07/06/16 00:29:32 iLJ06Had
いきなり来て、いきなり書かせていただきます。
確か放映前のアニメ誌のインタビューか何かで
「1部は70年代アニメ風、2部は80年代風、
3部が富野アニメっぽい感じ(?)で、
4部が新たなアニメのイメージ(適当な記憶で申し訳ない)」
というようなコンセプトを語ってたと思うんだけど・・・
それを見て、すごく面白そうなコンセプトだ!と思って見始めたんだけど、
なんか、どの辺が70年代アニメなのかなぁ、なんて思ってるうちに
第1部が終わってしまったようなんですが・・・・?
あのコンセプトって、無かったことになったの?
それともまさか、まさかとは思うが、
「爆発の描き方を昔のタツノコっぽくしてみた」とか
「兄貴の死ぬシーンをあしたのジョーみたいに描いてみた」とか
そういう取るに足らんことを指して言ってるんじゃないよね?