06/05/10 15:50:41
>>184
もう何度か貼付されてたと思うけど
~早○語録~
プロという以上、当然有償であるべきだとの意見に対して
>おっしゃることは御最もでありますが、何か思い違いをされているようです。
>我々は「同人サークル」である以前に「個人の集まり」です。
>もちろん販売をする上で収益を上げ、次のゲーム開発の資金としなければなりません。
>しかし個人の集まりといえど自由になるお金も乏しい上に、
>学生さんも参加されています。そのような状況下であることをまず
>理解していただいたうえで、話を続けようと思います。
>この場もサークルの場所であり、なおかつ代表の管轄であります。
>ゲームの製作にまったく関係のない、個人的な話で、しかも
>降板された声優を例にして、参加されている声優さんたちに、
>アマチュア、プロとわず、いい加減な姿勢では仕事が来ない、
>ということを示唆しているだけのことです。
>私はプロとして仕事をしている以上当然それなりの行動を
>求められますが、アマチュアだからといってめちゃくちゃな
>ことをしていいということではありません。
ただし、彼のプロは脳内プロだと言う事が後に発覚