海外のアニメーションって何であんなへちょいの?at ASALOON
海外のアニメーションって何であんなへちょいの? - 暇つぶし2ch896:メロン名無しさん
07/06/26 16:58:07 O
アホの欧米人が作ったので面白いのなんてオギー&コックローチくらい

897:メロン名無しさん
07/06/26 16:58:41 0
>>896
最近は、米アニメも萌え要素を取り入れようと頑張ってるみたいだよ。
ただ、ものすごい的ハズレな方向にいってるみたいだけど。

せめて、クチビルを描くのをやめればいいのに

898:メロン名無しさん
07/06/26 17:08:24 0
>>898
ブーンドックスおもしろいよ

899:メロン名無しさん
07/06/26 17:08:46 0
>>895
まあ湯水の如くTV局が制作費を出しても、6割近くは広告代理店がもっていくのだが

900:メロン名無しさん
07/06/26 20:06:50 0
ってか大金つぎこんだからいい作品できるって考えはな・・・
ブレイブストーリーとかゲドとか見るとアレだし
まあ、低予算アニメだからっていい作品ってわけでもないけどさ

なかなかこのへんは難しいんだよな

901:メロン名無しさん
07/06/26 20:34:14 0
>>896
「特殊能力を身に付けた少年活劇」
「脇役は人外だらけ」
というのもヒーローや動物ものに含めるのだとしたら、確かにその通りだなあ
KNDはヒーローものにかろうじて入るか…フェアリーペアレンツはどうだろ

902:メロン名無しさん
07/06/26 22:43:39 0
外人に萌えなんて理解できるわけがない
それにアメコミ風で萌えなんて出せるわけがないから日本風に近いものを出すんなら
アメリカ人向けに日本に作らした方がいいし

903:メロン名無しさん
07/06/26 22:48:57 0
>>468
アメコミで日本風って言ったらこれくらいか?

904:メロン名無しさん
07/06/26 23:21:37 0
>>901
金出してるの基本的にはスポンサーだが

905:メロン名無しさん
07/06/26 23:35:05 0
ガイナックスって下請けに依頼とかはしてるのか?
基本的にクオリティは安定してるから全部自社で描いてるのか?

906:メロン名無しさん
07/06/27 01:02:31 0
>>907
ガイナは他のアニメ制作会社と組んでやる方が多くね?

907:メロン名無しさん
07/06/27 01:22:02 0
日本ももっと燃えるヒーロー物作れよ
萌えばっか作ってんじゃねえ

908:メロン名無しさん
07/06/27 11:45:39 GHYTok7S0
>904
ティーンタイタンズ

909:メロン名無しさん
07/06/27 15:02:31 O
>>909
うしとらを本格的にアニメ化しようぜ

910:メロン名無しさん
07/06/27 22:57:23 0
ティーンタイタンズってこれか
これ・・人気あるのか?

URLリンク(jp.youtube.com)

911:メロン名無しさん
07/06/27 23:03:43 0
ティーンタイタンズ が ティターンズ に見える

912:メロン名無しさん
07/06/27 23:14:56 0
>>912
あ、ティーンタイタンズは結構好き。
ロビンがあの格好なのに、かっこいい

913:メロン名無しさん
07/06/27 23:19:46 X2dbkI/W0
大人向けのアニメを作ろうという発想がないから

914:メロン名無しさん
07/06/28 00:18:14 0
需要も無いし。

915:メロン名無しさん
07/06/28 00:20:09 0
萌えアニメって大人向けじゃないの?

916:メロン名無しさん
07/06/28 00:23:46 0
オタ向け


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch