07/11/03 14:21:23
こういう団体作業で、トラブル、衝突なんかは当たり前のように
あります。それは参加している人たちが「いい物を作りたい」と
思うからなんですね。
あんまり書きたくはないのですが、以前参加されていたある声優さん
のお話でもしましょうか。
降板なさった声優さんの中に、我々が掲げる目標、
「既存のゲームを超えるクオリティのものを作り上げる」
というのを、妄想だと吐き捨てた人がいました。
昨今氾濫している「表現力が欠如した文章」について、
この日記とは別のところで論じたことにまで、
お前らの妄想だ、と吐き捨てたそうです。
ネット声優はアマチュアでありプロではありません。
しかし、団体作業をする中で、主義主張が気に食わないのであれば
最初から参加しないで欲しい。
こうやって書くのも、僕も一人の声優としてドラマの吹き替えなどに
参加しているからなんです。
事実、製作スタッフに難癖をつけて業界から追い出された人を
知っています。
気に食わなくても我慢するのが大人です。参加している以上は。
プロと同じ気構えで仕事に挑んで欲しいのは、僕の勝手な思い込み
かも知れません。
でも、少なくともうちを含め、同人サークルは「いいもの」を
世に送り出したいと思っているところがほとんどです。
なのに一番の味付けとなる役者がダメでは製作側に申し訳ないと
思うのです。