【強さ】魔法少女リリカルなのは議論スレ【比較】at ANICHARA
【強さ】魔法少女リリカルなのは議論スレ【比較】 - 暇つぶし2ch578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 23:51:20 oHlLMYjO
最後に戦闘の組み合わせは
なのはVSスバル(一番接点多かったような気がした)
シグナムVSティアナ(殴られた因縁あったし、ここですっきり清算)
ヴィータVSエリオ(戦闘スタイルが結構近いような)

キャロは完全な後方支援タイプなので戦闘の感じがしない(シャマルと同系統の気がする)。
フェイトも闘争心微妙だったし、キャロとフェイトは適当なバトルで、
この三バトルで最終三話やってほしかった。
一話一話スクライド最終回のノリで。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 23:52:46 gz1rWkfI
5分かからずに終わる戦闘を3話に引き伸ばせと申すか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 00:08:38 wRfD/fQY
キャロってドラゴン召喚できるようになった淫獣って感じだな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 01:01:29 KTGGlhz4
>>579
ヴィータVSエリオ
ヴィータのパワー攻撃にエリオが速さで対抗。

シグナムVSティアナ
幻術で騙し騙し戦って、一撃必殺と紫電一閃で勝負。

なのはVSスバル
スバル得意のショートレンジでの戦闘に持ち込めば……
マッハキャリバーの高速接近が上手く行くかどうか……

引っ張りようはあるかと。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:32:46 so17Sq24
なのはVS俺

俺がスペルマブラスター放って勝利

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:17:58 wRfD/fQY
しこってる間にDBで消し炭にされるのがオチだろw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:58:58 so17Sq24
>>583ハイスピードチャージだから大丈夫だwwwwwww

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 00:28:10 6Xf7uzC5
黙れ早漏www

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 12:21:04 XuYS5xSl
>>578
フェイトは口ではああ言ってるが
戦闘前を見てると最初からソニックだったりで
どう見ても一番やる気

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 19:58:59 S20ShdFA
嫌よ嫌よも好きの内って奴だな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 21:25:10 agWtb8/m
アレはなのはに傷でもつけたらボコるぞという合図です。


589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 21:44:00 6Xf7uzC5
そして4対4のはずがいつの間にか、1対4のティアフルボッコルートへ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 19:17:34 ut+C4QFW
命削るって、なのはちょっと疲れただけじゃねーかw


591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:50:44 HmWWPyXp
全力で走ったらちょっと死にそうな気がしたとかそんなもんで

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 11:35:16 XUVYbZ3h
半年すっとばしてるから分からんけどな
何日か入院したかもだし

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:45:04 B1tIzn7t
ハルヒ厨>>なのは厨≧カレイド厨>>>シュガー厨>>>>>>ガーゴイル厨

594:hage
07/10/10 06:10:08 rL3SlLQ7
チンクって単独でSランクのゼストを倒してるらしいし、最終決戦時にわざわざ
出てこないからある意味で幻想が高まるんだけど結局Sランクの上のSSランクがいるし
スバルに倒されてるから微妙なんだよな。

実はナンバーズ中最強みたいな説明があれば納得できるっつーか面白いのに。
それなら最終決戦で出てこないのも、他のナンバーズがヘタレすぎるのもアリかとすら思える。

まぁ多分期待しすぎなんだろうけどな。
チンクが一番外の世界とやらを意識してる所も特別なキャラとしてのキャラ付けになると思うんだけど。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 21:59:36 COOMnxlS
どんなに強くても振動破砕を防御した時点で
戦闘機人は死あるのみ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 18:01:20 Tu9ul60h
隊長が我々をかばって~、とか言ってたからゼスト万全じゃなかったっぽいけどな
倒しゃ上だってんならⅣ型>11歳なのは、ってなっちまうし

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 04:45:24 1ZnWdxsg
まあ体調不良だった当時のなのは<カマキリなんだろうな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 21:23:29 +023/0n2
「本当はガジェットにやられたんじゃないの。……その後に出てきた人間大のカマキリにやられたの」

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 12:14:27 r4fcng/V
我流TUEEEE

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 10:02:48 galX6VzL
>>571
はっきりとはいえんが普通にエクシードだろ

あとフェイトのリミットブレイクはバルディッシュが色々調整してフェイトへの負担を可能な限り小さくしているとのこと



601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 01:35:14 MGzZ1eP8
しかし、なのはとかいう糞ババアが負けて本当に良かった
あとちょっとで、翠星石が持つ通算得票数(18373票、予選含む)の記録を
抜かれるところだったからな(ちなみに15758票)

なーにが「白い悪魔」「魔王」だっつーの!!
そういう厨2病丸出しの表現が一番むかつくっつーの!!ゲットバッカーズか
劣化の炎と々レヴェルじゃねーかwwwww(プ 魔王とか冥王ってのは、
強さと真の荘厳さを兼ね備えた老バーン様みたいなのをいうんだよ!!!

最期は殺人鬼・レナに首を狩られた小者じゃねーかwwwwww(腹いてぇwww
今後は「管理局の逃犬」に改名しろや(プゲラ
大して強くも無いくせに勘違いして強いとか王とか呼んでるバカが
これ以上増えないようにな!!!!!!

ちなみに、「悪魔」だったらあの佐藤悪魔と同レヴェルっぽくていいかもなwwwザコにふさわしいわ(苦笑

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 08:23:23 8WoZzFr7
お前が追い求めるなのはの強さは、9歳時代の全盛期のものだ
19歳になった今、リミッターで全力を無差別に出せない
おまけに世界を構築する神々(アニメ作画チーム)がヘタレたために移動速度も低下した
これでは勝てないのも当然だ 仮にリミッター完全解除をもってしても、全盛期には及ばない
設定上は19歳なのはのほうが強いことにはなってるけど、それは嘘

何より、儲が盲目のままに糞作品にマンセーを送ったことが作品を腐敗させた
それが終焉のきっかけだ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 15:51:29 1GMVx9vG
17話見る限りでは
場所によってはなのはよりスバルの方がスピードは上なんだよな
さらに暴走状態になれば、Sランクのゼストを単独で倒したチンクを圧倒するくらい程、というわけで

暴走スバル>チンク>ゼスト≧なのは>>スバル

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 16:37:47 T3m0YG4R
今のなにはがコテンパンにやられる光景ってあんま思いつかないな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 17:44:56 wkQrOeP3
ドクター組を魔導師ランクで表してみる

SS ゼスト

S- スカリエッティ、チンク、トーレ

AAA+
AAA セッテ  クアットロ
AA+ オットー  ドゥーエ ディエチ
AA  ノーヴェ ウェンディ ディード
A+ ルーテシア セイン
A ガリュー ウーノ アギト

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 14:58:21 AcMsKEag
スバルはまずヴィヴィオに勝たないとな

チンクはバリアバーストとか出来なかったからな
あれじゃ振動破砕で破られるのも時間の問題だ
あれはチンクの失着だ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 16:05:27 6GEbezlW
主役級にはAMFはまったくといっていいほど意味を為してなかったら4期があるならマジックキャンセル能力持ちの敵キボンヌ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 04:29:43 oH5Vqd5o
なんというナンバーズ救援フラグ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 12:03:34 7Xka4KTM
こちらのスレにもお越しください

スレリンク(asaloon板)l50

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:52:27 p3McT4xa
ネギまの明日菜みたいな奴か
でもマジックキャンセルもまだ全貌は明らかになってないんだよな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:32:33 bs4Y2xqw
オールラウンダー度:フェイト>ヴィータ≒ザフィーラ
遠距離攻撃:はやて>なのは>シグナム>フェイト
近接攻撃:フェイト≒シグナム>ヴィータ>ザフィーラ
攻撃速度:フェイト>シグナム>なのは
砲撃練度:なのは>>フェイト>はやて

てけとう

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 15:29:10 W8xgplV1
>>611
一番オールラウンダーなのはクロノ君では?

あとは
防御:ザフィーラ>ユーノ≒なのは
こんな感じ?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 02:06:25 wtf/TnSc
中距離は無いのか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 19:24:07 5ZasAJtp
純粋な近接戦闘能力ならシグナムのほうが上じゃないか?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 20:10:46 wtf/TnSc
そんな描写あったっけ?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 22:55:59 s4Q0aP2O
>>612
防御はなのはが図抜けてる
>>615
A'sでは

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 02:03:36 PUkcuOD7
>>616
いや、ずば抜けてると言うわけでもないだろうよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:35:35 qQhQA+Em
>>617
ザフィは瞬時の防御でAAAランクの範囲攻撃を受けたが数本通された
なのはは瞬時の防御でS相当の砲撃を受けたがなんの不具合もなし

ずば抜けてる

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:53:42 qQhQA+Em
ああ、競合してるのがザフィユーノなのはだけだったから>>612
闇の書の意志や聖王ヴィヴィオは考慮してない

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 01:15:05 ks00fjLu
なのは:物理型Sランクの単発の砲撃をラウンドシールドで防いだ


ザフィ:エクスキューションシフト(映像上では数十本はある?)に防御魔法で対抗したが3本貫かれた
    シールドタイプかバリアタイプかはわからん


ザフィの方は連続的に攻撃を仕掛けられたことを考慮に入れるべきだろ
行使された魔法のランクだけでははっきりとずば抜けてるとは決められないと思うが?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 02:23:07 mITR7Quw
砲撃と連続射撃の違いや
砲撃に有効なシールドを選択したなのはとバリアを選択したザフィ
一概に比べられないなんて言ったらその通りだけどさ
比べられるモンがあるんだからそれで比べるしかないじゃない
他の要素考えたって出てくるのは、公式でない俺の妄想、でしかないし


他の描写無しの部類で比較に効く要素なんてのは

・自身のランクの差(AA相当とS+、どちらも防御得手)
・補助アイテムの有無(無いのと大口径カートリッジ)
・余力の有無(不明とブラスター)

ぐらいなんだが
これだけ並べるとやっぱずば抜けざる負えない気が……

すっぴんの防御比べなんて言われたらそりゃ分かんないとしか言えないが

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 02:24:58 HnN0OJ/V
すっぴんの防御比べはいらないだろw
むしろユーノの最大防御をだな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:14:35 vCkygaZ4
ユーノの最大防御は
破壊の雷を自身のスフィアプロテクションで防いでいる事と
A'sSSMの「かなりの大技でないと貫通させられない」と言うなのはの発言でお察し下さい状態

ヴィータのテートリヒ・シュラークで吹っ飛ばされてなかったり、かなり優秀なことは伺えるんだが
いかんせん総合Aが足を引っ張る
分かり易い大技を防いだシーンが無いのも惜しいところ(破壊の雷は威力が不明でどうにも……)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 12:06:16 PgHBjG6R
あと漫画版だとシグ姉さんが、すぐ身近にザフィーや先生がいるのに
わざわざユーノに模擬戦用結界張るように
頼んでるシーンがあったから結界に関してはかなりのものかと。


あとは肉弾戦ならスバルかアルフかザフィーラってとこか。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 15:14:08 2lFSHGhL
先生って分かりづらいがシャマルか……?

肉弾戦ならギンガもお忘れなく
情報少ないがリーゼロッテやノーヴェも

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 07:10:59 lFGzp6dz
Sランク砲撃って子供なのはで言うならスターライトブレイカー+だからな
大人なのはの防御>>>ユーノの防御なのは間違いない

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 13:30:12 XRi/tPfR
>>623
StSから登場した大多数の魔導師にとってはユーノのレベルにたどり着くまでが大変なんだよな・・・

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 16:34:08 EqMrO5eg
>>627
そこまでたどり着いたユーノはどれだけ修羅場潜ってるんだ。
毎回スペランカー先生も真っ青なことしてるのか。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:41:37 XRi/tPfR
>>628
一般の魔導師にとってって意味
大多数の魔導師にとってはBランク昇格試験が一つの壁になるとかどっかで見たことあるんだが…

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 09:19:07 bLXzWqzi
努力型ということになってたクロノも含めて、一期二期メンバーは天才ばかりだったと

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 11:49:20 4qRLc0bb
つーかヴォルケンズは数百年も戦ってきた百戦錬磨の連中だからなあ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 18:48:47 F/PhI38e
今のクロノってなのはやフェイトに勝てるのだろうか

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:18:15 Mh+z9VeO
今のクロノのデータが無いから考察出来ません

印象レベルでの話なら
一線引いた人じゃさすがに厳しいでしょう、と

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 10:13:37 Qxg6ZS4g
>>629
DVD1巻の魔法辞典でそんな記述を見た気がする。

>>632
10年間現場でバリバリやってた二人と、艦長職が主になっている人間じゃなぁ。
A'sまでならクロノのほうが強いと思っている俺も、StS時代ならなのフェのほうが強いと思う。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:38:18 DZtg9Dn3
ゼストってAAA+のヴィータをブーストで瞬殺したからSSぐらいはあるのかねえ
少なくともなのはよりは強いと信じているが

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 22:41:42 6WsJVpgv
あの時のヴィータってリミッター解除してないと思うが

比較するならシグナム戦
ユニゾン同士で、ユニゾン相性悪いながらもシグナムを退けたから
拮抗してるノーマル隊長陣よりは強いだろうな

ブラスターなのははスカの最高傑作と1時間程度やりあえてるから
比べるには微妙だが

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 00:28:35 Um8ABWLS
>>634
まぁランクはなのフェが上回ってるだろう
StSクロノは「未だに魔導師として一線級の実力」ってくらいしかわからんしな

でもなのははともかくフェイトが相手なら戦略次第でクロノは充分に勝てる気がする
コミックの影響かもしれないが

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 03:57:04 5evjUga1
ランクもぶっちゃけ分からんぞ。
Asのコミックスで当時AAA相応の実力はあったフェイトを
軽く一ひねりだからな。

都築って実戦に出てこないキャラを
神格化した強さに設定するタイプの作家だろ。
19歳なのフェはStSクロノと戦って、よくて互角か
それ未満の実力って感じに描かれそうだ。



639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 05:24:56 T+Bm5wqX
軽く一捻りはないわぁ
長い付き合いのエイミィ評、人事のレティ評にはそこまでのニュアンスは……

3期で神格化した強さに該当するのは
ファーンですらアレなんだからラルゴかレオーネ辺りじゃねーの?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 17:47:56 6fwfhwhn
すまん、ラルゴとレオーネって誰なん?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 23:57:34 vmynyWqh
伝説の三提督か
十年後は三人娘もそんな感じになってそうだが、インフレすぎて本編には出れないな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 18:05:24 J8t6YjmB
StSクロノは六課隊長陣に匹敵するくらいだとは思うけどね
それこそ戦うたびに勝敗は変わってきそうだ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 11:07:08 j+kjYSbp
StrikerSでのランクって資格みたいなものだから、戦闘力にあまり結びつかないんだよね。
AAA以上のなのはとフェイトがフルドライブしてAAの婆さんに惨敗したからな。
クロノはランクだけ上がって実力そのままの可能性もあるし。


644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 02:13:00 FPi1A6US
そりゃまぁ天才にも経験の差というのは覆せないもんさ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 05:48:38 +xRmY+Q0
>>642
10年実戦から遠ざかっていた努力の人が
10年最前線で戦い続けてきた天才どもと、
互角ってのもお馬鹿な話だよなw

けど、都築の世界観ならその意見も間違っちゃいないと思うわ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch