スペースのレイアウト・6at 2CHBOOK
スペースのレイアウト・6 - 暇つぶし2ch892:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:19:38
>891さんの見て、これアルミか木の枠で自作できるんじゃね?とwktkしちゃった
♀のくせに幼少のみぎりから日曜大工の大好きだった自分w(さらに888)
ウォールポケットみたいに底板付けた布を張るとか…

>890さんの言うブックスタンドは多分自分の持ってるのと同じで、ちょと考えた。
(側板と搬入方法の関係考えてなかったんで書かなかった。適当にプラ板張って隙間に本詰めて段箱かなー)
相変わらず机上の空論なんで100均とホムセンぶらぶらしよ。
まあ、もちろんそれを使うための本を増やすのが先なわけだがorz

893:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:12:49
>>891
折り畳みなのはよさそうだけど、なんか威圧感すごくない?

894:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:37:51
>868のって組み立て式なら、
搬入とかには困らなくていいかもしれないね

パンフレットスタンドはB5用のってなかなかないもんだなぁ

895:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:45:03
>>891の3段の奴でも高さ51cmだから
B3縦ポスターをスペース上に展示するのと同じ
斜とは言え奥行30cmはかなり大きいよ

威圧感が少ないとはとても思えないが…


896:スペースNo.な-74
07/07/30 04:15:38
今日子「ねぇ‥っ亀!お願い…も、亀…触って」
亀梨「…だめだ、先ずは一人で逝ってみろよ。そしたら好きなだけ触ってやるよ」

薄暗い部屋の中で、今日子の吐息と衣擦れに似た音だけが聞こえる。
広くないシングルベッドの上に座らせられ、脚を開いて自慰をする。
その手は躊躇いの所為で何時もよりおぼつかない。その為なかなか頂点に達する事が出来ないでいた。
何故なら…目の前で恋人の亀梨がその手元をねっとりと視姦し、瞳を覗いてくるからだ。

亀梨「早くしないと、俺は寝るぞ?それとも後ろも弄らないと逝けねェのか?」
今日子「違っ…唯‥」

何だよ、と応えを促す様な色と犯している時の興奮した色の入り交じる瞳。
それに見られてると…緊張する。

亀梨「…俺にされてると思ってしろ。見られて集中出来ねェなら目を瞑れ」

言う通り、ぎゅっと堅く目を瞑ると微かに亀梨の笑う声が聞こえた気がした。

亀梨 「目を閉じたら手が早くなったぜ。恥ずかしい汁も出てる…厭らしいな。」
今日子「あ‥やぁ、言わな…い、でぇ…あン」

低く囁かれるだけで、躰が嘘の様に反応する…。

今日子「かめっぁ…あ、ふっ…はぁ‥イク…」
亀梨 「淫乱…逝けよ、今日子」

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒ
    / (; ゜ё`.)) -=3   ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3   ←今日子ちゃん
   し しー し─J さ
落ち目にも関わらずセクロスしまくりの亀梨×今日子

897:スペースNo.な-74
07/08/02 23:21:09
A5本発行者にはこのスタンドが良いンジャマイカと思う。しかも、安い。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

B5本は、これのA4サイズしかないなー……。けど、安い

898:スペースNo.な-74
07/08/02 23:33:46
薄い本ならこれでもいいんじゃない?
URLリンク(www.store-express.com)
ところでこういう感じの皿立てを値段表や薄いコピー本を立てるのに使いたいんだけど
新宿周辺で売ってるところってある?
URLリンク(www.store-express.com)

899:スペースNo.な-74
07/08/02 23:42:03
     ,..ヾミ彡─---.、_.
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
    i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
    i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
    i:::::::::::::::::::/      o 丶:::::::::::::::::::i
    .|:::::::::::::::::::ミ        0.ミ::::::::::::::::::::|
    |:::::::::::::::::ミ          ミ::::::::::::::::::::|
     |:::::::::::::::ミ          .ミ::::::::::::::::/
     ヾ:::::::::::/.:iilllllii;;:. .::;;llllllii;;; ヾ:::::::丿
      ヾ::;;;;;l `=・=-〉 〈 -=・=´ j:::::::ノ
       ヽ_i  ` ̄ / l l丶 ̄´ i_ノ丿
         l ::  イ丶  )、 ::ノ.l
          .|   、`^-^´ ,、 l
           | ``ニニニ'"  /
           ヽ i    i/ー┐
              しヽ   し′
              彡 >  彡) 
                /  / /
               (_(__)


900:スペースNo.な-74
07/08/03 00:24:06
>898
新宿はわからんが、代走とかデパートの食器売り場で見るよ。
大きなスーパーでも見た事がある。

901:スペースNo.な-74
07/08/03 01:01:34
自分まさしく897のを持ってるんだが、
本の種類が思いの外増えそうなので
上のを2つ並べて使おうかと思う。
やっぱり圧迫感あるかな?

902:スペースNo.な-74
07/08/03 01:21:34
自分も別ジャンルの既刊を並べたいけど、
>>897のは圧迫感あるなーやっぱ。

スペースはB5×2しか余ってないけど、別ジャンル既刊4種並べたくて、悩んでる。
いっそコピー本でB6くらいで見本を作って置いといて、
在庫は机下に置いといてこれ下さいと言われたら下から在庫を出す……面倒だな。

903:スペースNo.な-74
07/08/03 08:14:41
新宿じゃないけど
そういうお皿立てはホムセンターで見たことある

904:スペースNo.な-74
07/08/03 08:35:15
原稿が終わった。
シュミレーターで遊びまくり楽しいな。
おかげで棚を2段にしなくても済みそうだということに気付いた。

905:スペースNo.な-74
07/08/03 11:52:30
カタログスタンドA4判 3段
URLリンク(www.boss-office.co.jp)
アスクルで購入してから897のカキコを見て、そっちのほうがよかったー!と
軽く後悔しましたが、とりあえずなにかの参考になればとUPしてみました。

URLリンク(dog.oekakist.com)

個人的には思ったほどの圧迫感はないです。

ダン箱の上に布を引いてわざと足場を不安定な状態にして、
その上にカタログスタンドを置きました。
一番上の段だけに本を入れた状態にすると後ろにひっくりかえりそうに
なるので、その点は注意が必要かと思います。
安定した床の上ならまったく問題なさそうでした。

906:スペースNo.な-74
07/08/03 16:53:07
>>905
リアディゾン可愛い…いや思った程圧迫感ないね確かに。
後ろに置けばもう1種前に積めるだろうかと思ったけど、無理っぽい?
でも前に積んで後ろにスタンドよりは、>>905の置き方の方が
圧迫感なさそうかな。えらい参考になったよ乙!


907:898
07/08/03 20:34:07
>900,903
レスありがとう。
ホームセンターや大きいスーパーないからハンズとか行ってみるよ…

908:スペースNo.な-74
07/08/04 01:18:37
皿立て、町の食器屋(食器とかキッチン用品とかの店)で今日売ってたよ。
食器を置いてるような店を見ればあると思う。

909:スペースNo.な-74
07/08/04 02:20:00
ジャ○コなんかの食器売場でも売ってる。
しかし皿立ては安定が悪いと以前レスがあったような…
基本的に重みのあるお皿を立てる用途に使うものだからなぁ。
重みのないコピ本だったらなおさら安定悪いと思うが。

910:スペースNo.な-74
07/08/04 21:54:25
>905
結構いい感じだね。A5棚が欲しくなってきたw

>906
前に積んだら確かに圧迫感ありそう。
前に何か置くならペーパー程度がよさそう。

911:スペースNo.な-74
07/08/06 20:35:42
>>891
ちょっと亀レスだけど、3段のやつ持ってる。
B5の便箋を沢山並べようとして一度実際に使ったけど
意外と奥行きがありすぎて机の上に「でん」と乗る感じ。威圧感ある。
種類はけっこう並べられたし買い手からも見やすかったと思うけど、
薄いグッズはへにゃっとなってしまうので使い勝手はよくなかった。
二度と使ってない。

なによりもデカイから持ち運びしづらい。車で搬入できる人ならいいけど。
かなりかさばるし重いから宅配便(大きなサイズ)を使うことになり、ピコには辛かった。
個人的にはあまりオヌヌメしないかな。

912:905
07/08/06 21:22:12
遅レスになっちゃったけど>>906
前にB5本までなら置けると思うけど、それだと
奥の棚に手を伸ばしづらいかなーと思ったりもします。
圧迫感よりも不安定な印象を受けるんじゃないかなーと。

前に何か置くのなら910さんが言っているように
ペーパーやA5本などが丁度いいかもしれないですね。

あとA4棚は圧迫感はないけど実際はかなりデカイので搬入出に困るかも。
100均棚を入れるためLサイズのダン箱を使うつもりではいましたが、
レイアウト用品だけで1箱使いそうですw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch