◎ 同人誌の小説 8冊目 ◎at 2CHBOOK
◎ 同人誌の小説 8冊目 ◎ - 暇つぶし2ch401:スペースNo.な-74
07/03/11 16:20:43
ちょっと質問なんだけど・・・
今度出す本の表紙を、ジャンル神でプロの人が描いてくれることになった。
こっちは初心者で指定とかもロクにできなくて迷惑かけっぱなしなのに
とても親切にしてくれた菩薩のような方。
で、今度のイベントでお会いする時にお礼をしたいと思うんだけど
作った本と口頭のお礼と菓子折りというのが一般的なんだよね?(女性向けジャンル)
この菓子折りの金額とか、イベントで渡すと迷惑だから自宅郵送がいいかとか
初心者ゆえにどうでもいいことで悩んでしまう・・・
どこの板で相談するのが良いか良く分からないので、字書きのよしみで
教えて欲しいんだけど、こういう表紙描いてくれた人へのお礼って
みんなどんな感じでやってる?

402:スペースNo.な-74
07/03/11 16:25:01
>401
女性向けなら菓子折りって聞くね。男性向けならお金と聞いたことがあるけど。
確かどこかで同じような相談を見たが

菓子折りの値段は2000円~5000円くらい
大きいものならイベントで会う前に手紙を添えて宅配もしくは郵送。
イベントでお礼をいいに行く。

というのをどこかで見たような。

403:スペースNo.な-74
07/03/11 16:27:05
そんなに神なら虎屋の羊羹でもゴディバのチョコでも帝国ホテルのディナーでも
気合の入った「もの」にしてみれば。

404:スペースNo.な-74
07/03/11 17:10:53
>401
こんなスレもあるから参考にしてみては。
(*´∀`)イベントでの差し入れ12(´Д`;)
スレリンク(doujin板)

とりあえず、生ものと手作り物はやめれ。
差し入れが多い神だと段ボールに突っ込んで搬出せざるを得ない場合もあるから
缶に入ったものの方がいいかも。
甘い物が好きかしょっぱいのが好きか、傾向を聞いておいた方がいいと思うよ。

405:スペースNo.な-74
07/03/11 20:43:44
>402.403.404
ありがとう!やっぱり神には神に相応しい「もの」じゃないと
ダメだよね・・・
デパ地下巡りしつつ、差し入れスレでもちょっと聞いてくる!

406:スペースNo.な-74
07/03/11 23:57:06
>>401
もう移動しちゃったかな。
相手の好物や焼き菓子をあげたこともあるけど
「お礼も兼ねて、良かったらご馳走させてください」
というのは、結構好評だった。
飲茶のコース。5000円くらい。

407:スペースNo.な-74
07/03/12 01:38:43
>>406
それ確かにいいね。
スマートに、かつきちんとお礼出来る感じ。

408:スペースNo.な-74
07/03/12 01:51:10
好きな絵描きさんと一緒に食事ができてお礼をする方もウマーって感じ。
ただ、好き嫌いの多い人だったら反って辛いかもしれんから
最初に要確認だな。最近はアレルギーの人もいるし。

409:スペースNo.な-74
07/03/12 19:44:07
>401
もう居ないかもだけど、
自分は絵描きで友達の小説本の表紙描いてるのでよければ参考に。
(スキルはジャンル内では3~4番手くらい。一応商業で時々描いてる)

自分はお礼は>406のパターンと同じで、
イベントの後にゴハンをご馳走してもらうことが多いかな。
もしイベントの後に予定が合わなければ、
原稿を受け渡してもらうときとかでもいいかもしれない。

あと、菓子折りを送るなら、相手の都合も考えてあげてくださいね。
一人暮らしなのに大量のお菓子をもらって途方にくれたことがあるので…。
高価なお菓子になるとそれなりに量も多くなることが多いと思うので
そのへんは、こう、空気を読んでくれると相手も喜ぶと思います。


410:401
07/03/13 09:53:30
>409
ありがとう、食事を奢るって意外に喜んでもらえるんだね
でも自分口ベタだし良いお店を選ぶセンスもないから
神をお食事に誘うには、まだちょっと勇気が足りないや・・・

菓子折りも相手の気持ちになって選ぶよう気をつけるノシ

411:409
07/03/13 10:22:16
>401
喜んでもらえるといいね。
自分は絵描きだけどステキ小説本大好きだから
頑張っていい本作ってね ノシ

412:スペースNo.な-74
07/03/13 19:38:39
本題から随分話が反れてるのでそろそろ…

413:スペースNo.な-74
07/03/13 22:57:12
同人誌で小説だしてる人で
投稿サイトとかにも投稿してる人いる?

414:スペースNo.な-74
07/03/13 23:10:30
投稿サイトなんてあるんだ…
はじめて知った

415:スペースNo.な-74
07/03/13 23:13:38
え……?
沢山あるんだよ。

同人誌で売ってる人ってレベル高いの?

416:スペースNo.な-74
07/03/13 23:19:07
キララ位しか知らないや。
レベルはともかく、同人誌の方が目に優しいから長いのが多い。

417:スペースNo.な-74
07/03/13 23:25:42
>>416

それは分かる。
読む着なくなるんだよね。PCだと。目に優しくない。
いつか同人誌としても出してみたいな。

418:スペースNo.な-74
07/03/13 23:41:10
>415
マジレスするとピンキリ
日本語ってレベルじゃねーぞ!ってのから商業で活躍してるプロまで

419:スペースNo.な-74
07/03/14 04:21:13
・レイアウトめちゃくちゃで文章以前に人に読ませるってレベルじゃねーぞ!
・三点リーダが全角だったり、しかも無駄に多かったり
・改行多すぎ
・どう見てもポエムです
・段落下げしてない
・無言のシーンで「……」使いすぎ
・数字が算用数字のまま

見た瞬間に脳が危険を訴え出すレベルはこんくらい。
とくに一番上のは、どんなに内容が神だとしても手にする気すら起きない。
あとは一人称の文章も、初見だと躊躇うことが多いな、私の場合。

420:スペースNo.な-74
07/03/14 14:00:38
サイトで知ったサークルの遠足のしおりみたいなコピー本を
中見ないで買ってしまった時には本気で投げた
今時こんな汚い小説本あるかぁ

421:スペースNo.な-74
07/03/14 14:04:22
>420
どう考えてもお前が悪いだろう。
本人は真剣に作ってるかもしれないんだし、
中身を見ることも出来る状態で勝手に買っておいて
「こんな汚い」はないだろ。

422:スペースNo.な-74
07/03/14 14:44:07
ていうか遠足のしおりみたいっていうたとえがよくわからん。
リソでレトロ風に作ってあるならそれはそれで味がある気がするんだな。

もしかしたらこだわりの一品かも試練。

423:スペースNo.な-74
07/03/14 15:35:10
藁半紙にガリ版刷りとかか?
それはそれでスゲー

424:スペースNo.な-74
07/03/14 15:41:00
全然こだわらないいいかげんなコピー誌だったとしても
作って売るのは本人の自由で、いやな人は買わなければいいだけ


425:スペースNo.な-74
07/03/14 15:42:24
同人誌として出すときって
最初から全部一人でやりました?
売れるものなんですかね?

426:スペースNo.な-74
07/03/14 15:46:30
一人でやるのは怖かったから自分は友達と二人で作ったよ。
印刷屋に原稿持ち込んで、普通は何部ぐらい刷るのか聞いたら
だいたい最低500部と言われたのでそのとおり500部刷った。
印刷代は10万ぐらいだったかな?
そしてイベントに参加した。27部しか売れなかった。

427:スペースNo.な-74
07/03/14 15:46:56
>>425
全部一人でやりました。つい最近!
オンデマで40部刷ったら3ヶ月で完売したんだけど、これって少なすぎた…? のかなあ?
今度続編出すのにもう在庫がない。でもマイナージャンル…

428:スペースNo.な-74
07/03/14 16:50:58
>>425
1人でやったよ。リア工の頃。
表紙だけ家のプリンタで印刷して、本文はコンビニコピー。
最初の本は袋とじだったかとw
30部持っていって30部売れて、調子にのってオフで作ったみたら、
大量の在庫を抱えて、親に怒られたよ。>>426ほどじゃないけど。

429:スペースNo.な-74
07/03/14 21:25:06
部数読めなくて怖いしお金も無かったから
最初半年はコピー本サークルだったよ
50部刷るのにgkbrしてたw

430:スペースNo.な-74
07/03/14 21:25:52
こっちも一人。社会人。
会社と交渉してコピー機貸してもらって50部製作した。
初回3部しか売れなかった。

知り合いから意見貰って大幅に文体も変えたら、その次には20部ぐらい。
作る前に誰かに見てもらえ。そして批判は必ずもらい、それをすぐカイゼンに生かせる事。
それで育つと思う。

431:スペースNo.な-74
07/03/14 21:44:03
>>425と同じで
なんで売れるのか不思議でならない。
別に皆の作品が悪いと言ってるんじゃないよ。
図書館に行けば、プロが作った傑作が無料で読めるわけでしょ。
なんでワザワザ素人の駄作を買っていくわけ?
しかも金までだして。
仮に読むにしても、投稿サイトで読めば良いじゃない。

まぁ商業誌で活躍してるプロの作品やエロとかなら別だよ。

432:スペースNo.な-74
07/03/14 21:46:32
一人でやった。
コピーは近所にあった文具屋で。製本は寮の食堂使った。
30部作って、はじめての即売会で2部。1年掛けてやっと無くなった。
1年半後、初めてコミケに参加したときに初めてオンデマンドで50刷った。30売れた。

433:スペースNo.な-74
07/03/14 21:48:13
>>431
プロの作品だってツボが違えば面白くない。
家に本は3000冊以上あるし、図書館は週2で行く。
でも小説同人誌も買うしサイトもめぐる。

Webで小説探して徘徊する手間と、イベントでお金出して好き作家さんの指名買いするの、
どっちが自分にとってコスト高いかわからないしね。

434:スペースNo.な-74
07/03/14 21:54:13
二次の作品なんて、商業本や投稿サイトにない。

435:スペースNo.な-74
07/03/14 21:56:31
投稿できないジャンルの小説だってあるのさ……

436:スペースNo.な-74
07/03/14 22:06:43
あの漫画のあのキャラがあんな事やこんな事をしてる小説を読めるのは
同人誌か同人サイトだけ

437:スペースNo.な-74
07/03/14 22:07:20
434や435の言うことは実に良くわかる。
それだったら納得できるんだよ。

>>433の後半の部分は良くわからないな。
webで探すのと、実際に自分の足を潰して
探し回るのとじゃ、どう考えても前者の方が
コスト安だとおもうんだけどな。
しかも一冊300円とか400円くらいするんでしょ?
まぁどうしても好きな作家ってなら仕方ない
気もするけどね。

やっぱエロ系やヤオイ系だと売れるんかいね?

438:スペースNo.な-74
07/03/14 22:16:23
その辺はもう買う人の好みと書く本人の実力によるよ
下手な801書きより上手いほのぼの書きの方が売れる事が多い
もちろんジャンルによるけどね

439:スペースNo.な-74
07/03/14 22:17:02
エロ系やヤオイ系=売れる
わけじゃないよ

同じジャンル・カプを取り扱っていても
30部以下の字書きサークルもいれば
4桁刷っている字書きサークルもいる。

440:スペースNo.な-74
07/03/14 22:18:00
同人誌ってのはただの商品じゃない。
売ること、買うことは一つのコミニュケーションなんだと思う。
共有意識っつーのかな。

サイトの小説でも、とか思うかもしれないけど、なんか違うんだよね。
いつでも気軽に開ける形として残るからこそ、実感出来るんだと思う。

441:スペースNo.な-74
07/03/14 22:27:27
売れる売れないで同人やってる人なんてそう多くない。

442:スペースNo.な-74
07/03/14 22:30:40
>>437
あ、好みの作家さんがオフで出してたら、
金出すの嫌だから他のサイト探して・・・ってせず、素直にお金を出すよ! って意味でした。
わかりにくくてごめん。

443:スペースNo.な-74
07/03/14 22:45:46
>>438

それはつまり上手いヤオイ書きと、上手いほのぼの書きが居たら
前者の方が売れるって事でしょ。

>>439の言う感じで、実力ありきなんだろうけどね。

>>440

まぁ希薄と言えば希薄だわね。

>>441

そうなの?私がやるとしたら、売れる為に全力尽くすと思うけどな。
コミュニケーションしようにも売れなきゃ出来ないと思うんだけど。

100冊売れても400円なら4万円だもんね。高いのか安いのか良くわからないけど。

444:スペースNo.な-74
07/03/14 22:49:04
>443
>主に紙媒体の小説本を発行している同人作家の方々と、情報交換を行うスレです。

絡みたいだけなら他所いけば?

445:スペースNo.な-74
07/03/14 22:55:31
なんかばからしくなってきたな……理解する気が最初から無いようだし

446:スペースNo.な-74
07/03/14 23:01:44
別の話題ないの?

447:スペースNo.な-74
07/03/14 23:03:48
ほんとにね。

ところで本文のノド側ってどれくらい余白開けてる?
あんまり狭いと読みづらいと思って今回の原稿は2cm弱とったんだけど
届いた本はやっぱり読みづらい気がして、
もうどれくらい開けていいかわかんなくなってきたorz

448:スペースNo.な-74
07/03/14 23:07:31
それは本のサイズや厚みにもよるのでは

449:447
07/03/14 23:10:43
ごめん。A5サイズの話。
今回はA5ダイズでコミック紙使用の表紙込み28P
なんか読みづらい気がしたんだよね…。

450:スペースNo.な-74
07/03/14 23:16:01
カタカナでヤオイって書いてるから温帯じゃねーの。

451:スペースNo.な-74
07/03/14 23:50:28
温泉だろうがなんだろうが華麗にスルー

452:スペースNo.な-74
07/03/14 23:58:20
ノドは難しいな。中綴じと平綴じでも全然違うしな。

453:スペースNo.な-74
07/03/15 00:43:37
自分は余白大きめ字は詰め気味が好きなので、
ノドと小口同じ広さで19.4mmずつ取ってる。
1p20行28字二段。12級

454:スペースNo.な-74
07/03/15 10:12:41
ノドは何時も悩む。
上下で幾らとかは作っているうちに慣れてくるんだけど
ノドは同じ印刷所でも製本状況によって違うくらいだしなあ。

ところでみんな印刷所に入れる場合は本文用紙って何を使っている?
書籍用紙系の紙が基本料金名ところも増えたから
そういう紙の人が多いと思うんだけど
それ以外でも何かお勧めとか、これはやめた方がいい
とかいう情報があったら教えて欲しいな。

455:スペースNo.な-74
07/03/15 10:54:06
上質70kgはぺらぺらでしょぼくて悲しかったよ。白いしね…。
ノベルズ以外の美男子は目に優しいけど長編には向かないなー。固いから短編向き。

456:スペースNo.な-74
07/03/15 11:01:41
ノベルズ以外の美男子でも普通に200Pくらいの長編で使ってるよ。
ものすごくめくりやすいわけじゃないけど、めくりにくくもない。

457:スペースNo.な-74
07/03/15 16:40:05
昔の美男子はやわらかかったけど、今のはかたくて厚いね。
漫画にやさしくなったかわりに小説にきびしくなった。
あ、だからノベルスがあるのか。

458:スペースNo.な-74
07/03/15 17:49:19
上質70でも、160Pを越えると重いように思う。手が疲れる。
書籍用紙は軽くていいね。
美男子ってどう?軽い?重い?

459:スペースNo.な-74
07/03/15 17:59:50
ノベルスやライトは軽い。
他も上質紙と比べればはるかに軽いよ

460:スペースNo.な-74
07/03/15 18:38:54
自分は上質90が好き
漫画描いてたときから上質90
原稿用紙の段階で仕上がりが予想出来るのが良い

461:スペースNo.な-74
07/03/15 19:52:27
本文に禁マリを使ってみたいな。
でも普段使ってるとこで扱ってないんだよね…。

美男子ノベルスで文庫本作ってみた。
ノベルズファインとほとんど風合いが一緒で、柔らかくて捲りやすかったよ。

462:スペースNo.な-74
07/03/15 20:08:53
キンマリ文庫本はあこがれるよね。
カバーつけて糸栞つけて帯つけてひとりでハアハアしたいw

463:スペースNo.な-74
07/03/15 21:02:39
コミック紙のクリームとかナチュラルも結構好きだなー

>447
もう見てるかわかんないけど余白のことだったら
まとめサイトさんのところで色んな例が書かれてたよ

464:スペースNo.な-74
07/03/15 21:23:52
短編を一冊に何本か入れる場合、扉で2P(タイトルだけのPとその裏(白紙))
とっちゃうのってスカスカな感じするかな?
文庫だし値段自体低めに設定すればいいかな、と思うんだけど
値段スレみてるとあまりの事務Pの嫌われっぷりにビビる。
基本で 中扉+目次+奥付+各話の扉 だから三話入りの場合
事務Pが表紙抜きでが6Pなんだけど、これって多い方だろうか?

465:スペースNo.な-74
07/03/15 21:25:16
値段スレはドピコがドピコ根性でレスしてる感じする
気にするな

466:464
07/03/15 21:29:48
ごめん激しく計算ミス
○事務Pが表紙抜きでが9P
×事務Pが表紙抜きでが6P

467:スペースNo.な-74
07/03/15 21:34:24
タイトルで1Pはいいと思うけどその裏Pが白紙なのは気になる人は気になりそう

468:スペースNo.な-74
07/03/15 21:36:03
扉の裏が純白なのは、装丁にもよるけどちょっと勘弁かな。
めちゃめちゃ描きこみ多い扉絵とかがあって、裏移り心配って言うなら別だけど。

469:スペースNo.な-74
07/03/15 21:52:28
文庫なら値段次第って感じかな。
商業本だとタイトルで1P、裏白紙1Pが普通だから、自分は全然気にならない。
ただ白紙が多いのにその分の値段が加味されてたらモニョ。

470:スペースNo.な-74
07/03/15 22:19:16
商業はそれなりのページ数だから気にならないけど
>464がやろうとしてるのは短編詰め合わせでしょう
短編の長さと本のページ数次第で相当スカスカに見えそう
自分もそういうのはちょっと勘弁と思うけど

471:スペースNo.な-74
07/03/15 22:22:07
文庫の値段は計算式がわからないから、
メジャーな印刷所の100部の値段÷100で端数繰上げにしている。
高いんだか安いんだか…

472:スペースNo.な-74
07/03/15 22:23:30
文庫=A6=A5の半分ってことで
ページ数を2で割ってA5の本の値段のつけかたを基準にしてる
文庫100PならA5の50P相当だから4~500円。

473:464
07/03/15 22:37:15
レスありがとう。
例えば文庫140Pくらいで3~5本入れて500円とかならおkかな?
文庫にするとついつい商業の装丁を真似したくなってしまう。

474:スペースNo.な-74
07/03/15 22:38:11
パクらんようになw

475:スペースNo.な-74
07/03/15 22:40:42
装丁って表紙のことじゃなくてレイアウトのことなんじゃないのか?

476:スペースNo.な-74
07/03/15 22:42:46
>475
レイアウトをそのままパクらんようにと書いたんだが?
○○文庫そっくりのとか。

477:スペースNo.な-74
07/03/15 22:51:53
>475の言うレイアウトって文字数とか余白とかのことかとオモタ

478:スペースNo.な-74
07/03/15 22:56:53
>472
文庫とA5じゃあ原価が全然違うし、それだときつくね?

479:472
07/03/15 22:59:08
そこで早割りですよ。正直それでもきついけど
買う側はサークルの事情なんて知ったこっちゃなくね?

480:スペースNo.な-74
07/03/15 23:13:36
早割りって、部ロスとか?頑張れば3割引…

481:スペースNo.な-74
07/03/15 23:30:12
5月からは15%……orz
まあ、文庫はほとんど作る側の自己満足だから、割高なのは
自己負担にしてるサークルがほとんどでしょうな。

482:スペースNo.な-74
07/03/15 23:38:28
ぼってるわけでなし、原価割れしない値段にしてる。
無理はしない。

483:スペースNo.な-74
07/03/15 23:39:25
でもあれって大台印刷でしょ?
大台じゃない部数は関係ないんじゃない?
大台になるほどの部数作ってるとこなら
文庫にしたって1冊あたりの単価は安いだろうし。

484:スペースNo.な-74
07/03/15 23:45:44
絵描きな私は文庫や新書にずーっと憧れがあって、
やっと小説書いてこそ!な萌えたぎるジャンルに出会い
そのサイズで作りまくってる。200ページは当たり前。
てことで本文分だけ殆んど原価で売ってるな。
表紙の装訂(カラー、カバー、PP、箔)は全部自腹。
いいんだ、楽しいから。これぞホビーだ。

485:スペースNo.な-74
07/03/16 00:49:46
その表現悪いかもしれないが…赤字、てどんくらいになる?

486:スペースNo.な-74
07/03/16 01:02:15
>>480
ノシ
頑張った。約二万安くなったよ。

487:スペースNo.な-74
07/03/16 08:30:37
自分も趣味なんだから赤字出て当然のつもりでやってるよ。
出したお金が戻ってくる趣味なんてそうそうないしね。
だから趣味装丁やりまくりのときは半額戻ってくればいいくらい。
それでも満足できる本ができればじゅうぶん幸せ。

488:スペースNo.な-74
07/03/16 08:53:30
>>476
それなんでだめなん?
新潮文庫そっくりの本とかあったらうれしいけど。
中身も文学調とかだったら絶対買うw ジャンル違ってもその遊び心を買う

489:スペースNo.な-74
07/03/16 09:42:23
世の中には、著作権や意匠権というのがありましてなあ、お嬢ちゃん……。

490:スペースNo.な-74
07/03/16 09:53:29
>>489
それは知ってるけど、版組にまで意匠権が適用されるもんなの?
デザインとして独自性のあるレイアウトじゃないと駄目なんだと思ってたけど。

意図的に似せてる場合は話が別だけど、
「海賊版」じゃなければ意匠まで含めてのパロディとして受け取ってもらえる寛大さが欲しいと個人的には希望。
文学二次とか、版組や装幀まで含めて、うまい二次作品になってると同人的にすっごい嬉しいけどなあ。
ラノベのパロ作品で、原作装幀に似てるけどタイトルと上下帯をピンクに差し替えて、
中身はラブコメではじけてる! とか、考えただけで可愛いと思う。

自分は小説二次やってないからできないけどさ。

491:スペースNo.な-74
07/03/16 12:33:42
昔ならそういうのも有りだったけどね
今やったらパクリだ盗作だで騒がれてメーカーに通報する馬鹿もいる

492:スペースNo.な-74
07/03/16 13:37:12
そうそれ<パク
緩かった昔ならまだしも、今はそっくりそのままはやらないほうがいいと思う
余計なトラブルに巻き込まれる
多少まねる程度(ラインの入れ方や色遣い)でも
ヲチスレがあるようなとこだと盛大にもにょられるね

男性向けなら少年笛糸みたいなのならおkなのかな

493:スペースNo.な-74
07/03/17 14:42:23
データ入稿で印刷してもらったら、文字化けを発見した。
自業自得だけど・・・orz
数ページに渡ってるので、訂正方法を考え中。

みんなは訂正箇所を見つけたら、訂正表はさむ?
シール貼る?



494:スペースNo.な-74
07/03/17 16:06:18
>>493
前スレでその話題出てた。
ちょっと見てみれ

495:スペースNo.な-74
07/03/17 16:08:11
訂正がひとつならシール
それ以上なら紙かなー
時間ない時は(イベ前日とか)1カ所でも紙挟む

496:スペースNo.な-74
07/03/17 17:48:46
数ページにわたって同じ文字が~てことならシールかな。
複数誤字が連なるなら紙片でいいんじゃない。
文字化けやら誤字やらは見つかるとへこむよね…いきろ。

497:まとめ中の人
07/03/18 00:51:34
いつもお世話になってます。アンケート変更のお知らせです。

◆ 表紙は絵?文字?写真?(~3/31)
URLリンク(w-o-w.jp)

前回の表紙つながりで。皆がどうなのか気になったので選んでみました。
大まかなジャンルや年齢層なんかをコメントで残していただけると嬉しいです。


…ところでアンケのネタが切れそうでどきどきなんだけど、何かないっすかw
特に案が出なくなったら、要望が出るまでアンケートは休止という形を取ろうと思います。
個人的には皆がどれくらいのページ数を毎回書いてるのか気になるところなんだけど、自分だけ?
字組みにもよるし、アンケートには向かないのかな。

498:スペースNo.な-74
07/03/18 01:31:08
中の人、いつも乙ですー
早速、投票しましたよ

アンケートのお題、案出ししてみます
好きな(使ってる)ノンブルのフォントとかどうかな?
本文は明朝体だろうし、すでにアンケートでもやったけど、
ノンブルは数字で色んなフォント使えるからバラエティありそう
市販本のノンブルのフォントも色々だし、どうでしょう

499:スペースNo.な-74
07/03/18 01:56:43
中の人乙。
ところで今回の投票だが、
表紙は絵でも文字でも写真でもなく、
イラレで作ったロゴやデザインパターン、
という場合は何に投票すればよいかな?
漫画以外のイラスト、カット等も「漫画」に入る?

500:499
07/03/18 01:57:41
ゴメ、漫画じゃないね「絵」です

501:スペースNo.な-74
07/03/18 13:30:11
乙ですー


サイズを文庫か新書にして裏表紙を実際の市販本みたいにしたいんだが
やっぱりISBNとか勝手に書いちゃったら不味いかな
正規のは*-**-******-*だから**-**-******-*にするとか
んでジャンルに関係したゴロ合わせ
せっかく市販と比べても遜色ない厚さを出すからそんな遊びをしたいんだ…
バーコードとかそれっぽくして


502:スペースNo.な-74
07/03/18 13:52:14
ISDNとかにしちゃえばいいじゃん
よく見るよ

503:まとめ中の人
07/03/18 14:50:40
乙米くれた人ありがとー。

>499
個人的には文字に入るかなとも思ったんだけど、
項目追加してみました。そっちへドゾー。

504:スペースNo.な-74
07/03/18 15:24:49
ISBNのルール上ありえない形にしておけば問題ないんじゃね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

505:スペースNo.な-74
07/03/18 16:43:59
㌧斬り…
前回のアンケのまとめの中に
「イラレでロゴとか作りたいけど…」ってあったよね
↓のフリーソフトは使えないかな? 
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
今まではBMPでしか保存できなかったけどバージョンアップで
PNG保存もできるようになったから入稿とかしやすいんじゃないかな
スレ違いだったらごめん…

506:スペースNo.な-74
07/03/18 17:44:38
以前、このスレでとある本を薦めた者です。
ご存じの方も多いと思いますが、
こちらの本もなかなか参考になりました。

URLリンク(www.bk1.co.jp)

507:スペースNo.な-74
07/03/20 15:14:15
>506
こういう本って雑誌なんかがメインだったりするイメージなんだけど、
同人誌にも役立つの?
具体的にどういうところが良かったとか、聞かせてくれると嬉しい。

508:スペースNo.な-74
07/03/20 18:06:32
投票のコメント見てると、ゲームの人が多くてびっくりした。
ゲム系って意外と小説多いんだね。年齢層低そうだから少ないかと思ってた。

509:スペースNo.な-74
07/03/20 21:24:44
>507
雑誌的なイメージは拭えないんだけど
小説扉であるとか、奥付であるとかのレイアウト案の
参考になるものが多かったかな。
ノンブルのちょっとしたレイアウトとかも
あまり飾らない自分でも「やってみようか」と思う
のがあったりした。
トークページのレイアウトなど、毎回悩むので
参考になったよ。

510:スペースNo.な-74
07/03/20 22:07:24
>>508
年齢層は意外と高いですよ
場皿とか

511:スペースNo.な-74
07/03/20 22:56:42
>>510
確かに場皿は年齢層高い気がするけど
基本的にゲームは小説弱いよ
バブルが一気に来て一気に去っていくからオンでSS量産とかならともかく
長編シリアス小説のったり書いてると確実に乗り遅れる

512:スペースNo.な-74
07/03/20 23:19:13
まとめの中の人が見てたら、アンケートの項目
愛用しているエディタとかちょっと考えてもらえたら嬉しいな

>508
某108人ゲームとかは息が長くて小説多い気がする

513:スペースNo.な-74
07/03/21 01:45:14
場皿は年齢層高いというより広いという感じだな。若い子も沢山いるとオモ
友人がこのジャンルにはまっているんだが、サクル参加したら隣の子が高校生だったらしい。
まあ広いといってもやっぱり基本的に小説は少ないみたいだけどね。

女性向けはなんとなくわかるんだけど、男性向けってどうなのかな。
男性向けの小説は年齢が高い人しか書いていないようなイメージがある。

>512
幻水は小説多いな。1からの人が結構残ってるからかなとか思う。

514:スペースNo.な-74
07/03/21 02:31:24
ページ数で売れ行きや客層って変化するものですか?

初めてのサークル参加&年齢層低いジャンルなので
手に取ってもらいやすいよう40ページくらいの本を考えてたんだけど
逆に薄い本の方が取っ付き辛いかなとか、考えていたらぐるぐるしてきてしまった。

515:スペースNo.な-74
07/03/21 02:54:35
>>514
年齢層低めのゲームジャンルでやってるけど
薄くして安い値段にしても小説買わない人は買わないよ
厚めの読み応えある本をお手ごろ価格で出した方が
小説好きな人にはお得なんじゃないかな

516:スペースNo.な-74
07/03/21 03:08:25
>514
まとめスレからの抜粋

----------------------------------------------------------------
初見で取ってもらいやすい値段は?

・ 300~500円までがお試しで手に取りやすい(新規用に薄い本を作るのは◎)
・ 1000円以上だと初見じゃ絶対手にとられなさげなイメージ
・ しかし1000~1400円くらいの、厚い本をがっつり読みたいという意見も
----------------------------------------------------------------

300~500円の本は手に取りやすいと思うし、これには超納得なんだけどさ。
>515の意見もわからなくはない。小説を読まない人というのは全く読まないんじゃないかな。
薄目の本と本来の厚さの本の同時発行とかがいいんでね?

517:514
07/03/21 04:01:24
>514
飛翔の二次やってるけど、年齢とページ数はあんまり関係ないと思う。
小説本買う人はもともと小説読むのが好きな人だから、
40Pでも80Pでも120Pでも興味があれば買うし、なければ買わない。
私の場合は、どの本も売り上げはだいたい同じ。
個人的な意見で言うと、40P(300~400円)だったら初めてのサークルでも買いやすい。
逆に好きサークル以外の薄っぺらい本は避ける。読みごたえがないし地雷が多い。

518:スペースNo.な-74
07/03/21 05:04:59
>515-517
514です。
そうだそうだ、元々まとめサイト見て40ページくらいの本にしようと思ってたんだった。
とりあえず今回は時間が無いので、書けるだけの量の本にして
次回から厚いのと薄いのと出すようにしてみます。
ありがとう。

>517
「40pなら初めてのサークルでも買いやすい」かつ
「好きサークル以外の薄っぺらい本は避ける」の「薄っぺらい本」というのは
40P前後よりもっと薄い本、という意味で良いのかな。

519:スペースNo.な-74
07/03/21 07:21:24
小説をあまり買わない海鮮の意見でよければ参考にどうぞ

サイトを見て気に入ったサークルさんの場合は
ページ数も値段もとくに(゚ε゚)キニシナイ
よほどのぼったくりだと迷うかも(30P 1000円とか)

オフしか活動してない人の場合は
20~50P前後の600円くらいまでの本を1冊買ってみて
気に入ったら次のイベントで全部買う
この場合、表紙が目につかないとスルーの場合多し
無地紙に文字タイトルのみとか子供文集みたいな装丁は
まず手にとらない。

カプものだと18禁って書いてあると手にとってしまう

520:スペースNo.な-74
07/03/21 08:39:40
18禁と言えば、赤豚の基準がわからない。
商業誌で普通に売っている小説よりぬるいやおいでも、
やっちゃってたら18禁表示しないとダメなんだろうか。

521:スペースNo.な-74
07/03/21 10:39:08
>520
豚基準はそれだと表示しろと書いてあったと思うけど?

522:スペースNo.な-74
07/03/21 18:07:54
絵描きから字書きに転向なのですが
A5サイズの小説本の値段のつけ方がわかりません。

今まではB5フルカラーの本だったので定番といった感じの
28頁400円 36頁 500円 44頁 600円
こんな感じでつけてきたのですけれども

小説にもこんな定番っぽい値段はありますか?

523:スペースNo.な-74
07/03/21 18:14:52
>522
一応誘導
同人誌の値段について◆その16
スレリンク(2chbook板)

ていうか、何を聞きたいのかがよくわからん。
値段なんてジャンルによって結構違うし。
A5本は基本的にB5よりも100円か200円引いて考えるとちょうどいいと思うけど。

小説本だからと言って下げるかは好き好きだしなぁ。

524:517
07/03/21 22:43:50
>518
遅くなったがレス。薄っぺらい本=16~28ページぐらい。
短編大好きだけど、上手に書く方は少ないから
まずは中編ぐらいの本で様子見してる

525:スペースNo.な-74
07/03/22 09:31:53
暇ならだったらちょっと相談にのってくれませんか
サイトの独立した短編を大幅加筆修正した話に
書き下ろし短編を何個か間にいれて
全体でみると1つの長編になってる本を出したいんだけど、こういうのも再録+αで
買う側にしてみれば嫌なもんなのかな
過去スレの再録+αについて読んだらすごく不安になってきた
予定値段は同ジャンル同装丁の平均価格-100~200円ぐらい
書き下ろしは1/3~半分ぐらい
誰かにもにょられるぐらいなら自分用に1冊だけ手作りしようかなと悩んでる

ちなみに再録部分は人称が変わってたり、前後に追加エピソードがあったりで
サイトにアップしてる話とはガラっと変わってる話もある
温泉の人も多そうだから今アップしてる小説を下ろす気はナシ。修正加筆もしない。

526:525
07/03/22 09:33:17
暇ならだったら……orz
どっちかの接続を省いてくれ

527:スペースNo.な-74
07/03/22 09:39:44
>>525
出せばいいと思うよ。趣味なんだから好きにしろと。
個人的にはそういう本は好きだ。
ファンならかえって嬉しいと思う

528:スペースNo.な-74
07/03/22 09:47:15
>>525
あ、多分、ほぼ同じことやろうとしてる。これが「お前は俺か」ってやつか。
私は気にせずやる。買いたくなきゃ買わなくていいさ、くらいの気持ちで。

誰かにもにょられることを気にしてたら、何もかけないし、どんな本も作れない。

529:スペースNo.な-74
07/03/22 09:55:54
>>525
書き手としてはそういう本出したくなるの凄くよく分かる
というか自分なら間違いなく自己満足と割り切って出すw
金儲けでやってるんじゃないんだから気にすることないよ

530:525
07/03/22 10:49:22
>>527-529
レストン。そっか、良かった。安心した
小説への酷評や批判は大丈夫なんだけど、この手の批判(悪口?)は大の
苦手なんだ。趣味だからこそ、人に悪く思われるぐらいならやめようか、って思えちゃって
(一部の人はもにょるかもしれないけど)これで安心して入稿できるよー。ありがとう

531:スペースNo.な-74
07/03/22 13:42:35
自分は春都市まで売っていた本も含めた再録本をGWに加筆修正付きで出すよ
1年以上前に売り切れたものや少部数だったコピー本も含まれている

多分もにょる人はいるだろうと思いつつどうしてもやりたいから

532:スペースNo.な-74
07/03/22 17:13:20
新規客は再録本うれしかったりするしね
という自分は再録本を作る手間を考えるくらいなら
新しいものを書きたいので新規客は過去のものは読めない・・・
(1冊の厚みのせいもあるけど)

どうやっても喜ぶ人と残念に思う人は出てしまうよ

533:スペースNo.な-74
07/03/22 17:23:57
長く在庫があった本とそうでない本とで再録を分けたことはある。
最近知ってくださった方はそうでないほうを、新規さんは両方買ってってくれることが多いみたい。

534:スペースNo.な-74
07/03/27 07:50:26
 豚ギル  平均っていくらぐらい?

 当方小説書き。ひさしぶりに新刊を出す予定。絵師を頼もうと思うんだ。1年前に無料でお願いした絵師(少しばかりの礼はした)に
頼もうかと思う。さすがにいくらか稿料を払いたいんだけれど、いくら払えば良いのか平均が分からずに悩んでいます。
 ググったけれどサイト迷子になって探しあぐねているのだorz

 メールのやり取りは今でもあるので本人に聞けばいいというのは分かっているんだけれど、あんまり高すぎるとと思うと声かけづらい。
 プロではない でもいくつか仕事はこなしている様子 というお方です。 

 失礼のないような金額の平均っていくらぐらいなんでしょうか?
 

535:スペースNo.な-74
07/03/27 08:08:58
相手はお友達じゃないんだよね?
仕事をしてる人なら本人に聞いた方が無難じゃない?
お金はいらないって言ったら菓子折りとか…。

536:スペースNo.な-74
07/03/27 08:25:20
 以前菓子折りだったんだけれど、友達というかたまにメールするくらいで会ったことないです。
(同人板の絵師さん募集で知り合いました方です)

 2度目で、たぶんこれを機に何回か組ませていただきたいと思うので無料というのは頼みづらいし、
どうしようかなと。
フルカラー表紙で7千~1万えんくらい? モノクロ挿絵で4千~5千えんくらいかなと思っているんですが
 ものすごく誤差があったらと思うと怖くて聞けません。それで高いからと断ったらきまづくなりそうです。
 

537:スペースNo.な-74
07/03/27 08:44:02
↑やたら日本語おかしい。ゴメン。しかも改行も……orz

538:スペースNo.な-74
07/03/27 10:33:43
値段は人によって違うからなぁ
女性向けか男性向けかで違うしあなたの売上げによっても違うし
プロなら仕事で表紙やれば3万から20万までピンキリだし
(かといってプロがその値段を同人誌に適用する事はあまりない)
これから組むのならその人と話し合った方がいいと思う
自分はこれくらいまでしか出せませんという値段を一応提示して


539:スペースNo.な-74
07/03/27 11:33:05
538>

そうか。相談といった形なら切り出せそう。ありがとう。
それにしてもプロの挿絵師ってすごいんだね。為になりました。重ねて㌧

540:スペースNo.な-74
07/03/29 03:04:21
自分の場合、メールとかイベントとかでやりとりをする絵師さんとかに表紙をお願いしたいと思っても
なかなか切り出せないんだが、みんなは表紙頼むときってどうしてる?
相手の都合(仕事や締め切りなど)の迷惑にならないかとか考えると言い出しにくくて…

541:スペースNo.な-74
07/03/29 06:43:35
相手の都合なんか相手にしか分からないんだから
取りあえず聞いてみるしかないじゃないか

542:スペースNo.な-74
07/03/29 11:23:42
539だけれど、相談してみたらあっさりOKしてくれたよ。よかった。


>540
 541の言うとおり聞いたらどうかな。
「●月のイベントで新刊出すから、表紙おねがしたいんだけどスケジュール教えてください」
ってメールしたらいいんじゃまいか。ダメだったらダメで次回▲月頃にお願いするかもその時
よろしくね~。みたいな軽いのりで。とりあえず聞くべし。迷っているうちにスケジュールが
詰まっていったりするものだよ。思い立ったら吉日。

543:スペースNo.な-74
07/03/29 11:29:15
ちょっと質問。
以前にも話題に出た、データの壊れた原稿の再版についてなんだけど、
ちょっと分量が多いのでOCRソフトを使おうと思ったんだけど、
スキャナに付属の読んdeココは使い勝手が良くないし、誤字率がすげー高い。
ぐぐってみたけど、フリーだと伝票用とかが主でどれがいいのか分からないし、
製品版だとよさげと思ったのは試用版がなかったりで迷ってる。
OCR使ってる人、お勧めあったら教えてください。


544:スペースNo.な-74
07/03/29 11:33:57
使い物になるほどのOCRソフトに、未だ出会ったことがない。
手直しがないなら、いっそスキャンしたものを画像として下版にしてしまってはどうか…
と思ったけど乱暴すぎるか。

545:スペースNo.な-74
07/03/29 12:01:15
たしかに
スキャンしてゴミとりしてプリントして原稿にしちゃうほうがラクそうだ

546:スペースNo.な-74
07/03/29 13:14:13
それって、文章の原稿?
仕事でeTypistなら使ったことあるよ。
確か名刺データと、何かのリストだったかな?
もとの印刷状態が良ければ、かなり正確。
でも、小説を読み取ったわけじゃないので、
保証はしないけど。

547:スペースNo.な-74
07/03/29 17:59:06
>506が勧めていた本をさっき本屋で見付けた。
ぱらぱらと見てみたけど、これ本当にいいね。
本文のレイアウトや事務ページ、扉、見出し、表紙の案すら浮かびそう!
例が多くて、これこのままぱくりたい、ってのも結構あった。
見出し例もノンブルや飾りに使いたいと思ったりもした。
持ち合わせが無さすぎて買えなかったけど、帰宅したら密林で即注文するよ!
ありがとう506!

あとそれとは別に、ちくま系で低年齢層?向けに出てる新書あるじゃん。
あれの表紙っていいの多いね。
今日その系列の表紙を見まくっていたら、本の表紙をすごく作りたくなったww

548:スペースNo.な-74
07/03/29 18:17:33
どこかのスレで質問された時は、
OCR使って誤字を直すくらいなら
直しがてら手打ちした方がいいって意見が多かった気がする

549:スペースNo.な-74
07/03/29 22:53:16
あ、良かった。
>547
レイアウト系ならMdNのアイデア系もお薦めだよ。
写真加工や文字で表紙を作る人には
良いと思うんだが。
今度また本屋へ行ったら、見てみて欲しいな。

550:スペースNo.な-74
07/03/29 22:58:41
話変わるけど
電車内でザウルス使って原稿するのはちょっとお勧めできないわ…
ここ数ヶ月、片道十分くらいだけど毎日電車内でやってたら
明らかに視力落ちた…orz

551:スペースNo.な-74
07/03/30 05:02:26
>>550
自分は既に落ちきった後なのかもしれないorz
影響見えず…

552:スペースNo.な-74
07/03/30 06:42:45
>550
ザウルスで視力落ちたかと思ったけど、コンタクト屋で測ったら変わってなかった。
ザウ便利過ぎ。


553:スペースNo.な-74
07/03/30 06:46:11
てかね、ざうに限らず、電車の中でものを読むのは視力落ちるね。
電車通学で文庫本読んでたら視力落ちきってそのまま底辺安定。
皆気を付けれ。手書き派もあぶないよ

554:スペースNo.な-74
07/03/30 07:33:05
皆辞書使ってる?
紙の辞書がいいのか、PC用ソフトがいいのか、ATOK用も便利そうだし
電子辞書はたくさん入っていていい!とか、迷う~

555:スペースNo.な-74
07/03/30 07:43:22
>553
それはそうだけど画面のちらつきがある分、目への影響の大きさは
ザウルス>本だと思うんだよね

>554
ネットに繋いでる時はWeb辞書
繋いでない時は家にあった紙の辞書使ってるよ

556:スペースNo.な-74
07/03/30 07:48:16
>>555
ATOKの広辞苑と電子辞書を両方使ってる。
便利なのは電子辞書だけど、ATOKの連想単語変換も手軽でいい。
電子辞書は本当便利だよ。紙の辞書にはもう戻れない。
でも、紙の辞書読むのも好きだから結局両方…金が。

557:スペースNo.な-74
07/03/30 09:04:54
>>555
電子辞書と紙の辞書併用。
電子辞書がかなり古いやつなので、広辞苑と英和・和英しか入ってないからw
自分は語彙が少ないから同じような表現が続かないよう、類語辞典を常に傍に置いている。
ネットに繋いでる時にはgooの国語・英和・和英もよく使ってます。
ところでこのスレに来て初めてATOK用なんて辞書があるのを知った。
ありがとう、ググって来ます。

558:スペースNo.な-74
07/03/30 12:50:06
URLリンク(www.justsystem.co.jp)

これね。激烈に便利。
もうネット辞書には繋げない。

559:スペースNo.な-74
07/03/30 15:49:40
豚切りすみません。質問です。
今度初めてオフで本を出そうと思っています。
張り込みの必要の無い耐用を使おうかと思っているのですが、
「原稿サイズと出力用紙サイズが等しい」というのは、
「A5で本を作るなら、A5の紙にプリントアウト」ということなんでしょうか?
色々調べてみたのですが理解できませんでした・・・

字書きの癖に読解力低くてすみません

560:スペースNo.な-74
07/03/30 16:14:37
大洋に電話で聞きなよ
読解力以前の問題だ

561:スペースNo.な-74
07/03/30 16:16:32
>559
何だか微妙にスレ違いな気もするが
>「原稿サイズと出力用紙サイズが等しい」
というのは「原稿(印刷に出る部分)=出力用紙サイズ」という意味だと思われ。

ここをもう一度熟読汁!出力用紙が青い部分なんだから良く見れば理解できるはず。
URLリンク(www.taiyoushuppan.co.jp)

で、原稿サイズの事だけど無難なのはB5かな?挿絵とか入れたい時に対応できるし。
耐用がA5対応していたかはシラネーから電話汁!

562:スペースNo.な-74
07/03/30 17:16:48
>>560>>561
レスありがとうございます。
頭の中も桜満開ですいませんでした。
該当ページ100回音読して問合せしてきます

563:スペースNo.な-74
07/03/30 17:54:46
こないだ国語に一番強いらしい電子辞書買ったよ
日本語大シソーラスという、類語検索辞典が特に気に入った
語彙力が強くなるといいなぁ

564:スペースNo.な-74
07/03/30 17:59:09
URLリンク(love.ap.teacup.com)
僕はヒロインクリエーターの高木誠司です。
近いうちに「ピンク・ザ・ピンチ」を映画化・ハリウッド進出
もさせます。皆さんもピンピンの応援よろしく☆
イラストも自分で書いています。

565:スペースNo.な-74
07/03/30 20:25:00
自分もATOKの連携辞書使ってる。
広辞苑と角川類語&明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典
↓類語はこれ。
URLリンク(www.justsystem.co.jp)

[Ctrl]+[Tab]で呼び出すだけで、切り替えも楽だから、かなり良いとオモ。
ただし、元のイメージが曖昧だと、もっとこう……違うんだよー!ってなる場合もある。
という理由から紙も捨てがたくて、>556と同じく自分も両方所持中。

今気になっているのは↓なんだけど、これ以上は贅沢な気もして悩み中。
URLリンク(www.junglejapan.com)

566:スペースNo.な-74
07/03/30 20:32:41
パソコンや電子辞書に慣れすぎると馬鹿になるんだぜ?
ザウルスで原稿やったら同音異義語の変換間違えが多いこと多いこと…

567:スペースNo.な-74
07/03/30 20:39:34
>>566
いや、それはザウルス搭載ATOKがおばかさんなんだと思うよ…

568:566
07/03/30 20:57:02
>567
たとえATOKがバカでも
漢字が合ってるか間違ってるか判断するのは自分じゃないか。
「始め」「初め」「勤める」「努める」レベルの漢字が間違える自分はもうほんとアホかと(ry

569:スペースNo.な-74
07/03/30 22:25:07
それはチミが……いや、何もないよ

570:スペースNo.な-74
07/03/31 00:13:43
>>554です。
電子辞書よさげなのでカシオの国語系試してみます。
シソーラスもですが、ブリタニカまで入っていてすごいですね。
いつかATOKも試したい。

571:スペースNo.な-74
07/03/31 00:14:51
みんなATOK使ってるんあだなあ。
やっぱりIMEよりいい?

572:スペースNo.な-74
07/03/31 00:25:13
私は予測変換が苦手だから普通にIME使ってるなあ。
携帯の予測変換も速攻で切った。

573:スペースNo.な-74
07/03/31 02:06:20
自動学習のかしこさの体感が
ATOK>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>MS-IME
なのでどうしてもATOK。
ちなみに予測変換はもちろん切ってる。あれはタイピング苦手な人用でしょう。


574:スペースNo.な-74
07/03/31 12:08:20
流れ豚斬りでゴメン
スレ違いだったら誘導して欲しいのだけど意見を聞かせて欲しい
10年以上前に個人誌で出したりサークルで連載していた話を
サイトに手打ちで再UPしようと思うのだが、
お持ち帰り用にPDFファイルも用意するつもり
そのPDFファイルの書式設定に悩んでいるんだ
まとめを見て考えた書式が
1.用紙・・・ A4横(袋とじ)
 文字数×行数・・・49.5×22(一段組)
 文字間(0%)・行間(65%)・文字の大きさ(9pt) 
2.用紙・・・ B5縦
 文字数×行数・・・27.5×24(二段組)
 文字間(0%)・行間(59%)・文字の大きさ(9pt)

 他に「自宅プリンタで印刷した場合の読みやすい書式」ってあるかな?
 メモ帳→一太郎(orサイト用テンプレ)の流れなのだが、
考えすぎて分からなくなってきた…lllorz

575:スペースNo.な-74
07/03/31 13:52:47
>574
パクリ防止でならわかるが、PDFなんて誰も持ち帰らない
.txtにした方がいい。

576:スペースNo.な-74
07/03/31 14:00:05
私だったら持ち帰り用ならPDFのほうがいいな。印刷も楽だし。
txtなら普通にコピペで作れるから

577:スペースNo.な-74
07/03/31 16:38:24
PDFはお気に入りのサイトならお持ちかえりするよ
個人的にはA5に二段詰めが好み

578:574
07/03/31 22:33:44
>575-577
レス㌧、参考になったよ。
後出しゴメンだけどA5二段で400P近いので
サイトやコピペの横書きじゃ読みにくいかなと思ったんだ
PDFの設定についてはもっとまとめを読み込んでみる
名無しに戻ります

579:スペースNo.な-74
07/03/31 23:23:42
400P…(゚Д゚)
そんなによく書いたねー。
でもそれWebに載せるページ数じゃないよ。
全部まとめて再録本って形で安く売った方がいいんじゃない?

580:スペースNo.な-74
07/03/31 23:31:42
A52段で400Pだったら、もし本にするとしたら
小説雑誌みたいな段組で3段にして出来るだけP数減らした方が良さそう。

581:スペースNo.な-74
07/03/31 23:32:08
そうか? 400Pは確かに凄いけど連載で長編って結構あるよ。
1ファイル20k~30kぐらいにして載せれば読みたい人は読む。
PDFだったらより読みやすいだろうけど。

582:スペースNo.な-74
07/04/02 09:05:06
400pだと逆にtxtの方がいいんじゃない?
PDFだったら>580の言うようになるべくP数減らして、
プリントアウトしやすく&軽量化した方がいいかも。

ネット長編小説好きで色々渡り歩いているけど、
長いところだと、分割掲載(だいたい20~30k)と、
一括掲載で分けてあるか、TXTのDLがある。
親切なところではオススメのテキストビューワ
(だいたいTXTファイルを縦に表示してくれるもの)
のリンクが張ってあったりしたところもあった
PDFは今のところ出会ったことがないな
たぶんファイルがでかくなるからだろうけど

583:スペースNo.な-74
07/04/02 09:43:12
両方用意すればいいんじゃね?

584:スペースNo.な-74
07/04/02 10:38:24
それだな。
もしくは分割して配るか。

585:スペースNo.な-74
07/04/02 13:20:37
でも紙で作って販売してくれるのがやっぱ一番うれしい。
そのページ数のPDFをモニタで読むのは嫌すぎるし、
プリントアウトしたらインクジェットだと同人誌買うより確実に高い。

400pのPDFかテキストファイルを無料でダウンロードするより、
費用負担するから紙媒体で出してもらったほうがコスト安いよ。

586:スペースNo.な-74
07/04/02 13:29:12
でも配布する側のコストは高いのよ

587:まとめ中の人
07/04/02 16:59:43
豚切り失礼。遅くなりましたがアンケート集計・変更しました。

■ アンケート(~4/16)
現在のお題「好きなタイトル・ノンブル・装飾のフォント」
URLリンク(w-o-w.jp)

タイトル文字やノンブル、装飾に使える好きなフォントをお教えください。
本の傾向(シリアス・ほのぼの・ラブラブなど)もコメントでお答え頂けると嬉しいです。

前回のアンケートへのご協力ありがとうございました。
よろしければ今回もぜひお答えください。

588:スペースNo.な-74
07/04/02 20:02:03
乙。
投票したよー

589:スペースNo.な-74
07/04/03 10:15:16
>>587
いつも乙です。
さっそく投票してきました

590:スペースNo.な-74
07/04/05 23:18:29
良スレage

591:スペースNo.な-74
07/04/06 00:43:05
今回票が全然伸びないのは、皆あんまり「これ!」ってフォントがないのかな?

592:スペースNo.な-74
07/04/06 00:58:23
特に決めてないからなぁ。
タイトルのデフォルトはXANO明朝系だけど
ふいんきに合わせて変えるし、ノンブルは目立たない場所にしてるから
本文と一緒のフォントだし

593:スペースNo.な-74
07/04/06 01:38:08
タイトルとか本文表紙のデザインは、
相方の絵描きがやってくれるから知らないんだ。
これとこれどっちがいい?と聞かれ、こっちと選ぶことはあるが、
それが何ていう種類のものかわからない。
協力できなくてすまん。

594:スペースNo.な-74
07/04/06 03:12:23
話切っちゃうんだけど
みんな今までどんなサイズの本を作ったことが有る?
基本はやっぱりA5だと思うんだけど・・・、
自分はA5(たくさん)、新書(一回だけ)、文庫(二回だけ、まんま市販本の段組)
と作ってきて、今度B6サイズの本を作るんだけど
B6って手に取り辛いかなあ、とかちょっと考え中。

というかB6サイズ自体あんまり見たこと無い気がするんだけども。

595:スペースNo.な-74
07/04/06 03:19:18
B5、A5、B6、文庫いっぱい

596:スペースNo.な-74
07/04/06 03:22:06
コピ本でよかったらB6作ったことあるよ、2回ほど
作った理由は表紙に使いたい紙がB5しかなかったから。
捌け具合はいつものA5と大差なしでした。

オフで作るならB6にするメリットが見当たらないからやらないかな

597:スペースNo.な-74
07/04/06 08:29:13
悩み相談

小説の誤字脱字が無くならない
何度も見直しては修正してるのに
後からまた致命的なのが出てくる
本にした後で何度絶句したことか…
毎回真剣にチェックしてはいるんだが
どうしても流し読みになってしまうらしい
大抵〆切に終われて焦ってるせいもあるけど
ホントこれが小説書く上で一番の悩みなんだorz

皆の誤字脱字率ってどのくらい?
あと自分流誤字脱字発見のコツとかある?

598:スペースNo.な-74
07/04/06 09:21:52
>597
自分も割と切実だったりするんだが、これはもう
紙に打ち出して一文字一文字追ってくしかないよね
普通に追うと読み流してしまうから、やっぱり文字毎に追うしかない
あとは時間があれば他人に見て貰うのが一番かなあ
返答にならん返答でスマン

599:スペースNo.な-74
07/04/06 09:51:06
誤変換のチェックは他人に読んでもらうのが一番いい
字書きの友達と、入稿前にテキストデータを交換して読み合う



600:スペースNo.な-74
07/04/06 10:07:27
紙に打ち出して見直すのと同時に、テキストファイルを携帯へ送る。
横書きでズラズラ並ぶ文字を見ていると、また新たな誤字をいくつか発見できるよ。

601:スペースNo.な-74
07/04/06 10:42:22
一度出力、赤ペンチェック。
友人にもチェックしてもらう。これでもなくならない。
奈落を奈良苦とか…もうね、シリアスなシーンも爆笑ですよ。

602:スペースNo.な-74
07/04/06 11:41:59
紙出力、赤ペンは最強だよね。

その他には、
PC入力の時から気をつけていると、誤字率は下がるよ。
漢字の変換でグレーゾーンがあったら、すぐに辞書で調べる。
問題なさそうなものは、ひらがなにしてしまうのも手だ。

いつも間違えてしまう文字は、最後に検索機能でチェックする。
長い名前は文字登録する。
自分はこれで、かなり減ったよ。


603:スペースNo.な-74
07/04/06 12:17:10
横書きを縦書きに。
モニタから紙の上に。

これで確認するだけでだいぶ減るよ。
70ページの本一冊出すまでに、いつもプリンタ用紙両面使って150枚以上印刷して確認してる。
紙にすると冷静に見れるんだよね。

604:スペースNo.な-74
07/04/06 12:42:08
誤字脱字をなくすためにやっていること。
・書きあがったら最低1日は寝かす
・全部プリントアウトして出来本の通りに重ねる
・ストーリーを追わず、文字面だけを校正
・時間があればデータを修正したあと、もう一度校正
本職が校正なので、ミスを出したら始末書だと思いながらやってるけれど
1つか2つは残ってしまいがち。修行が足りません。
いかに自分の原稿に対して他人になるかがポイントだと思います。
友人の本の校正を手伝ったこともあるけれど、ジャンルを詳しく知らないため
固有名詞や一人称、独特の言い回しなどのチェックができませんでした。
「これ変じゃない?」と訊ねたら「こういう言い回しをするキャラだから」
と言われたりするので、二次の校正は難しいです。

605:スペースNo.な-74
07/04/06 12:49:53
自分はイチタ/ロウ使ってるから、
1.入力時に気をつける
2.校正アプリ使う
3.裏紙に出力、赤ペンチェック
4.清書出力、再チェック
かな? それでも、本になった後に最低1ヵ所は誤字がある……orz

遅レスだが、辞書は紙>ATOK。
しかも父親から譲ってもらった古い版の辞書を愛用。
旧字や旧仮名遣いで載ってるから、意外に重宝してる。

606:スペースNo.な-74
07/04/06 13:01:49
校正に入る前に、全く違うジャンルの本なり漫画なりを
読んで、頭から自分のストーリーを極力消す
いつもそれで100Pくらいならノーミスで行ける

が、この間の新刊、本文に誤字脱字は無かったが、
奥付に載せたタイトルの綴りが違ってた……

不覚!

607:スペースNo.な-74
07/04/06 13:35:10
プリントアウトするときも、レイアウトをいつもの見慣れたものじゃなくすると、
見た目が違って、自分はけっこう誤字が見つけやすくなる気がしたよ。
実際の本が25文字×24行×2段だったら、18文字×20行×3段とかね。

608:スペースNo.な-74
07/04/06 13:42:03
みんなを勇気付けるために
自分の大失敗談を語る

表紙と本文のタイトルが違ってた

誤字脱字とかの世界じゃなかったorz
本文しか見直さないので気づかなかった・・・

609:スペースNo.な-74
07/04/06 14:48:56
ゴットスピード!

610:スペースNo.な-74
07/04/06 15:18:01
>608
私は表紙に発行イベントを入れることがあるけど
コミケ71で出した本に70って書いたことがあったよ…orz

611:スペースNo.な-74
07/04/06 19:56:28
>>608
うっかりテンプレを修正し忘れて
奥付の発行日が三年前になってる新刊を出したことがある

612:スペースNo.な-74
07/04/07 00:09:18
自分もこないだ出した新刊に行が重複で残っててorz
今回は余裕もあったから気をつけてチェックしたつもりなのに
本の形になるとすぐ気付くよね……。
気付かずに売ってしまってぐるぐる二日間くらい悩む。

ちなみに>>600の携帯に送信は自分もやった。
電車待ちとかで気軽に眺めてたら 発見!とか。

613:スペースNo.な-74
07/04/07 00:22:29
誤字ならまだいいよ
校正中に原作との矛盾点を見つけたときは…orz
しかもそこを辻褄合わせるとストーリーが破綻するっていう…

614:スペースNo.な-74
07/04/07 00:23:01
わたしは背表紙と表紙のタイトルが違う本を創ったよ!

orz

615:スペースNo.な-74
07/04/07 00:28:21
>614まで行くとさすがに笑えない…

616:スペースNo.な-74
07/04/07 00:39:49
>>613
あ~似た経験したことある。
内容をね、ド勘違いしてしまったまま書くってやつ。
しかも勘違いより真実の方が明らかに萌え満載なのに、
「んなやつぁおらんやろ~」と自分勝手に思い込み…
何故制作時にひと手間かけて調べなかったんだ!!

入稿後気付きあまりの辛さに
会場で新刊にいちいち訂正シールを貼りましたさ。

617:スペースNo.な-74
07/04/07 00:50:34
本ができてきたよ。
よゆう入稿で何度も何度も読み返したのに、後記に誤字が・・・。
そこはチェックしてなかったよ・・・。

618:スペースNo.な-74
07/04/07 01:06:18
backnumberをbucknumberと書いた俺が来ましたよ

3級以下だ…

619:スペースNo.な-74
07/04/07 01:08:47
たいしたことない

620:スペースNo.な-74
07/04/07 01:20:51
原作主人公の名字の漢字を一文字勘違いしたまま本出しちゃったことあるよ…
(しかもその本の中でもメインキャラ)
不幸中の幸いはその名字は数回しか出なかったことw

621:スペースNo.な-74
07/04/07 01:34:56
>>620
俺もやった……
しかも前ジャンルと今ジャンルの2度orz

622:スペースNo.な-74
07/04/07 09:32:34
脇役の名前、1字違い(読みは同じ【ズ】と【ヅ】みたいなの)。
これはまだいい。

奥付の日付が来年ってどうよorz

623:スペースNo.な-74
07/04/07 17:24:10
本文はノー誤字ノー脱字
というか短い本ばっか出してるせいか誤字ってあんまりない

だけど奥付でサークル名間違ってた
そのサークル名にしてから5冊目の本だった

624:スペースNo.な-74
07/04/07 19:12:23
何度も打ち出しして嫌になるくらい校正するから
本文に誤字脱字はない。

だがエピローグとプロローグを逆だと思って使ってたorz

625:スペースNo.な-74
07/04/07 19:51:04
うん、自分も誤字はあまりない


しかし勘違いによる誤用は人に見てもらわないと気づけない
知識不足なものは、書いてて不安になる→辞書やぐぐるので
問題ないんだけど、根っから「これが正しい」と思い込んでる
ものはもう…orz

626:スペースNo.な-74
07/04/07 20:25:05
自分もすごく恥ずかしいことしてた。
意味はわかっているのに「上の空」をなぜか「寝耳に水」って書いてしまったんだ。
今でもその本は封印中だ。

627:スペースNo.な-74
07/04/07 20:38:31
憮然とした表情
とか、本来の意味とは違うように浸透した単語を
どうつかうかをいつも迷う

628:スペースNo.な-74
07/04/07 20:59:03
「違和感を感じる」に違和感を感じる

629:スペースNo.な-74
07/04/07 21:01:59
自分は「茫然」「確信犯」を使うべきか迷う。
あと味わわせるに違和感を感じる。じゃない、覚える。

630:スペースNo.な-74
07/04/07 21:28:24
>629
味あわせるじゃないかって思うんだよね?
わかるわかる。

631:スペースNo.な-74
07/04/07 21:31:28
味わわせるってどういう意味?
味合わせるとは違うもの?

632:スペースNo.な-74
07/04/07 21:32:31
>627
本来の意味と違うように浸透してた意味ってどんなん?

1. 思いどおりにならなくて不満なさま。
2. 落胆するさま。
3. 事の意外さに驚くさま。

これ以外になにか違う意味が浸透してたっけ

633:スペースNo.な-74
07/04/07 21:46:58
>632
テストの三択とかでは、2とか3が正解になるけど
1はあとづけの解釈だったと思う。

>630
悲しみを味わわせたくはないとかいう使い方しないか?
味わい→味わう→味わわせる
味あわせるっていう言葉自体ないと思う

634:スペースNo.な-74
07/04/07 21:58:13
そっかー
姑息とかと同じってことだよね。
まあでも最近はその浸透率もかなり高いし
辞書にも載ってるから使ってもいいんじゃない?
かつての文豪も使っちゃってるみたいだし

635:スペースNo.な-74
07/04/07 22:27:12
味わう、なのだから
味わわせる、が正しい

636:スペースNo.な-74
07/04/07 22:48:57
>634は憮然に対するレスね

637:スペースNo.な-74
07/04/08 00:16:31
「味わわせる」が正しいが、発音上「味あわせる」も間違いではないとされり。
どっちが正しいかは大して重要じゃないかもな。
将来は「味あう」という言い方が普及するかもしれん。

638:スペースNo.な-74
07/04/08 00:33:32
将来は普及するかもしれないけど、多分そのころまでは
今作った本は残ってないだろうよww

「わわ」がいいづらくて「あわ」と言ってしまうんじゃないのかね。
ただ、ドラマCDなどを売るわけじゃなくて今話しているのは文字媒体の小説原稿のことなんだから
発音がどうとかという話ではないのでは?
どちらにしろ、>637のそれは屁理屈というもの。

そういう理屈の上で「味あわせる」って書いてても同人誌だからそりゃ構わないだろうけど
ちょっとうるさい人が読者にいたら★なんかで突っ込まれるかもしれないね。

639:スペースNo.な-74
07/04/08 02:51:11
>>638
>「わわ」がいいづらくて「あわ」と言ってしまうんじゃないのかね。
>>637
「味わわせる」が正しいが、発音上「味あわせる」も間違いではないとされり。←(笑
言ってることは同じじゃん。
発音上そう聞こえるから表記の際もそうしてるってことだろ。

しかし誤字指摘になるとどんなスレでもにぎわうよなw
2chでもしたらばでもうぷろだでもw

640:スペースNo.な-74
07/04/08 03:17:54
こういったのを作中で使う場合、気をつけなければならない。
例えば老人が「味わわせる」と言ったり、老人視点で「味わわせる」と使うなら問題ないが
高校生キャラ等で博識でも無いのに「味わわせる」とか使うと、これは間違いになる。馬鹿キャラならなおさら。
逆に博識、真面目、冷静沈着キャラで「味あわせる」とかやると、これも間違いになる。

641:スペースNo.な-74
07/04/08 05:33:28
自分はどっちにしても「味わわせる」と書く
だって「味あわせる」は間違いだとわかっているんだもの

わかってないならまだしも、間違いだとわかっていて
わざわざ使うほど無神経にはなれないしなりたくない

642:スペースNo.な-74
07/04/08 06:07:50
>高校生キャラ等で博識でも無いのに「味わわせる」とか使うと、これは間違いになる。馬鹿キャラならなおさら。

いや、これは別に間違いじゃないだろ。バカキャラとか関係なく正しいよ。

643:スペースNo.な-74
07/04/08 08:12:56
バカキャラならこいつは「味わう」という言葉を使うかなというところから考える。
地の文(客観描写)なら使うかもしれないけど、せりふや一人称文なら
別の言い方をするだろうなあ。

ちょっと上で出た「憮然」、某中堅私立中学入試の国語問題で
思いっきり誤用(問題文の作者が誤用してる)の意味を選択させてて
すげー脱力したばっかりだ。

644:スペースNo.な-74
07/04/08 09:38:55
脱力するほどのことじゃないだろう。
上にも出ていたが、所謂今誤用と言われている意味は既に辞書に載っている。
もうあながち間違いとはいえないと思うよ

645:スペースNo.な-74
07/04/08 11:06:55
いずれは役不足と確信犯も載るだろうね。

役不足と書きたくはないし、役者不足だとわざとっぽいし音(語感?)が
あまり良くない時があるので、そういう時は類語に置き換えてるな。
力不足とか力量不足とかに。

646:スペースNo.な-74
07/04/08 11:53:08
すいません
すみません
もだよね

これはセリフに関しては使い分けてるかなー

647:スペースNo.な-74
07/04/08 12:07:22
役不足はもう誤用は少ないんじゃないか?
確信犯はいずれ(俗)印有りで誤用の方が載りそうだけどね。

648:スペースNo.な-74
07/04/08 12:12:39
役不足とか確信犯とか憮然とか姑息とかは正しい方を使えばいいと思うんだけどな
どちらが浸透してるか、という理由は小説ではそこまで考えることじゃないと思うんだよね
もっとライトな雑誌等ならば浸透している方を使用するか否か、と迷うのもありだと思うけど

649:スペースNo.な-74
07/04/08 12:45:12
豚切るけど、漢字とかなのバランスってどうしてる?

自分はジャンルが歴史物ってこともあって漢字が多いんで、
全体的に硬いふいんき(何故かryになってしまう
だからといって「じぶん」「かのじょ」みたいに、無駄に
かなに開くのも嫌だ

誤字誤用防止の前に、ネタに合ったほわわんな視覚効果の
ある本にしたいというのは無理なのかorz

650:スペースNo.な-74
07/04/08 13:04:54
その歴史物が和物であれば、それこそ漢字率が高くても構わないと思うのだが。
例にある「じぶん」「かのじょ」まで仮名に開かれると、逆に読みにくい。
漢字→仮名に開くじゃなくて、漢字→別の平易な言葉に置き換える、
と考えてみてはどうだろう。

651:スペースNo.な-74
07/04/08 13:06:42
開いても問題なさそうな部分を開く。簡単な漢字を選んで開く。
自分も気を抜くと漢字ばかりのガチガチ文章になるので気持ちが分かる…
下の例はこの長さの中ではちょっと開きすぎてるけど、大体こんな感じ。


彼女の誤解を解きたくて追い縋ったが、
怒り心頭の彼女とは殴り合いの大喧嘩になってしまった。
普段は優しい女性なのに、こんな時は格闘家より恐ろしい。

彼女の誤解をときたくて追いすがったが、
怒り心頭の彼女とは殴りあいの大喧嘩になってしまった。
普段はやさしい女性なのに、こんなときは格闘家より恐ろしい。

652:649
07/04/08 13:25:10
>>650-651
和物なんだorz
名前や役職名、地名も全部漢字なので余計に…orz
例に挙げたのは、同ジャンルで実際に見かけた本。
「いっしゅん」「しゅんかん」もあって読みにくかったので、
どこまで開けばいいかわからなかった。

651タンの例にあるくらいの開き方がちょうどいいかも。
一度打ってから、推敲の時に開ける分は開くように気を
つけてみるか。

653:スペースNo.な-74
07/04/08 15:48:35
児童書読んでみるのもいいかもよ
小学校高学年~中高生対象くらいの
どういう漢字は使ってて、どういう漢字は開いてるか、を気にしながら読むと参考になる
児童書より多めに、くらいの意識で書くと漢字の多過ぎない文章になった

654:スペースNo.な-74
07/04/08 15:54:40
バツテリなんかは、本当に小学生向けなのかというような
言葉や単語、漢字が使われていてびっくりした。
大きなお姐さん向けなのかなあ

655:スペースNo.な-74
07/04/08 16:05:52
>>654
あれは中学生向の児童書じゃないかな
古い話だけど空/色/勾/玉も、とても中学生向けとは思えない

手元にあるから空色~を参考にしてみようかな
Webで見るのと紙媒体で見るのとじゃ視覚効果も違うだろうし

656:スペースNo.な-74
07/04/08 16:20:32
読みにくい漢字と、読み方が複数ある漢字は全部ひらいて、あとはケースバイケースだな。
児童書のひらき具合は非常に参考になる。
久/美/沙/織のひらき具合が個人的に好き。どっちかというとラノベだけど。

657:スペースNo.な-74
07/04/08 18:09:04
あのさ、ちょっと前に出てた憮然とか姑息とかのやつ。
他に誤用が浸透しているような熟語って何かあるかな。

恥ずかしい話憮然の意味が後付けであることを知らんかったんだよね
他にもあるのかなと思うとgkbrだよ

もしよかったら誤用浸透率高い熟語をちょっと教えてもらまいか

658:スペースNo.な-74
07/04/08 18:14:04
URLリンク(starscafe.net)

659:スペースNo.な-74
07/04/08 18:20:47
おおお、ありがトン、早速熟読してくるよー!

660:スペースNo.な-74
07/04/08 19:58:27
手術には「姑息術」「短絡手術」というのもあって、
それを文献で見るたびになんとなくモヤモヤするww
「姑息な手を使いやがって」とか
「短絡的に考えやがって」とか思ってしまう

661:スペースNo.な-74
07/04/08 20:12:31
>658
すげぇ勉強になった。

けど間違いのない文章を書く事に熱中し過ぎて、肝心の中身が薄いとダメだよね。
間違いよりも同人小説は萌えをどう伝えるかにかかってると思う。
萌えが上手く伝わると間違いも忘れられると言うか。
肩の力をある程度抜いた作品の方が読みやすいって言うか…

662:スペースNo.な-74
07/04/08 23:57:44
>>661
正しい文法よりも萌えが大切ってのは同意だけど
それを言い訳にしちゃうのは字書きとして負けな感じがする
面白さとかセンスはすぐに身につかないけど
誤った文章は気をつければすぐに直せるしさ

663:スペースNo.な-74
07/04/09 00:01:14
当然中身の濃さなんて前提にした上での話じゃないの?
そもそも校正の話からこういう流れになったわけだし。

664:スペースNo.な-74
07/04/09 00:26:34
>>649
遅レスでなんだが、自分も以前歴史物書いた。
地名や人名なんかは当然難しくなりがちなので、
地文はもう諦めて、代わりにセリフの漢字使用を減らした。
「言う」とか「聞く」系を集中的にひらがなにしたら、
結構読みやすくなった。

ちょっと質問の趣旨から外れるが、漢字を開きたくないと思ったら、
行間とかのレイアウトで調整するとかね。

665:スペースNo.な-74
07/04/09 00:40:40
「行く」と「いく」
「事」と「こと」
「時」と「とき」
なんかの使い分けでも、漢字比率は変えられると思うよ。

自分は漢字多すぎで悩むの人とは逆に漢字が少ないなあ、と思う方。
ぶっちゃけ高学年向け児童書レベルくらいだな。
でも読者さんからは読みやすいって言われるから気にしないことにしている。


666:スペースNo.な-74
07/04/09 00:43:10
漢字率多いというとどれくらいなのかな。
商業小説だとどれくらいを多いと思う?

個人的には浅田次郎とか横山秀夫あたりが読みやすく、
シリアスにもコメディにも馴染むかなと思うんだよね。
ただ好きってのもあるんだけどさ。

667:スペースNo.な-74
07/04/09 00:51:02
「事」→「こと」
「時」→「とき」

この2つはいつもひらいている。
「行く」は漢字かな……。

あと、「方」→「ほう」とか。

668:スペースNo.な-74
07/04/09 01:00:15
人の小説だけど
エッチしてイク時のいくが「行く」になってて
これはあってるのかどうか一瞬悩んでしまった
エロ漫画に影響されすぎだ自分orz

669:スペースNo.な-74
07/04/09 01:07:35
エッチしてイク時はカタカナにするかな。

670:スペースNo.な-74
07/04/09 01:43:18
エチの時のいくはつい、逝くにしたくなる。
昇天するんだしイイジャンとか密かに思ってたりする。
もちろん使わないけど。

671:スペースNo.な-74
07/04/09 19:24:16
それは平仮名かなー
エロパロ板のSS職人スレも参考になると思うよ

672:スペースNo.な-74
07/04/09 21:00:31
遅レスだけど
校正する時は必ず、紙に出力して音読することにしてる
時間かかるし(30ページで程度の本でも1時間以上平気でかかる)喉も
かれそうになるけど、何度も同じような表現を使ってるのに気付いたり、
目だけで追ってるとどうしても見落としがちなところに気付きやすい
あたりまえのことだったらスマヌ



673:スペースNo.な-74
07/04/09 21:27:53
私も見直しは音読する。
ただモニタ上でのチェックも音読せずにはできなくなってしまった。
リズムが取れないというか……。
モゴモゴ喋ってる時に誰か部屋に来たらと思うとドキドキだ。


674:スペースNo.な-74
07/04/09 21:48:39
私は一度印刷して、原稿用は別に打ち直してる。
その時に割と誤変換やリズムの悪さ、類語の多さとかに気づく。
そして打ちながら直す。



で、直してたらいつの間にか予定のページ数から狂うんだorz

675:スペースNo.な-74
07/04/10 00:46:18
校正するんだけど、ついエロシーンが恥ずかしくて流し読みしてしまう
何処でも嫌だけどエロで誤字が一番萎えると知りながら、どうしても割り切れないよ

676:スペースNo.な-74
07/04/10 09:53:34
>>675
だいたい一冊につき3箇所は誤字があるのだが、
エロシーンだけは一度も間違えたことがない。
きちんと確認しなくても、ないんだ。
そういうのも気合が入って見えて、ほんのり恥ずかしいw

677:スペースNo.な-74
07/04/10 10:08:52
昨日入稿した原稿、緊張しながら読み返してみた。
気をつけてたけどやっぱり誤字脱字があった。
その中でも一番うわぁって思ったのは、
「~~は~~で~~になるる。」
緊迫した場面なだけに気が抜けるる orz


678:スペースNo.な-74
07/04/10 11:31:45
>658
スゲー勉強になる!
そしてこないだ入稿した本で誤用していたことを知ってorz

679:スペースNo.な-74
07/04/10 12:20:12
初めての本をオフで出す、と決めて早一年。
情報収集してる時が一番楽しかった…やり始めると
訳わからんorz

手探りとここのスレや派生サイトを拝見して作り始めた。
とりあえず、A5の本を作りたかったらB5で印刷して
同人用原稿用紙orA5で印刷して小説用原稿用紙に
スプレーのりで貼り付けて入稿、でもいいんだろうか…。

その前に原稿を仕上げろと(ry

680:スペースNo.な-74
07/04/10 12:30:47
>>679
つデータ入稿最高

ここ一年半ばかりデータ入稿しかしてないや。
しかしwordで入稿できると言われても、文字化けが怖いし
本文と挿絵のファイル形式が違って良いのかどうかとか確かめるのも面倒で
結局pdf→psdにして全部画像ファイルで入稿している・・・。

681:スペースNo.な-74
07/04/10 12:32:19
>679
それでいいと思うよ。
でも、原稿用紙に直接印刷できるならそっちのがいいんじゃね。
あとプリンタがレーザーがインクジェットかでも話は変わってくるとオモ。

682:スペースNo.な-74
07/04/10 12:42:02
むしろ白い紙にトンボつけて印刷上等。

仕事上でインデザ使っていたのが、自宅でも持ち帰りが多くなってきたので購入。
今回初めて同人用でも使ってみたんだけど、対応してるとこ少ないのな。
結局eps出力で入稿したよ。イミナスww

683:679
07/04/10 12:52:21
レス㌧。データ入稿は今ひとつ不安なので、次回以降にして
機械に弱い初心者らしくアナログで頑張ってみる。
プリンタがレーザーじゃなくインクジェットなので、原稿用紙に
直接印字、だとインクが飛びそうでorz

勉強になりました。取りあえずは原稿を仕上げてくる!
姐さん達、本当に㌧!

684:スペースNo.な-74
07/04/10 13:07:37
今のインクジェットは性能がいいから、
直接でも平気だと思うけどな

断ち切りがなければ、A5ならA5の紙に原寸で出力
でもOKという印刷所もある。

糊付けするほうが、真っ直ぐ貼れるのか?とか、
心配になってしまうが、まあ頑張ってくれ
慣れたらデータ入稿、これ最強だよ


685:スペースNo.な-74
07/04/10 14:36:40
5年前に買ったインクジェット(キャ○ン)でも大丈夫だろうか

久しぶりなのでワカンネ
やっぱデータが無難か?

686:スペースNo.な-74
07/04/10 14:41:31
>685
インクは何よ?顔料インクある?
黒が3原色混合とかじゃなきゃまぁ大丈夫じゃね?

687:スペースNo.な-74
07/04/10 14:52:05
不安ならインクジェット専用用紙を買ってきてプリントするか
普通紙に出したのをコピーして入稿しなー

私はデータ入稿が未だにわからないよorz
レーザープリンター持ってるからアナログも楽だけど
やっぱデータに憧れる

688:スペースNo.な-74
07/04/10 15:10:21
データ、グレスケ600だと微妙にジャギって、モノクロ1200だとかすれる一歩手前まで字が細くなる。
なんとかする方法はなかろうかと思いつつも、微ジャギのままグレスケで入稿してるな。
しっかりk100の黒で文字入れてるんだけど。
ちなみにword→ファイル出力PDF→手動でPSD。
wordデータのままなら綺麗に印刷されるのだろうか。

689:スペースNo.な-74
07/04/10 15:22:02
>>686
純正。でもプリンタ自体、スキャナもないし買い替えようかな。

>>687
それを原稿用紙に貼って入稿、しかしたことないよ。
無駄にいい紙買ってるけど、高品位紙でいいのかマット紙がいいのか
まったくわからん。普通のインクジェット専用用紙で十分?

690:スペースNo.な-74
07/04/10 15:22:07
印刷所変えてみたらどうよ
同じように二種類の印刷所に入れたら一箇所はちょいシャギはいってて、
もう一箇所は普通だったよ

691:スペースNo.な-74
07/04/10 15:32:29
いいえ。印刷データをwordで作ること自体…。
word→PDFでも出るには出るんですがデータが持つ設定の兼ね合いで綺麗に出ないのレス。
綺麗に出したかったらAcrobatDistilerで変換するか、word→印刷データを
印刷会社で組み版して貰うしかないですね。

692:スペースNo.な-74
07/04/10 17:49:07
>>691
緑○社なんかはword入稿できるし、サポートも丁寧だったよ。

高いけどなorz

693:スペースNo.な-74
07/04/10 17:53:21
>>692
それは内部で造りなおs・・・・・・だから高いんだよ。

694:スペースNo.な-74
07/04/10 17:55:24
暁も確かWORD入稿できるよ
暁なら緑ほど高くないし
それなりに綺麗だし
大イベント前の〆切は早めだけど、それは緑も同じだし

695:スペースNo.な-74
07/04/10 18:08:38
word入稿できるかどうかは
>4にある・小説本向きな印刷所まとめサイトさん URLリンク(printnovel.web.fc2.com)
に一覧があったよ

696:スペースNo.な-74
07/04/10 18:09:12
慣れたらオンデマンドが楽

697:スペースNo.な-74
07/04/10 18:13:40
とりあえず1冊はアナログで作って、次はデータでと
いうのが自分の目標。
「作ってる!」という楽しさと「キレイに出来た!」という
感動を味わいたいw

698:スペースNo.な-74
07/04/10 18:57:58
>>696
モルのPDF入稿はめっちゃ楽
別印刷所での再版のためにPDFファイルを
PSDファイルにするのはちょっと面倒だった。
まあ、綺麗に出たから良いんだけど。

699:スペースNo.な-74
07/04/10 19:00:04
PSD入稿で楽とか楽じゃないって何が違うんだ?
PSDにする手間は同じなんだから、変わらないんじゃないかと思うんだが

700:スペースNo.な-74
07/04/10 19:00:05
PDF入稿ってしたことないんだが
PDFって解像度どうなってるの?
PSDやEPSと比べて質は同じ?

701:686
07/04/10 19:26:42
>689
おまい言ってること理解してないな?
インクが何色対応か、使用インクの中に顔料黒が含まれているのかを聞いているんだ。

よし、しょうがないから機種名かインク名教えろ。調べてやる。

702:698
07/04/10 19:42:16
>>699
PSDだと
word→PDF→PSDと一段階踏むからちょっと面倒なんだ。
と言っても手動でやっても40pで30分とかだからそんな大変ってわけでも無いが。

>>700
wordで作った場合は解像度とかよく分からないけど
モルにPDFで入れたのは、
オフの印刷所にレーザー出力→アナログ入稿よりは綺麗だった。
PSDの場合との違いはほぼ無いと思う。
どっちでも出来るところならPDFの方が軽くて良いかもしれない。

703:689
07/04/10 19:51:55
>>701
キャ○ンのBJF890
インクはグリセリンとイソプロピルアルコールとエチレングリコール含有

初心者丸出しでスマソ…

704:スペースNo.な-74
07/04/10 20:31:08
>>689が無事入稿できるまでを見守るスレになりそうでワロスw
>>689は原稿やれよ!自分もやるぜ!

そんな自分は暁でデータ&FTP入稿しかやったことなくて
アナログのやり方がよく分からない……
参考にさせてもらうノシ

705:スペースNo.な-74
07/04/10 21:28:20
普通の同人用原稿用紙110kgにインクジェットで直接印字して入稿してるけど
別にインク弾かないよー。
弾く可能性があるとしたら内枠の青線だが、そもそも内枠の内側に文字がおさまってないと
本になったとき見辛い→青線の上には印刷しない
だから大丈夫。
たまにノンブルとかタイトル文字とか青線の上にかかることはあるけど
特に弾いたことはなかったように思う。

706:701
07/04/10 22:07:04
調べてみた。

>703
6色でブラックは染料のみだね。
顔料ブラックは無いけどまぁ染料でもあれば大丈夫かな?
試しに刷ってみて真っ黒に見えるなら平気だと思うよ。

ちなみに顔料ブラックとは印刷で黒のみなどの時に使われる
一応耐水性のインクです。乾くの遅いけど比較的真っ黒に刷れます。
BCI-3eBKとかがそうです。

707:703
07/04/10 22:53:13
>>705
何から何までありが㌧!
明日原稿用紙買ってきて試してみます。今日は徹夜でハラシマってきます!

708:スペースNo.な-74
07/04/10 23:11:30
インクジェットが不安ならレーザーを買えばいいのに

709:スペースNo.な-74
07/04/10 23:13:35
アントワネット乙

710:スペースNo.な-74
07/04/10 23:16:26
買い替えようかと迷っていたところへ、優しい>>701
インクジェットでも大丈夫かどうかを調べてあげたんだよ

>>709
アントワネットじゃなくて何とか公爵夫人の発言のはずだ

711:703
07/04/10 23:17:46
すみません、707は706さんへのレスでした…
705さんにも御礼を言うのは変わりないけど、間抜けすぎだ自分。

ハラシマの前にちゃんと睡眠取って誤字脱字誤用に気をつけますorz

712:スペースNo.な-74
07/04/11 00:28:53
文字書きはもうアルプスかえ
カラーも印刷できるし文字も綺麗だ
そしてアルプスを盛り上げてくれ

713:スペースNo.な-74
07/04/11 00:34:20
今プリンターが四台あるよ…
兄弟のレーザーと、デルのインクジェット複合機と、リコーの両面ジェルジェット。
レックスマークはインク終わったら捨てる。

714:スペースNo.な-74
07/04/11 00:44:55
オススメのレーザープリンタは?
兄弟はコスト安そうだけど換えのトナーが手に入り辛いんだよな。

715:スペースNo.な-74
07/04/11 00:47:19
>712
アルプスはコスト高いからなぁ。

716:スペースNo.な-74
07/04/11 00:50:17
アルプスは終わってる
今更買うものじゃない

717:スペースNo.な-74
07/04/11 04:17:33
>714
通販で問題なくね?
ドラムカートリッジとまとめて買えば、
○万円以上送料タダとかの条件楽勝クリアできるし。

どのみち近くのヤマダではトナーもジェルジェットインクも扱ってねーよorz

718:スペースNo.な-74
07/04/11 04:42:11
キャノソのA4レーザーで小さいのあるけどコスト面はどう?
両面コピよりちょっとでも安いならそっちに乗り換えたい

719:スペースNo.な-74
07/04/11 07:44:34
モノクロレーザースレって落ちたか?
この板かどっかにあったはず

720:スペースNo.な-74
07/04/11 08:02:35
オススメモノクロレーザー6
スレリンク(2chbook板)

文字の場合、コストは通常のコピーセンターとトントンか少し安いくらいじゃね?
消耗品だけなら。電気代が結構バカにならないかもしれないけどな。

721:スペースNo.な-74
07/04/11 09:31:17
>718
コスト面だけで言えばキャノンインクジェットの旧機種で
詰替えインク使用がもっとも低コスト。

最近は1色105円でインク売ってる品。

722:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/11 11:14:09
置き のレーザーも結構良くね?
かなりコワレにくいしなw

723:スペースNo.な-74
07/04/11 11:57:02
キャノンのレーザー使ってるけど
兄みたいに両面コピーをやってくれないことを除けば
とりたてて不満はないな。
コストはあまり考えたことはないが、自分の手元で思い立ったときに
適当なクオリティで素早く印刷できるのがいい。

724:スペースNo.な-74
07/04/11 12:18:31
自分はキャノンのインクジェット。
>>689は、印刷する時、プリンタのプロバディ開いて、
カラーモードをグレースケールモードに切り替えないと、
4色使って黒印刷されることがあるぞ(以前やった)。
紙はにじまない高品位質がイイ。
マットとか特殊加工してあるのは裂けた方がよくないか?

タイヨウに持っていった時は、ちゃんと余白の書式が統一されていれば、
本文をいちいち原稿用紙に貼らなくてもいいと言われた。
A5の本作る時でも、B5原寸でオケ

725:スペースNo.な-74
07/04/11 12:34:38
今回、新書サイズで本を出そうと思ってたんだけど
いざ書きあがると、新書にしても厚さ6mmくらいにしかならないモヨリ
きれいに終わってしまったのでこれ以上内容を水増せない
薄い新書って自ジャンルだとあまり見ないからpgrされそうで悩む
いつもどおりA5で出すべきなのかー

726:スペースNo.な-74
07/04/11 12:45:55
栗で同人誌用原稿用紙を買ったので、これにインクジェット印刷予定。

表紙は友人に描いてデータをもらい、カラー表紙用原稿用紙に
印刷するつもり。
しかし、トレーシングペーパーの使途がわからない字書きの
哀しさorz

727:スペースNo.な-74
07/04/11 13:07:25
オフラインでは年に1~2冊しか出さないからプリンタ買うまでもないんだよな
だからいつも金庫で原稿用紙に出力してる
そろそろデータ入稿にも挑戦したいところ

728:スペースNo.な-74
07/04/11 13:24:12
>>726
表紙、データでもらうなら、データで入稿した方がいいよ。
インクジェットで出力したものを印刷で分解する意味が分からん。
トレペは、タイトルとか写植をしてもらったり、その他印刷の指定する時に使うものです。

729:スペースNo.な-74
07/04/11 14:28:46
兄貴のレーザーでコピー本も作るし原稿も作るよ!
字書きならぶっとい飾り罫とか使わない限り
トナー消費量少ないからかなり得だと思う

730:スペースNo.な-74
07/04/11 14:53:25
>724
プロパティ

731:スペースNo.な-74
07/04/11 18:56:55
スルーしてやろうや

732:スペースNo.な-74
07/04/11 20:14:09
>>725
厚い紙使って6ミリ?
あまり薄い新書だとへたな値段のつけ方すると割高に見られるよ

733:スペースNo.な-74
07/04/11 21:39:30
>>724
耐用でふと思い出した。

本の文字サイズの話なんだけど
B5で10ポイント(10.5だったかも)→A5縮小のサイズが好きで
耐用にアナログ入稿していた時はそのサイズで入稿していたんだ。
でも、最近データ入稿だから、それと同じサイズにならないんだよね。
9ポイントなのでちょっと大きい。
B5で作って→PDF→PSDみたいに変換でやってみれば
B5アナログ原稿を縮小してもらったときみたいになるかな?
誰かそういう風にデータで作った文章(文字)を画像化してから縮小して入稿した人って居る?
居たらどんな感じだったか教えて欲しいな。

>>725
んー、いっそ逆転の発想(?)で文庫にしてみるってのは駄目かい?
新書6ミリも文庫にすれば8~9ミリだろうし、
文庫ならそれくらい有ればそれなりに見栄えがすると思うんだが。

734:スペースNo.な-74
07/04/11 22:03:34
歴代エプソンなんだけどそろそろ買い換えしようと思ってる
今までキャノンって使った事ないんだけど
キャノンだとインクが詰まり難いの?

735:スペースNo.な-74
07/04/11 22:04:50
>>734
今のプリンタは6年目だけど、インクが詰まったことは一度もない


間違えて厚紙入れた時は詰まったけどorz

736:スペースNo.な-74
07/04/11 22:08:11
>>734
自分キャノン使いだけどインクって詰まるものなの?
3年使ってるけどまだその症状には行き当たってない。

737:スペースNo.な-74
07/04/11 22:09:18
週1でプリントできない人は迷わずキャノン

738:スペースNo.な-74
07/04/11 22:10:23
キャノンはインク詰まりをユーザーに知らせない仕様だってどっかで見た。

739:スペースNo.な-74
07/04/11 22:11:05
エプは長期間放置すると
インクがつまるよー

キャノはないな。

740:スペースNo.な-74
07/04/11 22:12:06
半年放置してたら詰まったぞ

741:スペースNo.な-74
07/04/11 22:12:52
>740
古い機種じゃないの?

742:スペースNo.な-74
07/04/11 22:14:07
半年放置する方が悪い

自分もいつから放置してるか分からないけど詰まってるかな…

743:734
07/04/11 22:28:25
ご意見ありがとうキャノンにするよ。
今の顔料インクのエプ機は詰まり過ぎ(´Д`;)
染料時代は半年放置でも詰まらなかったんだけどね

744:725
07/04/12 00:46:44
>732>733
おとなしくA5にすることにしたよ…
新書・文庫はある程度厚さがないとやっぱり様にならないって我に返りましたorz
>733の言うとおり値段のつけ方も悩むところだし
いつかリベンジ

745:スペースNo.な-74
07/04/12 01:23:37
新書・文庫は背幅1cm以上ないときついよ

746:スペースNo.な-74
07/04/12 01:41:09
インクジェットプリンタはインクは詰まらないけれど、漏れる?
紙に余計なにじみが出来て次第に紙を大量に吸い込むようになる
プリンタでコピー本300とか一気に刷るからまずいのかな
小説だから使うインクは大したことはないんだけどな

747:スペースNo.な-74
07/04/12 01:53:28
とりあえずインクジェットしか持ってない自分は
アナログ入稿+表紙絵はメール添付で入稿する。

本の出来上がりを想像しつつ作ってる時が一番楽しいって、
字書きとしては何か間違ってる気もする。

748:スペースNo.な-74
07/04/12 01:54:40
豚切りすまん。
二次の長編小説本を出す予定なんだが
原作が異世界ファンタジーなんでできれば地図を載せたいなあと思ってる。
権利的にはどこまで許されるんだろうか?
1.原作画像使用
2.原作画像トレス
3.原作画像目トレス(原作画像見ながら自分で描く)
4.どれもだめ

基本的に原作画像やトレスはいかんだろ、とは思うんだが、
そう思ったら地図を載せること自体アウトな気がしてきて迷ってる……。

749:スペースNo.な-74
07/04/12 02:05:49
二次創作に地図はいらないと思うというのは置いておいて、
その中だったら4じゃないか?
アレンジして自分の絵にするならともかく

750:スペースNo.な-74
07/04/12 02:11:07
4だなぁ…

751:スペースNo.な-74
07/04/12 02:16:27
3であまり酷似してなきゃいいと思うよ

752:スペースNo.な-74
07/04/12 04:32:34
まとめサイト見て疑問
リュウミンとA-TOFリュウミンの違いは何?
見た目が違うのは分かるけど、A-TOFはどういう意味なんでしょうか
ググってみたけどよく分からなかった

753:スペースNo.な-74
07/04/12 04:46:19
ゲームの虹で3やってる知人はいる

754:スペースNo.な-74
07/04/12 10:35:07
>748
749一行目に賛成。
地図なんかイラネ。

755:スペースNo.な-74
07/04/12 13:33:20
二次なんだよね?
そんで原作に地図があるっていうなら
生暖かい気分になるから要らない

十二国記の二次創作であの地図載っていたら
なんだかなーな気分になるよ

756:スペースNo.な-74
07/04/12 15:12:23
1次とか、2次でも原作に出てこない場所を地図として作るとかならわかるけどね。

757:スペースNo.な-74
07/04/12 19:40:17
というか、商業で地図がついている本でも、
地図なんかちゃんと見たことないな。
子どものころのナiルiニiアくらいだ。

758:スペースNo.な-74
07/04/12 22:07:59
>733
遅レスだが、自分もそのサイズが好きなんだ。
自分は10PをB5からA5縮小のサイズなんだが
おそらく9Pで大きく感じるなら>733も同じかも。

今も毎回それでデータ作ってる。
PDFをフォトショで開いて、縮小、サイズ変更(トンボつけ)、統合、モノクロ二階調、
別名で保存(EPS)までをアクションでやってるけど、特別おかしくなった覚えはないよ。
とくに変わることもない。ただ、モノクロ以外の飾り罫などを入れる場合は注意が必要かも。

759:733
07/04/13 02:00:32
>>758
おお、情報㌧
特に問題なく出来るみたいだねー。
今回はちょっと入稿までに時間の余裕も有るんで
昔の本の段組とか余白とかを計算しながら
ちょっと試してみることにするよ。

760:スペースNo.な-74
07/04/13 11:09:55
>>757
バ/ト/ロ/ワでは確認したぞ。

761:スペースNo.な-74
07/04/13 11:45:55
商業の本で地図は結構見るけどな
ファンタジーものはもとより、ミステリとか歴史ものとか

762:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/04/13 14:24:33
二次なら原作のほうで地図見るんじゃない?
実際に存在する地図なら本屋行くわけだし。

763:スペースNo.な-74
07/04/13 23:26:06
縮小の流れで思いだした。
Wordってさ、0.5ポイント単位でしか文字の大きさを
調整出来ないのがもどかしくね?(間違ってたらごめん)
一太郎は0.1単位で調整OKなので、行間や字間を
より好みに近づけられて好きだ。

私も>733の言う文字の大きさが好きで、でもWordじゃ無理だから
結局一太郎で原寸だと8.0~8.5の間で作ってるよ。

764:スペースNo.な-74
07/04/15 22:37:01
文庫で出した本をA5で再版するのってありだと思う?
売り切れた奴を再版したいんだけど、部数とP数の関係で
文庫でまた出すのはちょっときついんだよね…。

765:スペースNo.な-74
07/04/15 22:43:29
わかんない。自分だったらどっちでもいいがな
ただ「以前これは文庫で出した分の再録です~」と但し書き必要
なんかで同じの買ったら激しくもにょる

766:748
07/04/15 23:16:15
自分で描いたとわかる形だったら、地図を本に載せても大丈夫なのかな。

二次に地図はいらないという意見も多いんだな。
答えてくれた人、ありがとう。参考にさせてもらいます。

767:スペースNo.な-74
07/04/16 01:38:16
>766
>自分で描いたとわかる形だったら、地図を本に載せても大丈夫なのかな。

4.どれもだめ   2票
3.原作画像目トレス  1票
番外:3やってる知人はいる(是非についての判断無し)  1票
番外:虹なら地図イラネ  5票

まあ最終的には好きにしたらいいけど、
自分の都合のいいとこだけ見ちゃ駄目だと思うよ。

768:スペースNo.な-74
07/04/16 05:15:39
本当に必要かどうか、で決めるべきだと思うけどな>地図
まぁ、字書きならば図示に安易に頼らず文字で分かるように表現することに挑む方が
より漢だとおもうがな!



ムズカシイケドネ…

769:スペースNo.な-74
07/04/16 10:46:38
無くちゃ絶対に困る!謎解きとかに必要!地図無いと読んでる途中に読者が絶対に原作探す!
という自信があるなら勝手に自分で描け。(転載及びトレスはアウト)

あればもしかしたら便利かも?ぐらいの考えなら載せるべきじゃない。
おまへが必要とすると考えてるほどきっと読者は地図を見ない。

770:スペースNo.な-74
07/04/16 11:30:51
パラレルについてる人物紹介くらい見ないよね。

771:スペースNo.な-74
07/04/16 12:12:06
原作についてる地図だってみませんよ、と

772:スペースNo.な-74
07/04/16 13:16:21
「本」の体裁として、そういうページを入れたいのなら、入れればいいんじゃない?
扉に序文みたいに。

773:スペースNo.な-74
07/04/16 13:21:41
>772
1次ならそれで良いんだけどね。2次で原作の地図を載せたいって話だから。

774:スペースNo.な-74
07/04/16 16:26:37
もう好きにさせればいいだろw
人の話聞いてなさそうだし

775:スペースNo.な-74
07/04/16 16:38:16
人の話を聞かないのに何故質問しようなどと
思うのか

都合のいいことしか見ないなら、最初から好きなように
すればいいのに
「○○で相談したら大丈夫って言われたからやったのに!」
とふじこらないよう祈る

776:スペースNo.な-74
07/04/16 18:13:10
>>764
つモル
オンデマになるけど、文庫でちょっとだけ再版するならマジお勧め。
後は再版だから時間的余裕をみて閑散期割引とか
早割りとかを使うとかだなあ。

何となく違うサイズで、ってのはちょっと抵抗が有る。
まあ、これは私の個人的意見だけど。

777:スペースNo.な-74
07/04/16 21:34:53
児童文学とかで表2に地図ついてたりするの大好きなんだけど
(地図があるというそれだけでわくわくする)
意外と『一次ですら見ない派』もいるんだね

>>764
個人的意見だが私も、完売してすぐに再販の場合はなんとなく抵抗がある
でも売り切れて相当何年も経ってるようなら気にならない
あと他の完売分とも合わせて再録集とかなら全く気にならない

778:スペースNo.な-74
07/04/16 21:54:46
>>764
再録集としてA5で出すとかなら気にならない
まったく同じ物をサイズや表紙を変えて売られると自分はモニョっとなる
サイズだけ違って値段が一緒だと割高感を感じる人もでてくるだろうし
どっちかが安ければ、やっぱり片方はいい気分じゃないと思う

779:764
07/04/16 21:56:35
意見を色々ありがとう!
モルやO友も検討したけど、ページ数がかなりあるからちょっときつくて…orz
表紙は文庫のを使いまわして、再版である旨明記する予定だけど
やっぱりもうちょっと間を置いてからにするよ。

780:スペースNo.な-74
07/04/17 01:55:46
モルってページ数多いほうが安いイメージだけど、違うのかな。
200P↑でも、問い合わせれば刷ってくれるよー。

781:スペースNo.な-74
07/04/17 11:51:24
うん、モルはページ数多いと安い。
例え20~30部しか刷って無くても、ページ数が
分厚ければ(A5で100~、とか)相場で売っても元が取れるもん。
ここかオンデマスレの報告だと、400Pくらいのを作った人が居なかったっけ。

あと、O友ってそんなに安くないよね。
英字用紙の遊び紙が使いたいから、何時か使いたいんだけど。

782:スペースNo.な-74
07/04/19 18:51:03
当方虹書き。初めて値段についてのクレームメールが来た。
事前に値段スレで訊いた値段をつけたんだけど、
ページ数が多いこともあって完売すれば2~3万の黒がでる。
でも完売なんてしないんだ。50部も100部も変わらないから
100部すってるけど、毎回何十冊かの在庫が残る。
(50部の印刷費を考えれば、完売でぎりぎり微黒ぐらい)。
小説だとページ数多いから黒になることが多いと思うんだけど、
みんなは「小説だから」と値段クレームきたことある?
もし来たことあるならどういう対処を取ってるんだろう。
スレチだったら誘導してくれると嬉しい。

783:スペースNo.な-74
07/04/19 19:10:09
それ、クレームつけるほうが厨。
自分で買っておきながら高いとか言い出すのって訳がワカラン。
まあスレ違いなので、とりあえず値段スレでもう一度聞いてみるといい。
スレリンク(2chbook板)l50

784:スペースNo.な-74
07/04/19 19:34:42
値段高いよと言うメールってほんとに厨だな。初めて聞いた。


785:スペースNo.な-74
07/04/19 19:43:18
>>782
どんな仕様か差し支えなければ聞きたい。

つーか高かったら買わなきゃいいのに。
小説だから高いとかって感覚がわからん。
ただでさえ値段スレの価格って平均より安く設定されること多いのに。
なんか人事だけど腹たってきた

786:スペースNo.な-74
07/04/19 19:59:05
小説でも印刷代変わらないのにね。
割り引いてくれるとこもあるにはあるけど。

787:スペースNo.な-74
07/04/19 20:04:48
>>782
自分も参考にページ数と装丁聞いてみたい


自分も虹だが周りに安すぎないかと言われたことはあるよ
ジャンル値段が高いからだと思うが驚いたことがある

788:スペースNo.な-74
07/04/19 20:16:22
ドピコだから仕方ないけど、値段スレから見たら明らかに高すぎの値段設定してるが
高いなんて言われた事ない。

ドピコだからか…

789:782
07/04/19 20:36:25
レスありがとう。初めてのことでパニックになってたけど落ち着いてきた。
取り乱して書き込みしてすまん。
さらにスレチで申し訳ないけどレス。

>>785 >>787
最近出した本の値段↓
92P 600円 / 100P 600円 / 100P 700円
A5、特殊紙に1色。美男子クリーム。表紙と奥付(1P)と扉(1P)以外は
本文(後書は奥付ページに2,3行)。24行27文字、9ptの二段。
100Pに値段の違いがあるのは、600円のほうが一部コピ本(ジャンル参入
当初に10部ぐらしか作らなかったヤツ)の再録本だったため。

今回クレームがきたのは100P 700円。
その人曰く「このジャンルの小説で黒でてるサークルさんなんていませんよ。
同じような装丁で600円で出せるなら、なんで今回は700円にしたんですか。
小説だから経費もかかってないですよね?」
とのこと。
マイナージャンルゆえ、PP張りのフルカラー&薄めの本を作ってるサークルさんが
赤、良くてもとんとんだってことは確かだと思う。
私は奥付に印刷所の名前を書いてるから、50部でも100部でも売れれば
とんとん~黒だってことはバレてる。
こんなことになるなら印刷所の名前を書かなければ良かったと思うよ orz

790:スペースNo.な-74
07/04/19 20:39:47
>>782
ちょ、それ安すぎ!
それで高いってどういう金銭感か(ry
小説だって経費かかるだろ
改めてクレームつけてる奴が厨だよそれ

791:スペースNo.な-74
07/04/19 20:49:31
>789
どちらかというと安いと思う。

私はモルなんだけど
全部A5,フルカラー表紙(でもオンデマ)、書籍ナチュラル。
24行27文字9pt
事務ページ(4p)以外は全部本文

92p \700
88p \700
68p \500

だよ。68pのは600円にしたかったけど、おつりが足りなくなりそう
だったから500円にした。

そのクレーマーは書き手なんだろうね。
赤字黒字でものを考えるなんて。

792:スペースNo.な-74
07/04/19 20:50:11
>>782
ちょ安すぎ
700円でも安いよ

でも厨対策として印刷所は今後書くの止めた方がいいと思う
心底乙


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch