【BLOOD+】ハジスレ 27串目 at ANICHARA2
【BLOOD+】ハジスレ 27串目 - 暇つぶし2ch161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 17:43:14 h6byaXhF
>>160
ああ、悪い。
黒服タイプを黒髪タイプと見間違えた。
だけどがゆんの書くキャラは使い回しが多いからw
ソロモンに似ているというよりソロモンが似ているって言うべきだよね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 17:50:10 NmsplolN
>>161
納得した。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 21:44:33 UJw9Y3iR
ありゃ、珍しいね。金髪王子の話しがここで出るなんて。

てか。新番に血+の名が見当たらなくて、むちゃ凹むよ哀しいよ。
EVAはともかくアクエリオンも劇場版やるみたいだし
血+もリメイク版で劇場やらないかな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:01:37 4LPUdtvn
>血+もリメイク版で劇場やらないかな。
もちろん設定や脚本は修正する前提で、ハジが活躍したら百回見るw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 03:25:12 9mwHg9KO
>>164
そんな夢みたいな企画してくれたら劇場版に足を運び、関連ムックを買い、
更にDVDを買ってもいいよ。せめてドラマCDでも大喜びするよ...

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 04:17:04 RZ5je72H
>>106
遅レスでスマンが
嘘書かないでよ。カレンダー、ソロモンも小夜も「嫌そう」・「笑ってる」
じゃなくて二人とも複雑そうな顔してる、ほんとに見たの??
動物園時代は何も知らないハジと小夜おねえさんて感じ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 09:31:13 /L77GkWB
>>166
自分も持ってるよ~(´・ω・`)感想は自分も>>106と同じかなあw

9月10月の小夜は迷惑つ~か嫌悪してる感じっぽい?だらっと腕下ろして背中向けて俯いちゃって振り向いてもいないから、よけいそう見えちゃうのかも?

5月6月のハジ小夜は湖のほとり花が咲いてるなかで幸福いっぱいw穏やかな笑顔で見てる側も和んじゃう感じ

だから嘘書いてるとは思えないし血+しらない人にこれ見せても、同じ評価だと思うなぁ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 09:38:04 qAQDmNdV
まあ、あれだ。
>>166は例の人なんだよ・・・。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:20:57 t3I/+naA
20007年のカレンダー?卓上のほうは…私も167さん106さんに同意。
>168
他スレからのお友達か。もしそうなら、めんそーれ。いらっさい。
受け取り方は十人十色…でも「嘘」は感想を通り越して言い過ぎさ。
そう尖がらないで仲良くしましょう。

私的に卓上はシフが出来よくて、12月は面白かった。
ディーヴァはリクーヴァもいて2人分も出ているもんだから、ハジが「君、出すぎ」
と言わんばかりにディーヴァの頭をこづいたように見えなくもない。笑える。
そんで真央の左上が誰なのか。9月になった今でも解からないんだ。
もうBLOOD+ファン失格かもしれない。orz

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:27:11 Hn3rfqYS
ミンのことかー!!

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:36:08 /L77GkWB
>>169
ベトナムのミンwwwちょwwww20007年ww

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:40:18 9mwHg9KO
ミンもいいキャラだったね。ベトナム編はハジが小夜以外の普通の人に
認識されるだけでなくイケメン認定されたからね~
clappaではアンナマリーがハジのファンクラブ会長だったし、ミンは
ハジのことを小夜の恋人認定してたね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 11:08:44 t3I/+naA
>>170-171
…忘れていたわけじゃないんだ。ほ、本当だよ。

年数はカレンダー発行を続けてほしいシフ的希望上のうっかりミス。
でも二万年は欲張りすぎたorz

>>172
clappaのミン日記が微笑ましい。
ルルゥもハジにやたら話しかけてて可愛かったなー。
小夜以外のキャラと話すハジはどこか新鮮で純粋に楽しかった。
もっと見たかったな。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 12:45:47 o3pB5aKD
カイやソロモンとも話していればもっと違っていたかもね。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 14:52:51 9mwHg9KO
なんせ、ハジはもっと寡黙なキャラ設定だったらしいからね
小西さんの演技力とファンの後押しのお陰で出番が増えたそうだから
さすが小夜の影...だよ
(あの背景化で?)小夜との関係ももっと曖昧とか...
想像つかん。恋愛抜きにしても100年以上の付き合いなのに監督(神?)の
考える小夜とハジの関係は理解できん。その他のスタッフやファンの考えの
方が理解できる。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:55:48 Ifq18M8R
あれ以上寡黙なキャラだったら、ラストで突然小夜とくっつけられたりもしなかっただろうし
告白シーンも唐突すぎて描かれていなかっただろうね。
本当に危ないところだった・・・。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 14:54:49 VLj+eRp2
小夜の後ろにチェロケースを担いだハジの姿があると安心したものだ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 17:55:00 fWhpPSdU
チェロケース不在の対アンシェル戦は不安で仕方なかった

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 18:37:57 Ad1hJmSj
ハジが羽生やした途端、チェロケースが担げないからチェロケースが
行方不明になったろ? 一部のファンからチェロケースがハジの羽に
擬態したって揶揄されてたな。結局、オペラハウスの決戦前からチェロ
担がなくなったのでカイに壁に押し付けられた時も不自然にならなかったんだよ。

エース版ではハジの喪失をチェロケースが代弁してたな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 01:32:49 53JBgZMH
いやちょいタンマ。43話で確か担いだままでしかも小夜を抱っこして飛んでたようなw
エース版のチェロケースの扱いは良かったね。アニメでもあの1シーンがあれば
随分印象が違っただろうにね。キャラの表情だけで見せる(=演技させる)というのは
アニメスタッフなら意欲的に挑戦してみたいところだろうけど、
小夜の心情を量るための小道具は出し惜しみしないでほしかったよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 05:34:10 1yXqtRMN
>>180
たとえ小夜を抱っこしても羽出してチェロケース担いでない。
先にチェロケースを落とした後、羽出したから。それにチェロケースが羽に
擬態したってのはジョークなんだろうから。

182:180
07/09/11 06:02:11 PQ8tKSz4
記憶違いか。アパートに帰る時担いで飛んで行ったイメージがあったんだわ。
放置したままのチェロケースがいつの間にか手元に戻っていたらそりゃあジョークになってもしかたないw
33-34話でもチェロケースの瞬間移動があったし、やはりタダモノではないね>チェロケースw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 20:12:44 umnld1qS
>>180-182
激しく気になったので、43話見直してみました。
ラストのほうで、ハジが小夜をつれて飛び去る時だよね?
スローで確認したら、羽出したままチェロケース担いでた。
その前の会話のシーンでチェロケースが地面に突き刺さってるし。
小夜の落下ポイント自体、チェロケースだった?ところを見ると
ハジが助けなくてもチェロケースが小夜を助けたかもしれん。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 20:26:03 1yXqtRMN
そうか。記憶違いは181の自分ね。
しかし、マニアックな楽しみ方もあるね~

43話 ハジのチェロケースは如何にして持ち運ばれたか

このほかにもハジのチェロケースの働きとか移動手段とか色々あるかもw



185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 22:22:58 sfYGla45
自分も観ちゃった羽ハジの小夜抱っこ。羽とチェロケース、しっかり両方あったw
部屋戻った時のハジも、チェロケース担いでたからw放置されてはいなかったみたいね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 09:52:56 Uozq3awz
小夜が赤い盾から新しい刀を貰った時、
もしもチェロケースに収まらなかったら・・・・・・?
しょんぼりと小夜を振り返るハジを想像して
笑ったことがある。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 09:17:51 yhhDOUwD
小説版ではハジって死んでんだね。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 12:35:56 kUGzQ8Ev
え、まじで?なんで?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:11:24 /dkLpYuT
姿を見せないから小夜は、ハジが死んだと思ってる…と、自分は思ってるんだが、違うの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 16:16:23 DcRvUPPA
その後ハジが生きていることを知っているのはカイだけだよ
しかも小夜が休眠について数年後にそれを知ることになる
小夜はとハジはオペラハウス以降再会していないから
ハジは死んだと思ってもしかたないね


191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 16:23:05 yhhDOUwD
>>188
リボンつけてる文がないwww

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:55:35 lLQcVBxG
小説版では小夜が「ハジは死んだが自分はしっかり生きていこう」と思う
描写があるから、小夜にとってハジは死んだことになってるが、実際には
ハジは生還した事になっている。それに○○監督が奴(ハジ)にも苛めすぎたから
幸せになってほしいとコメしてる。それにしても187は釣りか?
暇だからって他スレに遊びにこないでね。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:56:23 /dkLpYuT
あー確かにないね、リボンのこと。挿絵には描いてあるけど。
アニメはカラーだから、ハジのだとわかったけどね。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:58:31 lLQcVBxG
追加。あの小説版は個人的に黒歴史として封印した。
アニメ補完の集大成があれだと思うとね~

関連書籍の中でワースト認定。ハジ関連blogでも無視されているか最下位認定。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:04:48 Cj8P/kaK
まあ地文のカイの反応を追うとハジからというのはわかるからってことなんだろう。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:24:30 yhhDOUwD
挿絵もリボンに見えねぇ枝かゴミ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:25:44 Cj8P/kaK
それって描いた人を馬鹿にしてる?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:30:02 lLQcVBxG
まぁ地図先生の挿絵だけは、あの小説の売りだったから。
しかし、この際だから言うけど何で最後のハジと小夜のキスシーンを
入れてくれなかったのか不満が...
文章ではラ ス ト キ スだしよ、ハジが死んでも?小夜は平気だし
どうなってんの状態。個人的には小説はなかったことにするからいいが。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:31:10 yhhDOUwD
バラにもリボンにも見えないょ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:33:35 UvgK706p
amazonでも不評だよね(´・ω・`)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 20:27:33 B6q5szNW
ID:yhhDOUwDは早く巣に帰ろうね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 20:43:51 Re/MMjDA
まさか、レスしてくれる人が少ないから相手してくれる人が欲しいって
言ってた○○スレの常連の○○○○さんじゃないよね? 

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 20:49:09 UvgK706p
スルーしておこ(・ω・`)アジハジ誰か貼ってプリーズ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 18:26:16 QH5eyekH
ハジの声は小西さんより子安さんの方が良かった

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 18:35:12 eHklSUmd
それはハジファンじゃない人の意見なのではないかと思うなあ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 18:46:24 7n1wqsKI
>>204
小西ボイスだからハジの性格付けが決まったと監督とプロデューサー談。
箸井先生も大絶賛で探偵儀式の某キャラも小西さんに任せるというぐらい。
自分も小西さんじゃなかったらここまではまらなかったと思う。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 19:13:15 S71JcTGa
子安氏だったらますます某キャラになるようなw
自分も小西氏で正解だと思う。あんな色気ある声ないよ(*´д`*)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 19:49:15 L5N7ZpGG
>>207
金髪の無能な従者のことかw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 20:09:49 SW/IKomf
子安氏は今、テラのキー○を演じてるだろ?
初めは小西さんの方が良かったと思ってたんだがキャラの
描かれ方を見て、本当に子安氏で良かったと思ったんだ。
キー○可哀想にただの憎まれキャラw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 20:16:45 C08IKI+V
ただの甘い声はハジには合わないよ…
IGから求められたハジの声は、男の色気と艶を含んだ、低音美声らしいから

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 20:17:13 SW/IKomf
追加。小西さんは今、TV東京系のアニメ、キス○ムで
某司令の部下を演じてるけれどB級アニメの上、ただの脇キャラなんだが
声の落ち着きや色っぽさで何かを期待させちゃうんだよな。
期待するだけ無駄なアニメのキャラだと分かっちゃいるけど。

204は、また釣りか? 小西さん否定なんて絶対にハジファンじゃねー(断言)


212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 20:38:01 7n1wqsKI
>>207>>210>>211
まるっと同意。

あれだけの素敵ボイスなのに台詞が少なかったのが悔やまれる。
新作でもCDドラマでも、またハジの美声が聴けたらと願わずにはいられない。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 20:40:01 EOWc1G3J
今、あらためて声を大にして叫ぶ。
小西さんのハジボイスをたっぷり堪能したーい!!!
ハジ不足!ハジ不足!(AA略)
あの温かい声が懐かしくてたまらない…最近涼しくなったからかな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 20:43:04 RgYfdw4g
>>209は伏字にしても感じ悪いよ。

子安さんも明暗演じ分けできるいい声だけど、
子安さんの声のキャラには不思議とハマれないんだよね。
小西さんのハジ声は今となってはキャラを構成するものの一つだから
絶対に切り離せないなぁ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 20:43:22 SW/IKomf
確かに小西さんの場合はハジボイスという限定つきなんだよね
ハジ以外では結構、野太い声で演じるから。
あくまで低音、クールで落ち着き払った色っぽいハジボイスを聞きたいねー

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 20:51:19 SW/IKomf
>>214
感じ悪く思わせたのならスマンかったね。
実は個人的には好きなキャラ(キース)だったから、残念だったということ。
スレチになってしまったけど。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:05:04 Y/0jz9YD
ぶっちゃけ子安のナンクルナイサはギャグだろ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:11:53 S71JcTGa
>>208
正解w


>>217はソッコー想像して茶吹いたww
小西氏でも笑えたのに更にww

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:14:59 khuDS99q
>>216
アニメでしっかり観たのって血+が初めてだから、テラ観てないし興味ないからそのキーなんとかって解らないやごめんよ。

こにたんは個blog、同人、mixiどこも評価高いし、このスレでも他声優挙げるの初めて聞いた、珍しい意見だね。
でもハジに他の声優か・・こにたんしか思いつかないなぁ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:18:50 C08IKI+V
なんくるかよ!
>>217が全てを集約した気がする

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:19:41 SW/IKomf
もう、小西さんが演じなければハジじゃないのと同じだから
コニタン=ハジでいいと思う。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:22:10 7n1wqsKI
>>214
子安さんのキャラと改めて言われるとボーボボとクルルしか浮かばない。
ハマろうにもどうしたら。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:38:36 Y/0jz9YD
BLOOD+は声優と音楽は良かった

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:56:07 yDxahXop
コヤスは何やってもコヤスだからなwww

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 09:24:10 h2SVO1Um
子安ネタに見事に釣られとる~

>>187
小説版ではハジって死んでんだね(以下191,196)
>>204
ハジの声は小西さんより子安さんの方が良かったのに

ここはハジスレだからね。本スレでも、この頃似たレスがあるけど
個人的には3回目は来ないで欲しい。スルー原則だけど注意の意味でカキコした



226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 10:02:40 evcyJyvu
>>225
煽ってる一人を除いてみんなわかってるから。
あの例の人の自演はいつものことだしねw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 16:25:14 FMTbxIPM
本スレでハジ小夜やカイ小夜、ソロ小夜の考察やってて驚いた。
初めてだよね…本スレは恋人話はタブーじゃなかった?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 17:27:08 h2SVO1Um
あれぐらいは別にいいんじゃないの?
萌え話ではないから。人間関係(恋愛含む)の考察の範囲内だと思うが。
大体、ハジファンに依るカプスレ自体、元々ハジ小夜考察(ここ重要)スレで
萌えスレではなかったから。



229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 17:27:23 QnQaLU60
男のファンがそろそろ他に移ったんじゃないの?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 17:39:46 h2SVO1Um
それを言ったら血スレの住人の数そのものが相当減っているからね。
放送開始から2年(2005年10月~)。放送終了から(2006年9月23日)
から1年。全ての関連書籍やDVD完結からも半年近く経ってるし。
土6アニメは血→妖→寺→00だもんな~ 月日も経つしファンも移り気になるさ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 13:08:34 NdGIIeIC
人数は減ったね、自分もハジに勝る萌えキャラが出れば移るかもだけど・・今のところいないんだよね~。
ハジみたいな色気があってカコイイキャラっていないかな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 14:49:25 jn1Fkmgd
ハジより美形であるキャラは山ほどいても設定、内面、雰囲気、声
等の総合評価でハジより嵌るキャラはいないかも。落ち着いた性格、物腰は
紳士で素敵だけれど、主が、あまりにも未熟な性格なのでもう少し強気であって
も良かったかな。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 17:46:19 Ng/ZFnIg
自分もハジより魅力感じるキャラはもう拝めない気がする
最近はアニメもゲームもどれも似たり寄ったりでお腹いっぱいだからなぁ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 17:55:56 Z9FCbDgW
原作ものなんかで美形と騒がれてるキャラは、アニメになると「これが美形?」と思うようなキャラデザになったり
脚色なんかでファンの感覚と乖離している場合も多いから、
ことさら美形を謳うわけでもない、ひそやかに咲く花みたいなハジに清涼感を覚えるんだろうと思う。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 21:24:09 8oFwnrK2
僧侶や聖職者みたいな徹底した禁欲主義・・あのストイックさがハジの最大限の萌えポイントだったw
崩れるところがまた萌えw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 22:18:55 NdGIIeIC
確かにハジは近年稀に見る珍しいキャラだったと思う。
外見も設定も声も性格も最高峰。
串刺しはやり過ぎだけどキャラ立てるためには必要だったのかな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 22:35:21 /60KqDgn
>>231
モノノ怪に出てくる薬売りはなかなか良いよ
割と美形だし声に色気があってイイ!

ところで、箸井ハジが好きな自分には
夜行城市のハジは表紙見ただけでちょっとひいてしまうキモさだったんだけど
話の内容は面白そうなので、読んでみようか迷う所…
実際読んだ事ある人、いかがでした?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 22:44:25 jn1Fkmgd
>>237
夜行城市はCIELというBL雑誌に放送前から連載されていて
ハジが小夜と離れ離れになった放浪時に立ち寄った香港が舞台。
ハジが主役というより弟を亡くした西という刑事が、翼手の事件で
ハジと知り合い、つかの間の二人の心の交流を描くという物語かな。

ハジが耽美でアニメのイメージとは違い、ちょっと繊細なところもあるけど
夜行城市も本編補完という意味で読んでみても良いのでは?
1巻だけで早めに完結したのでアニメ本編のネタバレのような描写は少ない。



239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 22:52:01 jn1Fkmgd
>>236
串刺しループは嫌だった。見ていて気の毒だし、シュバリエ最弱説がでるくらい。
いつも串刺しになったり小夜と共にボコられたり敵のおめこぼし(ネイサン)や
ディーバの気まぐれに助けられたり、ソロモンの助太刀とか多すぎだろ。

主従二人には根暗弱小コンビとしてアニメファンに認定されるより
最強美形主従(カップルなら更に良し)として認定してもらいたかったよ~

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 13:39:23 TKMb91jO
>>237
ホモが嫌いでなければサイドストーリーとしてそれなりに読めるかな
表紙に漂ってるようにハジがナヨっちぃので、そこにも耐えられるならw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 01:11:38 xw9C4xHO
>>238
BL雑誌に載ってたんだね…
そういう臭いが表紙からもプンプンしてたよ

>>240
ホモ苦手だし、なよっちいハジも見たくないので辞めておくよ
中身読んじゃう前に確認できて良かった…

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 08:54:45 o+NOBp4g
アニメで15~16歳ぐらいの中間ハジを見たかった。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 12:57:22 bzc3RyrS
いいね中間ハジ!
桂版の19才ハジと子ハジの間ぐらいかな?
ビョルンみたいなセーラー着せたりドレス着せたりして弄りたいv


244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 21:24:14 c7Q1/G64
>>239
最強美形主従になると信じてたのに・・特に赤い盾崩壊後。
>>240
夜行の前半のハジは所々ヘンだよね。如月先生も把握していないまま
書いたんじゃない?BLっていえるほどの描写はないと思うけど、
後半でハジの秘密の一部が明かされるから自分は買って良かったと思ってる。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 12:20:43 yh2X0jLq
夜行の作者はうまいんだけど
何かが違う・・

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 18:03:04 7PyCPUDT
>>239
あんなに串刺しにする必要性どこにもないと思うんだけど・・まさか監督やプロデューサーがそういう趣味とか(´Д`)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 18:50:16 Limxqq12
すっぱい葡萄の串刺しはまだ意味があるとしても、
他がカイやソロモンに場面作るだけのただの足止めにしかなってないからね・・・。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 18:53:39 6fL1oM7k
アニメハジと夜行城市ハジの相違点

通常の服の上に白いロングのトレンチコートを羽織っている。
アニメのハジより髪が長くウェーブもきつめ。
聞かれると素直に喋る、無視が少ない。
西に看病され剥かれたときだけ白いシャツのみが消滅。
西の傷口から伝う鮮血を突然舐める。
人間の食事、西の手料理を食べた。
小夜ではなく人間の西の言葉に従った。
小夜以外の人間の西を庇う。
西の血を飲んだ後、直に首から吸血。
人間の西に微笑んだ。
音波か歌か謎の攻撃で翼手一掃。


ハジが小夜に想いを寄せる場面が要所にあるから救われてる。
無かったら自分もかなり引いたかもしれない。小夜を抜きに考えたとして
ハジはカイと西のどちらにより心を開いてんのかちょっち気になった。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 20:14:17 cGKuK3w4
う~ん..小夜萌えでない自分からすると小夜以外の人間とも
交流があったり、小夜以外の人から注目されると嬉しかったんだが。
それが西だとしても。
カイときたらハジと小夜の複雑な関係を知りながら不自然にスルーだったし。
本来、ハジをもっと意識すべきだったんだよ。自分の愛してる女と密室で
下着姿(小夜ね)で篭ってるくらいの男なんだから。

ベトナムで注目されたりネイサンに意識されたりした時は嬉しかったよ。
小夜の付属物扱いだったから。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 20:26:29 cGKuK3w4
ネタも少ないし更に連投。
アマゾンのレビューか何かの意見で小夜の恋愛感情が何故曖昧だったかという
のがあって、ソロモンに求婚された時「有難う。その気持ちは嬉しかった」と小夜が
ハジの前で言っている。
カイに鍵を貰った時も「有難う。気持ちが嬉しかった」と同じ台詞を語っている。
その時にハジとの約束がよぎるんだけど。
小夜の気持ちは誰にあるのかではなくて元々ハジにあるから、敢えて愛を語ること
表現すら必要がないのだろうとレビューでは言ってたな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 20:34:15 CBqWbYNC
愛を語る語らないと、愛のために葛藤するかどうかというのは別物なんだよね。
監督は区別できてなかったけど。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 20:46:54 7PyCPUDT
>>247
21話は見せ場もあって作画も良かったし何よりずっと血摂取してない中であの1vs7のバトルだったから納得できる。
他は納得いかないものばかりだったよ。
特に47話はハジの作画が悪いやら自分で刺されにいくやら悲しくて最終回まで視聴やめたっけ。
去年の今頃・・もう一年前なんだね思い出すと昨日の事みたいだよ。ハジの行く末を心配ばかりしてた日々が懐かしいw

>>248
小夜を託そうとしたぐらいだからカイじゃないの?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 20:56:25 cGKuK3w4
自分の解釈では小夜は「愛」に飢えているんだけど「愛」を与えることは
知らない主人公という気がしたな。小夜なりにハジを愛しているかもしれないが
ハジを幸せにしようとかハジの気持ちを省みるという配慮に欠けている。
自分と同じ境遇のディーバに対しても彼女がどうしてそのような運命になったのか
とかいう思いやりに欠けている。自分と同じくその存在が人間にとって邪悪であるから
自分と共に排除してしまえという短絡的な考えになってしまっている。

小説ではハジは自分が死ねば悲しむだろうと一応小夜は配慮しているが、その先の
想像力が欠けている。つまり自分の死後、ハジはひとりでどうするのかということ。
ハジの方は死ぬつもりだったから良いものの小夜はハジが一人取り残される、
または後追い自殺するということは、どの程度理解してたのだろう?
自分の死がハジに対する贖罪になると思っていたのだろうか。

基本は自己中心的だが、自分の次にハジやカイもそれぞれ違う形で愛している。
これが自分の考える小夜のイメージ。だからラブラブ小夜ハジがピンと
こないんだろう。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:13:05 6fL1oM7k
>249
スルーされるよりは西でもカイでもルルゥでもいいと思うよ。
リセでのハジはファンもちょっち鼻高かったし嬉しかったな。
露西亜薔薇でもメイドが一方的にハジに熱あげてたみたいだが
ファンとしては関連物でなくてアニメ本編で観たかった。
最初と動物園周辺と最後だけ活躍させて他は一貫して空気扱い、
あれではあんまりだ。人気と比例させて欲しいのにファンの声が
届いていない気がしたよ。ファンを続けてこれだけ制作に
裏切られたと感じてしまうアニメも珍しい。
一年信じて応援し続けたファンとして強いハジ小夜を一度で
いいから観たかった。いつか悲願の最強美形主従をやって
くれたらと願わずにいられない。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:13:06 yh2X0jLq
>>248
>>249
西よりはカイのほうが健全そう・・?


