07/04/13 23:59:20 zwJiNLgm
地道に自分にあってるサイトを見つければいい
旅に出るんだ
938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 23:59:52 3cMmqIHG
今まで自惚れみたいに取られたら嫌だなと思って言わなかったけど
一ルキってブリーチ読んでたら一番普通に嵌まるカプなんじゃないかな
とこっそり思ってた、アメリカでも多いらしいし韓国でも人気らしい
別の言い方をすると原作に一番影響を受けやすい人が嵌まるのが一ルキ
なのかなと、あと一巻からしっかり読むような人
939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:04:16 OU9oX7hf
>>935
うーん、心の話にまで広げると確かに似た感じはしないのだけれど
開園殿が死神である(=戦う)理由は「あっちゃこっちゃいろんなものを戦って守るため」
一護が死神である(=戦う)理由は「大切なものを護るため」
開園殿はあっちゃこっちゃとちゃかしているけれど、これは大切なものと認識して良いと思う。
だから文の並びは多少違うけれどほぼ同意のことを主張しているんじゃないかと。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:05:30 GtQu1qoO
>>933
ルキアは一護を海燕殿に似た人とは認識していないと思う
ただああいう風になんの迷いも無く「守る(護る)」と言い切れる
そういう性格が時として一護に海燕殿を見る理由だったんじゃなかろうか
ルキアが一護に海燕殿を重ねるのは、なんだか一護を海燕殿の代わりにしてるみたいで嫌だった
だからずっと似てないと思ってきたけど、回想の海燕殿は一護に似ていた
ただ海燕殿の方がやっぱり一護より大人で、子供のルキアには手の届かない憧れだったんだと思う
一護はまだまだ色んなことに迷っててあんな風に「心の在り処」を断言したりはできない
一護もルキアもお互い未熟だからこそ、これから一緒に心の在り処を見つけていければと思う
護ると守るは師匠はそういうところに拘りを持っていそうだなと思う
941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:09:21 6fdtxhs/
白哉は初登場時に既に
「この子供はヤツによく似ている(ルキアもそう認識しているのだろう)」って言っていたけど
ルキア自身が重ねているっぽい場面は無かったからなぁ
GFの時も、あの事件のこと思い出して自分を抑えていたけど
別にそういう描写は無かったし
942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:12:55 CFZPLa8U
実際少しは似てると思ってたかも
でも重ねるまでは行ってなかったと思う
橋の所で、あまりにも似すぎてて重ねてしまったのかも…あんだけ顔にてるし
でもその後の描写でも重ねてるっていうシーンは全くなかった
双極でも違ったし
943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:31:38 PJE0DAIZ
>>939
確かに2人ともまもるために戦ってるんだけどなぁ・・・
自分が違うって感じたのはスタンスの違いなのかも
海燕はもともと才があったって言ってた
描写はないけど、自分の力をまもるために役立てたいって気持ちを感じる
それに対して、一護はルキアに会うまで霊に何もできず無力だった
それがあるから、まもりたいっていう衝動のような気持ちを感じる
スマン、自分でもうまく説明できないや・・・
944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:38:31 OU9oX7hf
>>940
うん、自分もルキア―(開園)→一護って認識はあまりない。
ただ、ルキアが一護の行動や言動から開園殿への拭いきれなかった喪失感を
普通の生活で喚起することがあったら切ないなぁってな妄想の話w
>これから一緒に心の在り処を見つけていければと思う
同意。願わくばそれがお互いの存在であったらいいなw
945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:47:40 RAaPSddW
>>941
唯一あったのが、SSでの再会で白哉と対峙した際、
「これでも強くなったんだぜ」をルキアにいう一護の表情に海燕をダブらせてた所かな
ルキアはちゃんと一護は一護、海燕は海燕と別に考えてると思う
海燕への想いは、憧れが強く恋に近いけど恋じゃない感情に見える
海燕の奥さんに嫉妬まではいかない、でもいいなぁ羨ましい気持ちが
強いように思えるんだよね
これからルキアにも一護へのなんかしら気持ちの描写がきっと
あると思うし、仮面である平子がルキアの下にきたら、
一護の傷ついた寝顔を見ながら、ルキアがつぶやいたセリフが
伏線となって一護の秘密にルキアも関わるようになるんじゃないかと
ちょっと期待もしてる
946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 01:00:12 81eGgKiw
>>932>>919
同意
多分一護はルキアにもっと頼ってもらえる存在になりたいんだと思う
だけどルキアが強くなったら絶対ルキアは自分一人で頑張ろうとして
5又の分かれ道とか今でもそうだから余計に一護頼ろうとしなくなる
一護自身はルキアにいつも護られてるいう意識強いからルキアは弱い
ままで一護から護ってもらえるすき間を残しててほしい
947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 01:28:18 znmjo4g/
>>943
何となく解る気がする
自分は時々一護の護りたいとゆう衝動的な気持ちには少し危うさを感じる。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 03:11:30 jZIMTi0n
全然関係無い話で申し訳ないんだけど、
良く似てると言われる海燕と一護、でも海燕の奥さん(都)とルキアも何気に似てるよね?
アニメの設定画は勿論だけど、原作でも顔は殆ど出て来てないとは言え、あの特徴的な
頭頂部もルキアと一緒なんだよね。そう言う細かい部分とか、師匠は何か考えて描いてるのかな?と想像(妄想)
するのも楽しいもんだよ。勿論、生まれ変わりとかそんな事は考えてないけどね。有り得ないし。
ただ将来一護とルキアが、海燕と都みたいな夫婦になったら良いなぁ~と、勝手な夢を抱いて
独り萌えてる自分が哀しいww
949:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 04:11:35 PJgTXlJn
>>948
暇だったから、部屋にあったアニメ-ションブックとかを
見てみたら、確かに都ってルキアを大人にした感じだったんだね?
全然知らんかった。
あとやっぱり海燕の紹介欄には、一護と良く似た顔を持つ男
って書いてある事を今更ながら知った。
自分は今まで何を読んでたんだろう?
凄く恥ずかしくなった。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 07:52:12 bgZrXALd
>>948
自分は都は織姫に似てると思った。
頭がよくて優しい、美しくて強い、な設定と髪の長さ。
髪茶色くしたら織姫っぽいよなーと。
一護が、海燕の生まれ変わりと言うか魂の一部とかはまだ有り得るんじゃないかと思ってる。で、織姫は都なんじゃ?と。
イチルキにはこの前世の繋がり以上の絆があるといい、と脳内妄想。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 08:49:00 PJgTXlJn
>>950
完璧設定な所は織姫みたいだけど(髪の長さもかな?)
でもあの設定画とか、師匠の絵を見たら、ルキア大人verだと
思う人は多いんじゃない?
そもそもルキアと同じツノみたいなものが都にある時点で
どうしても被って見えてしまうよ。
それに目元とか、顔立ちもそっくりだし、少なくとも織姫には
似てないと思うな、自分は。
まぁ感じ方は人それぞれだけどね。
全く気付かなかった自分は>>948の書き込みで初めて知った訳
だけど、正直びっくりしたから。
勿論師匠の意図は分からないけどね。
952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 09:51:44 81eGgKiw
都さんは原作で顔が出てきてない時点で
海燕を盛り上げるためのモブキャラだと思う
それに完璧設定も都さんの方は作中でのルキアのセリフとしての表現で
織姫の方は織姫の設定を見て師匠織姫に完璧設定付けてるなあという
読者側の見解だから違うと思う
もしルキアが美人で頭が良くて優しくて伝々
織姫をどこか都殿に似てると言ったら何かあるかもしれないけど
何よりあの時の回想以外アロエ戦でさえ全く出てきてない人物に
伏線があるとは思えないだからルキアの方も単なる妄想だよ
953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 10:00:01 wdyfyIj7
>>950
君死にたもうこと勿れの海燕殿の「死んだらどうなるか」の説明で
その可能性は無くなった
心すなわち魂は有形の実在物ではなく、人と人とのふれあいのなかで
発生する流動的で不確かなけれどはっきりしたものと示した
そのテーマを生まれ変わりは真っ向から否定する
そもそも海燕殿は「ルキアの思い出要員」としての意味合いが大きかった
(的確な表現ではないかもしれないけど敢えてこう言う)
主人公が一思い出要員の生まれ変わりというのはありえないし
そもそも主人公絶対主義のジャンプにおいて、生まれ変わりという
焼き直し的ヒーローはありえない(ジャンプヒーローは唯一無二絶対の存在が基本)
生まれ変わりはカルトと少女漫画の世界のものだ
海燕殿が一護に似ているというのは見た目がまんまだからどうしようもない
でもそれはルキアが一護に特別な感情をもつ足がかりの一つに過ぎないのでは
ないだろうかと思う
954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 10:24:17 Wbbxxedh
一護…ウルキにボロボロにされたな
ネルも失神しちゃったみたいだし
今後の一護が心配だ
虚化して正気を失っちゃいそうで…
こういうときはルキアに助けて欲しかったけどそれはまず無理だし
大丈夫かなぁ‥
955:マロン名無しさん
07/04/14 13:03:01 9zWY51UD
ルキアが一護のそばで死にかける展開は三度目か
酷いな
いつも負けて何もできない無力さを痛感するのか
一護はルキアの元へはたどり着けないと思ったけどムゴス
956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 16:49:25 znmjo4g/
しかしこの展開は白一護出てきそうか?
個人的には斬月さんに出て来て欲しいんだがなー
ほんと一護大丈夫かね、心配だな。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 19:31:56 /HpBaJIE
叩かれまくったけど
ルキア戦の間はずっと一護が今側にいてくれたら良かったのにと思ってた
今回もやっぱり一護の側にはルキアがいてくれれば良かったのになと思う
いや実際問題無理なことはわかってるけどね
こう気持ち的にw
やっぱり分散なんてしないでほしかったよ・・・