【同人脂肪ww】JASRACが漫画の著作権も管理かat 2CHBOOK
【同人脂肪ww】JASRACが漫画の著作権も管理か - 暇つぶし2ch206:スペースNo.な-74
07/01/31 11:10:04
東方みたいな二次創作容認作品の同人で活動やっててても、

「他のメジャータイトルの著作権をを侵害したかもしれない」
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~
って、調査一切無しのどんぶり勘定で訴えられたら、100%敗訴だしな。 


つか、そもそもカスラックに所属していない東方の作者が、著作権を侵害したって
訴えられる可能性だって現状ですら大いにあり得るわけで。
要はカスラックに所属していないアマチュア作家は、全員犯罪者になるリスクがある。

このリスクを回避するには、創作活動を停止するかカスラックに強制所属して免罪符を
買うしかないわけだから、二次創作容認の作品が事実上消滅する。

わーい、同人オワタwww

207:スペースNo.な-74
07/01/31 11:22:52
はいはいわろすわろす

208:スペースNo.な-74
07/01/31 11:56:05
JASRACでなければそれなりに賛同もするんだがなぁ……
JASRACでは……

209:スペースNo.な-74
07/01/31 13:03:05
>>206
さすがにネット上のジャスラックの印象に振り回されすぎ。
中狂の反日デモの時に日本車乗っていた中国人女性に、
「その車買った金で日本が軍備拡張してるんだ!」みたいなの言った
中国人おっさんとかわらんぞ。

210:スペースNo.な-74
07/01/31 14:38:03
JASRACが漫画にまで首突っ込んでくるわけないだろ…常識的に考えて

211:スペースNo.な-74
07/01/31 16:00:26
非常識を通すのがJASRAC

212:スペースNo.な-74
07/01/31 16:06:29
人間の常識が韓国人に通用しないのと同じですから

213:スペースNo.な-74
07/01/31 18:23:47
来年辺りから、コミケもワンフェスみたいに当日版権払わされるんじゃねーの?
まぁ、その程度で手打ちしてもらえるなら、しょうがない程度で済ませてもいいレベルだと思うが。


214:スペースNo.な-74
07/01/31 18:34:45
そうやってズルズルと粕がでしゃばる範囲が広がっていくわけで……

215:スペースNo.な-74
07/01/31 18:38:20
現状P2Pを好きなようにやられてるカスになにができるっていうんだ(´∀`)

216:スペースNo.な-74
07/01/31 20:24:24
ピンクの小粒?

217:スペースNo.な-74
07/01/31 20:25:55
>>215
そんなことじゃ最後の最後で誰にも助けてもらえない人種だぞ

218:スペースNo.な-74
07/01/31 20:35:20
JASRACの社長って誰?

219:スペースNo.な-74
07/01/31 20:52:40
>217
騒いでるヤツはあるある見て納豆かってる連中と同じ人種だと思う。

220:スペースNo.な-74
07/01/31 23:00:11
連中の合言葉は「危機感」
危機感を持て危機感を持て

221:スペースNo.な-74
07/01/31 23:06:37

「クレヨンしんちゃん」の中国企業の商標登 録取り消し求めた正規出版元の訴え棄却
URLリンク(www.youtube.com)

韓国のパクリ文化
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

同人屋はこういうの見てどう思う?

222:スペースNo.な-74
07/01/31 23:53:29
>>206
嬉しそうですね

223:スペースNo.な-74
07/02/01 00:06:26
「騒いでる奴は馬鹿」みたいに言われても、実際JASRACには困った面が物凄くたくさんあるわけで。
だから何とかできないだろうか、と思うのは変なのかな。

224:スペースNo.な-74
07/02/01 00:18:46
不買運動しようぜ
カスラックに加盟した作品を総スカンするんだよ!

225:スペースNo.な-74
07/02/01 00:22:59
とりあえず作家のリスト見るとたいした作家いないみたいだし、作家にはショックでかいし、不買運動する側はそんなに我慢しなくていいわけだから、

おいしいよな

226:スペースNo.な-74
07/02/01 00:31:33
>223
騒いでるヤツがバカじゃなくて騒ぎ方がバカ

227:スペースNo.な-74
07/02/01 00:32:21
>>223
>>1のソース
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
      ↓
漫画も同人も規制されるぞ大変だぁ~!!

飛躍しすぎだと思う。プレゼンテーションが下手。
これで慌てろという方が無理。

228:スペースNo.な-74
07/02/01 00:46:26
「備えあれば憂いなし」という言葉がある。

土壇場で慌てる俺には無縁の言葉だがな。

229:スペースNo.な-74
07/02/01 00:51:00
JASRACに限っては常に最悪のケースを想定しろ
奴らは必ずその斜め上を行く

230:スペースNo.な-74
07/02/01 00:55:04
JASRACなんかに漫画に関わって欲しくないというのが単純な俺の気持ち

231:スペースNo.な-74
07/02/01 01:37:52
JASRACが直接管理すると思ってること自体、まったくの誤解なわけだが。

>>1が無意味に煽りすぎ。冷静になれ。

232:スペースNo.な-74
07/02/01 01:40:55
つーわけでちゃんと>>1から引用しておく。
>17の著作権利者団体は、協力して著作権の集中管理に乗り出す
>参加するのはこのほか絵画、写真、脚本、漫画などの権利者団体

というわけで、「JASRACが…」「JASRACだから…」とかいうのは
完全な思いこみと誤解だ。

最近は>>1のソースすらちゃんと読めない奴が増えていて困る。
というか、問題をいたずらに大きく煽ろうとしているとしか思えん。

233:スペースNo.な-74
07/02/01 01:47:51
>>231-232だよな。
危機感を煽ろうにも>>1に釣られるみたいな気がして嫌になる。

234:スペースNo.な-74
07/02/01 01:48:15
ない、とも言い切れないけどな
それに音楽を管理する著作権協会が
こっちに踏み込んでくるってだけでも、只ならぬ気配を感じるだろう

235:スペースNo.な-74
07/02/01 01:48:50
俺はどんな形であれ、JASRACには関わってほしくないと思ってる。
省庁との結び付きも強く、金もふんだんに持っていて、マスコミとの結び付きも強いJASRACを甘く見ちゃいけない。

236:スペースNo.な-74
07/02/01 02:02:06
>231=232=233
あからさまな自演乙

237:スペースNo.な-74
07/02/01 02:08:41
工作員、自演扱いしないと話も出来ないらしいよ。236みたいに。

238:スペースNo.な-74
07/02/01 02:09:06
>>231-232
で?何がしたいの?

別にここはJASRAC叩きのためのスレじゃないし
他の著作権団体がJASRACの真似事をするのなら
危機的状況であることは何も変わらないんだが?

239:スペースNo.な-74
07/02/01 02:13:56
>238
普通に著作権がどうなるか見守りつつ、駄目な方向にいくようならなんとかしたい。
なんていうか「ジャスラックだから!ジャスラックだから!」みたいなのは
騒ぎたいだけっぽく感じてしまう。

240:スペースNo.な-74
07/02/01 02:15:57
2ch脳フィルタを通すとなんでも自演に見えるんだろ

241:スペースNo.な-74
07/02/01 02:16:53
俺としては、JASRAC以外の団体ならそれなりに著作権の管理はしてもらった方がいいと思う。
ある程度適度なルールがあった方が、同人活動しやすい場合もあるから。

242:スペースNo.な-74
07/02/01 02:17:28
>232=>233=>234

243:スペースNo.な-74
07/02/01 02:19:02
>231=>232=>233
だろ

244:スペースNo.な-74
07/02/01 02:21:56
音楽はJ-POPがダメなら洋楽に逃げることができるけど、漫画はなぁ…。

245:スペースNo.な-74
07/02/01 02:22:44
ID出ない板であーだこーだとやかましい

246:スペースNo.な-74
07/02/01 02:31:41
>239
…何か具体的な行動を起こすスレじゃなくて
まさしくただ騒ぐだけの場所なんだが

247:スペースNo.な-74
07/02/01 02:31:44
かすらっく死ね

248:スペースNo.な-74
07/02/01 02:35:41
JASRACは気に食わないが
ν速臭いスレタイで煽ってる連中も気に食わないってこと

249:スペースNo.な-74
07/02/01 02:39:44
>>239
それはなんか違う
他の団体がJASRACのような管理を目指してるんだから
JASRACの過去の行為に目が向けられるのは当然だよ
別にわざわざJASRACを切り離して議論する必要はない

250:スペースNo.な-74
07/02/01 02:41:29
>>246このスレのことだけを言ってるわけではないんじゃないの?

251:スペースNo.な-74
07/02/01 02:49:30
> 他の団体がJASRACのような管理を目指してる

どっから出てきたんだよw

252:スペースNo.な-74
07/02/01 02:52:10
>>248
気に食わないならみなけりゃいいのに。

253:スペースNo.な-74
07/02/01 02:56:27
騒ぐだけ騒いだら落ち着くよ。それまで辛抱強く待ってなさい。

254:スペースNo.な-74
07/02/01 03:00:43
>>251
正確には「すでにある団体のやり方を参考にする」と言った方がいいな。
何も無いところから始めるよりも実績のある何かを参考にした方が効率的で合理的だ。

255:スペースNo.な-74
07/02/01 03:02:00
>>252でたよww

256:スペースNo.な-74
07/02/01 03:08:02
>>252間違ってると思ったらツッコミ入れたくなるっしょ

257:スペースNo.な-74
07/02/01 03:14:46
>>256
未来のことだからどっちが間違ってるとも言いがたいけどな

>被告が侵害の行為に係る物について否認するときは、
>自己の行為の具体的態様を明らかにしなければならない
↑にしても特許や商標みたいに事前に確認できるものならともかく
自然発生する著作権みたいなものであとから侵害って言われたらどうするよ

258:スペースNo.な-74
07/02/01 03:17:20
なんでわざわざ本線ではない此処で文句言ってんだ?まさかID出ないからとか人少ないし此処なら思う存分文句吐き捨てられるからとかじゃないよね
気に食わないならν速のスレ辺りでちゃんと言ってこいって

259:スペースNo.な-74
07/02/01 03:19:28
>>258
自分から率先してどうぞ

260:スペースNo.な-74
07/02/01 03:21:59
>>259
俺はいいよ。とくに言うことないし

261:スペースNo.な-74
07/02/01 03:27:50
>>258
ν速のスレ辺りでちゃんと言ってこいって

ネタか?

262:スペースNo.な-74
07/02/01 03:53:08
わざわざ脳板にまでスレ立てといて何いってんだ

263:スペースNo.な-74
07/02/01 03:55:43
>>257
どうするもこうするも、過去に儲けた金額も含めて管理団体の言い値の金を払うしかない。
裁判沙汰になったら日本の司法じゃ100%個人が負けるし、間違いなく人生がオワル。

創作活動をやってる連中は、俺たちに商品の管理権と料金徴収権を渡して、ミカジメ料を払え。
俺たちに逆らったら、訴えられて人生オワルよ? 
ってのが、役人利権団体のビジネスモデルだし。



逆に、管理団体に参加しちゃえば、ちょっとやそっとの著作権侵害をやっても、管理団体から訴え
られる可能性はゼロだよ。
個別の作者からの訴えについては、オマエラで勝手にやってくれって明言してるし。

264:スペースNo.な-74
07/02/01 04:17:01
>>223
>「騒いでる奴は馬鹿」
騒いでる馬鹿をどうすることもできずに手を焼いている賛成派の馬鹿だろ。

265:スペースNo.な-74
07/02/01 04:26:28
>>251
スレリンク(news板:36番)
メル凸した奴に日本雑誌協会からこう返事が来たそうだ。
>ジャスラック的な方向性を指向している面もあります。
この文をどう介錯するか、ということだろう。

>>264
まず、反対派とか賛成派みたいな二元論で分けるのをやめてくれる?
邪魔。

266:スペースNo.な-74
07/02/01 04:28:26
「著作権侵害なし」ネット中継で証明

 著作権を侵害しているとして日本音楽著作権協会から申請された仮処分で、ピアノ
などの演奏を差し止められた和歌山市内のレストランが、著作権使用料を払う必要のない
クラシックやオリジナル曲だけを演奏していることを証明するため、インターネットで協会に
演奏の中継を始めたところ、仮処分の抗告審では演奏を認める異例の決定が出された。
協会はこれを不服として提訴。カラオケ店とは違い、曲目の把握が難しい生演奏の
著作権を巡って攻防が続いた訴訟の判決は、30日に言い渡される。

 レストランは、和歌山市紀三井寺の「デサフィナード」。協会が2004年6月、著作権の
管理を委託されている曲を演奏しているとして著作権使用料を求めたところ、経営者の
木下晴夫さん(56)が「演奏のほとんどは著作権に触れないクラシックやオリジナル曲」と
拒否した。
 協会は同10月、大阪地裁に仮処分を申請。木下さんは「使用料の必要な曲は今後、
一切演奏しない」と約束したが、地裁は05年4月、「演奏内容を確認するすべがない」と
演奏を差し止める決定を出した。
 これに対し、木下さんは曲目に問題がないことを示すため、店に音声付きモニターカメラを
設置。演奏の様子をインターネットで流し、協会側にパスワードを知らせて常時確認できる
ようにした。
 この結果、同9月の抗告審では、大阪高裁が「曲を確認できる状態になった」として
仮処分決定を取り消した。
 協会の担当者は「演奏中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。
オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」と主張。
翌10月、演奏の差し止めと、著作権侵害による損害金約250万円の支払いを求める訴えを
大阪地裁に起こした。
 木下さんは「仮処分決定が取り消されたのに、改めて演奏差し止めの提訴をするのは
納得いかない。司法には正しい判断をしてほしい」と訴える。

読売新聞 2007年1月29日朝刊
URLリンク(2ch-news.net)

267:スペースNo.な-74
07/02/01 04:30:59
損害賠償190万円やピアノ撤去命じる
生演奏著作権訴訟

 ピアノの生演奏をしながら著作権使用料の支払いを拒否するのは違法として、
日本音楽著作権協会が和歌山市のレストラン「デサフィナード」経営者の
木下晴夫さん(56)を相手に演奏差し止めなどを求めた訴訟の判決が30日、
大阪地裁であった。田中俊次裁判長は「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れが
ある」として演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる判決を
言い渡した。

読売新聞 2007年1月31日朝刊
URLリンク(2ch-news.net)

268:スペースNo.な-74
07/02/01 04:40:14
>>266-267
要約

店「演奏のほとんどは著作権に触れないクラシックやオリジナル曲」
店「使用料の必要な曲は今後、一切演奏しない」
          ↓
地裁「演奏内容を確認するすべがない」
          ↓
店に音声付きモニターカメラを設置。演奏の様子をインターネットで流し、
協会側にパスワードを知らせて常時確認できるようにした
          ↓
大阪高裁「曲を確認できる状態になった」として仮処分決定を取り消した
          ↓
カスラック「演奏中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。
     オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」

大阪高裁「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」
      として演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる判決

269:スペースNo.な-74
07/02/01 04:48:30
>>269
ピアノ撤去ってすげーよな
cg絵描きならcgソフトライセンス剥奪されるのと同じようなことだわ。


270:スペースNo.な-74
07/02/01 04:54:55
>>268
違う。最後のは大阪地裁だ
カスが高裁で仮処分決定を取り消されたから、また懲りずに地裁に訴えた

271:スペースNo.な-74
07/02/01 05:01:01
・「使用料の必要な曲は今後、 一切演奏しない」と約束したが、
地裁は05年4月、「演奏内容を確認するすべがない」と演奏を差し止める決定を出した。

・協会の担当者は「演奏中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。
オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」と主張。

・「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れが ある」として演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円


うはwwwツッコミどころ満載だな、マジかこれ?

272:スペースNo.な-74
07/02/01 05:03:20
高裁→地裁→高裁→地裁→∞
こんな状態で作品作れるかアホw


273:スペースNo.な-74
07/02/01 05:11:12
JASRACは、いい目くらましだ
馬鹿がJASRACで騒いでるうちに別の団体が権利組織立ち上げる

めちゃくちゃに騒いで闇雲にするのが、馬鹿騒ぎしてる奴の仕事

274:スペースNo.な-74
07/02/01 05:12:08
「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」で罰せられるのか。
ちょっと驚いた。それじゃ何でもアリじゃん。
JASRACもアレだが、裁判所の判断もこんなんで大丈夫なのか……?

275:スペースNo.な-74
07/02/01 05:15:21
>>273
それは流石に妄想が過ぎるねぇ。
俺としては、まずもっと色々な団体が出来て管理委託先を選べるようになるべきだと思う。
一つの団体が独占しすぎている状態では、自浄作用はまず働かない。
とは言え、音楽著作権の世界ではいくつか新しい団体が出来たものの、JASRACに阻まれてうまく成長できていないらしいが……。

276:スペースNo.な-74
07/02/01 05:23:32
>>271
・「使用料の必要な同人誌は今後、一切販売しない」と約束したが、
地裁は05年4月、「販売内容を確認するすべがない」と同人活動を差し止める決定を出した。

・協会の担当者は「同人活動中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。
オリジナルと称している画風も元のイラストをアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」と主張。

・「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」として同人活動差し止めやパソコンの押収、損害金約190万円


これは恐ろしい…

277:スペースNo.な-74
07/02/01 05:34:18
ここまで酷いことしてる団体が絡んでくるのに危機感を持つなってのが無理だと思う。
もっと安心させてくれる材料はないのか。

278:スペースNo.な-74
07/02/01 06:07:11
オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ
オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ

オリジナルと称している絵も元の絵をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ
オリジナルと称している絵も元の絵をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ

オリジナルと称している同人誌も元の絵をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ
オリジナルと称している同人誌も元の絵をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ

こうなる日も近い

279:スペースNo.な-74
07/02/01 08:11:32
本当に自分の絵がオリジナルだと証明することなんか不可能だからな。
これも悪魔の証明か。ないものの証明はできない。

280:スペースNo.な-74
07/02/01 08:34:43
あからさまなパクリはともかくとして真のオリジナルなんて
そうそう簡単にはできないわな。
特許レベルの発想でもないかぎり、大抵のものは過去のデザインの変形だし

281:スペースNo.な-74
07/02/01 08:46:24
>>251
すまん
昨日は寝てしまって返事できなかった
>>265もそうだが
うちは日経新聞とってるのでソース確認してる
先週の木曜あたりの夕刊かな
WEBの記事だと内容が簡潔で文意が読み取りにくいと思うが
ここで言われてる集中管理とは
JASRACのような使用料徴収を含めた集中管理ということらしい

282:さけかす
07/02/01 08:47:45
URLリンク(www.mext.go.jp)
これの21を心から望む。

283:スペースNo.な-74
07/02/01 10:13:16
>>267
すごいな。
一部のレスはJASRACネタで過度に騒ぎすぎと思ったが、
JASRACの存在はその上をいってるな。
ここまで無法な行為をごり押しするような連中が存在するんだから
その前例にならって何があっても不思議じゃない気がしてきた。

284:スペースNo.な-74
07/02/01 12:28:05
これはフィクションである。

2007年某月。コ○ケ運営委員会と著作権者代表と名乗る人々の対話が始まった。

「こちらが一括して著作権使用料を集め、一日版権のような形でそちらにお渡しすることは可能です」
「それは結構なことです。ところでそちらは、30年間このようなイベントを開いてきたのですよね」
「はい、そうですが……」
「では、過去30年分の著作権使用料をお納めください。話はそれからです(目の玉が飛び出るような金額を提示)」
「ちょ、ちょっと待ってください! それはどういうことですか?」
「著作権者側の意向です。お高い? ご冗談を……制裁金を要求しないだけでもありがたいとお思いなさい」
「しかし……いくらなんでも……この金額は……」
「参加者から入場料を取ればいいでしょう。ですが、まずはこの過去の使用料を納めてからの話ですがね」

そして準備会は、開催が決まっていたコ○ケの中止を決定した……。
それに追随するように、同人誌委託ショップからも潮が引くように委託同人誌が消えていった。
辛うじて残っていた同人誌も、やがて店頭から撤去された。類似性が指摘されたからという噂だった。

それから×年後。
アニメやコミックスの売り上げが目に見えて減り、それを補う形で商品の価格が上昇した。
今やコミックスは新書判で1100円、A5変形版で1650円(それぞれ消費税10%コミ)というのが相場だ。
コストがペイできずに倒産するアニメ制作会社や出版社が多く出たが、大手会社がそれらの版権を全て取得した。
「我々は過去の遺産だけで100年は食える」
と豪語した出版社三代目社長の言葉は、しかしどのマスコミの記事になることもなかった。

285:スペースNo.な-74
07/02/01 14:30:20

出版社に許可を得ないと同人誌が発表出来なくなる日が・・・?
スレリンク(news板)


著作権団体、国、出版社、これらを敵にまわして生き残る術はないだろ
同人脂肪の流れは止められない


286:スペースNo.な-74
07/02/01 15:28:32
JASRAC叩いてるだけで利権阻止できると思ってる奴ばっかりだから
もう成されるがままだよw

287:スペースNo.な-74
07/02/01 15:32:48
>>285
二次創作で利益得るのはそのスレの住人ですらほとんど反対してる
世間を敵に回してるから初めから無理

288:スペースNo.な-74
07/02/01 16:16:32
必要なのはルールを作ること

2次創作をショップ売り→アウト
エロ2次創作を売る→アウト
エロ2次創作を公開する→版権の判断

289:スペースNo.な-74
07/02/01 16:55:35
>>288
ハッキリとボクはタダでエロ2次創作見たいんですって言えよw

290:スペースNo.な-74
07/02/01 16:57:51
>>289
ルール作る必要は無いんですか?

291:スペースNo.な-74
07/02/01 17:39:45
じゃあ
エロ2次創作本はエロ2次創作本と交換
エロ2次創作絵はエロ2次創作絵と交換
全て物々交換制にすればいいんじゃないか?

292:スペースNo.な-74
07/02/01 18:00:13
できるだけ安い値段で同人誌が読めるならそれは歓迎するよ
でも今の流れは逆じゃないか?
価格の高騰や創作活動の制限などが消費者にとってプラスだとは思えないな

293:スペースNo.な-74
07/02/01 18:04:00
>>292
海賊版の価格が高騰して消費者にとってマイナスだから規制強めるな、みたいな

294:スペースNo.な-74
07/02/01 18:23:47
論点をずらしてるな。
ルールを作るのは賛成だ。
そもそも同人そのものを許可しない、
好き勝手にネットでキャラクターの絵を公開する程度なら可、
対価を要求するなら使用料を払う、
エロはすべて不可
エロでも高額使用料を払えば可、
エロでも無償なら可、
とか作品ごとに設定できるならよさそうだが。

295:スペースNo.な-74
07/02/01 19:34:47
このスレも、法律を全く知らないやつらの集まりか。。。

296:くわとろ
07/02/01 19:43:05
そう簡単に知りはせんよ!

297:スペースNo.な-74
07/02/01 19:58:16
>>295
法律知ってる人登場?
同人がこの先生きのこるにはどうすればいいの?

298:スペースNo.な-74
07/02/01 20:12:08
きのこ先生! どうすれば良いんですか??

299:スペースNo.な-74
07/02/01 20:27:38
こういうときに欧米人なら狂ったように抗議デモを
するのに、日本人はお上品過ぎる。

300:スペースNo.な-74
07/02/01 20:30:23
とりあえず赤覚悟の値段で出せ。
一冊1000円とかあほかと
利益を求めて二次創作やるのはアウト。

後同人はコミケとかのイベント限定とかにしたほうがいいかもな。

利益求めなかったら制作サイドも黙認してくれる。
今のままでこれ守れてたら大丈夫だろ。
カスは来るなよ、早く潰れろ^^;

301:スペースNo.な-74
07/02/01 22:37:33
あ?お前殺すぞ

302:スペースNo.な-74
07/02/01 23:24:41
>>299無理です。情報が少ないンです。

303:スペースNo.な-74
07/02/01 23:27:18
じゃあJASRACだけじゃなく同人に関係ありそうな
著作権に関連する法律や改正、法案などもまとめてみればいいんじゃない?


304:スペースNo.な-74
07/02/02 12:44:38
見ればすぐに元ネタが分かるようなAVなんかも二次創作の分類でいいんかな?
ストリートファイター系とか、戦隊物のピンク陵辱系とか。
製作会社が「これは○Xであって○×とは別物です」とか言って通用するんか?

305:スペースNo.な-74
07/02/02 18:08:02
>>284
それ、俺がν速板に書いた奴のコピペだな。

306:スペースNo.な-74
07/02/02 18:31:03
>>300
ほとんどのサークル(想像ではあるが8割以上)は赤字だと思うよ。
一時期税務署がコミケに注目したことがあったけど、経費なども含めて申請したらほとんどが赤。
なので、壁のような大手以外は基本的にお咎め無しということになった。
調査するだけ、費用の無駄遣いになるってことやね。

あと、講談社とかはコミケでは自社キャラのエロも目をつぶっている。
コミケに企業として参加しているくらいだから、知らないってことは絶対にない。
しかし、恒常的な同人書店委託やダウンロード販売には厳しくあたっている。

小学館もうちょっと強行的か。ドラえもんやコナンの例もあるし、注意は必要。
だけど、ここの作品でそんなに魅力ある元ネタって……ある?
ま、某マリグナントはプレス4万枚とかってやりすぎたから、潰されるのはある意味必然だったけど。
これだと、利益は全部売れると推定で約4000万……同人ってレベルじゃねえぞっ!(w

307:スペースNo.な-74
07/02/03 05:47:11
>>300
以前研究団体が準備会の協力得てがアンケートをとったが、
コミケ参加サークルの9割が当日頒布数100部未満(うち5割が10部未満)
の頒布であった。
まあ母集団が「コミケ参加サークルなのにアンケートに協力した暇人」
だから実際の数字は多少改善されるであろうが。
参加費として8000円、(熟読することになっている)カタログ費が2400円
少部数サークルだとこれだけですでに財政を圧迫してしまう。
約5割をしめる10部サークルがこれを回収するのに
1部あたり1000円を上乗せせねばならない。
この辺はすでに現実的に儲けを出すのが不可能だろう。
100部近く売れる当日頒布数100部未満サークルもそこそこ多いと思われるが
これでも1冊当たり利益100円が参加費で消えるが
100部で1部あたり100円上乗せ自体現代ではほとんどあり得ない。
それ以前に相場通り値段をつけると150部位すらないと印刷代のペイも出来ないから。
分厚い本ならなんとかいけるかも…?というところ。漫画本の場合
「多めに刷って原価を調整」でやっと印刷代がペイできる。
多めに刷ると言うことは今度は別のルートで売らなくてはならなくなり、
こっちの経費も回収する必要が出てきて…
意味がわからんとは思うが、サークルやってる人はこの原価調整の罠にハマる。
残り1割の中にも100部を越える頒布を行ったが赤字のサークル、がかなりあるのではないかと
思われる。少なくとも100部未満で儲けを出しているサークルより多いのでは。

「お前ら、この値段で売るのはもうけすぎ何だろう!?」というのは20年前に通ってきた道。
すでに税務署も実情がわかっている。
ほとんどのサークルは儲けが無いどころか超赤字サークルというのが現実だ。
いわゆる「ページ数から算出する方式の相場」がすでに赤になる値段設定なのだ。
あ、大手の1冊1000円ってのは大半が列をさばくためにしているのであって
仕方が無いと思う。
数時間で数千人をさばくのは本来まともでは不可能だ。
これほどの客数がある小売りが世の中にはまず無い。

308:スペースNo.な-74
07/02/03 07:44:46
>>大手の1冊1000円ってのは大半が列をさばくためにしているのであって仕方が無いと思う。


今、君は
大儲けしても仕方ない、と言ったんだけど判ってる?

309:スペースNo.な-74
07/02/03 08:09:49
太田総理HP『国民の怒り』コーナーでカスラック意見集まってますよ。

URLリンク(www.ntv.co.jp)

310:スペースNo.な-74
07/02/03 10:07:33
>>308
大儲けしても仕方ないじゃんw

311:スペースNo.な-74
07/02/03 11:40:42
ハンカチ王子だってブームになったんだ
ハンカス王子もヒットさせようぜ

312:スペースNo.な-74
07/02/03 11:48:32
チンカス王子

313:スペースNo.な-74
07/02/03 11:55:00
簡単に儲けるなって言われてもそんな簡単じゃないんだよな
黒字になる奴はプロでもやっていけるか、すでにプロな奴ら
そこらへんの大多数の素人は全部売れてトントン、売れ残ったら赤字くらいでやってる
今回の騒ぎ見てて思ったんだが
人気のある漫画やアニメのキャラ使うだけで簡単に大儲けできるって思われてそうで嫌だな

314:スペースNo.な-74
07/02/03 12:44:53
カスラックとディズニーをうまく戦わせられないかなあ。

315:スペースNo.な-74
07/02/03 13:04:05
ディズニー論争は見てて楽しいからいいんだけど、
カスラックは笑えない。

316:スペースNo.な-74
07/02/03 14:14:56
>>308
え、それふくめて「仕方がない」だろ?
どこが問題なんだ?
正直、確認の意図するところがわからない。

接客業やれば異常さがわかるが、大手がさばかなければいけない数字は
すでにキチガイの域だ。現実問題として効率化していくしかない。
この手のサークルの売れる本というのは需要と供給が需要に極度に傾いた状態での
1000円なんだから儲かっても仕方がないだろう。
列がさばけないようになると会場運営が滞るし、事故の危険性も増す。
列をさばけないようにしてまでなんとか薄利におとすか無料配本やネットで公開しろってことか?
まずもって大手になるほどリスクが増えていくのでは大手にかかわらず全体の向上心がまず落ちるだろう。
同人で成功すれば儲かるという幻想の存在も底辺拡大のために「仕方がない」。

317:スペースNo.な-74
07/02/03 14:54:21
>>316
大手なので儲かっても仕方が無いことです
と言い訳するのか

318:スペースNo.な-74
07/02/03 14:59:21
儲かることは仕方が無いことだから、落ち度は無い

だから儲かることを理由に訴えることはおかしいと言いたいんじゃない

319:スペースNo.な-74
07/02/03 15:03:48
勘違いしてる奴も居そうだが、儲かってることと著作権の問題は実は全く別の問題。
たとえば海賊版を無料配布して、全く儲かっていなくても著作権法違反になることからも明らか。

相手が儲かってて取れそうだから動く、というのはタテマエ上ありえない。儲かっていようがいまいが取りに来る。

320:スペースNo.な-74
07/02/03 15:04:43
>>317
版権元が公に二次エロも許可してるところもある状態でも
そのサークルは儲けちゃいけないんですか?
もし自分が著作権者でエロも含めて二次同人許可したときに
大手のように儲けるサークルがいても、それを元にジャンルとして
活発になってくれればうれしいんですが
日本って個人制作でいつから儲けちゃいけない国になったんだ?
自分勝手?著作権者が自分の著作物の権利をそのように扱う自由すらないの?

321:スペースNo.な-74
07/02/03 15:08:16
>>320
何故許可してるところが訴える必要性があるの?

322:スペースNo.な-74
07/02/03 15:18:34
>>321
カス関連の色々なスレで320のようなケースの存在さえ覆い隠すような態度で
儲けること自体を否定する賛成派がはびこってるから書き込んだのだよ。


323:スペースNo.な-74
07/02/03 15:23:16
つまりエロパロで稼ぐのは仕方のないこと

324:スペースNo.な-74
07/02/03 15:25:55
×つまりエロパロで稼ぐのは仕方のないこと
○エロパロで稼ぐ人間が絶滅しないのは仕方が無いこと


325:スペースNo.な-74
07/02/03 15:39:58
確かにエロパロで荒稼ぎしてる奴ですら取り締まれないもんなw

326:スペースNo.な-74
07/02/03 15:46:43
そそ、今後は著作者側もグレーにしたくなきゃエロパロの可否を
公けにすればいい。作り手もよくパロについての立場がわからない版元に対して
問い合わせて許可を得られれば、許可の成された下で荒稼ぎするやつはしてればいいんだよ。

327:スペースNo.な-74
07/02/03 17:04:46
やっぱり騒いでる奴らは
エロパロで稼ぐ同人を妬んでたってことかw

328:スペースNo.な-74
07/02/03 20:12:20
仮にここで同人が潰えたとしても、また新たな同人時代が来ますよ。

329:スペースNo.な-74
07/02/03 20:21:40
>>327
そんなところだろう
また説明足らずの同じようなこと言い出したら
今回のことを指摘すればいいよ。


330:スペースNo.な-74
07/02/04 01:27:56
そんなにカネがほしいのかよカスラック

331:スペースNo.な-74
07/02/04 01:42:42
そりゃ欲しいだろ

332:スペースNo.な-74
07/02/04 02:12:08
JASRACのビルが地震で倒壊して全員が死にますように(´人`)

333:スペースNo.な-74
07/02/04 02:15:32
消えていいよエロ同人は

334:スペースNo.な-74
07/02/04 04:27:45
>>333
それがお前の限界だ

335:スペースNo.な-74
07/02/04 05:15:09
>>329
まあ利権のおかげで年間数十兆円不正利用しても
立場を利用した役得みたいなもので
基本的に取り締まれないしな

この世は悪意が勝つ世界

336:スペースNo.な-74
07/02/04 05:16:53
nyでダウンロードしまっくても逮捕されないし
アップロードすらほぼ取り締まれない

ほんとに悪意のためにあるような世界だよね

337:スペースNo.な-74
07/02/04 05:19:49
虐めて自殺に追い込んでも
社会の中で嫌がらせして人生をめちゃくちゃにしても
悪意の側はほとんど罰を受けることが無い

まあ、でもそれは仕方が無い、そういう世界だから諦めるしかない

338:スペースNo.な-74
07/02/04 08:17:05
すごいぜ!JASRAC伝説
URLリンク(iiaccess.net)

339:スペースNo.な-74
07/02/04 10:00:12
>>337
理由は簡単だ。相手は組織だからだ。
組織の中の人々は、それぞれ小さな権利しか所有していない。
その権利を積み重ねることで巨大な悪となったとしても、彼らはその権利の範囲内でしか悩む必要がない。

「私がやらなくても、他の人がやった」
「私はただ、言われるままに従った」
「私が全てを決定したわけではない」

などなど。トップですら、いざという時には簡単にすげ替えできる。
完成された組織とはそういうものだ。そしてJASRACとはそういう組織だ。
だから、粛々と文化を破壊する行為を積み重ね続けられるんだよ。

「私は悪くない。私は正しい」

ってね。

340:スペースNo.な-74
07/02/05 01:27:56
もはや著作権法自体が諸悪の根源。

341:スペースNo.な-74
07/02/05 05:18:58
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ-ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|

342:スペースNo.な-74
07/02/05 15:26:02
王大人に確認されたんなら安心だ

343:スペースNo.な-74
07/02/05 21:46:38
なあ、今ここ見てて思ったんだが、これが通ったら、
友達から漫画借りたり、貸したりしたら逮捕なんか?

344:スペースNo.な-74
07/02/05 22:24:54
本当はいままでだってそうなんじゃないか?
友達が遊びに来たときにCDとか聞かせてもだめだろ?

345:スペースNo.な-74
07/02/05 23:11:52
>344
聞かせるだけなら個人利用の範囲内。
ダビングして渡したらアウト。

346:スペースNo.な-74
07/02/05 23:39:10
いや、他人呼んで聴かせるのはアウトじゃないか?
友人付き合いごときでゴタゴタ言われることはないだろうけど。

347:スペースNo.な-74
07/02/05 23:44:47
集団で聞いた時点でアウト、2人で鑑賞も夫婦家族と言えどアウト
個人的に楽しむ範囲を超えている

348:スペースNo.な-74
07/02/05 23:49:02
じゃあ電車の中でヘッドホンから漏れ聞こえるのもアウトだな

349:スペースNo.な-74
07/02/05 23:59:22
>>267読めばわかるとおり
生きてる人間は
著作権侵害をする恐れがあるので
みんなアウト

350:スペースNo.な-74
07/02/06 04:21:35
厳しいなー。ディズニーもまっつぁおやな。

351:スペースNo.な-74
07/02/06 04:24:31
>>349
でも現状はいくら稼ごうが取り締まられない
無法地帯から脱出するにはリスクが必要

352:スペースNo.な-74
07/02/06 04:28:23
>>351
(?_?)

353:スペースNo.な-74
07/02/06 04:35:16
>>352
共有ソフトによる著作物アップロードやコピーが取り締まれない今の現状を脱しようとすると
youtubeのようなコンテンツも全て無くなるわけ

それなら無法地帯のままの方がいいだろ?

354:352
07/02/06 04:48:00
なるへそたしかに、無法地帯のままでも
切り抜けて成り立っているところは成り立っているのも現状だしな。

355:スペースNo.な-74
07/02/06 04:53:19
だけどyoutube否定派に対しては、この理屈は通じず全部規制しろ、となる
基準の落しどころがいつまでたっても決まりません

落しどころが簡単に決まるならとっくのとうに共有ソフトだって規制できるはず

356:スペースNo.な-74
07/02/06 05:15:18
【社会】 米ユーチューブ、JASRACと6日に会談へ…違法投稿が焦点
スレリンク(newsplus板)

357:スペースNo.な-74
07/02/06 07:50:40
>>347
アウトだけど取り締まれないから、という理由で先に金を取られたりするのかもな。
私的閲覧補償金とか言って。
「絶対に個人でしか読みません」と申し出て証明すれば金が返ってくることになってるけど、
一冊あたり8円程度なので誰もやらずにJASRAC丸儲けっていう。

358:スペースNo.な-74
07/02/06 11:47:40
企業ブースとかあるのに商業じゃなくて趣味ですとか通るとでも思ってるのかねチミたちは

359:スペースNo.な-74
07/02/06 16:57:16
日本音楽著作権協会、略してJASRACについて各種事例を挙げて「料金徴収団体」と称したFLASH動画「すごいぜ!JASRAC伝説」が、話題となっている。

このFLASHで取り上げられている事例を挙げると、スナックを経営していた老人がビートルズの楽曲を無断演奏していたため
JASRACに訴えられ逮捕された件、 幼稚園のクリスマス演奏会でJASRACから請求があった件、大槻ケンヂが自分で作詞した
過去の曲の歌詞をエッセイに載せたところJASRACから請求があった件、などがある。
また、徴収した使用料は曲の作者に渡っているわけではなく、その行方は謎らしい。

このFLASHに関してのコメントは、「いい加減JASRACはつぶれるべきだよ」や「取った著作権料と作者への支払金を全て一般告知すべきだな…」と
いった厳しいものや、FLASHの作者を称えるものが多数を占めていた。一方、ブログでも「これはおかしいだろ…常識的に考えて…」などの
意見が寄せられている。

フラッシュ
URLリンク(iiaccess.net)

URLリンク(news.ameba.jp)

360:スペースNo.な-74
07/02/06 18:00:48
>また、徴収した使用料は曲の作者に渡っているわけではなく、その行方は謎らしい。

あほかwwwwwww

361:スペースNo.な-74
07/02/06 19:07:06
びびってんじゃねえよ
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

362:スペースNo.な-74
07/02/06 21:21:31
>>360
実際、統計的手法で分配されるために一部の作曲者にしか金が渡らなかったりするし、
その正確な行方は外部からは分からないわけだけれども。
会計監査が入っているとは言え、使用料を払う側からも受け取るべき側からもその詳細が分からないというのは、
とてもよろしくないことだと思う。

363:スペースNo.な-74
07/02/06 23:26:49
大槻ケンジの件はレーベルが変わったから、と言う事らしいが
レコード会社と作曲者とどっちに帰属してたんだろう?

364:スペースNo.な-74
07/02/06 23:56:47
レコード会社に帰属してたから、知的財産権の管理もJASRAC側にあるんじゃないの?

365:スペースNo.な-74
07/02/07 00:27:21
日本音楽著作権協会、略してJASRACについて各種事例を挙げて「料金徴収団体」と
称したFLASH動画「すごいぜ!JASRAC伝説」が、話題となっている。

このFLASHで取り上げられている事例を挙げると、スナックを経営していた老人が
ビートルズの楽曲を無断演奏していたためJASRACに訴えられ逮捕された件、
幼稚園のクリスマス演奏会でJASRACから請求があった件、大槻ケンヂが自分で
作詞した過去の曲の歌詞をエッセイに載せたところJASRACから請求があった件、
などがある。また、徴収した使用料は曲の作者に渡っているわけではなく、
その行方は謎らしい。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

366:スペースNo.な-74
07/02/07 00:44:44
今流行の歌声喫茶とかよく利用するけど、だめになるんだろうか?


367:スペースNo.な-74
07/02/07 01:30:20
>>1
>漫画などの権利者団体。
どの団体かわかります?


368:スペースNo.な-74
07/02/07 01:44:37
これかな

著作権問題を考える創作者団体協議会

社団法人日本演劇協会
(社)日本文藝家協会
(協)日本脚本家連盟
(協)日本シナリオ作家協会
(社)日本児童文学者協会
(社)日本児童文芸家協会
(社)日本漫画家協会
(社)日本美術家連盟
日本美術著作権連合
(中間法人)日本写真著作権協会
(協)日本写真家ユニオン
日本音楽作家団体協議会
(社)日本音楽著作権協会
(社)音楽出版社協会
(社)日本芸能実演家団体協議会
(社)日本レコード協会
(社)日本歌手協会

以上17団体

369:スペースNo.な-74
07/02/07 01:52:04
>>368


370:スペースNo.な-74
07/02/07 06:15:56
カスラックらめえええええええええええええええ

371:スペースNo.な-74
07/02/12 13:23:03
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
JASRACが漫画の著作権も守ります!!!!!!! 5 [ニュース速報]
JASRAC「著作権無視してる同人野郎はさっさと俺にかね払え!!!」 [同人]
【経済】JASRAC・日本文芸家協会など17団体、著作権を集中管理へ 使用許諾と使用料徴収の代行も★2 [01/26] [ニュース速報+]
JASRACが漫画の著作権も守ります!!!!!!! 4 [ニュース速報]
JASRAC議論スレPart8 [音楽サロン]


全部カスラックwwwwwwwwwうえぇwwww

372:スペースNo.な-74
07/02/20 01:47:08
学校法人立命館がJASRACを有功者として表彰

ウィルヘルム・プラーゲ化け

373:スペースNo.な-74
07/02/20 02:17:56
そのうち音楽なら一曲再生につき、漫画等なら一冊閲覧につき料金徴収しはじめそうな組織ですね

374:スペースNo.な-74
07/02/22 01:35:48
今度捕まった同人作家の騒動とかって
天下りどもが地均しでも始めたんじゃないの?

世論に同人は取り締まられても仕方がない存在と認識させる作戦とか

375:スペースNo.な-74
07/02/22 03:10:14
あれは明らかに逮捕されて当然の物だろ。

376:スペースNo.な-74
07/02/22 04:17:06
というより最近あちこちで増えているこの種のスレはたぶん過去にもめて恨みをもった奴の仕業だろう
と推測する。

377:スペースNo.な-74
07/02/22 07:06:52
俺としてはJASRACのことを調べれば調べるほど、なぜこんなに擁護する人間がいるのかが不思議になるんだが。
ほかにも著作権を守る方法はあると思うし、現状でJASRACには問題がたくさんあるので、色々な議論を重ねるのは大事だと思う。

378:スペースNo.な-74
07/02/22 08:51:06
>>376
裁判の寄付お願いのコピペをはりまくっている奴がいるからな
誰がやってるか容易に予想がつく


379:スペースNo.な-74
07/02/22 11:41:40

>世論に同人は取り締まられても仕方がない存在と認識させる作戦とか

現実的に言うと、まともな大人は漫画や同人などホンネでは眼中に無い
ましてや、キショイ二次同人などなおさらどうでもいい。

380:スペースNo.な-74
07/02/22 12:30:05
この板で言うのも何だが、俺も同人はどうでもいい。
JASRACが乗り出して困るのはむしろ、同人とは全く関わりのない人や作者達の方が多いだろうから問題だと思う。

381:スペースNo.な-74
07/02/22 13:10:26
>はじめにやつらは共産主義者に襲いかかったが、
>私は共産主義者ではなかったから声をあげなかった。

>つぎにやつらは社会主義者と労働組合員に襲いかかったが、
>私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。

>つぎにやつらはユダヤ人に襲いかかったが、私はユダヤ人
>ではなかったから声をあげなかった。

>そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために
>声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

382:スペースNo.な-74
07/02/22 14:19:17
著作権管理がキツくなるのはしょうがないと思うがジャスラックがやるのが許せない

383:スペースNo.な-74
07/02/22 14:44:46
特に漫画の著作権の管理は、四角四面な対応じゃいかんと思うし。
例えば漫画の紹介サイトでカットを掲載するような場合、
面と向かって「いいですか」と聞かれると駄目と言わざるを得ないが、
ちょっと使ってもらう分にはむしろ有り難かったりする。
そのへんの微妙なさじ加減がJASRACに出来るとは思えん。

384:スペースNo.な-74
07/02/22 16:14:30
MIDI規制の時点でアレだからな。

385:スペースNo.な-74
07/02/22 21:48:57
>>383
議論をする上での引用なら大丈夫だろう、それがだめになったら、話題を語ることが何もできん
今までなあなあになっていた勝手な解釈の二次著作やパロディーは何らかの規制をされてしかるべきだと思う。

386:スペースNo.な-74
07/02/23 00:57:51
ググればカスからの振り込めメールに「引用だから違法ではありません」と返したサイトやブログの話が見つかるぞ

387:スペースNo.な-74
07/02/23 01:27:57
それは悪用することもできる
引用の名のもとに侵害することも可能なんだよ

388:スペースNo.な-74
07/02/23 02:01:52
でも悪用するかもという論理で引用を規制したら本気で何も出来なくなるよ。
JASRACならそういう風に著作権法を改正させかねないけど…

最近出てくるようになった漫画に関する論文も書けなくなるだろうし
というかポップカルチャーに関する考察全部握りつぶしかねないというか
JASRAC的にはそういう方向に持って行きたいんだろう。

JASRACが儲けるための魔法の言葉。
「今までに侵害してるかもしれない」「これから侵害するかもしれない」
「だって侵害することが可能な状況なんだから」「とにかく金払え!」

389:スペースNo.な-74
07/02/23 02:28:04
>>388
それは逆にとれば
現状では規制しない=無法地帯だといえる
nyを規制することはできないのもそう
nyを規制=youtubeやネット上の全てのコンテンツ規制と同義だから

390:スペースNo.な-74
07/02/23 05:48:40
>>389
>それは逆にとれば
>現状では規制しない=無法地帯だといえる
そういうのを四角四面な反応と言うのでは。

391:スペースNo.な-74
07/02/23 15:34:24
>>390
でも、世の中ってのはそういうところがあるでしょ

392:スペースNo.な-74
07/02/23 18:30:55
>>388
他学科の論文なんか、他論文の引用は厳しくちゃんと了解を得て添付してるよ。
今までがおかしいだけ。
>>ポップカルチャーに関する考察全部握りつぶしかねない
んな、ことない。美術だろうと音楽だろうと、そういう考察が無くなりは
しない。やり方なんていくらでもある。無断引用が無ければ何も語れない
って思考こそ、四角四面だよね。

393:スペースNo.な-74
07/02/23 18:39:08
>382
道義の問題と法律の問題は別。
現行著作権法の認める限り引用は無断であっても許されるし
許可を得ずに考察を行ってもおかしくもなんともない。

394:スペースNo.な-74
07/02/23 18:41:24
てか、引用が全部許認可制になったら絶対論文なんか書けないって。

395:スペースNo.な-74
07/02/23 22:21:45
>>1
「JASRACが漫画の著作権も管理」とか「JASRACが漫画の著作権も守ります」は
まったくのデタラメ(>>1によるニュース内容の誤解)なんだが、
それが指摘されているのは何レス目だ?
(それで、このスレに集まる人間のレベルがわかるぞ)

396:スペースNo.な-74
07/02/23 23:06:59
引用は自由にできないと何も語れないよ、
テレビ番組の討論や雑誌記事なんかでも、全部引用するものに「引用していいですか?」などとやっていたら
許可をもらうまでに時間も労力もかかり、時事ネタなんて許可が降りるのに1週間も待たされてたら
話題性をすぐに失ってしまうし、価値もなくなる、何より効率的生産性が激減すると思うよ?

重要性、緊急性が高い議論や問題点の指摘。公示を行うのに、
「引用の許可がなかなかもらえずに1ヶ月放置されていました、大変残念で遺憾に思います」
なんて報道されたら、皆困るというか、怒らないか?普通

397:スペースNo.な-74
07/02/24 00:17:48
推定無罪の法則というべきか性善説に立つべきというか
とにかく「悪用できるから」という理由で規制したり
規制を容認してしまうのは間違ってる。

398:スペースNo.な-74
07/02/24 01:04:36
>>396
引用の許容の延長は、youtubeのアップロードと同じ所にある

議論の対象→参照できるようにすべし
という流れ

この流れは主観に基づくもので、たった一人がこれを見るべきだ、と
アップロードすることも現状では許容されている

少なくとも規制の対象ではない

399:スペースNo.な-74
07/02/24 01:06:49
例えば面白いゲームがあってそれを共有ソフトに流した。
これも実際のところ許容されてる

2chでくれくれしてzipファイルをアップロードするのなんかも同じ流れだね

400:スペースNo.な-74
07/02/24 01:29:50
>>387
不可能。
侵害は引用ではない。
そして引用も侵害ではない。
引用といういいわけをする人間が出るかという話なだけ。
しかしいいわけしようとも侵害であれば取り締まればいいだけ。
語るまでもなくなにも問題はない。

401:スペースNo.な-74
07/02/24 04:25:10
>>400
なに?無法地帯で問題ないの?

402:スペースNo.な-74
07/02/24 05:18:43
正当な目的であれば誰でも自由に引用出来ることを無法地帯とは言わない。
正常な状態じゃないか。

403:スペースNo.な-74
07/02/24 07:19:42
MIDIを規制した意味は何なのかと

404:スペースNo.な-74
07/02/24 09:01:07
それは引用ではなく、作品そのものの単純コピーだからだろ
ある奏法を説明したり比較するために用いる部分的な引用とは違うからだろ
まるまる作品の全部をコピーするのは引用とは言わない
引用は部分的なところを抽出して行うものであり、
作品全体を引用するという、それは既に引用の範囲を超えた侵害だからだ。

405:スペースNo.な-74
07/02/24 09:11:28
引用の話じゃなくてさ。
金取るわけでもないファンサイトで耳コピしたMIDI鳴らすのを、作曲者は禁止したかったのか?
四角四面な対応しちゃうからそんなことになるわけで。

406:スペースNo.な-74
07/02/24 09:38:04
同じ理屈でレビューサイトの体裁をしていればマンガの全p転載が出来るわけだな
金取るわけでもないファンwは

407:スペースNo.な-74
07/02/24 09:55:35
そのレビュー(=批評等)が主であり、引用が従であるなら全部でも引用出来るでしょ。
100Pの漫画を引用して1000Pの論文書いたら全P使用でも認められると思うよ。

408:スペースNo.な-74
07/02/24 10:10:12
>>406
そういうのが四角四面な反応だと言うのに。
どれが悪質でどれがむしろ内心やって欲しい使い方か、なんてのは
ケースバイケースで、著作権者ごとに考えが違うだろう

409:スペースNo.な-74
07/02/24 10:12:35
これが四角四面ってw
10倍Pだから許されるとか
ファンwwは言うことが違うな

410:スペースNo.な-74
07/02/24 10:16:39
極端なケースを上げるのは詭弁の基本だが、この場合はどっちもどっちだな。
とりあえずwの多用はやめとけ

411:スペースNo.な-74
07/02/24 10:22:00
>409
単純に10倍ならいいというわけではないけど
引用物と自分の著作とが主従の関係であるなら
その限りにおいて引用は法律で認められてる。
適法使用であるなら外部の人間どころか引用された物の
著作者であっても不当にそれを妨げることは出来ない。

412:スペースNo.な-74
07/02/24 10:23:04
ごめんなさい(´・ω・`)

413:スペースNo.な-74
07/02/24 10:32:25
>411
つまり四角四面な対応は最高って事ッスね

414:スペースNo.な-74
07/02/24 10:47:38
法律の大きな枠組みがあった上で、著作権者(カスでなく、実際の作者)の意思が
直接利用者に反映されるような仕組みが欲しいね。
カスラックみたいなのを進んで信任してオマイラ使うな、使ったら賠償!!!!!ってやりたい作者もいれば
むしろ自由に使っていいよ、アレンジしたっていいよって作者もいるってのは当然のこと。
どっちにも利用者はいるだろうけど後者を応援したいなと思うし後者のほうが圧倒的に使いやすいと思うし・・・

前にいたジャンルは原作者が同人出身だったから同人への対応はよかったんだよな。
出版社的には別に可もなく不可もなくノータッチだったけど
原作者は雑誌インタビューとかで同人活動には肯定的だった。

415:スペースNo.な-74
07/02/24 10:52:55
>>414
どういう著作権保護の仕組みを使うかを漫画家が選べればいいんだが、
出版社に「これに契約して下さい」とか言われると断われんだろうな。
音楽業界でもそうだが。

416:スペースNo.な-74
07/02/24 10:54:20
>413
四角四面最高っていうか、法律はそうじゃなきゃ駄目なものだろう。
法律は外枠なので厳正じゃないといけない。

でもその外枠の中で、
JASRAC(ここはもう若干外枠を逸脱しつつあるみたいだけど)とか
それに準じた団体なり制度なりが
「四角四面でない」許諾を出していくのは有りだと思うよ。

417:スペースNo.な-74
07/02/24 11:10:43
上の方でも出ているオーケンの例を考えると、同人に限らず、蒼天の拳とかエンジェルハートとか
あの辺の微妙な作品は著作権料を取られる側に回りそうだな。
もちろん取られた分は作者に還元されない訳だが。

418:スペースNo.な-74
07/02/24 11:35:48
>>407
作品全部分の引用はだめだよ。それは引用というより転載行為にあたる。
引用とは解説や議論を前衛とした作品の一部分を抽出することだけにしか適用されない

著作物は、一個の作品全部を1単位としてその思想や世界観を示す。

作品の中で使われる言い回しや単純なエピソードは当然だが引用できる、
しかし起承転結をすべて含む一連の物語や楽曲の流れを全て引用すると、それは1個の作品の転載となるわけで、
引用の範囲を超えてしまう、つまり著作権の侵害に当たる。

だから物語の部分的な台詞、短いフレーズの範囲なら構わないということ、全部は当然ダメ。

419:スペースNo.な-74
07/02/24 11:40:41
誤:議論を前衛
正:議論を前提

420:スペースNo.な-74
07/02/24 15:03:30
>>411
じゃあなんでyoutubeは認められてるのさ?

421:スペースNo.な-74
07/02/24 17:20:12
>>420
あそこ日本じゃないし。

422:スペースNo.な-74
07/02/24 17:31:45
youtubeを認める≠著作権侵害を認める
具体的な細かい話はぐぐれ

423:スペースNo.な-74
07/02/24 18:30:57
>>421
いやいや、論理観としてだよ
日本の一般サイトでもyoutubeのリンク張るのは普通になってるでしょ
引用の名のもとに作品アップロードすることが認められてるわけだよ

424:スペースNo.な-74
07/02/24 18:48:52
411へのアンカーがなんで倫理観の話になるんだ?

425:スペースNo.な-74
07/02/24 19:21:19
>>424
論理観は判決下す上でも訴える基準の上でも大事だろ

著作権者は訴えることすらできない

426:スペースNo.な-74
07/02/24 19:32:30
>>392
俺の分野は引用をいちいち了解とったりしないぞ。
公表されたものは勝手に引用される。

427:スペースNo.な-74
07/02/24 19:43:03
倫理がかなり低そうだけど
論理観じゃしかたねぇな

428:スペースNo.な-74
07/02/25 02:19:21
JASRAC最大の弱点
> JASRACは音楽使用料徴収マーケットを事実上独占している状態であるとして
> 平成18年9月8日に公正取引委員会の監視対象事業者となっています。
> 店舗などからの徴収料金設定に「競争が起きない」異様な状態が継続されています。
> 店舗が公取に「なんとかしてくれ」とみんなで直訴すれば、ジャスラックは真っ青になります。
> ■JASRAC、公取の監視対象に
> リンク元サイト
> ・公正取引委員会
> URLリンク(www.jftc.go.jp)
> ・平成18年9月8日
>  「独占的状態の定義規定のうち事業分野に関する考え方について」の一部改定について
> URLリンク(www.jftc.go.jp)
> ・HTMLバージョン
> URLリンク(72.14.235.104)
> ・解説サイト
> URLリンク(jam.velvet.jp)
> ■独占禁止法違反事件の処理手続図
> URLリンク(www.jftc.go.jp)
> 違反の内容により,次のような措置が採られます。(刑事罰もありますので、強制捜査もありえます)
> URLリンク(www.jftc.go.jp)
> 1 公正取引委員会では,違反行為をした者に対して,その違反行為を除くために
>   必要な措置を命じます。これを「排除措置命令」と呼んでいます。
> 2 価格等のカルテルが行われた場合は,カルテル等に参加した企業や業界団体の
>   会員に対して,課徴金が課されます。
> 3 カルテル,私的独占,不公正な取引方法を行った企業に対して,被害者は
>   損害賠償の請求ができます。この場合,企業は故意・過失の有無を問わず
>   責任を免れることができません(無過失損害賠償責任)。
> 4 カルテル,私的独占などを行った企業や業界団体の役員に対しては,
>   罰則が定められています。


429:スペースNo.な-74
07/02/26 00:09:56
【読もう】
◆マスゴミ巨大利権 スレリンク(bs板:105-107番)
◆カスラックの愚かさ スレリンク(news2板:863番)
◆あるある事件 スレリンク(news2板:180-181番)
 このヴァカがっ!
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』

■『購買の意思決定プロセスは、
「情報 → 興味・関心 → 欲求 → 購買」
 その入り口の「情報 → 興味・関心」の芽をつぶしてしまうとは。カスラックは、あまりにも愚か過ぎる。』

【公正取引委員会にメル凸電凸するべき】

【著作権】ダンス教室も、店舗のBGMも、非営利のHPも【JASRAC勝訴】 スレリンク(news2板:839番) を読もう
■カスラックは公取委の監視対象事業分野になっている
■カスラックの「格差使用料体系」は公取法違反?
■使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態
■カスラックは、政治家の文教族の族議員 +文部科学省天下り +弁護士会の利権団体化している?

 誰か、
英のTV番組『ブレアの裁判 Channel4 Trial of Blair(ようつべで検索して見てみよう)』
をパロディにして、逆に既得権益側が裁かれる日本版の
 「マスゴミ(の印象操作)の裁判シリーズ、カスラックの裁判、NHKの裁判、報ステ加藤の裁判」 などを、フラッシュで作ってみたら?
 既にこういうものがあるし。
【著作権】"JASRACは「料金徴収団体」" FLASH動画「すごいぜ!JASRAC伝説」、ネットで話題に スレリンク(newsplus板)



430:スペースNo.な-74
07/02/26 01:12:32
たった1000億の利権か

431:スペースNo.な-74
07/02/26 01:31:57
JASRAQは古賀財団に77億円を無利子で貸し付けたりしてるだぜ?
実際に回収する気があるのかどうかすら知らないけどさ。

なんでそんなに儲かってるんだよw 徴収した金は本当に分配してるのかよ。
本当に分配してたらなんでそんなに儲かるんだよw

432:スペースNo.な-74
07/02/26 06:39:00
本当にアーティスト達に分配してるなら黒字なんてほとんどないはずだよな。

433:スペースNo.な-74
07/02/26 18:35:17
ただのブローカーが儲けてるってことは、かなり
中間搾取してる証拠。
日本人ってシステムに組み込まれるの好きだから
やりたい放題。

434:スペースNo.な-74
07/02/26 20:13:53
同人ってパクリ・トレスで何億円もぼってんだろ?
ざまぁあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

435:カス
07/02/26 20:42:47
御馬鹿がいるな >>434 みたいな

436:スペースNo.な-74
07/02/26 20:47:16
>>94が、すごく良い事いってる!
すばらしい!もっともだ!