256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:22:26 cGKuK3w4
なんか本編ではわざとらしい「相棒」発言とか色々と物議を醸した
ハジとカイの関係だけれど声優さんたちのコメントでは小夜を幸せにするために
二人の間では友情が芽生えたことになってんだよねぇ。ハジがカイに小夜を託したのも
信頼ゆえなんだろうね。ただ、ソロモンのようにカイを恋敵だと意識していたら
小夜を託さなかったかも。最終回、小夜がハジ抜きの「カイリク小夜」の写真を
肌身離さず持っていたことにムカツイたけど、あれはあくまで家族の象徴だったという
ことで。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:33:50 7PyCPUDT
>>250
その通りだよね気付かなかったよ、小夜はカイとソロモンには同じように礼を言って告を流してるんだね。
なんだろ、小夜がいじらしく思えてきちゃったよwまた見直してみよっと。
>>253
本スレの383から389あたり読んでみると小夜とハジの(´Д`)びみょ~な距離間が掴めるかもしれないw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:36:25 cGKuK3w4
>>255
西はちょっとハジを意識しちゃっていますよ。
惚れてるというより、ハジに色気がありすぎて、自然にスケベ心がでてしまったような。
ただ、BLというほどではないと思う。あまり綺麗なアンちゃんが傍にいれば
おっちゃんでもおばちゃんでも子供でもうっかり「綺麗な兄ちゃんやなぁ」と
触りそうな感じではなかろうか。(綺麗なお姉さんも同様)

アニメのカイは淡白だけど小説版のカイはハジの美貌を意識してなかったっけ?
不思議とラストのキスシーンを見たときのカイの心情が省略されてたのが不思議だ。
小夜に惚れていたわけなんだから、失恋描写をアニメやエースみたいに表現しないと
不自然だろ? それとも小説では家族愛だけだったのかな?封印したから忘れた..

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:55:13 yh2X0jLq
西はハジの裸見て欲情してたよね
池端小説はハジが表紙のしか買ってないや・・
評判悪いんだもの買うのに勇気が入る

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:00:33 zHGSI4qV
>>256
薄っぺらい友情だよね・・・。
「沖縄家族愛」を伝えるために「家族」を連呼するしか描写できなかった理由がわかる。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:04:24 DI+S/Fri
248読むと小夜よりも西の方が…
数倍もハジに優しい気がしてきたんだけども。
これは気のせいだよね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:06:44 zHGSI4qV
小夜がハジに優しいことしたのって何かあったっけ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:14:43 6fL1oM7k
>>262
最終回のアニメと桂漫画で小夜からハジへキス。
露西亜薔薇はハジからだけど血分けじゃないキスや
背中にキスマークつけるのも許してるけど
他はすぐ思いつかないや、御褒美にしちゃ少ないな。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:21:05 cGKuK3w4
>>261>>262
痛いとこ突いちゃ駄目w 小夜がハジから奪い尽くすだけ奪い尽くしたことは
ロシアンでちゃっかり小夜が懺悔してるから。うちの弟なんか動物園編で
ハジが痙攣してシュバリエにされた時、遂に「酷すぎる..」って呟いてたな。

ただ、小夜マニアのハジにとっては小夜の存在だけが自分の幸せらしいから。
明石さんまの娘で「いまる」ちゃんっているだろ。意味は「居るだけ(存在する)
だけで丸儲け」。ハジにとって小夜はそういう存在。だから忘れられようが無視
されようが言葉の虐待を受けようが幸せなのさ...(泣)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:29:27 cGKuK3w4
>>263
小夜がハジにキスを許すのはご褒美のわけね。まさに忠犬に顔を舐めさせて
やるのに近いな。後、飼い犬に対するのに近いのは、小夜がオネムしているとき
ハジに涙を拭わせたり手を握らせたり。小夜は目覚めてもハジのセクハラ?に全く
無頓着。この辺りは惚れているを通り越してスキンシップが当たり前になってますな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:30:52 7PyCPUDT
>>262
子ハジに大丈夫よって優しく抱きしめてくれてたよ。でも泣かせたのは小夜ねw
チェロを教えてくれたのも小夜だよ。でも嫌がるのを無理矢理ねw
湖畔デートにピクニックデート・・崖は事故だから仕方ないよねw
でもハジが満足ならいんじゃないの?永久に生きていける時間と最愛の恋人を得たんだから。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:32:28 tZJLQZD9
結局のところハジに対しては特に特別な描写もなくただただ傍にいるのが当然という扱いだったね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:38:50 1Rm+gHvu
>>264
いまるちゃんの名前は「生きてるだけで丸儲け」だよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:44:09 yh2X0jLq
>>267
そうは思わないな・・
物足りなかったねって話でしょ
小夜からもハジからも何度もキスしてて
小夜も恋愛の決着はハジを選んだ
二人が恋人なのは監督とスタッフ公認だもの

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:46:47 cGKuK3w4
監督が小夜にとってハジは「犬」と公式発言してしまっているから
小夜にとっては身近にいて当たり前で意識しない存在というか。
女王にとってシュバリエという役割だけであれば確かにそうなんだろう。
自分を守護し、休眠期も守り続け、女王の社会的生活を維持し、場合によっては食料ともなる。
まさに美形奴隷..小夜羨ましすぎる。ただ、ハジにディーバのシュバリエ並みの経済力が
あれば鬼に金棒だけど。 アンシェルの養子だったんだから、どっかで隠し財産を
築いてる設定でもあれば良かったんだけど。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:58:53 DI+S/Fri
小夜が眠っている間の翼手狩りはハジがやってる
から赤い盾から報酬は出ていたはずだよ。
それに赤い盾からお役御免になっても
小夜の為なら死ぬ気で働くさ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 23:01:21 VYrRh2V9
>>269
いやいや公認したという感じなのがイヤなのw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 23:10:51 cGKuK3w4
>>271
エース版の漫画のようにドカチンハジとかストリートチェリストとかだったら
ちょっと悲しいな。ディーバがクラシックデビューしたように美貌の
チェリストとかだったらツボだが。
>>272
とりあえず公認ということで満足しておいてくれ。
そうでなければ善からぬ妄想で○○小夜とか考える人居るから。
ハジ小夜萌えではないけど他カプは更にだめなのよん。
ハジを選ばない小夜はただの鬼○に思えちゃうから。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 23:16:54 7PyCPUDT
>>273
美貌のチェリストに決まってる!
>>272
なんで?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 23:32:05 80dkI22l
>>274
監督の言動とか見ていたら、恋より家族どころか恋もカイに軍配あげたかったように見えてならないのよ。
四期目のOPなんかああだし。
ハジの人気がなかったら告白するチャンスもなく大気圏で死ぬとこだったんだよ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:01:57 cGKuK3w4
監督の一押しキャラは残念ながらカイと小夜であってハジと小夜ではないけれど
作品としての売りとタイアップの角川ではハジと小夜の関係に焦点は当たってるよ。

私はハジに人気が無かったらハジが振られてあぼんにされたというより
監督の思惑通り、成長させて主人公補正したカイが一番人気になった場合は
カイのひとり勝ちをさせたかもしれないと思っている。角川のハジ小夜押しは
一貫してたからアニメ本編のカイ小夜押しが不思議に思えて詐欺だと思っていたから。

本当は監督達はカイもハジ並に人気が出て、種並にキャラ萌え層を獲得した
かったのだけれどカイには人気が出なかったのが誤算だったんだよ。
ただ、3期終盤からは、どうしてもカイ小夜に思われる展開だった。
記憶を取り戻した後のハジと小夜は既にマンネリ状態のカップルのような
描かれ方をして未来を感じさせなかった。それにくらべカイと小夜はいちゃいちゃ
させていないのに喧嘩させたりと最後にはこの二人が本命ですよという表現を
していたからね。監督は最後には家族という「絆」に収めたけれどハジを一時的に
退場させてカイと小夜で締めたことは事実だし。

ハジが告白しなかったら、ただの従者設定でオワリだよ。
美青年にする必要もなくなる。それどころか小夜が超人的に強くて人間の
カイと共闘するだけで十分になる。ハジのいない血+であれば個人的には
種デス終了時点で土6アニメは終わっていたな。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:13:53 z3hv0BoM
>>275
ぱふだっけ?製作秘話の笑い話で言っただけと思うな。
初期のイベントでキャラクターは何人も死ぬけど人気出たキャラクターは
生き残らせるって監督は言ってたから。ハジは予定通り人気でるように練って
作り込まれてるよね。キャラ設は小夜より時間かかったらしいもの。
ただ小夜やカイより人気が出過ぎちゃって後半は見せ場を削られたのは事実みたい。


278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:17:49 aYpEkOSA
>>277
ただの笑い話じゃ「他のスタッフに反対された」まで言わないってw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:24:50 bu8QGNOO

スタッフから総スカン喰らいました~ってジョークが伝わらんのか。
監督もエンサイで過剰な程に反応するって愚痴の一つも言いたくなるなこりゃ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:30:55 x0uxsmYO
>>277
一応、特典冊子でも大気圏あぼん?は脚本家に反対されたってコメしてるから
監督的には本気だよ。 それとロードムービーが日本行脚になるってことも。
ハジは例えあぼんが用意されていても最終回までは生かされるよ。
ソロモンが47話、ディーバが49話退場だから、それ以前に退場はない。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:44:14 x0uxsmYO
>>279
監督が反響の大きさに驚いたようなコメをしたのは実際に
そう感じるファンが多かったってことで、ここの一部の意見のせいじゃないと
思うよ。仮にもプロなんだから批判ぐらい受け止める覚悟がなければ
娯楽作品の監督はやれないよ。むしろ藤咲監督の方がファンに過剰反応した
コメントを残す人だと感じた。ファンの意見を知ったうえで自分は、こういう
作品を作るのだというスタンスは崩さなかったと思う。自分の作品性に
拘るからキャラを立てることを優先するスタッフと対立したように思ったけどな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:54:21 Uu1HskoS
みんな原文知らないで言ってんじゃない?
『結末は変わらないんですけど』って前置きはスルー?

「結末は変わらないんですけど、明らかにこれは死んだなと思わせる壮絶な
場面を用意していました。アンシェルと一緒に成層圏まで~略~スタッフから
総スカン食いましたね。それは絶対ありえないって(笑)」

(笑)+『結末は変わらない』んだよ?
アニメとエースコミの動物園の
薔薇エピが最終回ラストとリンクしてるのにも気付こうよ。
批判は構わないけど嘘いくない!

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 01:13:01 Uu1HskoS
>>281
連投スマソ、エンサイの監督インタ。
「キャラクター人気だけで引っ張っていけるような作品を~略~ハジがちょっと立ちすぎた」
キャラ立ては大松Pと企画当初から監督本人が狙ってたんだから、スタッフと対立するわきゃない。
監督にもっとこうして欲しかったというのはわかる、でも情報は歪めないで考察したいよね。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 01:13:27 x0uxsmYO
>>282
自分はちゃんと、そのコメントを知った上でレスしてるよ。
だってタイアップの角川は一貫してハジ小夜押しだったよ。
ただ、監督が誤解を受けやすいのは問題のコメントがタイアップではない
PASH紙上であること。(ぱふじゃないよ)物議を醸した「小夜が目覚めないかも」発言も実は
PASH紙上でされている。ソロモンやハジやカイの愛のありかた(これは本スレで
アップされている)もメージュ紙上でコメントされている。実は監督は
角川系列のNTでは意外とインタも少ないし当たりさわりのない事しか言っていないんだ。
これはハジ小夜で終わることが決定している角川に遠慮してだと思う。(関連の売上のため)
その意味で制約を受けていないPASHでのインタは監督達の本音である可能性は高い。

 皆が嘘を言っているわけではないよ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 01:27:40 x0uxsmYO
>>283
エンサイのインタから、レスの内容を書いたとは記載してないけど?
エンサイの方は松本チーフと大松Pのやりとりで、チーフが脚本に対して
不満があると書いてあるようだが。エンサイは自分も持ってるよ。
監督に対する意見は感想の域を越えていないと思うが。情報を歪めるというほどの
ことは書いていないはず。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 01:30:37 iuaUfvX/
問題は、キャラが立ちすぎた→活躍の場を削る、という安直な選択を繰り返したこと。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 01:34:25 bu8QGNOO

なんだ、結末は変わらないって言ってんなら、ハジ殺す気無かったんじゃん。
全然意味が変わるよね、それがあるのと無いのとじゃ。
スタッフのアリエナイは、大気圏オチで生きてるなんてアリエナイという意味だったのね?
考えてみればピンクのバラもラストシーンに繋げる布石だったのは明白だもんなぁ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 01:34:27 Uu1HskoS
>>285
>>281のラスト一行にレスしたんだ。
P134、監督こそがキャラ立てを優先してたよ?


289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 01:53:13 x0uxsmYO
確かに監督はキャラ立てを意識したが、一番立てたキャラは誰だっただろう?
主人公の小夜ではないよね。小夜はむしろ目立たないくらいが良いと。
監督自らテーマを語らせたというカイを立てたのは事実で良いと思う。
番組宣伝ではカイは脇役として登場しているが最終回では小夜ハジカイの
3人主人公の扱いになっているから。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 02:00:51 Uu1HskoS
うん。だからスタッフとキャラ立てで
対立しちゃないよねって言いたかっただけ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 08:23:08 z3hv0BoM
ぱふじゃなくてPASHだったねゴメン。
立ち読みであんま覚えてなくて内容も飛んでました。

結末は変わらない。

改めてこれを知ることができて良かった。
最後の場面を盛り上げるために監督さんも必死こいて考えてくれたってのが伝わったもの。

けど成層圏で燃え尽きたら・・いくらハジでもドラゴン●ールじゃないと生き返れなさそう。
止めてくれたスタッフさんありがとう。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 09:54:11 MvpbA5Ja
>>282
結末は変わらないというのは、実はハジは生きていたってことくらいじゃないの?
大気圏あぼんでは告白シーンがあったとは思えないから、
「ハジ小夜」の関係はわからないまま終わっていただろうってことだよ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 09:58:25 MvpbA5Ja
>>286
というかさ、キャラが立って何が悪いんだろうかって思うよ。
監督にとってはカイの影が薄くなるから都合悪かったんだろうとしか思えないよね。
影は薄いなりにいろいろ活躍のさせ方はあるだろうに、
他人を踏み台にすることでしかそれを表現できないってのはちょっと考えたら逆効果だとわかるはずなのに。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 11:45:43 2SNN1QP8
人間ドラマに過度は翼手設定とドラマはジャマだった
なによりカイのドラマのためにw


295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 11:48:04 2SNN1QP8
過度は→過度な 訂正しとくわ

皆納得いかない点は同じなんだね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 11:54:05 Y4BHHyc/
>>295
過度どころか、あの設定の複雑さに比べたら適度なドラマさえ描かれてはいなかったのにねえ・・・。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 12:14:32 2SNN1QP8
改めて見返すと人間ドラマすら満足にかけてないんだよね
50話も使って後半gdgdになったのも話持て余してたって印象w
シュヴァリエ一人につき1話ずつエピ見せてくれたほうが良かった
そうして翼手をきっちり書いた上で彼らに立ち向かう小夜ハジカイの決意と沖縄のエピを
順番に書いてくれたほうがまだ納得できたのにね

沖縄に人気出ないのも対極の翼手エピを省きまくって沖縄ばっかり押し売りしたせいだって
監督が気がつかないのも変w
こんなトーシロが作った作品に踊らされたこっちは一体…

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 12:42:39 aHkhnNuj
人間達がみんな都合よく小夜に甘くて、人間関係が薄っぺらかった。
元は人間であるハジには無関心。どうしてそうなる?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 13:00:58 3ifMlP0D
確かに人間サイドは小夜に甘かったな。デヴィッドをはじめ赤い盾側にも翼手である小夜に不信感をもつものや反抗するものがいてもよかった。
そのほうが話としてはリアルで臨場感がでたと思う。
漫画でデヴィッドが小夜を覚醒させるために銃で撃ったことを考えるとアニメのデヴィッドは小夜に優しすぎる。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 17:02:12 2SNN1QP8
結局翼手も人間も描けてなかったんだよねえ・・・

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 17:27:34 h5QfRQGX
人間も描けないのに翼手を描こうなんて無理だよな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 21:21:02 x0uxsmYO
>>300>>301
小夜は人間に憧れる中途半端な翼手だったから、理に適ってるな。
翼手としても半端。人間としても半端。
最後、ジュリアの薬によって人間になったら最悪だー!という展開も
予想されていなかった? カイのシュバリエ化もしくは小夜の人間化で
カイ小夜エンドか?とか。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 04:46:05 c86V4COn



304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 11:08:40 JclCRY3Y
小夜の人間化の話は前も出ていたがさすがにドン引いたな


305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 20:37:21 RdyPt8QS
ディーバの花婿候補がハジではなくリクになり、その理由が種付け死亡だったり
視聴者の予想を下回るドン引き展開とかあったから。
シフが纏めて無駄死にさせられたり、小夜が強くなるどころか休眠期が
近くなって寝てばかりいたとか。 小夜とハジの二人だけの「約束」を
小夜が未練たらたらカイにばらしちゃうとか。ディーバと相打ちなのにご都合主義的に
小夜だけ助かるとか。カイの危険は全てIGバリアによって不自然に回避されるとか
色々あったから、小夜が最後に人間化しても不思議ではないと思えた。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 20:43:46 6yJcp0on
まずハジを人間にもどしてやれよと思うね、普通の神経なら。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 20:54:56 RdyPt8QS
あ~でもハジが人間化したら浦島太郎のように一気に年老いて消えうせてしまいそうだ。
人としての生は21歳で終わったからなぁ。
小夜からすればハジの人間化は本当の意味での贖罪になるんだろうけれど。ハジにとっては
小夜と同じ運命は歩めなくなるから不幸かも。個人的には小夜の休眠期がなくなって二人で永遠に
生き続けることがベスト。 永遠の愛を確認して二人で朽ち果てるというのも
悲しいけど美しく幸せな結末かもしれない。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 21:00:26 0MZNeRI5
>>292
>大気圏あぼんでは告白シーンがあったとは思えないから、

演出上、当然話の展開は前後させたりすると思うよ……一辺倒に考えすぎでは?

>>293-304
監督や血+の批判ばかり続くと自分は引いてしまうよ…ハジ話が絡んでいるならまだ乗れるけど。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 21:25:24 RdyPt8QS
しかし、もうすぐ血+終了一周年。というか明日で一周年か。
放送中はハジの動向に振り回されてばかりいたっけ。さすがにアニメキャラにこれほど
振り回されることは今後はないだろう。当初は血+の世界観とハジや小夜をはじめとした
キャラ達に嵌った作品だったけれど、中盤以降からはハジに注目するだけが
楽しみになってしまった。嵌った分だけ失望も反動も大きかった作品だったな。
血+には期待させる何かがあって、いつかは作品が良い意味で化けるかもと思っていたので
ファンを続けて関連作品もアニメ誌もかたっぱしから買ったのだろう。



310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 23:24:37 0kldXrri
>>308
失礼ながら、自分で話題振れなくて文句ばかり言う人は他スレからのお客さんと相場が決まっておりますので。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 23:29:14 nWZ8x/l+
もう一年か早いね。
ハジに幾らつぎ込んだか解らないぐらい金使ったw
後悔なんてまったくしてないけど中には作業紛いの商品もあったのが悲しい(゚ーÅ)ホロリ
カッコイイハジ小夜をもっと見たかったのになぁ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 23:33:56 0kldXrri
自分はアニメ見る以外に何も投資してないやw
でも放送中にテレビを20万のデジタルに変えたから、もしかするとこの中で一番投資した?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 23:38:19 0kldXrri
テレビだけじゃなかった。
DVDレコーダーも10万のを買ってテレビ台も3万くらいのに新調したんだった・・・orz
一番初めに録画したのはもちろんBLOOD+さ。
このアニメが高画質に耐える作品だったことだけは間違いない。
ホリックとかも録画してみていたけど、劇場版はともかくテレビ版は画質が粗かった。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:49:51 x2xV1M7D
HD録画してたらDVD買うより画質いいんだよね。
DVDの売れ上げが伸びないのもそれが理由?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 01:00:29 QRQaFjJG
DVD買うのはブックレットの箸井さん絵目当てというのもあった。
毎回どんなイラストが来るのか楽しみだったな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 02:30:54 2c75p5bo
ハジが描かれていればどんなものでも狂喜乱舞してた日が
昨日のことのようだよ。血+崇拝者でもあるからもちろん他の
キャライラも嬉しかったし関連物はなんでも買った。
ハジの2万のペンダントも保管用と2つ買ってさOMOROグラス
2個貰って・・使やいいのに勿体なくて未だに使えないお(っ・ω・`)っ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 07:33:00 PBaEze9w
後半は作画崩壊しすぎてて逆に笑ったっけな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 09:27:53 YA73MzjG
あれを崩壊と言える人が本当にうらやましい。
十二国記や幽遊白書を見ていた自分から見れば。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 09:47:07 O6OjuZI5
作画はガンガってた方だからイイジャマイ
アニメは小谷ハジが好きだったなぁ、石井さんや大久保さん佐々木さんも好き
中でもIG作画三大神の西尾さんは別格だった
西尾さんのチビもかわゆかったけど、露編イラのハジどアップの美形っぷりに血+に転んだから・・
西尾ハジが活躍する血+が禿見たい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 11:53:22 5NWEczvG
いや普通に崩壊しまくってたと思うけど<作画

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 12:50:31 vpbzDF6H
一年スパンでバンク無し、衣装替えも何度もあったよね。
私はとっても楽しませて貰ったよ。
動物園の執事スタイルのハジが見れなかったのが残念。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 13:09:48 jtJezOIr
>>320
いや、それは十二国記を見たことのない人の意見だw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 13:26:12 5cNsncCD
まあ見たこと無い人からしたらあれでも作画崩れてるよ。
自分はどっちも見たけどやっぱりBLOODも後半おかしかった。残念だったなぁ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 13:39:30 KuzjwK30
後半は人手が無くて、大変だったと監督もコメしてたしなぁ。
それに他にもIGは「シュバリエ」とか色々作品を掛け持ちしてなかったっけ?
十二国記はさすがに作画が酷かったので、このスレでも推薦されていたけど
嵌れなかった。何度か見たけどダメ。個人的にアニメや漫画は作画至上主義。
物語の面白さであれば小説や映画があるが、2次元モノは絵の美しさやセンスが良く
なければ嵌らないんだ。血のキャラデザインはIGらしく目が大きくならずに
清潔感があってツボだった。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 15:21:44 iDHR8oc3
>>324
なんかわかるな。
323書いたものだけど、BLOODは作画後半云々とはいえ、キャラデザセンスは個人的に良かったと思う。
十二国は話は面白いけど(でも小説限定かな~)作画が致命的っていうか。
今でもなんでああいう絵にしたんだろって思うよ。小説の挿絵がいいだけになあ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 16:07:00 KuzjwK30
今日で放映終了1周年だけど、公式BBSでスタッフのコメントとかないのかな?
同じBBSアニメのエウレカは監督が応援感謝のコメントを寄せていたので。
今、覗いてきたけど特定の人たちのblogと化しているしなぁ。
ハジ(小夜)ファンの人たちが本当に少なくなった。
放映中は公式BBSを楽しみにしてたしハジ情報も得たから個人的には寂しいね。
地上波の再放送枠でもあれば回想録ネタふれるんだけどねぇ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 18:21:43 RfTmKqUr
>>325
山田画伯がキャラデザ原案描いたなんて信じられないくらいセンスないよね・・・。
作画のレベルも低いし。
守人も今まで作画がいいと思っていたけど、キャラデザというかバケモノのデザインがチャチすぎて笑った。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 18:32:04 2c75p5bo
>>326
残念だけど何も無さそうだ
一年後だし今月ぐらいは課金して復帰するつもりだったけどしなくて正解だったかな
使い回し絵でもいいから壁紙とかやってくれたら即復帰するのに

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 23:42:52 teRZRcOr
携帯の公式で、何か告知があるようなコトを匂わせていたって
本スレで書き込みなかったっけ?
あれってどうなったのかなぁ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:04:03 3/DLcOdn
ん?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:20:23 MObxnRuv
もし「新情報があればメルマガでお知らせします。」とかじゃなかったっけ?
それもずいぶん前の事のような気がするよ。もちろん何もなかったような。
最後の血+情報ってNTロマンスの従者特集じゃなかった?
その前がメディアのアニメ大賞でハジが「暗かった」「クール」の2賞をとったこと。
その前が、やはりロマンスの小夜を巡る男達のイラと「ぱふ」で小夜ハジが
ベストカップルに入賞したこと。それくらい。ふぅw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 20:14:41 licYFOae
>>331
血+の出来でベストカップルに選ばれたんだ。クールで最強の主従コンビだったら
続編もきっとすぐ決まったね・・。血+はつづきものだから自分は気長に新情報を待つよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 20:40:48 MObxnRuv
続編のことを考えるのであればハジと小夜を死なせなかったので
可能性はあるかもね。あの鬱アニメで主従、特にハジが死ななかったのが
唯一の救い。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 13:07:08 gEOd4XHZ
最近はキャラを死なせないことを希望するファンが多いけど
土6を代表するMBS系アニメはバンバンキャラが死ぬからな。
キャラ死亡率は地上波でNo.1だと思う。今まで気に入ったキャラの多くは
物語上で死ぬことが多かった。見せ場があって死ぬ必然があるのなら仕方ないが
最近はキャラを無駄死にさせるアニメが多いな。ハジは不幸キャラだったので
特に心配だった。準主役のポジだから色々期待したけれど活躍そのものは少なかったし。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 13:34:39 S9081BU6
ハジ主役話が1話もなかったのが不思議だな。岡村ですらあった。
動物園やベトナムの顛末をハジ視点で見せるとか謎解きと絡めて
ハジというキャラの使い道はたくさんあっただろうに。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 14:42:49 gEOd4XHZ
小説版を読んで感じたけれど、小夜の視点やカイの視点で物語が
進行するのでハジの内面に感情移入しにくい描き方になっている。
アマゾンのレビューにも書いてあったけれどハジが、どういう人物か
謎だったけれど読んでもやはり謎のままだったと。

製作者はハジのポジションを小夜カイと違ってミステリアスな存在に
置いているからキャラも掘り下げなかったんだろうけれど。
そこが物足りなかったよな~ シュバリエ側は皆そうだけれどgdgdエピに
10話ほども割かなくても良かったのに。




337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 16:11:46 ZsyNg24X
前も描いたけど物語の根幹は
監督「人間ドラマなので人間のエピ優先」
視聴者側「翼手のエピなのでシュヴァリエ優先」

ここんとこが関連雑誌のコメントみても視聴者と明らかに食い違ってたからねww

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 17:54:38 x826c84G
リクのことはそれなりに掘り下げておきながら、
元人間のハジを脇役のカールほどにも掘り下げないんだから、
ただのご都合でしかないよねぇ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:31:02 qjEns3S8
しかも掘り下げてもあんな死なせ方じゃなー。

尺は一杯あったから表現できるところ沢山あったのにな。
計画性の無さを思い知った。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 19:32:18 gEOd4XHZ
337の書き込みの通り「人間のエピ優先」の計画性どおり
実行したからなぁ 32話までの赤い盾崩壊で大きなドラマは
終わったようなもの。監督のやりたかったテーマがカイの成長と逆ハー
だから。2部でカイと小夜のビジュアルアップも後の逆ハーの布石だしなぁ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 19:40:13 lDrRDBXp
小夜の逆ハーと見せかけて、実はカイハーなんだと思う。
シフに信頼される、ディーヴァに目をかけられる、デイヴィッドに説教して感謝される、
リク小夜には当然大切にされる、双子に懐かれる、キャラデザもあのとおりw
こうして書き連ねるほどに監督のドリーム小説の観を呈して見えるなあ。
交流のないハジにまでマンセーさせずにいられないって、本当に監督ってどれだけ欲張りなんだろうと思う。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 19:51:50 gEOd4XHZ
本放送中はカイのマンセーぶりに批判が上がってたね。
2部から急に主人公補正。ビジュアルだけでなく死亡フラグさえ回避する
キャラになってしまった。女性キャラだけでも真央、小夜、イレーヌ、モニーク..
真央とはキスまでさせたが恋愛フラグはなかった。監督の語る真央の役どころが
カイ小夜押しだとしたら無意味なキャラだった。カイと小夜の無理な恋愛を
プッシュしたのは彼女だけなんだよねぇ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:19:12 ltTvWhNM
>>342
あのプッシュも全然意味ないし、
外国人のモニークが1年一緒にいて積極的じゃないのも無理ありすぎるし。
真央もモニークもハジに何の興味も示さないというのがまた不思議。
ベトナムであれだけ女生徒に騒がれていたのは何?って感じ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:37:27 gEOd4XHZ
小説ではさすがに真央がハジのことをどう感じているかについて
フォローしてたよ。ハジは美しさよりむしろ内面の魅力に依るところが
大きいとか。ハジの素晴らしさを認め、カイに勝ち目がなさそうだと
思ったからカイと小夜のデートを後押ししたらしいが、その点意味不明。
カイが好きなら自分のものにすれば良いし、小夜とは恋人の妹として
友人として接すれば問題ない。いわくありげな男(ハジ)つきの
女(小夜)に自分の本命をすすめなくとも良いだろうに。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:25:45 Uk0x8wQJ
>>344
普通はそうだよね。
親から金奪って海外にまで飛んだ真央なのに、
一年のあいだに何も進展しないって本当にカイ小夜匂わすための犠牲になったようなもの。
「血は繋がってなくても妹なのよ」と、普通ならばカイの不条理をなじるところだよ。
そして、小夜とハジをくっつけるように画策するのが女というもの。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:49:24 qjEns3S8
そういう意味では「人間ドラマ」としても薄い罠…
一般の人として取る行動がなんか不自然。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:54:38 gEOd4XHZ
アニメ本編では、その行動原理の不明さを「小夜を好きなカイが好き」とか?
一生懸命なカイと小夜を応援したいとか、説得力がない台詞を言っていたね。
カイ小夜派の視聴者を除き、彼女の行動に共感する女性ファンはどれぐらいいたのだろう。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 10:19:43 VwWI73Jf
>>335
アニメージュで2位取る位キャラ人気は高かったのに考えてみれば1話もなかった
視聴者にハジが血を摂取しない理由や無口になって笑顔が消えた理由を明確に解り
やすく伝えていれば最終回の感動も更に深くなっただろうに

執拗に繰り返された悪趣味な串刺しもハジが翼手の力を封印していたからだって
ファンはたったあんだけの短い尺の中で無理矢理に納得させるしかなかったのに
翌週に力開放してもいつも以上にハジを串刺しにしたIGには失望したっけ
1年応援し続けた気持ちが一瞬で興ざめ馬鹿らしくなったよ

DVDならハズレ引いたなって諦めもつくけどTVシリーズはそうはいかない
キャラとファンを蔑ろにしないでくれってIGには言いたいよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 14:33:14 5i1d+e2w
>キャラとファンを蔑ろにしないでくれってIGには言いたいよ

製作側は「作品のファン」は蔑ろにするべきじゃないと思うが
「キャラクター個別のファン」にまでケアが出来るとは思えない

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 17:42:25 6w93ypPF
作品のファンがほぼキャラファンしか残っていないという現状・・・

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 17:57:28 au/lSKLF
作品はベトナム終盤からロシア編、フランス編前半までが一般的に
評価が高く、32話以降のイギリス編からは各blog、2chや公式などで
批判が噴出しだした。アマゾンのレビューでも同様で批判が評価がでており
最終回になってようやく賛否両論の評価までに持ち直したと言えるかも。
これはカイ=人間側のエピソード中心になり、カイと小夜を合わせ鏡の
ように悩み成長させる?という製作側の意図が視聴者側に受けなかったことが
原因。 2期と3期の前半までが面白かったのは小夜とハジの謎に焦点を当てていたから。
ディーバが登場するまでが事実上のクライマックスかも。もしくは赤い盾崩壊まで。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:05:30 8p6CTrCR
小夜って何か成長したっけ?
悩みといっても自分の境遇を哀れむだけで終わってたし、
せめてハジに対する葛藤が少しくらい描かれていればねぇ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:16:05 au/lSKLF
成長はしていないけれど遂に「自分は実は生きたいけれど死ぬしかない」が
「カイやハジが説得してくれたから生きてみよう」という変化になった。
ハジに対する葛藤は関連書籍にちょこっと描写がある。アニメ本編では
「ごめんね」ぐらい? 自分の境遇は嘆いていたがハジの境遇は、そもそも
省みていなかったと思うよ。小夜からハジへの愛情や葛藤は視聴者の脳内補完のみ。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:18:31 8p6CTrCR
なんかリスカ少女の行き当たりばったりの都合のいい変更のようで、もにょるんだよなあ。
もにょるという古語が一番しっくりくる。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:27:56 8cPQeltr
>>353
桂氏の漫画でも補完できるよ動物園から恋人設定だから
特にオペラハウスのキスのハジと小夜の手の位置に激萌えた
個人的なベストキスはアニメの1話と桂漫画の動物園のベッドでのキスかなv

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:30:25 au/lSKLF
嵌るアニメもないし血+も、再度見返そうかなと思ってるんだが。
物語が完結した後、沖縄初期で小夜がハジからカイを庇ったり、部外者扱いしてる
場面はハジが可哀想だというより小夜の態度に疑問符がつくぞw
不自然すぎる記憶喪失というより、小夜はハジとの「戦いの記憶や過去」を封印したかった
んだなと(今となっては)実感できる。どこかのサイトでも見直すほど小夜に共感できなく
なると書いていたが。過去編を掘り下げなかった理由も分かるような。
過去を掘り下げると沖縄家族がかすんでしまうし、過去の歴史や血の絆を蔑ろにする
小夜の自己中心性が強調されてしまわないか。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:34:46 FxCw7Uk2
沖縄を立たせる為にはなんでも犠牲にしたwwww
べつに翼手の設定でなくてもよかったんだって見直すたびに感じる自分wwww

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 19:35:07 b1nf/+fA
こういっちゃ何だけどさ、ハジっていなくてもいい役どころだったよね・・・。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 19:35:39 au/lSKLF
>>355
桂女史の漫画版は、動物園編が秀逸だったからね。過去で恋人だと公認されたのも
桂版のみ。カイがジョエルの日記を読んで二人を恋人だと認めているし。
おしむらくは桂版はその後、アニメ以上にカイと小夜の絆を描きすぎて
ハジが完全敗北してしまっている。普通に読んだら現在の本命はカイで、ハジは
過去の男扱いになってるよ...(4巻)その後、5巻ではアニメよりに
内容を修正したうえ、ハジ小夜へ軌道修正したのだが、桂版の持ち味は失われたかも。
アニメ版とは異なるハジ小夜エンド(沖縄エンドではない)のも期待してたんだけど。

ちなみに桂女史は今、アスキーというパソコン誌で連載してるよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 19:48:50 au/lSKLF
>>358
本来スルーすべきだがマジレス
ハジがいなかったら血+というアニメの存在意義がないじゃん。
何を言ってるんだか。個人的には逆にハジ以外のどのキャラが欠けても気にならないほど。


361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 19:57:04 28vgkDJa
>>360
作品としてってことなのに、ハジファンとしてマジレスされてもw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 20:03:09 au/lSKLF
あの監督ですら血+を支えた屋台骨はハジって言ってるし、いいじゃん。
ゲームのおまけもハジのシルエット。でもハジファン以外に血+のイメージを
思い浮かべてもらったらチェロケースかもしれんね..


363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 20:05:48 z4jCduEd
ハジは好きだが私も>>358のように思った。
それくらいバランス取れてなかったって事だな。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 20:08:53 28vgkDJa
>>362
それは商売上ってことではないだろうか>屋台骨

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 20:16:17 au/lSKLF
放映中はファンを搾取するためのキャラだと確かに思っていたよ。
最悪の後半の展開(8月中)にロシアン2巻、シュバリエ2巻、エース版(動物園編)
3巻の(ハジ尽くし)発売。 最終回前にハジコレ発送とエンサイ発売。
狙ってやってたんだろうねぇ
ゲームのイラストはいつも熱々ハジ小夜...

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 20:18:23 VwWI73Jf
事実ハジが1番人気だからね
ハジがいなかったら視聴率も更に望めなくなって
打ち切りって線も出たかもしれない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 20:24:57 au/lSKLF
裏を返せばカイと小夜があんなだから余計にハジに人気出たかも..
メインキャラの二人に魅力がないから。というより共感しにくくて
ハジを応援したくなって仕方なかった。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 21:37:07 XP0vw8u9
最近ファン以外の人が乗り込んできてる気がする
カラーが違うからなんとなく解っちゃうよね
ハジに一切ふれないアンチ意見だけ落としていったりハジやハジファンへの批難
レスだったりね ハジを愛でるスレなのに時々ヘン
前にも何度もあったけどおかしいなって思ったら放置が吉だよ
>>362
あの栞は出来いいんだけどちょっと厚すぎ
本に挟むとページに後がついちゃってちょっち扱いに困る一品だった
でもハジのシルエットだったのは嬉しかったなぁ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 22:52:05 au/lSKLF
この頃、どういう訳かハジ熱が再燃したようで書き込みまくってるし
例の小説も読み返してるけど、アニメでディーバが小夜に「彼(カイ)がやっぱり
小夜姉さまの王子様だったんだ」と言う問題発言がP142で「やっぱり彼が姉さまの
大切なお姫さま?なんだ」になってるw それにカイに興味を持ったのは小夜の
大切な家族というフォローが入ってる。アニメでは小夜の本命みたいな表現だったので
修正したんだな。カイは小夜に執心で真央には小夜に惚れていると思われているのに
本人は家族を連呼してるのが不自然。シュバリエにちょっと執着していたし。

小夜の方はハジに絶対の信頼を寄せているらしいのだが行動には表れない。
女性は男性への愛は自分が信頼できるか、もしくは男性が自分に愛情を持っているか
確信できるかで恋愛対象になるらしいのだが。ハジとカイへの態度が家族愛か
恋愛か区別つきにくい。両方必要という考えは男性的で、女性は一方をはっきり
選ぶものだと思うが。小夜は人間ではないが、その辺が割り切れない。
ソロモンなどにも押し切られたら選ぶつもりだったのだろうか?
誰かの花嫁になることを考えたことがないということはハジとの結婚なども
考えていなかったことになる。小夜の気持ちが元々ハジにあるということが
蔑ろにされるから意志が薄弱な主人公に思われるんだよな。
逆ハーは本当に不必要だった。


370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:51:41 PG0WHdSZ
>>368
ハジ非難なんて今日は1つも見てないけど何を指して言ってるの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 00:00:27 Hj+vFTpN
あの子嫌い!何にも私の言う事聞かないの
靴を磨いてって言っても磨かないし、着替えを手伝えって言ったら顔を真っ赤にして
部屋を出て行くの
だから夜中にイタズラしようと寝室に行って部屋を覗いてみたらベッドの上で苦しそうに
お腹を押えていたから大変!って思っちゃった
でも良く見るとお腹を押えてるんじゃなくてオナニーしてたのよ!それも私の名前を呼びながら!
私達に買われたくせに私を頭の中で犯してるなんて許せないじゃない!
すぐに部屋に入って見てた事言ってやったらハジ泣き出しちゃったのよ
「ごめ…なさい…ごめん…ヒック…ヒク」って謝りながらね
泣いてるところ見てたら怒る気力無くなっちゃったけど代わりに別の事したくなっちゃった
胸を揉んでと頼んだら胸を揉むしアソコを気持ちよくしてって言うと指や舌で気持ちよくしてくれるの
私の言う事ちゃんと聞いてくれるのよ、昼間とは大違い!
でも自分から何かしてくるなんて事はしなかったわ、主人と従者の関係ちゃんと分かってるみたいね
頼んだらしてあげても良いのに遠慮してるのね
最後は私が上に乗って犯したの、主従関係から見れば当然よね?
それからなんでも私の言う事聞くようになったわ、少し前まで生意気だったけど今は凄く可愛いわ
でもハジの言う事もちゃんと聞いてあげてるわよ、頼まれれば胸を触らせてあげるし口でしてあげて
精液だって飲んであげてるの
寝る前にオッパイ吸ってて頭を撫でてあげてたら胸に顔を埋めて寝ちゃった事もあるわ
主従関係があるけど私たち友達なんだから別にいいでしょ?
今は好きよ、ハジの事



372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 00:02:53 f03dPlCy
どこの虹創作をコピペしてきたんだか知らんけど、そんなもの引っ張り出せるってよほどのハジヲタなんだねw
つかピンク板という隔離板の存在くらい知ろうね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 00:30:18 f03dPlCy
>>368
もしかして>>357からの流れを言ってんのかね?
ハジマンセー以外の作品評価とか書き込むのも排除したいのだったら、個人サイトでやってくれ。
ハジファンだからこそ敏感に気付いて書けることだってあるんだよ。
監督が一番描きたいもの・描きたいキャラのためにはハジが邪魔だったんだ、とかね。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 00:58:10 E5e8mi8M
荒らされているようだけどスルーで行こうね
>>371のようなコピペはハジスレ始まって以来初めてだよ荒らし行為も大概に

スレチだから削除依頼を出すのもいいかもしれない

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 01:58:14 zmdzidYr
>>374
下らないことをする人がいるもんだ、削除依頼出しておいたよ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 02:56:36 PLuL+DcV
ハジってFF7のキャラをパクってね?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 08:38:50 NIuRQy3J
>>370-373
>>371>>372の自作自演劇が笑えるwこんな過疎アニメで深夜に2分弱で即レスってどんだけw

>>369
関連で台詞変わったのを探してみるのも楽しいかもしれない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 09:26:26 0omeHsD+
>>377
>>370で質問してから答を待ってリロードしていたんだから、即レスできても別に不思議じゃないけど?
自分で空気読めないコピペ貼ったのを叩かれたからって他人のせいにしちゃだめだよw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 11:02:52 Q+oKqM8h
>>367
ハジを応援したくなる要素はいっぱいあったと思う。
それが自然にそうなっていったのか、仕組まれていたのかはハジコレと
エンサイ見る限り後者かな。でも不憫なキャラは人気出やすいから狙っ
てたのかも。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 11:40:01 kljo2yPq
不憫になったのは副産物だと思う。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 15:33:52 PLuL+DcV
パクリだよね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 18:17:45 VGq18ZyW
>>376>>381
1行レスの方。今の状況でこんなレスすると誤解されますよ。
他スレのお客さんらしいけれど。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 18:40:30 VGq18ZyW
>>379
個人的にはハジを不憫にすれば人気が出るとまでは、製作者は考えていなかったと思う。
ハジは小夜に尽くすことが幸せなのに、ファンの方こそ過敏になりすぎだと
考えていたような。 監督はファンから「ハジを幸せにして欲しい」と
よく言われるが、何がハジの幸せか分からないようなコメしてたと思う。

監督からすると血+の物語は小夜を幸せにすることでハジの幸せは少しも
考慮していなかったのではないか。小夜は最初こそ応援したいキャラだったが、
徐々に共感できなくなってしまった。アマゾンのレビューにもあったけれど
物語がすすむにつれ小夜の自決を望む意見が出だしたのは、どう考えても
主役に共感できなくなった人が増えたんだろう。逆にハジに同情が集っていったのは
製作側が予想できなかった誤算じゃなかろうか。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 19:49:37 fdMwqSO7
>>382
アンカーつければすむものを、一行レスとまとめて呼ばないでくれんかね。
相手が1人だと確証あるならともかく、書き込みの中身も全然違うじゃないか。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 19:53:41 fdMwqSO7
>>383
ハジは謙虚だから分を越えた幸せなんか望まない、そういうキャラに作ったのは監督だろうにね。
ハジの本当の幸せを考えようともしないなんて情の薄い人と言うか、
ハジの幸せは誰かさんの不幸せに繋がるからと、ハジを憎んでいるとしか思えない。
ハジが望む幸せが監督の言うとおりなら、
小夜の幸せだってさっさと死なせてあげることのはずだ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:12:25 b7MxNWzd
>>384-385
日本語でおk

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:13:51 VGq18ZyW
>>384
アンカーをちゃんと付けている。376と381だよ
それにIDをよく見てくれ。同一で、レスの内容も「ハジってFF7のパクリじゃね?」
「パクリだよ」と自演しているので誤解されても仕方がないのでは?
注意はむしろこの人にしてあげておくれ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:19:14 QdjP9x73
>>387
一行レスなんて総称されると、最近荒らし扱いされたばかりだから
そいつと同一人物だと思われているんじゃないかと気に障るってことだよ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:20:24 QdjP9x73
>>386
日本人同士なら充分伝わる日本語だよw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:21:30 5F59hofy
荒らしなのか不明だけど・・
変に絡んでくるいつもの人が来ているから書きにくいなぁ(・ω・`)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:25:20 QS+Rai8/
>>390
ここも本スレも妙なレスがあったのは事実だね。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:41:14 TCA0uZR2
>>380
ハジの不憫が副産物にはワロタ
ハジの最初のイメージ=この人キモイ。ストーカー? おまけに化け物?
               一体何して暮らしてるんだろ
小夜の最初のイメージ=可愛い。何か、このコ凄い運命を抱えてそうだ
           女の子なのに過酷に戦うなんて可哀想。
ハジ→小夜 強引にキス。過去のことを聞く小夜にそっけない態度だ
小夜→ハジ 恋人か許婚かと思ったら実は従者?

ハジと小夜については最初はハジがあまりにも無口で何者か分からず
小夜の方に共感していたのが、物語が展開するにつれ以下の通り。

ハジ=気の毒に過去の関係を忘れられてたんだな。小夜のわがままで死亡?
   おまけに、その後小夜のシュバリエ化。ひでぇ
   その上小夜に蔑ろにされとる...ハジ、頑張れ。
小夜=ハジの過酷な運命は小夜によるものだったのか。小夜、ハジを構ってやってくれ
   あぁ~主一筋の哀れな従者を差し置いて、1年足らずのアニキに心奪われ取る..

終盤までにハジと小夜の好感度は逆転してしまい、ハジはせめて死なせないで~
だからね。小夜はお姫様扱いだから、取り巻き男の一人に格下げ?というか
従者のハジには待遇の配慮は不要だったんだろう。串刺しとか空気化とかばかりだったから。


393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 09:43:07 wrfRwN8H
>>390
荒らし乙。
絡んでくるのはいつも、客観視できない熱血排他的ファンの方です。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 09:46:53 wrfRwN8H
>>392
ハジをシュヴァリエにして申し訳ないってんじゃなく、
そんなことにしてしまった自己憐憫しか頭にない小夜の思考を
スタッフまで真似することないのにねえ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 11:02:30 Vln45v8b
>>393
矛盾してる+君浮いてる

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 11:09:57 wrfRwN8H
>>395
矛盾の内容くらい指摘してみれば?
排他的熱血ファンじゃなかったら、それを装った他スレのお客さんだよね。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 13:08:14 hjG/RhdD
>>250
そのレビューは鋭いかもなぁ
カイとソロの告に対して「有難う、気持ち嬉しかった」は共通してた、
ぶっちゃけ・・告を拒否る時の常套語なんだよね、小夜の心の中に
彼等に対して恋愛感情は一切無かったってことなんだと思う

>>392
まんまその通りだったよ
最初は小夜に共感して見続けていたのに途中から別視点でハジを見守り
応援する側になってた
最後の方はキャラがどんどん消えていくしで毎週気が気じゃなかったよ
生き残ったのが奇跡と思えたぐらい

でも終わり良ければ全て良しって言うし、ハジが生きててくれて良かったよ
続編が出ることがあればハジ出演の可能性もあるかもしれないから
でも一年経ったってことはあと29年待ちぼうけ・・
ハジにとっては待つ時間も幸せなのかもしれないけど
ファンとしては早く会わせてあげたいなぁ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 17:29:01 A32OcU+X
>>397
問題はハジに対する恋愛感情の描写もその2人に同じく皆無だったことだよね。
最終回でキスするまで、本当に何もなかった・・・。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:04:25 OdI4i0GG
トートツなキスを死体の前でさせること自体
小夜がおかしくなったのかと思った・・・


400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:43:36 yP0/JnrL
アニメだからスリーショットにしなければ言われないとわからんけど、
舞台だったら観客全員引く場面ですね。
リクがディーヴァにやられたときにも似たモラルハラスメントを覚える。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 08:55:47 JqC1xQ/5
釣りかな、モラルハラスメントは言い過ぎじゃないか?
悪役と主人公という設定で演出上、仕方ないだろう。
自己憐憫に陥る主人公があの場を移動するにも無理があるし
悪役が倒れた前で、主人公達が結ばれるのは映画なんかでは
よくやられる一般的な手法だ。
ディーヴァも可哀想なキャラクターではあるけど、納得尽くで
小夜と剣を交えた。でもリクは違うだろ?何の罪も無い幼い子が
強制的に虐げられ、一方的に命を奪われたんだ。
それを招いた悪役ディーヴァの前でのたかがキスとあのリクの事件。
自分は同列には考えられないよ。
それにファンとしては敵でありながら結晶化したディーヴァに
布をかけるハジの優しさを見ていたから、あのキスに違和感
は感じなかったよ。やっと結ばれて良かったと感動しながら
ハジの死亡フラグが立った気がして、気が気じゃなかった。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 09:38:00 SzHmrJAe
>>401
キャラのモラハラじゃなくてスタッフの方だよ。
倒れてるのはただの悪役じゃなく血の繋がった妹だしね。
小夜が自分のしたことを後悔しての場所から逃げ出し、追いかけたハジとそういうシーンにする方法だってあった。
赤ん坊はカイが連れて2人を追うようにするのでもよかった。
リクをあの場所に放置せざるをえなかったように、天上が崩れそうになるとかさせてさ。
ディーヴァにリクをあんなふうにさせられるスタッフだから、
ああいう演出ができちゃうんだなと思うんだよ。
考えてみりゃ、ソロモンが小夜に惹かれたように、
リクだってディーヴァに惹かれて合意の上でいたしたあとに殺される方法もあったな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 17:14:54 2YYXS/bG
>>398
ハジに腰を抱きかかえられた時は赤面してたよ。
ミンにキスの経験を聞かれた時もはぐらかしながら真っ赤だった。
見返してみると普通の女の子に戻っている時はそれなりに反応していたと思う。

その他は戦いや気の張った場面で、恋愛どころじゃなかったんだろう。
無意味な逆ハー要素と物語の佳境というのも手伝い
動物園のあと辺りからその傾向がより強くなったように思った。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 17:47:58 1gRBgAFr
>>403
あの赤面シーンは、初心な女の子なら誰でもする反応ってやつだよ。
それ言ったらソロモンとのダンスシーンだって恋愛感情描写になっちゃうよ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 08:46:15 JEOWF8Lw
沖縄→動物園まで男キャラには照れてた描写は幾つかあった、でも記憶を取り
戻してからの小夜はハジとカイ中心になってる
戦いの果てにハジの気持ちを受け入れたのを見ると、恋愛の相手はハジなんだ
ろうけど・・小夜の気持ちが視聴者にも伝わるような場面がもっと欲しかったね
いつも思うけどIGって恋愛劇を表現するの下手いよねw
そこだけ脚本や演出を女にすれば良かったのにせっかくの色男達が死んじゃってんだもんw


406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 22:48:17 5recMyyr
ハジはせっかく人気あるんだし勿体ないよね。
制作会社には再チャレンジしてほしいエール送りたいよ。


407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 16:06:39 bcyrssmO
プリンスアニメージュに眼鏡ハジが1P丸ごと掲載されてるらしい
キャッチコピーが、眼鏡王子!
チェロと眼鏡はインテリで悩殺度たかい小道具だしあのハジかっこよかったからなぁ
1年経っても載せてくれるのはファンとしてめっちゃ嬉しいvメージュさんありがとう~(T人T)
仕事帰りに書店に寄って買いに行って来なくちゃ

これだけキャラ受けしてるのだからIGさんハジ主役の外伝作ってくれたらいいのに

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 17:37:27 ju0eRdHv
>>407
>プリンスアニメージュ
す、すごいタイトルだ。アニメージュの増刊かな。
眼鏡ハジか、あれは実によいハジであった…。
ハジコレの胸はだけハジと甲乙つけがたい。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:28:28 z3BE61WN
肌けると言えば、アニメディアの書き下ろしハジが一番露出度が高いんじゃないかな
完全にシャツ全開だった気がする
放映終わった後のディアのクールde賞の受賞の時だから知らない人も多いかもしれない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 10:32:37 e25l6cnA
チラリズムがいいんだけどな。
全開がしらけるのはサムライトルーパーで経験済みw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 11:44:55 316Wtv1v
たぶん露出度でなくって、イィ!(゜∀゜)ハジって意味だよ
露出度はメージュの翼ハジがシャツも羽織らず完半裸だったと思う・・
チラリズム派は完全にはだけると興ざめするもんだよね
しっかしハジはお色気担当だな~

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 12:42:04 e25l6cnA
>>411
完全はだけるってさ、見る側がどうのというよりも描いた側の思惑が丸見えで嫌になる。
「おまえら、これでハァハァできるんだろ?」みたいなw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 15:11:14 Bm/nDVHm
狙いすぎてるのはそう思えるなぁ
兄メディアのクールで賞のハジはもろ
やった後みたいな感じがちょっちね。

>>112のハジのシャツ着た小夜と対で
書いたのかも試練。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 17:12:18 KR1BiJi8
プリンスアニメージュ買ってきた
目次に1カットと作品紹介に1カットでこれはちっこい
王子がカテゴリー分けされててハジは眼鏡王子になぜか属してる
眼鏡王子の表紙部分にハジのアップ1頁と中はハジの全身1頁眼鏡ハジ使い回しだけどどっちもハジ一人で頁締めてる
雑誌つーか増刊号でビジュアルピンナップの写真集ぽいカンジ?文字なし白背景だから保管用かな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 18:59:29 wL71QQXg
>>413
兄メディアのクールで賞のハジとはどういうの?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:46:25 GOMjev2G
>>414 凄いな。なんでそんなに扱い良いんだろ?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:16:45 7RCU58MQ
>415
2006年度人気キャラのランキング特集。クールde賞と暗いde賞2部門受賞。
気怠げなハジが椅子に座って前髪を片手でかき上げて>413の言う小夜と同じ、現代ハジの
シャツを着てる。シャツの前は全開で胸と腹はだけてて露出度が高し。1ページはその
イラストともう1ページはハジの考察ページの見開き2ぺージ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:19:34 7RCU58MQ
>417
悪い、修正。

クールだったDE賞 4.018票

だったが抜けてた、ごめ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 01:14:10 GBRWLgVl
>>417
>胸と腹はだけてて
乳首あり?そして腹筋の具合はどんな感じですか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 11:26:52 q8sEUlv1
>>416
眼鏡ハジは女性ファン向けのツボ心得てると思った
インテリな従者で吸血鬼、オプションにチェロってどんだけ
西尾ハジも最高だけど佐々木ハジも好きだなあ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 13:23:28 b0DqaE4X
>>419
池端小説のブラッドプラス二巻
75㌻の挿絵のハジの裸と同じ。
乳首無し腹筋は締まってる。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 18:50:43 d5AEl9YE
動物園の仔ハジが小夜に抱きしめられているときにかかっているBGMが欲しいのだけど
サントラのどちらに入ってるんだろう&ハジのチェロのCDって買いですか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 08:01:40 T+uHL2J3
>>422
1枚目にも2枚目にもどっちにもなかった気がするから・・未収録じゃないか?
ハジプレイズはハジファンなら買ってあげたい一枚。
自分は楽しめたよ7曲目が特にw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 12:26:26 l3fON4iQ
NANAの新刊読んでてちょっち気になった・・。。
ハジの小夜に対する思いってタクミがレイラに寄せる思いと通じる
ものがあるなって思ったよ。
タクミもレイラも幼馴染みでお互い両思いなの知ってるのにキス止まり。
自分にとっての天使レイラにタクミは絶対手を出さない。

>吐き気がする。
>俺の欲望にまみれたドロドロの体液が彼女の中に入っていくなんて。

ハジはタクミの心境に加えてロマの頃の不幸なツライ体験があるから
輪をかけて小夜を汚したくないって思いが強いんだと思う。
意識して禁欲してるんじゃなくて、本能や意識下で禁欲してる感じ?
えっち大嫌いそうだもんハジって。
もしもハジがカイやルイスからエロ本すすめられたら
すっごく怪訝そうな顔して「・・・・。」って立ち去っちゃうと思う。
そこがハジの可愛いとこなんだけどさ。


425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 12:42:27 ZuImZRef
>>424
それは愛情表現と欲望のはけ口を混同した中二臭い考えなので、
百年生きてるハジには無縁な考え方の希ガス。
インセストタブーってものを知らないと、
女に都合のいい「我慢強い男」とか「潔癖な男」なんて夢見がちになるなんだよね。
カイがはじめ小夜を女として見ていなかったというのも、同じ理由でウソ臭く感じる。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 14:10:29 l3fON4iQ
>>425
でも監督は夢見がちなファン層を狙ってそれをやりたかったんだよね。
実際それでキャラ萌えして填まった人も多いと思う、自分もそうだった。
だからハジの禁欲さについて逆の考えの>>425の考察もすんごく興味ある。
あとハジ小夜みたいな吸血鬼の血分けに関してインセストタブーは当て嵌まら
ないってのも幻想世界ファンの大多数の意見だったりするよ。
血中細胞の遺伝子情報が一部書き換わるだけで血液や細胞を総取っ替え
した訳じゃないからね。厳密に言えば血族では無いってこと。
だからわざわざ眷属って曖昧な単語を使うらしい。
カイの気持ちは自分も嘘くさいなって感じた。
あの年齢で血の繋がってない異性が家に来たら意識したくなくてもしちゃうのが
自然だもんね。



427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 15:43:20 H6Gpj3WF
あの完璧なまでのストイックさがハジのセックスアピールに繋がったんだろうけど
ファンとしては脆い一面も見てみたかった、串刺しじゃなくて男としての脆さという意味でw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:01:42 BzWcwqcH
>>426
血が繋がっていなくても、幼い頃から長く一緒に生活しているとインセストタブーが働くみたいよ。
ハジの年齢はどっちに転ぶか微妙なところだと思うけど、
地位とか身分とか被差別民族とかいう方が影響大きいと思う。

ちなみにうちのオス猫は、同居の恋人猫が産んだ子猫を自分の子供だと思っているのか
一度もその子たちにマウンティングしたことがない。
恋人猫の子供の父親はよそのチャンピオン猫なんだけどねw

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:22:15 2+lifnKK
1週間ほどアク禁をくらっていて書き込めなかったけど、それぞれのハジ考察になっていて
面白いね。確かに新情報もなく放送から2年も経ってしまうと放送時とは異なる
ハジ(小夜)像が脳内で作られるかも(特に自分)。

禁欲的で、小夜を大切にするハジが好きな人なら従者として自己犠牲も厭わないハジが
しっくりくるかもしれないね。自分はハジと小夜は過去に恋人同士で男女の関係だった
方が萌えるので、ハジがもっと男として積極的だった方が好みだったな。

ちなみに小夜を演じたキタエリは(本人はハジ小夜萌えでハジと小夜のキス直前イラストを描いた)
ハジと小夜の関係は恋愛とかを超えた主従の関係だと思っていたので最終回での、ハジと小夜の
キスが意外に思えたらしい。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:30:36 BzWcwqcH
>>429
恋愛を超えた主従関係ってのは監督がさんざん言ってまわってたことだよね。
キタエリは2人の恋の応援してるみたいな発言していたから、
監督に釘刺されたんじゃないかと思う。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:41:35 2+lifnKK
>>430
ハジと小夜の恋愛に関しては声優さんは誰もヨイショしていなかったしね。
小西さんに至っては「ハジの思うことをやりとげれば彼が思い残すことはない。」
「小夜がソロモンを振ったのはハジを選んだというよりも使命の方を選んだと思う。」
とコメントしているからね。主従二人の声優は共にハジと小夜の恋愛観を語ることは
なかった。カイ役の吉野さんは、最後までカイ→小夜は恋愛ではなく家族愛で
鍵を渡したのもプロポーズではなく家族としてオモロを切り盛りする気でいるのだとコメントしてたね。
(実際の設定は違うが、彼なりにファンを気遣ってくれたのかな?)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:57:49 2+lifnKK
>>429
追加でごめん。監督は恋愛を超えた主従関係って言ったことあったっけ?
動物園時代はプラトニックな関係で男女の関係はなかったけれど
恋愛を意識するのハジで幸せを感じるのはカイ。(NT)
恋愛面ではハジと結ばれたが絆はカイ。(メージュだっけ?)

恋愛を超えた主従関係と明言してたのはキタエリしか記憶がないよ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:14:01 JufNJAAy
>>431
カイが小夜に恋情抱くようになったあたりで、
中の人が「家族だと思って演じていたのに」とびっくりしていたよね。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:16:14 JufNJAAy
>>432
監督の言葉を「恋愛を超えた」と解釈したんでしょう。
いろんな言葉でハジ小夜にはカイ以上の絆を感じさせまいと必死だったからね。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:35:26 BjvawdjW
>>432
恋愛面ではハジと結ばれたとはメージュのラス記事で言ってた
あとはこれとか↓全文は載せられないから略しまくってるけどどぞ;;

メージュ6月号監督インタ

―ハジの小夜への気持ちは?
監「広い意味でいうと「愛してます」普通の恋愛感情でも単なる主従関係でも無い
ハジは小夜の尽くすことが生き甲斐でそれ以外の生き方を見つけられない」

―関係は血分けによって培われた?
監「ハジと小夜の関係については血分け以前に決定的になっていた
ハジが動物園に連れて来られた子供の頃から、少しづつ理解し合い
お互い一緒にいたいと思う存在になっていた、その気持ちは変わらない」

メージュ10月号監督インタ

―動物園出会い以来、互いに恋愛感情は?
監「ピュアなプラトニックな愛はあったかもしれないけど、男女の恋に踏み込む手前
で止まっている、小夜はハジに傍に居て欲しい、ハジは小夜に尽くすことが喜び
お互いを認め合うことで繋がりあっている関係なのでプラトニック
普通の意味での「恋愛」とはちょっと違うものになっている
子供の頃の恋愛がそのまま続いているような感じ
その関係はハジ自身が本当の自分の気持ちに気付いて表に出さない限り変わらない
逆に言えばハジが変わろうとすれば小夜も変わるということです」

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:47:46 7Qz/lZMF
>>435
そんなことも言ってたね。
同じ口で「絆はカイ」なんてよく言えたものだと思う・・・。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:28:37 2+lifnKK
>>435
レスありがとん。確かに、その記事は読んだし保管してるけど、個人的には
ハジが変わる(最終回後、告白)ので(恋愛に興味なかった)小夜も変わる。
つまり二人の関係は男女の関係になるということで納得していたからな。
一応、監督見解としては(しぶしぶ)ハジ小夜で恋愛関係は結実したということ。

ハジ小夜度も薄かった本編だが、ソロ小夜、カイ小夜も気を揉ませただけで
恋愛関係とは無縁かも。

(現代編の相関図)
ハジ⇔小夜⇔カイ・ソロモン

ハジ最初謎の人  ハジ宮城家にとって邪魔者  ハジどうも小夜の従者らしい
ハジの翼手化小夜のせいらしい    ソロモンと出会うがイケメンぶりに小夜赤面
ソロモン対ハジの時、小夜、ハジに待ての指示かつソロモンの手を取りそうになる
ソロモン・小夜にプロポーズ 小夜「気持ちは嬉しかった」 カイ・プロポーズ?小夜「気持ちは嬉しかった」
小夜カイにこっそり鍵返す  最終回ハジとキス。ハジ告白  小夜拒まず。 END


過去編を掘り下げると小夜薄情wで終わってしまうので現代編だけ見ると小夜→ハジの立場は徐々に改善。
カイより明らかに格下扱いから最後は同等?まで格上げ
ソロモンvsハジでは、最初小夜はソロモンに好意的。ハジとの扱いに差がないどころか
ソロを異性として意識。 43話ではハッキリとハジに気持ちを向け、ソロモンに引導。

カイに対しては46話でハジに握られた手をカイに握られたため拒否のポーズ。
カイの前でキスしたから異性としてはカイを意識しなかったことになって完。
  
       

        

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:40:44 gdq97QHL
>>437
そうやって改めて箇条書きにすると、
本当に小夜って描かれ方が一貫してないね・・・。
都合のいいときだけ悩みや感情を出して、
ハジについてだけほとんど何も描かれていない。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:49:31 2+lifnKK
ハジについての気持ちは関連書籍で補完、もしくは行間を読んで
脳内補完しろってことでは? 元々小夜は自分の気持ち優先で、ハジの気持ちは
2の次だよ。 だって血+は小夜を幸せにするべく男達が奔走する物語であって
男を幸せにする視点はないもん。 だからソロモンは死んで、カイは宙ぶらりんの
まま双子を育て、ハジは小夜に受け入れられた途端、強制退場だからね~

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 22:39:38 l3fON4iQ
>>437-439
同意同意。
もっと小夜が感情移入できるキャラならよかったのに~て放映中ずっと思ってた。
ゲームならネオロマもありだけどアニメで逆ハーレムはやっぱり難しいよね。
どっちつかずのヒロインは嫌われるもん。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 23:07:12 gdq97QHL
>>439
いやいや、小夜はカイやリクの気持ちならハジよりずーーっと優先しているから、不公平もいいとこだということよ。
一年も続いたアニメで、アニメの中じゃ描けなかったよ脳内補完してよなんてとんでもないっす。
スタッフは視聴者に甘えすぎ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 23:22:08 7Chgq/+G
・・結局小夜は何に悩んでたんだか、わからなくなってきた。
自分で解決しないし、根本的に悩んでいることまちがってるのかな?
第一にハジをおかないとしても、普通一番悩まなきゃいけないことは
実の妹を斬ることと、同属である翼手と、翼手にされた人間を斬らなきゃ
いけないことだと思う。
普通は・・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 23:28:56 2+lifnKK
本来、小夜や宮城兄弟なんかは過酷な運命に巻き込まれたキャラとして
共感されてしかるべきなんだけど、個人的にはサッパリだった。
(リクは悲惨すぎるので除く)中盤以降は物語の展開もカイと小夜のgdgdにも
辟易してた。もちろんハジの描かれ方もイマイチだったけど、ハジの最後だけは
見届けようと思っていたからね。2年前に猛烈に嵌って途中から期待を裏切られてからは
アンチになったほどだが良くも悪くもアニメやキャラに入れ込むことはなくなったかな。

小夜にとっては傍にいて当然のハジより、血の縛りも利益関係も絡まない宮城兄弟の方が
大切だったんだろうね。最終回で小夜が落とした写真が3人で写ったものだったのは
小夜の気持ちを代弁してるんだよ。ハジは血で縛り付けたという負い目があるけど
宮城兄弟には血縁も年月も何もないから、その分絆を失うことが恐かったのかな。



444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 23:41:20 gdq97QHL
>>443
リクがあんなことになったのに、負い目感じないというのはありえないよ。
唯一小夜が宮城兄弟に執着する理由として、
沖縄でのんきに女子高生やっていた自分への未練があったんじゃないかな。
それを言うなら動物園での幸せな日々だってあるはずだから矛盾しているけど。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 23:58:44 2+lifnKK
>>442
沖縄で宮城家と過ごすことがなければハジと共にディーバを狩って、その後
朽ちるつもりじゃなかったのじゃないかな。もちろんハジも小夜を死なせた後は
自分も後を追うつもりで。ハジは沖縄での幸せな小夜を見て以来、小夜に未来を
生きてもらうことを考えて「約束」を反故にすることを考えた。小夜の悩みは
「滅ぶ」という決心が揺らぎカイ(ハジも?)と生きたいという願望が出来て
しまったから生じたのでは?

ハジ好きの自分としては本当に共感できないキャラだ。監督の思惑通り、カイと
くっつけるというパラレルもありなのかなぁ。その場合、ハジの死亡退場はなくカイ小夜不幸前提で。

(本当は悲惨なカイ小夜童話)
ディーバを倒した後、ハジは小夜の幸せのために、小夜の忌むべき罪の象徴であり
過去の存在に過ぎない自分は小夜の傍を離れるべきだと決意する。
カイに小夜を託し、ひっそりと小夜の前から姿を消すハジ。
ハジは居なくなったがカイとささやかな暮らしを楽しむ小夜。しかし翼手である
自分と人間であるカイの違いはやがて二人の人生に影を落としていく。

カイと死別、もしくは小夜との時間の流れの違いによってカイの心変わりが
始まり、小夜は再び、そして初めて孤独な存在となる。
小夜から別れて数十年、ハジはゴールドスミス家所縁の欧州の旧家に身を寄せていた。
ある日、ボロボロになってハジを捜し求めていた小夜はハジとついに再会。
ハジは苦渋の表情で、壊れそうな儚い笑顔を見せる小夜を無言で抱きしめて...

  (妄想劇場  完) 前もこんなアホなこと書いた。懲りなくてスマン



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch