100円均一スレ。6at 2CHBOOK
100円均一スレ。6 - 暇つぶし2ch2:1
07/10/02 20:50:55
関連スレがわからないのでどなたかお願いします

3:スペースNo.な-74
07/10/02 21:58:27
関連があるかもしれないスレ

スペースのレイアウト・7
スレリンク(2chbook板)

正しい?コピー本のつくりかた。その20
スレリンク(2chbook板)

【交換】 森のバザー in 同人ノウハウ板 【売買】4
スレリンク(2chbook板)

4:スペースNo.な-74
07/10/02 21:58:57
>>1


5:スペースNo.な-74
07/10/02 22:00:16
代表的なショップのサイト(どこも商品情報は少なめ)
URLリンク(www.cando-web.co.jp)
URLリンク(www.daiso-sangyo.co.jp)
URLリンク(www.natural-kitchen.jp)
URLリンク(www.seria-group.com)

100均と値が大差なくても品質が良かったり、実は100均より安かったりするため
買いたいものによってはホームセンターや普通のスーパーなどと
使い分けることも大事です。

6:スペースNo.な-74
07/10/02 22:01:26
前々スレに出てた300円ショップのサイト
URLリンク(www.coucou.co.jp)
URLリンク(www.palgroup.co.jp)

補足:
M字はダイソーで売っているまな板立て
黄色いパッケージに赤い文字で「まな板スタンドスクエア」

下の写真でM字と組み合わせている棚は
ダイソーで売っているプラスチックの積み重ね整理棚で
サイズは38.8×14cm 発注No.流し台プラ-945


たぶん、ここまでテンプレ

7:1
07/10/02 22:09:52
>3-6
ありがとうございます

8:スペースNo.な-74
07/10/03 00:55:34
>1&テンプレ貼り乙!
近所の代走にて発見したプレートなんだが
URLリンク(p.pita.st)
即売会以外の使い道が思いつかないw
しかし完売したからといって、これをスペに置くのもどうかと思うわけで。

9:スペースNo.な-74
07/10/03 01:01:33
1とテンプレ貼りさん乙!
この間イベントで初めて「お皿(額縁)立て」使ってみた。
色紙と、単行本サイズの新刊を立ててみせるレイアウトに、
色紙には中サイズ、本に小サイズを使用。
色紙は軽くて倒れまくる。本はおkでした。
ある程度重みのあるものを立てるために設計されてるのねと納得した。
色紙も2枚100円でゲットした。気合入れて描いたため、欲しいと言ってくれる人が
何人か現れた。




10:スペースNo.な-74
07/10/03 02:48:30
>>1おつ!!
近所のダイソーの梅皿はちゃんと絵の具皿みたいな値札シールが裏に張ってあった

11:スペースNo.な-74
07/10/03 14:41:47
>8
店で写メ撮るのイクナイ

12:スペースNo.な-74
07/10/03 15:00:53
>>8
本来の用途って、無人野菜売り場とかじゃないの?
売り子がいるんなら、口頭でお礼言うのが筋ってもんでしょ。

13:スペースNo.な-74
07/10/03 15:56:51
>>無人野菜売り場
いや、パン屋の棚とかでも使ってるのを見るよ~。


14:スペースNo.な-74
07/10/04 00:18:55
プレート置いてかつ口頭で言うのは駄目?

15:スペースNo.な-74
07/10/04 05:44:31
>>14
いや、>>12よりはアリ。

16:スペースNo.な-74
07/10/05 20:29:47
>>9
その額縁立てで本立てて飾ってるけど、
ペラくてたわむ本を立てかけるときは
後ろにクリア下敷きを重ねてるよ。

ダイソーのカラー下敷も同じくペラいので、
堅さを求めるなら無印辺りで買った方が良いかと。

17:スペースNo.な-74
07/10/11 23:34:19
>>16
俺はそれで困ってたから重ねてみるわ。
だが下敷きじゃ薄さはカバーできても色紙は倒れるだろうな。
>>9
本がおkなら、色紙の後ろに見えないサイズの本置いてみるとか。

18:スペースNo.な-74
07/10/13 18:50:31
100均のパーティグッズとかインテリアコーナーにある
飾り物系ってキラキラしててきれいだからスペースに飾りたくなって困る。
ハロウィンだし色々やりたいけど、そこまで凝ってると逆に近寄りがたいよね。
難しいな・・・orz

19:スペースNo.な-74
07/10/14 00:23:18
ハロウィンのグッズをいくつか並べるくらいなら平気じゃない?
本が霞むほどじゃなくて、割合がちょっとなら楽しいと思う

スペース全体がダーク系で死体っぽくなってると人が近寄らないけど。
(そういうのがウケると勘違いしたダーク好きサークルがいたから)

20:スペースNo.な-74
07/10/16 17:19:05
100均の筆はもう使わないと決めてるのについつい画材コーナーを覗いてしまう・・・
代走にイタチの毛の筆があったけど誰か使った?
既出ならゴメン
買ったけど使うのはもう少し先になりそうだ

21:スペースNo.な-74
07/10/17 05:53:37
イタチ毛に釣られて買ったけど値段なりだった。

22:20
07/10/17 13:32:31
細かい作業には向かなかった。
柄が持ちやすい作りにはなってたのは気に入った。
まあ補欠の筆としてでも取っておくか。

23:スペースNo.な-74
07/10/26 03:22:15
セリアで買った60枚入りの色上質がなかなかよかった
色が浅黄とクリームと桃しかないけど
本文用紙を遠くのホームセンターまで買いに行かなくてすんだ

24:スペースNo.な-74
07/10/31 14:18:26
キャンドゥでエンボスできるクラフトパンチみたいなの買った
バラとぬこの足跡のやつ
なんに使うかは未定だけど、こんなのも100均で出てるんだね

25:スペースNo.な-74
07/11/01 00:28:14
今日キャンドゥ行ったのに見てなかった
明日買って来る

26:スペースNo.な-74
07/11/11 17:24:54
100均にアルミの断熱シートが売ってたんよ
人が被れるタイプの

それ買ってきて、入ったらすげぇあったけえぇええ11!!!!
寒い冬もコレで乗り越えられそうだぜ!!!!!!11


27:スペースNo.な-74
07/11/11 21:05:54
あのシーツみたいなやつ? それとも袋っぽくなってるの?

28:スペースNo.な-74
07/11/11 21:13:51
URLリンク(www.0282.jp)

29:スペースNo.な-74
07/11/11 21:59:08
エマージェンシーシートか
あれガサガサして五月蝿いからスペースでは被らないでくれ

30:スペースNo.な-74
07/11/11 22:24:45
前日設営の時にはかぶってやろう

31:スペースNo.な-74
07/11/11 23:00:26
相当マヌケに見える

32:スペースNo.な-74
07/11/11 23:00:54
許可する

33:スペースNo.な-74
07/11/21 04:04:16
原稿やってるとどえらい肩凝りになって頭痛までするタチなので
どんな修羅場中でも絶対に湯船に浸かって風呂に入るんだけど
ダイソーで売ってたゲルマニウム練り込みボールってのがものっそあったまった。
見た目直径1~1.5センチの大雑把な団子状で、洗濯ネットの
小さいのみたいな袋に入れて浴槽にさげるやつ。
もっとほしいけど、今日行ってみたらもうなかった……誰か都内で売ってるとこあったら教えて


34:スペースNo.な-74
07/11/21 05:22:46
去年だかキャンドゥでそういうの買ったよ500円だったけど
効果はよく判らずで一ヶ月で放置
インチキ商品と思う人が大勢いたからもう入荷しないんじゃね

35:スペースNo.な-74
07/11/21 10:04:11
インチキかどうかの前にああいう流行りものはあまり定着しないから。
100均にないなら他のバラエティショップで探すかあとは通販だな。

36:スペースNo.な-74
07/11/21 20:19:31
あれ入れても効果なんてないお

37:スペースNo.な-74
07/11/21 23:26:09
ちゃんとしたもの使えばめちゃめちゃ効果あるよ。
夏場なんて汗出過ぎて死ねる。
すげえよゲルマ&トルマ。
買ってお風呂に入れないと当たりかハズレかわからないのが難点。

38:スペースNo.な-74
07/11/25 11:38:49
プラシーボ効果

39:スペースNo.な-74
07/11/25 13:01:38
新しい言葉を覚えたからって。

40:スペースNo.な-74
07/12/02 18:41:05
スパシーボ効果


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch