07/04/01 21:29:56
今の世の中、多数決でものを決めるのがルールだ。
いつまでも自分の意見をギャーギャー言う押し付け君が
どんなに正論を言おうが多数決で決まればそれは却下なんだよ。
世の中はそうやって動いてる。それがルールだ。
却下されたら潔く意見を引いて、別の意見を考えるとか、別の方法を
提案するというのが出来る人間の姿だ。
いつまでも同じ意見をわめき散らすのは、床に寝転がって「あれ買って!」の
一点張りで駄々をこねる子供と同レベルだということだ。
282:スペースNo.な-74
07/04/02 00:55:47
>>281
残念ながら、このスレにそんなルールはないから。
世の中には全会一致がルール、という組織もあるしな。
それからな、離脱に制限が無いことが前提で多数決を採用すると、
意見を採用されない人間が、それに不満を持って離脱。
→人数が少なくなる。
→少数意見派が徐々に離脱していき、
→最後には少人数で話作りをすることになり、
多人数で話を作る、という目的は達成されないことになる。
↑とまあ、こういうことになるのは自明なのだが。
解ってやってんの?ww
283:スペースNo.な-74
07/04/02 01:15:53
>>280
>>208と、あと名無しで書いてるやつが数人いると考えれば、
10人以上いると考えるのが自然だろ?
284:スペースNo.な-74
07/04/02 01:16:19
>>282
>→人数が少なくなる。
>→少数意見派が徐々に離脱していき、
>→最後には少人数で話作りをすることになり、
>多人数で話を作る、という目的は達成されないことになる。
現時点ではおまえの妄想に過ぎないジャンw
今は264=266=269=274=277が280に答えてくれるのを楽しみにしてるんだがナーw
285:スペースNo.な-74
07/04/02 01:21:31
>>283
大規模なゲームや映画だとシナリオが10人以上いても何ら不自然ないわけだが?
何言ってんの?
>>208をそのまま信じるって、おまえは純粋少年ですか?
スレの参加者を多数いるように工作するのは2chで珍しくも何ともないじゃん。
286:スペースNo.な-74
07/04/02 01:26:54
>>284
切り捨てた少数派がそのまま話作りに参加してくれるであろう、
というのもおまえの希望的観測と言うか、妄想じゃん?
むしろ「楽観」の域だわなw
あのな、会社の取締役会で少数派になったからっていちいち会社を辞めてたら生活していけないから、
少数派取締役はやめるにやめられないけど、
このスレでの話作りから離脱したところでそいつは困らないし、
自分一人で話作れば誰にも反対されないし、
このスレにこだわる必要なんて全っっったく無いんだから、
そりゃ離脱するっつーのw
ちょっと楽観的過ぎやしませんかあ?www
287:スペースNo.な-74
07/04/02 01:32:14
>>285
だーかーらー、具体的な作品名とソースを出せっての。
あと、漫画でそういうことやってる例も、な。
ストーリーは1人で考えてる作品の方がまだまだ多数派だよな?
世の中多数決?らしいから?w
君らも多数派になった方がいいんじゃないの?www
多数決を主張するやつがなぜ少数派になろうとしてるのかww矛盾乙w
288:スペースNo.な-74
07/04/02 01:39:40
残りたい奴は残ればいいし、辞めたいやつは抜ければいいさ。
自分の意見を却下されたくらいで抜けるのは正直バカらしい気もする。自分はね。
むしろそういう却下されただ採用されただを経験する事も踏まえてこのスレは
良いと思うんだ。
つまりどういう風にアプローチすればいいのか等の練習にもなると思うんだわ。
実社会で失敗したら場合によっちゃクビになるが、ここならいくらダメダシ食らっても
困りはしない。
つまり製作現場の練習場所としてもうってつけだと思うんだ。
この類が苦手な自分としては勉強になるから頑張って欲しい。
特に薬の経口摂取VSジェットインジェクタの人のやり取りは読んでて
現場な匂いがして勉強になった。
289:スペースNo.な-74
07/04/02 01:40:31
少数派好きな287の意見も少数派ですね
290:スペースNo.な-74
07/04/02 01:49:46
>>288
ダメ出し?
「こっちが多数派なんだから言うことを聞け!」の何がダメ出しなんだかw
しかもそいつらは多数決こそ正義と言いながら、世の中では少数派だという矛盾ww
291:スペースNo.な-74
07/04/02 01:53:40
>>285
そこまで言うなら参加者が9人以下だという確実な証拠を、当然出してくれるよな?
他人には要求するが、自分は証拠出さないなんてダブルスタンダードはやめてくれよ?
さあ出せ、証拠出せ。
292:スペースNo.な-74
07/04/02 02:09:13
>>287
おまえさ、まずは自分の前提を抑えろよ。
オレは271や276ではない。
おまえが自分の考えをさも普遍性があるかのように「自然」とか言ってるから、>>285でこっちも使ったが、
10人や20人で一つのシナリオができる、なんてどうでもいい。
このスレが10人やら20人で一つの話を作ろうとしてると考えるなんてバカげてる、と言っている。
オレが主張してるのは、10人や20人でも一つのシナリオが作れる、ということではない。
作れるかもしれんし、作れないかもしれん。そんなのわからん。
わからんことを断定するほどバカじゃないつもりだ。
言いたいのは、このスレに10人も20人も参加者がいるかよ! だ。
勘違いするなw
293:スペースNo.な-74
07/04/02 02:09:24
>290
ここを製作現場の練習場所として言ってるんだよ。
ここのスレの意見と言うものが既にある状態で製作に関わるという
次元において言ってるんだ。
既にあるものをよりよくするということは製作現場はもちろん、
実社会においても普通にあることだから練習場所としてはうってつけだろう?
既にあるものを自分の意見だけで切り捨てるのは簡単。
だが既存のものを自分や一緒組んだチームのメンバーと継続させ、よりよい
ものにするというのは難しいことだ。
それの練習場所としていいよ・・・と言ってる訳だが?
290は社会人の経験ないのかね???
294:スペースNo.な-74
07/04/02 02:16:39
>>293
証拠を出せ! 出せ!
と連呼する者が社会人なわけないだろう。
早急に結末や結果、特に勝ち負けを求めたがる思春期の青少年だと思う。
我々は大人として哀れみの目で優しく見守ってやらなければならんよ。
彼は彼なりの正義と信念を持っているんだ。
大人である我々が、それを捻じ曲げようとするのは少々子供っぽくないかね?
優しく、大人しく、見守ってやろうじゃないか。
295:スペースNo.な-74
07/04/02 02:21:28
仮にも2CHであれ、製作に携わりたいと思っている青少年であれば、
こういう世界や空気なんだということを感じ取れないのであれば
それはそれでどうだろうか?
296:スペースNo.な-74
07/04/02 02:23:30
>>292
不特定多数で話を作ろう、と言うコンセプトなのは間違いなかろう?
10人だろうが何人だろうが何でもいいよ。
不特定な時点ですでにアウトだよ。
もうすでにグダグタになってるじゃねーか。
参加者とやらは現実を見ろってことよ。
297:スペースNo.な-74
07/04/02 02:26:15
>>295
じゃあ君もグダグタになってる空気を感じ取ろうね。
298:スペースNo.な-74
07/04/02 02:28:24
>>293
不特定多数で話を作るなんてこと自体有り得ないので、練習も糞もありません。
299:スペースNo.な-74
07/04/02 02:29:22
このスレ自体が製作現場の部屋だと思えばいいだろう。
そこに色んな人間が入れ替わり立ち代り入ったとしても現場として存続してるわけだ。
現実の製作現場でもよくあるパターンだ。
無論、現場ではこういう話題も出る。問題ないと思うが?
300:スペースNo.な-74
07/04/02 02:30:50
アニメなんかだと一話だけ参加とかあるしな
301:スペースNo.な-74
07/04/02 02:56:22
>>307-308
1つの話を不特定多数で作るか?って聞いてんの。
特定多数ならまだしも。
その多数にしたってストーリー担当はせいぜい二人とか三人までだろ。
で、そんな有り得ないことをやってる少数派の君らが、なぜ多数決を主張するのか。意味がわからんなw
多数決を主張するなら、
不特定多数で話を作るやつらなんか世間的には完全に少数派なんだから
その製作方法はやらないのが筋だろ?
多数決を主張する人間は、自らの主張によればこのスレから離脱せざるを得ないわけだw
また人数が減るなw
302:スペースNo.な-74
07/04/02 02:58:28
だからストーリーは既に出来てるんだよ。そこから間違っている。
それを鍛える部分なんだよ。
ストーリーを初めから作りたいのならこっち行け
スレリンク(2chbook板)l50
303:スペースNo.な-74
07/04/02 03:00:48
>>307-308ってダレダヨwww
304:スペースNo.な-74
07/04/02 03:05:44
>>302
何言ってるんだ?最初は大まかな設定しか無かったくせに(今も大して変わらんがw)、
それを「ストーリーは既にできている」なんて苦しすぎるなw
それに、このグダグタっぷりのどこが鍛えているのかw
ともかく、多数決を主張する人間は、自らの主張に基づいてこのスレから離脱するようにw
いいね?
305:スペースNo.な-74
07/04/02 03:06:56
そういう決め付けたがるところがお子様だなwww
306:スペースNo.な-74
07/04/02 03:30:12
356案はストーリーに仕上がってる。それをよりよい話にするために
鍛えるのがこのスレの現在の主旨でしょ?
実社会では色んな意見がぶつかり合って同じチーム内でも対立したりなんて
よくある話しで、何かしらの方法で事項が決まったら反対していた人でも
その事項にしたがって作業をするんだよ。
そうしないと勝手にチームを離脱したら「勝手な行動をするな」となって
最悪クビになる。
現実の製作現場だって遊び場じゃないんだからそれは当然同じだろう。
学校の仲良しグループみたいにキャイキャイできるものじゃないしね。
まさしくここと同じで色んな年齢・性別の人が混在している。
だから社会人経験すると、正直、このレベルのグダグダなんて日常茶飯事で
この程度を大騒ぎする方がハア?って感じ。
たとえここ以上のグダグダになっても、そこから立て直すのも現場の努め。
でもここは現実の仕事じゃないんだから残りたいならは残ればいいし、辞めたいなら抜ければいいよ。
307:スペースNo.な-74
07/04/02 04:11:57
>>305
お子様って決め付けはよくないなw
308:スペースNo.な-74
07/04/02 04:18:43
>>306
356案は、どう終わらせるか、ヤマ場はどうなるのかが全く決まってなかったよな?
起承転結で言えば転と結が欠けた状態のものを「ストーリーとして完成している」なんていう人間は
ストーリーテリングの場から去った方がいいんじゃない?
あと、ここは実社会じゃないから実社会の例は無意味だな。
利害関係があるなら一歩引いて多数意見に従うこともあるだろうが、
このスレには利害関係なんか無いからな。
引く意味が無い。
引く意味や必要が無いんだから、とことんまで行くやつもいるだろう。
それを制限するルールも無いし。
309:スペースNo.な-74
07/04/02 04:52:43
決まってないって言うのなら1からストーリースレも同じだろう
あっちも遅かれ早かれここと同じ運命をたどるさ
二つともずっとロムってたが吸収できるところはもらった
もうちょっと様子見
310:スペースNo.な-74
07/04/02 04:59:45
308。356案の転と結作れよ
無論ここ見てる奴等が納得できるようなものをだ
そうすればここの立て直しにもなるんじゃね?
311:スペースNo.な-74
07/04/02 13:22:56
356案はストーリー全体をドラマティカルな仕立てにすると
あのままでも充分ストーリーとして成り立つよ。
過去の母親の病死や、その時のヒロの父親への感情、
そして今、その父親を助けに行く状況下でのヒロの感情を、
心の暴走も周到して描き(書き)出せばあの段階でもそれなりに
仕上がるはず。
案のラスト追加案が出てたからその辺も組み込めばさらにいいものに
なると思うんだがなぁ。
正直このまま放置するのは勿体無い題材のような気がするんだよね。
皆、このスレ立て直してみないか?
312:スペースNo.な-74
07/04/02 22:33:28
>皆、このスレ立て直してみないか?
別スレ立てるってこと?それともきちっとストーリー鍛えるってこと?
読解力無くてスマソ
313:スペースNo.な-74
07/04/03 13:51:26
このスレ、みんなが宝塚ポーズしながらセリフを
言ってるんだと思うとすごくおもしろい。
ところで複数シナリオ、脚本ってカットで割るか
アニメなら一本単位でそ。
あと原案者が脚本にまとめられないとき、原案&
脚本で組ませるか。
アドバイザーが100人いてもパートごとの脚本家は
一人でつよ。
314:スペースNo.な-74
07/04/03 17:48:30
スレタイがよくないな
ストーリーをギンビンに鍛えたい
にするべきだった
315:スペースNo.な-74
07/04/04 02:31:38
>>314
何故か銀のフタがついたコーラのビンが浮かんだ。
356案で起承転結わけるとこんな感じ?
起 ヒロ父の研究所が襲われる。犯人はA太郎。
承 ヒロが父を救うために薬を飲む。超人に変身
転 ?
結 A太郎と相討ち。
犯人がA太郎だった、っていうのをヒロ父を助けに来た時に
初めてわかるようにしてそれを転にしちゃえばいいんじゃないか?
316:スペースNo.な-74
07/04/04 21:35:30
何か日常的に口にする大好物で、変異起こして
薬の効果が切れるっていう終わり方は無し?
317:スペースNo.な-74
07/04/04 22:11:18
>>316
kwsk
318:スペースNo.な-74
07/04/05 03:10:11
薬を開発する上で、あらゆる状況を調査・分析できる訳では無いからさ
全くの新しい効果や副作用が生じる可能性もあるよね。
で、万が一のときの為の中和剤なりワクチンを並行して作っていた
というのも含めて研究の全過程だと思う(使えるかどうかは別として)。
中和に効く成分を含んだものがヒロかA太郎どちらかの大好物なら
それを摂取した結果、薬の効果が切れて常人に戻った
という結末にもできると思う。
もっとも、大好物の混入はそれまでの展開で伏線となっている必要が
あるし、もっと煙に巻きたいなら何らかの成分の組合せという手もある。
個人的にこの設定はヒロ用に使って欲しい。
伏線;アクシデントで父親の大好物が資料段階の薬(或いは中和剤等)
に混入、この時点では単なる失敗作として処分。
承;A太郎は薬を改造し超人化に悪用。父を殺害、薬・データを処分。
転;ヒロ、研究所の協力で薬を摂取しA太郎を倒す。
結;ヒロ、常人に戻り、目出度し目出度し。
元々開発していた薬○ 失敗作× 改造△ 失敗作を改造◎
ヒロが◎を摂取したのは、データが断片的にしか残らなかったことで
○と×の識別が不可能だったから。
こうすることで、ヒロが摂取した薬が超人化も解脱もできる理由を
説明できるんじゃないかな、復讐のカタルシスも得られる。
319:スペースNo.な-74
07/04/05 13:15:51
上手いね
320:スペースNo.な-74
07/04/05 14:27:31
いつも飲んでる薬がアドレナリンと混ざると凶暴化するんです。
そのため当薬後しばらくは絶対安静が必要。
だが、A太郎が事件を起こし、現場を見たときヒロぽんの怒りは
MAXを叩きだし、多量のアドレナリンによってカクテル物質Xが
体内で融合されるのであった。
続きは次号を待て!
321:スペースNo.な-74
07/04/05 15:21:23
どうせなら副作用で女の子になる話が見たいな
322:スペースNo.な-74
07/04/05 17:14:03
>>321
てめーが書け。
323:スペースNo.な-74
07/04/07 17:35:53
A太郎を倒した後にいかに自然に常人に戻す展開に持って行くかだな。
ヒロ父と薬の研究のその後もいると思うし、
ヒロが常人に戻った時のデータがきっかけで薬が完成して
ハッピーエンドってのどうだろう。
324:スペースNo.な-74
07/04/09 16:58:11
死にネタ派のヒロが死んだ後に
ヒロ父が薬を完成させて終わりっていうのも捨てがたいけどね
URLリンク(spaceno74.web.fc2.com)
325:スペースNo.な-74
07/04/09 17:02:23
自分はヒロ父が写真立てに寂しく笑いかけながら触るラストのが好きかも。
326:スペースNo.な-74
07/04/09 23:59:10
エロ
327:スペースNo.な-74
07/04/10 04:10:05
間違えた
328:スペースNo.な-74
07/04/10 21:34:14
転と結の候補が出たけど生きて終わるのと、死んで終わるのと、
どっちにするよ。
329:スペースNo.な-74
07/04/10 21:47:53
ここでまた生存オチと死にオチでどうこうするとエンドレスな予感もするので
前スレにもあったように死にオチで詰めたいかな?
330:スペースNo.な-74
07/04/10 22:46:34
死にオチで誰が得するんだ?
331:JI
07/04/10 23:14:34
七誌だとエンドレスになるんで、提案したい人は名前つけてね。
俺は生きてる方がいいな。
化け物のまま、人知れずどこかで生きてるという悲しい最終コマ。
自己犠牲みたいなのを描きたい。
つか、今どんな状態なのかさっぱりわからん。
332:スペースNo.な-74
07/04/11 04:49:17
もし、生存オチと死にオチ両方で進めるのならば、
356案にそった案を出せるだけだして、それらを組み立てる方法を取れば
両オチが平行で進行しても混同しないんじゃないかな?
どうだろう?
333:スペースNo.な-74
07/04/11 06:39:23
↑何だそりゃ。
前スレで、
多数決でこの話は死にオチに決まったんだよ!死にオチ以外認めない!
とか言ってたヤシらはどこに行ったわけ?
ヤシらほんとに離脱したのかw
ま、世間的には少数派のくせに
世の中多数決で回ってるんだよ!とか言い出すマヌケがいなくなったのはいいことだw
334:スペースNo.な-74
07/04/11 17:08:42
前スレで死にオチに決まってたんなら、とりあえず死にオチで完成させて
その後生存オチの方も作るってのどうよ。
両方平行させるとちょっと混乱しそうだし、完成した後比較したら
面白そうだ。
335:スペースNo.な-74
07/04/11 23:59:53
>334
それが一番いいと思う。死にオチを先に作るというところまでは前スレで
決まっていたしな。
死にオチが進んでいる間に生存オチ推進の人もイロイロ考えておけばいいだろうし、
もちろん死にオチに参加してもいい。
逆に死にオチ派の人でも生存オチに興味があれば参加すればいいし。
自分は基本死にオチ派だけど生存オチも比較として参加したいと思ってる。
一つの話しで違う展開が見れればまた何か新しい発見があるはず。
336:スペースNo.な-74
07/04/12 10:14:45
ホラーしかネタが湧いてこない…
萌えとかバトル系も描きたいんだけどな…
子供の頃、夜寝る時に読んで貰ってた本がホラーばっかりだったのがいけなかったな。
337:スペースNo.な-74
07/04/12 14:38:30
ヒロをソロソロ詰めてみますか?
338:スペースNo.な-74
07/04/12 21:17:42
そうしますか。
ヒロって今のとこハイティーンの男って設定だけしか無かったと思うんで
まず名前、性格、外見、でしょうか?
339:スペースNo.な-74
07/04/12 21:51:06
幼い頃、母親を病気で死に別れ、その後研究に懸かりきりになった父親に反発して不良化、
その後ドラマの途中で父親が研究していたのが母親と同じ病気で苦しんでいる人達の為の特効薬としり、親子の断絶は氷解、一転、父親を魔の手から救いだそうとする決心をする。
ってのはどうかな。
340:スペースNo.な-74
07/04/12 23:37:48
いいねぇ
341:スペースNo.な-74
07/04/13 00:38:28
このスレ2人しかいないよな?
プッ
342:スペースNo.な-74
07/04/13 00:48:41
少なくとも自分を含め4人はいるようだ
343:スペースNo.な-74
07/04/13 01:02:02
自分もいるよ。なかなかネタはだせないけど
344:スペースNo.な-74
07/04/13 02:27:35
おらも忘れんでくれ
六人だな
345:JI
07/04/13 02:40:12
それじゃ、コテ含めて13人だな。
その割には進まんなぁ…。
346:スペースNo.な-74
07/04/13 02:57:42
さっさと完成させろよノロマがw
347:スペースNo.な-74
07/04/13 03:31:39
JIか308でもいいんだが、誰か指揮すればいいんじゃないかな?
やっぱりなんだかんだでリーダーは必要だと思うんだ。
全部の指揮は面倒だというならコテ数人が交代でリーダーやるとか、
ヒロ&ヒロ家族担当リーダーとか、A太郎&薬担当リーダーとか区分分けでもいい思う。
348:スペースNo.な-74
07/04/13 14:41:06
A太郎の動機に父親が関係してるってのはどうかな。
例えば、A太郎の父親も科学者で、ある病気の特効薬を開発したんだけれども、その父親はその特効薬をうんと安い値段で世界中の人々に売ってしまった。
で、折角の発明なのに、A太郎の一家には金が全然入ってこなかった。
そしてそのせいでA太郎は金に異常に執着する性格になってしまった。
更に、ヒロパパの研究が、そのA太郎パパの研究を引き継いだ物にするなら、A太郎のこの薬品で儲けてやるという動機を一層強くする物になるだろう。
テーマを親子愛に絞るなら、これでA太郎父子をヒロ父子と対比させる形になり、より一層テーマ性が浮き彫りになると思う。
349:スペースNo.な-74
07/04/13 15:52:26
348上手いな!!!それいいな。
350:スペースNo.な-74
07/04/13 16:02:11
自分のA太郎イメージ
・顎の高さでキッチリ揃ったワンレン
・インテリメガネ
・白衣をきちんと着衣
・色白
・笑い目。いつもこんな顔→(^_^)
351:スペースNo.な-74
07/04/13 16:36:29
>>350
VフォーのVみたいな感じ?
自分はエリートサラリーマン風と言うか、
七三分け
痩せ形で、知的な顔立ち、頬骨が浮き出ている。
つり目。
普段は笑みを絶やさず、善人そうなんだが、いざ本性を現すと、途端にいっちゃった顔になる。
白衣着用、
色白、
こんな感じ。
アニメで言うと、RODのねねねの担当編集者みたいな感じ。
352: ◆HXhFTUqHJ2
07/04/13 19:25:01
オレも参戦するか。
A太郎は例えるならホスト部のトウヤ先輩。
ラフに白衣を着てる。
社交的で誰にでも好かれるタイプ。
だけどそれは計画のための仮の姿。
事件時、急に豹変し今までの恨み辛み等等を吐き出しながら
腹のなかの汚物も吐き出しミュージカル染みた動きをする。
353:スペースNo.な-74
07/04/14 02:57:24
完成マダー?
ノロマさん達ですねっ!
354: ◆HXhFTUqHJ2
07/04/14 14:26:38
>>353
プロットがあがるまでに10ヶ月ってとこかな。
このあと研究者B,C,D,E、F,Gまで掘り下げるから。
355:スペースNo.な-74
07/04/14 15:00:54
そんなにいたっけか?
短編なら人格を与えられるのは良くて後1人、残りは台詞があるかないかのエクストラ、にしかならんのじゃないか。
356:スペースNo.な-74
07/04/14 19:05:07
自分も研究者は1人か2人くらいでいいと思う。
まだヒロの設定もできてないし
357:スペースNo.な-74
07/04/14 22:36:28
A太郎はデスノの月で想像してたけど350のも好きかも。
ヒロ父は美中年じゃなくいかにもな親父さん、
ヒロは荒んでる不良少年ぽいイメージ。
358:スペースNo.な-74
07/04/15 03:04:58
研究所は
ヒロ父 A太郎 所長 B子 あとエキストラ2~3人って感じか?
エキストラ以外は外見の設定はいるだろうな。
ヒロ父 A太郎は近辺の設定、性格、心情等も設定した方がいいだろうね。
まとめを読んで、ヒロ父を室長にしたA太郎、B子、他2~3人が薬開発に
関与し、その位のレベルの研究室が数室ある程度の研究所のようなイメージがした。
ヒロは前レスにもあったが、碇シンジ系か不良少年のどっちかだな。
A太郎を350、351のインテリ系にするならヒロは不良少年タイプ、
352の気さくタイプにするなら碇シンジ系と対極にした方がコントラストが出て
面白そうだ。
359:スペースNo.な-74
07/04/15 05:46:47
ヒロ自身の裏切られた感を強調するなら>>358の
対比を敢えてクロスさせるのもありだと思う。
A太郎のイメージこんなのは?
ERのプラット、調子乗りで周囲を困らせもするけど
基本腕は悪くない、B-boyベースの世話好き兄ちゃん。
360:スペースNo.な-74
07/04/15 07:06:25
遅っせーやつらw
んなもん半月で作れるだろ。
不特定多数でやることによって、かえって遅くなってんじゃねーか。
非効率的、ってことにいい加減気付いたらどうなのかw
361:スペースNo.な-74
07/04/15 09:21:08
このストーリーの作り方はすげーぞ!って思う映画何よ?
ストーリー作りの観点で感動する機会があんまりない自分
最近だとディパーテッドが上手いと感じた
362:スペースNo.な-74
07/04/15 10:33:49
自分は最近見たのだと、この前TVで黄泉がえりのスタッフが作った
映画(タイトル忘れた)飛行機事故で魂?がタイムスリップしたあれ。
363:スペースNo.な-74
07/04/15 10:56:42
この胸いっぱいの愛?
364:スペースNo.な-74
07/04/15 15:01:23
>>361
ディパーテッドはネタ元の方が上手い。
365:スペースNo.な-74
07/04/15 16:54:00
>>359
その案なら、ヒロが何か問題おこして留置場に入れられてるのを、ひろがA太郎に何度も世話になってること、ヒロパパがいつも仕事で忙しいことを示す。
そして、帰り道にヒロとA太郎に話をさせて、この物語の設定を語る。パパの代わりにA太郎が身元引受人として来るってエピソードを入れるのはどうかな?
で、警察の方でも「またあんたか、父親の方は何でいつも来ないんだ?」と言うような事を言わせて、ヒロ
その時に、ヒロに親父との過去、親父への憎しみや不信感などを語らせ、A太郎にもそれにある程度同調させる(こうする事でA太郎の過去を匂わせる)
366:スペースNo.な-74
07/04/15 16:58:24
昔のだけどM.I.B。あれは1も2も感動した。特に2のオチが好き。
あとバックトゥザヒューチャーシリーズと
クレしんの嵐を呼ぶ アッパレ! 戦国大合戦
↑みたいに印象的で、後味が爽やかなのが理想。
不良少年タイプだと戦闘に持っていきやすくて良さげだけど、
碇シンジ系も戦闘時とのギャップがあって面白そう。
367:スペースNo.な-74
07/04/16 12:40:38
早く作れよノロマ。
もうここからは競作でいいじゃん。
半月くらいを目途に、今までできた設定から各自で話を作って晒す。
で、どれが一番おもしろいか投票でもすりゃいい。
ちんたらちんたら「こんなのはどうです?」とやってるのは不毛。いつまで経ってもできあがらない。
368: ◆HXhFTUqHJ2
07/04/16 17:28:35
>>367
きみ、リーダー決定、言いだしっぺの法則。
369:367
07/04/16 17:33:22
うん、言い出したからには投票してあげるよ。
話は作らないけどw
370:スペースNo.な-74
07/04/16 18:01:45
話しをつくらないのにノロマノロマいうのはどうかね?
371:スペースNo.な-74
07/04/16 19:20:11
なかなか新作を作らない作家にノロマという読者がいるのと同じじゃないの?
何か不自然かね?
372:JI
07/04/16 19:39:05
ノロマつーか、今ひとつ進まないね。
308にコントロールしてもらわないと駄目だな。
俺は今仕事でクライアントからリアルにノロマと言われてる状態だから無理w
373:スペースNo.な-74
07/04/16 19:58:58
進まないのは各人ソレゾレ理由があるからでそ。
前レスにもあったが、製作現場に読者層まんまの意見を出しても意味はないぞ。
ノロマだというのなら、どうすれば作業が進むのか提案してくれや。
374:参加者A ◆TOfHBAKZgM
07/04/16 20:54:37
308か原案の321、試案の356あたりにしきってもらえれば
ありがたいんですが……
皆さんお忙しいかもしれないので、
他にも立候補がいればその人がやっちゃっていいと思います。
375:スペースNo.な-74
07/04/16 20:58:40
308が指揮してたときは結構進んでたのになぁ。
できれば308に指揮してもらいたいね。
376:スペースNo.な-74
07/04/17 08:15:08
>>373
だから競作にすれば、と言っているじゃないか。
暇のあるやつが半月ほどでぱぱっと作ってしまえ。
あるいはもうすぐGWだから、そのときに作ってしまえ。
377:スペースNo.な-74
07/04/18 12:15:25
>>371
ここは鍛えたい奴=書き手が集まるスレであって
読者が文句を言う居場所じゃない。スレタイ読んで出直せゆとり。
378:スペースNo.な-74
07/04/18 20:07:41
ウォレスとグルミット ペンギンに気を付けろ
が、脚本上手いよ。
無駄なシーンが全くない。
全てのシーンが脚本構成上重要な意味をになっている。
379:スペースNo.な-74
07/04/19 07:22:43
>>377
鍛えたものの良し悪しは誰が判断するのだ?
鍛えた本人か?
とんだ一人よがりだなw
380:スペースNo.な-74
07/04/19 14:31:52
>>379
口だけの部外者は黙っておきなよ
理解してないようだけど、今のお前が一人よがりだよ
難癖付けておいて自分では動かない。そんな人間が指示されるとでも?
381:スペースNo.な-74
07/04/20 05:13:26
短いスパンでお客さんにハラハラドキドキを提供するのが大切だよね
でないとお客さんだれちゃう
382:スペースNo.な-74
07/04/20 08:22:35
ここは発表の場ではない。製作の場。
お客をハラハラドキドキさせるよりきちんとしたものを作るべきが優先。
ハラハラドキドキは作るべき内容の中に盛り込むもの。
383:スペースNo.な-74
07/04/20 11:58:25
>>380
いやー、例え部内者であったとしても「遅い」って言うけどね。
第一、君らが遅いのはまぎれもない事実だから。
その事実を直視しろや。
早く作る工夫もしてねえし。
チンタラチンタラ…。
こんなに遅くて意味あるんですかね?
現実世界で何かするときに、こんなに遅いことは無いだろ。
多数でやってたら尚更だ。
誰かがそのうち飽きるか、怒り出すだろうな。
違うか?違うならどう違うのか言ってみろ。
384: ◆HXhFTUqHJ2
07/04/20 15:34:19
どうもバカだな。
385: ◆HXhFTUqHJ2
07/04/20 15:35:06
すまん誤爆した。
386:スペースNo.な-74
07/04/20 20:24:02
候補パターンで一通り作って、マロンの漫画化スレに提出すればいいじゃない。
少なくとも、アイディアの締切を設ける、ここでの経緯は伏せることが必要。
387:スペースNo.な-74
07/04/22 04:40:47
>>386
伏せても即バレじゃね?w
388:スペースNo.な-74
07/04/22 19:19:57
自身の作家性を極限まで主張して、解体した己の内面を再構築するように、
自分の分身を丁寧に作り上げていくように、創作していく事。
昔は、それが表現者の理想的な姿だと信じていたし、
商業主義との間で妥協する作品はそれだけ純度の低い表現だと断じていた。
だが、「商業主義」という胡散臭いネガティブな言葉に振り回される事無く、
純粋な「より多くの人に伝えたい」という動機に基づいてなされた表現にこそ力は宿るのだと、
現在では感覚的に理解している。
デビューしたての頃の話。俺は自分の作家性を追求しながらマスターベーション的な小説を描いていた。
俺以外には誰も描けない、いわゆる世界にひとつだけの花なのだー!と。
他の描き方を知らなかった。売れなかった。買ったのは俺みたいな奴だけだ。
マスターベーションで得られた物は、「俺みたいな奴」の局地的存在の確認と、
世間とか大衆とか社会とか、「自分」と対立軸にある「巨大な他者の集合」に対して
全くコミット出来ていないという現実認識。虚無感。ああコレは違うと。
俺は「俺みたいな奴」に理解されたかった訳じゃない。本当に伝えたい相手は、
およそシンパシーを感じられないであろうと今まで諦めの目で見送ってきた、多くの完全なる他者達だ。
表現とは、マスターベーションをさらけ出しながら、同じ性癖の仲間を探し回る行為ではない。
伝えたい自分の感覚を、「俺みたいな奴じゃない相手」にも理解してもらえるように尽くす、
最大限の努力こそ、尊ぶべき表現の姿なのではないのだろうかと。
「伝えたい感覚」の根幹がブレさえしなければ、「作家性」というものは
その結果から自ずと生まれてくるのではないのだろうかと。
今まで「自分の作家性」と信じていた物がいかに根拠の無い曖昧で脆弱な幻想であったのか、
俺は気付かされた。
かくして俺は、「全く売れない作家」から「売れない作家」に少しだけ成長したのです。完。
389:スペースNo.な-74
07/04/24 01:39:52
>>385
あながち誤爆でもないぞw
390:スペースNo.な-74
07/04/24 14:06:01
やっぱり描く世界の下調べは大事だね。
そうした方がその世界の登場人物達の会話に、深みというか、面白味が出るみたいだ。
391:スペースNo.な-74
07/04/24 15:13:08
まだー?
遅過ぎwwww
392:スペースNo.な-74
07/04/24 15:18:58
そんなに読みたいなら、いつまでも他人に頼lってないで
ちょっとは自分でやったら?
393:JI
07/04/24 18:48:49
ここは>>390のように、「創作過程を学ぶ」場である筈だから
期限を切って作るというトレーニングは必要ない筈だね。
394:スペースNo.な-74
07/04/24 23:05:32
普通、学習は期限を切ってするものだがな?
何故学校には学期があるのか?
効率よく学ぶためだ。
逆に言うと期限を切らないと効率が悪いわけだ。
効率が悪いことを敢えてやって意味があるのか?無いよ。
今度スレを立てる時は「〇○ヵ月でストーリーをギンギンに鍛えるスレ」とかにするべきだな。
そしたらグダグダにならないで済む。
395:JI
07/04/24 23:33:30
クリエイティブなことを獲得しようとするのに効率を求める必要があるでしょうか?
何のトレーニングをしなくても賞を獲得するようなティーンがいても不思議はない訳で、それは才能と呼ばれますね。
翻って、要は努力によって創作過程の思考を獲得することができれば、このスレ成功なんだと思います。
現状、グダグダしてないから意味が無いだけであって、活発に意見がの対立があってグダグダすれば
十二分に意味があるものと考えます。
バックボーンも目線も違う者がより集まる「気づきの場」でないと、自分に何が足りないのかすら意識できないでしょう。
>>394
色々意見もあるようですし、そろそろコテ付けませんか?
真摯な意見を持つならば検討ください。
そうでないと、ただ流されるだけのれすになりますよ。
396:JI
07/04/25 10:11:51
ちんぽ
397:JI ◆uP4E0rvmG6
07/04/25 10:13:04
偽者が出てきたのでトリップつけますね。
このトリップ以外は放置してください。
398:スペースNo.な-74
07/04/25 15:38:17
>>395
効率を追求する必要はあるよ。
この板なんか「効率よく絵が上手くなる方法って無い?」て聞いてる連中だらけじゃないか。
誰だって効率よく上達したいのだ。
非効率でいい、という考え方は世の中では少数派だぜ?
やはり多数派につくべきじゃないの?
世の中多数決なんだからw
399:スペースNo.な-74
07/04/25 20:14:12
>>398
このスレの多数派は非効率でいいって奴らだな
400:スペースNo.な-74
07/04/25 20:53:42
「非効率的に鍛える」という言い回しは矛盾してねーか?
401: ◆HXhFTUqHJ2
07/04/25 21:45:15
作家がスラスラと書くものを、素人が時間をかけてでも
解析したいってスレだろ。
楽して早く読みたいのは最初の1とバトル野郎、あとは
今、騒いでるヤツくらいだろ。
402:スペースNo.な-74
07/04/25 21:46:38
お兄さん全然ちゃうよ
403:スペースNo.な-74
07/04/27 01:10:21
別に解析は時間かけてやりゃいいが、
作品をつくることに関しては、素人のうちはとにかく完成させること、
長時間悩むより短時間で多作することを奨励されるのが常だけどね。
素人は長時間悩む方がいい、という考え方は「少数派」w
世の中多数決で回ってるからさ?w
君らも多数派になるべきだと思うよw
404:スペースNo.な-74
07/04/27 04:56:36
別にここだけで作ってるわけじゃないし
405:スペースNo.な-74
07/04/27 17:21:26
シロートが偉そうに発言するスレはここですか?
406:スペースNo.な-74
07/04/27 17:42:47
ロシア版 装着講習
URLリンク(www.yourfilehost.com)
男子校編
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
女子高編
URLリンク(www.pornhost.com)
URLリンク(www.pornhost.com)
407:スペースNo.な-74
07/04/27 19:12:58
休み明日からなんだよ……
408:スペースNo.な-74
07/04/28 01:39:46
グッダグダw
409:スペースNo.な-74
07/04/28 22:31:08
とりあえず今までどおり案出して作ってって、
308が復帰したら頼んでみたらいいと思う。
いつまで待ってても進まないし。のろのろでもとりあえず作ってみようや。
てことでヒロを碇シンジ系と不良少年、どっちにするかだが、
俺としてはA太郎352か359の気さくタイプでヒロは碇シンジタイプ。
理由は共感が得易い、主人公の成長の過程をきちんと描ければ
面白くなりそうだから。
410:スペースNo.な-74
07/04/30 15:25:03
碇シンジタイプでバトル漫画って描けるのか?
エヴァは別として
411:スペースNo.な-74
07/04/30 15:25:58
>>410
アムロ
412:スペースNo.な-74
07/04/30 16:07:53
神代ユウ
413:スペースNo.な-74
07/05/01 23:49:08
GWだから暇だろ?さっさと完成させろやノロマ
414:スペースNo.な-74
07/05/02 09:38:31
GWだから忙しいんだよハゲ
415:スペースNo.な-74
07/05/02 11:10:49
↑じゃあいつ作るんだよw
作る暇が無いなら手を出すなってのw
416:スペースNo.な-74
07/05/02 12:35:28
ゴールデンウィークはイベント連チャンやん…
417:スペースNo.な-74
07/05/02 13:40:20
>>361
ここで映画関係者の選んだオールタイムベスト100見られるよ。
URLリンク(mycinemakan.fc2web.com)
自分はここに上げられてる映画で、邦画は10本ぐらい、洋画は30本ぐらいしか見てないや。
もっと勉強しないとね。
418:スペースNo.な-74
07/05/02 16:14:27
>>416
だから、暇が無いと言い張るなら最初から作るなと。
419:スペースNo.な-74
07/05/02 16:32:25
別に年がら年中暇がないとは言ってないだろ
文盲か?
420:スペースNo.な-74
07/05/02 17:45:59
>>418
どう考えてもお前が一番ヒマだし、このスレのアクセスナンバー1だから
なんでもいいから、ヘタでも煽らんからなんか書け。
421:スペースNo.な-74
07/05/02 18:16:55
>>419
だったらとっくに出来上がってるはずだろ。
つまり、暇があってもできないってこった。
ならやめちまえよw
422:JI
07/05/03 08:07:18
近未来ってのは、PSもナノマシンの時代なんだねぇ。
URLリンク(japanese.engadget.com)
でも、スニッフィングというヤバげなアクションは現在とリンクして面白いね。
423:参加者A ◆TOfHBAKZgM
07/05/03 20:00:34
>>422
ナノマシンというよりヤクに見え(ry
世界観でも決めませんか?
近未来とのことですが、現実とどの程度まで同じ歴史をたどっているのか、
どこから違う歴史に突入したのか、公共交通機関は何なのか、などなど。
424:JI
07/05/03 20:29:40
ブラジルとかサイバーパンク好きな自分としては、近未来PSの例にもあるように
今現在インモラルであるようなアクションが当たり前なものになってたりすると
読む側にとって、驚きや引き付けられるフックを与えたり、文化の遷移を伝える手段と
なりえるんじゃないだろうか?
例えばさ、カロリーメイトやサプリメント摂取方法が注射になってたり
ボディペインティングが服装代わりだったり。
まぁ、こんなのは演出の範疇なので何らかの説明省略手段だったりという意図がないと
特に描きこむ必要もないことだとは思いますが。
425:スペースNo.な-74
07/05/05 20:59:36
車とか電車はほぼそのままで、薬とかPC、インターネットまたは
病気対策グッズなんかが進化してたら面白いな。
426:JI
07/05/05 23:01:07
A太郎(仮名)に対する気持ちを込めて、「ジョーン・ドゥ」と名付けたい。
URLリンク(en.wikipedia.org)
必然的に日本人じゃなくなりますね。
知らない人には何も伝わらないんでしょうけどw
427:スペースNo.な-74
07/05/05 23:02:49
ついでに。
恋人云々って話があったけど、それを妹にして名前は「ジェーン・ドゥ」。
428:JI
07/05/06 19:18:19
いや、やっぱり親子愛がテーマだったんだから、ジョンドゥの方も親子が良いな。
娘がジェーンドゥ。
親子の愛が、正義にも悪にもつながることをシチュエーションで明示する。
429:スペースNo.な-74
07/05/11 13:51:45
正宗
430:スペースNo.な-74
07/05/11 17:41:36
ワンカップ大関
431:スペースNo.な-74
07/05/12 00:53:00
村上竜や押井守の作品って無駄な情報がえらい多いけど、あれって実は無駄じゃ無いんだよね。
ちゃんとその情報がストーリーや作品のテーマに沿った価値で配置されてる。
多分、情報をただ並べてもそんなに面白くない、その中にストーリーとの関連性を見いだせるから面白いんだ。
432:スペースNo.な-74
07/05/22 17:02:41
だっはっは!寂れてやんのw
433:JI
07/05/22 22:01:13
終わった…か。
434:スペースNo.な-74
07/05/23 00:11:45
一応自分はまだやる気はあるから土日にでも参加するよノシ
435:スペースNo.な-74
07/05/25 14:53:39
↑うんこ
436:スペースNo.な-74
07/05/25 16:50:27
2うんこ
437:スペースNo.な-74
07/05/25 18:41:20
うんこ3rd
438:スペースNo.な-74
07/05/25 19:53:31
うんこNo.4
439:スペースNo.な-74
07/05/26 18:48:19
うんこvol.5
440:スペースNo.な-74
07/05/26 21:04:22
うんこ 7つ目
441:スペースNo.な-74
07/05/26 22:40:54
残ってる人も少なそうだしまとめスレも消えたし、
とりあえず記憶を頼りにやってくしかないな。
A太郎側の動機も親子がらみにするのには賛成だが、
娘にするとまたA太郎のエピソードを1から練らないとならんので
A太郎とA太郎父の348案でいいと思う。
442:スペースNo.な-74
07/05/27 01:55:47
↑もう終わったんだよ。ジタバタすんな。
443:スペースNo.な-74
07/05/30 18:18:37
ジタバッタするなよ! 世紀末が来るぜ! ♪
444:スペースNo.な-74
07/06/03 10:41:34
うんこ ~その8~
445:スペースNo.な-74
07/06/20 10:01:38
最初の言い出しっぺなんだけど
遺伝子云々の元ネタは鈴木信也の鉄条なんだ…。
知ってる人いないと思うけどさ。
446:スペースNo.な-74
07/06/20 10:42:47
うん その人の名前自体しらん
447:スペースNo.な-74
07/06/21 21:04:21
うわー、これプロット緻密やなーって思う漫画何かある?
448:スペースNo.な-74
07/06/21 21:26:35
加藤元浩「ロケットマン」
449:スペースNo.な-74
07/06/27 11:02:02
>>446
スクライド
450:スペースNo.な-74
07/06/27 19:45:36
>>446
スクライド
451:スペースNo.な-74
07/06/28 09:32:04
やっぱスクライドは外せないよなー
452:スペースNo.な-74
07/06/29 08:45:35
ドラマってのは葛藤なんだなあ。
主人公に二つの道が示されその選択を迫られる。
そして主人公にその二つの道どちらを選べば良いかの判断材料が与えられ、主人公は悩み、そして決断する。そしてその決断によって主人公の内面にどういった変化が起きるか、がドラマになる。
勝負物だと、この二つの道が勝ちと負けとに変わり、選択するための判断材料が何故勝ったか何故負けたかの要因に変わるって感じかな。
453:スペースNo.な-74
07/06/29 11:12:35
スクライド読め
454:スペースNo.な-74
07/06/29 23:51:40
薬のませる動機がちょっと弱いな
もうちょっと「自分がやらなきゃいけないんだ!」と言う思いを引き出すような事件が欲しい。
455:スペースNo.な-74
07/06/30 03:45:12
スクライドを読んで影響を受け、薬を飲む…というのがいいと思うよ。
456:スペースNo.な-74
07/07/03 20:56:15
作者の体験や知識って部分は作品にも自然と現れる。
新しい世界の経験で俺の作品は更に高みへと飛翔していく。
今日ネット通販で買ったアナルバイブが届いた。
お前達がグズグズしてる間に俺様は一歩先へ進ませて貰うよ。
457:スペースNo.な-74
07/07/03 23:11:47
それはフォースの暗黒面だっ、すかいをーかー!
458:スペースNo.な-74
07/07/03 23:24:06
アナルバイブなど、ギンギンに鍛えたアレを迎え入れるための前段階に過ぎない。
本番はむしろこれからなのだ。
459:スペースNo.な-74
07/07/04 18:29:34
実体験が無いからこそ新たな発想が産まれてくる可能性もあるのだよ。
童貞や処女の描くエロ漫画のぶっとんだファンタジー度合いは、
体験や知識に補なわれたそれと一線を画した面白さがある…と思う。
それはそうと、30ページのシリアスオリジナル漫画のストーリーが
全く構築出来ません。先生。
30ページという制限を遵守して話を作る場合、どういう方法で考えてくのがベストなんだろう。
やっぱ見せ場(転のラスト)から?
460:スペースNo.な-74
07/07/05 14:52:42
URLリンク(up.spawn.jp)
461:スペースNo.な-74
07/07/13 13:08:52
>>459
人によるんじゃないかな
とりあえずシナリオ、漫画関係の本色々あさってみたら?
462:スペースNo.な-74
07/07/13 13:40:07
ageてまで言いたいことが「人による」かよ…!
463:スペースNo.な-74
07/07/13 14:17:29
>>459
30ページって結構短いから難しいと思われる。
あらすじうpしてみ。
464:スペースNo.な-74
07/07/13 14:26:28
>>462
あげとか何とか関係ねえだろぼけ
2ちゃん通気取りか こいつ
465:スペースNo.な-74
07/07/14 04:05:35
もう終わったんだよこのスレは。
さっさと沈ませろ。
466:スペースNo.な-74
07/07/14 10:36:42
(´ー`)y-~~
467:スペースNo.な-74
07/07/15 19:31:24
必死の奴が1人居るなぁ
468:スペースNo.な-74
07/07/16 14:25:34
sageをつけろよデコ助野郎!
469:スペースNo.な-74
07/07/16 18:16:26
どの板でも「ageるなsageろ」みたいな事のみを書き込むのは、
バスジャック事件以降にマスゴミ経由で2chを知ったゆとり世代の劣化日本人。
470:スペースNo.な-74
07/07/16 19:22:22
sage程度でガタガタ抜かすなとか言って自分の無知や無精を棚に上げる奴は
大方将棋の振り駒も麻雀の場決めもジャンケンで済ませようぜとか言い出す
消防あたりだろう。せっかくハガキで年賀状出しても汚い字ででかでかと
あけおめの4文字だけ書いてそうだ。じゃあもうメールにしとけよw
471:スペースNo.な-74
07/07/16 20:02:22
30ページって微妙だよなぁ、今ネーム描いてたけど主人公登場させるだけで12ページ使った。
472:スペースNo.な-74
07/07/16 21:29:35
>>471
それはさすがに、話の構成から考えなおした方がいいんじゃないか?
12ページの間、余分な世界観の説明とか、余分な過去話とかを、展開してないかとか。
30ページだったら冒頭3ページ以内に主人公を入れないと
読んでる人がなんの話かわからなくなっちゃうんじゃないかな。
とかいって、自分も今30ページ読切り漫画で悩んでます。
一定のページ数で見せるのって難しいもんだね…
473:スペースNo.な-74
07/07/17 04:11:07
空気嫁よ。
このスレはもう終わったんだよ。
474:スペースNo.な-74
07/07/17 07:45:49
むしろここからがスタート。
475:スペースNo.な-74
07/07/19 11:27:57
>>471
30ページだったら駆け足で話進めるぐらいじゃないと終わらないと思う。
最初の10ページ程度で何か話が進む事件がおきないとキツイ。
476:スペースNo.な-74
07/07/22 17:25:08
誰か、>>470を和訳してくれないか?
477:スペースNo.な-74
07/07/22 17:40:49
>>476
>>470は消防。
478:スペースNo.な-74
07/07/22 17:43:01
>>476
きっと470はエスボワールに乗った事があるんだよ。
筋道立てたストーリーには筋道立てられる思考能力が必要。
479:スペースNo.な-74
07/08/06 15:10:24
ここの人は小説家と合作するってのはなしなの?
名作といわれる作品はけっこう原作と作画が分かれていることが多いと思うんだけど
絵描きさんはやはりほとんどの時間絵を描いているので、物語作成が苦手な気がする
……いあ、上手い人も当然いるけどね
ネットにもけっこう質の良い小説家さんがいるから、連絡を取ってみるのも手だと思うんだ
480:スペースNo.な-74
07/08/10 06:57:50
馬琴の稗史七則
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)
481:スペースNo.な-74
07/08/25 22:28:11
>>480
参考になったよ
482:スペースNo.な-74
07/08/31 12:07:06
雑学で多趣味で色んな本読んだりすれば材料が増えるし、ストーリー構成や想像力もかき立てられる。
更に人脈が増えてコミュ力が高くなればキャラクターの会話もよりリアルになり生気が宿るかもしれない。
やっぱ同人や絵だけに没頭して机上で考えるのでは良くないと思うこの頃。
483:スペースNo.な-74
07/09/01 00:44:55
むかしから「漫画家は物知りじゃないとなれない」って言われるゆえんだね
484:スペースNo.な-74
07/09/02 14:43:46
分かっていてもなかなか知識増やす努力しないんだよね。
古本屋で、あ、これ役に立つかもって本を買っても結局読まないままだったりするし。
485:スペースNo.な-74
07/09/03 01:44:16
このスレ一覧で見るとき「ストーリーをペンギンに鍛えたい」って見えてしまっておもしろかったので
来てみましたよ
486:スペースNo.な-74
07/09/03 23:36:33
>>485
一度眼科に行ったほうがいいと思うぞ
487:スペースNo.な-74
07/09/04 03:48:16
「見えてしまって」なので大丈夫ですよ
あくまでもあのごちゃごちゃしたスレ一覧でざっとみた時の話でして
488:スペースNo.な-74
07/09/04 10:53:50
俺の今もっている知識のほとんどは漫画から得た知識だな
489:スペースNo.な-74
07/09/05 16:22:05
漫画の知識って間違ってるの多いよ
ブラックジャックによろしくとかも医療現場を相当リアルに描いてる様で 実は話を作るのに都合が良いようにデフォルメされてるらしい
490:スペースNo.な-74
07/09/05 17:01:46
漫画とか小説とかホントのコト書いてなきゃいけない
と思ってる読者多いよな。
手塚もブラックジャックで、どこそこが事実と違うとか難癖つけられて
「ウソもかけないのに漫画家になれるか」と怒っていたし。
491:スペースNo.な-74
07/09/05 21:29:02
「デフォルメしてる」って事はつまり「真実を知っててやってる」ってこった
真実を知らないのなら、デフォルメもクソもあるわけない
492:スペースNo.な-74
07/09/06 00:42:13
明らかにフィクションフィクションな世界ならいいけど
下手にリアルを絡めてる風な場面で「~である」なんて説明の仕方をすれば誤解は招くわな
493:スペースNo.な-74
07/09/06 01:37:58
やるなら男塾の民明書房ぐらい思い切らないとな。
フィクションという説明はなくともネタとわかる。
494:スペースNo.な-74
07/09/06 02:52:56
すまん、俺ホントのこと書かなきゃって思ってる
書き手の都合でアレコレ事実を捻じ曲げるのは、やっぱり曲がってる
デタラメなこと書くと、やっぱり結局自分にツケが帰ってくるんじゃないのかなぁ
それに物語の中で一つウソをついちゃうとさ、他の凡てのモノがウソになっちゃわない?
やっぱ無理だなーー
495:スペースNo.な-74
07/09/06 08:43:57
推理モノとかは厳しいだろうな
劇中の探偵が推理間違えちゃあどうしようもないし
一緒に推理しているユーザーがしらけてしまう
496:スペースNo.な-74
07/09/06 16:50:10
物理法則とかは曲げちゃ色々成り立たなくなるからなー
あと実在のスポーツのルールとか、史実とか…
でも「拳に回転を加えることで螺旋状の力が働き、破壊力が三倍になるのだ!(※適当)」
とかいうのはデタラメでも別に構わないと思うww
まあ作風と、やっぱり舞台設定によるか
497:スペースNo.な-74
07/09/06 18:43:51
オレはコナンの「子供になってしまう」という非現実的設定で、現実を相手に推理物をやるというのがなんか気にくわなくて今だにしっかり見てない。
「子供になれる」という世界観を利用したトリックが出てきたらさめるし、出てこなくてもそれはそれでおかしいと思ってしまう。
498:スペースNo.な-74
07/09/09 01:42:32
シナリオは何より校正が命だ
それは単に文章を整頓するというだけではなく、
必要あらば大幅に書き直すぐらいの覚悟が必要だ
現状のテキストに満足せず、新たに脚色や演出、
プレイヤーの感情移入に不安を感じた部分は、しっかりと補強をせにゃならん
完成したとしても、やろうと思えばやれることはいくらでもあるんだ。
・・・っと、言ったわりに俺には覚悟がねぇ
言っておいて全部できてねぇし・・・
明日もコツコツ校正だ。
現状に満足しないで、もっと良くなるように校正だ。
それが何より大切だと、思うんだよっ!長い文章を書くだけが能じゃねぇ!
499:スペースNo.な-74
07/09/09 19:58:22
推敲と言うヤツですな。
500:スペースNo.な-74
07/09/09 21:06:10
500
501:スペースNo.な-74
07/09/09 23:09:28
で 色々やった結果最初に書いた奴が一番良かったりするんだよね
502:スペースNo.な-74
07/09/19 21:08:36
「構想(プロット)など考えたこともない」
「構想は優れた作家にとって無用の長物であり、
無能な作家が真っ先に頼る常套手段である。」
「私の場合、いずれの場合も、構想は疎か、紙切れに心覚え
一つ書き留めもしなかった。殺人ミステリーの複雑な筋立
てを持った作品も含めてである。
ここが肝心なところで、作品と構想はまったく別物である
ことを忘れてはならない。」
(S・キング)
「事前の青写真どおりに書けた小説は、“運動性”がないから
つまらない」
「事前に考えていなかったことが書く過程で入ってくるから、
結果として、書きそびれたものより豊かなものが出来上がる」
(保坂和志)
503:スペースNo.な-74
07/09/19 21:43:15
保坂って人の言うことはなるほどなあって思える
504:スペースNo.な-74
07/09/20 14:08:40
今書いているのが、死者蘇生の泉を探すっていうストーリーですが、
キャラクターのサイドストーリーやら過去を書くのって(ストーリーと関係ない)どう思いますか?
505:スペースNo.な-74
07/09/20 14:37:48
>>504
主人公のキャラを深めるために有効。
でもその部分が多くなりすぎないようにな。
506:スペースNo.な-74
07/09/20 14:53:53
>>504
そんなのは裏設定でいいと思うよ。
別に尺の制限が無いんなら入れてもいいんじゃない?
507:スペースNo.な-74
07/09/20 16:30:33
そういうのをどれくらい入れるかも、センスが試される所なんで、大いに悩んで決めるしかない。
サイドストーリーを考えてる内に本筋と効果的に絡めるイメージができてきたりもするし。
508:スペースNo.な-74
07/09/25 17:27:20
一つの所に色々な人間が居て、その人間達にそれぞれ思惑や目的があって、それがかち合うと争いが生まれる。
それがドラマなんだな。
509:スペースNo.な-74
07/09/29 17:34:43
一つのまんこに色々なまんこが居て、その人間まんこにそれぞれ思惑やまんこがあって、それがかち合うと争いが生まれる。
それがまんこまんこっこ。
510:スペースNo.な-74
07/09/30 02:08:17
一つの××に色々な××が居て、その人間××にそれぞれ思惑や××があって、それがかち合うと争いが生まれる。
それが×××××。
511:スペースNo.な-74
07/10/01 16:49:46
最近のスポーツ漫画ってあんまり必殺技出なくなったね
512:スペースNo.な-74
07/10/02 03:21:24
必殺技出すとギャグっぽくなるって島本が言ってた。
513:スペースNo.な-74
07/10/05 05:22:12
人が引きつけられるストーリーって何か?
514:スペースNo.な-74
07/10/05 15:06:47
自分が関心のある物や、自分の抱えている悩みを扱っている物、かな?
515:スペースNo.な-74
07/10/05 15:10:40
謎があって、それを追う
目標があって、目指す
敵がいて、倒す
516:スペースNo.な-74
07/10/05 15:21:12
「人生という舞台には、決して書かれることのない2つの場面がある。それは、己自身の『誕生』と『死』の瞬間だ。
忘却の彼方に埋もれた『生誕の記憶』と、立ち会うことを許されぬ『臨終の場』。人が目撃しうるのは常に他人の生と死であるにすぎず、
自己の存在は不確かな生と死の途上にあってたえず不安にさらされ、そのドラマは完結を無限に遅延されている…。
それゆえにこそひとは物語を追い求めるのだ。
予感にみちた発端と感動の終幕を。
始まりと終わり。
始まりがあって、終わりがある。
『むかしむかしあるところに……』
『……しあわせにくらしましたとさ。』
人はただそれのみを求めて物語に付き合い続けるのだ。これが『物語』と呼ばれるものの正体なのだ。
真に生きられるべき物語にあってはけっしてありえぬ『発端』と『終幕』こそ人を魅了してやまぬ物語の本質なのだ。
御先祖様万々歳!より
517:スペースNo.な-74
07/10/05 16:40:06
>>502
この二人は確かに正しいことを言っているのだろうけど
小説限定だな。
漫画や映画、ドラマ、舞台などで>502のような事を
やらかしたら赤字大爆発だよ。
だいたい、役者さんを揃えたり、絵を描いたり、CGを
作りこんだりする手間は、文章を書くよりも敷居が
高すぎる。
518:スペースNo.な-74
07/10/05 21:36:17
映画と舞台はしらんけど、漫画とドラマでは結構あるよ。
どっちも客の反応見ながらやってるから。
特に漫画の場合は初期の構想通りに終われる方が珍しいんじゃないかな。
519:スペースNo.な-74
07/10/06 12:05:10
ストーリーがギンギンに鍛えられてる作品を教えてくれ。
520:スペースNo.な-74
07/10/06 19:40:29
読んで面白いと感じる物なら大抵上手いよ
自分が好きなのはナルト
キャラの作り方、テーマのまぶし方、構成等、本当に良く練り込まれてる
521:スペースNo.な-74
07/10/06 22:15:36
地味だけど、ネウロとかどうよ
魔人の能力がけっこうご都合主義的な働きをするけど
本筋に関係ないような話も、実は後々から生きてくる重要な伏線になってて
「いらない話」がない
522:スペースNo.な-74
07/10/07 09:30:37
>>502
えーーらい自意識過剰なヤツなんだな・・・
実際プロット使っても使わなくてもどっちでもいいじゃん
523:スペースNo.な-74
07/10/07 13:04:58
>518
二週先の話は考えない、とかいってた漫画家もいるが(原作者だったっけ)
それは勢い重視の連載ならではって感じ
読み切りだったら多少なりともプロット練らないとgdgdじゃね?
最近それを痛感した
多少シーンをいじくろうと、台詞をこね回そうと
元の話が駄目だと何やっても駄目なんだよね
設計図無しで適当に家建てちゃったら廊下がつながってねーよ!トイレ行けねー!
しょうがないから壁に穴を開けてみたが、間違ってることに変わりはない、みたいな。
524:スペースNo.な-74
07/10/07 14:25:59
自分の立場をいいことにもっともらしい事を言う
プロって困るよな。
マンガで言えばキャラが勝手に動き出すとか。
>>523
設計図なしで済み易い家を作るのがプロってことなんだろうなw
要は面白い話書いた奴が一番なんだから
見る側にとって手段は関係ない。
その手段をとやかく言って作家の優劣を決めようとするのは
作家のエゴってこったな。
525:スペースNo.な-74
07/10/07 18:19:23
そのキャラのことばっか考えてれば、事実キャラが勝手に動き出すような感覚になる時はあると思う。
夜見る夢とかが自分の思っていない方向に行くみたいに。
526:スペースNo.な-74
07/10/07 20:35:50
脱線すまないが、夢っていうのは記憶を圧縮するための映像っていう説がある。
一見、支離滅裂な展開でも、目覚めてから冷静になると、
その前日にあった物事や印象が元に、圧縮されていることを分析できる。
例えば二人の人物の印象が、一人の人物として夢の中に現れるなど。
自分の意思もその夢に介入できるけれど
大筋のプロットは夢見る者の意思ではなくて、記憶作用の支配下かと。
記憶作用が映写機に映像を映して、
夢見る自己はその映像をネタに妄想をしているのに近いんじゃないかと思う。
っと、まったく関係ない話ですた
527:スペースNo.な-74
07/10/07 21:05:16
>>525
このキャラならこう喋る、このキャラならこう動くってのが頭の中に浮かんで来るんだよね
で、それは往々にして初期のプロットから逸脱してくる
だからプロット通りに終わった作品はつまらないとも言われる
>>526
自分も夢は記憶を整理してるんだって聞いたな
後、夢ってのは寝る時に毎回見てるらしいね
で、夢の途中に起きると起きた後もそれを覚えて居るんだそうな
528:スペースNo.な-74
07/10/08 03:23:27
逆に言えば、キャラが動いた軌跡がストーリーという言い方も出来るし、
そっちの方が考え方としてはすっきりしてると思うけどな。
だからプロットをあらかじめ作ることはあんま意味がない気もする。
529:スペースNo.な-74
07/10/08 21:49:29
夢はデフラグか。
1本描けそうだな。
530:スペースNo.な-74
07/10/09 01:02:55
ストーリーを「置いてみる」ことも大事と言うな。
時間を置けば客観的視点で見れるようになる。
でも、早くちゃんとした形にしないとネタにカビが生える、みたいなことも言うな。
難しいもんだ。
531:スペースNo.な-74
07/10/09 09:53:03
この世では人間の考えうる限りのことが実際に起こる。
鉄腕アトムもガンダムもいずれ実現するだろう。
これ以上ないほどの残虐な殺人事件もいずれ起こり残虐度は更新し続ける。
なのにストーリーをギンギンに鍛えたいと望むおまえらは
どっかで見たような話を再生産しようとやっきになっている。
どういうことかな。
532:スペースNo.な-74
07/10/09 16:07:15
そりゃ技術的には可能になるだろうけど軍事ロボットに足を付ける馬鹿など永久に出現しないと思う
533:スペースNo.な-74
07/10/09 20:42:58
とりあえず一つでも完成させようと思うんだけど
ネーム書いてる途中で「なんだこれ、ツマンネッ」ってなって
それ繰り返して完成品がつくれない・・・
みんなは、最初は納得いくまでアイデア練ってた?
それともとりあえず完成させてた?
534:スペースNo.な-74
07/10/09 20:52:46
私はとても自意識過剰で自尊心が高くて自分大好き人間なので
最初から最後まで「何これヤッベすげえ面白いこの話ウフフフフフ!!」と思って書き上げます
そしてネットにアップして、三日くらいしてから改めて見直して
血ヘドを吐くほどのたうち回って鬱だ死のう状態に陥ります
でも一日寝れば復活するので、また駄作を大量生産する作業に戻るのです
535:スペースNo.な-74
07/10/09 22:34:23
キャラクターへの愛が足りなかったと思ってもっと愛すんだ!!
536:スペースNo.な-74
07/10/10 00:48:41
>>532
軍事的には、な。
軍事以外の分野ならわからんぞ。
世の中には「二足歩行車イス」を作ろうとしているロボット開発者もいるからな。
(二足歩行する時点で「車」イスではないが…)
人が乗る二足歩行ロボットなんて軍事兵器しか思いつかない俺には、目からウロコだった。
537:スペースNo.な-74
07/10/10 07:05:10
セグウェイに椅子つけりゃいいじゃん
538:スペースNo.な-74
07/10/10 07:20:32
車イスにロケット付けて、おじぃちゃんおばぁちゃんが元気に
539:スペースNo.な-74
07/10/10 10:08:28
人の脳波感じ取って動くってのはすごいね
あんなのフィクションの中だけだと思ってたわ
540:スペースNo.な-74
07/10/11 05:56:17
>>537
段差はどうやって乗り越えるんだよ。
「二足歩行ホニャララ」の最大の利点は段差を乗り越えられること、だからな。
それに、椅子をつけた場合は4輪にならざるを得ないから、最早セグウェイの体を成さない。
前後に2輪にしても、セグウェイの体を成さない。
541:スペースNo.な-74
07/10/12 23:04:01
階段登れる車椅子あるじゃん、あんな感じでデザインできないのかな?>セグウェイ
4輪セグウェイも設計は出来るんじゃないのか。体を成さないとかはよくわからんが。
ただセグウェイ結構スピード出るから危なそうだけどなw
2足歩行って難しいんだろうな、それに見合った利点がないのも使われない理由なんだろうケド。
それ考えたら2本足でバランスとってあるける人体とはなんと不思議なものよ、
とデッサンしながら思ふ。
542:スペースNo.な-74
07/10/13 00:54:49
あはーん、てすと
543:スペースNo.な-74
07/10/13 01:52:35
>>541
座るという行為は重心が後ろにかかるわけよ。
車イスは重心を後ろに傾けたまま前に進む乗り物なわけ。
セグウェイは重心を前方に傾けて進む乗り物。
前に進み続けるには、当然重心をを前に傾け続けなければいけない。
座った姿勢でも、ある程度前方に体重を分散させることはできる。
しかし、車イスに乗ってる人に、その姿勢を連続してとれというのは酷だ。
それなら電動車イスに乗った方が楽でいい。
544:スペースNo.な-74
07/10/13 12:37:20
まぁ何だ、重心がどうとか一輪でなくなったらもはやジンジャー違うだろとか、
筋書きよりは絵的な話だよな。絵とも関係薄いが、それ言ってしまうと
いよいよスレ違いの雑談になっちゃう訳で。どっかで切り上げようぜ。
それよりもプロットからの逸脱を自分の中でどこまで許せる?
545:スペースNo.な-74
07/10/13 12:41:17
>>544
> それよりもプロットからの逸脱を自分の中でどこまで許せる?
限りなく許すように心がけている。
でも話を方々に逸らすということではなくて、いけそうな方向だけ。
546:スペースNo.な-74
07/10/15 10:00:12
ストーリーを鍛えるコツねぇ…うーん、どうしたもんだろねぇ
わだすも大層苦労してまんがな
やっぱアレだろうね、アレ
4〇マ〇〇型方法
547:スペースNo.な-74
07/10/16 07:49:40
書けるものを書こうとするから漠然としたものになるんだよな。
548:スペースNo.な-74
07/10/27 23:03:15
どういう風にストーリーを作ればいいのかわかんね
549:スペースNo.な-74
07/10/29 11:26:46
じゃあイラストでも描いてろ
550:スペースNo.な-74
07/11/03 06:13:16
漫画や小説を読むんではなく、見て観察する様にしているが
そうすると一読者として楽しめないので
何度か読んで満足したら観察作業に入る事にした
映画も同様に
551:スペースNo.な-74
07/11/03 08:32:12
自分も余計な事考えながら見てると自然な見方が出来なくなるように思う
頭パーにして見るのが正しい見方何だろう
552:スペースNo.な-74
07/11/04 04:15:09
それはそうなんだがいまさら頭パーにしてみれる?
一読者として楽しめる? 俺は無理だ。
553:スペースNo.な-74
07/11/04 04:23:35
それは出来る
554:スペースNo.な-74
07/11/04 15:26:26
書きたいものが思い浮かびません
555:スペースNo.な-74
07/11/04 16:26:03
それは書きたくないのでしょう
556:スペースNo.な-74
07/11/05 08:41:15
物語の基本って読者を驚かせる事なんだね
読者に後の展開を予想させて、それを裏切る、その繰り返しで成り立ってる
557:スペースNo.な-74
07/11/05 11:04:26
うまいことを言う
558:スペースNo.な-74
07/11/05 13:00:10
その裏切り方が難しいんだよな
559:スペースNo.な-74
07/11/05 14:45:40
ただ予想外の展開起こしただけじゃ読者は納得してくれないからね
どうしてそうなったか?の説明がなきゃいけない
その為に伏線入れたりするわけだ
560:スペースNo.な-74
07/11/05 15:13:53
読者の予想は裏切っても期待は裏切っちゃ駄目だからな
561:スペースNo.な-74
07/11/05 16:26:40
うまいことって言うか、そのまま起承転結のことだと思うのだが…
予想は裏切られるけど不安は的中する悲しさ。
562:スペースNo.な-74
07/11/06 04:35:19
まず王道が描けなくては、捻ったものなんて上手く描けるワケがないとは思う
が、その王道が1番難しい
習字も、漢字の一が難しいからな
それと似た様なもんか
563:スペースNo.な-74
07/11/06 09:02:56
どーでもエエわ。
書きたいことが無い奴はどんなに上手に書いても駄目だよ。
駄目なものは駄目なのです。
564:スペースNo.な-74
07/11/06 10:01:32
桜蘭ホストのように書きたいな~
565:スペースNo.な-74
07/11/06 10:48:07
は?
意味わからん
566:スペースNo.な-74
07/11/06 11:50:36
桜蘭の中学時代のハルヒに萌えた
567:スペースNo.な-74
07/11/06 17:36:05
ハルヒといえばやっぱホスト部だよな
568:スペースNo.な-74
07/11/06 18:19:48
いいえ
569:スペースNo.な-74
07/11/07 05:20:27
>>563
誰もそんな事言ってないと思うんですが<描きたい事がない
570:スペースNo.な-74
07/11/07 06:06:01
>>554のことじゃね?
571:スペースNo.な-74
07/11/09 05:45:55
なんだよんだか?
572:スペースNo.な-74
07/11/10 21:18:45
・偶然選ばれた主人公
・ボーイミーツガール要素
・バトルロワイアル形式な戦闘
・無茶ルビ
・魔法とかいう非日常
・弱きを助け強きをくじく思想な主人公
・覚醒する主人公
・強敵に数日間の努力で勝利できるお決まり事
・必殺技を使用、勿論技名を叫ぶ(理由はあったが)
・悪には悪の理由がある
・でも実は良いヤツ?みたいな描写
・ハーレム展開
・徐々に惹かれ合う主人公とヒロイン
・ハッピーかバッドか分からないED
573:スペースNo.な-74
07/11/11 00:10:24
この箇条書きの意味は
574:スペースNo.な-74
07/11/11 00:46:30
文章系、なみだ目
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
まぁ絵が描けないヘタレだしな。
575:スペースNo.な-74
07/11/11 00:50:31
この板も変な煽りが増えたな
576:スペースNo.な-74
07/11/11 03:52:21
>572
この設定を全部使ってストーリーを作れということか
……ブリーチ?(かなり消化してる)
577:スペースNo.な-74
07/11/11 03:53:25
ヒロ(w
A太郎(w
578:スペースNo.な-74
07/11/11 04:48:57
>>572は他スレに投稿された「これはもう飽きた」というレス
恣意的に「飽きた」という部分が消されてるね。悪意を感じるね。
579:スペースNo.な-74
07/11/12 00:48:11
突き詰めて行けば何でもよくあるパターンにしかならんよ
580:スペースNo.な-74
07/11/12 01:39:48
飽きて、違う何かに手を出して、ふと戻ってきた時、「ああ、懐かしいな、やっぱこれいいわ~。」みたいになることもあるしなぁ。
581:スペースNo.な-74
07/11/12 02:33:56
いくつかは俺の大好物じゃないか
ブリーチは嫌いだけど
582:スペースNo.な-74
07/11/12 02:36:00
甲殻の原典本ゴーストインザマシーンの様な
基点になる本なりそうな本とかなんかある?
583:スペースNo.な-74
07/11/12 11:37:22
それって音楽じゃないの?
584:スペースNo.な-74
07/11/12 12:04:52
・とりあえず天下一舞踏大会もどき
・最強のインフレ
・最強の敵も味方になれば雑魚
とかもよく言われたよな 系違うけどラスボスが自分とかw
広く一般に受ける為にはある程度ベタな展開が要求されるし
そういうのが嫌いなら、どんどんマイナーに展開することになる。
ぶっちゃけ、漫画の評価をドコに持っていくかで変わるものだからなぁ
子供向け漫画を指して子供っぽいとか言われても困るわけで…
タダ、こういうのはネタの部分であって
シナリオ技術論的にはどうでも良い話ではある。
テンドンとか構造の勉強したほうがいい。
585:スペースNo.な-74
07/11/12 14:40:43
ここにいる奴ってさ、どんだけ創作活動してる?
俺はweb漫画書いてるけど中には
雑誌に投稿したりコミケの創作スペースで本出してる奴とかもいるんだろうか?
586:スペースNo.な-74
07/11/12 16:29:02
俺は1枚も完成させたことは無い!!
587:スペースNo.な-74
07/11/13 01:18:54
>>582
普段から自分の目と手で探す癖つけんと身にならんぞ。
ここはネタくださいじゃなく自分で鍛えるスレだ。
588:スペースNo.な-74
07/11/14 00:13:05
文ってどうやってなおせばいいの?
後から見て「ダメかな」ってとこ部分的に直すと
そうもこっちが意識してないへんなとこがつながりなくなって他人には違和感あるみたいなんだけど
589:スペースNo.な-74
07/11/14 00:14:43
そうも→どうも
590:スペースNo.な-74
07/11/14 01:12:58
>>588
推敲作業に慣れてないだけっぽいな。
数こなして慣れるのが吉。
2chで聞きたいのならこの板の魅力スレか創文板の酷評スレに晒すといいかもな。
魅力スレは基本的に過疎スレで、
酷評スレはまったりモードと荒れモードが激しいからそこんとこに留意するといい。
591:スペースNo.な-74
07/11/20 18:04:44
予言ってのは多少無理のある展開でも読者にすんなり納得させちゃう良いアイテム何だね
忍者の一族が無条件に主人公の配下になったりとか…