07/08/01 20:15:54 daHVXlEm
■騎士団所属個別キャラスレ
コードギアス 黒皇女のルルーシュ 14股はモウヤメテェェ
スレリンク(anichara2板)
コードギアスのカレンたんとうとうゼロバレ 60回目
スレリンク(anichara2板)
【コードギアス】逢いたかったよC.C.23話から長かった…
スレリンク(anichara2板)
コードギアスの神楽耶(カグヤ)総合スレ
スレリンク(anichara2板)
【コードギアス】ラクシャータ2【キセル】
スレリンク(anichara2板)
■騎士団所属個別アンチキャラスレ
【コードギアス】ルルーシュアンチスレ8【ヌル腐厨w】
スレリンク(anichara2板)
紅蓮に騎乗して乳房を振るカレンって馬鹿女だよね?
スレリンク(anichara2板)
【コードギアス】糞ビッチC.C.をブッ叩くスレ【豚】
スレリンク(anichara2板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:18:12 ETtozIDc
>>1
乙
今井上の追悼スレ立ててもあんま意味ないかな…
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:23:21 ritZoReo
>>1
新スレ!こんなカタチでいただきました!
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:34:25 pP043r2A
■ゼロ仮面のチャームポイント!
美しきでっぱり
\ 愛らしくない潤んだ瞳・・・なのか?こっちみんな
人/
働きたくない ─ ( ○ ) ─てかり具合のたまらない装甲
童貞の香り─ (つ ノ─弱々しい腕
腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__はちきれそうなハート
(_)し' \
/ \ \__ほられそうなおしり
/ \
細いふともも もっちりふくらはぎ
■ゼロ仮面の中の人のチャームポイント!
愛らしく潤んだ瞳は真っ赤っ赤
働きたくない、 ,.'´ ヽ /
でもワーカホリック ─ ノj从/メ从ヾ
从(ゝ゚ー゚リゞ
童貞の香り─ (つ ノ─弱々しい腕
腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__うっかりではちきれそうなハート
(_)し' \
/ \ \__黒ビキニなおしり
/ \
細いふともも ほっそりふくらはぎ
■扇のチャームポイント!
燃えたようなパンチパーマ
\ 愛らしくない潤んだ斜視
,.;::.:~~~ヽ /
{::::i====::ノ
もみあげ ─ヾ(ゝ゚ д゚ノ ─きめの細かな神経
漢の香り─ (つ ノ─ウニウニの二の腕
最近胃痛─ ヽ ( ノ\__はちきれんばかりの巨根
(_)し' \
/ \ \__ほどよくないおしり
/ \
ムチムチのふともも もっちりふくらはぎ
■ディートハルトのチャームポイント!
美しきブロンド 物事をしっかりと見据える瞳
\ / だが、ゼロには夢中。
,.'ミ`,ヽ
ζ゚∀゚}
~ヘω/ ―ばちぷりちーなケツアゴ
バイの香り─ (つ ノ─結構筋肉ありそうな腕
鍛え抜かれたお腹─ ヽ ( ノ\__心は全部ゼロのもの
(_)し' \
/ \ \__ゼロになら掘られてもいいお尻、いやむしろ掘り返す!
/ \
ぱんぱんふともも ぎっちりふくらはぎ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:35:19 pP043r2A
◆わんこカレンのチャームポイント!
燃えるような赤い頭髪
\ 愛らしい潤んだ斜視
γ''''"""ヽ、 /
/ / ゚ ▼)
犬並の脳みそ─し'(|/゚ ヮ゚ノリ ─きめの細かな白い肌
赤ん坊の香り─ (つ ノ─プニプニの二の腕
白いお腹─ ヽ ( ノ\__はちきれんばかりの巨乳
(_)し' \
/ \ \__ほどよいおしり
/ \
ムチムチのふともも もっちりふくらはぎ
◆井上さんののチャームポイント!
さわやかな青い頭髪
\ 愛らしい潤んだ斜視
'´ ヽ /
.l (=从)〉
ゲーム脳─| l|゚ ヮ゚ノl| ─17歳のきめの細かな白い肌
17歳の香り─ (つ ノ─17歳のプニプニのCQC
腹黒い─ ヽ ( ノ\__17歳のはちきれんばかりの巨乳
(_)し' \
/ \ \__17歳のほどよいおしり
/ \
17歳のムチムチのふともも 17歳のもっちりふくらはぎ
◆CCのチャームポイント!
エメラルドのような緑髪
\ 童貞を蔑む瞳
'´ ヽ/
..l (从从)〉
| l| ゚ -゚ノl|─感謝されたのは初めてだよ
チーズくせぇ ─(つ ノ─プニプニ~ってしてるのか?
腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__傷がそんなにめずらしいのか? 胸を見るな 童貞
(_)し' \
/ \ \__尻を見るな だからお前は童貞なんだ
/ \
変態だな 踏まれたいのか?
◆カグヤのチャームポイント
つややかな黒髪
\ 愛らしい小動物のような丸い瞳
. '´ ヾヽ/
..!--/-o-i.!
空気読めない─! |/゚ ヮ゚ノリ─ぴっちぴちのお肌
ロリータの臭い ─(つ ノ─かぼそい腕
腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__まだ成長しますから!・・・えっない方がイイ?
(_)し' \
/ \ \__ちっさい
/ \
細い ニーソックス希望ですか?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:36:48 pP043r2A
◆千葉さんのチャームポイント!
ちょっと茶色がかった髪
\ そろそろ結婚したいです
. '´ ヽ /
!. !/ノ ))!
クールな印象─ヽ(ゝ゚ ‐゚ノ' ─お肌の曲がり角
鉄と血の臭い─ (つ ノ─ひきしまった腕
白いお腹─ ヽ ( ノ\__美乳(ノーブラ)
(_)し' \
/ \ \__ほどよくひきしまったおしり
/ \
筋肉質なふともも かもしかのような足
■朝比奈のチャームポイント!
ちょっと青みがかった髪
\ 藤堂さんっ!
. . '´ ヽ/
!. !,,(ゞ`"`))
若さってなんだ─ヽ(ゝ□‐□リ─きらりと光るメガネ
藤堂の犬の臭い─ (つ ノ─ひきしまった腕
白いお腹─ ヽ ( ノ\__やせマッチョ
(_)し' \
/ \ \__ほどよくひきしまったおしり
/ \
筋肉質なふともも かもしかのような足
■仙波卜部のチャームポイント!
四聖剣で一番年食ってるンだぜ!
\ ,,!ヽ,, 四聖剣で一番高いんだぜ!
.'´/ ) )ヽ. .'´゙ヽ) )゙ヽ),,/
!,,!| 。 }!. ゙ヽ!,,/´`"`ヽ/
若さなんてクソ─!|(!|゚ ─゚}ゞ∩ヾ(ヾ゚ ペ}ゞ∩─どうせ悪役顔ですよ
加齢臭─ (つ ノ (つ ノ─ひきしまった腕
ちょっとメタボリック─ ヽ ( ノ ヽ ( ノ\__やせマッチョ
(_)し' ..(_)し' \
/ \ \__アッーじゃねえよ?
/ \
筋肉質なふともも もっちり足
◆ラクシャータのチャームポイント!
柔らかなロングヘア
\ ララァボクロ
,.'´ (⌒ヾ /
高級な脳みそー ! ( (^。"ソ
カレー臭ーノ (リ゚ ー゚ノ!) ─いたずらっぽい眼光
セクシーなヘソー( つl<v>∩─┛~ ー胸ばっかりみないでよ、気持ち悪っ
ヽ ( ノ
(_)し\
/ \__タイトスカートの似合う足
魅惑的な太もも
◆玉城のチャームポイント!
官僚になれそうもない頭
\ このダアホッ!
;丶゙ヾ "'/
i===i
若いというより未熟─ソ(ゝ゚ ペ}─よこしまな眼光
風俗の臭い─ (つ ノ─下手なKMF乗りの腕
黒いお腹─ ヽ ( ノ\__やせマッチョ?
(_)し' \
\__ほどよくない下半身、 タマキンゆーな!
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 21:01:24 pJp+ZYhv
>>1乙
井上さんに哀悼の意を表して黙祷…
(´‐ω‐)ゞ
(´;ω;)ブワッ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 21:02:18 QXjlRKjq
>>1乙
玉城はいいのかw
10:こんなだったらいいのになぁ
07/08/01 21:33:16 ETtozIDc
━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
[[|l________l|]]
.l________________l
_.|000OOO000|_
|________| 二期
||| 。 .。゚ |
||| 。 ,' ´ ̄ ヽ ゚.|
||| 。l (=从)〉 .| _
||| | l|゚ ヮ゚ノl|. ゚| ,.'´ (⌒ヾ
||| ゚ ⊂ つ | ! ( (^。"ソ ___
|||゚ | .| ゚。| ノ (リ゚ ー゚ノ!)// /
|||゚. 。.し´∪ 。 | ( / ̄(つ_//__ /
|||_________,| ( | __ ̄{ニ=====|
{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ゝ_| ̄| ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((ニニ || | ̄| ̄ ̄ ̄|
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 22:12:18 pspTNIty
キバヤシ(南)の株上昇
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 22:15:46 LMkNAbZP
誰も前スレに誘導乗っけておかなかったのか。駄目だこりゃ。w
取り合えず乙。>>1
さっき見返しててふと思ったんだが、
ネリ様が重傷でダールトン戦死って情報をDに伝えておけば、
多少は鰤軍を混乱させて騎士団の志気を上げる役には立ったんじゃないか?
やはりナナリー絡みだとまともな戦略思考が欠如してしまう様だなルルたんは。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 23:08:51 kc5LJZ0k
新スレ立てる前に埋めちゃうんだもん。誘導のしようがないやん
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 23:57:07 n0nwqezn
<所属キャラ紹介>
ゼロ:黒の騎士団総司令
物憂げな秀才美少年・危険なテロリスト・薄幸の皇子様等々は世を忍ぶ仮の姿
正体は、最近うっかり八兵衛体質であることが暴露された妹をこよなく愛する変態シスコン
扇 :黒の騎士団副指令
副指令の仕事をキッチリこなすナイスガイ。海辺に落ちている者を持ち帰るのが趣味
世界中の童貞のファンタジーを実現した英雄でもある
藤堂:黒の騎士団軍事総責任者
通称ミラクル。紅茶大好き提督とは別人。髪型が素敵カットな苦労人
ディートハルト:情報全般・広報・諜報・渉外総責任者
実質騎士団一の危険人物(色々な意味で)ゼロをこよなく愛する変質者
ラクシャータ:技術開発担当
おへそがセクシーな永遠の16歳。最近そこかしこのスレで人体改造に凝っているマッドサイエンティスト
好敵手はプリン伯爵と思われたが、生着替えを決行したセシルさんも侮り難し
カレン:零番隊隊長
親衛隊隊長のはずだが、守る暇もなくゼロがフルボッコにされてしまうため突撃隊長と化す
騎士団系スレではワンコの通称が通りがよいが、注意事項として本当に狗扱いすると噛まれる
カレン大好きっ子に。
井上:永遠の17歳
スパッツもミニスカも着こなす騎士団の癒し担当な17歳
騎士団支持者には人望があったが惜しくも玉砕。享年17歳
玉城:第弐特務隊隊長
ある意味、視聴者の意を体現する騎士団のツッコミ担当。下ネタ担当も兼任
ゼロの次くらいにKMFをスクラップにするも、しぶとく生き残る藤堂以上のミラクルを披露
四聖剣:各部隊の隊長職を占める
藤堂ファンクラブの会員達。その構成からして、藤堂は老若男女から支持されているらしい
四聖剣と言うくらいだから、一人も欠けずに最終回まで生き残れるだろうという観測があるが
途中で四人一緒に退場しても「看板に偽りなし」だという怖い意見もある
C.C.:役職無しだが、強いて言えばピザハットの刺客兼ガウェインのデヴァイサー
マオに解体されかけたり、クロヴィス&バトレーに拉致られたり弄られたりとヴァイオレンスな人生
玉城にゼロの愛人呼ばわりされるが、正しくはゼロを愛人にしたチーズ君の愛人であろう
作中現在、オレンジと海水浴を楽しんでいる
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 00:34:48 u64lSceG
ディート「さぁ世界中に発信しようじゃないかゼロを。世の中が変わる瞬間を。部長」
部長「は、はい」
ディート「大衆が望む最高の画がとれそうですよ」
↓
黒の騎士団ピンチ
↓
部長「ちょwwwケツアゴ涙目www」
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 00:43:09 kEsLk2Tg
ちょ>>14の説明吹いた。
見直してみたらオレンジに殺された三番隊隊長は、無人島流れ着きの前の回の黒の騎士団の編成発表時にいるんだな…
死んで話題になるまで分からなかったぜい。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 01:35:40 t+RyrUC/
γ''"""ヽ、
/ / ゚ ▼)
し'∩゚ ヮ゚ノ) 突撃隊長かよっ
ノ| .|
∠,,人,,_,,ノ
U"U
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 02:01:53 LO6JHTh8
俺はまだ、井上の輝く太ももに触れていないんだぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 02:53:41 wWG5N34J
不謹慎だが、爆死寸前の「えっ」って顔の井上さんは今までで一番かわいかったと思ったんだ。。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 03:09:11 u64lSceG
花はちり際が最も美しいのさ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 04:31:46 YUxzyhh8
ダールトンの事かっ!
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 05:26:29 PVUoM3L7
ダールトンはあれは消滅でしょ。
よくあるドラゴンボールのやられキャラみたいな感じだったし。
つか扇は死ぬのか
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 05:47:57 CzqdKIYK
>>14
変態はないだろ、オイ…w
ゼロ姿で弾ける以外は女装も嫌がる漢だぜ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 06:01:56 VN/2xLZy
>>23
少なくとも咲世子さんはそうだと認識している>女装癖あり
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 09:28:37 VQRE3Z0v
さよこさんに正体バレた時の忠誠心の激減が心配。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 11:30:42 d+MBgoje
サヨコさんが反ブリと知ってルルの方が既に疑心暗鬼だと思う。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 12:47:16 LO6JHTh8
ルルーシュがスザクとの撃ち合いで生き残ったとしても、
騎士団に戻ってくるんだろか?
南はゼロに失望しているようだし、
杉山は井上が死んだのはゼロがコーネリアのように指揮をとらなかったからとか思ってそうだし。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 14:50:12 kEsLk2Tg
ゼロの不在は絶対問題になるよなぁ…
あの戦いでゼロ抜きで勝ったらやっぱり疑問を覚えるし。
扇がやっぱりリーダーだって流れにまたなりそう。まぁギアスで無問題にしそうでもあるが…
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 16:53:23 kOpJ7zXz
その前に準レギュラー組が全滅しそうな勢い
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 20:40:44 tCncAQOn
オレンジを足止めした後、神根島へ向かう前に改めてコーネリアを確保しておいて、
藤堂なりDなりに引き渡して言付けしておけば何も問題は無かったような気が。
生徒会メンバーに危害が加えられないよう護衛役を付けなかったことと言い、
割とあちこち抜けてるなルルは。詰めが甘い。
31:ディートハルト・リート
07/08/02 20:58:58 0eACjqtQ
中田譲治の演じるキャラで好きなのは?
スレリンク(voiceactor板:119番)
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 21:59:02 CkquJDWi
>>30
なるほど、うっかり八兵衛体質の意味がよくわかったw
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 23:27:43 JnSWrQCa
ゼロ自ら生徒会メンバーを人質にしたくらいだから、護衛役もないだろうな。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 00:25:09 9oHbl4il
>>30
ルルーシュ「大丈夫だ!アーサーならきっと!!」
かなり錯乱してる模様ですね。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 01:28:48 SvQ3zb5R
人
( ○) 新スレおめでとう このスレもようやく役に立つ時が
∠(_ ゚T゚
゚ ゚̄
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 08:18:29 8CPqbxFb
今頃見たぜ。
井上のあの扱いは何なの。ハゲじゃないんだからあっさり殺すなよ・・・。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 12:33:58 GgM/ctCA
あっさり死んでよかったかもね。
内臓引きずりながらもがき苦しんでる井上さん見たくないでしょ?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 12:35:11 9oHbl4il
まあギアスの死に方はたいがいアッサリしてるがな。
第一話のイエスユアハイネス!さんたちといい。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 12:45:13 GgM/ctCA
あっさり大量に殺してるとも言えるw
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 12:47:47 9oHbl4il
まあおそらく谷口的には
「そんなこってり描写してる間にもう一人二人やれるだろう!!」って感じなんだろうな。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 12:52:59 uB1hpGHG
ユフィにはたっぷり時間割いてる
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 16:56:23 oxyjLZm8
でもあんな遺体が無残なことになってそうな死に方も嫌だよ…orz
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 19:10:57 8CPqbxFb
どうせ殺すならスザクをさっさと殺せよ。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:10:32 ibjjALNp
井上さんやダール㌧の逝き様を見てると銃殺四人衆(ルルママ・クロヴィス・マオ・ユフィ)は
原型留めてる分だけ、まだマシな気がする
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:15:11 OnKxOA30
いやクロヴィスは脳天にブチ込まれたから顔がエラいことに…
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:25:46 zPiterEK
顔は多分比較的原形とどめてるはずだよ。後頭部は脳みそ出てるだろうけど
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:37:31 QOKinuin
訳が分からない内にあの世まで吹っ飛ばされちゃった
片瀬少将のことも思い出してあげて下さい
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 22:01:11 7aymfFOa
井上さん、劇場版エヴァの戦術自衛隊の火炎放射器で焼かれる
ネルフ職員みたいに…(;ω;)ゥッ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:21:34 8CPqbxFb
冬コミ辺りで井上さん追悼本が大漁に・・・ならねぇかなぁ。
ギアス自体もう旬はとっくに過ぎてるしなぁ。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:22:52 rf3E1Iwf
25話見て思ったんだが、政庁篭城戦ってわざわざ力押しで攻めずとも
租界外縁部のように敵が政庁に篭城した後で政庁真下のプレートをパージすれば
簡単に勝てたんじゃないかと思ったりする
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:52:12 JJeQv9fF
中枢の政庁は直接地面からオレンジの木の様に生えてるんですよ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:31:58 dtTldxcd
政庁まで余さず真っ平らにしてから勝利宣言の放送を行うと
それを見ていた皇帝陛下が
「ところで、そこはどこだあああああああ!?」と
疑問に思ってしまうからだろう。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:53:30 UJbvMDyz
トウキョウ租界進軍後のルルの指揮の、特に後半戦には結構ツッコミ所満載。
まー深く考えずに流れにハラハラドキドキした方が勝ちなのかも知れんが。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:57:44 U6hBZix/
━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
[[|l________l|]]
.l________________l
_.|000OOO000|_
|________|
||| 。 .。゚ |
||| 。 ,' ´ ̄ ヽ ゚.|
||| 。l (=从)〉 .| _
||| | l|゚ ヮ゚ノl|. ゚| ,.'´ (⌒ヾ
||| ゚ ⊂ つ | ! ( (^。"ソ ___
|||゚ | .| ゚。| ノ (リ゚ ー゚ノ!)// /
|||゚. 。.し´∪ 。 | ( / ̄(つ_//__ /
|||_________,| ( | __ ̄{ニ=====|
{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ゝ_| ̄| ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((ニニ || | ̄| ̄ ̄ ̄|
井上は二期改造されてだな。。。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:59:06 NL6L9fvf
藤堂と愉快な仲間達が死なないかと心配でしょうがない。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:59:30 6zEmjRgv
「租界外縁部の崩落策」
「ランスに対するディスターバー策」
「ナナリーを守るためのアシュ学占拠」
「騎士団の勝利と合衆国宣言を全世界に発信するためのメディア地区占拠」
「ネリ様を捕獲するためのダールトンのギアス策」
実際、戦闘が始まる前にこれだけの策略や計画を立ててきたゼロが
政庁にこもった鰤軍に何の策も立ててなかったとは考えずらい気がする
24話でも、CCが「鰤軍は政庁だけ守るつもりらしい」と言ったのに対し
ゼロは「戦力を集中して援軍を待つ、やはりそうきたか」みたいな台詞をいい
鰤軍が政庁に立てこもるのは計画通りみたいな描写もあったし
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 01:12:03 emGtCgn1
事前に作戦ねりまくってたルルーシュもナナリーがさらわれる
というたった一つの出来事で完全に作戦が頭から吹っ飛んでしまう。
そんな所がルルーシュの良い所なんだろうな
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 01:13:01 dtTldxcd
>>57
黒の騎士団総員の意思を代弁して告げる。
それは「悪いところ」だ!!
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 01:18:48 emGtCgn1
>>57
いやーそうなんだけど俺個人としてはそういう所が好きなんだよな
「悪いのは俺じゃない。黒の騎士団の方だ」
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 01:35:18 7qwHSz94
カレンが帰って来て井上さんの死を知ったら自分を責めそう…。
自分が残って戦ってたらこんなことには…って。
副司令の頼みだから仕方ないけど。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 02:08:58 ZQMEjdyp
久々にスレ見にきたら・・・
ちょwwwwスレタイwwww
茶ァ吹いた。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 02:13:00 wIKLgKuy
私と生きるか、私と死ぬかだ!とか言ってた人いたよね
さっさと帰って来いよ司令官
玉城かわいいよ玉城
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 02:20:34 eXhLYdVy
>>59
ナナリー誘拐した奴が悪いだろ・・・
ワンピース的に考えて
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 06:56:16 CnTCwd+l
ルルーシュ的にブリタニアに勝ってもナナリー居ないと本末転倒だからな
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 07:09:56 t/E9Emj0
>>56
最後の切り札として地下協力員にギアスかけてたみたいに
ブリ兵の一部にもギアスかけてて篭城したところを見計らって
キーワードを言って政庁の中から落とそうとしてたと予想。
結局コーネリアやオレンジが現れて出来なかったが、
二期では何とか東京に帰ってきてキーワード発令とか?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 11:41:02 YyRWKj1B
政庁外壁の火点をハドロン砲で薙ぎ払えば、藤堂以下を突入させて何とでもできたような。
総指揮に加えて、軍団の基幹火力がガウェインだったからなぁ。その両方が戦線離脱したんじゃ…。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 13:38:36 TkOcHE89
ゼロは事前に情報を集めて分析し
それを元に綿密な作戦を練ってから戦いを開始するから
情報にない不確定要素には即座に対応できる能力がなさそう
今回の戦いは特に不確定要素がおおすぎた
「VV」に「オレンジ」に「ニーナ」に「量産型ランスロット」に「ヴィレッタ」とか
特に「VV」はこれまでの描写を見る限り
「空間転移」だか「ワープ」のような能力を持ってるみたいだし
さすがに、こんな状況は予測できなかっただろうと思う
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 13:40:31 dtTldxcd
予測通りには絶対いかないことを
いつまでたっても学習しないのがヤツの個性だなw
思えば最初にランスに襲われたときからの課題なのに。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 13:56:46 eXhLYdVy
量産型ランスロットくらいは想定しといてもらいたいな
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 18:40:52 /L5jcfIE
/\
. /l/ \l\
/ \
/ / ̄ ̄\ ヽ
_l / ヽ l_
\ | | /
l ヽ / / 二期も私が主役だ!
` 、 \__/ /
,――`ー 、_ /ー 、
l´ `'' ‐''´
` ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄´
/ | |
/ i `/ ̄`l /ヽ
ノ \ / / ヽ
~~~~\__// ~~ゝ
/ /
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 19:49:50 4ju9WVZT
あんなに一緒だったのに
撃つことないよね
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 女のきまぐれに
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 我慢して付き合うのも
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、ダヤッカ .i ゚ +男の甲斐性だぜ?
/ :::/ 扇 ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 20:35:41 sCVYlWrg
そうか。井上を殺したのはルルーシュか・・・。
てか、ピンクが死んですっきりしたと思ってたら、
シャーリーがそれを引き継ぐかのように電波になってね?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 21:40:07 8fG11Q87
シャーリーは電波じゃなくウザイって言うんだ
むしろ電波はヘタレの癖に世界を手に入れる男だとか言い出してるどっかの変態仮面
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 00:00:04 Yj/BO5vZ
ヒマジンのデムパ晒しage
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 01:34:09 gVuIVz58
,.::.:~~ヽ
{::::i===::ノ
. ヾ(l ゚д゚} 気持ちよかったからまいいや
( つ(;゚;;)
と_)_)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 09:21:35 vgTNxQNC
>>75
「代わりはいくらでもいる」は可哀想でした
「ゼロの行動には必ず意味がある」もけっこう悲惨
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 17:18:59 Adm8hsd/
>>76
「代わりはいくらでもいる」は可哀想でした
→副指令の代わりならまあいくらでも居るだろうけど、言うなよw
扇の代わりは居ない
「ゼロの行動には必ず意味がある」もけっこう悲惨
→妹がピンチなんです~だとは誰も思わないだろう罠w
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 17:23:09 9xcHCLzF
まあ負けるとしても鰤の援軍は
かの温和なシュナイゼル殿下だ。
きっとあたたかく鎮圧してくださるから安心して見ていようぜ。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 17:27:30 Adm8hsd/
吹いたw
悲しげな顔をして粛清の嵐だろうな
つーかキョウトも堂々と反乱しちゃったし、もう引けないわな
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 18:15:54 6WsSrEXu
直ちに撤収する!のときといい
騎士団に買い被られるゼロが面白くて仕方ない
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 20:21:08 Adm8hsd/
>>80
17話とか最高におかしかったw
ゼロ:予想外の事が起こって何も考えられないからもう帰る!(ゼロはこんらんした)
藤堂:敵援軍が到着する直前に撤退、負け戦はしない(信頼度うp)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 21:29:08 L6glk9ng
今の扇でもう3人目なんだぞ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 21:30:48 qQCAGZ5+
劇中初使用を記念して騎士団のイメージソングを暗記してみた。
それなりにカッコいい歌詞だしいい曲だとは思うんだが、
如何せん歌いにくいったらありゃしない。
ブリタニアの国歌(?)もそうだが、ありゃ基本的に聴く為の曲だな。
皆で一緒になって歌う曲じゃない。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:13:25 Adm8hsd/
黒の騎士団がなくなっちゃうのは寂しいな
あの人種も考え方もてんでバラバラな集団は結構良かった
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:34:25 nvadeum8
黒の騎士団はゼロ萌えオンリーの即売会のようなノリだった
楽しい夢をありがとう
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:49:30 6PH5VwWc
>>84
そのバラバラな集団が一人の男のもとに集う……ってのが
水滸伝っぽくて燃えるんだよな
黒の騎士団の国獲り物語を期待していた俺にとって、25話の展開は
ショックだった
24話の時点では押せ押せだっただけに余計に
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 23:13:10 ZdtMk7n0
>>86
余りに高すぎる望みに対して、神はいつでも裁きを下すのさ。
・・・そう、「玉城が官僚になる」などと言うことは!
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 23:13:51 DWfa8RWV
というかルルさんが駒じゃなくて部下を揃える方向に考え方改めないと同じこと繰り返すだけだな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 23:58:42 WLOzRQfO
ホント、ルルーシュは利己的杉。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 00:20:39 RK4KarrF
>>87
玉城は東大目指している受験生だったのかも知れないぞ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 01:17:25 hO/FjJub
,.::.:~~ヽ
{::::i===::ノ
. ヾ(l ゚д゚} 玉城は・・・
( つ(;゚;;)
と_)_)
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 01:44:46 rBIG1/Of
高卒市役所職員
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 01:46:24 wOesYesA
つーか東堂好きだったんですけど
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 01:50:45 qPe8bxXz
死んでねえし藤堂だろ。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 05:23:04 igrE7t8G
>>84
人種バラバラって言っても
日本人以外はルルーシュ、ディート、ラク一派くらいで
日本開放なんてどうでもいいって連中なんだよな。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 10:44:50 rBIG1/Of
>>95
出てないだけで他にも協力者、主義者がいるだろ。
活動を知って他のエリアからの亡命者とかもいるかも。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 11:25:34 Qv0deRCr
いるのか?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 11:28:11 9gerksVJ
ちゅーかなてんほーは何でブリタニアに組み込まれないん?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 02:23:09 c5Hvowjm
そりゃ強いからじゃね?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 09:34:35 Ik9Jn3gD
ルルーシュの場合ブリタニアを倒す為の足掛かりとしては
日本解放も目的のひとつにしているんでないかな。
妹の命とは比較にならないだろうけど。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 11:08:41 Ik9Jn3gD
『藤堂の軍事的手腕が劣っている訳ではない。カリスマ。ゼロにはそれがある。なのに、ここまで来て…』
藤堂にはカリスマがないとorz
日本解放戦線時代には奇跡の藤堂とまで言われてたのに…orz
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 15:19:06 +DG/zLnY
奇跡の藤堂と持ち上げられてる自分に疲れてる時点で
カリスマとしてはアウトなんだけどね>藤堂
やはり主君に仕えることで能力を発揮するタイプなんだよ
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 18:15:31 m22TtIiA
藤堂は片瀬さん大好きっ子
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 21:33:39 EWM82fap
「片瀬さえいれば神風が吹くものを・・・」
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:30:17 GsYdJKZM
,.――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> 神風どころか
ヽヽ___ノ 無風でござる
の巻
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:33:17 AFwu1jx4
>>101
それ、ディートの主観だからな。
四聖剣にとっては藤堂はカリスマあるし、
逆に言えば、ゼロには藤堂ほどのカリスマはない。
>>102
それ言ったら
「オレはメシアなんかじゃないんだぁぁぁ(泣)」
なんて言ってた誰かさんもアウトだろ。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:46:20 Q8WT8KE7
ルルアンチ乙。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:53:47 EoFhoxYU
>>100
ルルーシュにとって日本開放は目的達成までの過程。
開放した日本人にブリタニアを攻撃させる。
勝てっこないが、どさくさに紛れて皇帝の下へ。
あとは日本がどうなろうと知ったことではない。ってとこだろ。
実際、日本が開放されただけでは、ルルーシュには何のメリットもない。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:54:24 oXwEV39/
>>106
この場合のカリスマとは象徴であり旗印
ミラクルはあくまで有能な前線指揮官。
作中でも述べられているとおり最前線で戦闘中、全体状況も把握できない立場で黒の騎士団を勝利に導くのは不可能に近い
まぁ全てはシスコンに狂って職場放棄した変態仮面が悪いってことで
キャラクターの行動としては全く間違ってないのが何とも性質が悪いがw
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:59:33 EoFhoxYU
>>109
それは変態仮面が作り出したこの戦場では、の話じゃね?
仕切りなおせば、将軍の器と騎士の器を備える藤堂でも十分象徴となり得ると思う。
ギアスないから、変態仮面ほど上手くはいかないだろうけど。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:04:20 f7oesXez
まあ旗印と言えばそもそも
ゼロコスもう一丁用意しとけば
即座に影武者を立てられるんだがな。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 02:39:23 IyPTns9l
最初から司令官やってたのならまだ違ったかもな。
前線指揮官のつもりだったのにいきなり上司が行方不明だもんなぁ。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 05:09:58 QzzQyXQD
自身も駒として前線に配置し
結果イレギュラーに毎度フルボッコされるゼロが大好きです
でも二期ではもっと上手く立ち回れよ、
指揮官一人戦場からいなくなっただけでおおわらわなんだ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 08:23:43 ulDDNV1F
黒の騎士団って頭をルルーシュに頼り過ぎなんだよな
部隊間の情報の共有が全くと言っていいくらいないし
一応市街戦やってる訳なんだから歩兵を随伴させずに
ナイトメア単体の部隊構成で政庁に突っ込ませるなんて有り得ないだろ
市街戦だと機動力削がれて死角が多いから
ナイトメア後ろに下がって歩兵の支援にまわるが定石だと思うがな
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 11:06:30 tZCV3MG6
>>114
というよりそういう組織にした変態仮面が馬鹿
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 15:19:39 QzzQyXQD
そうなの?本編見るとそういった混乱のないようちゃんと役割分けて組織作っていた気が
扇は副指令で藤堂が軍部統括ってね。
混乱をきたしたのはディートハルトの言の部分も大きいと思ってたよ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 15:20:45 2JT+TCNw
二期は大人の世界が云々とか出てたから、今までアホな周囲を使う側だったのが騙されたり裏切られたりするんだろうな→ルルーシュ
で、「やっぱ俺には馬鹿しか使えない」ってことで騎士団復活
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 15:39:23 jPnfAuDE
>>117
世の荒波にもまれた結論がそれでいいのかwww
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 15:42:01 ulDDNV1F
藤堂もなぁ、戦闘やりながら軍全体の指揮が出来ないってのもやっぱ情報の共有が出来てないんだよ
あの指揮車両がありながらうまく使えないってのもどうかと思うな
ディートハルトも情報の専門家ならそこらは調整つけて藤堂が戦局全体を把握出来るようにしないとダメだろ
第2次大戦のドイツアフリカ軍団の司令官のロンメル将軍は前線で1個戦隊を率いてイギリス軍と戦いながら
軍団全体を指揮出来たから指揮統制が取れれば別に出来ない事はないと思う
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 21:59:32 PhaDNalq
♪この若く自由な魂達はァ~
限界など知らぬゥ~
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 22:43:33 Isiewyyh
そのままゼロをまた迎えいれるようだと本当にバカだな。
ゼロ自ら自分なしでは部下が十分に実力発揮できないような組織にしておいて、
自分が真っ先に敵前逃亡
多くのメンバーが犠牲になったんだからな。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 22:50:03 HnhG+5Yu
ゼロとカレンが帰ってきた頃には
騎士団は崩壊、残党は捉えられて公開処刑だろうな
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 23:48:31 VpP9gw4o
ランスロットを撃破するいい方法を思いついた
ゼロに操縦させる
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 23:53:11 ulDDNV1F
>>123
wwww
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 01:52:06 cSQX8In+
ルルさんではそもそも起動させることすらできないと思われ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 02:15:04 9VGZrOF4
起動キー差し込んだだけで爆発するとでも言うのか
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 07:00:13 N3O5HfnP
>>123
おまえ天才じゃね!?
いや、マジで恐れ入った。この発想はねーわ。
128:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/09 07:40:12 8a0vin++
>>125
スザクの事だから、キーを抜いただけではなく、
パスワードも設定してたりして。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 07:58:17 F84ayCo/
あれはロイドさんのものだから
スザクにそんな自由はないかと
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 12:09:29 7rycEvNS
多分ゼロは日本アニメ史上もっとも多く自機をスクラップにした
主人公パイロットとして歴史に名を残すと思う
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 12:54:03 LGZwt+J/
パイロットじゃないと思うw
なんつーか輿に乗ってる今川義元みたいな感じ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 13:15:22 wDdRw1gf
>>130
こら、ボトムズのキリコを忘れるなよ
あれも相当機体をスクラップにしてる
てか半分乗り捨てだがな
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 13:28:24 aCpfnN7G
>>130
いや、主人公機はランスロット
なので主人公機に乗せてもらえなかった主人公として名を残すかと
134:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/09 15:15:23 8a0vin++
>>129
ロイドが設定したのとは別の、盗難や強奪防止用のセキュリティパスワードを
セシルさんから教えてもらってたりして。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 16:14:22 7rycEvNS
二期はスザクやネリだけでなくセシルさんにまでフルボッコにされたりしてw>ゼロ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 19:13:12 L4QSvVUA
>>123
それにはランス壊さずにスザクを潰す必要があるな。
またゲフィオンディスターバ頼みの戦闘が始まるお(AA略
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 22:41:21 d+5R6ztn
>>135
実際、ゼロは物語序盤における対ランス戦でのフルボッコぶりの印象が強すぎるだけで
スザクとの「ナイトメア戦」における対戦成績はほぼ互角と思う
具体的には
第1戦目 新宿ゲットーの戦い(スザクの勝利>ゼロはサザーランドを乗り捨てて脱出)
第2戦目 成田の戦い(スザクの勝利>ゼロは無頼大破後にCCの救援で逃走)
第3戦目 港での戦い(スザクの勝利>ゼロは無頼大破後にカレンの救援で逃走)
第4戦目 藤堂救出戦(ゼロの優勢勝ち>スザクは行動パターンを完全に読まれランス小破)
第5戦目 式根島の戦い(ゼロの勝利>スザクは罠で動きを封じられ完全包囲される)
第6戦目 租界での戦い(ゼロの勝利>スザクは罠で動きを封じられ完全包囲される)
>>130
ちなみにゼロが自機をスクラップにしたのは「成田の戦い」と「港での戦い」の2回のみ
特に物語の中盤以降はゼロはスザクの思考や行動パターンを完全に読みきって
対ランス戦においても常に優勢に戦いを進めているように思う
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 22:47:45 REo7VDVj
「正義の変態集団」は残して欲しかった
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 23:34:47 UXQQx39A
>>137
スザクとゼロとのナイトメア戦では一度もゼロの勝利ないやん
スザク対騎士団、1対多数で互角程度
藤堂救出戦では騎士団側もかなりの機体に被害でてるし、
それ以降も動きを封じただけで結局勝利までは行ってない。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 23:52:58 sVX3Yx6A
グロースター相手にガウェインで押されてたのがなぁ
あれも最後はギアス使用の作戦勝ちだからよかったが、パイロットとしてはダメダメ
といって、ゼロがルデールみたいになったら魅力なくなっちゃうけど
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 00:02:08 CfiZQzhB
ガウェインは元々空戦用だし、コーネリアのようなエース級には相性が悪いんじゃないかと思う。
接近戦用の武装もないし図体もでかいし
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 00:05:48 NoREHG7e
人
(;○) スペックでは圧倒してるはずなのに!
∠(_ ゚T゚
゚ ゚̄
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 00:12:06 z6orKiNJ
ゼロは機体の特性も知らずに>>142みたいなファビョりかたをしてたってワケか……。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 00:39:43 TNSybJ2y
ゼロをロボゲーのエースだかと比較するだけ無駄。
人使えてればそれでいいんだケド・・・。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:01:44 G2Q0N2JL
ギアスを使って戦況が有利になるようにしてから戦う
そして勝利して部下からの信頼を得てきた
ギアスなければ有利な戦闘ってのもできなかったわけで、
人を使うところに至ってたかもわからんな。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:04:22 HD3g7xsg
ゼロとスザクは三国志で言うところの
ゼロ=孔明
スザク=関羽
見たいなもんだし、わざわざパイロット能力で優劣を競うのは意味なさそう
以前、ギルフォードが藤堂を「将軍と騎士の器を併せ持つ」とか言っていたが
やはり、この2つの資質は分けて評価すべきだな
ちなみに、個人的な評価としては
将軍の器
ゼロ>ネリ様>藤堂=ダールトン>ギルフォード>>>カレン=スザク
騎士の器
スザク>カレン=ネリ様>藤堂=ギルフォード>ダールトン>>>ゼロ
といったところかな
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:08:10 1klLp0iR
ゼロって座ってるだけで、操縦してるのはC2じゃないの?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:09:30 pKfTXmtG
将軍の器ってのは、部下のことも思いやれる者のことじゃないのか?
となるとゼロは㌧やギルよりも下だと思うが。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:14:22 80j2l1Ur
>>146
ナイトメア乗って前線出て、インチキ武器とはいえ敵に攻撃してるのに
パイロット能力で優劣を競うのは意味なさそうなんて言うほうが無意味。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:16:24 z6orKiNJ
扇「まあなんというか我々黒の騎士団も、リーダーがアレなわりにはよくやっているよな」
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:18:33 HCpDn6g+
ゼロのパイロット能力は部下込みってことで
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:47:35 HD3g7xsg
>>148
ゼロの部下に対する扱いは、たしかにひどいが
何気にネリ様も、藤堂に襲われて味方の機体を盾にしたり
ゼロをおびき出すために、わざわざ救援に来た空爆部隊を捨て駒にしたりと
結構ひどかった気がする
そもそも、ネリ様ってこんなキャラだったっけ?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 02:50:27 QtEUdQ6L
>>150
というかあらゆる意味でアレじゃなかったら
今頃シンジュクゲットーはなくなっとりますがな。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 04:10:34 82CbIG4g
>>152
何かすごい部下思い!みたいな描写もあるけど
7話のブッ飛んだ発言の数々を思い出してみるといい。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 05:50:24 4aiQ1pFj
ネリ様は公人としての意識が強いから、
皇族としての立場、責任>部下その他
なんだと思う
ユフィもネリ様に援軍を出したくても出せなかったし、
私情よりも自分の立場に課せられた責任を優先している
だからゼロが私情で大組織を動かしているのは信じがたい世迷言になる
後ブリタニア皇族としてはきっちり結果を出さないと駄目なんだろう
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 05:52:38 4aiQ1pFj
つまり
国家>>>>人(ネリ様自身も含む)
なんだろうと思う
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 06:10:23 1BmeIUQh
>藤堂に襲われて味方の機体を盾にしたり
そんなシーンあったか?
部下がネリをかばって自ら盾になったシーンはあったが。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 07:36:24 Tc43ALJn
>>157
多分そのシーンを勘違いしたんだろうな。
よく間違えられるから。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 11:10:57 2HHPBHDK
藤堂「スペックに頼りすぎるな」
( ○)「わかっている」
↓
ネリ「どうしたゼロ!!」
(;○)「スペックでは勝っているはずなのに・・・」
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 15:06:24 AcqrGhjY
だからゼロがリーダーだの将だのって話は初めっから成り立たないのになんでみんなそんなに
熱くなるんだ?
思い込みで兄妹でも犯人扱いでギアスかけて何も情報がなければあっさり殺すようなヤツだぜ
ただ我執我欲で全てを利用してるだけなのに
161:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/10 15:27:16 V6JXDLyt
>>160
そんな事はみんな知っている。
それを踏まえた上で、色々なレスを見たり書いたりする事で、
ギアスを大いに楽しもうとしているのだよ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 15:46:50 y7Mj48Wa
>>160
べつにゼロがそういう性格だからって
リーダー論が成り立たないことはないやん。
ここではリーダーとか将の器というのは何で計るか
定義づけしてないし争点も一致させてないから話が終わらないだけで。
でもそうやって適当に話するのが楽しいじゃない。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 16:17:42 AcqrGhjY
いやそうなんだが…
あまりにも語る対象が…
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 18:43:19 rlp7EolA
筋肉筋肉ー!
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 19:54:05 rcf3uswB
>>155
描写を見る限りではネリ様がゼロに空爆情報を流したのは
騎士団に勝利するためでなく
ただ、自分の手でユフィの仇を討ちたかっただけのように感じた
実際、もし空爆が成功していたら一気に騎士団は壊滅しただろうし
ゼロを待ち伏せするにしても、自分ひとりでなく部下を率いるべきだった
だとすると、空爆情報を流すという選択は私情に流された結果と思う
租界の戦いでのネリ様はあきらかに
ユフィの姉>皇族としての立場 であった様に見えた
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 20:00:16 jGps40dt
まあ、あの時のネリ様だけはまともそうに見えてしっかり壊れていたと思うよ
だってユフィだけはどうしてもイレギュラーだからな
それ以外の話では立派な上司だった
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 20:12:56 rcf3uswB
>>166
ネリ様にとっての唯一のイレギュラーがユフィであり
ルルーシュにとっての唯一のイレギュラーがナナリーであることの対比で
二人が血が繋がっていることを実感するな
過去にルルーシュはユフィに「君は俺にとって最悪の敵だった」という台詞を言ったが
実際、このような展開になってしまうとルルーシュにとっての最大の敵はスザクでも皇帝でもなく
ナナリーなのではと思えてしまう
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 22:57:34 5BTekOlV
>>167
「最大の敵」は言い過ぎだが、最大の弱点ではあるな。
この弱点をなんとかしないとルルーシュは何度やっても
勝てない気がする。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 23:59:51 3cEYo9o7
藤堂スレなくなってるんだな。
まあ此処で話すればいいんだけれども。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 00:04:32 rcf3uswB
>>169
25話の終わり方からして、追悼スレの方がたつんじゃないかと思ったが
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 01:50:12 Q/l8DGwh
>>165
騎士団壊滅させてもゼロに逃げられては意味がないってのもあるんだよな。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 04:21:17 iEQypcsX
>>168
ナナリーに弱いからこそルルーシュなんです。
そこを克服してしまったらルルーシュでは無くなって
しまうよwww
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 07:41:05 u6AWRB+z
この世に人間は自分とナナリーだけのゼロさんが、
ナナリー居なくなったら孤独で生きて行けないよなw
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 18:11:52 CbdeQlK5
>>131
今川義元は文武に優れた勇者だったらしいけどな
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 01:13:23 XtJV3CaH
吉田の死はあくまでも作戦上での犠牲だけど
ゼロ様蒸発以降はもうめちゃめちゃだなw
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 01:23:25 OuPaQp9X
黒の騎士団は鰤が大企業だとしたら中小企業なんだから、
トップが居なかったら士気が下がるどころの話じゃなく
実質的に困りますがなw
ゼロさっさと帰ってこいや
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 02:23:09 IW8WfeVH
>>176
騎士団を会社に例えるとこんな感じかな
社長=ゼロ
副社長=扇
営業部部長=藤堂
広報部部長=ディートハルト
製品開発部=ラクシャータ
経理部部長=カグヤ
社長秘書=カレン
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 04:14:45 IW8WfeVH
>>176
ネリ軍限定で言えば、幹部クラスの数と質ではそう大差ないと思うが
総司令 ゼロ=ネリ様
総司令補佐 扇=ギルフォード
前線指揮官 藤堂=ダールトン
各部隊長 四聖剣=グラストンナイツ
エースパイロット カレン=スザク
技術開発担当 ラクシャータ=ロイド
やはり、物量の差かな
まあ、どこぞの「戦艦数隻とメカ数十機で世界最強の国家の全艦隊相手に勝利してしまう」
みたいな展開になるよりはましだが
179:sage
07/08/12 11:10:27 0E9Dm43B
ガウェイン置いて、戦闘機でナナリー追いかければよかったのにな
空中戦において厨性能かつ情報の統括ができるガウェインがいてこその疎開全体に拡散しての作戦行動だったのに…
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 11:20:11 ldjIGGrd
>>178
ネリ側の方が精神的にも勝ってる気がする。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 20:20:58 yr2GF19r
黒の騎士団は短時間に肥大化した寄せ集めな上元々軍人でない人も多い。
だから物量でも負けてるけど軍隊という組織の実力でもネリ様側に及ばないと思われ。
曲がりなりにも対抗できてたのは結局ゼロの戦略とギアスがあってのことかと。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:24:28 Wr6PiQcb
ギアスがなければゼロの戦略も机上のクーロン
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 01:06:54 /ARSPCxH
>>182
今回の作戦自体、厨性能のガウェインあっての物だしな
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 01:34:10 MoSzAZd9
もともと反逆への行動って全部「ギアス」ありきなんだよな。
ルルは鰤をぶっ壊すと言ってもまだまだその時期は早いと思ってたし
ギアスの力が手に入ったので具体的に反逆への行動を起こせた。
だから、ギアスがあったから黒の騎士団が生まれたのかも。
つかギアスなかったらルル殺されてシンジュクゲットーも壊滅してるわw
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 04:08:28 5dN/T9Ih
つまり玉城こそルルさんの運命を動かした神
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 08:25:34 BUbiYJsF
あ、第一話でカレン達が事故ったのは玉城のミスが主な原因だったっけ。
カレン達が愚痴ってたかな。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 08:28:57 QQufHvg3
玉城はつまりガンパレの決戦存在
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 16:19:12 RJOmFPqm
黒の騎士団はもう駄目でつか?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 17:36:37 mcrBZDWl
>>174
今川義元は後世において馬鹿にされすぎ
190:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/13 20:40:01 I1GaManS
>>188
まだだ!まだ終わらんよ!!
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 21:48:35 y1Ccfr5F
>>184-186
いや、ルルが巻き込まれる時にC.C.が何かしたっぽい描写もあったし、
マリアンヌの件も含めてまだ明かされてないだけで色々と仕組まれてそう。
ルルがカレン達を欺いていた様に、ルルもまたC.C.に欺かれていたとか。
それはともかく、いい加減玉城に責任ある地位を与えるのはやめた方がいいと思う。
おいしいキャラだが所詮軍人としては独善的で偏見に満ちた口先だけのザコ。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:08:29 KUBk/eks
玉城は団員の不平を代弁するキャラ
いい感じにガス抜きになってたと思う
ルルーシュはテンパってさえいなければ
部下の心理もちゃんと思いやれる男なんだよなあ…惜しい
193:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/13 22:15:50 I1GaManS
>>191-192
同意。
玉城は決して悪い奴じゃないんだけど、25話にてスザクを助けに来た
リヴァル達を捕まえた際には、友情に弱い玉城の事だから、
彼等の心情を汲み取って穏便に取り計らうのかなと思ったら、
そうせずに射殺しようとするんだもんな。
幾ら戦争で気が高ぶってたとは言っても、これは本当に
納得がいかなかった。
もしゼロとカレンがこの事を知ったら、玉城は二人に間違いなく
フルボッコされる事請け合いだな。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:31:12 /ARSPCxH
それはない
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:38:09 WrC6ILUI
リーダーがリヴァル達を盾にしてスザクを罠にかけたのを目の前で見てるんだから
すっかりゼロに心酔してるタマがそういう行動に出ても不思議じゃない
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 00:38:50 4qTJ0CWM
玉城はディートと同じでゼロの「カオス」な部分に心酔してるんだろうと思う
対して、カレンは13話の倉庫での会話シーンであったように
ゼロが冷酷な作戦を取りつつも、自分の作戦で多くの犠牲者を出すことに
心を痛めていて、それでもそれを乗り越えて前に進もうとする
「見えないやさしさと意思の強さ」みたいなものに惹かれているんだろう
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 00:45:51 /csVQtE+
それが最後は敵前逃亡、
そして自分が世界を手に入れるだの、結果的に開放されれはいいだろ、で、
カレンの思い描いていた「やさしさや意志の強さ」とは無関係に近かったから
ショックも大きかったのかな?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 03:03:55 pYuMtY/m
2期玉城語録
「がたがた言ってるんじゃねぇ!負けねぇんだよ!!
扇がカレンが南が杉山が黒の騎士団のみんなが俺を信じて待ってるんだ
ゼロが信じた俺は 俺が信じる俺はお前なんかに絶対負けないんだよ!!」
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 21:35:13 YNObXTmR
黒の騎士団はゼロとラクシャータとケツ顎だけ見てると
悪の秘密結社にしか見えない
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 21:42:47 +0LAHkP/
>>199
カレンも合わせようと頑張ってるから
たまに悪の女幹部みたいに見える
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 21:44:33 qCPBN1HU
いや実際悪の秘密結社だろ…ピカレスクだし(笑)
それは置いても、鰤の方々からすれば迷惑このうえないDQN集団なのは確かだ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 21:49:01 2yJAaNiN
普通にネリ軍がいい軍に見える
実際、まとまりがあって、上下の関係もいいし、
鰤の民間人にとっては頼りになる正義の味方なんだろうけど。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 22:02:31 75dKQ6hA
まーブリタニアが人権否定の専制侵略テロ国家であるという点を棚に上げればな。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 22:06:57 qVKFRHZs
でもその不平等主義、弱肉強食、他国侵略で一番進歩してるんだから、
間違っているとは誰も言えないわな
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 22:08:53 xc+WLyIt
>>203
棚に上げ過ぎだな
というか何でアンチがここに特攻してくるかねえ?
最近こんなんばっかだな
該当のアンチスレで勝手にやって欲しいんだが
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 22:11:20 +0LAHkP/
まじめな話、ネリ様率いるブリタニア軍は「まともな軍」っぽくないと
黒の騎士団の「こいつら普通のお話しなら正義の軍に全滅させられる側だよな」的な
ドキドキハラハラ感が損なわれるので
これはこれで良いと思う。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 22:27:10 yK8F3qfV
鰤全体や、鰤軍全体はどうか知らんが、
コーネリア軍は軍隊としてはかなり優秀な軍隊だろ。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 22:31:28 S2j1hQ63
>>205
よくわからんのだが、
ライバル的な敵軍を褒めるのはアンチなのかな?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 22:36:44 bOq7UB5E
>>201
この手の作品で主人公の所属する組織が
自分のエゴを通して、世界の流れに逆行し
戦火を拡大する迷惑集団であるというパターンは珍しいことではない
上は「銀英伝の同盟滅亡後のヤン艦隊」から
下は「種や種死のラクス軍」といった具合に
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 22:43:39 qVKFRHZs
種や種死のラクス軍はマジ迷惑なテロリストだったな
戦争している真っ只中に飛び込んで戦うな~と攻撃
他国の政治に無意味に首を突っ込むわけの分からない宗教集団だったw
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 01:31:20 lDZAAfVK
>>209
アニメなんだし、常識的発想に囚われない行動
してくれた方がいいよな
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 06:45:07 fy7oddr9
銀河英雄伝説の場合はラインハルト自体が好敵手を求めて
ほぼ銀河統一したらしたで「もう戦う相手がいないのかよ~生きる張り合いなくした~」とかいうダメ人間なのでちょっと違うかと
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 07:18:52 s3W+g2pp
銀英伝ねぇ
確かに黒の騎士団ってのは、後期のヤン一党に近いものがないでもないが
んで、頭目をヤンからおハルさん(ハタチ前バージョン)にすげ替えたら、
より近い雰囲気になるな
ただ、ルル山は覇気はあるにせよ、あきらかにおハルさんほどアタマよくないよな
そこが魅力っちゃ魅力だが
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 07:33:29 R28SNcJb
ヤンとルルは全く違うよな。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 07:47:40 0WCg/r1Y
ルルーシュは覇気だけならラインハルト
残念ながら、今までのところ
部下の扱いは門閥貴族
爆弾かかえりゃルビンスキー
216:名無しさん@お腹いっぱい
07/08/15 08:10:40 LcS3KpBj
うん、ルルーシュはラインハルト でしょう。
リードハルト学園にいなかった?
何で学園にいたんだろう?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 09:42:35 w041YREi
事後ですまんが新スレ立ててきた
【コードギアス】ルルーシュアンチスレ9【ヌル厨w】
スレリンク(anichara2板)l50
新テンプレ案も加えてみたけど、足りなかったら援護よろしく
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 09:45:13 w041YREi
誤爆サーセンww
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 10:05:08 6Z4IJ2DK
ここの住人がそこにいるとは思わなかったぜ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 10:27:33 UvNzy7r8
>>219
まぁ、騎士団があんな状況になったのはルルーシュの責任だしな。
いてもおかしくはない。
ゼロ! オレの井上さんをかえせ!!
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 10:27:58 pypGidJV
>>216
扇の代わりにケツアゴをってゼロが藤堂に言ってた気がする
アレに扇の代理が務まるのか少々不安だが
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 10:42:56 Kjzj8/aY
不安どころか、完全な人選ミス
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 11:21:43 RN3wBqLa
いや、扇さんならきっとこう言うだろう。
「過ぎたことをとやかく言っても始まらない。これからどうすべきかを考えよう」と。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 11:47:25 k+qHzDgj
今までのブリタニアの侵攻・圧制のことをとやかく言ってもはじまらない
ってことですか?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 12:03:22 e9NDNj2G
まぁ、過ぎたことを・・・・・なんて言うと
騎士団もゼロも自らの行動の意味の半分を否定するようなもんだからな。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 12:30:20 yzi2PVEJ
マジレスすると、騎士団はたしかに壊滅の危機にあるが
鰤軍はユフィの虐殺の真相が全世界に伝わらん限り
今の状況を武力を持って強引に鎮圧して見せても
日本国内の鰤軍に対する不信の火種は消えることはないだろうし
他の中華やEUなどからも非難を受けるだろうし
他の植民地も暴動が活発化する可能性は十分にあるだろう
神視点で見ている視聴者と違って、この世界の人々からすると
鰤軍が日本人に対して一方的な「虐殺と弾圧」を行ったとしか映らないだろうし
ここまで世論を敵に回しては、租界の戦いが勝とうが負けようが
鰤軍は致命的な痛手をこうむったことになるな
その意味において、鰤軍は騎士団と同じくらいに危機的状況にあるように思う
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 12:31:57 TYMO6zxr
コピペウゼェ
228:名無しさん@お腹いっぱい
07/08/15 13:23:32 LcS3KpBj
リードハルトと本部は陥落しないかな?
セシルはあくまで生徒救出で動くので玉城やリード死なないか不安だ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 15:36:17 EzFHcAI+
セシルさんにヌッ殺される前に、ニーナ爆弾で本部ごと吹っ飛ばされる可能性の方が大
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 15:39:42 5wNrg4i7
本部が吹っ飛ぶだけじゃなくて、せっかく救出した生徒が被爆しないか?それ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 17:16:39 EmabCZ5S
そういえば銀英の主人公は皇帝の妾にされた姉の為に帝国打倒を目指したんだっけ?
ルルーシュは妹の為だからちょっと似ているね。
それを共有する親友がいないけど。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 18:01:33 EzFHcAI+
ディートハルトが拘束制御術式零号を開放・死の河で鰤軍を殲滅して
皇帝とタイマン勝負に持ち込んで倒せば黒の騎士団にも勝ち目はあるよ!
233:名無しさん@お腹いっぱい
07/08/15 18:22:25 LcS3KpBj
ディートハルト強!
拘束制御術式零号は何?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 18:26:05 EmabCZ5S
ヘルシングのアーカードかな?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 18:58:59 Eqqh+52s
>>232
おっかない演説をブチながら飛行艇でクロヴィス殿下が登場するから却下
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 19:01:57 mihZUk/W
ナオトって具体的な死に様や遺体の描写が皆無だけど実は生きてたりしないかなー。
元々のリーダーだしゼロのいない黒の騎士団をまとめられないかな。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 23:34:34 JeCi3XPB
>>232
西友ネタかよw
それより扇にパピヨンマスクさせるのが先決だろ?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 23:39:04 H+nCJ/aD
あのカッコは扇にはきつい…。
カレンなら良いけど。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 23:59:37 bvFJe17j
カレンが可哀相だろw
いいよ中の人繋がりで。本当は扇だけどゼロで行こうパピヨン、罰だ罰。
ああ…だが似合う悪寒がする…
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 18:39:02 ARdW9xjQ
扇は、謎の仮面戦士パピヨンJを名乗り
琵琶湖の湖底に隠してあった超巨大KMF“運呼”で
黒の騎士団を再結成します。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 19:41:05 uLAcq1CO
パピヨン着用の扇…
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 19:42:55 IPZ29IEo
モニター越しギアスっていつできるようになったの?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 20:00:52 M628QOvt
なってない
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 21:22:24 RxkfEolS
>>231
ギアスを銀英伝に例えると
ルルーシュ=ラインハルト
CC=キルヒアイス(部下でなく盟友というポジションが)
ナナリー=アンネローゼ
カレン=ビッテンフェルト(猪突猛進で忠犬なところが)
ディートハルト=オーベルシュタイン(カオス好きという意味で)
VV=ルビンスキー(どこの組織にも属さず、事態を引っ掻き回すところが)
ユフィの虐殺=ベスターラントの虐殺(主人公に多大な影響を与えた虐殺)
といったところかな
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:00:02 8YEWkmA2
>>244
ディート以外は違うな。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:52:26 Vv27dvC4
妹の為、世界を手に入れるってのはラインハルトっぽいが、
実際にやってることは全く違う
ルルーシュはラインハルトやヤンに嫌われるタイプ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 23:37:29 7nS0jeAJ
金髪の孺子は姉上拉致られたらルルーシュ並みにテンパると思うぜ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 23:46:26 zXV6IRqn
>>247
部下が家族についても把握している→何も言わすに救出を助けてくれる
家族どころか自分自身の正体も教えない→テンパるだけ。怒り心頭の敵にいっしょに助けてと泣きつく
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:24:04 5u5VEtcc
>>247
ラインハルトなら戦闘中にアンネローゼが何者かに拉致られた
という報告を受けたらどういう行動に出るかな?
司令官として戦闘続行するか、一時撤退して姉の行方を捜すか?
ラインハルトはベスターラントの虐殺の後で
キルヒアイスに対して私情をはさまない(特別扱いしない)ようにし
それが、きっかけで「キルヒアイス」を失い
その代わり貴族軍に勝利し、帝国の支配権を得た
ルルーシュはユフィの虐殺がきっかけで起こったその後の戦闘で
ナナリーに対しての私情に流され(戦場放棄でナナリー救出に)
騎士団と目前まで迫った勝利を捨てた
考えてみれば対称的な決断と結末になったな
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:35:21 0boXZv6E
>>249
>司令官として戦闘続行するか、一時撤退して姉の行方を捜すか?
少なくとも、引継ぎもせず部下残して自分だけ離れるってことはないだろ。
あと、ヴェスターラントの虐殺とユフィの虐殺は根本的に違う
前者は完全に敵が起こしたもので、後者はルルーシュ本人が原因。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:41:23 JsXuKo5Z
キルヒアイス失わなくても貴族軍には勝ってただろ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:49:27 21q4gexB
ラインハルトであれば、
自らは前線で指揮を採り、ケスラーらに捜査を頼む。
勝利の後、即効で帰る。
ってところだろうな。
それ以前にそんな事件があっても即解決、事後報告になるんだろうな。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:03:55 Mh6d3PR6
やっぱり仲間を信用してなかったのが痛いな。
でもラインハルトとルルじゃ素性の重さが違うからなぁ。
日本人じゃないってのはバラしたらしいけどブリタニア人で
皇子で超能力者ですってバラされたら部下は相当引く。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:20:34 5u5VEtcc
>>250
一応、そのことは分かっている上で、
主人公の人生に大きな影響をあたえた虐殺事件
という意味で比較の対象にあげたんだが
ラインハルトはキルヒアイスやアンネローゼが死のうが
立ち直って前に進もうとするだろうが
ルルーシュの場合、ナナリーが死んだら
立ち直れずつぶれてしまいそう
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:27:24 r6B6yq3D
ところで前から気になってたんだが
ルルーシュのギアス能力のおかげで戦況が有利になってる部分って
黒の騎士団の面々からしたら不自然に思ったりすることは有り得なかったんだろうか?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:30:09 Gs4fSwvV
つ玉城
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:32:09 Mh6d3PR6
>>254
最後に宇宙を手に入れてください?とか遺言されたんで、
つぶれたくてもつぶれられなかったってのもあったと思う。
ルルーシュももしナナリーにそんな遺言されたら
ナナリーが死んでもつぶれられずに進むかも。
でも遺言果たすとすぐ潰れそう。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:33:32 r6B6yq3D
ナナリーの遺言なら聞くまでもなく
「スザクさんと仲良く」だろうな……。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:38:55 5u5VEtcc
>>257
第二期になったら騎士団のメンバーがそろって口にするのかな
「ナナリー・ランペルージが生きていれば」と
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:44:09 Mh6d3PR6
>>255
既にカオスが怪しんでたっぽい。
租界壊した時の様子見ると。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 07:04:10 4oLXkdM5
ここに芳樹厨が多いということはよくわかった
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 07:11:29 A4y8Jku1
なんかルルとおハルさんの比較考察が多いが、
性格や境遇に近似的なものはあるにせよ、能力でいえば、
遠大な謀略から戦場でのアドリブまで完璧超人なラインハルトと、
単なる高知能うっかり天然記念物なルルーシュとじゃ、
ちょいと比較にならんのじゃないか
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 07:14:46 xHKdLZUf
分かる
ただでさえルルーシュは反逆始めるまでただの高校生だ
おハルさんとは全然違うし、ルルーシュはどっちかというと
頭でっかちのうっかり超人w
まあ子供の割に、将来を考えて行動して貯蓄する甲斐性はあったようだが
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 09:42:51 M74wyYjv
一つだけハッキリしていることがある
家事全般に関してはルルーシュはおハルさんや紅茶提督より出来る男だ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 13:26:00 T0CpjBmK
絶望した!ラインハルトがおハルさんと呼ばれていることに絶望した!
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:29:02 2ED0lUud
22話でルルがあっさりユフィになびいたシーンは、
銀英のアニメ版でのヴェスターラントの虐殺の扱いを思い出したな。
あくまで「主人公は基本的にはイイ人で、虐殺は意図的なものではなかった」
てな言い訳をしてるみたいで。
にしても、ここはルル嫌いの奴が多いみたいだが、
文字通りゼロから始めなければならなかったルルに、
姉さんのコネで手に入れた高い身分を利用したラインハルトを比較させるのは可哀想だろ。
身分的にはシュナイゼルの方がラインハルトに近いんじゃないか。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 17:22:11 Gs4fSwvV
>22話でルルがあっさりユフィになびいたシーン
ナナリーの為と言われると弱いだけだと思うw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 17:26:13 e2GyDOXp
>>266
おハルさんと比較するレス幾つか付けたけど嫌いじゃないよ。
行動原理が似ているんで比較されるんじゃないかな。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 19:04:44 A4y8Jku1
いやその
どっちかってーと、
おハルさんよりかはルルのが好きだけどね
ほっといてもいつの間にか覇業成就してそうなラインハルトと違って、
ルルーシュってのは、おバカさんゆえにか、
どうにも目ぇ離せないとこあるよな
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 19:13:59 pVzwEwAe
なぜ江戸っ子口調ww
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:37:36 WwJjXoOR
>>268
「総司令のくせにやたら前線に出たがるところ」
「完全勝利をいつもライバルキャラによって邪魔されてしまうところ」
「シスコンなところ」
は似てるかも
>>269
ラインハルトの部下はたとえラインハルトが一人で
指揮権放棄して戦線離脱しても、独自の判断で戦線を維持するだろう
でも、租界の戦いではっきりしたが、騎士団はゼロがいなけりゃ烏合の衆だな
まあ、ゼロ自身がそのような組織にしてしまったわけだが
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:11:01 ATi91rf0
ラインハルトは司令官クラスには作戦を説明して
全体を把握させてたからな。
あの状況であの精鋭部隊相手に前線維持してた藤堂や四聖剣は十分優秀だ。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:16:34 nd+6g+9M
落ち着いて考えてみれば
別にゼロが消えたから即瓦解したわけじゃあないしな。
勝ちが遠のいただけでまだ普通に戦っとる。
274:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/18 01:30:43 MsLlZaRY
本編を見る限りじゃ、騎士団が押されてる様に見えるけど、
消耗していると言う点ではコーネリア軍も同じなんだよね。
ゼロと扇のリタイアで混乱している騎士団に対して、
コーネリア軍はギルとグラス㌧ナイツが全軍を鼓舞している分、
心理的には勝っているけど、もしここでダール㌧がネリ様を
裏切ったなんて情報が入ったら、ギルとグラス㌧ナイツは
大パニックを起こして、コーネリア軍の士気が一挙に下がって、
騎士団再逆転と言う事も大いにありうる。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 01:56:40 lDSoUjJq
>>272
学園祭の回を見て気づいたが
今回の租界攻略戦は学園祭の運営が忙しかったためか
ゼロ一人で作戦を立てたのではなく
ディートが租界内の情報を集め、藤堂が占領目標を決めて
ゼロが最終確認を行うという形をとっていたので
藤堂たちが全く作戦内容の説明を受けてなかったということはないと思う
唯一ゼロが単独で行った租界の外縁部のトラップにしても
学園祭でのゼロとディートの電話のやり取りから事前に教えてもらってたみたいだし
扇が千草と学園祭に来たのも、アシュ学に司令部を置くための下見だろう
まあ、カレンはそのことを教えてもらっておらず
扇が学園祭に来ていることに驚いていたところをみると
扇、藤堂、四聖剣、ディート辺りの最高幹部にしか
作戦の説明はされてなかったみたいだが
こうして見ると、この租界攻略作戦は行き当たりばったりに見えて
きちんと綿密に作戦の立案がなされていたんだなと思った
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 02:25:07 dBE0+5BB
銀英で言うと、今はキルちゃん死亡でハル坊が役に立たなくなったところで
部下達がどうすべえと悩んでいるところか。
オーベルシュタイン役はいなさそうだが。ルルは汚れ役も自分でやっちゃうから。
あっちじゃ姉さんが誘拐された話もあったけど幸いにも戦闘中じゃなかったな。
もしそうだったらハル坊も戦線離脱位はしたかも知れん。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 02:46:01 kJMCOvIE
>>275
というかクーデター計画を練ってたところで特区日本構想ぶちあげで一時凍結
うっかり虐殺発動→合衆国日本で後に引けなくなって用意していた計画を急いで組み込んだんだな
あいかわらず究極的には行き当たりばったりな行動になる主人公だ
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 03:54:51 /lGIKS8n
行き当たりばったりというか、流動的な事態に必死に対応して
頑張ってたようにもみえる
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 07:40:26 YLiBvs99
ルルなら十全の策を用意してるさ。
すぐに戻って租界外縁を崩落させるくらいのマジックはまだある筈。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 14:11:24 Bn1DAeJq
いつまでも黒の騎士団にこだわってても話は進まない。
既に次のステージに移っているというのに。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 15:31:22 RaW6Gwh/
妹を取り戻すこともかなわず武力も失い、共犯者も失い全てがゼロに戻ったな
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 16:44:58 hmOuLnyb
暴走仕様とはいえギアスはあるわけだから、
まだどうとでもなるだろ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 21:11:56 SE72Js6c
>>279
扇が千草とアシュ学の学園祭でデートしてたのが
実は租界攻略戦でアシュ学を前線司令部を置くことが
あの時点ですでに決定していたので
その下見をしていたという伏線だったのなら
CCを中華連邦に使者として派遣したという伏線も
やはりゼロが騎士団とは別に租界攻略戦のために
講じた策のひとつなのだろうか?
少なくとも、この伏線はまだ回収されてないはずだし
だとすると、中華連邦が艦隊を動かしたのは
ゼロの作戦によるものということになるが
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 21:17:37 RaW6Gwh/
CCは中華との会見をドタキャンしてマオくんを殺しに来ました
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 22:24:59 SE72Js6c
>>284
マオが死んだ次の回で中華連邦への予定は全て組み直したとか言ってたから
あの後で再び中華に交渉に行ったと思う
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 04:25:33 UcL9iKVR
どうなんだろうな
中華を計算に入れないで組み直したって線も考えられるし
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 05:34:25 T74UEk9L
キュウシュウ戦役
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 21:46:46 iAB9A+TC
澤崎の件はルルが裏で何か手を回したのかどうかは不明だな。
はっきり裏取引したとも、しなかったとも説明が無い。
C.C.かまたは別の者が中華連邦へ行ったという描写も無いし。
取り敢えず確実に言えるのは、ブリタニアの防衛態勢の一端を観察するのに役に立ったってことだけ。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 23:24:27 MtLSFFOt
裏取引したうえでサワサキらを叩いて
中華に大きな被害を与えたとすると
ルルーシュは中華を裏切って敵にしてるってことじゃねぇの?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 23:34:46 5UQo5mJW
裏取引しなくても中華連邦は澤崎政権倒したのが黒の騎士団って知ってるんだから十分敵対関係になってると思うけどな
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:35:47 mmXIFEY1
中華にとってどっちが敵なのかははっきりしてると思うんだけどねぇ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 01:05:53 WvK48efT
中華がウザくて仕方ないのは、隣の島国を植民地化して
サクラダイトを独占状態のブリタニアだろうな
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 01:57:26 bc2lVJKy
ゼロさんのシスコンっぷりのおかげで壊滅する秘密結社というのも乙なものだな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 02:53:39 lruEqs9/
この構図はなにかに似ていると思ったが
総帥の目的がおそろしく私的なものだったと壊滅寸前に明かされる武装組織……
そう、
レッドリボン軍にそっくりではないだろうか。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 07:35:55 eTjCErG1
>>292
どちらもウサいだろうが、
なんらかの協定みたいなものもありそうだし、
報復が怖くてブリタニアには手を出せない。
ブリタニアと騎士団を戦わせて騎士団勝ったら即効攻め込んで日本占領
これが一番いいんじゃね?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 08:32:54 7fwNNrOw
>>294
ランスロット=悟空か
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 18:05:53 0VMNVBrr
>>294
カレン=ブラック補佐官
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 19:54:47 qT2+VDCB
それじゃルル撃たれちゃうだろ!
ん?そうか、あの銃声は…
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 20:53:50 0VMNVBrr
>>298
二期は数年後の世界から
ドクターラクシャータの作った人造人間が世界を滅ぼす話です
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 21:24:43 qX6N2hEU
やっと若本皇帝にも出番が回ってきそうですね
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 21:40:48 iOj7vcQC
タイムマシンに乗って未来からもう一人の若本が!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 22:04:45 0VMNVBrr
>>296、>>300
最終決戦は「スーパーランスロット2inスザク」VS「完全体若本」
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 05:28:38 2JJ4aV2E
井上は爆死するほどかわいい
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 22:35:53 Tk+4V6TG
二期の藤堂は、急に取って付けたようなエピソード一本貰って退場しそうで心配だ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 23:23:53 56MRlbOy
草壁や片瀬やゲンブのように、自決に見せかけて謀殺されそうな気がする
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 23:24:46 uz7N6hyQ
「奇跡を信じて想いは届く…」
藤堂「奇跡なんて無いんだああああああああっ!!」
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 23:31:04 fDrdZKI8
>>306
縦巻きロールヘアーの藤堂を想像しちまったじゃねえかw
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 04:33:00 8R4yVpZ2
井上爆死はミンチよりひどいのだろうか…
しかしそれでも井上萌
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 07:03:13 VRhTzDII
帝国エロスの双璧ヴィレッタとセシルさんが今尚健在なのに対して
黒の騎士団は井上さんが戦死・C.C.は深海とカレン一人で大苦戦・・・
これはもうラクシャータと千葉に脱いでもらうしかねーな
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 10:30:52 DOIa1mbC
カレンは主役級なので別として、
騎士団の女性陣はサービス悪いな
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 10:51:59 OgJgZyXt
ラクシャータはごく普通に考えると
平素からすさまじくエロっぽいポーズばっか取ってるんだが
なんでエロく見えないのだろう。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 16:09:41 DOIa1mbC
>>331
それは俺も思った。
キャラ作りが少年漫画ぽいお約束で型にはまってるからだと思う。
色気はあるけどエロくないというか。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 16:26:26 JIXyxuHc
昔のラクシャータさんはなんか優しげなお姉さんなのにな
雰囲気がエロカワイイし
今でも声はエロカワイイけど
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 18:39:48 defmq1Wd
千葉は鉄壁すぎる!
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:05:32 WQK9tgih
カレンは脱ぎ要員だからな
316:名無しさん@お腹いっぱい
07/08/22 20:25:45 dsZgw89R
ccは食べ要員ということか?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 21:22:48 FbybBqf5
そういや井上さんは今までKMFに乗ってた描写あったっけか?
決戦だったから仕方ないが、慣れないことしたからやられちゃったんだろうか・・・
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 21:44:45 TR2yKj49
宰相お抱えの精鋭部隊含む鰤軍増援に殲滅される黒の騎士団が見える
まあそんな直球すぎる展開は無いと思うがw
319:名無しんぼ@お腹いっぱい
07/08/22 21:46:07 8mVP9XlY
>>316
いや、尻要員。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 02:42:37 3ng4Y4CG
井上はきっと服だけふっとんで死んだんだよ!
仮にミンチより酷かろうが元が井上のミンチなら愛せるんだぜ!
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 03:09:15 BmleATp/
サイタマゲットーのレジスタンスとの違いは歴然なんだよな
ナオト実はマジ凄い人?騎士団の初期メンバーって地味なのに
普通に使える奴ばっかり
玉城はお調子者だけど、それでもアホじゃないし、ああいう奴って結構重宝する
井上の死は衝撃すぎて見返せないんだぜ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 07:42:26 KPaTHd/R
新宿戦でサザーランドに乗ってなかったっけ?>井上
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 20:08:06 0ypM3VIB
我が菊門に下れ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 06:54:42 kiImNFJV
玉城の出身地、もしくは長期間住んでいたところは、兵庫県だよ。
玉城はCCに「ダホ」と言っている。
「ダホ」は馬鹿という明石(限定かどうかまではわからない)の方言。
兵庫県に住んでいた玉城がどうして、新宿でテロを行っていたのか、謎すぎるw
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 07:01:38 /ykEPjxq
>>324
転勤だろ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 08:43:11 xHBu2xXU
>>324
兵庫県民じゃなくても
「ドアホ」って言うと「ダーホ」に聞こえるってだけ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 13:28:46 GltNudL6
神戸周辺だと「ダボ」だな。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 22:28:26 /ba2uZ0o
20話のリテイクでDのイッちゃった顔がまた見られて満足。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 22:44:25 UQhts9Bk
脇役として騎士団の中ではそれなりに人気あった井上さんを
あんなあっさりした形で殺す辺り、スタッフというか谷口はカナリのドSだ。
普通の監督なら杉山とか視聴者的にどうでもいいようなキャラを殺しそうなもんだが。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 23:37:14 43lnnrLw
人気はどの辺でわかるの?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:12:25 97uaO753
主に胸とか腰の辺りで。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:35:35 H9wbM5UT
黒のチンポ吸い団
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:59:28 3UsjNH4o
杉山ってあの動揺ぶりはもしかして井上に惚れてたりするのかな。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 01:15:07 Md7F9oBY
惚れていようがいなかろうが
女が死ぬのはそれだけでとてもガックリくる出来事だよ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 01:42:47 FWoULqJc
>>330
カレンスレで分かる
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 08:55:19 clOh7Bl8
>>335
あんなカオススレを基準に考えるのは間違いだろww
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 09:13:01 /NUfBku7
25話の続き・・・
スザク「ルルーシュぅぅぅぅ・・・」
ルル「スザクぅぅぅ・・・」
『パーン』
この銃の音は、カレンが撃った音
背後から撃たれたスザクはすべもなく、床に伏せてしまう・・。
カレン「悪いけど、あんたたち2人は嫌いだ。だけど、身を挺して
黒の騎士団を引っ張ってきたゼロ・・いや、ルルーシュの方がまだまし。
私はルルーシュにつく。」
スザク・・おまえは、結果的に何もしてないじゃないか。
ただ、ブリタニアの犬になって、私たち日本解放軍を殲滅しよとしている
だけ・・・。これじゃあ、死んでいったお兄ちゃんが浮かばれない。」
スザク「カレン・・・きさまっ・・何もわかっちゃいない。」
カレン「何を分かれというの?ブリタニアが何もしなければ、いつまでも
平和が続いたじゃない・・」
ルルーシュ「そういうことだ、スザク。貴様のやっていることは自分勝手の
独りよがりな考えに過ぎない。もういい。カレン・・行くぞ」
カレン「うん」
ルルーシュ「カレン・・結果的に日本を利用したことになってしまって
・・すまない・・俺は、ブリタニアをぶっ壊したいだけなんだ。」
(少し弱いところを見せてしまう)
カレン「えっ?」
・・・・
なんて感じのような気がする
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 09:19:22 clOh7Bl8
>>337
そういう単純な展開はないと思うぞ
こんなカレンは嫌過ぎる
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 12:51:38 /NUfBku7
カレン→スザク→ルル と言う順番に殺されちゃう?
ルルの撃った弾は、外れちゃったりして・・・
ただ、スザクもルルの生きろと言うギアスが有効だろうから
致命傷にはならない。(ルルを殺すと自分も死ぬから)
カレンがそのまま暴走して、輻射波動の無い紅蓮弐式でブリタニアに
挑んだりして・・・
V.V.は、ナナリーの希望って何?と聞いて
ナナリーは、戦いのない世の中になって、お兄様と平和に暮らすこと
僕が、それをかなえるための技を・・・そのかわりナナリーはそれが
かなったら、僕の要求を1つ飲んでもらう。どう?
V.V.も、まりアンヌがしくんだ人??
コードギアス 改革のナナリー・・・??
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 13:04:16 VsXzE8Os
26話ではこうなるんじゃない?
スザク「ルルーシュぅぅぅぅ・・・」
ルル「スザクぅぅぅ・・・」
『パーン』
この銃の音は、カレンが撃った音
カレンに肩を打たれてうずくまるルル・・・。
カレン「ゼロいやルルーシュ、私たちを裏切ったのね」
ルル「いつ、私が黒の騎士団を裏切ったと?私は、キョウトの前でも言っただろ。
ブリタニアをぶっつぶすと。そして、新たな王になるんだ。
ナナリーが安心して、暮らせる世界を作るために。」
カレン「どうして、ナナリーが?日本をどうするつもりなの?」
ルルの口から、どうして、ゼロになり、黒の騎士団を作ったのか、マリアンヌの暗殺など
簡単に説明(2期の始まりだから、回想などを入れて)
ルル「日本を独立させれない者が、どうして、ブリタニアをつぶせるというのだ!!
カレン、おまえは私の親衛隊長だ。私の騎士だ。いつも、私のそばにいる。
私が、裏切ったと思ったら、いつでも私を殺すがいい。だが、今私がここで死ぬわけにはいかない。
ナナリーのために生きなければ。」
(スザクの方を向き)「おまえとここで殺し合うわけにはいかない。生きろ、スザク」
(スザクの目が赤くなり、膠着し、その間にルルとカレン脱出)
という展開じゃないかな?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 00:35:08 Zu/8DAdI
アニマでまた見た
井上あっさり死にすぎ・・・
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 01:36:15 DU8tYNtu
戦争ならあれくらいあっさりじゃない?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 05:26:54 +Lt/ELuy
ルル「カレン、おまえは私の親衛隊長だ。私の騎士だ。いつも、私のそばにいる。 」
カレン「あんた、今、私無視してスザクに協力求めたじゃない。二人でできないことないって。
どうせCCにも同じようなこと言ってるんでしょ。サイテーよね。
都合のいいことばかり言ってバカじゃない。
どうせ爆弾ってのもハッタリでしょ。
悪あがき、みっともないわよ。」
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 08:20:42 Ri6eUfmz
>>343
酷い日本語ですね^^;
オレンジさんですか?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 12:12:28 DBgX6D3K
実際素顔見たカレンがどういう態度に出るか興味はあるな。
カレンがルル殺そうとしてスザクが助ける超展開なら切るけどあり得ないし。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 13:14:29 /jB+J2eO
>>345
ルルーシュを撃つ可能性はありだと思うぞ
今のカレンは感情的になって何やらかすか分からない
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 00:47:35 AKfQVLGn
>>345
いままで、ゼロのの指示がなけりゃ何もできず
ゼロに依存しっぱなしだった反動で
「俺ルール」に目覚めたり、
「騎士団を内部から変えていくんだ」などと言い出し始めたりして
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 00:52:32 RajyHLZN
勘弁して下さいw
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 09:00:25 zae1hPK5
>>342
サークル活動っぽいノリとリアル戦争との振幅が激しいから余計衝撃的なんだろうな
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 09:12:00 4uha5r+9
>>348
騎士団内部を変えていないと駄目なのは25話を見れば明白だろ
カレンに関しても、もう少し自分自身で判断が取れるようにならないと駄目
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 09:54:26 F+HV1PQS
総司令がワンマンでこと運びすぎ
トウキョウ租界でもそうだし、
特区潰しの時も、幹部がみな、なんでここに配置されてんだろ?状態。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 23:43:09 lYRgC9BQ
>>350
そういえば、ネリ軍もネリ様がユフィが死んだことで呆けている時
租界に迫ってる騎士団の迎撃の指揮を重臣たちがギルに求めた際に
「殿下の命令なしには動けない」みたいなことを言ってた様な
もし、ネリ様が立ち直れず呆けたままだったらどうするつもりだったんだろうな
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 00:08:07 5CTq1OOK
>>352
その場合は、ネリ様以外の奴らで対策練るしかないだろ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 00:55:07 2PlzeBY4
小説だと総督として赴任したネリ様が
前総督クロヴィスの司令官としての無能ぶりに呆れて
軍政改革を急ピッチで進めたことになっている。
その結果今のネリ様軍は強力な中央集権型になっているらしい。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 00:59:19 3PJxP+AR
中央集権っていっても上官を守る義務があるから防衛戦には出撃するだろ。
戦線を押し上げたりできないだろうけど。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 21:09:40 GJZHmjwj
今更遅いが、新宿でクロヴィスを殺ったのは失敗だったな
顔を見られた以上始末せざるおえなかったんだろうが
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:48:04 R+ZlWN6D
藪を突いてコーネリアを出しちゃったw
まあ先を読んで計画を練った末での行動ではないから、そこまで頭回らなかったんだろうが
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 00:04:51 2PlzeBY4
せめてC.C.のこと聞いてからにすべきだったな。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 09:04:49 dQMaLBqR
クロヴィスならギアス使わなくても銃で脅せばペラペラ喋るだろ
その後にお楽しみのギアスタイム
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 18:17:43 r+t6l1qF
>>359
エロいことを想像した俺は801板に強制送還なのか・・・・
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 19:22:11 1RiQ7l9E
模範解答だとクロヴィスをギアスで奴隷にして、影の総督としてエリア11を支配するってところかな
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 21:37:23 hd//bIF0
まあ、表舞台で身分とか色々偽らずに生きていきたいから反逆してるんだし
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 02:11:09 bvwx74Ho
人
( ○) オヤスミ
∠(_ ゚T゚
゚ ゚̄
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 13:27:07 rPjLgOHL
>>359
それでも知り得ることを全て喋ったか確証ないっしょ
>>361
まだまだギアスの力把握出来てない頃だぞ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 16:18:58 t6pybmJ/
>>361
俺的に模範解答としては
オレンジ事件でスザクを確保した際にギアスをかけて仲間にしておけば
成田の戦いの時点で、コーネリアを捕虜して
その後の展開も全く異なるものになってただろうな
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 16:21:01 zDKl5H82
最初にランスロットを捕まえた時点でランスロットの方を奪っちゃえば良かったんだよ。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 16:39:53 Ss+ud9fJ
脚本上無理じゃないかな
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 17:01:26 WevxrTC6
まあ間違いなく新型ランスロットとか出てくるだけだな
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 18:31:15 F1WAqsfF
>354
「軍制」の間違いだろう。「軍政」にそんな手腕を持っているなら反乱続発
で大将自ら鎮圧に出かけては潰しを繰り返したり(本当に軍政に手腕がある
なら司法活動の段階で反乱を未発に終わらせる。直属軍で鎮圧などと優雅で
ない事はせん)、中華に突き回されたりする(大規模渡海作戦を戦略的奇襲
で実施されないとあんな事は生じないが、鰤本国が無能でないならば出先の
司令官が本国からハブられてでもいないとあんな事は生じようが無い)ような
醜態を演じる筈なし。
所詮、コーネリアは前線指揮官の将器でしかない。それもあまり大きくない。
「軍政」ならまだ本音と建前を使い分けようとしたクロヴィスの方がマシで
ある可能性が高い「政」の字が入るように多分に「政治」要素が入るからな。
あと改革の成果のように「中央集権」がなっているが、最高指揮官自ら指示
しないと何も動かないというのは、単純に組織が硬直化しただけだぞ。この
辺りもコーネリアのセンスの無さだな(ギルフォードさえ独断専行できない
程の硬直化を「統制」とでも思っているのか?あの姫様は)。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 22:09:23 t6pybmJ/
>>369
第9話「リフレイン」の回で、リフレインを横流ししていた鰤国の官僚と売人が
「コーネリア殿下は武人だ、こういうこと(犯罪の取り締まり)には疎くっていらっしゃる」
という台詞があったように
まあ、本編の中でもコーネリアは
軍事よりの思考と能力の持ち主という描写はされていたしな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 23:42:36 JK9cNd/y
>>369
改行の重要さのわかる文だな。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 14:16:10 ZkjQXhzZ
スザク『生きろ』のギアスのせいで爆弾抱えたルルーシュを撃てず
かつルルーシュの銃撃に当たるわけにもいかないので
スザク→回避行動
ルルーシュは引き金をひくもののヘタレなのではずす。弾は壁に当たる
これでいいんだよね?最終回のラスト
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 15:15:21 K76MeBeH
第二期は中華連邦に制圧されたエリア11というイントロから始まるよ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 17:05:18 HcZy0Y04
>>372
どっちにしてもスザクだけは何も選択肢ない。
カレンを撃つとかならできるだろうけど意味ないし状況的にもありえない。
「カレンがどうするか」だけどルルまともに撃ったら全滅するからこれもまずない。
カレンがスザク撃つ、もしくはカレンがルルの手or銃を撃つのどっちかだと。
つまり結果としてはスザク重傷・死亡か、ルル拘束のどっちかじゃないだろうか
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 01:43:27 MsM5ninc
>>369
「軍政」で合ってる。
取り敢えず小説読め。