人は人間体にならんで平気なのか?
カラレスの能力があれば人間体にならなくても大丈夫な気もするが。

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/27 16:26:42 NHt+58yq0
>>385
何そのリュウさん

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/27 18:50:59 PF2HzWCd0
ここでマグラといってみる。

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/27 21:45:16 qi8wmgFQ0
K2読んだが、富永の今後の運命が決まりそうな重要なお話だったな

1、ハンサムな富永研太は突如医学的センスに目覚め父親を完治させる
2、K2たちが助けにきてくれる
3、父親が引退して後を継ぎ、出番が無くなる、現実は非常である。

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/27 21:55:08 yo7125JV0
4、一也が脳手術成功させて院長抜擢。富永は村でまだまだ修行。

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/27 22:04:05 qQcSFOIA0
5、富永が手術を成功させたが、父は実は世界一の財団の会長だった

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/27 22:14:43 Cab8AfOr0
ま、普通に考えれば

5、K2が完璧な手術をして院長は職務復帰。富永は村でまだまだ修行。
だろうな。

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/28 10:32:04 HjGP3iLN0
可能性としてはK2が富永を助けて父親を完治させて父親院長復帰
その後、息子をお願いしますのような描写になるに100ムォンッ

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/28 14:17:36 CzAyRcsu0
親父が復活したら富永は病院に居る意味無いから・・・
親父生き残る→富永無医村
親父死ぬ→富永大病院
どちらにしろ一人が出てこない事には話にならんな

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/02/28 20:44:14 dRjT7Y1g0
村に来たばかりの富永がレベル1だとすると、
今はどれくらいまで上昇しただろう。
一人をレベル50くらいとして。

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/01 01:05:57 H3aMSiEf0
Wizardryに例えると
一也はシーフの速度で成長するニンジャ
富永はニンジャの速度で成長するシーフ……とまで言うとちょっと気の毒だからサムライあたりにしとくか。

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/01 02:28:55 0i9TxukQ0
漫画的には寂しいが、親父さんと和解したのなら跡継げよと…

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/01 19:10:09 bcEewfaV0
いや、継ぐんだろ?

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/01 22:31:59 tcmyfXtW0
ベタな展開になるとしたら
1.親父さんは事前に一人に連絡を取っていた
2.富永が執刀医、一人が第1助手、一也が第2助手で親父さんのオペ
3.オペは無事成功
4.親父さんが富永に“そんな腕じゃまだまだこの病院は任せられん”と一喝
5.親父さんが一人に“これからも研太を頼みますぞ”と言う

でいいんじゃないの

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/01 23:22:22 T1dytMkR0
親父の跡を継ぐんじゃなくて、村井さんの跡を継ぐようにも見えるが
富永は脳外科は習得してないから一人がやるんだろうけど、
場所的に言ってガンマナイフとか使うかもな

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 01:10:49 hoHD1w930
オリジナルのウルトラ戦士のデザインがださいと思うのは
保守的な視野の弊害でしょうか?

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 12:09:35 NFV12gS50
ダサいかどうかはともかくオリジナルウルトラ戦士は昭和っぽいデザインを強調してるように見えるね。(ドリューとかカラレスとか特に)


410:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 12:17:07 YD6gZUrB0
一也がいらないと思うのは俺だけ?

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 13:23:56 bm58m4wg0
一也を否定すると生んだ真澄も否定にもなるぞ…
…まぁ最終的にあの一也がKの最終回のアレになると俺は妄想してるんだが

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 15:42:50 VQMhgXOrO
>>409
と言うか基本的に昭和ウルトラマン達のパーツ組み替えだからな。

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 17:27:18 3upuM/DR0
確かウルトラホーンって父とタロウだけの特別なものだったんじゃなかったのかと
思ったものだがメビウスで普通にヒカリに角生えてるし(´・ω・`)

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 18:25:48 lOAlkPKP0
ヒゲもキングと父だけとか言われていたが、普通にゴライアン生やしてる。

ウルトラマンのデザインに関して言えば、(あくまで個人的な意見だが)
もうウルトラマンとセブンで究めてしまっている感があるので
ぶっちゃけた話この二人以外は全て「余計なパーツで装飾している」感がぬぐえない。
逆に言うと、だからこそ真船オリジナルウルトラ戦士も別に悪いとは思わないな。
ティガなんかも単独で見たときは格好いいなあと思ったが、
「ウルトラの星」で初代と競演したのを見たらやっぱり初代は別格だと感じたよ。

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 18:30:20 fEweI2Mi0
ヒゲは確か20万歳だか年取ると生えるらしい
ただ0の世界だとウルトラ大戦前にウルトラマンいたりタロウいたりだからこの設定は考慮してナイト思われ
つーかほんと過去の設定とか無視しまくりだよな0

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 18:43:47 sRgu+5PF0
昭和ウルトラシリーズのストーリーや設定を下敷きにした外伝と考えればいいかと
ネオスとかマックスみたいな感じ

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 18:55:43 txJG0H5BO
ゾフィー兄さんが活躍している時点で捏(ry

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 19:14:45 nkSJO3Ym0
>>415
キングが20万歳以上だぜ。
ヒゲが生えるのは4万歳から。
でもテレビシリーズだとヒゲが生えてる父とキングしかいないんだよな。
4万歳以上なのがいきなり16万歳って、すごいことだよな。
普通はヒゲが生える前に怪獣との戦いで死んじゃうんだろうか。

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 20:22:23 VQMhgXOrO
>>413
だからウルトラホーンじゃない只の角なんだろ。
>>414
>ヒゲもキングと父だけとか言われていたが、普通にゴライアン生やしてる。
今後ゴライアンが死ぬような事があれば、『ヒゲ生えてるのはキングと父だけ』ってのも嘘じゃなくなる。

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 22:57:58 Isx9RGFv0
>>408
実を言うと俺も・・・
内山まもるのザ・ウルトラマンだとあまり違和感覚えなかったのに

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/02 23:59:14 86F91p1bO
まんこ!

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/03 01:29:05 z3t5+k+CO
……すもす?

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/03 01:35:34 BizRE0xd0
STORY0には出れ無いであろう優しいウルトラマン乙

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/03 02:22:33 k4eabyBB0
ところで某ガソリンスタンドが関わった変り種ウルトラマンは何処の分類にはいるんだ?
…ここ数年一切姿表していないけど…

しかし講談社のウルトラマン漫画って結構おおいな、俺は主にボンボン系列しか知らないけど…w

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/03 07:49:24 c1XU8NoH0
>>424
URLリンク(www.idemitsu.co.jp)
そいつはともかくこんな連中もいるぞ。

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/03 10:31:15 6aGAWIJH0
昔はウルトラ漫画といえばコロコロだったんだがな

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/03 15:45:14 COteMO7L0
ああ、ウルトラマンがおちこぼれなんだけど第一話でめでたく学級委員長になったはいいが
なぜかウンコ我慢勝負をレッドキングとやって
ウンコでないように父のウルトラホーンをケツに突っ込んで我慢したり
風邪ひいてカネゴンに一日学級委員長を変わってもらったときに
よりにもよって八つ裂き光輪手渡してそれでなんとかしろとかいったあの漫画か。

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/03 20:51:53 +mGVb7bXO
かっとびランド好きだったな…

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/03 21:56:41 TROqTacc0
玉井先生も今は亡く…

430:426
07/03/03 23:00:44 6aGAWIJH0
いや・・あの・・・内山マンガの系統のことを言っていたんだが・・・
コロコロ増刊「ザ・ウルトラマン」は当時の設定テンコモリで役に立ったんだけどな

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/03 23:45:28 nlAMKAbh0
タロウの甘え癖は出るんだろか。

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 01:17:30 Reg2Dv2YO
ウル忍復活してくださいよ

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 10:19:38 vztsEHub0
ラビドッグ出ないかな?

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 13:08:02 q2+Na9q40
ウル忍もいいけど超闘士も大好きだったなぁ…

…考えてみると超闘士じゃゾフィー兄さんの活躍のシーン1シーンしかなくて後はやられ役だったような…

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 14:55:51 GQtHudLHO
>>434
まぁ、基本審判役だからね。

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 16:11:15 OnU480920
地味~に強い描写はあるんだけどね……
ある意味原作リスペクトしすぎなくらい、ほんと地味にw

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 16:11:21 00S3A83U0
本編でもストーリー0でも勝ったはずのゼットンに黒焦げにされたゾフィー兄さんか
ただどの漫画を見ても換わらないことはセブンとマンの友情関係だよなぁ

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 16:47:10 GQtHudLHO
>>437
いやいや、本編では戦ってさえいないぞ。
ゾフィー兄さんがゼットンを倒す展開は準備稿段階での事。
激伝におけるマンとセブンの関係は悟空とクリリンに当てはめると良いんでない?

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 17:07:55 ddZ3CYlb0
テレビ本編ではないが映画の「ウルトラマンZOFFY」では「ゼットンは私が倒した」って言ってるぜ。
あの映画ではバードンも倒したことになってた。
後年そのことがネタにされるなんてだれが予想しただろう。
マンとセブンは新マン救出作戦のことがあるから仲がいいことになってるんだろうな。

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 17:46:24 OYxg4Dr+0
>>439
まあ、正確にはゼットンはどうしたという初代マンの問いに倒して
「心配ない、倒した」と言っただけで、兄さんが自分で倒したとは一言も言ってないんだけどな。
あそこは科特隊がペンシル爆弾でやっつけたのを見て倒したと伝えたのが真実なのかもしれないな。

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 21:26:27 00S3A83U0
>>438
描写的には幼馴染っぽかったな
途中で『目指せ宇宙警備隊』ってので組み手してるシーンがあったが…
やっぱり宇宙警備隊になるには一定以上の腕前がないと駄目なんだろうなぁ
確かセブンは警備隊じゃなくて観測員だったような気がするんだけど…

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 21:50:31 GQtHudLHO
>>441
>確かセブンは警備隊じゃなくて観測員だったような気がするんだが…

本編の設定と激伝とじゃ微妙に違うからな。
そもそも観測員じゃないか、若しくは観測員やりながら警備隊目指してたとか?
あと、散々書いといて何だが、スレ違いだな。

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 22:17:19 1WehsZMD0
TV本編とか映画の話するなら他所でやれ、と思うのは俺だけか?

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 22:37:05 bbtbeXLJ0
元々実力有るセブンを恒点観測員という閑職をやらせていた光の国の上役が無能なだけw

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/04 23:03:09 XSAZKQh+0
セブン上司のことかあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/05 00:26:54 NQ8r+oijO
出ないのかなセブン上司
一巻のモブウルトラマンにガイアっぽいのを見つけて以来
秘かに期待してるんだが

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/05 02:34:45 fsRP5rVE0
昔の話難Dがセブンにはカラータイマーが無くて、
他のウルトラ戦士と違って時間制限が無いって効いた事があったんだが・・・
ストーリー0見てると額のアレがカラータイマーの役割をしてる見たいなんだけど・・・
結局の所セブンには制限時間ついてるの?ついてないの?

セブンは他の戦士達とは違って特別なんだ!!って思っていた子供時代の俺の気持ちは・・・

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/05 03:35:13 JD+OsiMgO
『ゾフィー兄さんの活躍を読めるのはマガジンZだけ!真船一雄先生に励ましのお手紙を送ろう!』

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/05 07:50:35 u6w33XqB0
>>447
本編をよく見ろ。
最初は時間制限なかったが、
「零下140度の対決」で極度の寒がりということが発覚してそれ以来
時間制限がついたじゃないか。

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/05 13:12:34 1MlnG90N0
>>449
レス㌧クス、確かに後遺症で時間制限付いてますね…何分かはいまだに明言されてないけどw
それでもセブンは他の戦士達と違って途中充電できるっていう変り種だねw
やっぱりストーリー0でセブン編が雪に覆われた星だったのはコレを元にしてるのかな?w

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/05 17:00:29 9KgPSHWN0
チャータムがエロい

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/06 03:49:19 iVM+aCrB0
3分しばりって、80までか?セブンは縛りはなかったような。

このマンガは80までいって、メビウスまで跳ぶのか?マックスも桶か?
パワードやグレートやネオスや21は削除だよな。

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/06 04:51:52 SlrMJuiIO
>>452
登場するのはレオまで。

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/06 08:01:15 nCsfEdCo0
キッズはありか?

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/06 10:43:07 CtWYiA3O0
>>453
アストラは?

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/06 12:57:40 iVM+aCrB0
ジョーニアスやスコットやチャックやナイスって・・・・

こうしてみるとタロウもひどいと思ったけど、仮面ライダーのように
漢字ネームがないのが救いだな。

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/06 17:51:45 /5wK40dg0
>>452>>454
んなこた真舟に聞け。

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/07 22:20:43 EEyXtBeX0
エロいよ、チャータム

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/07 23:13:53 IaW/Py5g0
STORY0一話から読んだ。
ウルトラマンってこういう設定だったの?

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/07 23:26:03 Tvl+9DN/0
いやかなり違う。
テレビや雑誌設定をベースにしてるが真船オリジナルと考えたほうがいい。

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/07 23:29:57 IaW/Py5g0
>>460
そうか。おk。

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 01:41:33 p2rNS9MR0
>>459
光の国(と呼んでいいか?)の太陽が失われた後、
人工太陽が発するディファレータ光線の影響で光の国の人々が超人へと変化=以前からの設定
人工太陽にバルタン星人が仕込んだ装置からディファレータ光線が宇宙へ拡散
→光の国の人々が超人へと変化しただけでなく、他の星では環境の激変、
生物の突然変異・凶暴化など深刻な事態がもたらされ…=真船オリジナル設定

「ウルトラの父」や「ウルトラ兄弟」に相当する連中が変異の第一世代=真船オリジナル設定

眠くなってきたのでもう思いつかない>真船オリジナル設定

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 04:44:06 ObCtfYsO0
>>459
人工太陽は元々あった設定だね、激伝でも人工太陽によって進化した姿って記述あったし
ただそこから先のストーリーは真船オリジナルになる

ところで以前から気になっていたんだがセブン上司ってセブンの兄や父親じゃないんだよね?
レッド族は主にああいった姿の戦士が多いんだろうか?

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 07:41:22 y/7DeMsR0
考えるの面倒くさかったんだろ。
ゾフィー兄さんも初代マンの着ぐるみの流用だし。

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 09:46:07 Gypw8w0k0
>463
かたおか徹二のマンガじゃ、老若男女皆セブンというものが…。

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 09:47:51 c69ozeRz0
コミカライズ版(確か桑田次郎だったと思うが……)では
差別化のためかアイスラッガーが卍丸のごとくでかく描かれていて
笑った記憶がある

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 13:14:28 v/kiQccK0
>>462
ディファレータって原作にもあったのか・・。


468:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 17:22:29 +HyIRdG50
ウルトラの父 シルバー族
ウルトラの母 レッド族?(セブン母の姉妹)
生まれてきたタロウはレッド族に近い容姿だけど…母はそれほどレッド族っぽい姿じゃないな
優性遺伝的にはレッド族が優先されるのだろうか?

しかし真船オリジナルウルトラマンを見ていると、彼等をTVなんかで見てみたくなってくる俺は駄目人間だろうか?w

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 17:37:30 I8OedGNl0
真舟ウルトラマン人間体を再現できる役者がいないとつまんね。

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 17:57:38 y/7DeMsR0
>>468
ヒント:浮気

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 19:39:05 iQto+jj60
今の役者にムォン、グバンができる奴がいるかな?ww


472:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 21:38:58 Ft0kmji+0
この漫画、明らかにライスピに劣るんですが。

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 22:31:01 wGPCYSSk0
コミックスに馴れ合いのイラストコーナーが無いだけでライスピより上

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 22:36:57 p2rNS9MR0
ゾフィーとジャックは一人二役だな
セブンと朝倉も

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 22:46:09 Ft0kmji+0
絵も大して上手くないし、キャラも作者が好きなキャラに
エピソード割き過ぎ。
大体、ウルトラマンよりセブンやゾフィーが先に地球に来てるって、
余りに本編を無視し過ぎ。
コレ見てウルトラ好きを気取ってるヤツは、ハッキリ言って年季が
足りない。

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 22:56:27 y/7DeMsR0
>>475
(´・ω・`)つ【ノアの神】

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 23:10:53 Ft0kmji+0
いや、ウルトラマンの最終回にやって来たゾフィーの様子から、
ノアの神=ゾフィーはあり得ないだろ?
つーか、まさかとは思ったが、ノアの神を出してくる奴が
本当に居るとはな…。
ま、与えられたモンを楽しい、楽しいで受け入れた方が、
楽だとは思うけど、俺的には真舟ウルトラマンは、全く本編を
理解してない浅い漫画としか捉えようがない。

反面、村枝はライダー好きだし、ライダーをよく理解して、その上で
各キャラを立たせていると思う。
ファンの為の漫画としては、優劣は明らかだよ。
真舟ウルトラマンなんて、真舟が好きに書いてるだけ。
ファンの心情なんてそっちのけ。

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 23:10:58 9s3T+0vm0
劇場版みたいなパラレルと思えばOKだ。
ウルトラマン物語だって本編とは全然違うしな。

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 23:26:12 pkN2JFZq0
一応ウルトラ世代だけど、そんなに思い入れないので、
原作がどうかとかは知らない。
真船マンガが好きなので、普通に楽しんでるんだぜ?
ただあまりに真船節全開なので、さすがにウルトラでねーだろwと笑うところはある。

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/08 23:33:20 cxyb591D0
連載開始当初は好かんかったけど
バリエーションのひとつとして割り切ったら面白くなってきた

…チャータム、エロかわいい。(458じゃないけど)

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/09 00:25:35 jVQK+GvN0
俺も真舟漫画以外の何物でもないという捉えかたで読んでるがなw

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/09 01:14:06 +0WSTi+b0
「じゃあ読むの止めれば?」で済まされるレベルのオレ意見を延々と垂れ流されてもな。
ライスピスレ行って好きなだけ語ってればいいのに。


483:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/03/09 02:31:23 PCOgYEHh0
セブン好きの俺としてはGOODなのだがな…
この人の絵は迫力もあるし戦士達の姿も一番理想に近い気がする

と激伝ファンの俺が言ってみる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch