07/10/18 22:12:34 B1YU0GUo
伯爵がオファーどおり家弓だったらどんなだったかなあ
くろとわかなあ
537:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/20 08:12:48 lTNI8DDE
カリ城は
タイトルが出る、花びらのように舞う偽札のシーンから
カーチェースのシーンまでの出だしが
神懸かってるんだよなあ。
今回スクリーンで見て改めて思った。
TV放映、LD、DVDと何回見たか分からんぐらい見てるのに
テンション上がるw
538:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/20 21:25:09 mnFpCv3J
俺もスクリーンでみてええええええええええ!!!!
539:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/20 22:17:02 jhtj5iNy
>>536
レプカだろ
540:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/20 23:48:26 eBEaQiJI
伯爵; おっとそれ以上近づくなよ。この銃の引き金は軽いんでな。
ほんとだ違和感ねぇ
541:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/25 06:11:58 DIHJpesO
こないだ原作読んだけど、最後のシーンって全然違うんだな。
銭形はルパンに追い付いてたけど
クラリスとの別れの挨拶が終わるまで、待ってあげてたし。
あと、「あなたの心です」とか言ってないのな。
542:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/25 11:59:47 uj8SK1lQ
原作なんかあるのか?
543:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/25 21:49:40 nLNYCiHF
辻まっさきのノベライズ板のことじゃね?
544:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/25 22:42:28 0iTUF+PS
>541
それは山崎晴哉の書いたノベライズだ。原作ではない。
545:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 00:43:24 +BAeght8
庭師の爺さんの家が襲撃されたりする筋書きだったような。
546:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 01:10:25 ghemdmqT
初出は?
俺はてっきりパヤオがコンテ切ったオリジナルストーリだと思い込んでたんだが。
547:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 06:54:44 iPQzFvsg
>538
逆襲のカリオストロの同時上映は、ポケモン、セーラームーン、Drスランプ、
聖闘士星矢、ハム太郎、デスノ、DBZでどれをリバイバルがいい?
山内(星矢やDBの監督)演出でカリオストロのリメイクは出来ないか?
548:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 06:57:29 iPQzFvsg
デスノやDBZ(GT)を当作品に注射するとヤバイか。
話変わっちゃうか。
549:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 07:43:13 m9YrShv7
映画館で売ってたパンフに声優陣の顔だけでなく家族構成も載ってたって本当ですか?
550:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 18:40:45 buYaSTWV
映画の中でルパンが銭形の事
「さすが昭和一桁」て言ってるよね
銭形結構歳なのか
551:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 19:06:27 Ew1mT3Vo
昭和一桁なら1925~1935年生まれ
今なら82~72歳
死んでてもおかしくない
552:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 20:25:09 RAgwm2nr
銭が大学最上級生のとき ルパンが新入生だ ルパンも相当の年だ
でも舞台は1968年 気にするな
553:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 22:11:10 vpm8IWmU
あの頃は「昭和一桁」って言葉がちょっとした流行(?)だった。
一桁世代の突然死とか
今の「団塊の世代」みたいな感じだ
554:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 23:48:56 +BAeght8
昭和一桁ってことは、巡査を拝命したばかりの頃は、
戦後の闇市で、新興ヤクザと撃ち合ったりしたのか。
ガバメントなんか使うのも、それなら納得だけども。
555:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 23:57:07 Ew1mT3Vo
大卒だからちょっとそれより遅いなぁ
銭形22歳で1947年~1957年だし。 警察学校行くからあと一年は遅れる。
556:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/27 00:32:05 JPqOFSZf
カリオストロの頃の銭形は
33~43歳て事か