同人誌もコミケもつぶれちゃってオーケーだよ
こっちは痛くもかゆくもないわなw

437:スペースNo.な-74
07/02/26 21:58:29
二次は潰れてもいいけど
オリジナルの本を安く刷れなくなるのは困るな…
印刷所もオリジナル本だけ値引きしてくれたらいいのに…

438:スペースNo.な-74
07/02/26 23:00:50
カス○ック=寄生虫
同人=寄生虫

寄生虫同士潰しあってくれれば非常によい

439:スペースNo.な-74
07/02/26 23:03:49
>>438
何をするでもなく他人から金を奪うカスと
創作による商いでヲタから金を奪う同人を一緒にしないでくれ

440:スペースNo.な-74
07/02/26 23:23:10
同人は買ったほうは満足できるが(作者は不快だろうが)
JASRACはどうしても徴収されてる気が否めない

441:スペースNo.な-74
07/02/26 23:45:20
同人やってる漫画家や同人出身の漫画家も多いし、JASRACと比べるのはあまりにも

442:スペースNo.な-74
07/02/27 02:02:08
宿主と共生するだけ寄生虫の方がまだマシ。カスラックは
ただのガン細胞、てめえが生きるために宿主ごと食いつぶして
自らも滅びる。

443:スペースNo.な-74
07/02/27 03:04:59
>426
それが普通だと思う。論文書くときに引用・参考資料の筆者に
了解なんぞ取らんよ。
392の言う学科って一体何やってる所なのか…
普段はゆとりゆとり書かれてるの見て白けるが、一瞬本気で「ゆとり教育?」と思った。

444:スペースNo.な-74
07/02/27 10:27:31
>>432
収支を見ると、笑っちゃうくらいにぴったりプラスマイナスゼロ(決算だから当たり前w)。
プラスの一部を、次年度繰越金にしているというのもあるから当たり前だけど。

しかし、もっとも巨大な分配金とやらの行方は完全なブラックボックス。
いわゆる作詞・作曲やいまは完全に廃れた感のある演歌の大御所中心に分配されていることは、想像するに難くない。
いまでも「新曲」で、
「ちゃ~らら~らら♪ ちゃらららん♪ すんちゃかちゃっちゃ~♪」
というような半世紀前の演歌的フレーズを平気で使っている所なんか、危機感ゼロということがわかる。
それに比べりゃ、変化が無ぇとか陰口叩かれるJ-POPの大御所なんかでも、努力している方だとわかる。

結局、分配金であぶく銭入っちゃうと加速度的にダメになっちゃうってのがよくわかるよね。
マンガもこの轍を踏まないか、非常に危ぶまれる。
上はぶくぶく太り、新しい物を生みださず下を食いつぶし、下はいつまで経っても収奪されるという構造になってしまう。

「これじゃ体にいいわけないよ、わかっちゃいるけどやめられない♪」っとくらぁ!

445:スペースNo.な-74
07/02/27 23:49:05
でも、そういう上に厚く下に薄い構造のほうがいいとおもうけどなぁ。
下に厚くするとそこに安住するゴミが増えるだけ。

446:スペースNo.な-74
07/02/28 07:43:07
お前の世界では貧乏人の金を強奪するのは正義なのか?

447:スペースNo.な-74
07/02/28 09:19:06
ドバイなんてオイルマネーを世界中にまき散らして景気高騰終わったのに、
JASRACは何やってんだ。

448:スペースNo.な-74
07/02/28 09:40:23
>>446
日本の利権そのものじゃん

日本がそういう社会を許容してるんだから仕方ない

449:スペースNo.な-74
07/03/01 21:40:55
同人やってる身としては、著作権侵害については
ごもっともでございます
としか言い様がない。
たとえ万年赤字で年間何万も持ち出してても、
他人様が作ったキャラを勝手に改悪しとるのは承知。

でもジャスラックに言われるのは心外

450:スペースNo.な-74
07/03/02 17:21:14
何から何まで同意

451:スペースNo.な-74
07/03/03 00:16:48
>>449
ほんとにどこまでも厚かましい思考回路持ってるな盗人さんよ
心外もなにも、誰に非難されようが罰せられようが、お前のやってる事は犯罪なんだよ

でも同人やろうは権利者以外にどうこう言われるのは心外だとか、
それ以外の奴の言う事なんて聞く耳持たねえよ、って排泄物以下な生物だらけだから
こういう動きが出てきたんだろ

いい加減、少しは脳みそ使って考えろよ
んで、謙虚に反省して悔い改めろ
どんな屁理屈ぶっここうが、やってる事は変質&犯罪なんだからさw

452:カス
07/03/03 00:28:29
>>451
精神病院紹介してやるよ

453:スペースNo.な-74
07/03/03 00:42:32
>>451 同人キライなら何故この板に…?

……あぁ、他の板で相手にされ(r



454:スペースNo.な-74
07/03/03 01:12:53
しかし、ま○だらけやとら○あなやメロ○ブックスに行くと
変態と自負する俺でも、周りの客が変質者や犯罪者の様な精神異常者に感じるわな
たぶんほかのやつも俺を見たらそう思うだろうなw

455:スペースNo.な-74
07/03/03 03:02:41
>>453
嫌いな奴は多いよ
ここは同人話に花咲かせるような板じゃないし

456:スペースNo.な-74
07/03/03 03:34:59
漏れ同人大好き

457:スペースNo.な-74
07/03/03 04:39:07
同人ノウハウ板と銘打ってあって、同人キライ多いの?
全体見てみると、評価(絵晒し)・同人関係が主に、と感じたんだが。(同人スレ荒らしてるヤシもそんなに居ないような)……。


458:スペースNo.な-74
07/03/03 09:28:34
>>457
絵がどうこうって同人と全く関係ないじゃん

459:スペースNo.な-74
07/03/03 13:45:11
>>457
この板のカテゴリ名知ってる?

460:457
07/03/04 07:30:20
>>459 確認してみた。
……初めてここに来たとき、 漫画・小説→…と辿ってきたと思ったんだけど、勘違いだったみたい。すません。

461:1/3
07/03/05 21:07:55
 18世紀後半に英国で始まった”産業革命”は、その名のために”産業”のみに生じた大変革であったと理解されがちだが、実は社会構造そのものを根源から変化させ、
経済においても近代資本主義を確立させたところのいわば人類という種に生じた”進化”だった。”進化”は”淘汰”を併在する。
つまり産業革命以前のシステムにしがみつく者、団体、集落の没落がそこにあった。
人類にとって、今や”産業革命”は不可逆の歴史的必然であり、肯定的にとらえることが常識の”変化(進化)”だ。
当時存在したはずの旧態システムの保護に必死だった一派は、歴史的反逆者にすらなれなかった。それどころか、人類の記憶にも残っていない。
 2002年7月25日、”P2P Piracy Prevention Act"が米国連邦議会に提出され、ほぼ1年がたった。これは著作権保護による、ファイル交換ネットワークへの攻撃を
合法化する法案だ。具体的な攻撃方法は明らかではないが、これが認可されれば、著作権保有者がP2Pネットワークをハッキングし、妨害、遮断、無効化していくという
蛮行がまかり通る。アナクロだと笑っている間に、この法案提出を機にして、全世界はネット上の著作権保護を旗印に、
”現代の魔女狩り”、”現代の禁酒法”、”現代の生類憐みの令”とでも言うべき”非現実”方向へ進んでいる。頻発する著作権絡みの裁判、音楽のCCCDのみでの
リリースの増加、インターネット・ラジオへの強烈な圧力、著作権保護期間の延長、米国小中学校におけるP2Pを使用不可能にするためのトラフィック管理システムの導入、
ドイツ連邦議会によるIT社会に対応した著作権法改正案の可決、などなどなど・・・・・・。

462:2/3
07/03/05 21:09:00
 そして1年がたった今、今年6月17日、米上院司法委員会で、3年まえの大統領選にも立候補していたオリン・ハッチ上院議員が、公聴会においてある提案を公にした。
”音楽ファイルの海賊的交換を行っているものに対して、著作権保護者が遠隔操作でそのコンピュータを破壊してよいという権利を認めるべきだ”と・・・。
 読者よ、驚いたか。私は馬鹿馬鹿しさに笑ってしまった。そして日本。ことし1月29日、JASRAC(日本音楽著作権保護協会)とRIAJ(日本レコード協会)会員のレコード会社
19社が、”日本MMO”を相手取って、著作権侵害などにより総額約3億6000万円の損害賠償を求めていた裁判で、
著作権保有者に無断での音楽ファイルの交換は違法であり、損害賠償の責任がある、との判決が下った。
 前例ができてしまった。これはわが国において、了承を得ずに、他人の音楽、画像、テキストなどをコピペしてアップしていた場合、今後、損害賠償義務が生じるということだ。
すべてのサイト運営者にとって、人事ではない。
しかし馬鹿馬鹿しいまでに、非現実的なことだ。”現実”とは立法よりも上位次元にあって、立法を変化、無効化するものなのだ。”現実”にそぐわない立法は、
いつしか無効化してしまう。ネット上での著作権を保護するのなら、本気で保護するのなら、ネットそのものを破壊してみるがいい。
すべてのサイト運営者を起訴してみるがいい。今日の社会も経済も否定してみるがいい。そう。ネットワークが今日の社会、経済の”現実”を形成しつつあるのだ。
その非現実さ加減を認識せねばならない。

463:3/3
07/03/05 21:09:57
 この”現実”においては、いかなる情報もアップされたなら、共有されることを不可避の必然と認識すべきだ。(つまり保護すべき情報はアップしてはならないのだ)。
ネット上においては、画像ファイルも音楽ファイルも含め、あらゆる情報がコピーされ続け、血流のように流れてゆく。もはや著作権を盾に、個人が抱え込んでいられる
時代には戻れない。是か非かではない。直面し、受け入れるべき事実だ。誰か、などという矮小な次元ではなく、人類そのものがこの事態を求めている。
権利保護を訴える団体や個人が、いかに抵抗しようと、ネットワークが組まれた以上、この事態のさらなる加速を止めたり、
ましてや著作権者が、保護されていた時代へ逆行するなど、不可能なのだ。
 100年後、今の時代は”情報革命”と呼ばれるに違いない。この革命がこれから激変させる今日とは違う社会構造、経済システムの世界において、
そして未来の人々はこれを不可逆の歴史的必然とし、肯定的にとらえていることだろう。今日存在する旧態システムの保護に必死な一派は、
またしても歴史的反逆者にすらなれないのだろう。
 この”進化”と”淘汰”が今、劇的に進行中なのだ。

ギターマガジン2003年8月号に掲載されたJINMOが連載しているコラム「禁断の華園」より
JINMOのオフィシャルホームページはこちらURLリンク(jinmo.m78.com)

464:スペースNo.な-74
07/03/09 20:53:28
今年もパブコメ始まったよ。バーチャル(略)研究会関係とか著作権法違反の非親告罪化(特に、
二次創作を対象に含めないことが明示されておらず捜査機関の裁量で恣意的な摘発が行われる
危険性について全く考慮されていないこと)・違法複製物のダウンロード全面禁止(最悪、キャプ
画像の有るサイト見た瞬間にタイーホ)・著作権延長問題・マスゴミ腐敗の象徴たる再販制度&新聞
特殊指定廃止など何でも書きたいこと書けばOK。3月29日午後5時締め切り。

「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集
URLリンク(www.kantei.go.jp)

 政府は、現在、知的財産基本法に基づき、「知的財産推進計画2006」の見直しを進めております。
 つきましては、「知的財産推進計画2006」の見直しにあたり新たに盛り込むべき政策事項について、
国民の皆様から幅広くご意見を募集いたします。ご意見は、下記の要領にてご提出いただきますよう
お願い申し上げます。
 皆様から寄せられたご意見は、計画策定の参考にさせていただきます。なお、いただいたご意見の
全てを計画に盛り込むことができない場合がございますので、予めご了承ください。

意見は送信フォームから提出可(個人情報記載は任意。書きたくない場合は「個人or団体」の部分以外は書かなくてもいい)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

465:スペースNo.な-74
07/03/10 09:04:13
>>464
えーっと、ちなみに。

規制賛成派からは、テンプレに沿った「規制に賛成!」という意見が怒濤の如く持ち込まれると思われます。
反対意見を目につかないようにする作戦ですね。パブコメではよくある手です。
どうせパブコメの意見なんか、国民の意見を聞きましたよ~というアリバイ作りでしょうが、がんばりましょう。
諦めて何もしないよりは、埋もれるのを覚悟で規制への反対意見を述べるべきです。

かくいう私もがんばって書いてます。
ほんの少しの勇気と時間が、明日を変える(かもしれない)!

466:スペースNo.な-74
07/03/18 11:14:49
>>465
まあ、せいぜい悪あがきするのもいいんじゃない?
でも、任意だからって個人情報記載を拒否して
テロリストみたいに攻撃的な反対意見をいいまくったところで
自分の変態趣味を奪われまいとする犯罪者の嫌がらせとしかとられないけどねw

467:スペースNo.な-74
07/03/18 11:25:24
>>2
同意
カスラックがんばれ

468:スペースNo.な-74
07/03/18 11:35:41
>>467
なんというゆとり

469:デサフィナード
07/03/18 12:22:21
平成19年3月19日 10:00~ 
和歌山地方裁判所にて裁判があります。
原告:レストランカフェ デサフィナード
被告:社団法人 日本音楽著作権協会 他
傍聴可。
URLリンク(www.desafinado.jp)




470:スペースNo.な-74
07/03/18 12:32:33
ゆとりに失礼だろ
キチガイなんかと一緒にしちゃ

471:スペースNo.な-74
07/03/20 04:15:04
JASRACと同じ方式なら
金さえ払えば誰でも使えるってことじゃね?
エロ系も堂々と販売できるから最高じゃん♪

472:スペースNo.な-74
07/03/20 09:03:24
でもコミケとか同人って[音楽]とは違う意味で熱い人多そうだし
暴動起きそうだね
オタクがキレると何するかわからない

473:スペースNo.な-74
07/03/20 10:58:56
カネを払えば許可が得られるというのは大きな誤解だ。
商売上のイメージってものがある。
ディズニーにカネを払えばどんなパロディでも許可される、とはならないだろう。
逆に、著作権侵害が非親告罪化されその適用範囲が拡大されれば、批評さえ規制できる。
制作者にとって都合が悪い批評、例えば駄作を駄作と明言した批評を著作権侵害で訴えることすら可能だ。
そして元来、パロディは批評である。

474:スペースNo.な-74
07/03/20 11:04:03
カスラックは法外な金を要求したがるからな
きもいだけ

475:スペースNo.な-74
07/03/20 11:07:07
>>471
カスラック並の値段設定だと個人レベルで黒字を出すのが
「論理的に不可能」に限りなく近づくけどな。
ちなみに元々儲けがないどころか代金1円も取ってなくても
使用料は取られるし、うっかりダブルパロなんか描いた日には
嘉門達夫みたいに二重三重に金取られて嫌になること受け合い。

476:スペースNo.な-74
07/03/20 12:05:07
オークションに出展する二次イラストも×になるの?
一点につき40円くらいなら払えるけど

477:スペースNo.な-74
07/03/20 17:56:17
萌え絵とか全般的にやばいんじゃない?
もともと顔似ているのが多い。

478:スペースNo.な-74
07/03/20 21:35:56
今現在同人活動してる人たちがそのまま続けて
未成年者大多数含む違反者が数千人規模で通報でもされたら
社会問題になってカスだけの話で無くなると思う
オリジナルも終わるんじゃないか?

妄想過多過ぎ?

479:スペースNo.な-74
07/03/20 22:15:57
赤信号みんなでわたれば怖くない

480:スペースNo.な-74
07/03/20 22:37:19
いや赤信号では止まれ

481:スペースNo.な-74
07/03/20 23:23:09
>>478
そういう場合はいけにえを何人か選んで見せしめにする作戦になると思う。

482:スペースNo.な-74
07/03/21 02:16:55
>>478
いいんじゃね?
そしたら創作系だけで残って細々とやってきゃ良いじゃん

483:スペースNo.な-74
07/03/21 08:33:10
今朝の朝刊に著作権を50年から70年に延長しろという意見広告が出てる。

484:スペースNo.な-74
07/03/21 10:06:03
>>481
それでも皆がやってればどうなる?
コミケや書店はなくなるけど
DL書店や個人の二次サイトなんかは海外に鯖移して
益々アングラ化するかもイベントは台湾あたりに参加するとかなw
海外に鯖借りる為のノウハウサイトが出来たりしそうw
実際コミケとネットでの同人活動だと年トータルなら
全体ではどっちが活動盛んなんだ?

485:スペースNo.な-74
07/03/21 11:27:16
50年→70年への延長処置は遺族が版権による収入を得られなくなるから
それを得るための処置。

あと10年経ったら70年→100年にするという動きが出てくると思う。

486:スペースNo.な-74
07/03/21 16:35:32
遺族も下手すりゃハイエナ状態だからな、延ばせばいって
もんじゃないと思った。

487:スペースNo.な-74
07/03/21 17:08:29
>485
遺族たって働けばいいだろうwwww
何年金のなる木にしがみついてる気だ、
しかもその間有効な再利用ができないし・・・
著作権消滅は作者の子供が確実に成人するまでの20年が妥当。

488:スペースNo.な-74
07/03/21 17:10:58
>486
100害あって一利なしだよ。著作権でもうかるのは一部の
有名作品だけで、無名な作家の作品なんていくらたくさん
作品が残っていても再評価もされず売れるわけでもない。
そういう作品が世の中のほとんど。
つまり儲かる人がよけいに儲かるだけで、弱者は救済されない。
再利用しようとしてる人も弱者に含まれるとして。

489:スペースNo.な-74
07/03/21 17:19:22
著作権の有効期限は延びるほどいいと思うのは
おれがクリエイター志望だからだろうか
そりゃ二次的に使用したい人や消費者からしたら短い方がいいかもしれんが。

490:スペースNo.な-74
07/03/21 18:07:32
クリエイターとかいうのの端くれにカウントされるような職だが
正直、自分の死後のことなんか知ったこっちゃないんだけど
葬式費用の足しにでもなったら後はどうでもいい。

489は本当に自分が死んでから70年も100年も権利握りしめていたいか?
大ヒット飛ばして、三代先の子孫までそれで食わせてやりたいみたいな野望でもある?

491:スペースNo.な-74
07/03/21 21:49:07
俺なら自分が50年も前に作った物で儲かりたいとは思えないがなぁ
周囲から老害と陰口叩かれたくはないし、できれば常に新しい物を作り続けていたい

492:スペースNo.な-74
07/03/22 00:15:44
どうして金儲けのことしか考えないかなぁ。
作品のオリジナリティを守るための50年でしょう?
作者が死んでも作品は生き続けるのだよ。

493:スペースNo.な-74
07/03/22 01:48:56
50年も守られなくちゃならないオリジナリティなんて害以外の何者でもないと思うが

494:スペースNo.な-74
07/03/22 01:59:43
地味な作品では有効かもしれん
大ヒットなんてだせるのは一握りもいないからな
>>491
使用されなければ一円も入ってこないよ
50年後も使用されるような作品ならタダ乗りする人だけ利益を得るより
作者や遺族が利益を受け取ったほうがいい

495:スペースNo.な-74
07/03/22 02:02:45
文化は先人の仕事の積み重ねで育っていくものじゃん
俺は子孫を堕落させるより社会に貢献したい

496:スペースNo.な-74
07/03/22 16:59:37
生産性が皆無な利権ゴロの分際で、ただ美味しいところだけ
かっさらっていこうなんて許せるはずがない。

497:スペースNo.な-74
07/03/22 18:20:50
パクリ漫画が駄目ならパクリ歌手からも金取れよ。浜崎あゆみとか

498:スペースNo.な-74
07/03/23 01:19:14
奴らが目をつけるのは未加入のトーシロ。因縁つけて金払わせて、
加入させて永遠に毟り取る態勢さえ整えば最早用はない。

まして加入済みの大手が小物や部外者から何をどれだけパクろうが
奴らに関心のあろうはずもない。それがカスクオリティ。

499:スペースNo.な-74
07/03/23 01:54:59
カスラックならやりかねない
因縁つけ方がすごい
前カスラックが恐喝に来てる現場を見たことがある
コミケ同人やってるオタクな人はまず圧倒されるだろうし
言いくるめられる、目を合わせたら石になる
そいつらが手を回して入念に準備していて、来年一斉に刈りに来ると思われ。
やり方としては、今音楽関係でライブハウスやダンス教室などに一軒一軒回って因縁
つけてるのと同じように、同人に名前載ってる人たちのところに直接訪問してくると思われ。

音楽業界につながりのある法学部の学生などがカスラック対策を考えたりしてるらしい
誰かが発起人になって同人のほうでも対策を立てておかないと混乱が起きると思われ・・・



500:スペースNo.な-74
07/03/23 19:19:35
>>499
むしろ混乱が起きて欲しいという奴ばっかりだから
動かないんでしょうな

501:スペースNo.な-74
07/03/30 11:26:43
URLリンク(news.ameba.jp)

502:スペースNo.な-74
07/03/30 19:11:50
より厳しい状況になってきた
著作権の非親告罪化によってカスの権限はより大きなモノとなる

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

503:スペースNo.な-74
07/03/31 01:18:53
>>502
カスは楽できるだろうな
誰かが通報>警察が即逮捕>有罪>牢屋行き>カスが訴える>100%カス勝訴>賠償金ウマー


504:スペースNo.な-74
07/03/31 07:39:14
自分の気に食わない奴を
次々と追放して、勝手な楽園を作りたがる連中のことは
人類の歴史上どこででも見つかりますが
そんな連中が理想郷を作り上げた例はありません。

ナチスのように迷走して自滅するだけです。

505:スペースNo.な-74
07/03/31 07:42:32
ロックフェラーとかゲイツとかかなり美味くやってんだけど?
千年後までには自滅してるなんていわれたらそうかも知れないけどさ

506:スペースNo.な-74
07/03/31 12:36:19
>>502
著作者の親告無しで逮捕はいくらなんでも危ない。

507:スペースNo.な-74
07/03/31 15:25:41
>>504
同人郷も似たようなモンだな…

508:スペースNo.な-74
07/03/31 16:19:28
ネット上じゃ狂ったようにJASRACを叩いてるし、
プロのミュージシャンのJASRAC離れも進んで
相当焦ってるんでしょう。

「補償金もDRMも必要ない」―音楽家 平沢進氏の提言
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

509:スペースNo.な-74
07/04/01 15:01:26
で、そろそろ右肩の上がり方が鈍ってきてあぶれ始める老人共が
今後できる諸団体に特別顧問とか何とか玉虫色の肩書きで天下っていくんだろうな。

「カスを参考にはします」っていうのを好意的に見ればシステムを確立したい、
既存のものは参考にはする、という意味に過ぎないが、そも常識だの
善意(著作者と二次利用者がいい意味で馴れ合ってるケースとか)だの
踏みにじるのがどれほど好きな連中か嫌というほど見せられて来てるからなぁ。

510:スペースNo.な-74
07/04/05 00:38:47
>>472
いいじゃん?
それで逮捕されるなり撃たれて死ぬなりしてヲタクは絶滅しちゃえばw
万事解決だw
逝く時の台詞は「盗用したキャラで萌え妄想しての自慰だけが生き甲斐だったのに…無念…」か

511:スペースNo.な-74
07/04/05 17:44:14
久美子姫が復活しました。
わたくしの弾き語りです。
JASRACさまからクレームが来て、
全作品をあっという間に
消されてしまいましたが、
今度は目立たぬように用心してアップロードしましょう。
作品内容は祖父や父の世代の方たちが
楽しめるような音楽を心がけようと思っております。
目標は1000作品のアップロードですが、
ジャンルが音楽である限り、多かれ少なかれ著作権に触れます。
JASRACお代官さま、お目こぼししてね。
みなさまの密かな応援、よろしくお願いしますね。

URLリンク(www.youtube.com)


512:スペースNo.な-74
07/04/09 23:55:17
市ねカス

513:虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
07/04/10 11:59:44
著作権主義の論駁

●超越論(0→1)
URLリンク(www.google.com)
●超越論にまつわる3つの難問
URLリンク(www.google.com)
●非超越論(1→0)
URLリンク(www.google.com)
●非超越論にまつわる3つの難問
URLリンク(www.google.com)

■社会的構成 Lv.1
URLリンク(www.google.com)
■制作者と制作物
URLリンク(www.google.com)

●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
URLリンク(www.google.com)
●行為の切断
URLリンク(www.google.com)
■矛盾・自己中心性・社会性
URLリンク(www.google.com)

514:スペースNo.な-74
07/04/10 15:05:44
そんなことよりどこまで改変すればセーフなのか教えてくれ

515:スペースNo.な-74
07/04/10 17:03:06
aie-wh.bte@docomo.ne.jp

516:スペースNo.な-74
07/04/10 17:09:45
カスラック反対署名とかって無いの?

517:スペースNo.な-74
07/04/10 17:25:58

著作権議論板を立ち上げるべき。
著作権議論板を立ち上げるべき。
著作権議論板を立ち上げるべき。
著作権議論板を立ち上げるべき。
著作権議論板を立ち上げるべき。


518:スペースNo.な-74
07/04/10 20:25:10
この団体いつ設立されたの?

519:スペースNo.な-74
07/04/12 21:49:18
JASRAC、能登半島地震被災地での楽曲使用料免除
URLリンク(blog.livedoor.jp)

偉いじゃんJASRAC
何で著作権者じゃなくてJASRACが決めるのかとか色々思ったりも

520:スペースNo.な-74
07/04/12 23:06:03
偉いじゃんっていうか普通のことだとは思うんだけどJASRACがやるだけで偉いことに見えるな

521:スペースNo.な-74
07/04/13 01:24:55
あああれか一旦イメージ下げるようなことをやった後に普通のことをやるとイメージがぐんと上がるっていう

522:スペースNo.な-74
07/04/13 11:59:27
ってか、ここでまで徴収してたら潰れるぞ。
潰れて欲しいが。

523:スペースNo.な-74
07/04/13 19:43:12
>>519
よくよめば、それって今までは震災してようがなんだろうが、奪ってたことだろ。チャリティーコンサートだろうと。
そのうえ、今震災で元々そんな余裕無いのにJASRACが取りません。といっても、
元々とれるほど経済活動がまともじゃにからだろ。

ヤクザやオウムだって、震災時には炊き出しに行ったり、
下敷きになった人を助けに言ってるのに、JASRACは人助けはしない。
こんな糞組織他になんかある?

524:スペースNo.な-74
07/04/13 19:47:55
ちょっとまって
どうして著作権者でもないJASRACが勝手に免除を決められるの
著作権法に定められた料金を徴収してるんだろ
相手が誰であっても関係ないはず。
被災者救済ならお金をふりこめばいいのだし、著作権免除
というのは越権行為では

つまり、登録してる著作者の全権委任の代理だからって、
そういうことだからでしょ?なんかちがくない?

著作権者以外に徴収する権利ないと思うし、ただの
代理なら代理自体にそんなに強い権利はないはず。

525:スペースNo.な-74
07/04/13 20:27:50
>>524
俺もそう思った。どうもJASRACはピントがズレてる感じがする

526:スペースNo.な-74
07/04/13 22:36:16
勝手に決めてるわけじゃなくて著作権者から委託を受けてやっているのだろうから問題ないです。
異議を唱えることができるのは著作権者だけです。

527:スペースNo.な-74
07/04/14 15:58:54
実のところは被災地対策名目で表向きの利益を圧縮して裏金作ろうって算段じゃね?


528:スペースNo.な-74
07/04/14 17:52:53
何か起こると、チャリティーとかいって、弾き語りとかするミュージシャンが沸くけど
それと似たようなもんかな?

自分にできることをしてるんだと思うんだけど、そんなことする暇があったら
瓦礫の撤去を手伝うとか、もっと物理的に役に立つことをした方が合理的だと思うんだ

529:スペースNo.な-74
07/04/14 18:47:19
>>528
手が汚れる

530:スペースNo.な-74
07/04/15 17:06:58
普通の人が瓦礫を片付けても、有名ミュージシャンが瓦礫を片付けても同じ一人の労働力だけど
普通の人が寄付を呼びかけるのと、有名ミュージシャンがチャリティーを行って集める金額とには大きな差がある。

悪いことじゃないと思うんだ。

531:スペースNo.な-74
07/04/15 21:10:26
>>519
免除した分の補填はジャスが自腹で著作権者に払うのか?
そんな金どこから沸いてくるんだよ

532:スペースNo.な-74
07/04/15 21:29:12
普段の使用量から免除されたと想定される額を算出して、
そこから著作権者ごとの額を計算するんだろう
その計算が信用できるかどうかは別として

533:スペースNo.な-74
07/04/16 14:49:59
カスがそんなもん払う訳ないじゃん。
あれらは全権代理してるつもりになってて、その上で徴収しませんよと言ってる、
つまり仮に著作者自身がその分の金はどこ行った、寄越せと言っても
取ってない金からお前の取り分が1円でもあると思ってんのかと返されるのがオチ。

理想論や原則論からすればこういう団体に「全」権限が委譲なんかされる訳ないし
任せる方も望んでないと思うが、それを言って通じる団体じゃあるまい。

今回のようなケースでこうすること(先に免除しといて何しろこういう
事情だからと権利者に事後報告)自体は悪いことじゃないとも思うんだが、
今まで積み上がってきたイメージとこのタイミングでは「イメージを回復して
法案の成立前に邪魔っ気な避難の矛先を躱すのが目的。言うまでもなく
権利者の心情を汲んで云々などという意図はない」と言われるのは自業自得。
どうせ権利者に報告もしてないだろうし、渡す金だけはしれっと差っ引くんだろうがな。
「何せ件のカスラック」のことだから。

534:スペースNo.な-74
07/04/16 20:41:14
著作権と同人誌を勉強しているのですが
同人作家の権利というものがあるのか知りたいのです。
同人誌いわゆる作者の許可のない二次創作物は
日本の著作権法で守られるのでしょうか?
同人誌をPCでULしたりDLする輩がいますが
この場合同人作家はアップロードした者に対して
金を請求できるのでしょうか?

下のサイトで同人誌にも著作権は発生しますと書いてあるのですが
今いち信用できません。
URLリンク(www.kacho.ne.jp)

535:スペースNo.な-74
07/04/16 20:46:07
↑漏れも気になる誰か詳しい人

536:スペースNo.な-74
07/04/16 22:18:28
2次著作でも著作権は発生するよ

でも原作者に無断で作成して、それを許可無く勝手に配布したら著作権侵害になる
一人でこっそり作って一人でにんまりしてる分には何も問題ない。

>>534みたいな場合でも2次著作者の権利は当然あるが、その前に大前提であることは

権利とは、義務を果たして初めて正当に発生するもので、
同人作家が原作者の権利を守ってないとしたならば、当然そんなものは保障されない。

出るところ(法廷など)に出れば、原作者の権利を守ってない場合、不当な権利主張となるだろう

普通に考えてみろよ、キャラクターグッズを無断で作って売りさばいた業者がいたとして、
そんな事言って認められると思うか?

537:スペースNo.な-74
07/04/16 22:38:04
>>536
非常にわかりやすい解説ありがとうございます。
勉強になりました。
一つだけ混乱する所があります。
不当な権利主張は理解できますが
コレは原作者に対して同人作家が権利を主張した場合のみ
不当な権利主張になるということではないでしょうか?
>>534の同人作家が違法にアップロードした者に対して
同人作家の権利を主張した場合も不当な権利の主張となるのでしょうか?
法の基本として自分の悪事から徳をする事(あるいは主張)を法は認めませんよね。
そうならばやはり>>534のケースも不当な権利の主張でしょうか・・・

最後に質問なのがオリジナルの作家も>>534の件で
アップローダーに金を請求する権利は著作権法28条で可能なんですよね。
 二次的著作物の原著作物の著作者は、
当該二次的著作物の利用に関し、この款に規定する
権利で当該二次的著作物の著作者が有するものと
同一の種類の権利を専有する

質問だらけですみません

538:スペースNo.な-74
07/04/16 22:41:19
難しいのは、マンガやアニメ業界そのものが同人と結構かぶってたり、
新しい人材の発掘場所として同人が機能してたり、
同人の存在が商品の人気に影響してたりするところで、業界としても
本気で禁止したいわけじゃないあたりなんだよな。
正面から「この同人売ってもいいですか」と聞かれればNOと答えざるを得ないが、
暗黙の了解みたいなものもある。
同人の側から裁判を起こすとヤブヘビになりかねない、というのは
このあたりのグレーゾーンから来ているんだろう。
だから本当は、同人も業界も公に共存できるような著作権保護の仕組みが欲しいところではある。
JASRACじゃなくて……

539:スペースNo.な-74
07/04/16 22:43:47
>>538
そこら辺も勉強しました。
同人活動が日本の漫画アニメ業界を
人材育成などで助けている部分があるらしいですね。
企業にとっては宣伝になるようですし。
僕もJASRACは嫌いですやりすぎだと思いますし
金がどこに消えているのかを思うと腹が立ちます。

540:スペースNo.な-74
07/04/16 22:51:33
>>536


541:スペースNo.な-74
07/04/16 23:29:38
本当にそんな事になったら今だかつてない祭りになるな

542:スペースNo.な-74
07/04/16 23:30:15
A:原作者X氏の許可を取らずに無断で原作Xの改変2次著作物を作成、公開、配布した

B:A氏の作品を無断で複製し、公開、配布した

A氏がB氏の行為を発見し、B氏に文句を言った

これは別にかまわないと思う、が
元々X氏の許可を得てない改変作品を作ったA氏がB氏の事をとやかく言う資格は無いよね

A氏がX氏に正式な許可を得ていたなら、B氏を訴えることは法的に正当。

正式な許可を得ていないなら不当。
(その理由:A氏がX氏の許可無く無断配布と言う法律違反を行っているから)

543:スペースNo.な-74
07/04/16 23:36:19
著作権法は親告罪、というあたりは絡んでこないんだろうか
原作者が訴えなかった場合でも同人行為そのものが違法行為なのか、
それとも、訴えられて初めて違法行為と見なされるのか

544:スペースNo.な-74
07/04/16 23:40:31
>>543
そんな事いうやつ初めてだw

それなら泥棒が誰かの家にこっそり侵入してても、訴えられないかぎり無罪って事だ
そう言うことがまかり通るのなら、皆、侵入しまくりやんw

545:スペースNo.な-74
07/04/16 23:41:19
>>544
窃盗は親告罪じゃないが。。。

546:スペースNo.な-74
07/04/16 23:51:06
>>543
それは僕も疑問に思います。
話は少しずれるかもしれませんが
京都警察がwinny利用の
無職男性(19歳)と自営業男性(41歳)
を違法ファイルのうpロードで逮捕したわけだけど
何で逮捕できたのか教えてください。個人の情報公開とかそういうのではなくて
著作権侵害は親告罪のはずで著作権元が告訴しないと罪を問えないルールのはずです。
事件の記事を読んでも著作権元が告訴したという情報がないのにどのように
京都警察は逮捕に踏み切ったのでしょうか?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch