07/05/31 12:36:19 Xdcz9sye
だからあれはクサイ場面なんじゃなくって、ブザマな場面なんだ。
中年の無様さ。それは若い連中によくある愚劣さとはまた違う。
滑稽で笑えるが、それは愚劣な連中の愚行を見た時に出てくる
ヒステリックなわらいじゃなくて、ペーソスの漂うユーモラスなもんだ。
だからいいわけよ。
184:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/31 18:39:52 Arsb4Vsx
そういえばモンキー・パンチは銭形警部の解釈は宮崎さんの解釈が一番正しいって言ったらしいな
銭形警部は超凄腕の刑事っていう
ダメ警部なんかじゃないらしいね
185:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/31 18:52:00 WWU+qjO2
猿殴り
186:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/31 18:57:03 Xx/zI/oi
夜ならいいが昼からどうしたんだおまいの巻
>>169>>174>>182>>183
187:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/01 01:40:41 3/Rvc2Ib
モンキーパンチが大嫌いなんだよなこの映画
188:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/01 02:22:13 bmly1+F0
>>184
アニメ化された際に一番キャラクターの「性能」が変わったのがとっつあんだからねえ。
モンキーパンチ先生が描くとっつあんは射撃の腕前は警視庁一で、手錠術は世界一。そのうえ頭脳明晰でルパンも一目置く敏腕警部という設定。
189:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/01 02:54:37 JjHzKF6C
しらんがな┐(’~`;)┌
190:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/01 03:27:44 We9qr6hG
宮崎の超凄腕な銭型って「さらば愛しき~」のルパンの変装時?
191:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/01 16:45:22 cn4T4iXF
モンキーパンチと松本零士はもっとアニメ版とそのスタッフに敬意払うべきだと思う。なんとなく。
192:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/01 19:52:38 IhT/CmSq
>>181-183
どっちだ?
193:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/02 09:42:04 C+H8LSNF
成り行きでクサい台詞になってしまったのに気づいて慌てて逃げ出した無様な
銭形の滑稽な、しかし誠実な人柄を感じ取って、胸が温まる場面が正解。
194:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/02 17:54:25 39X6qpxc
ルパンとの関係を話した続きで
不二子がさらっと言えば良かった気がするんだが
195:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/02 20:43:04 k9Yfg+u5
>>190
アニメに出てくる優秀な銭さんはパイロット版と旧ル第1話の初めの20分だと思う。
旧ル第1話ではA級ライセンスを持つルパンとレースで張り合ってた。けど,ラストの「キリキリ来い」のシーンでその後のギャグキャラ化が決まってしまったと思う。
「ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こう」なんか新ルのノリだし。
196:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/02 22:05:03 a+vDrgX1
犬の名前教えて
197:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/02 22:46:17 Wrk0+cYA
>>196
URLリンク(www.meiji.co.jp)
198:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/03 10:51:13 aH0opfl/
銭さんは警察官としての諸々の技量は抜群だが、性格的にはギャグなんだ。
そして人格的にも、法の番人としての優れた適性を持ちながら、しかし同時に
厚い人情を持ち合わせている。
そこが『ああ無情』のジャン・バルジャンを追い詰めて行くジャベル警部とは
大きく異なる。
ジャベル警部も責任感の塊で、他人にだけでなく自分にも厳しい、とても
公正な人であり、誠実でもある。ジャン・バルジャンをして尊敬せしめている
ほどだ。但し彼はそのために人情を犠牲にして酷薄とすらいえるほどになって
しまっている。
ジャベルは義務と人情の狭間で板ばさみになり自殺してしまうが、銭さんは
自分の中でそのバランスがとれてる。銭さんは、ジャベルが果たせなかった
人格的な統合を、人生の滑稽さ、無様さを受け入れるユーモアによって昇華
し、見事に生まれ変わらせた傑作キャラであり、その彼のキャラを短い遣取り
の中で表現しえたところに「あなたのこころ」の場面の真価があるのである。
あれが名場面とされるのは決してあのクサイ台詞がキマってるぅなどという
底の浅い見方によるものではないことを皆さんに知っておいてもらいたくて
冗長に記したことをお詫びしたい。
199:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/03 11:16:29 dd2OXAhe
俺はさ
あの湖に何百年もの間、誰一人潜ってみたりしなかったんかなぁとか
そんなこと考えてたんだよね
200:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/03 14:32:08 9Cv1D/jG
>>199
・発見されないようにかなりの水深になるように設計された。
・氷河のあるアルプスのような山岳地帯の湖の水温はとても低い。
・大公がそもそも湖水の産業利用などを制限していた可能性。
201:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/03 20:07:35 QrOxCp/d
カリオストロ側が許さないだろ
潜るなんて
202:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/03 20:43:21 1FHKQRon
湖に潜って生きて帰ったヤツはいないとさ
203:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/05 21:18:02 eaPe6nSa
>>202
地下水路に潜って探索する、ジョドーの部下は、おったけどねw
204:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/05 21:20:11 aoCxluPf
んぅ?ネタがない…ジョドーを呼べ!
205:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/06 15:36:21 UV6MJuwD
うる覚え(←何故か売る覚えに変換されてしまう)で申し訳ないのだが、
銭形警部が初登場するころのシーンで、
ル パ ン「凄いもんよ。レーザーとレーダーの巣だ」
次 元「そうか…、戦車がいるな」
五右衛門「それで銭形を呼んだな」
ル パ ン「当たり。いい勘してる」
てなシーンがあったと思うのよ。
でも、どうしてこれが銭形を呼ぶ理由になるのかイマイチよく分からん。
何かおかしなバイアスがかかっているのかもしれないが、
心優しい方々、どうか頭の悪いおいらに教えて頂けないでしょうか?
セリフの聞き違いがあればスマソ
206:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/06 16:27:42 4f3AJ4t9
>売る覚え
日本語はちゃんと正しく記憶しる!
207:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/06 16:30:30 RCPeAyP4
昨日、ヤフー将棋でIDがclarithとか言う奴がやって来てそいつと指した。
しかし、clarithは不利になると逃げた。
ゲーム没収で俺の勝ち。
こんなのを名乗る奴はやっぱ駄目だ。
208:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/06 20:01:19 J8SYKmyv
>>206
ネタだろ…
┐(´д`)┌
209:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/06 20:44:57 Uww8aAff
>>205
戦車の装甲の代わりのインターポールお墨付きがある
銭形と警官隊が城内に入ることで、グスタフまでの道が確保できたでしょ。
210:205
07/06/07 08:50:11 w7zLsVch
>>209
理解出来たよ。
ありが㌧
211:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/08 11:02:12 Uzd5VMcS
教えて大人様→→
探偵物語見てたらカリ城と同じSEが何回か出てきたんだけど,なんでだろ?
昔はSEの使い回しとかしてたん?
212:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/08 14:00:40 M3yeLTGv
してたん
213:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/08 15:59:30 uvzoZ8Uh
「あしたのジョー2」を見てたときにも同じSE(っていうの?)を
聞いた気がした。
ジョーとルパンは東京ムービーだからだと思うけど探偵物語は
なんのつながりで同じなんだろ。
214:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/08 16:27:15 nLl1br3/
選曲担当の人が同じだから
URLリンク(ja.wikipedia.org)
215:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/08 19:41:28 c07TVouZ
>>214
なるほど!ありが㌧
216:k
07/06/09 03:26:13 mHgXSTSQ
「カリオストロの城」を「もののけ姫」でアフレコ
URLリンク(vision.ameba.jp)
217:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/09 18:22:50 sZgUXgHS
ルパンの第1シーズン見ているとカリオストロのアクションやギャグの元ネタ?がたくさん出てきますね。
218:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/09 19:04:04 12FweY4R
来月名古屋で劇場上映するそうですよ。
219:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/09 23:43:35 GICAEKAl
>>217
そりゃそうだよ
演出は同じ人だもん
220:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/10 02:10:15 dzlguf7x
アルバトロス見ているとカリオストロのアクションやギャグのパクリ?がたくさん出てきますね。
221:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/10 07:39:14 I/bgL51n
>>220
二匹目のドジョウは居ないから。
222:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/12 08:17:16 MwRjHYmO
ドジョウをど~じょ!
223:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/13 10:33:52 uAyJQ7JW
>>220アルバトロスじゃなくて、さらば愛しのルパンよじゃないの…タイトルうろ覚えだが
224:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/13 22:36:01 +tW9wKgh
>>223
愛しのルパンは天空の城ラピュタのイメージが強いんだが・・・
225:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/14 00:52:51 seLqJHSn
「お前は火を消せ!」
226:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/14 02:54:09 pBwDeb5b
パヤオのルパンはかっこわりい
227:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/14 02:59:49 /FgJr1EX
ラストに海が映るのがしみじみ上手い。
228:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/14 06:31:36 NT6VS55d
>>223
アルバトロスも宮崎の演出だよ
カリ城の出だしを飾ったアヒル跳びの新バージョンがでてくる
229:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/14 23:03:02 zqTgGte7
>>227 同感だよ。フランスの地中海側かな。
K国産の偽ドルの話題になると
「良い出来ではないな…やり直せ、納期も遅らせてはならん」
とリフレインしてまう。
230:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/15 21:46:04 hOVDSBmv
花嫁衣裳の二度目の仮縫いの時は、
男どもがぴったり張り付いていたのかな? 嫌だなあ。
231:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 01:02:01 B6bHQXDV
わたくし、栗田さんの大ファンなのですが、先日、ルパンの声を栗田さんがやっておられるという事を初めて聞きました!!!
そこで、友人のススメでカリオストロの白というDVDをレンタルして診ました。
かっこいいですよねぇ、ルパンの声(ё_ё)
益々、栗田さんのファンになってしまいましたo(^▽^)o
232:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 01:18:51 a62mvuS3
栗田さんて、山岡士郎の嫁のあいつですか?
233:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 09:41:32 InTnZfI3
カリオストロの城のいいところはルパンが普通に有能なところだな。
城入り口の地下へ落とす仕掛けのところで、
ちゃんと気がつくところがシリアス、ギャグのバランス含めて大好きだw
どっちが先か忘れたがTVアニメ版で同じような仕掛けにあっさり引っかかってた事があって、
あれにはがっかりだったw
234:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 11:19:18 K3RUka7Z
>>231冗談でもむかつくな
235:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 16:05:21 wKjkUAIC
>>233
クラリスの部屋の落とし穴が開いた時も冷静な顔して真っ直ぐ立った格好で落ちてくのがかっこいいよね!
236:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 16:31:38 Q2srxkTy
>>233
エトロフじゃないモロゾフじゃない、
うー名前が出てこないけど、
銀ぎつねのエピソードの「いたしかたありません」×3のこと?
237:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/18 21:43:05 31KU2Leh
>>236
イワノフ
238:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/18 22:22:16 XUL7W+JO
シモノフ
239:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/18 22:51:55 j7ESZVKT
>>235
うむ、実は落とし穴の途中で蜘蛛の巣まみれみたいになって、
必死にベルトのロープで捕まってるのに、カリオストロをおちょくる余裕を見せるとことか好きだw
240:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/18 23:00:42 hyZ7V6vm
「グレース・ケリー展」を見てきたんだけど、結婚相手のモナコ公国レニエ公の衣装がなんとなくカリオストロ伯爵みたいだった。
カリオストロ公国とかクラリスとか伯爵とかの設定で、このあたりがモチーフになったってことは無いのかな
URLリンク(samadi.cocolog-nifty.com)
241:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/18 23:08:03 4hinBrL+
>>233
クラリスを助けだしたいと思うほどには、
イワノフに執着してなかったということでは?
242:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 03:12:50 mRuURKTp
最高傑作。アニメ映画と聴いて、真っ先に頭に浮かぶのがこの映画。
243:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 03:20:23 a09GJPZK
カリオストロを初めて知ったのは昔 シャララでナンチャンがラストシーンのモノマネしてたのを見てなんです。
244:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 04:19:20 mRuURKTp
>243 ずいぶん古い話を持ち出すな~あんた!それオレもリアルで観てたよ。最後の銭形のセリフを南原が真似てたんだよな確か?つうかあんた何歳?
245:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 08:42:08 a09GJPZK
>244 31ですよ。愛と青春の旅立ちのモノマネのくだりは爆笑したのを覚えてます。
カリオストロのラストのモノマネは意外に飲みの時に受けが良いですよ。
246:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 11:58:26 VMBUgv3A
これの評価が高い理由が分からん
絵もキャラもルパンらしくなくて萎えた記憶がある
247:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 13:12:53 jak59uDV
「ルパン三世」として過度に意識して見なければ
東映劇場長編冒険アニメ映画っぽく、よくできてる作品だから。
(配給も製作も東映じゃないけど)
248:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 15:00:13 5rBqyyf8
別に「カリ城」は嫌いではないんだが、
DVDが「ジブリがいっぱいコレクション」で出されたことが非常に嫌だった。。
249:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 18:14:31 ySCxIC5f
>>246
記憶だけでレスするアフォ。
250:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 18:18:26 GnLLHMJg
ルパンって数が出てるからな、こういうルパンが有ってもいいと思うけど。
それ以外の部分では良作だし。
251:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 20:06:26 NRAUdWfO
カリオストロのスレいつの間に立ったの? 大好きなんでカキコ。
おもしろいし、何度見てもハラハラしちゃいますよね。
でも、ルパンが城の屋根を跳躍していくあのシーンに言及する人がいないのは
なぜ? BGMまで加速していくあの場面は最高ですよね!!
252:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 20:23:48 HYU2aPMM
>>251
同意。
最近のジブリは見てないので知らないが、
カリオストロやラピュタは音楽と絵を合わせてる所が好きだ。
初めの方のクラリスの乗った車を追いかけるところとか、
ラピュタの親方と海賊が殴りあうとことか、陸橋を列車とドーラの車の追いかけっこのとことか、
なんて手法だったか忘れたけど、ちゃんと音楽が場面盛り上げの一役をになってる。
253:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 20:35:36 BhO7pifs
2CVのボンネットが吹っ飛ぶときにルパンの顔でへこむとか細かいギャグがおかしい。
車も当時どっちも実車があったらしく細かく書き込まれていますね。
254:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 22:24:23 DJgj+6O9
おれTV版とカリ城しか知らない。原作は読んだ事ナシ…だからカリ城が大好きなのかな?ストーリーが破綻しまくりなのに面白いよね!
255:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 23:23:51 EkUe5xt6
>>254 カリ城と原作じゃあ180゜作風が違うから,もし読もうとしてるなら覚悟した方がいいよー
てか原作と映画とテレビでこれだけ作風の差があるアニメってルパンぐらいじゃない?
256:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 23:29:57 GnLLHMJg
原作って4コマだからな。台詞あったどうかも覚えていないや。
作者はあれで一生食べれるのだから、たいしたものだ。
257:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/20 00:12:28 5WZAQ642
4コマ?
258:256
07/06/20 01:04:10 bfrSuPC3
>>257
ごめん忘れてくれ。なにか勘違いしていた。
259:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/20 18:24:02 9lDA9xlm
イメージ的には4コマに近かったよね。ショートストーリーっぽい作品
260:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/21 12:01:55 spykZeIa
>>254
どこが破綻してる?
ちゃんとつながってるけど。
261:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/21 12:57:22 JKa+JS6J
>>260
同感。
カリオストロでは、とっつあんがわざとらし~く「ルパンを探していたらこんなものを見つけてしまった!どおしよう?」ってところ。好きだなぁ。
262:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/21 19:46:13 4X/6sJQ5
というか最近のやつさ、
「ルパン」のストーリーにキレイさを求めすぎてるような気がしてならないな。
「ルパン」なんだからストーリー破綻を恐れずもっと面白くして欲しいのに。
263:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/21 22:34:14 9TEPZstV
>>262
なんとなく解る。
かっこ悪い人がかっこつけて滑ってる感じがする>最近のルパン
成金がセレブ気取ってるような痛々しさというか…言い過ぎかw
264:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/22 21:19:26 uvDn5T08
クラリスの所へ忍び込んだ時のセリフ
「湖の水を飲み干す事だって出来るのに・・・」
も、ちゃんとエンディングの所でつながるんだよね。
265:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/23 10:43:06 NiGQnlZA
見る度、少年の日のことを思い出す。
今では、俺も薄汚れているんだろうな。
ルパンのように振舞えるかは疑問だぜ。
266:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/25 19:55:01 YBUlEHTm
TVシリーズだとか丸ごとリメークすることもかなりあるのに
劇場版をリメークするのってあまりないよね。
カリオストロとかリメークしてTVSPで放送してくれれば
オレは怖いモノ見たさで見るんだけどなー。
267:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/25 21:55:27 uFE2+OG1
これはこれでそのままで良いと思うね。良くも悪くも独立したひとつの作品だと思う。
それより、テレビ版のおもしろいエピソードをリメイクした方が良いと思うけど。
アルバトロスとかは映画化しても見応え有ると思うけど。
268:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/25 22:11:44 ZfG9LO86
>>267
結局、どっちも宮崎アニメのリメイクって事になっちゃうじゃんw
269:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 05:54:18 HrGu7P9F
幽閉されたところのガラスは防弾ガラス。
ところが、今の高性能なプラスチック爆弾で爆破すれば割ることが出来たのでは?
あのときはプラスチック爆弾なんて無かったからね。
270:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 05:57:48 HrGu7P9F
防弾ガラスはあくまでも拳銃程度の銃弾を貫通させないという目的で作られたガラスなので、
実際に銃で撃ち込んでみると、貫通まではしないが、軽いひびは入ります。なので、
8.4センチ高射砲の弾の場合は案の定、穴が開いてしまいます。強力なレーザー光線を当てると簡単に穴が開いてしまいます。
削岩機のパワー、プラスチック爆弾、ミサイルなどの予想以上の衝撃だと当然割れます。強いウォータージェットで切断可能。
271:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 06:05:57 HrGu7P9F
防弾ガラスだって。厚さ6センチの鉄板を焼き切れるアセチレン・バーナー(大型の溶接バーナー)で焼き切ることは出来るしね。
272:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 08:12:50 IWGFAEdz
死の翼アルバトロスのおそろしさは、たったの25分もない作品てことだな。
で満足度は一本の映画見たぐらいある。
ラピュタも、編集してもっと短くした方が
冒険活劇としてはさらに評価されただろうけどな。
273:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 08:37:00 nmo/T7A4
いいんだよ、評価なんてさ
274:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 10:11:35 rAE/MuHQ
>>269
プラスチック爆弾はずいぶん古くて第二次大戦にはよく使われていました。
戦争映画なんかで粘土みたいな長方形の爆弾に電気コードつなぐあれです。
他の武器や方法でも、もちろん割れるけど狭い部屋では使わない方が良いですね。
どっちかというと合わせガラスでは?といってもマンガの話だからね。
275:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 11:29:40 ovworPFJ
レンタルに置いてなくて久しく見てなかったんだけど○○動で見ました。
宮崎映画として非常にあっさりしてるなあと改めて思うね。
初めての劇場作品ということ、実質制作期間があまりにも短いということで仕方ない
んだろうな。それでも、不思議なことに古びているという印象はほとんどない。
宮崎の「さらば愛しきルパンよ」を見返してみると微妙に古さが出てる。
これは、敵役の武器商人は悪い奴であるという少し安易な扱い方、および
街中に戦車を登場させることで反戦メッセージになってしまうというこれも
少々安易な発想によるものだろう。30分に収めるためには致し方ないところ
でもあるだろう。
カリオストロではなかなか描くことのできない王国貴族の生活をふんだんに見せたり
敵役と悲劇のヒロインが表裏一体というお得意の設定などでそう簡単には古くなって
しまわないものがある。
276:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 23:30:35 gUK/jzt1
「あなたの心です!」
で感動してしまった俺は異常だろうか?
国家を支えていたであろう「観光」の目玉になる城も崩れ落ち、実は悪の巣窟だった自国に留まらねば
ならないクラリスを、せめて勇気付けようと放った銭形警部一世一代の決めセリフ。
その真意を汲んで
「はい!」
と答えるクラリス。 いいねえ。
日本映画では80番目くらい、アニメ映画では9番目くらいに傑作だと思うぞ。
277:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/27 23:22:08 3gz65Plh
>>276 普通です。んが、銭形心情としては、ちと解釈違いではないかと。
あの文脈では、ルパンとの関連でみないと。
俺的には、「一足遅かったか」は実は、間を計ったんじゃないかとも思う。
奪われたのは、互いの心なのさ。
278:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/28 21:52:03 0CBpCcJP
>>277
そうかな?
ルパンとの関連は、あの場面では関係ないと思うぞ。
俺がイマイチ「カリ城」にのめり込めないのは、銭形が常識的な警察官として描かれている点で、
そういう意味で考えると、「まずルパン逮捕」ではなく「クラリスの将来を考えた」のは、
本作品の銭形としては当り前な行動だったと思う。
テレビやマモーの銭形だったら、クラリスなんか気にも留めずルパンを追跡しただろうし、
そもそも共同戦線を最後まで貫くわけがない。
279:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/28 23:04:14 VP+yNkuC
>>276
観光の目玉というなら湖に隠されていたローマ時代の遺跡なんかすぐに世界遺産になって観光客いっぱい来そうだけどな
クラリス自身、ルパンがいなくなった以外でそんなに悲しんでるように思えないし
280:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/29 00:15:26 YpMPtGqK
【偽札国家】今度女王が即位するカリオストロ公国ってどうよ【花嫁強奪】
1 ニュースφ ★ sage 1980/12/28(日) 22:41:10 ID:???0
去年の今頃、伯爵との挙式の最中に攫われていろんなコトがあった王女様が
もうすぐ女王を即位するらしいけど、これってどうよ?
このスレに2ちゃんねらとしての意見を忌憚なく書き込んでくれ。
2 名無しさん@八周年 sage 1980/12/28(日) 22:41:32 ID:???0
2
3 名無しさん@八周年 sage 1980/12/28(日) 22:41:41 ID:???0
2とかはいいよ馬鹿
4 名無しさん@八周年 1980/12/28(日) 22:41:56 ID:???0
盗人にヤラれたかどうか話はそれからだ
5 名無しさん@八周年 sage 1980/12/28(日) 22:42:40 ID:???0
偽札工場はどうなったの
6 名無しさん@八周年 sage 1980/12/28(日)22.45.23 ID???0
>>4
まずsageような。
7 名無しさん@八周年 sage 1980/12/28(日)22.46.04 ID???0
これって花嫁を取り返そうとして伯爵が殺されちゃったやつだよね?
あの王女、盗人とグルだったんじゃないの。
281:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/29 05:23:44 U2AS662Y
フィアットだよな俺ら。
_,,,...... . . ----------- .....,,,,_
/―r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
/ ;! '!:l ´_ゝ`)´_ゝ`)':; もっと狭いよ兄者。
/ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
/___ /-___゙゙:,____,,._  ̄` ,;r-、
{,,r=、, i :, (::::)r;:=====i、.,;!
;!,r=、i:! : ,:'"三ミ:、。 ,',' ―固― |
Y! |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)
iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;| リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!
`'''''" ヾニ"::ノ `''''''''"
282:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/29 14:41:38 IoQPePC7
銭形はこの話では偽札工場発見のために、協同戦線張ったのだから男の約束でわざと取り逃がしたんだろう。
他の警官達もサラサラ捕まえる気はないみたい。挨拶すまして逃げる時間を与えてから、
いつもの追いかけっこに戻ったと見るのはどう?テレビ版でもたまにはわざと逃がしているし。
283:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/30 00:41:27 Nt7ZIex7
>>251
>カリオストロのスレいつの間に立ったの?
>>1見りゃわかるだろボケ
>でも、ルパンが城の屋根を跳躍していくあのシーンに言及する人がいないのはなぜ?
今までさんざ言われ尽くして誰も書かないかお前が見落としてるだけだろカス
284:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/30 03:05:09 Kx3hdezt
>>283
まあ、気づかなかったということを言いたいだけだろう。
285:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/01 04:07:01 V2uu0Hkp
今キッズステーションで一番最初のTVシリーズを一挙放送してるのだが
カリ城みたいなストーリーがあるな
286:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/01 12:34:21 PLGPGgOA
最初の頃10話くらいに数回、ああ、この場面はと言うのがあるよ。
287:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/02 09:24:42 60rKw6KA
そういやカリ城でルパンがサーチライトをあびて逃げる回想シーンを観て、
子供ながらにあーこれをこう持って来たのかとひざを叩いたよね。
緑色のジャケットも古いほうのルパンを意識してんだな、と思ったし。
288:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/02 12:07:06 sE5CvTWK
そりゃぁ、宮崎氏にとっては自分が関わってた緑ジャケットに思い入れあるだろ。
289:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/03 20:25:44 GxTz1coe
そういえば、設定的にはテレビ新ルパンよりもあとの設定かな?
290:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/04 03:10:26 T3A2lazj
>>289
ヒント:匿われている時の回想シーンとそこでのルパンの台詞。
291:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/04 05:25:44 WChZ86wM
正直宮崎は嫌いだけど、
ルパンに関しちゃそれなりに良い仕事はしたと思うんだよね。
2ndシリーズに対する批判は1stファンの俺としちゃアッパレだよ。
結局ルパンファンで宮崎叩いてるのは1stの大隈信者なんだよな~。
292:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/04 12:53:25 jiFBReRK
宮崎がルパン演出してなきゃ
今のルパンはなかったなあ
293:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/04 15:28:32 +Q9uPzGi
リオスカトロの城はどうでもいい
マモーあってこその現在ルパン
294:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/05 06:12:53 wg32Lvxn
カリ城に罪は無い。
罪があるのは、カリ城のエピゴーネン以下の駄作を生み出し続ける現在のスタッフどもだろう。
PSのゲーム「カリオストロの城 再会」の広告図版を見て虫唾が走った記憶がある。
295:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/05 20:07:43 dr41K2RY
>>289
新聞の切り抜きに年が書かれてる
テレビのまもーきょーすけの話で
五右衛門が今は昭和47年と言ってから まあ計算して
296:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/13 20:01:03 FDcSn9Gi
この映画全編見てさ、車に関してオカシイと思ったこと無い? 俺あるんだけど・・・
それが1回引っかかると気になってしょうがない、答えを見つけるのに苦労した
297:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/13 20:22:28 vMyEmSUL
その答えを教えてくれ
298:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/13 21:54:56 FDcSn9Gi
結論は、ソレが無い車は元々無い車だったっぽい、信じられないけど
博物館に展示してある車がみんなそうだったしぃ・・・
それ以外は描き忘れ、少なくとも埼玉県警は描き忘れじゃないかと
299:296♯tecks1986
07/07/14 22:01:48 4KOqv3C0
テスト
300:296 ◆4PnaJ4.Htk
07/07/14 22:07:41 4KOqv3C0
うわーん間違えた・・・
だって誰も間違いなら間違いって指摘してくれないんだもの!
つーか、
301:296 ◆4PnaJ4.Htk
07/07/14 22:11:10 4KOqv3C0
また間違えた・・・
とにかく誰も気付いて無いのがオカシイって・・・・イライラするだろ!
車好きの誰も気付いてないんだよな・・・あーもうイライラする
Webでその辺書いてる人皆無なんだよ不思議・・・
マンガ夜話では取り上げると思ったけど、所詮アニオタだから気付いてないし・・・
あーもうムカツク! 誰か気付けよ!
302:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/14 23:51:23 BgghVLry
クスリでもやってんのか?
303:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/15 01:07:51 WgS+2oIF
基地外はスルーして
304:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/15 16:54:50 8uDvq6Dp
何が間違いなのかここでも他でも良いから発表すりゃ良いだろ。
その指摘が正しければ誰か反応してくれるよ。
俺は車好きじゃないから分からないけれど。
ただ、宮崎駿も大塚康生も君より車好きだと思うけれどね。
305:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/16 07:51:58 pA6V13Jm
まさかフェンダーミラーが無いとかっつー
どーでもいーよーな
く~だらねぇことじゃないだろうな
306:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/16 08:06:07 +VRDiKwo
>>305
整備不良で2点の累積違反です。
307:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/16 14:18:40 /S5vJNX/
当時の2人の愛車だよね。何が問題なんだろうか?
308:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/16 15:26:36 tjZK7+pL
ターボは違法です。
309:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/16 19:38:55 IaQQxMrU
いや泥棒自体が違法ですが
310:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/17 10:16:35 TaZ76scY
>>296>>301
は、ただのウケねらいだったみたいだ
311:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/17 12:27:00 m2fZkN8c
車検とおるわけねえじゃんていうことだろ!
312:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/17 15:27:25 TaZ76scY
ナンバーは付いていたよね?車検シールかな?
313:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/17 19:46:54 zAc4cT2n
ジョドー等の裏の人材は有能そうだったけど、
何故グスタフが、衛士長なのが、わからんかった、
表の人材は、不足してたんだろうか?
314:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/18 13:49:28 mLEgC6xy
最後の銭形の台詞は言い換えれば
「ルパンは凄い奴、本当にいい奴です。クラリスさん」
という風になるんだろう。
315:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/18 14:59:49 wqVoKPFU
何言ってんだ。
とっつぁんはそんな甘ちゃんじゃねーよ
316:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/18 15:49:41 1nxHIGYT
>>314
結構あのセリフに好意的な人もいるので、びっくらこいた
>>313
あれはあれで有能ではあったのかもしれない。相手が悪かった
だけで。後は家柄重視の採用だったのかも。
317:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/18 20:33:20 dMqxV0eW
部下のやる気を育てないジョドーも悪い。
山本五十六の名言を知らぬのか。
318:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/19 05:31:11 QdeCKeXZ
そりゃシラネーだろ
319:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/19 20:26:03 nviLGTvv
これだろ↓
それは、是非やれといわれれば、
初めの半年や一年は、ずいぶん暴れてごらんにいれます。
しかし二年、三年となっては、全く確信は持てません。
三国同盟ができたのは致し方ないが、かくなった上は、
日米戦争の回避に極力ご努力を願いたいと思います。
(日米開戦後の見通しを近衛文麿首相から聞かれて)
320:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/19 21:48:51 /dSwUzPN
さて、明後日名古屋の伏見ミリオン座で上映するんだけど誰か行く?
321:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/20 10:29:36 O1RLMj6r
まじかよ
名古屋遠すぎる・・・
322:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/21 10:15:38 faEzip78
>>320
これ元フィルムの上映?
それとも今の方式(名前忘れた)のやつ?
見に行こうかな…。
323:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/22 21:39:39 H57vMOxw
まだカリオストロジプシーが!
324:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/23 00:37:19 0eJ5N2SN
「カリオストロ・ジプシー」って言葉、15年ぐらい前にも、
どこかで見た記憶があるな、いや、有名な言い方なのか?
325:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/23 13:31:47 5sjptQU3
カリオストロジプシーって何?
宮崎アニメは食べ物が旨そう
326:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/23 16:52:42 vYzT5qvs
>カリオストロジプシー
上映当時はまだビデオデッキも普及していなくて
(デッキが無いからレンタルビデオとかも無い)
映画というものはほとんどの庶民はTVの放送か
名画座(2本立てとか3本立てでロードショーが
終わってから上映する映画館)で見ることしか
できなかった頃の言葉。
それこそぴあとかシティロードとかの情報誌で
各地の名画座をチェックして「カリオストロ」が
上映されている名画座を目指して行ってた人たちのこと。
327:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/23 17:17:17 f4kzU7a3
銭形は空気読んだんだろ
銭形 「くそ~、一足遅かったか。」
クラリス「いいえ、 あの方は何もとらなかったわ。私の為に戦ってくださったんです。」
銭形 「いや、 奴は国営カジノ強盗です」
クラリス「・・・」
こんなんでいいのか?
328:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/23 17:54:23 xfKHq66g
でも、あのカジノでの犯行はカリオストロ王国とは関係ないし。
329:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/23 19:12:38 6JvyYxyZ
ちょっと違和感を感じるセリフ(多分既出だろうが)。
「うーん、いけすかん城だ!素人にしちゃ阻止装置が大げさ
すぎる!」
おいおいとっつぁん。
カリオストロ伯爵は実質国家元首。
衛士は警察だよ。
国家元首の城を警察が守ってるんだ。
素人ってことはないでしょうが。
330:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/23 20:39:53 av14uOvr
>>329
表向きは世界で一番小さな国連加盟国だからじゃないか?
331:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/23 21:26:12 xfKHq66g
普通の政府機関=素人 に対して 悪の組織=玄人という感じではないの?
普通の警備体制じゃないという意味では
332:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/23 21:49:16 Z07/Ae7d
クラリスがルパンに惚れたという事実を知っているのは当事者であるルパンは当然としてルパン以外で知っているのは銭形さんだけかな
333:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/24 02:15:26 bFLoeFV4
不二子もわかってるだろきっと。
334:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/24 09:17:51 jt9Z6sIs
次元もじゃね?
335:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/24 12:48:16 xioOL6Q0
五右衛門もな
336:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/24 15:29:06 escmnKUH
>>326
そうだったんか・・・ たしかに熱狂的な人たちの
口コミで評価上がった、というイメージはあるが。
337:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/25 10:26:52 hqCM6WN9
昔はビデオも特番も無かったし、アニメが映画劇場でかかるのも少なかったから。
上映会やリバイバルだけが頼りでアニメージュなどの雑誌が頼りだったですね。
338:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/25 14:49:26 epVgb2Co
「まくるぞっ」がものすごい印象的
339:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/25 21:14:28 wkNgPBjp
そのセリフ、当時アニメージュの編集だった鈴木敏夫が宮崎に教えたんだって。
340:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/25 21:40:44 l5thQe8m
>>339
ほんと出しゃばりなジジイだよな。
裏方のくせに何ですぐ出て来るの鈴木は?
341:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/26 01:13:08 cgIuaIfa
お前よりは世間様に役立ってるんだからいいじゃねーかどうでも
342:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/26 01:50:13 BNhOaCbO
>>326 なるほどね!ありがとー
343:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/26 14:02:17 Jt7U0PeN
鈴木さんという人は制作者じゃないの?裏方の人?
344:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 03:01:37 M0kOo7AO
まあ表のクラリスに対する、裏の伯爵みたいな立場
345:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 05:38:28 1G4UkdCQ
言い得て妙ですな
346:鳥 ◆mvbAaCg33o
07/07/27 09:46:09 n6KrUHM0
| ども、コテです。
|) ○ ところで私はあの有名な最終シーンに不満があります。
|・(ェ)・ ) 銭形の「あなたの心です」ってとこ。
|⊂/ くさいです!
|-J 恥かしいです!
もう「だまれ!」って言いたくなります。
というわけで銭形が「あなたの心です」と言った後に
一緒にいたじいさんが「いらんこと言わんでいい」とつっこめば
良かったと思いますが、みなさんはどう思われますか?
347:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 10:15:26 xdz/mqR8
勝手に思っていればいいと思うよ、いやマジで。
348:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 11:06:10 aRof005Y
>>346
オレもあのセリフは好きじゃないな。あの映画の最大の減点ポイント。
あれはいわば映画を観ている人への説明のためのセリフ。
銭形はクラリスの気持ちもわかってるし、ルパンの気持ちもわかってる
けど、それでも任務だからルパンを追いかけないといけないんだよって
いう事を、観客に説明するためのセリフ。
銭形のような昭和ひと桁生まれの、しかもシャイで不器用なキャラに
ああいうセリフを言わせるっていうのはちょっと無理を感じるね。
銭形の心境を説明するにしても、もうちょっと自然なやり方を考えて
ほしかった。
349:鳥 ◆mvbAaCg33o
07/07/27 11:26:52 n6KrUHM0
>>348
|
|) ○
|・(ェ)・ ) オイラもあのセリフが嫌いなだけで基本的に
|⊂/ カリオストロの城は大好きさ。
|-J
350:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 12:07:58 XtjhGITT
あのせりふは映画の決めぜりふなんだけど、次元あたりに言わした方がよかったような。
その後にとっつぁんが走ってくるとか。とっつぁんのせりふは「しまった遅かったか」と
クラリスに敬礼して「失礼します」くらいでよかったのに。
351:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 13:17:17 k/K/8pe4
泥棒と王妃が仲良くしてはイカンだろ。
352:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 15:13:10 +ka0RhXu
なんだよ今日の金曜ロードショーはカリオストロの城かと思ってたら違うのかよ。
353:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 17:09:13 Z0btDs5h
カリ城のとっつぁんはあまりファン受けしてないけど、
モンキーさん曰く「銭形に関しては宮崎さんの解釈が正しい」ってことだったな。
354:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 19:42:13 xdz/mqR8
>>353
宮崎銭形は基本的に馬鹿じゃないからな。
355:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 19:58:35 7ZMDGmgt
>>353
それは銭型は「ルパン逮捕だー」って言ってるだけのただのバカキャラじゃないっていう意味でだろ。
どの銭型もあんなセリフをいう訳が無いから、あのセリフを言う銭型は、物語が終わって
銭型ではなくストーリーの語り手に変化するという、たまに映画で使われる手法をとったのだと
理解するしかない。
たとえば「世にも奇妙な物語」にタモリが役者として出演していて、物語が終わったところで
カメラはそのままにタモリがストーリーテラーに突然変貌する、みたいな展開を考えればいいと思う。
356:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 20:07:49 KlCCgWD5
>>346
銭形警部「奴はとんでもないものを盗んでいきました。」
クラリス「いえ、あの方は何も・・・」
銭形警部「あなたの、ティアラです!」
こうですか?わかりませんwww
357:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 22:25:20 BdquB4Hz
小さいときに見たから、普通のルパンよりこっちのルパンのほうがしっくりきた。
358:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 23:40:50 M0kOo7AO
>>353
あくまでも全体を通じて貫いてる基本的なキャラ設定に関してでしょ。
ラストのセリフは完全にオチつけるために無理やり入れたものっぽいし。
つか、デッドオアアライブ公開時のムック本だったと思うけど、
歴代ルパンアニメ監督座談会(当然パヤヲは不参加)ってのがあって、
そこで「ルパンと銭型はいわばホモセクシャルな関係だよね」「そうですそのとおり」「まったくだ」
・・・みたいなやり取りが載ってて、心の底から駄目だと思うと同時に、
何故こいつらが作るルパンがつまらないのかハッキリとわかった気がした。
ちなみにモンキーパ(略)の「パヤヲの銭型が一番分かってる」発言も、このムックだと思う。
359:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/28 01:26:18 cWyj3l00
あなたの心です、銭形がすんなりこないと、
カリ城作品の涼感は、味わえないのでは?
名場面であり名セリフと信じるぜ。
360:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/28 02:52:38 w4O1b2Hr
>>346
「なんと気持ちの悪い連中じゃ」でいいかと
361:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/28 16:22:21 O5ZU+Tvx
ラストで語るのが、銭形とクラリスが逆だったらどうだろう...
銭形「奴め、結局、何も盗れずに逃げたか!今回はワシの勝ちだな!」
クラリス「いえ、あの方は、トンデモナない物を盗んでいきました...私の心です!」
とかw
362:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/28 16:25:10 595tQEQc
ルパンはクラリスの心を、
次元は、ティアラを、
五右衛門はベールをもらって、
サラシもしくはフンドシにしている。
363:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/28 17:03:23 5P3kjGbE
不二子は偽札の原版をどうするつもりだったんだろう。
364:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/28 17:17:41 595tQEQc
>>361
あ、これイイねww
>>363
どうするもこうするも、
どこかに高く売りつけるつもりなんだろ。
365:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/28 20:17:01 3/ee+DmL
クラリスは何歳の設定なのでしょうか?
366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:02:48 yZ+6wNCF
>>363
北朝鮮に売りました
367:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:23:56 /ryFRIUZ
>>365
17歳だったと思う。
するとルパンと初めて会ったのが7歳。
当時から指の太さが変わっていないんか、クラリスは?
368:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:55:48 ndUBltA+
>>367
するどいぞ。エライ。気づかなかったよ。
369:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:56:55 ndUBltA+
>>367
よく考えたら、成長にあわせて、お直ししているはずだよね。
370:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:13:50 RhL61gXB
>>367
たぶん所有の指の太さに応じて大きさが変化するよくある魔法の指輪だろう
371:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/30 01:08:47 h02/ySus
1979年作品でしたよね。当時このカリオストロを
カンヌとかヴェネチアとかの映画祭に出したら、
なんか賞をとっていたのでしょうかね?この作品で
影響を受けたジョン・ラセターとかいるわけでしょう?
個人的にアニメ映画でこれ程の傑作はないのですよ。
372:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/30 01:14:54 6k3g30Gv
>>371
つアランドロンのゾロ
373:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/30 07:27:50 gJhtQjcD
>>371
いや、それはナイナイ。
外国の映画祭で日本の映画が賞を取るには、
オリエンタリズムが必要。
千と千尋は、だから受けた。
日本人がヨーロッパを舞台に作品を作ったって、
「猿真似」と嘲笑されるだけです。
374:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/30 09:12:13 Vjfj3jj8
>>348の銭形のイメージは新ル以降の銭形だな。
俺は原作、初期の「敏腕警部」のイメージが強いからあのセリフは最後にさりげなく
ルパンの盗んだものを説明してくれた名台詞だと思うんだがな…
375:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/30 15:25:48 aByFkNQm
>>371
そのころの日本の漫画映画は評価まだ高くなかったから見向きもされてないよ。
376:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/30 19:37:59 pIXS7gw2
>>374
つーか、全然さりげなくないし、あの映画で説明のセリフがないと「ルパンが
盗んだもの」がわからないようじゃ、映画語る資格ないし。
377:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/30 20:03:15 PShvSMTv
銭形「奴は大事なものを盗んでいきました」
銭形クラリスの目をしばらく見つめたのち、ふと笑顔を見せて
銭形「だが…盗難届けはお出しにならないようですな。」
クラリス(笑顔で)「ハイッ」
銭形(真顔にもどり)「しかし、奴には公務執行妨害、猥褻物陳列などまだまだ沢山の罪がある。
我々は引き続き奴を追います。それではお元気で…失敬っ!」
・・・みたいにちょっと言葉を濁しても良かったかもな。
378:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/31 02:21:28 WEeVxE/s
手を振るクラリス、駆けつける銭形
「逃げられたか!」
クラリスをちらっと見て、銭形
「大事なものを盗まれてしまったようですな」
戸惑うクラリス
「えっ、は…」
到着するパトカー
「遅い!」
銭形もうクラリスに構わずパトカーに乗り込み
「待てールパン、追え、地の果てまでルパンを追うぞ!」部下「ハッ」
発進する
呟くクラリス、胸を押さえて
「大事なもの…」
こんなのはどうでしょ。
379:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/31 03:11:49 YIRt3urE
>>377
それは
「あなたの心…云々」を知っているからこそ行間読みができるセリフじゃないかな。
初見でも気の利いたヤツはにやりとするかも知れないが
大多数はキョトンとするかもね。
で、盗難されたモノの正体についてネットで論争、都市伝説百出…
基本的には音声で文章を表現するわけだし、
肝になるセリフは割合、直接的に言ってしまった方が伝わりやすいし、
それ故に印象に残るんじゃないかと思う。
380:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/31 10:26:00 Q/ud5HE/
別れるルパンとクラリスを、丘陵の影から見守る銭形一行。
警官「警部、よろしいのですか」
銭形「武士の情けだ…ヤツには借りもあるしな…」
手を振るクラリスの視線の先、ルパンが小さくなったのを見計らって銭形出陣。
「逃げられたか! ルパンめ、まんまと<中略>」
こんな展開もカリオストロの銭形(と警官隊)なら、やってくれそうな気がする。
381:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/31 10:58:45 CTqMW06Z
ルパンが最初棺に入ってるやつって題名なに?
382:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/31 13:34:33 IUq8mVEf
>>381
霧のエリューシヴ
383:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/31 13:50:04 drOuQVau
>>382
あれは面白かったな。
棺桶に入ったまま最後まで出てこないんだから。
傑作だった。
384:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/01 00:26:55 EDYlhTj1
>>381
一応マジレスしとくと、「ルパンvs複製人間」かな?
最初、絞首刑のシーンがあって、そのあと棺桶が出てくる。
385:365
07/08/01 01:16:22 OiTF+ZT4
>>367
レスありがとうございます。
カリオストロの城について調べてみたら「あれから4年・・・クラリス回想」という本が過去に発売されたようですね。
4年後ということはこの本には21歳になったクラリスが登場するのかな?
386:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/01 01:58:26 48zMx9fj
出版社が商売っ気たっぷりに出しただけですよ。無視していいですよあんなの。
387:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 00:23:52 rT8hdFvi
アニメージュ文庫のやつか。
持ってたけど内容が全く思い出せない。
よほどつまらんものだったんだろな。
ただ表紙イラストが駿監督の描きおろしだったことだけは
覚えてる。
388:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 10:52:45 i8O69xEJ
鈴木のおっさんの仕事でしょ、あれ?
389:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 15:28:49 SG2mU1HA
伯爵が口から指輪を出すシーンが気持ち悪い
390:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/03 07:02:44 AIteizx2
>>377-378
俺も>>348の意見に近かったがお前らの糞文章見てたら
カリ城のままで十分だということがわかったありがとう
391:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/03 14:41:39 uUJ3bZaU
血塗られた時計台が出てこなかっただけはいいね。
392:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/03 22:51:03 RSefBKW7
不二子ちゃんの衣装がかっこいい。
アニメ版スケバン刑事で最後サキと対戦する海槌麗巳の
格好と少し似てるが和田先生もカリオストロ見てたのか
393:377
07/08/04 01:40:46 UyROtGU7
>>390
お役に立てて良かった。本当に良かった…。
394:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/04 09:08:38 8bX1mSuG
>>392
ナウシカ公開時にキネマ旬報誌上で対談していたから
見ていたんじゃないか。
395:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/09 18:27:23 HSxU3qeV
保守
396:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/10 23:21:32 nMzvePdh
フィアット500にどうしても乗りたい
ルパンはいつも窓開けて運転してるけどクラー付いて無いのかな?
397:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/11 00:28:39 ACtQZTG5
平成生まれで今まで一度も見たこと無かった。
ニコニコで見てDVD買ったわ。
これだけ神扱いされるのも頷ける出来だ。
398:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/11 06:32:52 MhOvfgBt
>>396
来年新車出るよ
カブトムシのリメイク版みたいなのが
399:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/11 22:39:31 n9wn76al
そろそろ金曜ロードショーで放送するかな
400:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/11 23:20:23 V70qUBBo
とっつぁんの「あなたの心です。」だけどさ。
この映画のとっつぁんに限っては良し、で、いいと思う、俺は。
くさいと言えば確かにくさいんだけど、とっつぁんの真情である事は間違い無かろう。
ルパンの理解者でもあるからね、とっつぁんは。
真情だからこそ、洒落た遠回しな台詞に出来ずに、
ストレートに大真面目に口にしちゃうのも、
俺には実にとっつぁんらしく感じられるんだが。
俺の親父は昭和一ケタ。
401:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/13 21:38:41 gCcRYSJO
>>364
買ったのは、あそこかっ
402:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/16 16:43:22 9PrXu4GX
痛快だが何処か切ないそしてルパンはカッコイイ
「あなたにだけは解って欲しい、見えない絆がある事」
403:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/19 19:20:52 EuiUyU6e
>>396
エアコンはないから基本窓開けないと風が通らない。
三角窓という空気取り入れ用の窓もあるよ。
ただこれはたしか60㌔くらいスピード出すと風圧で閉まるらしい。
404:エイチアールブイ
07/08/20 00:17:50 CuWrIb1z
クラリスは忘れられないルバンも次元、五衛門、不二子もとっあんも でもそれが人生なんじゃないかな
405:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/20 03:23:12 aQX+rzRR
>>404
馬鹿がいい事書こうとして失敗した、と俺は見たがどうか?
406:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/21 00:27:16 YaEoTvAp
>>403
俺はミニ乗りだがエアコンはないよ。
窓全開で走るから、走行中はそんなに暑くない。
高速はあまり乗らないし。乗る時は夜に移動する。
渋滞時は暑いがまぁ気合でカバー。
てか、エアコンがない事なんて、旧車乗りにとっては些事。
その段階で不安ならマジでやめておいた方が良いよ。
でないと「車が」可哀想。
(別に買いたいわけじゃないのかもしれないけど。)
407:406
07/08/21 00:28:18 YaEoTvAp
>>403じゃなくて>>396でした。失礼。
408:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/22 04:28:15 hwPn3MUw
子供のころ
ごえもんの「可憐だ」って言う台詞を
カレンダーだとおもってた
409:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/22 14:44:45 NXWyg2m9
>>406
むしろ「エアコンがあったら○○(旧車)じゃない!!」とも思えてくるのはおれだけ?
>>408
友達に言ったら、「それはない」って言われたよ…
410:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/22 16:24:40 Z+dRINxe
スレチだが、西風の漫画GTロマンで
ミニにエアコンをつけオーディオを積み
罵倒されまくる奴が出てきたなw
411:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/03 00:50:42 9b8X0fS6
車ヲタは心が狭いから・・・。
そのくせ非純正の怪しいパーツ組み込んでるくせにな。
412:井上真樹夫
07/09/03 02:34:11 tEskHQm2
子供のころの>>408が、
可憐ダー(;´Д`)
413:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/03 10:46:13 7ExHajEo
ひととき静まりかえったあとに
>>412に浴びせられる集中砲火。
414:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/03 16:31:12 oFUy8oq5
カリ城が当時興行成績が悪かったのは「宇宙戦艦ヤマトなどSFもの全盛期で地味な内容のカリ城は受けなかった」
っていう分析をよく見るんだけど、どうもそりゃ違うよな。
前作のルパンはSF的な内容になっていたとはいえ、情報誌を読んでSF的な内容だから見に行ったというよりは
ルパンだから見に行ったんだと思うな。ぼくは映画の情報は全く知らずTVのCMなどでルパンが映画化された
というので見に行った。アニメージュが創刊されたばかりでTV特番なんかも見た憶えはない。(日テレがネット
されていない田舎だったのでネット地域ではあったかもしれない)
CMの印象は「ルパンがやけにカッコいい」「なんかエロそうだ。アダルトな雰囲気だ」というもので、ほとんど
内容は分からなかった。それがヒットしたのだから、SFだから、SFじゃないからというものではないと思う。
そしてそれは正しかった。
カリ城が公開されたとき、ぼくは既に未来少年コナンを見ていて、ものすごいクオリティに魅了されていた。
カリ城を作ったのもどうやら同じスタッフらしいということもおぼろげながら気づいていた。しかし見にいかなかった
のだ。CMやポスターの印象から、ルパンがやけにもっさい、カッコ悪い、アダルトな雰囲気が消えている
という風に思えた。コナンが大好きだったが、これはまんが映画であって、それと同じつくりだとしたら
アダルトでエロいあのルパンではなくなってしまう。ぼくは悩んで、カリ城を見に行ったという友達に感想を
聞きまくった。大変面白いというもので、絶賛する奴もいた。
しかしなかなか劇場へ行く気にならなかった。まんが映画っぽいルパン。二の足を踏んでしまう。複製人間は
見たけどカリ城は行かなかったという人は多かれ少なかれ同じような気持ちを持っていたのではないだろうか。
そしてそれは正しかったんだろうと思う。
最終的にぼくは劇場へ行った。しかしもうカリ城はやっていなかった。新聞で当日の上映スケジュールを見てから
行ったのに!!!その劇場は不入りのためカリ城の上映期間終了を待たずつぶれていたのだ。
415:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/04 16:44:29 y665ZdFf
「いい出来ではないな。質が落ちているではないか」
「申し訳ありません。しかし、今のような大量生産を続けては」
「やり直せ。納期も遅らせてはならん」
このセリフってアニメ製作体制に対する不満だなこれ。
416:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/04 20:51:01 FMlcknYl
当作品に出したらヤバいグループはどれかな。
Aグループ(ポケモン、セーラームーン、Drスランプ、夢クレ王)
Bグループ(ラッキーマン、星矢、ハム太郎)
Cグループ(デスノかDBZ、もしくはGT)
歴史変わっちゃうかも。
417:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/06 18:32:41 BPqHfqNJ
ルパンが式を阻止するところには興奮した。
418:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/08 11:53:00 VcqSbZF+
ていうか式が開始されるまでの静の時間長すぎね?
ヴィデオで見る場合は毎回必ず飛ばす
419:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/09 02:45:48 ehJkQkjc
次元にじゃんけんに勝って、
ぬふふふふ・・・
ってのが好きだ。
高い所から落ちそうになるときの
あら!?あらららららららら・・・・とかも最高。
420:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/10 03:10:43 lfO9vQNh
結局この物語で盗った物は、クラリスの心とティアラだけ?
421:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/10 04:48:54 5Q+tj/yQ
>>420
カルとじっさまの心
422:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/10 07:28:01 f72HrEL0
>>420
だから五右衛門が、ヴェールをフンドシにしていると。
423:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/10 23:02:10 /vGdY8t9
>>420
何を言ってるんだ。俺たち観客の心がみんな盗まれてしまったじゃないか。
424:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/10 23:50:36 vYPBpnIw
カッコイイw
425:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/11 06:35:10 H7PHsHqG
何てこった、>423はまんまと盗んでいきおったぞw
426:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/11 17:14:16 iAXDVXAg
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
だいほんみつけた
427:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/11 17:27:33 a3zVdLSU
絵コンテじゃないか。
428:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/11 17:42:26 ZKtV0sRw
絵コンテといえばジブリ作品の本をまとめた国語辞典みたいな分厚い本があったな。
アルバトロス、さらば愛しきルパンの絵コンテ本もあったような希ガス。
429:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/14 22:48:09 GmLExWcE
銭形が着てるコート
あんなん着てみたいな
430:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/14 22:52:16 c2GnEaBI
ルパンと次元はずっとネクタイしめて暑くないのか。
ゴエモンはいつも吹き流しで寒くないのか。
431:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/14 23:07:29 Hu8hUxlR
>>429
「バーバリー トレンチコート」で検索。
ただ、とっつぁん並に着こなすには相当のガタイが要る。
432:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/14 23:17:14 GmLExWcE
>>431
あれバーバリーなのか
オレはガタイ大きくないからな~
433:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/15 08:00:50 +ZYMGwgL
DAKSじゃないの
434:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/15 20:00:13 LGza1c2A
しかしよく不二子は変装もしないでTV局のアナウンサーとして堂々とカリオストロ公国に潜入
できたよな。少なくとも伯爵とジョドー他の執事たちに顔ばれてるのに。
あと大司教に変装したルパンはともかく、一般人に変装した次元は城門の時点で入れないだろうし
五右衛門もどうやって潜入したかの経緯がよくわからん
435:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/16 09:22:00 /huTCicj
俺だってそれくらいの変装はするさ
436:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/17 03:09:14 LHpgrpoY
>>434
顔バレしてたとして彼らに必ず見つかるというものでもない
また公的な場を荒らしたくはないという閣下の御心があり
その場は穏便に済まされたという可能性は大
437:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/17 20:34:02 4fdnDaK9
コートも気になってはいたが、次元と銭形が被ってる帽子はどんな部類?
パナマ帽じゃないしな…
438:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/17 21:02:23 Vp9uS/Rk
実際クラシックな帽子
439:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/17 21:07:20 XOfJM8jV
ウィキペディアにはソフト帽としか書かれてないな。
コートはバーバリーのトレンチでFAぽい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
しかし手錠がアルミじゃなくて鋼鉄製だなんて、どこの資料を捜せば分かるんだろう。
440:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/18 22:04:12 JQiz448O
カリ城は不二子が残念すぎる
441:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/18 22:20:57 09VPR9bQ
ヒロインは二人も要らぬ
442:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/19 03:47:24 xPnvlz4q
>>435
「美人コンテストをマークせよ」の五右衛門乙
443:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/19 16:32:43 mWeOasmR
ルパンで不二子が、あんな渋い役回りになるのは有り得ない。
駿はロリだから不二子の魅力がわからないんだろ。
444:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/19 17:45:22 Nwj5JiZ2
不二子がおっぱい出さないのもたまにはいいじゃん。
445:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/19 20:21:54 V3fFOtA/
>>443
伯爵は色仕掛けが聞くほど小者じゃないから、
あのヤマじゃ不二子も色仕掛けは使ってなかったってだけでしょ。
彼女は基本的に馬鹿じゃないから自分の「武器」の使いどころをわきまえてる。
それを証明するかのようにあの事件で一番美味しいところを持っていってるのは不二子でしょ。
まぁ、まさに不二子の色仕掛けが効いちゃう小者タイプの客には
「お色気が無い=不二子の魅力をわかってない」って不評なんだろうけど、
不二子の本質をわかってなきゃあの演出は出来ないわな。
446:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/19 22:23:32 mWeOasmR
そんな食い付くなよ。
ルパン映画シリーズの中で一番良く出来ていて、話も面白いと思う。
不二子の役回りを否定してはいない。この映画での不二子は「物分かりのいい、賢いお姉さん」だ。良い女だとも思うよ。
だが、この不二子は不二子であって不二子ではない。
「宮崎仕様」の、毒が抜けた不二子だ。
討論する気はないよ。俺はそう思うだけ。
447:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/19 22:42:58 nWAtdHwT
あっそ
448:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/20 01:24:41 cf3fx45g
「でもクラリス様かわいそう 伯爵ってすごい女たらしなのよ」
って言葉にドキドキだよ!
449:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/20 01:26:43 cf3fx45g
カリ城って 「アランドロンのゾロ」のオマージュだろ?
でも素晴らしいよな どちらも
450:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/20 11:50:36 9qlhndCZ
>>434
この映画はストーリーからして破綻してんだから、そういう細かい部分は見てはいけない。
楽しければ良いんだ!
451:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/23 23:25:04 TzXamC8k
考えさせられる話。
アニメ夜話本で、作監大塚さんに「妥協の産物」といわれていた。
予算、制作期間が十分なら、いかほどの出来栄えかと…
公開前後の事情を勘案すればするほど、信憑性ありありである。
まあ、これはこれで、ベストオブベスト、
生まれてコレ見れて良かったと、言いそうな位、大好きな作品である。
多分、余所の国の十歳の子供にみせても、100分間画面に釘付けでしょう。
452:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/25 20:42:16 knxsVAex
興行失敗の原因は TVの新ルパンがクソ過ぎたから
と 何をいまさらなことを言ってみる
453:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/25 23:05:21 Shgawp8B
>>418
あれがいいのに・・・
454:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/26 12:30:37 0JiXnX4T
あの静けさがあるから、ルパンが登場してからの激しい展開がきわだつ、と思う。
455:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 00:04:45 /jRSH3fN
>>452
いや、1年ポッキリで前年の「マモー」をテレビ放映するくらいだから「カリ城」もそのうち
テレビでやるだろ・・・と思ってた連中も多いだろう。 実際1年後に放送したし。
同時上映が香港映画というのも気に入らん奴も居たかもね。
コナンの顔したルパンに違和感覚えたのは俺だけではあるまい。
456:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 11:12:42 nW8Y4RqZ
ルパンが指輪を見つめて大きくなりやがってと呟く前にかかるハープのBGMはなんて曲?
457:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 11:33:57 xN7pmxs9
「STRANGE SENSATION」?
458:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 19:24:50 nW8Y4RqZ
>>457
その曲どこかで聴けないですかね?ハープで演奏が始まってクラシックギター?の曲だと思うのですが。。。。
459:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 19:38:08 xN7pmxs9
1990年ごろ発売されたCD五枚組の「ルパン三世BOX」に入ってる
1万円するんだよなこれ とりあえずアマゾンで検索してみれ
460:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 19:41:24 qM/6bd5/
てかサンバテンペラードは神曲
461:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/28 19:30:48 DKYcaZN6
もしかしたらオアシスへって曲かもしれん
462:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/29 03:21:51 gMaj0nCv
いばら~の道を~
凍てつ~く夜を~
463:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/29 10:21:05 Wy922BP2
あなたにだけは わかってほしい
464:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/29 12:16:28 1gd82XPT
誰が~抱いて~くれるの~
465:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/29 13:54:54 3O0JdsAv
誰が夢をかなえて~くれる~
466:『ポニョ』に期待!
07/09/29 17:05:00 sNEsUIpw
おぬしら歌詞少し間違えておるぞ。ここは拙者にまかせよ。
幸せを訪ねて 私は行きたい
いばらに道も 凍てつく夜も
二人で渡って 行きたい
旅人のさむいこころを
誰が抱いてあげるの
誰が夢を かなえてくれる
炎と燃えさかる 私のこの愛
あなたにだけは わかって欲しい
絆で私をつつんで・・・・・・
荒野をさすらうあなたを
眠らせてあげたいの
流れ星は あなたのことね
炎と燃えさかる 私のこの愛
あなたにだけは わかって欲しい
なぞめく霧も晴れて行く
つっ、疲れた~!
467:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/29 23:09:58 1gd82XPT
》466ありがとう!
468:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/01 15:23:50 iEs/zWMm
OPの>>466の曲「炎のたからもの」
銭形とルパンが協力して塔の上まで行く時の曲「SAMBA TEMPERADE」
違ってたら訂正よろ
469:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/02 06:40:58 6GfwUJFs
宮崎と庵野の差
宮崎
銭形「奴はとんでもないものを盗っていきましたぞ。あなたの心です」
クラリス「はい」
庵野だったら
銭形「奴はとんでもないものを盗っていきましたぞ。あなたの心です」
クラリス「さむ」
470:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/02 20:09:06 hcTJ5N94
w
471:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/02 20:22:52 n+EgVifN
富野だったら
銭形「奴はとんでもないものを盗っていきましたぞ。あなたの心です」
クラリス「大人のゆーことかぁ!!!」
472:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/02 21:34:59 Xxlbd01u
スレを別に立てても面白いな。
銭形
[~心です!]
鶴屋さん
[あはははは~]
473:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/02 22:18:30 zU2tlOPe
誰か押井で頼む。
俺にはあの長ったらしい台詞まわしは無理だ。
474:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/03 16:22:18 EbUFBPsB
語り尽くされたね
475:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/03 18:48:39 14E4MPVU
だよな
銭形とクラリスの会話って
もう少しなんとかなりそうなんだけど
いろいろ考えてみると難しい
476:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/03 18:54:28 Ab6EOGFK
しらけてない会話だよな
まじめな修道院生活を送っていなければ クラリスはあんなふうには答えなかったろう
477:471
07/10/03 20:17:50 8Aj8IQBw
>>473
じゃあ
銭形「奴はとんでもないものを盗っていきましたぞ。あなたの心です」
クラリス「・・・責任とってね」
でいいんでね 中の人つながりで
478:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/04 00:40:17 uqeksCmf
伯爵の部下に追われるクラリスを見た後のルパンの
「乗れ!!」
がめちゃくちゃカッコイイです。
その後すぐかかるメインテーマも、タイミングが素晴らしくて感動。
479:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/04 18:39:46 x0vYYHBV
最高なのはOP
イントロが流れてタイトルが出るところ。
何度見ても鳥肌が立つ
480:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/04 21:12:46 DUkQALn5
468
もしや…
銭と塔まで行くのって「礼拝堂だっ」~オートジャイロ乗るとこ
までの曲?
481:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/04 21:18:47 DUkQALn5
>>480
> 468
> もしや…
> 銭と塔まで行くのって「礼拝堂だっ」~オートジャイロ乗るとこ
> までの曲?
482:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/04 21:54:22 j8WC2wqm
押井だったら
銭形「奴はとんでもないものを盗っていきましたぞ。あなたの心です」
クラリス「そろそろ仕事の話しません?」
483:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/04 22:19:35 j8WC2wqm
押井だったら
銭形「奴はとんでもないものを盗っていきましたぞ。あなたの心です」
クラリス「人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない。肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ」
銭形「...そういうものでありますか、いや~、なんと申しましょうか、私は軽卒でした。最近はルパン、ルパンとヤツを捕まえることばかりに気を取られていたような気がします。日本に帰りましたらすっぱり警官を辞め、実家埼玉で出家しようと思います。」
クラリス「はい」
ED 炎のたからもの フェイドイン
484:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/04 23:11:16 j8WC2wqm
カリは不二子が最高。シリーズ中、一番自立してる人格を持った女性像になってると思う。キャラの設定を加味すれば、実際にいるとしたらあんなもんじゃないか?
一般的な(特に2nd以降の)不二子は男の妄想的な側面が強すぎ。ルパンって、カリ以外女性の共感が得られないのはそのため。
ただカリ城の屋根の上でルパンが撃たれたとき、オートジャイロにルパンを片手(!)で軽々抱えて飛び乗る不二子はどんな怪力だよとも思うが...。
485:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 01:59:33 SFIUieCs
女性はクラリスが嫌いな人も多い。
じゃあ誰が好きかといえばフェミニスト的なルパンなんだと。
男が好きな原作的なルパン像は女は嫌いみたい。
486:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 02:16:30 wxHzBYRU
男には自分の世界がある
たとえるなら空を駆けるひとすじの流れ星
だからな。女性にはとてもついてこれない領域だろ。
家庭持っちまったら男だって無理だ。
487:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 02:46:43 fP4qJrSs
↑不二子ちゃんに謝れ!
488:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 07:41:00 gR845BIT
自分でも馬鹿だと判っていながら無理して格好付けるような感じなら時代を超えて共感できるが
パヤヲ以外のルパンは結構本気で格好良いと勘違いしてるって言うか、
自分の愚かさに無自覚すぎる感じがするのがなぁ…。
まぁ今の視点で語るのはズルだと思うが、やっぱパヤヲの言うとおり
何万丁も作られた軍用拳銃持って粋がったり、外国製品ごときにステータス感じたりしてる姿は
男から見ても決して格好良いもんじゃないよ。
489:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 15:39:06 uadeaRXg
ずばりだね。
最近毎年夏やってるルパン見たときの気色悪さってそんなとこかな。
490:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 17:00:31 LgAgAsg1
俺の好きなルパンはパヤヲが作ったルパン。
だからこそ、今のパヤヲが憎い。
491:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 20:09:35 eF2f7GlY
なんでだ?
今のパヤヲはルパンいじってないぞ?
492:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 21:15:28 LgAgAsg1
》491
それはだな
カリ城、アルバトロス、愛しきルパンを作ったパヤヲが、よりにもよって[ハウルの動く城]を作ったから。
493:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/06 21:31:29 O44uk4ha
ハウルを見たことがないから分からないんだけどハウルは「さらば愛しきルパン」を否定するような作品だったの?
494:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/06 22:58:35 9SOXdGfB
パヤヲはもう抜け殻...ハウルでメッセージを擬人化するのに捕われすぎてエンターテインメントであることを忘れた。
ルパンのころは当然わかってたのにな。ちなみに富野もターンAで同じ失敗をしてる。本人はまだ気づいてないようだが、新薬Z観る限りでは。。
「それは作り手のエゴだよ!」
495:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/07 16:57:21 D8PhelNQ
別に宮崎が晩年どんな作品つくろうとしったこっちゃないのでどうでもいい。
カリ城がおもしろければ無問題。
496:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/07 17:14:40 85zd2fv4
カリ城を見てからモーリス・ルブランのルパンを読んだら面白かった。
役所は違うんだが、クラリス・ドイツのゴート・カリオストロ・などなど、お馴染みの名前が色々と出て来るw
ってか、宮崎駿がモーリス・ルパンを叩き台にしたのだろうが。
497:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/07 17:24:36 AW4xSWWv
モンキーなんか叩き台どころか
ネタ丸々剽窃してる
498:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/07 18:50:38 dEc8cax3
まぁ仮にも「ルパン」名乗る作品に関わるなら
最低限原作には目を通してしかるべきだからな。
499:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/08 01:14:22 E6BBdylj
まあパヤオの原点は未来少年コナンだからな
ルパン三世なんかどうでもいいのだろう
ルパンも不二子も毒が抜けてると上の方で言うが
パヤオの作品の悪党に毒なんか不要なんだろう
ファンタジーなんだからな
500:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/08 02:08:42 HnE5nkoL
ですよねー。
「見ろ!人がチリのようだ」みたいに毒のある台詞
宮崎駿には書けるわけ無いですよねー。
501:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/08 02:27:43 WATmOaZz
まったくの他人のこととなるとどうでもよくなるのは何故だぜ?
502:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/08 11:43:44 OyCn/uEs
カリ城で一番気になるのは、グスタフ達と機動隊が押し合うシーンの使い回しだ。
銭形が下に消えるところまで二度使うから目立ってしょうがない。
503:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/09 08:11:09 gRyraXMv
この前、初めて「カリオストロの城」を見たのですが、知らない声優ばかりでした。
ジブリ作品みたいにもっと有名なタレントを使うべきだと思います。
ルパン三世:我修院達也
次元大介:内藤剛志
峰不二子:田中裕子
石川五ェ門:木村拓哉
銭形警部:小林薫
クラリス:石田ゆり子
カリオストロ伯爵:上條恒彦
ジョドー:西村雅彦
グスタフ:常泉忠通
庭師の老人:菅原文太
どうでしょうか?
504:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/09 08:15:36 5kqXnCH2
>>503
面白くないよ
505:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/09 08:43:23 ZfmtaKNa
>>503出直せ
ところで今年もコートの季節が近づいてきた。
とっつぁんのトレンチが着られて嬉しいぜ。似合わないけど。
506:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/09 09:06:37 3JxUP44m
もちろん、コートの下は全裸だよな。
クラリスみたいな少女の前でコートの前を広げるのって最高!
507:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/09 16:43:57 GwXviDyd
>>503
クラリス:ゆり子って・・・
真・北斗の拳を見たんだなw
508:471
07/10/09 20:29:01 kR430yn6
深く考えるな もののけ姫だ
509:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/10 22:03:29 C2Q8HBax
敵に撃たれて寝込むルパンは見たくなかったな
ルパンは不死身で無敵なイメージ。
510:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/10 22:08:38 53aL9QPY
だがいつも無傷だとかえって不自然。
ホントにいつも危険な状況をくぐりぬけているのか? と考えてしまうというか
「どうせ今度も無事に仕事すますんだろ」というふうに軽く見てしまうかも。
511:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/10 22:31:56 uQWIBJEl
これ大塚康生の作品だろ
宮崎って・・・・だれ?
512:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/10 22:38:34 53aL9QPY
知らないおじさん
513:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/11 00:25:23 fgq/L0tP
つとむ
514:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/11 02:07:07 ZmG1UB3D
風魔一族、もはや声はあのままでも良いんで
音楽だけ大野雄二に変えてくれたら、評価がぐんと上がる思うんだけど。
515:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/11 06:58:47 Tt4/GRXX
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
516:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/11 12:26:35 QWxw2e8b
大野なんていらない
517:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/11 16:32:41 k4j5lJ6s
おヒメさ~~~んっ!
518:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/12 22:38:00 clNtuzWQ
老害の大野いつまで使い続けるんだ
519:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/12 23:40:55 2ayMZ4oG
URLリンク(www.unitedcinemas.jp)
明日から一週間、ユナイテッドシネマ豊橋で上映。
520:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/13 15:12:06 rVls95Mi
いまやルパンそのものが老害そのものだから
521:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/13 15:13:08 rVls95Mi
↑ダブルそのもので我ながら変な文章
522:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/13 15:24:16 71GsplCd
カリトスカトロの城
523:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/13 22:48:38 WexGa99p
ルパンも銭形も若い
524:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/14 18:11:52 cgMQBXiD
40くらいの設定じゃなかった?
525:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/15 12:57:58 WrTNHexK
映画館の企画かなんかで今上映してるので
見に行ったけどやっぱイイわ、カリ城。
あのシーンがスクリーンで見れただけでお腹いっぱい。
伯爵が時計針に挟まれ、、プチ、ゴーンゴーンてとこ。
もうこのころのパヤヲ容赦ねえw
526:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/15 13:36:49 aaeQiXOx
>>525
レプカ、ムスカも壮絶な死に方を遂げている
共通するのは遺体の回収はほぼ不可能ということ
527:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/15 22:33:25 978hPUp/
>>519
今日豊橋行ってきたよ。
>>525
ほんと、画質こそ悪かったけど大好きなカリオストロが
スクリーンで見られて幸せだよ。もう一回行こうかな・・・金曜までか・・・。
やっぱクラリスが次元と五右衛門に言葉をかけて去るシーンは
好きだなあ。なんか泣けてくる
528:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/15 22:36:58 3VSJlI3K
中部人、観られて羨ましいぞごるぁ。
なんで豊島園ではやってくれないんだ・・・
529:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/15 22:56:39 FyaeUpLZ
伯爵の死体って回収されたのかな?
巨大な時計針に挟まれて恐らく原型を留めていないと思うが。
530:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/16 00:17:54 EPGX3LdL
あれは死んでないの。
「プチっ」て伯爵が口で言ったの。
531:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/16 00:42:33 5Km7ZZfD
あのあとよその国へ逃れたのかな。
地下工房の技術者達も・・ 行く先は引く手あまた。
532:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/16 20:39:17 L1MbDipP
半島の北に
533:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/18 18:17:12 F2KPaM3N
「逆襲のカリオストロ」でカリオストロ伯爵がサイボーグ化して蘇ったのには萎えたぜ。
534:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/18 21:02:19 /DGpaB89
俺も映画館で観たいな。
535:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/18 21:51:58 Y4TJTWiL
「カリオストロ vs 魔術師」にルパンは出てこないからな
536:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/18 22:12:34 B1YU0GUo
伯爵がオファーどおり家弓だったらどんなだったかなあ
くろとわかなあ
537:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/20 08:12:48 lTNI8DDE
カリ城は
タイトルが出る、花びらのように舞う偽札のシーンから
カーチェースのシーンまでの出だしが
神懸かってるんだよなあ。
今回スクリーンで見て改めて思った。
TV放映、LD、DVDと何回見たか分からんぐらい見てるのに
テンション上がるw
538:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/20 21:25:09 mnFpCv3J
俺もスクリーンでみてええええええええええ!!!!
539:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/20 22:17:02 jhtj5iNy
>>536
レプカだろ
540:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/20 23:48:26 eBEaQiJI
伯爵; おっとそれ以上近づくなよ。この銃の引き金は軽いんでな。
ほんとだ違和感ねぇ
541:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/25 06:11:58 DIHJpesO
こないだ原作読んだけど、最後のシーンって全然違うんだな。
銭形はルパンに追い付いてたけど
クラリスとの別れの挨拶が終わるまで、待ってあげてたし。
あと、「あなたの心です」とか言ってないのな。
542:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/25 11:59:47 uj8SK1lQ
原作なんかあるのか?
543:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/25 21:49:40 nLNYCiHF
辻まっさきのノベライズ板のことじゃね?
544:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/25 22:42:28 0iTUF+PS
>541
それは山崎晴哉の書いたノベライズだ。原作ではない。
545:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 00:43:24 +BAeght8
庭師の爺さんの家が襲撃されたりする筋書きだったような。
546:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 01:10:25 ghemdmqT
初出は?
俺はてっきりパヤオがコンテ切ったオリジナルストーリだと思い込んでたんだが。
547:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 06:54:44 iPQzFvsg
>538
逆襲のカリオストロの同時上映は、ポケモン、セーラームーン、Drスランプ、
聖闘士星矢、ハム太郎、デスノ、DBZでどれをリバイバルがいい?
山内(星矢やDBの監督)演出でカリオストロのリメイクは出来ないか?
548:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 06:57:29 iPQzFvsg
デスノやDBZ(GT)を当作品に注射するとヤバイか。
話変わっちゃうか。
549:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 07:43:13 m9YrShv7
映画館で売ってたパンフに声優陣の顔だけでなく家族構成も載ってたって本当ですか?
550:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 18:40:45 buYaSTWV
映画の中でルパンが銭形の事
「さすが昭和一桁」て言ってるよね
銭形結構歳なのか
551:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 19:06:27 Ew1mT3Vo
昭和一桁なら1925~1935年生まれ
今なら82~72歳
死んでてもおかしくない
552:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 20:25:09 RAgwm2nr
銭が大学最上級生のとき ルパンが新入生だ ルパンも相当の年だ
でも舞台は1968年 気にするな
553:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 22:11:10 vpm8IWmU
あの頃は「昭和一桁」って言葉がちょっとした流行(?)だった。
一桁世代の突然死とか
今の「団塊の世代」みたいな感じだ
554:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 23:48:56 +BAeght8
昭和一桁ってことは、巡査を拝命したばかりの頃は、
戦後の闇市で、新興ヤクザと撃ち合ったりしたのか。
ガバメントなんか使うのも、それなら納得だけども。
555:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/26 23:57:07 Ew1mT3Vo
大卒だからちょっとそれより遅いなぁ
銭形22歳で1947年~1957年だし。 警察学校行くからあと一年は遅れる。
556:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/27 00:32:05 JPqOFSZf
カリオストロの頃の銭形は
33~43歳て事か